2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ ガスガン総合 Part176

1 :名無し迷彩 :2017/10/01(日) 00:12:30.40 ID:QMLVcukX0.net
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>950以降に宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

※前スレ
東京マルイ ガスガン総合 Part175 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1504529857/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

303 :名無し迷彩 :2018/04/15(日) 22:31:35.66 ID:Mfa2hHP10.net
>>302
懐いなぁLSの組み立てシリーズ(^^)、ルガーP08を上手く作動させる事が出来なかった思い出がある。

304 :名無し迷彩 :2018/04/15(日) 22:51:59.51 ID:G6vk7HmUp.net
>>302
目玉のおまわりさんとかじゃね?

305 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 00:16:48.95 ID:LmNHkPB9p.net
>>302
多分世代関係なく、何故か厨には大小両極端な銃が好まれる傾向があると思う
ギリ20代の俺が中学の時はデザートイーグルとかは全く興味無かったけどマルシンチーフやマルゼンppk/s、アカデミーコルト25オートとかが好きだった
まぁこれはお金無いから安いめの銃しか選択肢に無かったってのも有るが

306 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 00:49:20.72 ID:VZa+iB6LK.net
>>304
本官さんのリボルバーは装弾数24発ありそうw
マルイのガスリボって本官さんの銃を参考に作ったのかなw

307 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 02:13:34.62 ID:5QqfYct40.net
>>302
中学にチーフスペシャル持って来てた奴いたよ
それで茶道の先生撃って大問題になった
おばあちゃんだったからビックリしただろうなぁ

308 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 03:32:01.45 ID:KH45e37n0.net
このスレは平均年齢若いな。私の様な昭和の化石は中学校にモデルガンを持って行ったよ。
月刊Gunと一緒にCMCのチーフスペシャル。ABS製のね。

309 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 08:29:27.54 ID:vxUCw2EQ0.net
>>308
CMCのチーフだなんて凄い、高かったんだよね、僕はMGCのローマンしか買えなかった。

310 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 11:11:53.31 ID:Ci/5jlwf0.net
>>308
まさか昔族やってた人?

311 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 11:24:55.18 ID:1WAw9K4Qa.net
>>294
こう思ってる人が出会い頭のゾンビ報告しちゃうんだろうな
当たってなくても

312 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 19:05:32.15 ID:Esb4tJ4ua.net
>>311
いや、出会い頭のパンパンと狙わずに撃てば互いに避け合うし
慌ててるから、当たるとは思ってないよ
むしろ、当たったら驚くくらいよ

でも、スティールとかで
一番大きい四角い的とかなら、ろくすっぽ狙わずに感覚的に撃つやない?
サバゲでも、ハンドガン出した時なんか
悠長に照準つけないような時くらいしかないと思うし

313 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 19:46:40.51 ID:P46T9bHM0.net
>>312
> でも、スティールとかで
> 一番大きい四角い的とかなら、ろくすっぽ狙わずに感覚的に撃つやない?

ここは真面目に突っ込むところなんだろうか…w

314 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 19:49:34.83 ID:lqC+tIfb0.net
まあ明らかに競技や競技者を下に見下してるわな
実際エントリーしてみればわかるよ
成績という結果でハッキリするさ

315 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 20:09:00.46 ID:PCZKmrka0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XshZm_7pttE

これのことか。見ているほど簡単ではないんだろう。
マック堺の見過ぎで感覚麻痺してんのかな。

316 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 20:13:55.35 ID:P46T9bHM0.net
マックは「あのスピードで狙ってんのか!」が凄いのにねえ

317 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 20:30:28.04 ID:5QqfYct40.net
マックなら一枚目の板の位置だけ教えてあげれば目を閉じてても全部当たりそうだな

318 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 23:09:20.24 ID:AOBRhy8yd.net
むしろ298がマック堺

319 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 23:11:07.08 ID:PCZKmrka0.net
ハンドガン出した時の方がよく狙うわ。
アイアンサイトだし。

320 :名無し迷彩 :2018/04/16(月) 23:25:14.50 ID:KvafG5mv0.net
>>312

出会い頭はヒット、相打ちでええやろ。
あとぐされがない。

321 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 13:20:27.70 ID:nDDZfKMea.net
>>312
Smoke&Hopeの初弾は確かにどのシューターもろくすっぽ狙わん
マズルとターゲットが重なったらトリガー引く感じ
でもマッチみたいなレベルのプレッシャー下だとビックリするくらい外すw
ましてや命のやりとりしてる場は、いつもできてることがいつも通りにできるとは思わない方がいい

