2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合46

740 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 02:18:28.95 ID:TLkxAeqV0.net
>>739
俺の焼肉食べた後のガスブローバックは
持ちがいいし、ガス欠もないから最強

741 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 08:04:19.86 ID:GbWLULKN0.net
ケツ呼吸

742 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 12:43:51.51 ID:0slxOf1y0.net
>>740
実弾も出てくるしな!最強だぜ

743 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 15:36:37.40 ID:IxI85Af50.net
てかみんなダスター詰替えやってないの?
全然安いし快調

744 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 15:41:35.59 ID:2gfaDyNz0.net
152a使う人ならノズルアダプター持ってて入れてるだろ

745 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 15:59:14.34 ID:IxI85Af50.net
>>744
一部メーカーのダスターはノズル直差しで詰替え出来るので超便利

134aと152aって違いを体感出来る人いるの?

746 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 16:19:25.89 ID:OZFMFCxM0.net
日に日にVFCのmk.11が欲しくなってきた
想像以上にリアル志向だし、実用じゃなく観賞用の長物探してたから尚更欲しいわ…

747 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 16:22:53.77 ID:kBvatY1p0.net
>>745
はいできます

748 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 16:33:00.14 ID:2gfaDyNz0.net
>>745
この時期は両者ともあまり変わらないね
寒くなると152じゃキツい時がある
エアダスターは横噴射の物以外に見たことないけど、あれだと移すのは難しいな

749 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 17:27:36.88 ID:jgWLNquC0.net
長物だと気にならないけど
ハンドガンで撃ち比べるとちょい弱いかなと感じる

750 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 17:30:27.03 ID:Z6wPQ+P/0.net
次世代ソースはよ確立してくれんかなぁ

751 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 17:40:08.22 ID:9RBJoyiw0.net
ガスの開発って意味ならマルイの100倍くらいの、企業規模が必要ね

752 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 18:08:39.10 ID:49dKcozY0.net
>>750
火薬

753 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 18:11:11.55 ID:pnqf6ztl0.net
>>752
節子、それ旧世代ソースや

754 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 19:21:41.54 ID:96V/jv0E0.net
>>750
コイル

755 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 19:34:02.74 ID:xF5u5Nda0.net
マルイMEUで使った時はハッキリと違いがあったね
134a 初弾以降、徐々に勢い落ちながらもしっかり全弾撃ち切り
152a 最初の数発は勢い強いけど、以降は明らかに動作が悪くなって2、3発残る。あと打つたびに顔にガスが吹き付けてきた

秋口で気温も低い時だったからあんまり参考にはならないけど

756 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 20:03:05.73 ID:jIouSDPN0.net
>>755
秋口とか冬の寒い時期に比較するからこそ意味が有るから充分参考になるぞ

国産のガスブロなら大差無い気もするが、海外製のガスブロは箱出しだとかなりの差が出てくるから
俺は134しか使わないようにしてる

757 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 21:03:10.53 ID:OfUgVI/E0.net
>>749
今の時期ならスチールスライドのハンドガンでエアダスター使ってもスライドストップちゃんとかかるよ

758 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 21:20:31.29 ID:IxI85Af50.net
気化温度に弱冠違いがある程度で熱膨張率は152aのが断然大きいから

春夏は152aでダスター移植
秋冬は134aで安いの探す

がお財布にも優しい運用ってことで良いでしょうか?

ちなみにサンワのダスターは変換ノズル不要
ハイバレ缶に直封入出来てお手軽でしたわ

759 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 21:40:47.70 ID:M2mCc6hW0.net
ガスタンクにニクロム線貼り付けて1年
そろそろヒーター運用が確立されつつある

760 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 22:35:46.11 ID:UUABXWHP0.net
>>757
スライドストップはかかるレベルで
実務上はつかえるけどね

スライドリコイルが気持ち弱いかな
多分使ってるハンドガンによって違ってくるかな

761 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 00:43:58.65 ID:2ZvyRcmk0.net
>>760
熱湯甲子園で、たけし軍団にガス風呂でアタックしたら、
グレート義太夫は、長生きできたかもしれん

762 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 16:31:59.80 ID:O79zmoNT0.net
まだ生きてるし

763 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:49:12.47 ID:MrPWnx2n0.net
>>760
すいません、お仕事は何をなさってらっしゃいますか?

764 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:58:34.45 ID:F0JmIz9Y0.net
実務上()

765 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 00:30:45.73 ID:vftCPQAx0.net
随分前に聞いた話だけど
152aってゴムパッキン類が対応してないと痛むんじゃなかった?
152a使い始めたらマガジンの注入バルブからガス漏れして交換した事があるんだよね。
それからは134aに戻して使ってるけど、今時のは問題ないのかな?

766 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 01:16:28.53 ID:xmbQloIw0.net
もしそうなら世の中に出回ってる152aの入ったガス缶は全てガス漏れしてるでしょうね
缶の中にパッキンが入ってる

767 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 01:27:06.40 ID:ieECANaq0.net
俺の買った一次ロットMWS、室温29℃マグ30℃で初速平均が76m/sだったのでハズレ個体
と思ったが、鹿ハン先生オススメのメイプル黄色パッキンのダイヤモンドにして、
パーツナンバーMGG2-28のクッションゴムチューブを中空になってない無垢のゴム材にしたら
最小ホップで73m/s(弾ポロあり)、最大ホップで88m/sまで上がった
ハズレ個体の人はクッションゴムチューブと硬めのパッキンを試してみてくれ

768 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 01:48:02.01 ID:Xm0k3h8o0.net
>>765
今どきそんな都市伝説信じてるのがビックリ。調べようと思えばいくらでも調べられるでしょうに。

769 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 01:49:22.27 ID:IRve0rNe0.net
>>765
ゴムは大丈夫
シリコンが多少侵される

