2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレードランナー ブラスターを語ろう!evo.20

1 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 10:42:58.46 ID:FD2xLuJY0.net
... 最新のブラスターが最良のブラスターだというのはメーカーが決めた哲学みたいなもの

最良のブラスターを決めるのはあなたです。


留之助商店ブログ
ttp://tenshu53.exblog.jp/i17/

エルフィンナイツプロジェクト「M2019 Blast-Pistol 製作日記」
ttp://www4.ocn.ne.jp/~elfin712/blaster2019.htm

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1389173398/
※前スレ
ブレードランナー ブラスターを語ろう!evo.19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1504547695/

657 :名無し迷彩:2018/03/12(月) 23:18:11.35 ID:BYCAvvjo0.net
架空の銃ならコスモ・ドラグーンの一択だなぁ。
実銃ならコルトM1860とか流線形のデザインが素晴らしい。

658 :名無し迷彩:2018/03/12(月) 23:22:33.89 ID:Bd748Zfb0.net
コスモドラグーンは今度モデルガンが出るね。

SF銃じゃないし「映像作品に出た架空の銃」ですらないけど、自分はマルシンのアンリミテッドリボルバーを
「これデッカードブラスターになんとなく似てるよな・・・」と勝手に思ってて(どこが似てるんだ、と言われそうだが)
ブラックとシルバーでニコイチにして、更にグリップをクリアーオレンジ化する計画立てたけど、今だに黒と銀買って
バラしてそのまんまだ・・・。

659 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 00:38:10.16 ID:BPa9OQ+U0.net
>>656
Cerevoのでは満足しなかったの?

660 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 01:40:23.63 ID:g1wZR7bL0.net
>>655
ダイキブラスター買うぐらいなら 水ブラ10個買うわ

661 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 01:51:09.63 ID:AQgQUi1B0.net
>>658
コスモドラグーンは何度も製品化されてるね。

大昔にマルシンが、かなり前にレジン製と金属製が(ホルスター別売)
プライズで微妙に小さいのが出た。

ホルスターとセットで買ったけど、これファストドロゥ不可能だな。

662 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 02:23:00.83 ID:Ez5Y1LL/0.net
>>660
2049特典ブラスター(勝手に命名)のデティールやモールドの甘さは爆水に劣ってる。
仮に同じように塗装したとすれば、爆水の方がはるかにカッチリとしたデティールやモールドしてるので、ずっと見栄えがするだろう。

ただ、特典ブラスターの方はモナカじゃないので、ステアーレシーバー前面部分のモールドとかがきちっとあるけどね。
そのくらいだな、爆水よりマシなポイントは。

663 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 09:19:21.56 ID:TF+u10bp0.net
ディテール(detail)

664 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 10:13:59.80 ID:k867f5l90.net
出ていーる

665 :618:2018/03/13(火) 10:21:39.52 ID:Ez5Y1LL/0.net
あ、あと重量感はかなりあった。
レジンのムクみたいだから当然だろうけど。

もっとも手に持って構えることはできない(いやできないわけじゃないけど…)ので、あまり意味はないけどね。

666 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 11:38:12.53 ID:fkEd0gsM0.net
んで、留より小さいの?

667 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 12:47:58.20 ID:Ez5Y1LL/0.net
比べてないのでわからない。

これで10kだったら「まあこんなもんか」
20kだったら「高い」
というところだね。

結局の所「本体たるべきディスクをいくらと考えるか」によるだろう。

ネットオークションでこれだけ落札するのは金の無駄だと思う。
「ブレードランナーのブラスターに関するものは何でもコレクションしたい」というのでもない限り。

668 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 13:40:19.34 ID:UbsHhUW2M
話変わるが、2049でKがデッカードブラスターで5発以上楽勝でぶっ放していたから、やはりブラスターは、実弾じゃない何かで、赤く光っているLED部分はエネルギーパックか何かでそのエネルギー残量を示すものと言う仮設が信憑性を帯びてきたように思うんだが?

