2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 42キル目

845 :名無し迷彩 :2018/11/29(木) 19:41:18.05 ID:hTe6t63LMNIKU.net
よくわからんけどアウターバレルのねじ込み一回転増やしたのが原因じゃないかな

846 :名無し迷彩 :2018/11/29(木) 20:02:20.00 ID:k3xgDTAE0NIKU.net
>>845
躓きホップ解消の為の方法なんだぜ

847 :名無し迷彩 :2018/11/29(木) 21:27:29.70 ID:2DPGk5qD0NIKU.net
だがそこで躓いた

848 :名無し迷彩 :2018/11/29(木) 22:00:08.56 ID:o9ref3T+0NIKU.net
ねじ込み増やして撃てなくなって、そこからいじって純正より良くなるん?

849 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 00:36:00.07 ID:WuV/DWER0.net
良いと言われてるものを手当たり次第やってみたいだけ

850 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 00:37:26.33 ID:NsahUo660.net
よくわからんけどアウターバレルのねじ込みもう一回転増やしてみたらいいんじゃないかな

851 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 06:48:54.98 ID:1d4DMkZ70.net
ボルトハンドルセーフティー確認した?

852 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 10:39:10.36 ID:5V1CSX5z0.net
シリンダーの位置がズレてボルトが前にもどりきってなに1票

853 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 12:13:34.27 ID:M+AzefvSd.net
>>852さんが正解っぽい
仕方なくバラしてアウターバレル戻してる最中にピストン前進する
ありがとん

854 :名無し迷彩 :2018/11/30(金) 12:15:08.20 ID:M+AzefvSd.net
もしかしたら一回転のつもりが二回転してたのかな

855 :名無し迷彩 :2018/12/01(土) 20:14:24.07 ID:+tAWnQbX0.net
M40A5の新色 フラットアースダークっていつ発売なの?
マルイのフェスで12月ってあったけど、リリースデートに出てきてないんだよね。

856 :名無し迷彩 :2018/12/01(土) 22:16:03.66 ID:UL4aIapc0.net
フラットアースダークは永遠に出ないな
出るとしてもフラットダークアースだな

857 :名無し迷彩 :2018/12/01(土) 23:03:02.53 ID:+tAWnQbX0.net
あ、すみません。フラット・ダークアースの誤りでした。
12月でもいつくらいにリリースされのでしょうか?
できれば、夫へのクリスマスプレゼントにサプライズであげたいので。

858 :名無し迷彩 :2018/12/02(日) 05:16:52.10 ID:FBZVeH1Gp.net
マルイがイベントで「この辺りに発売します」ってのまず当てにならないから別のプレゼント考えた方がいいと思う
一応公式ツイッターで発売数週間前にアナウンスしてるけどいつになるか誰もわからない

859 :名無し迷彩 :2018/12/02(日) 07:27:16.74 ID:JoiMIplD0.net
いい嫁だ・・・うらやましい。

860 :名無し迷彩 :2018/12/02(日) 08:05:34.02 ID:29Fqv3b60.net
あぁ、クリスマスまでに出ないのですか・・・・?
でわ、「音が煩いからやめてーーー」って言ってた
デルタなんとかにするっか・・・
私のヘソクリが・・・

861 :名無し迷彩 :2018/12/02(日) 10:59:18.33 ID:GhDfJZjp0.net
マルイは大体発売の2週間ぐらい前になると発売日情報をツイートするから見とけ
このところほとんど木曜発売だし7日から11日に発表されれば20日発売だと思うよ

862 :名無し迷彩 :2018/12/02(日) 11:28:56.27 ID:29Fqv3b60.net
はい、ありがとうございます。
夫にバレないように、チェックしておきます。

863 :名無し迷彩 :2018/12/02(日) 12:13:34.13 ID:w3C4fBw20.net
インディスプレーのNEWフラットダークアースで塗装しても良くね?
それとも新しいロットは小改良されてるかな?

864 :名無し迷彩 :2018/12/13(木) 14:09:15.94 ID:3/6TxqCn0.net
L96のOD買ったお!みんなヨロシクね。

865 :名無し迷彩 :2018/12/13(木) 17:45:31.03 ID:iw9N5GCe0.net
L96って太いサイレンサーより銃身より一回り細いアウターバレルつけたほうがかっこよくならないかい

866 :名無し迷彩 :2018/12/13(木) 21:39:16.68 ID:9/RzHRSl0.net
FDEっていつ発売なのー

867 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 12:41:03.99 ID:9CmASGp50.net
VSRなんだけど10メートルのグルーピングで7センチってどう?

