2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 42キル目

1 :名無し迷彩 :2017/11/13(月) 20:59:09.13 ID:QjRxDDcd0.net
前スレ
VSR-10,L96AWS,M40A5 41キル目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1493012046/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2017/11/13(月) 20:59:26.51 ID:QjRxDDcd0.net
〜HOP関係のテンプレ〜(次スレ踏んだ人はコピペお願いします)

<ノーマルパッキン>・・・デフォではホップ突起がマズル寄りで軽いつまづきホップ、ノーマルホップレバーはホップのがかりも弱い。押しゴム追加やSPCで化ける。

<なまこ>・・・上二点支持で精度は良好だが耐久性に難あり、値段もやや高い。
超甘口、甘口、辛口の三種類があるがVSRには甘口以上が適する。

<PDI Wホールド>・・・上二点支持で精度良好、耐久性にも優れ、値段も安い。
ただし導入にあたって自前で押しゴムを追加する必要あり。(※押しゴムが無いと本来の性能が出ない)
純正真鍮とライラ以外の社外バレルでは、HOP窓を少し削らないとHOP突起が綺麗に出てこない場合あり。
なお純正真鍮やライラなど、一応ポン付け可能なバレルでも少し削って微調整すればなお良し、切削作業は自己責任で。


<魔ホップ>・・・長かけによって強いホップがかけられる。
ホップ突起がバレルに干渉するためパッキン側のホップ突起をカットするorバレル側のHOP窓を削る必要あり

<メイプルリーフ>・・・バレル側のHOP窓かパッキン側の突起を削る必要あり 精度は?要検証

<KM>・・・可もなく不可もなく

<スリックパッキン>・・・情報求む、基本性能は押しゴム(HOPラバー形状)に左右される模様?上級者向け。

<うましか>・・・情報求む、なまこの長掛けで上二点支持で精度良好。長掛けにより飛距離も良好だが初速の低下、銃の傾きに顕著で弾道に影響しやすい。耐久性は不明、値段はやや高い。甘口、中辛、辛口が存在する。

3 :名無し迷彩 :2017/11/13(月) 20:59:45.70 ID:QjRxDDcd0.net
※HOP窓の切削について(更なる性能を求める玄人向け)

バレル内部保護のため、マスキングテープなどで内側をマスキングしてから作業すること!
模型やホビー用の小さな金ヤスリが適す、リューターあれば尚良し。
基本的にはHOP窓内側の角を落としていくのみ。
こまめにパッキンを仮組みし、突起の出具合をチェックする事、失敗しても泣かない!
よくわからない場合は必ず質問するかググって下さい。


※押しゴムのやり方
HOPレバーの突起の間に電動用のHOPラバーをカッターなどでカットしてポン付け、又は適当なゴム系の素材を溝に合うように切ってはめる。
前者の方が簡単で安定しているのでお勧め。
(過去スレで押しゴム素材として上がっているもの・・・ホムセンの板ゴムやシリコンゴム、水道などのパッキン、虫ゴムなど)
素材を探して行う場合は各自創意工夫されたし。

4 :名無し迷彩 :2017/11/13(月) 21:00:24.52 ID:QjRxDDcd0.net
次スレ>>980辺りオナシャス

5 :名無し迷彩 :2017/11/13(月) 21:27:55.09 ID:4pSUZvba0.net
お疲れ様です。

6 :名無し迷彩 :2017/11/15(水) 08:32:18.93 ID:5zWcUMzkx.net


7 :名無し迷彩 :2017/11/15(水) 12:30:16.44 ID:EcZI2OoQd.net
今日うましか甘口をL96にくむんだけどきをつけることある?

8 :名無し迷彩 :2017/11/15(水) 12:37:54.20 ID:EcZI2OoQd.net
ちな初めてばらす

9 :名無し迷彩 :2017/11/15(水) 12:51:32.10 ID:4+s2Cg4ep.net
純正品のバランスが崩れても泣かない心構え

10 :名無し迷彩 :2017/11/15(水) 22:23:08.64 ID:7XSd3gcm0.net
じゅう〜

11 :名無し迷彩 :2017/11/16(木) 08:26:21.76 ID:mtqeVA6H0.net
「ちな」とか気持ち悪い略語を使わないように気をつける
鹿ハンターの動画は見ないようにする

12 :名無し迷彩 :2017/11/16(木) 13:18:09.33 ID:r5mCyGt8a.net
あああああああイクイクイクイクイクイクイクーーー

13 :名無し迷彩 :2017/11/16(木) 14:20:19.05 ID:dijH5G8aa.net
vsr-10用木製ストックが欲しいんだが
まったく見つからない
メーカーは生産をやめてしまったの?