322 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 14:24:02.82 ID:aKJ5DG9+0.net
ろくすっぽは言い過ぎじゃないすかね。
フロントサイトくらいは見るんじゃないかな。

323 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 14:48:15.77 ID:WMwHirZ20.net
>>321
警官も練習しにスクール通ったり
数年に何回か緊張下でのストレス発砲の指導セミナー受けるしね

324 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 15:47:22.19 ID:eSnYOa3/a.net
>>322
スモホの初弾はサイトではなくフォームで撃つよ
2枚目からサイトなりドットが追いつく感じ
2秒切りたかったら、それくらいでないと

325 :名無し迷彩 :2018/04/17(火) 19:22:04.29 ID:aKJ5DG9+0.net
なるべく左は右側撃ちたいんよねえ。
右は左側。
2秒は平均してはきれない。

326 :名無し迷彩 :2018/04/18(水) 00:39:44.32 ID:/geJGDN70.net
P226Rクロームステンレスを中古で買ったけど最高だわこれ
もっと早く買っとくべきだった

327 :名無し迷彩 :2018/04/18(水) 16:00:36.67 ID:LrJ8dUX80.net
どう最高なのか教えて

328 :名無し迷彩 :2018/04/18(水) 16:45:55.82 ID:njyeq/rda.net
個人的な感想です。

329 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 09:28:19.88 ID:t2FZh23l0.net
ハイキャパ51ゴールドマッチ買ったのですが、弾入れずにガスだけ入れてマガジン入れてからうちしてもスライドストップがかかりません。そういうものなのですか?
たま入れてうってたまがなくなった時のみスライドストップがかかるのでしょうか?

330 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 09:47:50.80 ID:JC8VnkHea.net
>>329
新品?
マガジンに空撃ちのパーツいれてる?

331 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 11:45:04.20 ID:Y2nZdbHD0.net
今から1911用にスペアマグを買い足すとしたら、MEU用とM45用とどちらがエエのかな

332 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 11:48:22.97 ID:+bDJMlxIM.net
実物触ったわけじゃないけどほんとうに気化スペース大きくなってて互換性あって値段もそうかわらないのならM45のでいいと思う

333 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 14:36:44.55 ID:dGLadbrl0.net
M45がいいよ。

334 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 15:38:28.84 ID:mX8RyAK00.net
お座敷シューターなら好きな外観の方でいいと思う
マガジンの底の部分が違うから見え方も違う
そこ良く見て決めるといいかも

335 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 16:21:05.22 ID:f4BEZaa90.net
>>330
はい、新品です。からうち用のパーツがあるんでふか?
箱開けたらマガジンと本体、弾が入ってました。あとは箱の裏に説明書が引っかかってました。1度他のもの探してみます。
ありがとうございます。

336 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 17:19:31.82 ID:Y2nZdbHD0.net
>>332
>>333
>>334
ありがとね。M45のボトムをピン留めってのがいいのか悪いのか…。
ネジならマシ締めも効くしな〜。
も少し迷ってみる。

337 :名無し迷彩 :2018/04/21(土) 18:19:01.48 ID:UXpnGE9Ba.net
>>335
空撃ちパーツ使ってないなら
通常の状態じゃないね

338 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 21:59:10.41 ID:5GEK4o2V0.net
ライラのフェザーウェイトピストン買ったんだけど今日1日ゲームしてバラしたらもうすでに本体の爪が1本折れてるわ……

スライドストップ側の上の先端にある見るからに折れるの前提みたいな細い爪なんだけど。これないまま使うとまずいかな?

339 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 22:14:33.37 ID:2RWtCtvf0.net
品質も性能もワンランク上のマルイ純正パーツに交換してみたら?

340 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 22:20:47.69 ID:5GEK4o2V0.net
大人しくマルイ純正に戻せという神のお告げが....

341 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 22:28:44.51 ID:7oIXjHRg0.net
爪ってことはハイキャパかな?
3Dプリンタのナイロン試してみたら?DMMのならそう高くないし
ハイキャパとグロックでナイロンのブリーチ使ってるけど今んとこ問題は出てない

342 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 22:34:50.22 ID:5GEK4o2V0.net
仰る通りのハイキョポです。
3Dプリンターかって作るってことですかね?
初耳なので1度調べてみます。ありがとうございます!