868 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 13:07:11.56 ID:kUhoJ6PXp.net
>>867
固定なのか弾の種類とかも書いといた方が比べやすいんじゃないかと思った

869 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 13:13:19.55 ID:2rG7dO1t0.net
>>867
レストして10mだとしたら5cm以下じゃないか?
単なる立射とかなら腕かな…としか。

870 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 14:29:55.22 ID:9CmASGp50.net
こめん、レストして撃ちました
弾はマルイの0.28
うーんレストで5センチ以下とは
ありがとう、精進します

871 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 15:03:52.34 ID:CH9AYX6b0.net
>>866
12月26日

872 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 17:12:47.18 ID:9CmASGp50.net
ちなみに、10m、20m、30m、40m、の各距離での参考グルーピング教えてくれませんか
VSR、0.28弾でです

873 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 18:46:56.80 ID:YYHgfIXOM.net
片膝30mヘッドショット40m上半身

874 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 22:33:13.05 ID:9vwHqf160.net
先輩方に質問。
最近L96購入したんですけど、バイポッドに憧れてまして(笑)
マルイのアキュラシーバイポッドの見た目と首振り(?)のロック機構でポチりかけました。
しかし、レビューにいろいろよろしく無いコトが書いてるの見て躊躇しとります。
タクティカルバイポッド?(一発目に出たヤツ)の方が無難でしょうか?
よろしければアドバイスください。

875 :名無し迷彩 :2018/12/14(金) 23:20:30.67 ID:56H39F/70.net
L96なら本物のヴェルサ買っちゃえば?
4000円位で売ってたりするよ。

876 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 07:50:59.22 ID:tH+N4c1E0.net
初めてのボルトアクションにバイポッド
誰もが通る道ですな
ゲームユースだと軽量化のために最初に外されるパーツであるw

877 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 07:56:12.74 ID:nbAKa4Zqa.net
俺ゲームユースだけどバイポッド使うけどな?

878 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 12:50:04.79 ID:UO3XQkVud.net
伏せうちだと微妙に高さ高すぎたり展開するの面倒だったりでバイポッド使うのって写真映えさせたい時位だ
長距離精密射撃出来るなら良いんだけどエアガンじゃな…

879 :名無し迷彩 :2018/12/15(土) 21:35:57.62 ID:z6piRj450.net
モノポットにでもすれば

880 :名無し迷彩 :2018/12/16(日) 21:17:43.88 ID:bwW5rrvU0.net
見栄え最重要だろう
>>875の言う通りベルサにしとき

881 :名無し迷彩 :2018/12/16(日) 21:49:42.09 ID:dk4pL9cg0.net
4kのヴェルサとか本物って言われても信じられない…w

882 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 01:02:20.38 ID:GCxt/ZCTa.net
スレチかもだけどActionArmy AAC T10ってvsrのパーツ流用効くって話だけどどこまで流用効くんかなぁ。それ次第じゃ購入も検討するけど

883 :名無し迷彩 :2018/12/17(月) 02:29:41.16 ID:Cz2rLzfs0.net
>>882
ttps://youtu.be/yImkRmiJ6UQ

884 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 17:53:17.08 ID:tVA+Bnjz6
>>882
ほぼ全部だよ
違うのはストックとトリガーガードくらいだ。

885 :名無し迷彩 :2018/12/20(木) 23:13:38.27 ID:IAUdYkfK0.net
スレチ感多少あるとは思うが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h366476347
これ0.2の初速しか書いてないんだけど重量弾使ったら1J越えそうじゃない?
どう思う?

886 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 08:00:50.37 ID:crEP2Ybja.net
法的には0.2gで計測するって運用で統一されているので重量弾で初速が上がる/下がるは問題ない

887 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 09:03:04.85 ID:/qqyjUpzp.net
マジで言ってる?

888 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 09:14:03.57 ID:K+T79tCed.net
>>886
嘘つくなよ。
単位面積当たりのジュール値が基準。
初速やJ値は6mm弾で計算し易いから簡易的に使われてるだけ。
距離やら温度やら環境の規程はあるが、弾の規程は無い。
当然、最も威力の出るので測られる。

8mm弾だと6mmと異なる上限値になるのはそういう理由。

889 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 09:29:14.69 ID:+c6GmqWe0.net
>>885
重量弾使ったら初速が下がって
同じジュールに収まる
それが物理の法則

890 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 10:36:07.75 ID:K+T79tCed.net
>>889
条件揃えりゃ逆転する物があるのも物理法則だけどな。

891 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 11:02:33.71 ID:+c6GmqWe0.net
こんなところで物理の議論をする気は無いからな!

