2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合46

1 :名無し迷彩:2016/06/05(日) 11:51:31.26 ID:RgDaZkFW0.net
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合45
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1456016642
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
/

741 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 08:04:19.86 ID:GbWLULKN0.net
ケツ呼吸

742 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 12:43:51.51 ID:0slxOf1y0.net
>>740
実弾も出てくるしな!最強だぜ

743 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 15:36:37.40 ID:IxI85Af50.net
てかみんなダスター詰替えやってないの?
全然安いし快調

744 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 15:41:35.59 ID:2gfaDyNz0.net
152a使う人ならノズルアダプター持ってて入れてるだろ

745 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 15:59:14.34 ID:IxI85Af50.net
>>744
一部メーカーのダスターはノズル直差しで詰替え出来るので超便利

134aと152aって違いを体感出来る人いるの?

746 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 16:19:25.89 ID:OZFMFCxM0.net
日に日にVFCのmk.11が欲しくなってきた
想像以上にリアル志向だし、実用じゃなく観賞用の長物探してたから尚更欲しいわ…

747 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 16:22:53.77 ID:kBvatY1p0.net
>>745
はいできます

748 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 16:33:00.14 ID:2gfaDyNz0.net
>>745
この時期は両者ともあまり変わらないね
寒くなると152じゃキツい時がある
エアダスターは横噴射の物以外に見たことないけど、あれだと移すのは難しいな

749 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 17:27:36.88 ID:jgWLNquC0.net
長物だと気にならないけど
ハンドガンで撃ち比べるとちょい弱いかなと感じる

750 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 17:30:27.03 ID:Z6wPQ+P/0.net
次世代ソースはよ確立してくれんかなぁ

751 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 17:40:08.22 ID:9RBJoyiw0.net
ガスの開発って意味ならマルイの100倍くらいの、企業規模が必要ね

752 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 18:08:39.10 ID:49dKcozY0.net
>>750
火薬

753 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 18:11:11.55 ID:pnqf6ztl0.net
>>752
節子、それ旧世代ソースや

754 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 19:21:41.54 ID:96V/jv0E0.net
>>750
コイル

755 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 19:34:02.74 ID:xF5u5Nda0.net
マルイMEUで使った時はハッキリと違いがあったね
134a 初弾以降、徐々に勢い落ちながらもしっかり全弾撃ち切り
152a 最初の数発は勢い強いけど、以降は明らかに動作が悪くなって2、3発残る。あと打つたびに顔にガスが吹き付けてきた

秋口で気温も低い時だったからあんまり参考にはならないけど

756 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 20:03:05.73 ID:jIouSDPN0.net
>>755
秋口とか冬の寒い時期に比較するからこそ意味が有るから充分参考になるぞ

国産のガスブロなら大差無い気もするが、海外製のガスブロは箱出しだとかなりの差が出てくるから
俺は134しか使わないようにしてる

757 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 21:03:10.53 ID:OfUgVI/E0.net
>>749
今の時期ならスチールスライドのハンドガンでエアダスター使ってもスライドストップちゃんとかかるよ

758 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 21:20:31.29 ID:IxI85Af50.net
気化温度に弱冠違いがある程度で熱膨張率は152aのが断然大きいから

春夏は152aでダスター移植
秋冬は134aで安いの探す

がお財布にも優しい運用ってことで良いでしょうか?

ちなみにサンワのダスターは変換ノズル不要
ハイバレ缶に直封入出来てお手軽でしたわ

759 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 21:40:47.70 ID:M2mCc6hW0.net
ガスタンクにニクロム線貼り付けて1年
そろそろヒーター運用が確立されつつある

760 :名無し迷彩:2016/08/23(火) 22:35:46.11 ID:UUABXWHP0.net
>>757
スライドストップはかかるレベルで
実務上はつかえるけどね

スライドリコイルが気持ち弱いかな
多分使ってるハンドガンによって違ってくるかな

761 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 00:43:58.65 ID:2ZvyRcmk0.net
>>760
熱湯甲子園で、たけし軍団にガス風呂でアタックしたら、
グレート義太夫は、長生きできたかもしれん

762 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 16:31:59.80 ID:O79zmoNT0.net
まだ生きてるし

763 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:49:12.47 ID:MrPWnx2n0.net
>>760
すいません、お仕事は何をなさってらっしゃいますか?

764 :名無し迷彩:2016/08/24(水) 18:58:34.45 ID:F0JmIz9Y0.net
実務上()

765 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 00:30:45.73 ID:vftCPQAx0.net
随分前に聞いた話だけど
152aってゴムパッキン類が対応してないと痛むんじゃなかった?
152a使い始めたらマガジンの注入バルブからガス漏れして交換した事があるんだよね。
それからは134aに戻して使ってるけど、今時のは問題ないのかな?