14 :名無し迷彩 :2017/11/16(木) 16:25:22.54 ID:PdbWF8THH.net
>>12
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !

15 :名無し迷彩 :2017/11/16(木) 20:34:20.64 ID:XgnPLeod0.net
>>7
無ホップでも鬼ホップになるのと、組む時めちゃきついので
破断に気を付けたほうが良い。
0.25g以上の弾使わないとホップがきつすぎて使い物にならんよ。

16 :名無し迷彩 :2017/11/16(木) 20:53:20.09 ID:XgnPLeod0.net
>>13
http://fujicompany.co.jp/prd/detail_m/3816
12月に再販されるらしいから少し待ってみ。

17 :名無し迷彩 :2017/11/16(木) 21:02:03.48 ID:OYap6z2kK.net
>>16
おおっ!!情報ありがとぅ

18 :名無し迷彩 :2017/11/16(木) 22:05:41.43 ID:VjzOC73R0.net
>>15
当日組み込むことができずに置いておいたら今日見事に捨てられてたぜ。子育てと趣味の両立は難しいな

19 :名無し迷彩 :2017/11/17(金) 08:11:10.71 ID:o/0SF6IUx.net
>>18
まあ、子供が小さいと飲み込むからな
その辺は気をつけないと

20 :名無し迷彩 :2017/11/22(水) 19:06:00.09 ID:Qq17GbzFM.net
マルイM40のマグ、
銃口側が上まできちんとはまらない、少しグラグラした状態で
ボルト閉鎖不良や給弾不良が起こるようになってしまった。
遊びをなくせばいいんだが、誰か対処した人いる?

21 :名無し迷彩 :2017/11/22(水) 19:20:06.36 ID:8d9StHs+a.net
m40のkmバレルにpdiのwホールドパッキン付けたが、
ポン付けじゃキレイにvの字が出ないんで爪楊枝を切って
追加したらイイ感じ。

しかし、0.25で実射するとホップ0で鬼ホップ↗
打ってるウチに馴染んだか、少し収まって来たけど、
0.28の方がイイんかな

22 :名無し迷彩 :2017/11/22(水) 21:57:33.89 ID:I2avBi0U0.net
M40純正パッキン仕様で0.5mmのゴム板をエレベーションに貼付けで
0.2gがHOP調整ゼロで僅かに浮き気味になる感じですよ。
私の場合サバゲでは0.2-0.25での運用でそうしてます。
バレルは400mm、エアーブレーキ、社外スプリング仕様ですが。

23 :名無し迷彩 :2017/11/23(木) 19:01:09.24 ID:feUSHX/Da.net
»22

ふーむ、私(21)も400バレルに社外スプリングだけどノーマルからして2点支持だから、純正、や社外パッキンの違いって大きいんだねぇ

24 :名無し迷彩 :2017/11/23(木) 19:07:43.02 ID:h4Do+wj30.net
爪楊枝は直径2mmもあるからかと。

25 :名無し迷彩 :2017/11/23(木) 20:52:21.24 ID:feUSHX/Da.net
そうか、爪楊枝の先端部を使ってはみたが、それでも太い(大きい)んだな

慣れないと分からん、かなりのミクロな世界だ面白いな 笑

26 :>>20 :2017/11/23(木) 23:16:35.83 ID:qwDQKGCaM.net
情報共有するほどのネタじゃなかったですかね?
初めてのエアコキだったので症状にびびり過ぎたか、おま環てやつだったのですかねー。
自分でちょっと試行錯誤してみます。

27 :名無し迷彩 :2017/11/24(金) 16:19:59.01 ID:PXFdI83j0.net
>>26
前のスレにも書き込みありましたが、マガジンのベースプレート外して
マズル側の底部に1mmのゴム板を貼付してベースプレートを組み込めば
なおります。嵩上げする感じですね。
マガジンの差しこみが若干きつくなりますが。

28 :20 :2017/11/24(金) 17:41:57.83 ID:C1d3et7iM.net
>>27
レスありがとうございます。
前スレにあったとは気づきませんでした。
スレ汚し申し訳なかったです。

29 :名無し迷彩 :2017/11/25(土) 20:38:02.20 ID:bSCtUSVX0.net
Gスペ購入。
いや、ホントびっくりする位静かなんだな。

ただ箱出しで弾道が左曲がりなんだな…(´・ω・`)

30 :名無し迷彩 :2017/11/25(土) 21:07:30.32 ID:kqpRUERH0.net
7だけど明日10年ぶりにサバゲーなんだ。箱だしL96で楽しんで来る。埼玉で大事そうに扱っていたらうましかパッキン残念でしたねって声をかけてくれると嬉しいぜ

31 :名無し迷彩 :2017/11/25(土) 22:08:24.67 ID:TTvE5JG8a.net
>>29
本当にそうか?
垂直は取ったか?