770 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 04:05:11.75 ID:aS+QdG+I0.net
ただユーザーとしてはメリットのないガスではある。何で普及してるのかよくわからん

771 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 08:07:48.97 ID:8NdjHC9h0.net
>>770
値段
温暖化係数

夏なら特に不満はないかな

772 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 08:18:44.90 ID:zY+EQ5qM0.net
シリコンゴムがだめやん

773 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 12:47:17.10 ID:D2u47mpL0.net
152とかいう乞食ガス使ってる奴に限って故障したら銃のせいにしやがるんだよな

774 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 15:36:47.07 ID:tbaDR6mp0.net
vfc mp5のco2マグ使っている人いる?
最近co2が盛り上がって来てるからちょいと気になるんだけど

775 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 15:48:42.89 ID:IRve0rNe0.net
VFC MP5なら152aでも初速90台出ちゃうんで
CO2はどうなんだろうね

776 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 16:58:56.57 ID:nUXOxUAQ0.net
>775
azimuthかどっかの減速フロートバルブ入れるとめちゃめちゃ初速下がって大丈夫よ

777 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 19:44:25.54 ID:W6RmJsk70.net
co2マグはデフォのハンマースプリングじゃバルブ叩ききれないよ
あとローディングノズル左右のレール部分がすぐ破損する
ボルトキャリア周りとロア周りを全般的に本気モードで弄らないと長期運用出来ないよん

778 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 21:52:57.25 ID:8rudnmNK0.net
次世代ソースとして化学反応でガスを発生させるものがいいな

779 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 22:05:10.31 ID:x05uqoqw0.net
まず酸性洗剤と塩素系漂白剤を用意します

780 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 22:33:34.42 ID:no4Adnum0.net
>>778

小学生の頃、口の狭い瓶に重曹とお酢をソコソコ入れて、親父が昨晩飲んだシャンパンのゴム栓 (コルクではない)詰めたよ
すんげえ勢いで飛んだ

今 思えば、炭酸ガス銃だなwそれもかなり高圧な
20年以上前だし、証拠ないし…
てか残るわけがないかw

781 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 22:37:37.26 ID:na2IAjxl0.net
武藤ハップと、え?なに?なんて?

782 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 00:56:25.45 ID:M8KlEGXK0.net
>>777
772だがきちんとブローバックするんだろ?
バルブ叩き切れなくともいいような気がするんだが…
(逆にガス流量減って初速下がるし)

>>あとローディングノズル左右のレール部分がすぐ破損する
これはブローバックスピードが速いからか?

783 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 01:13:58.72 ID:uDiLwJTv0.net
>>775
バレル長によるのか知らんけど
長物は152aの方が弾速上がるのがある

784 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 04:15:56.64 ID:tsP+59PK0.net
>>782
MP5のガス放出行程を説明する

ハンマーに叩かれたバルブノッカーが完全に前進すると、エジェクターレバーにロックされる
これによりバルブノッカーは前進位置で固定される
つまりガスが出続ける

ボルトキャリアが一定距離後退するとエジェクターレバーによるロックが解除されてバルブノッカーが後退する
ここでガスが止まる

つーわけで バルブノッカーの完全な前進=マガジン放出バルブを叩ききれる が成立しないとまともに動作しないのよん

785 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 04:24:34.17 ID:tsP+59PK0.net
あと、ローディングノズルのレール部分破損ね
ハンマー打撃力が十分でco2マグ本来のブローバックスピードが発揮されると、ボルトヘッドのシリンダーに噛み込む突起部分にローディングノズルレール尾部がガツーンとあたる これであっさり削れてしまう
TSC製のアルミローディングノズルのレール部は1マグ持たなかった
粘りがあるのか、純正プラの方が持ちは良い

対策はBLACK TARONのアルミボルトヘッドを使うか、azimuthのステンレスボルトヘッドにして、ローディングノズルレール尾部をスチール片とかで補強する

786 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 10:16:01.01 ID:tOVb82iI0.net
あのレール部分、152aや134a使ってても削れるものなあ
スチール片インサートは良さそうね

787 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 21:51:04.69 ID:E5prFqM90.net
リコイルの強いAK74かSVDのGBBが欲しいんだけど
SVDはやっぱWE一択なん?
AK74はGHKがいいって言われたけど、どんなもん?
サバゲーでも使おうと思ってるのである程度は飛んでくれた方がありがたい

788 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 22:10:22.16 ID:kRG66qvL0.net
AKならksc
SVDに関してはゲームに使えるレベルの物はない

789 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 22:21:23.65 ID:L/0FfPT50.net
>>787
SVDはwe以外にも有るのか?
でんどうやらエアコキならいくつも聞いたことあるが

790 :785:2016/08/26(金) 22:47:07.30 ID:E5prFqM90.net
>>788
やっぱそうか…
おとなしくKSCにするわ、74sなら売ってるし
ありがとう
>>789
そういえば、そうだったわ

791 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 23:56:40.82 ID:w8XGy2EB0.net
SVDは現状でWEしかない&調整しないとマトモに飛ばない

792 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 00:15:33.44 ID:rESEa6Sg0.net
やっぱりweは要調整なんだな

793 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 04:48:22.63 ID:SMrmUQB70.net
>>792
黙れクソガキ

794 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 04:51:24.14 ID:W2Z4+Ijr0.net
>>792
おまんこ見せろや、クソ野郎

795 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 09:30:11.29 ID:Bose+2Ox0.net
>>790
KSCのAKはよく動くけどリコイルはない
WEはかなりガツガツくる

WEは全機種調整したらサバゲも使えるが電ガンのつもりで使うならゴミ同然

796 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:14:35.45 ID:8jDzL2360.net
便乗で申し訳ないけど、
WEベースのラテカスタムでも調整しないと使い物にならない?
素体買って弄るかラテカスタム買うかで迷ってる

