2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ次世代電動ガン92

1 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 00:09:17.37 ID:R44PvkfP0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1508592099/

東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 00:11:20.60 ID:aACldgE+0.net
いちおつ

3 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 00:23:15.08 ID:Rhg+voEBd.net
47最高!オモロイぞ!

4 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 01:12:26.52 ID:F9jpLPeA0.net
いち乙

5 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 02:16:41.68 ID:K/MNWeqk0.net
いちょつ

6 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 02:38:13.29 ID:Hg1CFbVY0.net
ダイマでもいいやってレベルで47いいぞ
弾道も素直。不満はストロークと初速。

高すぎて使えんフィールドあるぞこれ(笑)
95安定てなんやの…

7 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 02:48:04.87 ID:eAbbuULP0.net
まあ初期ロットの初速高いってよくあるしね

8 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 02:55:14.83 ID:ULoGVVtH0.net
地味に減速アダプターが必需品になりそうだ

9 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 07:30:06.19 ID:cejdQQ3ta.net
おつです

10 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 07:39:26.42 ID:tdhu8MwI0.net
>>8
まぁ、インナーバレルの交換が簡単なら
バレルとチャンバーを初速毎に準備しておけば、事前に取っ替えれば良いだけで良いけど
AKのバレルへのアクセスは簡単なのか?って問題だけど

11 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 08:05:03.31 ID:YkU4UGQga.net
AKシリーズはそんな気軽にインナーバレルは抜けんぞ
メカボを取り出す儀式がセット

12 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 08:22:09.96 ID:MNc8JY7bd.net
しかし次のモデルが予想つかんな
連続でAKはないだろうし何かなー

13 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 08:33:55.60 ID:3VJHmY5I0.net
>>10
ICSみたいなのなら物凄く簡単なのにな。

14 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 09:01:48.03 ID:J60IiX7lp.net
47の分解方法はよ

15 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 10:45:46.57 ID:ULoGVVtH0.net
トイガン解体新書ってまだあるんだな、来年も出るんかな

16 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 11:10:42.04 ID:553Q/wE+M.net
次はAKバリエという可能性もある

17 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 12:31:53.82 ID:F5PvPvz10.net
>>15
出るんだろうけどそろそろ海外製品やニッチな機種なんかも載せないとネタ切れな気もするね

18 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 12:59:57.90 ID:ULoGVVtH0.net
パドックの動画で電子トリガーの修理はユニット全交換だから高くなるって言ってたが
マルイ的にコストやら修理費で搭載したくないのかね
でも次次世代は電子トリガー以外やることない気がするし

19 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 13:50:53.18 ID:xJYP0HAsd.net
>>18
ついでにハンドル操作はフルストロークにして欲しい
電磁弁は日本の法規制では値段が高くなるだけになるだろうし電子ユニットだよなぁ
Aresとかの標準でスタンダードクラスに安いのもあるがどうにかならんのかね?
まぁ電子ユニットにしても結局社外品を組み込むことになりそうだが

20 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 15:11:08.60 ID:553Q/wE+M.net
V2系のメカボを使う限り、フルストロークは難しいんじゃないかな
というか、フルストロークはいいからSTD用かGBB用チャーハンと互換性がほしい…
個人の加工ではどうにもならんし

21 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 15:26:43.18 ID:R44PvkfP0.net
電子トリガーよりもピストンを直接トリガーで解放する電動エアコッキングな仕組みで作ってほしい

22 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 15:59:12.80 ID:3VJHmY5I0.net
>>20
ブローバックの動作としてのフルストロークは、シリンダーやピストンをとても細くして、且つ特定の形状でしか達成できないような特殊なメカボになって、殆ど不可能だろうな。
チャージングハンドルを引いた時だけ、スプリングで余分に引っ張れる程度になら可能だと思うけど。

通常のリボルバーでリコイル反動が欲しいと言うのと、同等な無理難題の要望だと思う。

23 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 17:30:42.62 ID:eAbbuULP0.net
>>16
ショットショーとかで聞く限り、AKバリエは検討されてるようだけど、ロアー新造のコスト的に厳しいらしい

24 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 18:00:54.14 ID:QRf2lrPkd.net
なんかマルイの公式ツイッター見るとAKめんどくさそうだな

25 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 18:24:13.06 ID:ylbW3N+2M.net
>>21
それなんてHK33?

26 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 18:45:16.83 ID:m6AB2ykwd.net
>ハンドル操作は
というのが>>22のチャージングハンドルを引いた時だけ、って意味のつもりだったんだ
わかりづらくてすまん

27 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 19:04:48.76 ID:tdhu8MwI0.net
>>21
HK33は良いぞ!(手に入るなら
割りとマジでオススメだ!
今なら、マルイHOP化チャンバーも有るしね!

>>23
なら、ロアーが新しく作れないとなると
47sもAKMも無理というわけかね
...てことはあとは、色変えるか
レールとM4ストック付けるかくらいしかバリエーション出来ない気が(カスタムakのベースがAKMでないというのも違和感あるけど)

28 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 19:10:24.98 ID:9HAmwcQJF.net
>>27
今じゃ47ベースのカスタムも多くなってるから問題なし
マグプルAK47もあるからいけるいける

29 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 19:17:53.00 ID:NkrIPJ4b0.net
>>15
毎回載ってるような機種があるよな

30 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 21:17:04.84 ID:g+8kmipS0.net
マルイもM-LOK採用したんだからジューコフでも…と思ったが、M-LOKの使用とマグプルのライセンスは別口なのかな?