766 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 01:16:28.53 ID:xmbQloIw0.net
もしそうなら世の中に出回ってる152aの入ったガス缶は全てガス漏れしてるでしょうね
缶の中にパッキンが入ってる

767 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 01:27:06.40 ID:ieECANaq0.net
俺の買った一次ロットMWS、室温29℃マグ30℃で初速平均が76m/sだったのでハズレ個体
と思ったが、鹿ハン先生オススメのメイプル黄色パッキンのダイヤモンドにして、
パーツナンバーMGG2-28のクッションゴムチューブを中空になってない無垢のゴム材にしたら
最小ホップで73m/s(弾ポロあり)、最大ホップで88m/sまで上がった
ハズレ個体の人はクッションゴムチューブと硬めのパッキンを試してみてくれ

768 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 01:48:02.01 ID:Xm0k3h8o0.net
>>765
今どきそんな都市伝説信じてるのがビックリ。調べようと思えばいくらでも調べられるでしょうに。

769 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 01:49:22.27 ID:IRve0rNe0.net
>>765
ゴムは大丈夫
シリコンが多少侵される

770 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 04:05:11.75 ID:aS+QdG+I0.net
ただユーザーとしてはメリットのないガスではある。何で普及してるのかよくわからん

771 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 08:07:48.97 ID:8NdjHC9h0.net
>>770
値段
温暖化係数

夏なら特に不満はないかな

772 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 08:18:44.90 ID:zY+EQ5qM0.net
シリコンゴムがだめやん

773 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 12:47:17.10 ID:D2u47mpL0.net
152とかいう乞食ガス使ってる奴に限って故障したら銃のせいにしやがるんだよな

774 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 15:36:47.07 ID:tbaDR6mp0.net
vfc mp5のco2マグ使っている人いる?
最近co2が盛り上がって来てるからちょいと気になるんだけど

775 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 15:48:42.89 ID:IRve0rNe0.net
VFC MP5なら152aでも初速90台出ちゃうんで
CO2はどうなんだろうね

776 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 16:58:56.57 ID:nUXOxUAQ0.net
>775
azimuthかどっかの減速フロートバルブ入れるとめちゃめちゃ初速下がって大丈夫よ

777 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 19:44:25.54 ID:W6RmJsk70.net
co2マグはデフォのハンマースプリングじゃバルブ叩ききれないよ
あとローディングノズル左右のレール部分がすぐ破損する
ボルトキャリア周りとロア周りを全般的に本気モードで弄らないと長期運用出来ないよん

778 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 21:52:57.25 ID:8rudnmNK0.net
次世代ソースとして化学反応でガスを発生させるものがいいな

779 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 22:05:10.31 ID:x05uqoqw0.net
まず酸性洗剤と塩素系漂白剤を用意します

780 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 22:33:34.42 ID:no4Adnum0.net
>>778

小学生の頃、口の狭い瓶に重曹とお酢をソコソコ入れて、親父が昨晩飲んだシャンパンのゴム栓 (コルクではない)詰めたよ
すんげえ勢いで飛んだ

今 思えば、炭酸ガス銃だなwそれもかなり高圧な
20年以上前だし、証拠ないし…
てか残るわけがないかw

781 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 22:37:37.26 ID:na2IAjxl0.net
武藤ハップと、え?なに?なんて?

782 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 00:56:25.45 ID:M8KlEGXK0.net
>>777
772だがきちんとブローバックするんだろ?
バルブ叩き切れなくともいいような気がするんだが…
(逆にガス流量減って初速下がるし)

>>あとローディングノズル左右のレール部分がすぐ破損する
これはブローバックスピードが速いからか?

783 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 01:13:58.72 ID:uDiLwJTv0.net
>>775
バレル長によるのか知らんけど
長物は152aの方が弾速上がるのがある

784 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 04:15:56.64 ID:tsP+59PK0.net
>>782
MP5のガス放出行程を説明する

ハンマーに叩かれたバルブノッカーが完全に前進すると、エジェクターレバーにロックされる
これによりバルブノッカーは前進位置で固定される
つまりガスが出続ける

ボルトキャリアが一定距離後退するとエジェクターレバーによるロックが解除されてバルブノッカーが後退する
ここでガスが止まる

つーわけで バルブノッカーの完全な前進=マガジン放出バルブを叩ききれる が成立しないとまともに動作しないのよん

785 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 04:24:34.17 ID:tsP+59PK0.net
あと、ローディングノズルのレール部分破損ね
ハンマー打撃力が十分でco2マグ本来のブローバックスピードが発揮されると、ボルトヘッドのシリンダーに噛み込む突起部分にローディングノズルレール尾部がガツーンとあたる これであっさり削れてしまう
TSC製のアルミローディングノズルのレール部は1マグ持たなかった
粘りがあるのか、純正プラの方が持ちは良い