669 :名無し迷彩:2018/03/13(火) 15:09:43.62 ID:Ug3cZfji0.net
20日出荷予定のメール来た

670 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 11:12:22.58 ID:IcpqhE9U0.net
やっぱ 留ブラだよね

671 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 13:06:49.32 ID:F9jpriOZ0.net
好きなの買えばええんやで

672 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 13:44:26.11 ID:kZENWlUm0.net
高木ブラはちょっと武骨すぎる印象
留ブラはなぜか貧弱な印象
ちょうどこの中間がほしい

673 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 13:55:49.39 ID:F9jpriOZ0.net
印象が大事ならキット買って好みに作るのが一番やで

674 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 15:15:56.64 ID:FzelV7Mi0.net
ブルーイングは敷居が高い

675 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 16:40:13.17 ID:49CUKkyH0.net
留ブラ以外は無理だなあ。

676 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 19:08:46.43 ID:4iOqwqdz0.net
留ブラのがボコッとデカイ印象だけど
印象はどうあれもっとガッチリしたのが欲しいかな
コッキングレバーなんかぶらぶらしてるけどあれはワーコン版の話で撮影時に固定されて無いなんて考えられないんだけどなぁ

677 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 19:48:19.20 ID:F9jpriOZ0.net
留はどこまで行ってもガレキだから工業製品のカッチリには程遠いわ。
その点高木は良いけどレシーバーの材質と刻印が問題外。

678 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 20:26:36.88 ID:9jyOO72G0.net
>>677
オマエ 大丈夫か?

679 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 21:49:36.91 ID:KYFpHKQ50.net
ガレキ云々まさか留ブラキットをガンプラ感覚で買う人のこと気にしてるのか
そんな人いるのというか世の中広いけどさ

680 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 02:00:01.73 ID:tuIDYEpa0.net
劇中イメージ重視したいから、俺はドッペルゲンガーでも全然平気。
グロスブラックを重ね塗りして、雨の中の濡れたブラスターに投影している。
点灯するしトリガーも可動するし重くもないしで、これはこれで満足。

681 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 02:52:01.51 ID:bOVItYpz0.net
提携してプレミアムバンダイで出してくれよ

682 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 06:00:46.47 ID:P6OMCuSL0.net
スタントモデル作るの難しい?
留之助で多分発売する完成品買った方がいいかな

683 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 07:41:09.89 ID:ZnJLb2CO0.net
>>682
作る難しさより重量、可動重視で完成版一択

684 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 08:58:00.38 ID:qdRbfh030.net
>>680
重いほうが良い

685 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 09:29:14.31 ID:Qpz3ip6W1
重くすればいい

686 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 09:52:30.78 ID:GpEknBaq0.net
>>684
重いと 落とした時がねー

687 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 12:18:05.43 ID:Xiy/ov9L0.net
スタントの5月発売分予約取ってる
急げや、急げ

>>682
おまえちゃんと判って聞いてんの?
完成品とキットの違い

バリとってグリップエンドを塗装すんのが難しいワケねぇだろ
それとも釣りか?
オレが釣られたのか

688 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 13:34:36.66 ID:cMIgee+L0.net
BB弾撃てるブラスターってハートフォード製だけ?

689 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 14:26:47.74 ID:a/ki5lRH0.net
ヤフオクにKのブラスターキット売ってる!

690 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 14:54:36.06 ID:Xiy/ov9L0.net
Kのブラスターなんて前から出てんだろ
おまえおこちゃまか?

ってこれも釣りか?
またしても釣られたのか

691 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 17:10:01.02 ID:o4sbIY3b0.net
おまえ顔真っ赤だけど大丈夫か?

692 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 19:58:25.38 ID:Xiy/ov9L0.net
>>691
おまえこそ顔真っ赤の使い方間違ってるぞ
オレの文章のどこが顔を真っ赤にしてんだよまったく
もっと面白い返ししてくれよ厨房

693 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 20:49:38.21 ID:5FxfWvlT0.net
煽り耐性低すぎだろ

694 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 20:51:42.87 ID:QO1M29Ce0.net
バカなんだよw

695 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 22:24:32.81 ID:AmgDXfTH0.net
>>681
バンダイならハンソロブラスターのほうが可能性あると思う

696 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 21:55:40.57 ID:TNg3ZnIp0.net
一番一般的な呼び方って何なんだろう。
PKD、2019 Detective Special、LAPD 2019 Blaster色々あるよね。
デッカード専用って訳じゃないしDeckard Blasterって呼び方は海外だとあまり見かけないような。