797 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:31:06.06 ID:UVIHDXqN0.net
>>795
電動のつもりで使うならマルイのでもゴミだろうに

>>796
素のを買って必要な部分だけいじった方がお金無駄にしないと思う
その方が構造とか理解出来るようになるし

798 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 14:11:20.09 ID:b7LnEo+20.net
いっそSVUに改造してくれればいいのに

799 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 15:55:22.58 ID:4XTGFBvR0.net
おおごとのように調整調整いうけどWEのSVDなんてバレルを短くしてパッキンをマルイのに変えればいいだけじゃん

800 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 15:58:50.98 ID:rAXz/gBf0.net
質問者のレベルを考えるとおおごとだと思う

801 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 16:27:53.15 ID:cleEPg+f0.net
ラテカスタムとか笑える
ラテを魔法のパーツか何かと勘違いしてるようだな

802 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 16:50:40.01 ID:v4g6xnnw0.net
ラテっておいしいよね

803 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 17:29:42.17 ID:gakTI3Su0.net
>>799
今のWE SVDはノズル改善されてたの?

804 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 20:07:18.69 ID:LHRMJdkk0.net
>>801
は?お前敵?

805 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 20:14:02.41 ID:XTeekObj0.net
ラテ組品の利点は耐久性もあるがやはり箱出しでちゃんと動くことだな。
お座敷ならそのままでも十分だけどやはりバレルとパッキンは交換するな

806 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 16:22:34.41 ID:vZMRQLJ20.net
すまん分かる人がいたら聞きたいんですが
G&PのWAM4フレームはWA純正などに比べてレールのサイズが少し大きかったそうなんだけど
それは改修とかされてて今の物は同じサイズになってるんですかね。

807 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 00:51:02.86 ID:KynUDg+/0.net
昔はWAのサイズが小さかったんだがな

808 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:40:03.34 ID:tk58PPsv0.net
俺股間ののMP7A1はマルイのブローバックだ!

809 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:46:03.17 ID:BbLMM5ZP0.net
>>808
実物より小さいMP7がなんだって?

810 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:57:22.56 ID:v0gmyDSn0.net
>>808
そのダルダルなバレルカバー早く外せよ

811 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 22:02:40.31 ID:8pRm9DOQ0.net
冗談抜きに、俺のアナルにぶち込んで欲しい…

812 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 22:04:47.42 ID:8pRm9DOQ0.net
ベルトリリースした俺の丸いケツは、
お前のチャージングハンドルにジャコってされるのを
待っている
イヤァアダぉあああああ!

813 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 23:42:18.04 ID:HExKc4Fv0.net
インスタでちらっと見たんだけど、vfcからscarHガスブロ出るみたいだね。

814 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 00:45:45.73 ID:ah7IoybK0.net
つってもオメーSCAR-Lガスブロできたから売るって言って完成品の写真出してから何年経ったよオイVFC

815 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 01:20:51.53 ID:w0wC2xoL0.net
出す出す詐欺と買う買う詐欺はこの業界珍しくないんだよね

816 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 08:04:18.44 ID:x0E9Uflz0.net
6mm刻印は誰得なんよ

817 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 09:07:56.69 ID:8+osBCw70.net
海外で銃が入手可能な国があるからライセンス契約に実銃とそっくりの刻印(プリント)じゃまずいんだろう
マルイなどのmade in japanやASGKと同等なのかも
誰得じゃ無く実銃と同じじゃライセンスが下りないんじゃないか?

818 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 09:12:32.35 ID:q+VfkBGi0.net
つことはVFCのFN銃ってみんな6mmになってるのか

819 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:14:42.14 ID:Cg9V0I4A0.net
6mm刻印とか何を今更感あるんですが、、416とかにも入ってるじゃん

820 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:26:19.08 ID:kwPVRjLD0.net
Cal. 6mm BBってやつですか

821 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 14:11:12.43 ID:K2wR8F4M0.net
というかSCARはアジア版も6mm刻印で確定なの?
欧米圏では6mmが当然だとして、416なんかはアジア版は5.56mmに変更する気遣いを見せてたじゃん

822 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 14:20:50.37 ID:t6iKJWjQ0.net
5.5を追加刻印するビジネスが流行るな

823 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 17:41:44.42 ID:EePzQv2b0.net
ドイツだとkal

824 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 20:09:27.48 ID:5czRnySU0.net
VFCのスカーの電動ガンは6mm刻印じゃないけど
あれはサイバーガン関係ないからなのか
なるほど

825 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 20:21:54.41 ID:xWS7LP020.net
FNX-45は.45ACP刻印だけどハンドガンは対象外なのか

826 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 21:38:54.57 ID:5sbarCbQ0.net
つーかLの発売中止って結局FN版権問題だったのか?

827 :名無し迷彩:2016/09/07(水) 16:42:47.91 ID:AeGRmSQ20.net
GHKのAUG買おうか悩んでるんだけど、ガス漏れがひどいって本当?