343 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 22:39:22.71 ID:7oIXjHRg0.net
>>342
https://make.dmm.com/market/
ここでハイキャパで検索してみるといい
IYHスレならともかくこんなとこで3Dプリンタ買えとは言わんよ

344 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 22:45:30.43 ID:2RWtCtvf0.net
>>342
絶対に純正に戻した方がいいよ

345 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 22:48:10.32 ID:5GEK4o2V0.net
ご丁寧にありがとうございます!
最近はこんな商品の販売というか開発というかもあるんですね。なんか時代を感じました。

346 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 22:53:31.72 ID:TrWHY36zp.net
無駄な出費だと気づくまでにはまだ時間がかかりそうだな…

347 :名無し迷彩 :2018/04/22(日) 23:33:29.23 ID:9q5diHouK.net
弄る金あったらガスとBB弾買った方がいいのか

348 :名無し迷彩:2018/04/23(月) 21:01:34.98 ID:gKaeKFVFo
ガス、今の内に買い溜めしておいた方が
いいのかな?

349 :名無し迷彩 :2018/04/26(木) 10:04:28.23 ID:nsdZ88e1p.net
素のハイキャパ5.1にゴールドマッチのインナーチャンバーセットは問題なくつくのかしら?
チャンバーの形状が多少違うのだけれど。

350 :名無し迷彩 :2018/04/27(金) 09:51:44.29 ID:XwUQIDFs0.net
>>232
少し前の話題だけど

オートは発射ガスがマガジンを経由してグリップ下から出てくる事が有るらしい

また、リボルバーはシリンダーとバレルの間に隙間が必ずあるので、そこからガスが漏れるからトリガーガードを左手で持つと怪我をすることも有るらしい

351 :名無し迷彩 :2018/04/27(金) 18:46:02.78 ID:lOXBEd4/0.net
>>350
これ本当なのかな?
リボルバーは実際にシリンダーとバレルの間から盛大に火を吹いてるけど
オートマティックって
カートリッジのケースがチャンバーバレルに膨張して張り付いて
ガスの吹き戻しを押さえてるんじゃない。

マガジンの下からガス吹くって有るのかな

352 :名無し迷彩 :2018/04/27(金) 18:56:13.77 ID:CbyyMEF2p.net
張り付いて?

ともかく実銃を触れない日本国内の俺らが考えてもしょうがない事案

353 :名無し迷彩 :2018/04/27(金) 19:49:22.60 ID:o60ZDR7p0.net
ケース破れとかでしょうな。
カウンターボアードが廃されたように、過去の話になりつつありますが。

354 :名無し迷彩 :2018/04/27(金) 20:36:08.37 ID:Q1Glq7oca.net
>>350
ないとは言えないだろうけど
いま世に出てる銃はそんなに影響無さそう

だってコンパクトなのは、マガジンがグリップのエクステンションになってるの多いでしょ
小指までかからない銃もあるし

355 :名無し迷彩 :2018/04/27(金) 22:02:51.05 ID:lOXBEd4/0.net
考えてみたら中折れ式散弾銃とか
火薬爆燃してんの目の前だけど
ガスの吹き戻し事故なんて聞いたことないな。


昔の話なのかもしれんね

356 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 01:31:24.21 ID:9tr1hzsl0.net
>>355
弾丸が発射する正常な過程で特に作動する部品が無いんだから、吹き戻る要素が無いんじゃね?中折れ…

357 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 04:59:46.65 ID:/yabcCeQ0.net
中折れ状態で発射したらゴムが緩くなって隙間から吹き戻ることもあるんじゃねえの?

358 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 10:01:23.40 ID:iv8ab/J3d.net
>>355
だって、散弾ってケースの前半分が樹脂でしょ?破れるならそこでょうな。→ガスは前に抜ける。

359 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 10:05:59.87 ID:4RuWYWdud.net
リボルバーがシリンダーギャップからガス吹くのも前方の経路に隙間があるからだわな
そうなるとチャンバーに弾が送り込まれて余計な隙間のないオートで吹き戻しあるってのは少々眉唾だな

360 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 11:55:16.41 ID:iv8ab/J3d.net
>>359
> チャンバーに弾が送り込まれて余計な隙間のないオート

本当に隙間がないか確認してみなされ。
リムレスってだけで空間ができるんだよ。

361 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 14:59:14.70 ID:oG9L5o38p.net
発射時はカートが膨張してチャンバーに密着するからガス漏れは微々たる物じゃない?
リロードする場合はリサイズする程なんだし

362 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 16:06:36.05 ID:ODkkeDCK0.net
膨張したカートが張り付いて抜けない事がある