892 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 11:28:30.10 ID:P8Il3+qa0.net
よろしい、続けたまえ

893 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 11:37:08.83 ID:IMbR6xNQa.net
流速系だと重量弾にすると越えることは良くある

894 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 12:21:46.96 ID:bHp63wwyH.net
法規制が始まった時期に業界向け説明会で警察が配布した資料があるのも知らない新参が大暴れ
その時の資料に計測は0.2gで行い環境気温は25度で行うと明記されている
人の事を腐す前にもっと勉強しろよ

895 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 12:21:48.97 ID:crEP2Ybja.net
法規制が始まった時期に業界向け説明会で警察が配布した資料があるのも知らない新参が大暴れ
その時の資料に計測は0.2gで行い環境気温は25度で行うと明記されている
人の事を腐す前にもっと勉強しろよ

896 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 12:29:32.01 ID:6BL/gizZr.net
嘘だから二回いいましたwてか

資料があるならソースplz
法の条文と明らかに違うこと言われてもなあ

897 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 12:56:31.10 ID:crEP2Ybja.net
幾らでも出てくるだろ、説明会資料なんて
探せないお子ちゃまは黙ってなさい

898 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 13:12:13.23 ID:Je/ZzGnvr.net
無いんだな……

899 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 13:16:47.44 ID:wOeG/XbAr.net
>>897
簡単に見つかるようなもんならもったいぶらずに見せてくだだいよぉ〜♪
ねぇ〜
早くぅ〜

900 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 19:43:02.04 ID:i4nCidRud.net
なんでお前らってすぐにいがみ合うの?

901 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 21:45:08.57 ID:B3gbD/ICd.net
指摘するのにいちいちマウントしないと気の済まない人って実生活が満たされていない反動だと思うの

902 :名無し迷彩 :2018/12/21(金) 23:10:31.90 ID:OuLPV+rWd.net
逮捕されなきゃなんでもいいでしょ

903 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 08:03:40.58 ID:KmL8gcifr.net
>>902
お前に良心というものはないのか

904 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 08:51:27.70 ID:mAtfpsnrd.net
>>897
準空気銃の該当要件は、気温20 ℃から35 ℃の室内で銃口から水平距離で1mの位置での威力が3.5J/cm2以上のものとされ、威力の上限値は弾丸前端から3mm以内の断面積の最大値に3.5を乗じて算出される。
したがって、準空気銃に該当しない威力は6mmBB弾の場合0.989J未満、8mmBB弾の場合1.64J未満となる。

↑だよ。
8mm弾に0.2gのなんてあったかなー?
専用弾まで作って真銃認定って例もあるし、規程内で最も威力が出る状態でやられると考えるべきだろうね。
老害の妄言信じちゃう人がいると迷惑だから消えて下さいね。

905 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 16:33:59.62 ID:mfI9mkQLd.net
フルノーマルgスペだけど重量弾のが初速高い

906 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 16:36:59.57 ID:mfI9mkQLd.net
ジュールでした失礼しました

907 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 17:03:29.34 ID:6TFtFR3v0.net
警視庁の流通説明会では0.2gと明言していたけど、法的拘束力はない件
地元県警は怪しけれれば鋼球も使うって言っていた。

908 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 18:37:52.54 ID:6TFtFR3v0.net
流通説明会は今は亡きGUNに詳しく書かれてる。
ttps://www.fujisan.co.jp/product/467/b/217450/
もちろん俺はGet済みだけど、廃刊とはいえ著作権法で守られてるからアップできない。

909 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 20:23:09.54 ID:kU3uO/yA0.net
ギリギリ攻めてるのは捕まる可能性ありということでFA
ショップの店長さん曰く警察に持っていかれたらサイレンサーとか簡単に外せるやつは付けてる状態外してる状態ダイヤルでのホップ調整とか弾の重さとか色々試してどっかで超えたらお縄らしい

910 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 20:33:22.77 ID:6TFtFR3v0.net
速度違反は多少マージンはあるらしいけど、純空気銃はマージンなし。
自主規制が0.8Jだったから、約0.2Jがマージンということなのか。
どんな撃ち方でも超えたら一発アウトだから気を付けないといけない。

911 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 20:42:06.53 ID:Nt4xDfmGd.net
一般的な測定器に銃口を当てる方法で際どくても法律上1m測定なら結果法定内じゃね?