828 :名無し迷彩:2016/09/07(水) 19:33:57.41 ID:0AA0V0k50.net
>>827
うちのは、特に問題無いけど
6月ぐらいに買った

829 :名無し迷彩:2016/09/07(水) 21:23:38.00 ID:AeGRmSQ20.net
>>828
ありがとう
やっぱ個体差か

830 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 02:15:21.34 ID:qLIA9FB20.net
やー、ようやく150超えたわ

831 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 10:11:57.68 ID:O9oHuKm30.net
>>830
俺のはまだ115超えたところ

832 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 10:56:20.42 ID:0OTyIXa60.net
俺はメーター読みで300だ
実測だと280くらいか?
とにかくトライ&エラーだな

833 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 23:38:02.64 ID:QFB/1Nkn0.net
私の戦闘力は53万です

834 :名無し迷彩:2016/09/09(金) 00:03:02.83 ID:kvEWyiS00.net
俺は30歳だ

835 :名無し迷彩:2016/09/09(金) 16:37:00.86 ID:9b7kX4Jm0.net
小僧が

836 :名無し迷彩:2016/09/10(土) 19:00:26.13 ID:qb7lyBh90.net
>>827
ファーストロット買ったけど、今のところガス漏れの気配ないよ。
お座敷だからたまに射つ程度だけど前に入れたガスがまだ残ってる。

837 :名無し迷彩:2016/09/13(火) 20:52:22.03 ID:4ssI3D260.net
AUG届いた
給弾不良起こるから何かと思ったらリターンスプリングが外れてたw
これ、エンジンかなりWAのパクリなのな
負圧外して羽入れたらマグナにできるかもしれん

838 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 05:15:15.85 ID:+tZrTT3E0.net
東京マルイさんがmp5a5のガスブロ出してくれる見込みありませんかね…

839 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 06:03:10.85 ID:ptnj8JrC0.net
>>838
マルイに聞いてくれ

840 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 11:07:30.32 ID:yrBJZYKj0.net
MP5ならWEでええぞ
でも仮に後追いでマルイが出すなら、
速いサイクル、完全な3点バースト、耐久性、軽めのマガジン
あたりの改善があると買いたくなるな

841 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 12:19:48.84 ID:r4o9sw+b0.net
>>840
お前、マルイのMP7A1を知らんのか…
あのでき…うっうっ、ううっ…

842 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 12:51:15.88 ID:ptnj8JrC0.net
マルイが出すとしても軽く作るだろうしマルイMP5になれた人間には
こんな糞重いのはMP5じゃないとWEやVFCの実銃並の重さは拒絶されるかな

843 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 12:52:47.59 ID:ATsBkOWx0.net
>>838
mp5ガス風呂で刻印無くても良くて3点バースと欲しいならWEで、リアル刻印求めるならVFCじゃないか?今更マルイにmp5を求めるのは酷かも知れないぜ

844 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 13:17:48.09 ID:uUNtQhNw0.net
VFCのバーストロア入れれば良いじゃん

845 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 14:08:49.32 ID:weidJBMh0.net
VFCに実パだな

846 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 16:03:59.91 ID:lVVMilYy0.net
マルイがMP5出したら外装はアルミプレスでしょ?

847 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 16:51:56.46 ID:Tel8JXUM0.net
マルイMWSも思ったほど盛り上がらず夏が終わるな
みんな今でも電動買ってるんだなぁ

848 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 17:42:40.77 ID:kkY1t5xM0.net
>>846

マルイだけじゃなく国産はみんなそう。
やっぱ鉄製知っちゃうとムリだな。

849 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 17:54:44.98 ID:HK/ykqoN0.net
>>846
マルイマンセーしてる層は鉄アルミステンレス亜鉛合金とか金属全て鉄と呼称するようなお馬鹿ちゃんが相当数含まれるから問題無い

850 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 18:07:10.08 ID:0c7Rlp/P0.net
マルイやったら作動性優先で外観やメカのリアルさは後回しって感じかな
それでも作動性さえいいのなら良しって層は少なくないだろうな
国産ならメーカー対応も安心だしパーツも楽に補充できるし
マルイが出せばサードが痒い所に手が届くパーツも出してくれそう

851 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 18:15:27.63 ID:ptnj8JrC0.net
>>846
鍋じゃあるまいしアルミプレスでMP5のレシーバーは無理だろう

852 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 18:34:43.98 ID:yrBJZYKj0.net
マルイにリアルさは求めてないからどうでもいいんだけど
音はしっかりバシンッ!っていい音してほしかったなMWS
ボルトリリースした時のチャカッっていうアレはどうも

853 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 21:33:40.58 ID:Z8YQIomb0.net
マルイがMP5作ったら弾切れでも作動しそう

854 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 00:48:47.80 ID:FBbeZmEu0.net
海外メーカー買ったことないから知らんのだが、WEのガスブロmp5ってサバゲでガンガン使える作動性と耐久性あるん??

855 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 01:01:57.31 ID:VUbgePdJ0.net
ない

856 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 01:05:31.96 ID:gjLLYVsn0.net
だれかRARE ARMSのXR25買ったれ。
もう24%オフとか悲しい事になってる。

857 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 01:08:31.25 ID:7OUeXwpF0.net
そんな事言われてもな…さすがにあの値段は出ないよ
フルスチール+リアルウッド+銀スコープなガスブロVSSなら10万まで出せるが…

858 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 01:48:00.38 ID:G7i6wBfO0.net
>>857
買う
間違いなく買う
本体のみで10万は出せる

あ、でもLCT外装のGHK製なら6万ぐらいしか出す気になれんな…

859 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 04:14:40.82 ID:DEFaoGlC0.net
>>854
バネ換え前提で作動はいいけどな
ガンガン使い込むとダメになるのはこの手のGBBではどれも似たようなもんだししゃーない
この機種特有のことで言うならバースト機構にあるラッチが弱い
バースト使わないならだいぶ良くなるが、それならVFCでよくねぇかっていうね

860 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 07:26:53.95 ID:l5ommP4F0.net
>>856
日本仕様くそ過ぎ
次回作があれば期待
あればね

861 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 10:03:39.09 ID:7OUeXwpF0.net
>>858
そりゃもちろん動作性も問題ない様にマグナとかマルイホップ積んだらええやん?
後つけくわえるとショートマガジン、別売りでゲーム向けロングマガジン
これですわ