対策はBLACK TARONのアルミボルトヘッドを使うか、azimuthのステンレスボルトヘッドにして、ローディングノズルレール尾部をスチール片とかで補強する

786 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 10:16:01.01 ID:tOVb82iI0.net
あのレール部分、152aや134a使ってても削れるものなあ
スチール片インサートは良さそうね

787 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 21:51:04.69 ID:E5prFqM90.net
リコイルの強いAK74かSVDのGBBが欲しいんだけど
SVDはやっぱWE一択なん?
AK74はGHKがいいって言われたけど、どんなもん?
サバゲーでも使おうと思ってるのである程度は飛んでくれた方がありがたい

788 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 22:10:22.16 ID:kRG66qvL0.net
AKならksc
SVDに関してはゲームに使えるレベルの物はない

789 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 22:21:23.65 ID:L/0FfPT50.net
>>787
SVDはwe以外にも有るのか?
でんどうやらエアコキならいくつも聞いたことあるが

790 :785:2016/08/26(金) 22:47:07.30 ID:E5prFqM90.net
>>788
やっぱそうか…
おとなしくKSCにするわ、74sなら売ってるし
ありがとう
>>789
そういえば、そうだったわ

791 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 23:56:40.82 ID:w8XGy2EB0.net
SVDは現状でWEしかない&調整しないとマトモに飛ばない

792 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 00:15:33.44 ID:rESEa6Sg0.net
やっぱりweは要調整なんだな

793 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 04:48:22.63 ID:SMrmUQB70.net
>>792
黙れクソガキ

794 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 04:51:24.14 ID:W2Z4+Ijr0.net
>>792
おまんこ見せろや、クソ野郎

795 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 09:30:11.29 ID:Bose+2Ox0.net
>>790
KSCのAKはよく動くけどリコイルはない
WEはかなりガツガツくる

WEは全機種調整したらサバゲも使えるが電ガンのつもりで使うならゴミ同然

796 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:14:35.45 ID:8jDzL2360.net
便乗で申し訳ないけど、
WEベースのラテカスタムでも調整しないと使い物にならない?
素体買って弄るかラテカスタム買うかで迷ってる

797 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 11:31:06.06 ID:UVIHDXqN0.net
>>795
電動のつもりで使うならマルイのでもゴミだろうに

>>796
素のを買って必要な部分だけいじった方がお金無駄にしないと思う
その方が構造とか理解出来るようになるし

798 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 14:11:20.09 ID:b7LnEo+20.net
いっそSVUに改造してくれればいいのに

799 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 15:55:22.58 ID:4XTGFBvR0.net
おおごとのように調整調整いうけどWEのSVDなんてバレルを短くしてパッキンをマルイのに変えればいいだけじゃん

800 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 15:58:50.98 ID:rAXz/gBf0.net
質問者のレベルを考えるとおおごとだと思う

801 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 16:27:53.15 ID:cleEPg+f0.net
ラテカスタムとか笑える
ラテを魔法のパーツか何かと勘違いしてるようだな

802 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 16:50:40.01 ID:v4g6xnnw0.net
ラテっておいしいよね

803 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 17:29:42.17 ID:gakTI3Su0.net
>>799
今のWE SVDはノズル改善されてたの?

804 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 20:07:18.69 ID:LHRMJdkk0.net
>>801
は?お前敵?

805 :名無し迷彩:2016/08/27(土) 20:14:02.41 ID:XTeekObj0.net
ラテ組品の利点は耐久性もあるがやはり箱出しでちゃんと動くことだな。
お座敷ならそのままでも十分だけどやはりバレルとパッキンは交換するな

806 :名無し迷彩:2016/08/28(日) 16:22:34.41 ID:vZMRQLJ20.net
すまん分かる人がいたら聞きたいんですが
G&PのWAM4フレームはWA純正などに比べてレールのサイズが少し大きかったそうなんだけど
それは改修とかされてて今の物は同じサイズになってるんですかね。

807 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 00:51:02.86 ID:KynUDg+/0.net
昔はWAのサイズが小さかったんだがな

808 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:40:03.34 ID:tk58PPsv0.net
俺股間ののMP7A1はマルイのブローバックだ!

809 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:46:03.17 ID:BbLMM5ZP0.net
>>808
実物より小さいMP7がなんだって?

810 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 21:57:22.56 ID:v0gmyDSn0.net
>>808
そのダルダルなバレルカバー早く外せよ

811 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 22:02:40.31 ID:8pRm9DOQ0.net
冗談抜きに、俺のアナルにぶち込んで欲しい…

812 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 22:04:47.42 ID:8pRm9DOQ0.net
ベルトリリースした俺の丸いケツは、
お前のチャージングハンドルにジャコってされるのを
待っている
イヤァアダぉあああああ!