32 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 01:51:53.28 ID:v3decdLx0.net
>>31
多分取れてる筈なんだけどね。
明るくなってからまた試してみる。

33 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 07:44:54.08 ID:mMtWxr3ja.net
>>29
>>32
「弾が左右に曲がる」は大体構え方の問題
多くの銃種の検索候補に挙がるのはそのためだと思う

スコープの垂直出しのために
垂らした紐とレティクルを合わせる
と言う方法がよく紹介されているけど
これは銃を水平に構えられている前提

自分はマルイのM40A5ベンチテスト装置みたいのを作り
マウントレールに載せた水平器が傾き0の状態にし
その上に取り付けたスコープに載せた水平器が
また傾き0になるよう調整して垂直出しししている
マウントリングを締めることでもかなり傾くので
レティクル目視で調整しても固定時にはズレてしまう

こうやって調整して弾が真っ直ぐ飛ぶようになる度に
自分って全然正しく構えられてなかったんだなと思う
マルイ製品にはないけどM24はグリップのコブのせいか
自然に構えた時と水平に構えた時の違いが大きかった

34 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 08:18:07.18 ID:ajAy4zUT0.net
そうなんだよね
とくにホップ機構というものが付いているトイガンは
実のところ実銃よりゼロイン調整がシビアなのよさ

35 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 10:13:54.22 ID:+0dAQf9ua.net
紐とマウントに載せた水平器は普通だけど、
スコープに載せた水平器?

紐か何かの垂直線とレティクル合わせて、そこでスコープ単体に水平器を傾き0で固定、
銃のマウントに水平器置いて、両方の水平器で傾き0を合わせながら組み付けるの?
マウントの水平器と紐の方が効率よくない?

36 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 10:15:41.08 ID:+0dAQf9ua.net
>>34
それは実銃を甘く見すぎじゃないですかね

37 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 10:40:44.61 ID:887Z1Vx8p.net
銃とスコープの水平が出せてても
ホップパッキンの傾きやホップレバーの押し爪の均等さも忘れないであげて

38 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 10:54:23.46 ID:XuC4kTaQ0.net
>>32
百均の水準器買ってレールにのせてやると良いかも

39 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 10:56:09.58 ID:XuC4kTaQ0.net
>>37
バレル組み直す時にチャンバーでホップかけながら中をのぞくだけでかなり違うよね

40 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 10:56:56.09 ID:7RwbVix/a.net
実際に実銃を撃っていない脳内の言う事なんて無視しとけ
300mで当たるようにゼロインする苦労とか全く知らなそうだし
トイガンなんてホップの掛かり方一つで飛び方変わるのに必死に水平取るとかバカ丸出し
それで50m先の人間に当たる確率がどんだけ変わんの?
弾の散りも考えたら目視で水平取れてるレベルで十分

41 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 10:57:41.40 ID:SAM/8u980.net
レールで水平とったからって
ほっぷパッキンを押さえる突起が水平なわけじゃないんだなこれが

42 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 11:25:59.66 ID:6HmBQDQM0.net
HOPパッキンはバレルにスリットでついているし
バレルはチャンバーにスリットと凸凹で固定されて
バレルチャンバーはアウターバレルにストック固定ベースで
にねじ止めされてアウターバレルはネジで回しこんで停めネジがあるが
アウターバレルは左右にがたがた状態
結局ストック固定時にねじで締めこむ事でアウターバレルは「ストック」に固定されるが
ストックの内側に成形むらで当たり面が平じゃないと密着時にアウターバレルセンターがズレる
ストック固定面で慎重にセンター修正をしないと
あなたのVSRは分解するたびに微妙にセンターがズレるのです

43 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 11:42:24.22 ID:+0dAQf9ua.net
>>40は書き方がアレだが同意だわw

>>42
まぁどこに妥協点を見出だすか的な。

44 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 11:55:58.73 ID:G75KbrpH0.net
強ホップ掛けて飛んだ方向とレティクルの垂直を合わせりゃいい話じゃないの