862 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 19:27:31.62 ID:G7i6wBfO0.net
>>861
いやー、LCTは最初期のNPO製をコピーしてるから、ずんぐりむっくりなシルエットしてる上に実物光学がポン付けできないし…
まぁ無理やりつけられる個体もあるけど

NPO AEGの2016ver以降の外装なら最高なんだがなー

863 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 11:48:25.35 ID:e147uWE00.net
>>862
言いたいことはよく分かるが、絶対でない。

NPOの外装弄ってGHKのエンジン積むって考えたほうがまだ現実味がある。
(まだVSSでると決まったわけではないが、出さないと言う事のほうが少ない)

864 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 13:41:02.56 ID:4e+0ONZw0.net
AUG、さすがにこの気温じゃ動かねえな・・・

865 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 19:07:49.87 ID:WEOnjXAR0.net
どの気温だよ

866 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 19:34:48.61 ID:19hcJ5iN0.net
あの気温だろ

867 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 19:50:28.01 ID:Sx/01w1m0.net
物忘れの始まったジジイかよ

868 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 20:28:53.70 ID:08eE1PSd0.net
布団一枚厚くしたよ

869 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 23:51:41.65 ID:NXIj7QN40.net
VSSのガスブロが出るならしっかりストライカー式を再現してほしいな

870 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 20:11:10.81 ID:gnITVIDV0.net
GHKのクリンコフ欲しいんだが、旧ロットの記事しかなくて困ってる
2013年以降で購入した人がいたら簡単なレビューが欲しいです。
一番気になってるのはメカトラブル関係

871 :名無し迷彩:2016/09/24(土) 23:19:11.40 ID:KokPK54R0.net
マルイのガスブロ、次はMK18が有力らしい
ハイパー道楽でいってる

872 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 00:16:24.46 ID:mHYPXLvX0.net
まーバリエーション商売だよなぁ

873 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 07:55:51.81 ID:n/bUfgKe0.net
Block1じゃないのか?

874 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 09:10:21.31 ID:4/bZHHih0.net
これは、もう発売の決まってるblock1だよな。つまり次世代で出てるCQB-Rだわ。

875 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 09:12:31.57 ID:4/bZHHih0.net
>>874
mod0な。すまん。。

876 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 09:14:45.30 ID:4/bZHHih0.net
って、原文みたらCQB-Rの次の話か。度々ごめんなさいROMります。

877 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 09:58:15.86 ID:z4DAdQmh0.net
まあ出るとしても早くて来年の今頃くらいだけどな。

878 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 10:39:24.69 ID:1bwtRhhw0.net
>>870

2016年JP仕様買ったけど、まだ調整中なのでなんとも言えない。
かるく空撃ちした感じでは2016年海外仕様AKMSと比べると、大きな差はないと思う。
参考にならなくてすまぬ。

879 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 11:59:17.34 ID:e6q1Za+h0.net
>>878
ありがとうございます。

880 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 13:15:35.03 ID:Bg8vHbjz0.net
mk18も今更な気が
vfcのris2の質感を超えられれば別だと思うけど
MADBULLみたいなのじゃなぁ…

881 :名無し迷彩:2016/09/25(日) 14:07:55.58 ID:RvkhRIYS0.net
ライセンス取れるのかどうか

882 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 23:56:38.11 ID:L3JB7U7l0.net
マルイがmk18ってどうせレシーの時と同じで分解出来ない仕様だろう

883 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 00:09:36.46 ID:WH1qUObO0.net
しかしMWSは頑丈だな
サバゲーで万発近く撃ったけど今のとこ目立った故障や不具合なし

ボルトの底面が若干削れ始めたのとハンドガードが少しカタつき始めた程度

884 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 00:15:16.88 ID:+VCFYkNa0.net
300回以上マグチェンしてんのか
おまえもタフだなw

885 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 00:55:23.08 ID:WH1qUObO0.net
>>884
6月末からギャロップ0.25を2袋ちょい消費
メンテは油差しとバレルクリーニングだけ
動作はもちろん初速や弾道も安定してるわ

886 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 01:10:37.46 ID:5T850Iox0.net
Oリングを劣化させない油ってないの?
シリコンオイルは持ちが悪い

887 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 10:17:18.21 ID:Q/z/dxDX0.net
ゴムを侵さないのであればSUPERLUBEの多目的オイルやレスポのオイルとかあるけど
どれもシリコンオイルより粘度高いし使えるかどうかはわからん

888 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 10:31:26.02 ID:Nwmq0F1E0.net
>>853
いや、むしろボルトストップとか作動ストップはしっかりかかるように作るんじゃない?

889 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 11:58:19.66 ID:P1rB/BmO0.net
次世代だと止まらないのあるからなぁ

890 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 12:01:47.75 ID:yB33xSxQ0.net
そもそもマルイがもう古いMP5を作ることはないから
心配する必要もない

891 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 13:08:10.39 ID:p8uUXjgp0.net
次世代の発売前に、M4とMP5で特許申請しているから、次世代で出る可能性はある。

892 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 18:51:15.66 ID:ngFffGnN0.net
ボーイズサイズで発売されそう

893 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 20:20:35.45 ID:zpXEXxRF0.net
ガスでマルイから出たら嬉しいけどなぁなぁ
Zシステムとか余計なもん詰め込まなくていいから
MP7があるんだから、あんな感じでいいんだよ

894 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 20:35:55.99 ID:CIfa8PU80.net
出すとしたらMPXちゃうん?

895 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 20:39:51.68 ID:Fb1cN+CH0.net
MPXはどこも出してないからな
注目はされるよね
凶器セレクターは再現しなくていいんやで?