697 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 22:18:04.00 ID:zQmiwJEm0.net
>>696
Deckard Pistol とか Deckard Gun とか。

もっとそのまんまの Blade Runner Blaster とか Blade Runner Pistol、Blade Runner Gun とか。

698 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 22:23:09.98 ID:zQmiwJEm0.net
>>696
おっと、途中で送っちゃったけど、「Deckard」「Blade Runner」の語が使われないのは、媒体によっては著作権上の問題が生じるからだろう。
PKD、2019 Detective Special、LAPD 2019 Blaster といった呼び方も、源流は海外でガレージキットが作られた時の著作権対策だし。

とはいえもともと公式の名前のないものだからね。
なんでもいいっちゃいいんだろうな。

作品の設定としては、あの「人が手に持って使う火器」の一般名詞が「Blaster」であることだけは確定してる感じだけど。

699 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 16:08:18.94 ID:kJeyXnre0.net
留ブラ・ライセンス版のパッケージには
DECKARD'S GUNの表記あり

700 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 16:36:55.34 ID:ko/l4eG40.net
そもそもいつからブラスターになったんだろ。
最初はピストルとかガンって表記が多かった気が。
SWのライトサーベルがいつの間にかライトセーバーになったような感じか。

701 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 17:10:58.65 ID:vznjTWy/0.net
デッカーズガン

スーパーヅガンみたいだなw

702 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 17:23:42.01 ID:CW9+8mOW0.net
2019年11月、劇中設定にシンクロする時に
ブレードランナー2019の超弩級イベントを
幕張メッセでやるみたいだね。

楽しみ〜!

703 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 18:29:16.85 ID:gI6hsq6o0.net
>>700
映画公開時にはすでにセーバーだったろ?
撮影時はサーベルって言ってたらしいが

704 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 18:43:59.15 ID:Ri30aulO0.net
歩けなかったジャバはリマスターで歩くようになるしな

リマスター前のバージョンってもう入手出来ないんだっけ

705 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 18:49:52.92 ID:ko/l4eG40.net
>>703
映画公開時の昔の事は分からないけど
字幕ではANHはライトサーベルだね。

706 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 18:51:33.06 ID:gI6hsq6o0.net
>>705
LD版ですか?

707 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 19:04:07.64 ID:ko/l4eG40.net
>>706
BDでもそうだよ。吹替えでもライトサーベルって言う。
これ以上スレ違いなのでやめとくw

708 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 19:09:47.37 ID:qN7WVkY00.net
「ブレードランナーブラスター」だと
デッカードやリオン等々のどのブラスターか分からなくなるので
わざわざデッカードブラスターつってんのに
なぜブレランブラスターとか急に呼び出したのか理解できない

709 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 19:14:14.97 ID:td7Fu9MJ0.net
はいはい

710 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 19:53:12.51 ID:ZCczoCdZ0.net
ブレランブラスター(笑)

711 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 19:54:49.06 ID:EjGrgeH10.net
リオンの銃をブラスターなんて呼んでる人居ないだろ

712 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 20:17:09.35 ID:SeJLe1ET0.net
おいらのブラブラブラスターはいかが?

713 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 20:45:41.41 ID:JikdtOy60.net
これはテストか?

714 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 20:54:23.05 ID:krxp3O7E0.net
そうだ、感情を刺激するようにできている

715 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 23:00:49.71 ID:Ib2eZhw90.net
>>700
日本では初公開時のパンフレットにブラスターて書いてあったからブラスター、なんじゃなかったっけか。
アメリカ版のパンフレット(向こうの言い方だとプログラムだっけ?)になんて書いてあったのかは知らんが・・・。

>>708
まあ正確に言うなら作品中に「ブラスター」は2種類出ては来てるよね。
でも確かにレオンの持ってたのをブラスターって呼ぶ例はほぼ見たこと無いな。

見た目何にも改造してない実在の銃のまま、ってせいもあるんだろうけど。

あれは「ブラックホールガン」と呼ぶべきな気もするが、そう呼ばれてる例はやっぱり見たこと無い。

716 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 23:50:48.07 ID:65deYmzh0.net
つーかハートフォード製のガスガンタイプ再販しねぇかな・・・。