と誰もが一度は思う疑問が正しいのか教えてエロい人

912 :名無し迷彩 :2018/12/22(土) 22:28:14.63 ID:kU3uO/yA0.net
>>911
1mくらい離して測定してみたことあるけど誤差程度に0.5〜1m/sしか落ちなかったからほんのりマージンある程度かと

913 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 02:57:25.36 ID:lm25ikHH0EVE.net
新法が施行されたら当局が一斉に個々の自宅にまでやって来て、押し入れの中に隠してあるお前らが所持するブツが規制を超えていないか如何か検査するなんていう
現実離れした噂がここ5ちゃんねるというか2ちゃんでもマジに流布されていた時期があったのよね
今から思えば何?それ!って感じだけどもね
まあさすがにベア弾で鉄缶打ち抜くなんてカキコはヤバ過ぎだとは感じていたし、無法地帯よりはある程度の規制の中でも楽しめればそれこそがベターなんだろうし

914 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 06:56:57.41 ID:aGxLqF7Z0EVE.net
熊弾てなに?

915 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 07:41:52.77 ID:LGV6i2yv0EVE.net
>>914
熊=ベアー≒ベアリング

916 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 13:20:55.29 ID:DbAOlCk/0EVE.net
マルイのM40A5社外のスプリングってどこも売ってないの?

917 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 13:42:42.30 ID:HNtbrhAS0EVE.net
>>916
ないなら自分で作ればいいじゃん

918 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 13:55:31.49 ID:hUHU337SpEVE.net
>>916
外形内径合うなら他のスプリングでもカットするなら嵩上げするならやり方はあるよ

919 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 15:01:36.64 ID:nCNwNIxK0EVE.net
>>918
自分でつくれんやろ ば◯

920 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 15:31:02.63 ID:hUHU337SpEVE.net
えぇ…

921 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 15:56:45.60 ID:AR2oJGNhdEVE.net
>>916
売ってるよ。
ヤフオク調べてみ。

922 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 19:05:30.74 ID:XYEM+tlo0EVE.net
バネなんて針金を曲げただけの製品なのに自作できんとか行っとるアホがおるわい
バネ自作キットもあるしもったいないと思えばパイプにペンチで巻き付けていけや

923 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 19:33:06.96 ID:hUHU337SpEVE.net
えぇ…

924 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 21:17:06.11 ID:AR2oJGNhdEVE.net
素人がパイプにペンチで針金巻き付けてマトモなスプリングになるとでも思ってるの?

925 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 21:19:52.31 ID:XYEM+tlo0EVE.net
DIYやろ

926 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 21:55:01.85 ID:DbAOlCk/0EVE.net
>>922
おまえアホか

927 :名無し迷彩 :2018/12/24(月) 22:08:39.24 ID:XYEM+tlo0EVE.net
>>926
お前はバカか。>>919に対する回答なのにバカって言われないかんのや
ひとつふたつ前後のレスのつながりも読めんバカに言われるいわれはないわ

928 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 12:28:26.81 ID:OgaNePYY0XMAS.net
同じ方向に曲がる弾の原因と対策を教えて下さい

929 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 12:31:05.50 ID:6bcePoIy0XMAS.net
>>928
パッキンの芯だしでしょ
バラして組み直し

930 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 12:32:50.14 ID:6bcePoIy0XMAS.net
vsr10のエアブレーキカットしたら精度が上がるって本当ですか?

931 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 13:00:45.09 ID:OgaNePYY0XMAS.net
>>929
芯だしって、どうやってやるんですか?