896 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 22:39:39.42 ID:OOf0jE3G0.net
MCXのほうがいいな
MWSのマガジン流用できるし

897 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 22:45:16.61 ID:W3G0utCH0.net
そしてマルイは延々AR-15コピーばかり出すのであった。
めでたしめでたし。

898 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 22:52:33.14 ID:W3G0utCH0.net
あとMCXはフロリダの50人殺しで世界的に有名になったね

899 :名無し迷彩:2016/09/28(水) 11:45:43.67 ID:Riw9C6ek0.net
でるたふぉーすも使ってるから(震え声)

900 :名無し迷彩:2016/10/01(土) 12:38:56.51 ID:09zJSXB80.net
ホークアイのショートマガジンにハリボテでイイからxb25マガジン風の外観になるキット欲しい

901 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 03:20:32.60 ID:swLo88xP0.net
アホクソマルイはm4系をチョコチョコカスタムしたようなの出してねえでガスブロと次世代でmp5 出せやボケ

902 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 03:35:44.09 ID:LvQmSvIM0.net
そんな古い銃、今更出しても数売れないので出しません

903 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 04:19:22.56 ID:PtBj+tpm0.net
あんなバナナまがずぃん

904 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 04:31:22.22 ID:EGnvIOhi0.net
電動は最初ファマスだったんだっけ?
いきなり変化球で来たのに
何でガスは王道路線なんだよ

905 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 04:45:50.62 ID:nTmDkcZX0.net
失敗を恐れずに行け行けドンドンで冒険できた時代はとっくに終わってるからな
今は手堅くやらなきゃ泣きを見る。失敗は許されない

906 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 07:16:15.54 ID:L915+erm0.net
エアコッキングやエアタンクが主流の時代に
世界初の電動ガンだすんだから一目で形も違うものを選んだんだろう
欲しがるやつが少なそうな古臭い MP5 を今さら出すとは思えないな
WE でいいじゃないか

907 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 08:36:28.04 ID:JQayFY/k0.net
まさかのG3が来ると信じてる。

908 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 09:01:11.26 ID:5GNngImx0.net
>>904
電池とモーターで弾を発射する装置だから
最初は手探りで未来的な外観のほうが良いと思ったんじゃないのか?

909 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 09:42:09.89 ID:m0vc4B3K0.net
>>906
なぜWE?

910 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 09:51:44.61 ID:EGnvIOhi0.net
M4シリーズはもう打ち切って
ガスブロ第3弾はぶっとんだヤツにして欲しい

911 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 10:18:05.09 ID:TaBMeDEn0.net
MP5が古いと言いつつ、UMP出されても買わないだろ?

912 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 10:24:53.15 ID:EGnvIOhi0.net
UMPとかG36とかああいう系統の銃って
ガスブロじゃあ映えないんだよなあ

913 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 11:17:26.27 ID:TaUjiagl0.net
ポリマーか木か、ガスブロで欲しいのはどっち?
https://i.warosu.org/data/vr/img/0022/83/1426266045372.jpg

914 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 11:29:30.39 ID:wNv7y9ET0.net
89式小銃をガスブロで

915 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 11:32:49.91 ID:DjABTQC+0.net
ケルテックならSUB2000が欲しいです

916 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 12:07:13.01 ID:5GNngImx0.net
VFCのG36、ダミーカート風ダイキャストマガジンに惹かれて買ったのに
ガス入れっぱなしにしておいたらパンパンに膨れちまったので
マガジン買い直そうと思ったのに生産終了だもんな

917 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 13:41:47.56 ID:XuddP/HC0.net
>>910
いやいや、利益率低いからまだまだM4の小改造で売らないと
かけた資金が回収できないよ

918 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 14:46:06.71 ID:5GNngImx0.net
いやマルイは手広くやってんだからM4にかけた資金をM4で全部回収しなくてもいいだろw

919 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 16:10:45.29 ID:XuddP/HC0.net
業界最大手と言っても決して余裕あるわけじゃないよ
新次元や特急ガンだけでなくバイクやら電車模型なんかにも
大金投じて爆死してるからね
売れるか売れないか分からない様なものに社運を賭けるより
確実に売れるラインナップで手堅く行かないと危ない

920 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 17:17:56.33 ID:138aySS/0.net
電動でFAL-L1A1出たがあれがガスブロなら鼻血出しながら買いに行ったのになあ
そういやGBBスターリングはまだかいな、ばあさんや

921 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 18:37:01.10 ID:KBU2m+Ep0.net
マルイにはM4に続いてAKのガスブロをだな…

922 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 18:49:28.89 ID:aq1EpeCE0.net
>>921
マルイのAKとか買う奴少なくて爆死する。

まず、リアルじゃなさすぎる(確実)
この点でAKスキーな人は買わない

かと言ってライト層にわざわざAK買う人は奇特過ぎるし...
使えるAK部門はKSCが高い完成度で出してるし
今のマルイがリスクある製品化はしないかな

923 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:00:04.98 ID:cuYZXwAO0.net
特殊部隊がかっこよくAK使ってる場面がたくさん出ればそのうち出すよ

924 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:13:11.16 ID:wNv7y9ET0.net
ロシアの特殊部隊の画像溢れてるのに、やっぱり米軍じゃないとだめなのか悲しいな

925 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:24:11.17 ID:CyVixR3y0.net
まぁロシア軍は悪役設定だろうしな
マルイは正義の銃しか売りたくないだろう

926 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:47:19.74 ID:dAJCRlCf0.net
マルイクオリティーでガスブロAK出たらksc製が死ぬのでやめて下さい。

927 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 19:50:41.59 ID:DNWr2CzO0.net
マルイが出すとしてもアメリカンなタクテコーバージョンじゃないかな
間違ってもAKダッラ村スペシャルとかは出さないw

928 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 21:23:52.69 ID:cuYZXwAO0.net
そんなあなたにAK12
これならゴッテゴテつけられますよ!