717 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 08:56:55.75 ID:HkyXtB9W0.net
>>715
過去ログ探せばレオンのブラスターという単語は何度も出てくる

718 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 09:36:33.64 ID:Lk1Yfykt0.net
>>716
ハートフォードのは結局「ワーコン以前」の製品だから、今再販するには細部の改修、いや大幅な刷新が必要だと思うけど。
芯が違うからフォルムが全体として異なってるのは仕方ないにしても。

で、そこまでの手間と金かけて再販、いや新規に発売してくれるかとなると……。

モデルガンじゃなくてエアガンとしてのブラスターは欲しいとは思う。
中華メーカーで作ってくれるとこないかな……と言いたいとこだけどフルメタル製になって日本には輸入できない、ってのがオチかな。

719 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 12:10:44.03 ID:sG8/gYIO0.net
>>718

z氏のパーツつけたのはまぁまぁ良くみえたけど金額なぁ

720 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 12:11:15.01 ID:vzvxni+Y0.net
留ブラ、スタントキットの
バージョン3が来たね。
スプリングロット、スクリューネジの追加。

最初の1個、セカンドが2個あるから
今回はスルーしますわ。

留之助ブラスターのキット早よだしてくれ。

721 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 12:22:54.24 ID:pvfcyaiK0.net
>>720
ライセンス版以外は全部偽モノ。買う価値なし

722 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 13:41:50.08 ID:kQ3xu80l0.net
レシーバーの素材どうにかならんのかな。
リテイラーキットの再販が望ましいけど2049の版権取った後だし
余計な事はもうしないだろうなぁ。

723 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 16:31:21.65 ID:qmA1KetY0.net
>>721
うせろゴミ

724 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 18:05:27.55 ID:pIDtfYXt0.net
>>720
ブルドッグ部分のメインスプリングロッド
マイナススクリューの追加な
ちゃんと伝えようね

725 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 18:21:33.38 ID:4bjE+C6G0.net
>>721
2049版という事で厳密に言ったら、リテイラー以外は偽モノに成っちゃうよ。

ライセンス版はグリップエンドに
©2017 アルコン ライセンスみたいな
印刷してあるんでしょ。

726 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 19:16:48.20 ID:jsb89RD30.net
ブラスター用にオリジナルデザインのスピードローダー出してくれ
どんなものになるか今一イメージ湧かないけど

727 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 19:25:09.61 ID:7nCJFDCr0.net
スプリングロッドとマイナススクリューが追加になったのは大きいなぁ
自分はマイナススクリュー派だからウェーバーノブ固定はメチャクチャ不満だったわ

728 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 21:10:05.59 ID:Lk1Yfykt0.net
>>726
外国のマニアの人に
「カバーを開くとリボルバーのシリンダーの“ような”円筒形の物体を取り出せるのでそれを交換する。この物体はエネルギーパックである」
っていう設定考えて模型作ってた人がいたな。
イメージ元としてはパーカッション時代のリボルバーなんだろうけど。

仮にこのブラスターが現実の(プロップの芯にしたものの)と同じような構造のシリンダー持っていて、
火薬式の実包ではないにしても「弾」をシリンダーに詰めてくものなのだとしたら、スピードローダーが
あるとしても今現在あるリボルバー用のものと同じなんじゃないかな。
というかそれ以外のものにはなりようがないだろうし。

729 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 22:02:45.57 ID:gVcSQyUW0.net
>>725
いや、ライセンス版だけが本物

730 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 06:15:01.65 ID:YCwWOuo10.net
ゴミの戯言キター

731 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 15:19:07.29 ID:bKsALXjX0.net
>>728
作品は違うけどもゼイラムのイリアのハンドガンも見た目リボルバーだけど
シリンダーがエネルギーパックって設定だったな。

732 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 15:31:28.95 ID:874AtiBE0.net
プロップはステアーのカートリッジをガチャンとはめるとインジケータが点灯とか書いてあったな
設定的にはリボルバーじゃないんじゃないの?

