2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ次世代電動ガン92

1 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 00:09:17.37 ID:R44PvkfP0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1508592099/

東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 00:11:20.60 ID:aACldgE+0.net
いちおつ

3 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 00:23:15.08 ID:Rhg+voEBd.net
47最高!オモロイぞ!

4 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 01:12:26.52 ID:F9jpLPeA0.net
いち乙

5 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 02:16:41.68 ID:K/MNWeqk0.net
いちょつ

6 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 02:38:13.29 ID:Hg1CFbVY0.net
ダイマでもいいやってレベルで47いいぞ
弾道も素直。不満はストロークと初速。

高すぎて使えんフィールドあるぞこれ(笑)
95安定てなんやの…

7 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 02:48:04.87 ID:eAbbuULP0.net
まあ初期ロットの初速高いってよくあるしね

8 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 02:55:14.83 ID:ULoGVVtH0.net
地味に減速アダプターが必需品になりそうだ

9 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 07:30:06.19 ID:cejdQQ3ta.net
おつです

10 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 07:39:26.42 ID:tdhu8MwI0.net
>>8
まぁ、インナーバレルの交換が簡単なら
バレルとチャンバーを初速毎に準備しておけば、事前に取っ替えれば良いだけで良いけど
AKのバレルへのアクセスは簡単なのか?って問題だけど

11 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 08:05:03.31 ID:YkU4UGQga.net
AKシリーズはそんな気軽にインナーバレルは抜けんぞ
メカボを取り出す儀式がセット

12 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 08:22:09.96 ID:MNc8JY7bd.net
しかし次のモデルが予想つかんな
連続でAKはないだろうし何かなー

13 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 08:33:55.60 ID:3VJHmY5I0.net
>>10
ICSみたいなのなら物凄く簡単なのにな。

14 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 09:01:48.03 ID:J60IiX7lp.net
47の分解方法はよ

15 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 10:45:46.57 ID:ULoGVVtH0.net
トイガン解体新書ってまだあるんだな、来年も出るんかな

16 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 11:10:42.04 ID:553Q/wE+M.net
次はAKバリエという可能性もある

17 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 12:31:53.82 ID:F5PvPvz10.net
>>15
出るんだろうけどそろそろ海外製品やニッチな機種なんかも載せないとネタ切れな気もするね

18 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 12:59:57.90 ID:ULoGVVtH0.net
パドックの動画で電子トリガーの修理はユニット全交換だから高くなるって言ってたが
マルイ的にコストやら修理費で搭載したくないのかね
でも次次世代は電子トリガー以外やることない気がするし

19 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 13:50:53.18 ID:xJYP0HAsd.net
>>18
ついでにハンドル操作はフルストロークにして欲しい
電磁弁は日本の法規制では値段が高くなるだけになるだろうし電子ユニットだよなぁ
Aresとかの標準でスタンダードクラスに安いのもあるがどうにかならんのかね?
まぁ電子ユニットにしても結局社外品を組み込むことになりそうだが

20 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 15:11:08.60 ID:553Q/wE+M.net
V2系のメカボを使う限り、フルストロークは難しいんじゃないかな
というか、フルストロークはいいからSTD用かGBB用チャーハンと互換性がほしい…
個人の加工ではどうにもならんし

総レス数 1010
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200