って言う位発射時に膨張すんだから
カートの破損時位しか、吹き戻し考えられないけど
そもそも後ろより前に抜ける方がガス的に流れやすいだろうし
マガジン抜けて、怪我するほどガス噴き出すか?
っつーとなんか眉唾物って気がしてきたな。

363 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 16:19:19.37 ID:LH3RJ9sJ0.net
実銃の話?
薬莢の肉厚が場所によって違ってて薄い先端部は圧と熱で膨らんで薬室先端部に密着して発射ガスの漏れを抑えます。
弾丸が銃身内を進みながら発射薬が燃えて行き、さらに圧が高まっていきますが圧に耐えるため薬莢の肉厚はリムに向かって厚くなってます。
薬莢の円筒部が膨らんでしまうと薬室から抜けにくくなります。

と妄想

364 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 16:32:45.85 ID:AjqH3dLw0.net
妄想するのはいいんだけどさ
じゃあスライド押し下げる圧力はどこから出てくるのかとか考えようぜ

365 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 16:32:52.02 ID:PNyCzjGca.net
実銃だとフィーディングランプがあってケース全周をチャンバーがカバーしてるわけではないっすよ。ダブルチャージとかの異常圧力でそこから破れることもあるでしょう
昔のGUN誌で試験したやつだとランサムレストに固定したM1911からマガジンが飛び出してたと思った

366 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 16:51:40.06 ID:LUUeA+tw0.net
マガジン下からガスが漏れにくくする工夫は進んできてると思うけど、安物のカートリッジ使うとケースが変に敗れる事もあると聞いてる。
そんな時に事故の可能性があるのかな?

367 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 16:52:15.70 ID:LUUeA+tw0.net
>>366
ケースが変に「破れる」

368 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 16:52:50.67 ID:J4fw4oeH0.net
>>364
ガスオペのハンドガン?

369 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 18:01:05.54 ID:MJlRM8I90.net
マグとグリップの隙間からガスが漏れたら
顔とか前腕にもかかりそうだけど、、、

370 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 19:10:23.62 ID:a1xrqOgNa.net
怪我するほどの温度とか圧力なら
フレームに穴開いてる銃は
木グリップ燃えたり
プラグリップとけそうだなw

そんな事聞いたことないけど

371 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 19:33:32.24 ID:Lf/xiUgO0.net
昔、マルシンのモデルガンM586のカートリッジの穴を広げて爆竹の火薬を10発ぶんくらい詰めて発火したらバスケットボールくらいの火の玉のようなマズルフラッシュと共にシリンダーから先がぶっ飛んで無くなった。
カートリッジもリム部を残し無くなってた。
ハンマーノーズもグニャグニャにひしゃげてた。
火薬はヤバイから気を付けろよ!

372 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 20:34:20.74 ID:dbHktk0n0.net
昔は、時々指吹っ飛ばすお馬鹿なお子さまのニュースがあったなぁ。懐かしいw

373 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 20:47:22.27 ID:0uT1l2lA0.net
密造銃の試射で指を吹き飛ばした挙句逮捕される間抜けもいたよな

374 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 21:01:58.69 ID:/yabcCeQ0.net
1980年代とか?
全然知らない

375 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 21:33:54.92 ID:dbHktk0n0.net
もっと前じゃない?密造銃は知らんけど、爆竹ほぐして火薬を集めて爆発させた小学生がいた。

火薬の中でも黒色火薬って危険な部類に入るのにねえ。
ま、ガスガンスレでやる話題じゃないか。

376 :名無し迷彩 :2018/04/28(土) 21:47:56.46 ID:/zHk+P0Wa.net
https://www.youtube.com/watch?v=VA__zoLUehs
三年前の動画だけど大きなお友達が似たようなことしてたよ

377 :名無し迷彩 :2018/04/29(日) 02:44:17.69 ID:48rRwEDh0.net
四半世紀前にデリンジャーのモデルガンの薬莢にキャップ火薬2〜30個入れて打ったらバレルが真っ二つに割れたの思い出した
スレチごめんなさい

378 :名無し迷彩 :2018/04/29(日) 10:33:32.79 ID:Ek2xT6Hf0.net
>>377
デカい薬莢だな、おいw

379 :名無し迷彩 :2018/04/29(日) 16:15:20.02 ID:s+QhAda30NIKU.net
キャップ火薬をほぐしたんだろ。
ゆっくり揉みほぐすとポロッと取り出せるんだよ。
危ないからキャップは点火用に1個であとは爆竹ほぐしを用いる方が良い。
危ないから真似するなよ!