45 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 12:21:05.61 ID:Wkh+unuTd.net
ストック外してみたらコ字に跡がついていた
爪に引っかかる程度に潰れている
何回も分解して強く締めてたからたぶん潰れたんだな

46 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 12:52:41.09 ID:ZD1unrXOa.net
レティクルと垂らした紐で合わせると
マウントリング締めたときにズレるんだってば
対角に均等に締めていけば大丈夫かと思ったけど
意外と常に同じ方向に同じ具合で傾いてしまう
マウントリングの質や相性で違うかも知れないけど

47 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 12:57:23.57 ID:E6s7f7S20.net
>>36
>>34のゼロインは、
実銃の200mと
エアガンの20mを比較してるとか、そんなレベルの話じゃないの?

48 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 13:17:01.68 ID:y5rk1QJgd.net
>>40
場所の確保を除けばエアソフトガンの方が面倒くさいんだがな。
マウントリングは軽くラッピングしてトルクレンチで締めるだけで、取り敢えず大丈夫だし、後はレストしてボアサイターで的紙に合わせる。
ここでスコープのニュートラル位置で出来るだけ真ん中にサイターの光点が来るようにマウントリングやらの調整を合わせられると後が楽。
後はボルト戻して撃ちながらエベレーションなりウィンテージで微調整かける。

玩具はの精度が本物と比べ物にならない位公差が大きいのと

49 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 13:17:48.56 ID:dQkmZf+50.net
>>46
水平器なら大丈夫な理屈がわからん…
見ながら直せるって話?
いやそれ紐でも同じだしなぁ…
どういうことだってばよ。

50 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 14:16:34.18 ID:7GQGl6ec0.net
VSRはアウターバレルのねじ込み長さを擦り合わせで調整しガタを無くせば良い。
HOPパッキンの偏下がりはインナーバレルの窓を拡張すれば良い。
HOPアームはシムで芯だしすれば良い。
弾道が気になる方は少し頑張ってやってみましょう。

51 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 14:59:03.61 ID:FjqJLiG7a.net
>>49
マウントリングを締めた時のズレから逆算するのに
目盛りが付いているからやりやすいだけ

スコープをフリーの水平状態から締めた時に
この目盛りとこの目盛りの1/2ほどこちらに傾くから
今度は反対側に同じ分ズラした状態で締めてみて
それでもズレが1/4くらいあるから次は・・・
みたいな感じで固定した時に水平になるまで繰り返す

まぁレティクルとダイヤルが本当に水平な前提だけど
とりあえず自分の赤フロのはバッチリだった

52 :29 :2017/11/26(日) 16:40:58.74 ID:v3decdLx0.net
とりあえず今日再度調整した結果、ちゃんと真っ直ぐに飛んでいったよ。
ちょっと傾いていたみたい。

ところで皆さんはどんなスコープ使ってる?
今までショートスコープしか使った事無かったから(今回もとりあえず手持ちのショートスコープ使用)新調するのに参考にしたいもので。
今のショートスコープはアイレリーフが大体50mm程なんだけれど、やはり短い。
倍くらい欲しいんだけど、そんなでもないのかな?

53 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 17:30:53.28 ID:ajAy4zUT0.net
RAZOR HD Gen2 を載せてますよ
一年ほどサコー85に載せてたんですが
新しいスコープを買ったので、M40A5に載せ替えました。
トイガン程度なら十二分な性能だと思いますよ

54 :名無し迷彩 :2017/11/26(日) 18:34:42.27 ID:Su8AgtGga.net
ショートスコープだと100mm前後の製品が多いかと
OTS/TR-24/Z6iはどれもそれ位だな

55 :29 :2017/11/27(月) 23:38:37.81 ID:q4ImZfrw0.net
>>53
実銃で使っていた物なんですね〜やっぱりいいお値段しますね。
今までのショートスコープも1万位の物ばかりなんで…使い勝手とかも違うんだろうなぁ…

>>54
自分が持ってるのはどれも短いようで…
ノーベルアームズ/SURE HIT シュアヒット スコープ 15632 IR HIDE7 CQB
LEAPERS製 ACCUSHOT 1-4X28 30mm CQBズームスコープ
今はこの辺りで検討中。
安いスコープは大差無いと言われたけど、安いのはアイレリーフとかそういうのが調べてもなかなか出てこない…