733 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 17:39:32.55 ID:HfIrDJPb0.net
>>730
おまえ、留ブラ持ってないだろ。あれがゴミなら他はゴミですらない。

734 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 18:48:10.25 ID:p9E72E/x0.net
>>733
泣くなよゴミw

735 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:06:00.22 ID:+3E0miNQ0.net
>>733
おまえアホだろ

736 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:13:12.96 ID:HfIrDJPb0.net
>>734-735
貧乏人が続々釣れるな。

737 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:25:34.03 ID:jiATMJdM0.net
リテイラー所有しとるわドアホ

738 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:29:38.85 ID:fF2DgVRZ0.net
留ブログにある雑誌記事だと
留ブラリテイラーまでの7年間で2000丁
映画採用後のこの1年間で3000丁出荷。

合わせて5000丁×約8万円として4億円市場、
やったね!徳さん。

739 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:32:07.70 ID:bKsALXjX0.net
そいや徳さんすっかり表に出てこなくなったな。
徳SPは今でも受け付けてるのかな。

740 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:32:22.21 ID:Ya5RkuzR0.net
>>736
ゴミと言われているのはお前のことであって留ブラのことではない

741 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:32:37.97 ID:hL21xcp30.net
>>721>>729をゴミと呼ぶのに異議があるわけか
さすがはゴミだなw

742 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:56:14.63 ID:HfIrDJPb0.net
>>740
だよな、おれはゴミで構わないが、留ブラだけが本物だよな。お前は理解あるな。それに比べて>>741の痛々しいこと

743 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 21:59:21.36 ID:+4OrwuQj0.net
徳さんなら今頃ワイハで女を侍らせて
バカンス中なんじゃね?

744 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 22:01:39.48 ID:hL21xcp30.net
あらほんとにゴミ本人だったかw

5000人の選ばれたエリート様ってわけだwww

あほくさwwwwww

745 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 00:57:29.86 ID:Q1DwgSJ/0.net
ハン・ソロブラスター出るんだ
ガスブロだし安いしいいなあ

ttp://www.mokei-paddock.net/shopdetail/000000010540/

746 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 07:13:49.17 ID:Ro4oAqL/0.net
ガレキじゃなくて、ガスガンでモデルアップして販売するって日本人も攻めるね
ハンソロブラスターって分かる人そんな居るんか?

747 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 10:58:14.18 ID:GtZz5teg0.net
AW(Armor Works)は台湾製だよ

748 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 11:24:14.72 ID:Ro4oAqL/0.net
>>747
あーなんだそうなんだね
攻めの姿勢は向こうのが上だねやっぱ

日本は製造レベル高いけど、熱意と馬力で変なもの作っちゃいましたみたいな余地は少ないなぁもう

749 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 12:46:53.62 ID:SpfbJyKO0.net
ちょっと黙ってて

750 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 12:57:06.86 ID:Ro4oAqL/0.net
ごめんなさい

751 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 13:59:56.82 ID:VaGZpIXc0.net
ヨツンヴァインになって

752 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 18:54:18.79 ID:lu1EsuTb0.net
>>746
じゃあデッカードブラスターは分かるんかい?
そういうレベルの話だぞ

753 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 21:09:43.66 ID:H8vlTUth0.net
>>746
少なくともデッカードよりはあるんじゃね?

754 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 21:17:27.70 ID:XvTuQSpY0.net
映画『ブレードランナー』を知っていてその中に出てきた「ブラスター」を知っていてなおかつそのモデルを買う人
と、
映画『スターウォーズ』を知っていてその中に出てきたメインキャラクターの一人が使っている「ブラスター」を知っていてなおかつそのモデルを買う人
だと、前者と後者はそれこそ桁が違う人数の差があるかと。

商品化されるかどうか、となるとその差は大きいだろうね。
SWブラスターはスターリングSMG改造のやつも商品化されてたな確か。

もっともSWブラスターは有名なのはみんな実銃の改造、それも基本的に「デコレーションしただけ」だから(デコレーションすらしてないのもある…)、
既存の商品の派生展開として出しやすい、ってのはあるんだろうけど。

755 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 21:23:06.44 ID:YWLdV/mf0.net
長文って子供がよくやるよね

756 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 23:15:22.17 ID:H8vlTUth0.net
>>754
SWBFとかで馴染みもあるしね

総レス数 1041
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200