932 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 19:16:08.71 ID:q2ca+YZ90XMAS.net
>>931
芯が狂ってる要因を見つけて改善するだけだと思われます

933 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 19:40:25.59 ID:2o2a+pUj0XMAS.net
ggrksといいたいとこだが、パッキンの芯出しとか普通やらんわな
バレルならともかく

まあ曲がり弾対策は、バレルとチャンバー清掃にホップ調整にチャンバーの組み直しに銃自体の組み直しにと、まあやること多いね

934 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 20:00:43.82 ID:m8maMLxV0XMAS.net
構えが傾いてるという人為的原因もあるよ

935 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 20:28:21.08 ID:lun1kEU5pXMAS.net
まずは水平器付けての試射からだね
そこからようやくホップパッキンが傾いてるかが分かってくる

936 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 23:38:03.07 ID:mhr6Iab9dXMAS.net
水平器が水平か、って問題も有るでよ
全てを疑え

937 :名無し迷彩 :2018/12/25(火) 23:48:27.08 ID:bBVoZczV0XMAS.net
スコープに付けるタイプの水平器は信じるな(経験談)

938 :名無し迷彩 :2018/12/26(水) 15:59:29.11 ID:t+UzXvpL0.net
スレチですが、クラッシックアーミーのm24てどうですか?
精度、初速等 わかる方がいれば教えてください

939 :名無し迷彩 :2018/12/26(水) 23:19:02.82 ID:QIWd+/mdM.net
銅ではありません

940 :名無し迷彩 :2018/12/26(水) 23:31:45.05 ID:IUW7qHNP0.net
>>939
冬休みかぁお年玉楽しみだな

941 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 20:04:14.82 ID:VlR/j5aB0.net
芯出しの件ですが、具体的に説明できる人いないんですね。
まず、各部位の芯が出ているか出ていないかどうやって計測するのか疑問です。

942 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 20:11:37.00 ID:bEZL8AVp0.net
>>941
HOPの突起が偏りなく下がっているかどうかですよ。
偏りを直すか、補正するか。
やり方はとりあえず教えません。(笑

943 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 21:35:40.87 ID:VlR/j5aB0.net
>>942
ホップパッキンの偏りを直すことを芯出しと言うのですか?
レシーバー、アウターバレル、チャンバー、インナーバレル、シリンダー、これら各パーツそれぞれの射軸を同一線上に修正する事を芯出しと言うのでは無いですか?

944 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 21:35:41.88 ID:JMRWfVAB0.net
>>941
その物言いだと誰も教えてくれないと思うわ
もちろん俺も一気に教えたくなくなった

945 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 21:38:42.97 ID:VlR/j5aB0.net
>>944
文体が気に入らないからと言って、知らないくせに一々書き込まないで下さい。
目障りです。

946 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 21:48:41.26 ID:bEZL8AVp0.net
>>945
あなたの目的は何ですか?
全てのパーツの芯出しですか?
真っ直ぐ飛ばすことではないですか?
芯出しはどこまでの精度で満足しますか?
全てのパーツの芯が許容からずれているのなら不良品ですよ。
一番効果のあるところから補正するのが賢いと思いませんか?

947 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 21:53:56.27 ID:s0a/xd2kd.net
専門板で教えてもらうときは間違った事を適当に書くんだよ
そうすりゃ偉い人が訂正してくれるから
煽ったら教えてくれる板は案外少ないぞ

948 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 22:09:18.27 ID:VlR/j5aB0.net
>>946
>>928の質問に対して>>929が返ってきたので、>>931でさらに質問させて頂きました。
目的は弾をまっすぐに飛ばす事です。
ちなみに、>>全てのパーツの芯が許容からずれているのなら〜とコメントしておられますが、パーツ毎に許容範囲があるとの理解でよろしいですか?
その場合、許容範囲に入っているかいないかの計測方法も教えて頂けると有り難いです。

>>947
今度からそうします。

949 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 22:18:11.97 ID:bEZL8AVp0.net
>>948
全てのパーツの芯が許容からずれているのなら不良品ですよ。 と言っているのですよ。
不良品どうかはメーカーに聞いてください。
製品として売っているのですから。
うちらが判断するのは弾道を含めた目視とガタ取ですよ。
どうしてもノギスなどで計らないと気が済まないのであれば
貴方の芯出しはそう簡単に解決しないので
プロの仕上げ屋さんに依頼してみるのも方法ですよ。

950 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 22:26:25.43 ID:I+NnkYJy0.net
量産玩具にここまで精度を求める人居るのね。メーカーも大変やなw

951 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 22:31:29.15 ID:G1gsPgkWa.net
最初から喧嘩腰で書き込みして答えがもらえると思う方がおかしい
最低でも成人なんだろ?それで社会人やってけてるのか?