56 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 14:19:09.46 ID:4RVvuf6N0.net
某誌2017年売れてるエラーガン長物部門1位がVSR-10(累計)って・・・
102pt中Gスぺが63pt稼いでいるのか・・・
M40A5はGスぺも越えられなかったのか・・・

57 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 14:39:38.77 ID:GVoIhGWXa.net
そらGスペは安い軽い弄りやすいなのでM40を買うのは物好きだけ

58 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 14:43:50.39 ID:AmD21ib3d.net
安い上に高性能だからね
特にこだわりが無ければVSR買うよね
そんでGスペにするかどうかで悩む

59 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 14:50:26.45 ID:hY2yWeiE0.net
Gスペは木ストに乗せると冴えないからプロ砂をお勧めする

60 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 14:58:07.52 ID:zBFpoRn5H.net
性能のGスペと見た目のプロスナかなあ
木ストなら確かにプロスナのほうが格好がつく

61 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 18:35:19.84 ID:K7BFr6r5x.net
>>56
一時在庫切れとかあったしなM40

62 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 18:47:55.73 ID:0jhJ0Bmja.net
そんなん言い訳にしてたらGスペも欠品時期あっただろ
マルイで欠品が発生しないのとかよほどの不人気機種だけ

63 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 20:37:44.35 ID:oQ8WVqXh0.net
gスペックのストックを外したら、中のマガジンキャッチの隣に5ミリあるかないかくらいの
金属の金色輪っかみたいなパーツが申し訳なさそうに外れていたんですが
パーツガイド見てもそれらしいものが見つけられなかったです
何なのかわかる方いらっしゃいませんか?

64 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 21:04:27.94 ID:hY2yWeiE0.net
金のエンゼル大当たり
おもちゃの缶詰と交換しよう

65 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 21:57:34.71 ID:LxteVUJSp.net
>>63
新品で買ったのか中古で買ったのか書いてくれ

66 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 22:01:13.49 ID:oQ8WVqXh0.net
>>65
新品で買いました
ストックを外すまで1ヶ月間1,500発ほど撃ちました

リングといっても穴もそう大きくなくて、ものすごく薄いものです

67 :名無し迷彩 :2017/11/28(火) 22:31:44.98 ID:4RVvuf6N0.net
>>66
ストック固定ネジにピッタリじゃないの?
個体差か予告の無い改良でストックとアルミブロック部の間に
固着か噛み込み防止で真鍮の平ワッシャーが追加されたんじゃねー

68 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 07:02:29.03 ID:aaZpRuF40.net
>>67
大変参考になりました
場所的に教えていただいた通りの感じです
ご親切にどうもありがとうございました

69 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 09:55:07.23 ID:8sk/iBmOx.net
>>62
Gspecとか品切れしてるのココ数年見たこと無いわ
東京都の某フィールド定例会でM40の方がVSRより多かった時には正直嬉しかったわ

70 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 10:32:12.56 ID:iPV3/NJca.net
どんだけ田舎なんだよ
都内だと普通に欠品時期あるんですけど?

71 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 11:12:48.89 ID:tZdSXapKd.net
>>70
「都内だと」なんて限定する理由は?
通販使えば全国ネットで買える時代に「都内だと普通に欠品時期」とかどんだけ情弱なの?

72 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 12:35:58.60 ID:lEWa7sUlrNIKU.net
>>56
なんの雑誌ですか?

73 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 13:08:04.92 ID:9bJYrPWwaNIKU.net
通販ありきなら海外の在庫も対象なのでM40も欠品なんて存在してないだろksg

74 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 16:46:15.54 ID:o8KYrpp3aNIKU.net
都内限定の話がしたいなら都内スレに行けよ

75 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 17:05:04.83 ID:TWdYNJXg0NIKU.net
>>73
そういうのを屁理屈っていうのだけど、理解する頭ねーだろなw

76 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 17:23:41.53 ID:iPV3/NJcaNIKU.net
その屁理屈すら論破出来ない馬鹿が遠吠えwww

77 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 17:59:11.06 ID:tZdSXapKdNIKU.net
通販無しで語るとしても、首都圏では無くても田舎じゃない地域など沢山在るし、何処に住んでるかも判らない相手に「都内では〜」の時点で頭が残念な事が確定だな。

最初から理屈が破綻している池沼を論破するのは不可能だよ。

78 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 18:17:50.00 ID:p0P4Lv8aaNIKU.net
言い訳に必死クヤシイノウクヤシイノウwww

79 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 19:33:09.28 ID:r/EY8Jgq0NIKU.net
屁理屈を論破する!!