929 :名無し迷彩:2016/10/02(日) 22:20:50.81 ID:foyJb1Jq0.net
GHKとかKSCに無い魅力がなきゃ難しいだろうなぁ
鉄外装で冬でもセミならしっかり動くとかさ

930 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 08:36:26.83 ID:A89y57jP0.net
でもKSCもGHKも安定供給とは程遠いし、マガジンも高いじゃん?そこを突けばなんとか…
特にKSCの74Mはこの前ヤフオクで650,000で落札されてたし…
ある程度のリアルさを確保できれば売れると思う

931 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 09:03:29.94 ID:BNhFt/500.net
>>930
他社なら商売になるけれど
マルイにしてはAKは売れたうちには入らない数しか出ないんだよ

932 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 12:01:06.39 ID:4bhZhCud0.net
65万!

933 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 12:38:17.37 ID:QEMyrnYH0.net
ウォンかな?

934 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 13:43:58.52 ID:Qp1LcT3+0.net
ミリブロでAKの記事は書いてもARの記事の3割しかアクセス数がないとか
ぼやいてるのいたなぁ

935 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 15:06:14.97 ID:BNwXpa5s0.net
M4は正義の武器でAKはやられ役の悪党の武器って認識が強いからな
熱烈なAKスキーがいるのも事実だが、少数派の域を出ない

936 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 16:31:36.32 ID:TyvR2muv0.net
AKスキーの中でも
鉄と木派とモダナイズド派の溝がありそうな

937 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 17:07:56.37 ID:UCs5EKvA0.net
でもARもハンドガードの違いで喧嘩したりするんでしょ?

938 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 17:19:02.72 ID:ij8ov5LN0.net
軍採用派と民間派の溝もあるかもしれないが
どっちも好きって人もいるので無闇に分けて対立を煽る物でもない

939 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 18:24:26.94 ID:hfrjbObg0.net
ジムかザクと同じだろ

940 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 18:49:00.64 ID:mTIj6ZrJ0.net
AR15好きが中2病ならAKは高2病や大2病な部分はあるね

941 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 19:17:26.33 ID:X+vXjVkh0.net
間を取ってSR47を出そう

942 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 19:20:09.29 ID:91coW2mB0.net
なんの間だよw

943 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 19:34:31.08 ID:4bhZhCud0.net
>>941
ならSR47も間とってSR25だな
たのんますよマルイさん

944 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 19:47:39.09 ID:9m5s4ZpG0.net
これは間とって89式の流れ

945 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 20:03:03.87 ID:heXcsGkl0.net
間とるなら64式のような気がするなあ。

946 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 20:05:00.30 ID:iIoKkbcZ0.net
>>938
民間派はさらに鍛造派とビレット派だとかキーモッド派とM-Lok派とか細分化されてるぞ

947 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 20:11:02.59 ID:SPZrK3pc0.net
「自分の宗教だけが唯一の正義で他が邪教」とか言い出さなければおk
共存できるんだったら問題は無い

948 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 22:09:36.45 ID:hgiJHhCA0.net
モダナイズドSKSはよ

949 :名無し迷彩:2016/10/03(月) 22:19:42.19 ID:AErX6krg0.net
>>948
お前が作るんだよ
そしたらお前がオピニオンリーダーだ

950 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 00:42:10.38 ID:0cqjpbec0.net
ラインナップ的には89式が魅力的だろうけど、官公庁には、電動ガンの方納めてるからあまり利益出ないんだろうな…発売は絶望的か

951 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 01:06:00.96 ID:lZMLAQIE0.net
現実的な予想の仕方は
「次はどのAR-15バリエが出ると思う?」だな

952 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 04:16:13.76 ID:ed23/xna0.net
一周回ってAR-18

953 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 04:38:36.22 ID:yD/lYOpV0.net
どこのメーカーが出すんだよw

954 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 09:20:52.33 ID:UtVodQrh0.net
P90のマガジン作ったWEしかないやろ

955 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 18:07:21.76 ID:jduLycmF0.net
ガスをマガジンじゃなくストックとかの別タンクで供給するモデル作って欲しい
マガジン高杉なんじゃ

956 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 18:09:58.85 ID:tGAk7tFp0.net
でもメーカーが儲けないと生産体制が維持できないし……><

957 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 18:21:12.47 ID:IWl6yj3o0.net
>>955
それだとマルシンm1ガーランドみたいに1回冷えると温めにくくてすげぇ使いにくいぞ
何だかんだで現状のマガジン式?が1番効率いいと思う

まぁマガジンが高いってのは同意する

958 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 18:41:04.57 ID:bUIQ6K+w0.net
>>957
昔のマルゼン方式ならば気化室だけ本体にするって手はあるよ
実際安かったしマガジンすっ飛ぶけどね

959 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 18:43:03.44 ID:tGAk7tFp0.net
ボンベを背負ってた時代に逆戻りか……

960 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 18:50:23.19 ID:jduLycmF0.net
冷えたらフィルムヒーターで温めることはできる

961 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 19:08:54.96 ID:8WSziHPS0.net
ヒーター付ける事を考えたら本体側にガスタンクがあった方がいいんだよな
マガジン全部にヒーター付けて電源確保してってのは尋常じゃなく面倒

962 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 19:28:43.79 ID:/mQDUovQ0.net
本体にタンクだと外部ソースも楽よね

963 :名無し迷彩:2016/10/05(水) 19:34:07.23 ID:0iK60E2g0.net
そんなあなたにアイアンマンシステム

964 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 21:48:10.72 ID:HTYrOx8c0.net
ttp://www.fourstar911.com/shopdetail/000000032573/ct2182/page1/order/

買ってさしあげろ

965 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 21:50:49.05 ID:BjYGYeM60.net
一ケタ下げろよ

966 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 21:52:45.81 ID:og2HMKeK0.net
売れなすぎわろた
どんどん下がってるな
買わんけど