952 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 23:06:21.68 ID:s+MlsXcv0.net
(オツムは)中学生なんだろw

953 :名無し迷彩 :2018/12/27(木) 23:26:50.27 ID:mKL666/Kd.net
>>951
そういう論理的な思考すらできない人がチューニングなんて不可能だと思うよ

954 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 00:02:04.46 ID:NGbHMY2Q0.net
>>928
ノーマルですか?カスタムですか?
ノーマルならメーカーさんに相談しましょう。
カスタム品ならどの程度手が入っているか一切わかりませんがホップ関係まで触っているのならばほぼ組み込みをした人が原因でしょう。もう一度バラして丁寧に組み込みをするのか組み込みをした人に頼むのが1番では無いでしょうか?
現状のままで使う場合の対策としては曲がる方向とは逆側に銃本体を傾けて弾道が真っ直ぐになったポジションを体に覚えさせて使いましょう。
とにかく情報不足です。ここを見ている人達はあなた以外あなたのエアガンの事は全くわかりません。解決するかわかりませんがそれなりの答えが欲しいのならば伝える努力をして下さい。優しい人が答えてくれるかもしれないですよ。

955 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 00:09:59.32 ID:fFO3fi18r.net
案の定やっぱり自演か……

956 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 07:32:31.99 ID:OY8zkt4Fd.net
機種も状況も書いてない時点で答える価値も無い奴に確定だろ。
最終的に頭の悪い持論引っ張り出して発狂するまでが様式美なんだしさ。

957 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 08:45:14.04 ID:S7I4Rzkya.net
>>936ってどういう意味というか状況?
水平器(泡のやつだよね?)って原理的に狂うってなくない?

958 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 08:45:50.12 ID:S7I4Rzkya.net
あと>>937も。

959 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 09:01:59.42 ID:MFHXXhSa0.net
>>957
校正がとれているのか、いないのか ということでしょう。

960 :名無し迷彩 :2018/12/28(金) 09:51:54.53 ID:S7I4Rzkya.net
>>959
あぁなるほど、計測面と計測部が狂ってたらってことか。
ありがとうございました。

961 :名無し迷彩 :2018/12/30(日) 22:31:08.98 ID:OdmzZRANd.net
プロ砂で手持ちでは普通に撃てるが、マルイのヴェルサタイプバイポッドで委託撃ちするとたまに給弾不良すんのなんでや。

962 :名無し迷彩 :2018/12/30(日) 23:59:52.42 ID:YSl5z9uQ0.net
多分だけど
コッキング時にバイポッドに銃自体を押し付けててバレルとチャンバーがしなってるんじゃない?

963 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 00:54:31.65 ID:knyYuHht0.net
手打ちの時は手でマガジン部分押し込んでるんじゃない?

964 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 01:09:47.77 ID:JINCEvXNd.net
押し込むまではしとらんな・・・。古いんで歪んどんのやろか。から撃ちになるんで、ゲームでバイポッド使うのは無理やな〜。

965 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 01:33:31.86 ID:knyYuHht0.net
左手でバイポッド辺り持ってやってみて不具合ないなら>>962の指摘にあるコッキングの問題かも?
原因追求はちまちま切り分けるしかねーでよ

966 :名無し迷彩 :2018/12/31(月) 15:33:05.34 ID:pFTihPAh0.net
VSRはストック側にマガジンが固定されるからか
ストックを変形させるような力が掛かってると給弾不良起こすことがあった

967 :名無し迷彩 :2019/01/02(水) 12:07:46.24 ID:Z3nOxTOX0.net
プロスナ買って色々いじり回したけど、結局マルイの新型チャンバー真鍮バレルが一番精度いい気がする
これなら最初から箱出しgスペでよかったんじゃないか…

せめてプロスナ+新型チャンバー真鍮バレル>>箱出しgスペであってほしい

968 :名無し迷彩 :2019/01/02(水) 12:25:25.22 ID:mCSnJtUda.net
プロ砂のインナーバレルだと新型チャンバーと組み合わせたら初速超えるんじゃなかったけ?

969 :名無し迷彩 :2019/01/02(水) 13:06:23.17 ID:tAwAgH6k0.net
短いバレルでなるべく弾が内面に当たらないように撃ち出すのが良い。

970 :名無し迷彩 :2019/01/02(水) 13:44:34.98 ID:Z3nOxTOX0.net
>>968
超えないよ
一応マルイのプロスナ用純正パーツだし
プロスナと組み合わせるとやばいのは多分gスペ用シリンダー

971 :名無し迷彩 :2019/01/02(水) 13:54:55.54 ID:rP4AAhLg0.net
Gスぺに別売りチャンバーバレルセット組み込むか
リアショ/プロスナにチャンバーバレルセット+Gスぺシリンダ入れると0.2でOUTになる
規制前は定番のお手軽カスタムだったな

972 :名無し迷彩 :2019/01/03(木) 01:06:23.10 ID:XewgiowE0.net
gスペって規制前からあったっけ?