迷言だなw

80 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 19:47:41.35 ID:e4WCiDZ40NIKU.net
お前らステマに踊らされるな
長モノってタナカくらいしか他無いだろ

81 :名無し迷彩 :2017/11/29(水) 20:45:33.00 ID:L/L2xLb2dNIKU.net
アームズマガジンの記事だな
全国700店舗にアンケートを依頼し回答率16%w
2017年もっとも売れたと思われるエアガン(長物とハンドガン)を1位から3位までお答えください
回答率16%のアンケート結果www

82 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 06:01:46.22 ID:FHHiOFJd0.net
>>81
700店舗もエアガン取り扱い店があることに驚いた

83 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 06:41:51.24 ID:gGdaMvUV0.net
>>82
都道府県が50位有るんだから、一つの県に15店舗位あってもまるで不思議ではないと思うけどな。

84 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 06:45:06.28 ID:gGdaMvUV0.net
>>83
東京や大阪なんかの大都市ならもっと有るだろうし。

85 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 08:47:47.72 ID:QFxtTm8NM.net
馬鹿にするわけではないが規制後の日本海側の各県や海無し県に15店舗もあると思えない

86 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 10:07:46.18 ID:vThLjX+rr.net
M40A5はぜんぜんアフターマーケットのパーツが増えんのがなあ
アフターのパーツが増えたら大人気なくいろいろ組み込んでいこうと楽しみにしてたら拍子抜けだわ
あとマガジンかなり邪魔くさいけど、ショートマガジンどこからも出てないよね?

87 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 11:18:36.16 ID:3btsawyz0.net
>>86
弾道が曲がる個体も組み直せば直るし、今出ているパーツ以外に何が必要?

88 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 12:19:42.61 ID:WI0KPgdz0.net
>>87
横からだけど個人的にはM24ストック&ショートマグが欲しいと思ってる
しかし出る気配が一切無いから残念

89 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 12:51:36.14 ID:M+D8Glwgp.net
L96がかっこいいから購入を考えてるんだけど性能的に如何だろうか?
庭の池に飛来するサギをヘッドショットしたい
距離15-20m

90 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 12:51:44.93 ID:vSpP1lFcd.net
>>86
シアー関係、ピストン、スプリング、シリンダー一式は社外品あるよ。
パッキンやらはVSRと互換に近いし、インナーバレルはVSRのを旋盤屋にでも持ってけば溝きりしてくれる。
マズルはVFCのが使えるんでサプも使える。

91 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 12:56:04.05 ID:fo3UI3Otd.net
>>88

ストックまで替えるならGスペで良くね?

92 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 13:30:08.04 ID:vThLjX+rr.net
>>91
あんなマガジンじゃやだい→
じゃあタナカ→
ショートアクションじゃやだい→
じゃあ牛でも買っとけよ→
いろいろ論外→
じゃあ好きにしろよ
とスパイラル

93 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 14:36:37.68 ID:gGdaMvUV0.net
>>89
> 庭の池に飛来するサギをヘッドショットしたい
それは犯罪だから。

94 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 17:41:22.39 ID:S+b65sXta.net
>>92
横から失礼。似たような流れで牛のM24買っちゃったw

95 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 20:41:23.33 ID:zgr130v60.net
たしかにVSRのマガジンは安っぽい。
位置はまあエアソフトガンと割り切れるのでいいんだけど。
マガジンはスチールプレスかなんかでどっか出してほしいものだな。

96 :名無し迷彩 :2017/11/30(木) 21:47:45.18 ID:M+D8Glwgp.net
>>93
マジすか!じゃあ足元を狙って当てずに追い払います

97 :名無し迷彩 :2017/12/01(金) 01:37:31.94 ID:yL4D0oLk0.net
CAのFN SPRのストックにMARSレイル付けたら
アメリカンスナイパーのTAC338の縮小版みたく
格好良くならないかなと思ってるけど試す資金がない

98 :名無し迷彩 :2017/12/01(金) 03:21:09.95 ID:o98ljjop0.net
>>72


99 :名無し迷彩 :2017/12/01(金) 08:27:24.77 ID:qACZH5ljr.net
>>95
マガジンはともかく、ストックがブラインドマガジン仕様なのがなあ
モールドでいいからトリガーガードにそれらしいパネルつけといてくれと

100 :名無し迷彩 :2017/12/01(金) 09:00:32.88 ID:aWprGiq7d.net
>>99
モールドレベルで良いならプラ板切って塗装して貼り付ければ良いんじゃないかな?

総レス数 1014
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200