967 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 23:06:57.56 ID:JgoCBGP80.net
日本仕様がクソすぎた
あとSR-25以外に続報ないけど終わってんのか?
レアアームズ今何してるの

968 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 00:01:26.75 ID:rLUdWNde0.net
値下げっていうかこれが本来の値段じゃね?
メーカー希望価格とほぼ同じ価格で売ってた今までがおかしいでしょ

969 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 00:20:42.32 ID:QZTRf0qf0.net
需要があると思ってたんだろ

970 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 01:06:39.25 ID:/13Q6uhR0.net
>値下げっていうかこれが本来の値段じゃね?
>メーカー希望価格とほぼ同じ価格で売ってた今までがおかしいでしょ
価格発表当時は定価20万円くらい、実売18万円くらいだったから
15万円の時点で安くなってはいたよ

971 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 01:22:47.42 ID:c23LirUn0.net
メーカー希望小売価格が税込199,800円で実売が税込15〜16万円だったろ
ほぼ同じとかいうほど高いか?

972 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 04:42:29.79 ID:ZB+lN55z0.net
つーか、パーツ単体での購入ができない時点でなしだな
故障するたびに諭吉何枚も飛んで行くんじゃたまらん

973 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 04:54:04.65 ID:rLUdWNde0.net
ワンオフ屋にパーツ頼まないといけないな
危ういのは取り扱わない所もあるしな

974 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 05:31:24.72 ID:PxJEBmOH0.net
さすがに排莢式はしっかりサポートがあるとこじゃないとこええわ
買ったその日にどっか折れましたってなったら泣けるしょ

975 :名無し迷彩:2016/10/08(土) 15:05:19.19 ID:34S0NsWl0.net
中華が細長い缶の台湾ガス?使ってるの見たけど、明らかに威力違うわ
ありゃ国内じゃ売れんと再認識した
バレルカットして初速抑えてるみたいで、弾速チェックシールもテイクダウンしたらわかるように
フレームの切れめに貼ってた

976 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 01:35:12.13 ID:5aeQjxlA0.net
屋外用の強力なカイロらしいが
冬にマガジンポーチに入れておいて温度維持できる?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HPR1IOI

977 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 01:43:12.98 ID:5aeQjxlA0.net
自衛隊で使ってる食品温める用のカイロはとんでもない高温になるらしいね

978 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 01:44:39.98 ID:gfV6i/5J0.net
>>976
お前が試して結果をここに報告するんだよ
そうすればお前が最先端だ

979 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 01:50:45.09 ID:5aeQjxlA0.net
期待は薄いが注文してみるわ
外気に晒して温度維持はさすがに厳しいだろう

980 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 02:16:34.70 ID:UEU8dT440.net
マガジンポーチに入れるんなら白金カイロの方がいいような気がする。

981 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 09:01:37.93 ID:yGHKL96P0.net
破裂して病院行きか

982 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 11:42:44.30 ID:Uh3FVe2P0.net
>>980
ハクキンカイロは寒いと立ち消えするよ

983 :名無し迷彩:2016/10/10(月) 13:45:38.81 ID:UEU8dT440.net
>>982
ハクキンカイロを袋とかに入れてても立消えする場合は触媒が劣化してる。

984 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 04:05:32.24 ID:4siTow3V0.net
気温によって反応速度が違うんじゃないの?
それにハクキンは1個3000円もするしマガジンポーチの数だけ用意したら
すごい初期投資だ

985 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 07:37:16.08 ID:6PM2QUkL0.net
ハクキンはマガジンの温度を保てても、冷えたマガジンにくっ付けといて温度戻すのはムリじゃないか?

986 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 08:25:38.88 ID:81CRvHB60.net
いくつマガジン持ち歩いてるんだろ…

987 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 14:19:00.51 ID:4Uk+K/Kz0.net
USBカイロでもつかったらいいんじゃないっすか。

988 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 18:38:54.87 ID:dACrtBZo0.net
ホワイトガスかジッポオイルの燃焼なので
火気厳禁って言われると難しいかもね

989 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 20:17:09.90 ID:fcet0dAC0.net
夏の車内くらいでもマガジン破裂するから温めるにしても限度を考えとけよ

990 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 20:22:15.97 ID:MCmrU91M0.net
バイク用ヒート手袋

991 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 21:21:36.10 ID:a/tOSz6d0.net
ちなみにハクキンカイロとかジッポーカイロは白金の触媒作用ってやつだから燃焼してないぞ

992 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 21:24:24.94 ID:bmjNOqWa0.net
タバコ吸わないからジッポ持ってないけど
ジッポかっこいいから
あれでUSBメモリーとか作んねえかな

993 :名無し迷彩:2016/10/11(火) 21:38:17.33 ID:EqsU+Gaq0.net
チェストリグ裏に当たるようにカイロ
お腹も温かいから下痢にも効果的
でも年に一回ぐらいはフィールドで漏らす

994 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 01:54:16.77 ID:PJfoNfFz0.net
>>993
きちんと持ち帰れよ

995 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 11:24:09.79 ID:nn+mbqJg0.net
次スレは重複スレを実質47として再利用で

長物ガスブローバック総合46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1465095136/

996 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 19:51:27.13 ID:jszDxCTl0.net
うめこ

997 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 22:31:14.27 ID:gRgskKVQ0.net
埋め埋め

998 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 22:57:28.54 ID:hGW7O/hq0.net
うんこまんこ

999 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 22:59:11.99 ID:jM74hgnN0.net
うまんこ

1000 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 23:27:12.27 ID:/XO+G6eL0.net
埋め

1001 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 23:28:40.20 ID:eiQW3N1E0.net
埋め

1002 :名無し迷彩:2016/10/12(水) 23:28:54.16 ID:Q3o08ecN0.net
1000

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200