973 :名無し迷彩 :2019/01/03(木) 07:59:43.67 ID:sgjQAebfd.net
ちょっと調べたら法規制が2006、g発売が2004か
結構規制前末期の発売なんやな

974 :名無し迷彩 :2019/01/04(金) 12:12:01.99 ID:rL/SCiQB0.net
>>969
そのとおり

975 :名無し迷彩 :2019/01/05(土) 23:15:37.16 ID:fwYI57Cu0.net
Gスペの純正パッキンで0.28を使おうと色々ググってみたところ、ホップアームのかさ上げに行き着いたんですが

・ゴム板
・つまようじ
・電動ガン用押しゴム
・パッキンのアームが当たる部分にアルミテープ

などなど色々出てきて迷ってます
個体差もあると思いますが、これらの効果はどれもそれほど変わらないのでしょうか?
もし全部ダメならパッキンを社外品にしてみようと考えてます

976 :名無し迷彩 :2019/01/06(日) 00:05:06.24 ID:6F14BW9c0.net
つまようじ接着アルミテープが最高のコスパ

977 :名無し迷彩 :2019/01/06(日) 00:13:24.67 ID:b45BdGCQ0.net
>>976
ありがとうございます
まずはそれで行ってみようと思います!

978 :名無し迷彩 :2019/01/08(火) 21:02:54.15 ID:vG8O4Cayd.net
最近中古でGスペ入手したけどノーカスタムで0.93J
下手にいじれなくて消化不良

979 :名無し迷彩 :2019/01/08(火) 23:41:19.76 ID:y4hxK92Gd.net
中古でそんだけ出てたら前の持ち主に何かしらいじられてそう
中身入れ換える覚悟でやっちまおうぜ

980 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 10:17:27.16 ID:yR9q0Z3sa.net
L96のインナーバレルをカットか純正より短いのに交換しようと思うのですが、短くしてできたBB弾が通過する分のアウターバレルをそのままにするとグルーピングに影響ありますか?電動と違ってアウターバレルの内径が広いので気になった次第です

981 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 11:02:59.97 ID:JJVMtJ8Zr.net
>>980
流速全否定ですねw

まあそのへんは諸説あるから自分で確認
バレルの保持に工夫しないと確実に悪化するが

982 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 13:02:30.09 ID:Qv9I9xA2d.net
>>979
軽く開けて見たけどほんとノーカスタムっぽいんよね
まあパッキンを純正で交換とかなら見た目じゃわからないけど

983 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 15:47:47.23 ID:c3FlS9At0.net
当たり個体。

984 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 18:09:02.02 ID:DlYQqSDA0.net
規制前のならそれぐらいの初速普通に出てなかったっけ?
機種によっては箱出し1J超えてる機種もあったぐらいだし

985 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 19:33:44.60 ID:kY1+n6+sd.net
>>975
亀レスで申し訳ないけど純正パッキンではかさ増ししても0.28gは無理だと思う
周りで0.28g使ってる人はホップアームもパッキンも社外品
というか0.25g愛用の俺でさえパッキンは替えてる

986 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 21:06:24.97 ID:PS2vSD5na.net
>>982 ヤフオクにある欧州向けシリンダーだと見分けがつかない

987 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 22:12:35.65 ID:TxHn7ztL0.net
>>985
純正パッキンで0.28g普通に使えますよ。
当方のGスペック、ホップアーム当たる部分にビニールテープでカサ増し+気密取り直しだけで50mまで充分な弾道出てます。
まだ買ってそれほど経ってないので多分最新ロット。

988 :名無し迷彩 :2019/01/09(水) 23:06:12.70 ID:3FFq2VPC0.net
>>985
全然余裕だぞ

989 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 02:04:02.22 ID:NXZgFuiI0.net
Gスぺ箱田氏G&G0.28g余裕。

990 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 12:44:23.79 ID:dI1SxNcXd.net
>>986
その辺だと多分パワーオーバーするんじゃない?
バレル普通だったし

991 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 15:40:41.68 ID:j7xZSGZbd.net
比較的新しいロットは0.28どころか0.3も余裕だよ