813 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 23:42:18.04 ID:HExKc4Fv0.net
インスタでちらっと見たんだけど、vfcからscarHガスブロ出るみたいだね。

814 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 00:45:45.73 ID:ah7IoybK0.net
つってもオメーSCAR-Lガスブロできたから売るって言って完成品の写真出してから何年経ったよオイVFC

815 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 01:20:51.53 ID:w0wC2xoL0.net
出す出す詐欺と買う買う詐欺はこの業界珍しくないんだよね

816 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 08:04:18.44 ID:x0E9Uflz0.net
6mm刻印は誰得なんよ

817 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 09:07:56.69 ID:8+osBCw70.net
海外で銃が入手可能な国があるからライセンス契約に実銃とそっくりの刻印(プリント)じゃまずいんだろう
マルイなどのmade in japanやASGKと同等なのかも
誰得じゃ無く実銃と同じじゃライセンスが下りないんじゃないか?

818 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 09:12:32.35 ID:q+VfkBGi0.net
つことはVFCのFN銃ってみんな6mmになってるのか

819 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:14:42.14 ID:Cg9V0I4A0.net
6mm刻印とか何を今更感あるんですが、、416とかにも入ってるじゃん

820 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 13:26:19.08 ID:kwPVRjLD0.net
Cal. 6mm BBってやつですか

821 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 14:11:12.43 ID:K2wR8F4M0.net
というかSCARはアジア版も6mm刻印で確定なの?
欧米圏では6mmが当然だとして、416なんかはアジア版は5.56mmに変更する気遣いを見せてたじゃん

822 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 14:20:50.37 ID:t6iKJWjQ0.net
5.5を追加刻印するビジネスが流行るな

823 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 17:41:44.42 ID:EePzQv2b0.net
ドイツだとkal

824 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 20:09:27.48 ID:5czRnySU0.net
VFCのスカーの電動ガンは6mm刻印じゃないけど
あれはサイバーガン関係ないからなのか
なるほど

825 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 20:21:54.41 ID:xWS7LP020.net
FNX-45は.45ACP刻印だけどハンドガンは対象外なのか

826 :名無し迷彩:2016/09/01(木) 21:38:54.57 ID:5sbarCbQ0.net
つーかLの発売中止って結局FN版権問題だったのか?

827 :名無し迷彩:2016/09/07(水) 16:42:47.91 ID:AeGRmSQ20.net
GHKのAUG買おうか悩んでるんだけど、ガス漏れがひどいって本当?

828 :名無し迷彩:2016/09/07(水) 19:33:57.41 ID:0AA0V0k50.net
>>827
うちのは、特に問題無いけど
6月ぐらいに買った

829 :名無し迷彩:2016/09/07(水) 21:23:38.00 ID:AeGRmSQ20.net
>>828
ありがとう
やっぱ個体差か

830 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 02:15:21.34 ID:qLIA9FB20.net
やー、ようやく150超えたわ

831 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 10:11:57.68 ID:O9oHuKm30.net
>>830
俺のはまだ115超えたところ

832 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 10:56:20.42 ID:0OTyIXa60.net
俺はメーター読みで300だ
実測だと280くらいか?
とにかくトライ&エラーだな

833 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 23:38:02.64 ID:QFB/1Nkn0.net
私の戦闘力は53万です

834 :名無し迷彩:2016/09/09(金) 00:03:02.83 ID:kvEWyiS00.net
俺は30歳だ

835 :名無し迷彩:2016/09/09(金) 16:37:00.86 ID:9b7kX4Jm0.net
小僧が

836 :名無し迷彩:2016/09/10(土) 19:00:26.13 ID:qb7lyBh90.net
>>827
ファーストロット買ったけど、今のところガス漏れの気配ないよ。
お座敷だからたまに射つ程度だけど前に入れたガスがまだ残ってる。

837 :名無し迷彩:2016/09/13(火) 20:52:22.03 ID:4ssI3D260.net
AUG届いた
給弾不良起こるから何かと思ったらリターンスプリングが外れてたw
これ、エンジンかなりWAのパクリなのな
負圧外して羽入れたらマグナにできるかもしれん

838 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 05:15:15.85 ID:+tZrTT3E0.net
東京マルイさんがmp5a5のガスブロ出してくれる見込みありませんかね…

839 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 06:03:10.85 ID:ptnj8JrC0.net
>>838
マルイに聞いてくれ

840 :名無し迷彩:2016/09/16(金) 11:07:30.32 ID:yrBJZYKj0.net
MP5ならWEでええぞ
でも仮に後追いでマルイが出すなら、
速いサイクル、完全な3点バースト、耐久性、軽めのマガジン
あたりの改善があると買いたくなるな

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200