380 :名無し迷彩 :2018/05/08(火) 19:43:31.51 ID:76x7+3pZ0.net
>>379
結局アブねーのかよ

381 :名無し迷彩 :2018/05/08(火) 20:04:01.82 ID:LuuPBjUJ0.net
学年に1人くらい花火爆弾で指飛ばす奴いたろ?

382 :名無し迷彩 :2018/05/10(木) 16:14:06.69 ID:t0NEX/U/0.net
予想はしてたがまたバイオコラボか

バイオコラボモデルって売れてるのかな

383 :名無し迷彩 :2018/05/10(木) 17:06:26.35 ID:yX0oyc8Z0.net
AWM01Pはトールハンマーのガンケースの
ハンドガンを入れるスペース埋めるのに買うけどさあ
エアコキでええやんかと思うんですわ

384 :名無し迷彩 :2018/05/10(木) 18:00:11.32 ID:XxkvJiUfd.net
エアコキで作ったらクソ不評だったバイオコラボルガーがあってな

385 :名無し迷彩 :2018/05/10(木) 21:51:51.35 ID:qHEzQRQQ0.net
あれはエアコキなのに2丁拳銃だし、割り箸マガジンだし、定価10kだし、売れる要素皆無だったからな

386 :名無し迷彩 :2018/05/10(木) 22:13:47.08 ID:0hTgI1sl0.net
>>385
バイオ全盛期で関連商品は軒並み完売って感じだったんだよ。
最初のデザートイーグルなんかヤフオクで10万円超えるプレミア付いてたんだぞ。
ルガーだってコレクターは買ってたぞ。

387 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 04:34:46.83 ID:4Tw363+Q0.net
>>386
もちろん、当時の流れは知ってるよ
買わなかったけど、バリーモデルのM92Fとか欲しかったし
それでもゴールドルガーだけは、お座敷用途で考えても飛び抜けてクソだった

388 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 08:19:19.37 ID:Bxqe9cpg0.net
>>387
そりゃ30年以上前のエアコキベースのネタ商品だもの。
あれ撃つ目的で買う人いないだろ。

389 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 09:30:42.05 ID:BiQFoazZ0.net
いつまでM9やってんだよバイオハザードはよ
ガバ以上に消え去るしかない銃だろ

390 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 10:23:16.18 ID:6VYFMlnaa.net
ガバは消えないだろ

391 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 10:25:10.86 ID:aHhqIoi8r.net
ガバは消えないだろな

392 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 10:26:38.66 ID:BiQFoazZ0.net
ごめん、例えとしてガバって言ったけど、ガバは消えないわな

393 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 10:54:03.71 ID:NoZPB5Mf0.net
M9系はまだM9A3とかM9ステンレスモデルとかがあるから・・・

売れるかどうかは知らん

394 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 11:42:09.81 ID:d7QhSG2Hd.net
ゲームですもの見映えが全て

395 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 15:10:23.35 ID:8YhlipsC0.net
グロック17のCQCホルスターに19は入るんだろうか。。。

396 :名無し迷彩 :2018/05/11(金) 15:32:00.10 ID:hIgaoFoHp.net
実銃の17と19てフレームの幅一緒だっけ?

397 :名無し迷彩 :2018/05/12(土) 00:45:47.19 ID:4e6NxjmFM.net
18Cと26以外のグロックは全部同じに見える('A`)

398 :名無し迷彩 :2018/05/12(土) 09:19:44.06 ID:/eCi1QW+d.net
>>389
せっかくビーバーテールつけるなら、X5とかをコラボで出してくれれば…そんで後から通常版をだな。

399 :名無し迷彩 :2018/05/12(土) 09:27:06.37 ID:BzX+BN320.net
正直マルイの新製品で期待してるのはP1-0号だけ
間違い無くタクティカルマスターUのベース銃になるからだ

400 :名無し迷彩 :2018/05/12(土) 11:14:00.26 ID:g6zfOI7A0.net
グロック17用のCQCホルスターには19も入る
らしい

401 :名無し迷彩 :2018/05/12(土) 16:07:23.31 ID:3wTw73Sg0.net
G19 欲しい

402 :名無し迷彩 :2018/05/12(土) 17:18:10.39 ID:AK4r8eCFd.net
しぞーかでみたG19はすごく良かった
大きすぎず小さすぎず

403 :名無し迷彩 :2018/05/12(土) 23:10:45.69 ID:t9EbagDb0.net
バイオの話だけどなんでバイオってM9にあそこまで固執するの?
グロックの方が現代では主流じゃね?

総レス数 1021
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200