992 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 19:20:05.36 ID:AfFt6NHja.net
最近のロットは0.2gで初速はどれぐらいなの

993 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 19:29:47.16 ID:bRMbe1HG0.net
11月に買ったプロ砂は88だった
gスペじゃないので参考までに

994 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 19:43:53.79 ID:jI7tHZWP0.net
いやいやロットが新しいからって初速が高い訳じゃ無い。
あくまで個体差よ。、

995 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 19:48:49.19 ID:H9WeLcqDa.net
半年前に買ったGスペは0.28つかうとレギュオーバーだったわ
0.2で95mps出てた

996 :名無し迷彩 :2019/01/10(木) 20:46:06.31 ID:bRMbe1HG0.net
すまん次スレ立てられなかった

997 :名無し迷彩 :2019/01/11(金) 00:46:27.38 ID:x9mRxVLn0.net
コッキングの方が次世代より個体差が大きいのかな

998 :名無し迷彩 :2019/01/11(金) 01:13:39.19 ID:b36bBm0J0.net
作ってるラインの問題じゃないかね?
部品生産工場を分けるほど個体差出やすいらしいし

999 :名無し迷彩 :2019/01/11(金) 01:16:09.51 ID:MF+BZUpCd.net
gスペの0.2で95msとか0.28どころか0.25でもホップマックスでオーバーしてそう

1000 :名無し迷彩 :2019/01/11(金) 19:50:38.96 ID:ZODS9nQ20.net
俺のgスペは0.2だと90前後なのに0.28だと規制ギリギリ
仕組みがよくわからん

1001 :名無し迷彩 :2019/01/11(金) 23:19:30.55 ID:7CuNwJ+U0.net
>>1000
gスペは元々流速気味だから重量弾とかホップ上げたりとか負荷かけると圧力が高くなる

次スレ踏み逃げされてるな。ちょっと建てられるか試してみる

1002 :名無し迷彩 :2019/01/11(金) 23:37:06.59 ID:MF+BZUpCd.net
でけた
VSR-10,L96AWS,M40A5 43キル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1547216696/

1003 :名無し迷彩 :2019/01/12(土) 12:18:21.25 ID:IHS33HI/a.net
>>1000
俺もサバゲ時の弾速測定いつもドキドキだわ(笑)
ノーマルなのに

1004 :名無し迷彩 :2019/01/12(土) 21:17:03.79 ID:e6w1mzDyd.net
>>1003
不安になるくらいなら弾速計持ち込んで自分でチェックしてから行けば?


埋めよ

1005 :名無し迷彩 :2019/01/12(土) 22:59:58.75 ID:eeE8NzQ8a.net
>>1004
弾速計は当然持ってるよ
ただ、どノーマルなのに、当日のコンディションで使えなかったりするのが困るんだよ

1006 :名無し迷彩 :2019/01/12(土) 23:15:12.33 ID:A2n5xddf0.net
そろそろワテの出番か?

埋め

1007 :名無し迷彩 :2019/01/12(土) 23:23:39.33 ID:e6w1mzDyd.net
>>1005
あー、どうも認識にズレがあったようだ。
当日のコンディション次第ってのは合ってたが俺はてっきり1J超えて通報が嫌なんだと思ってた。
からフィールドまで弾速計持ち込んでギリギリでチェックしてからチェックに行けば?って思ってたんだが、どうもそっちはレギュレーションオーバーで使えないのが困るって話なのね。
そりゃ初速遅めの予備銃入手して念のため持ってくしかないな

1008 :名無し迷彩 :2019/01/12(土) 23:31:46.22 ID:pNjtn7Z50.net
まあ予備銃なしでVSRだけ担いで行くなんてことはしてないだろうし、使えないのが嫌ってだけか

1009 :名無し迷彩 :2019/01/13(日) 00:16:04.56 ID:BHaSxUrGa.net
そういうことです

1010 :名無し迷彩 :2019/01/13(日) 00:52:04.75 ID:y8cwSsgo0.net
うめ

1011 :名無し迷彩 :2019/01/13(日) 01:04:42.84 ID:y8cwSsgo0.net
うめ

1012 :名無し迷彩 :2019/01/13(日) 01:10:35.34 ID:ctLJTVQP0.net
うめ

1013 :名無し迷彩 :2019/01/13(日) 02:31:20.72 ID:C2lEcGWxd.net
うめ

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200