31 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 22:06:05.35 ID:EOLbL7oV0.net
正直
壁に引っ掛けて保管するための穴だと思ってる

32 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 22:46:54.09 ID:+lusOEStd.net
マルイってkeymod載せた製品あったっけ?

33 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 22:47:15.51 ID:ULoGVVtH0.net
キーモッドよりM LOKのほう飾り気が無いから個人的に格好いい
実銃じゃどっちがスタンダードになるかね

34 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 22:54:17.92 ID:ULoGVVtH0.net
>>32
たぶん無いはず

KSCとかは結構前からキーモッドに積極的だよな
マルイはこれからM LOKで行くのかね

35 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 23:00:05.57 ID:+lusOEStd.net
>>34
やっぱないよなあ
keymodすっ飛ばしてM‐LOK採用したのは理由があんのかな

あと各国の軍隊ってkeymodとかM‐LOKって使ってるのかな?

36 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 23:04:52.51 ID:g+8kmipS0.net
>>35
米軍が結構前からモジュラーレイルの検討はしていて、結局M-LOKがKeymodよりも優れているという結論が出た
SOPMODVにはガイズリーのSMR Mk16が採用されるとか

37 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 23:16:41.64 ID:F5PvPvz10.net
>>36
M-LOKが優れてるつーかkeymodは米軍の要求する耐久性を満たしていなかったんじゃなかったっけ?

38 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 23:27:12.88 ID:g+8kmipS0.net
>>37
一応きちんとした比較テストも行われた結果だからね
Keymodも結果次第では採用される可能性はあった
http://soldiersystems.net/2017/05/05/details-on-the-ussocom-sponsored-keymod-vs-m-lok-test-conducted-at-nswc-crane/

39 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 23:32:25.33 ID:F5PvPvz10.net
>>38
まじか!
keymodはダサいだのキモいだの散々言われるからkeymod好きな自分としてはそう言う少しでもポジティブな情報は嬉しいw

40 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 23:42:52.35 ID:g+8kmipS0.net
>>39
むしろ市場でもM-LOKが勢力を伸ばしてるからネガティブな情報よ…
俺もBCMが好きでKeymodを愛用してるけど、そのBCMもM-LOKを本格的に導入してるし
「ダサい、キモい」には俺も同意できん…単調なM-LOKよりもデザイン的に凝った鍵穴の方がウケは良さそうだし

41 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 00:14:30.50 ID:p1OM5A+c0.net
集合体恐怖症の気がある俺はKeymodを見ると背中がちょっと痒くなるから無理ですわ
まぁ取り付け時の落下テストで耐久度、固定の強さでM-LOKのほうがいい結果が出てしまったから仕方ない
寧ろKeymodだらけにならずによかった

42 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 00:24:13.78 ID:OlvxM7COd.net
ほえー詳しい情報サンクス

43 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 00:27:48.35 ID:57oIPUar0.net
そういやデルタカスタムはM‐LOKか
新しく出るガスブロもM‐LOKだったよな

44 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 00:36:22.18 ID:erOal1To0.net
デルカスはM-LOKじゃなくて普通のレールよ
keymodは苦手だなーどうも好きじゃない

45 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 01:18:21.03 ID:6InZyrrZ0.net
keymodは高荷重かかるよ引っこ抜けるって結果が出てるからその欠点を無くさんとMlockには勝てん

46 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 01:26:31.13 ID:X/ttgkpL0.net
何気にSGR-12もMLOK

47 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 06:29:53.71 ID:hYf1wDQ0d.net
コン電新作のスコーピオンもMLOK
マルイがMLOKに本腰入れれば社外アクセサリー増えそう

48 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 06:50:15.56 ID:TrIkwh7g0.net
>>43
デルタカスタムはガイズリー独自規格のレールを付けるから
M-LOKではない。(M-も固定しようと思えば出来るけど)

49 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 08:17:12.08 ID:my1eqRyBd.net
>>48
固定自体はしようと思えばできるのね

50 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 08:24:59.59 ID:57oIPUar0.net
SGRといえばトールハンマーの発売日って1月だっけ?
なんであれだけストレートホップ採用したのかマジで分からん

51 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 08:29:32.03 ID:+wP0PAgad.net
ゲームぼ設定に合わせたんだろ

52 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 08:31:54.43 ID:9YZfkQXYa.net
ストレートホップじゃないと売れないとやっと気づいたため

53 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 08:59:50.12 ID:57oIPUar0.net
他のも再生産時に同じ仕様にしちゃえばいいのに
先に買ったやつはかわいそうになるが

54 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 09:09:43.83 ID:cV6U7bPX0.net
まっすぐ飛んだら飛んだで使えねえって言う

55 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 09:42:55.59 ID:cIjxxeriM.net
>>49
おそらくTナットを外してネジ止めできれば付く物もあるって事だろうけど、物によりけりだな
似たケースだとLVOAに一部のKeymodアクセサリーが付いたり

56 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 09:51:13.75 ID:7vLeZulVd.net
ストレートホップじゃないと、と言うかストレートホップにして売れるん?

57 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 10:24:14.02 ID:cIjxxeriM.net
売れんだろうな
ゲームウェポンとしては進化してる筈だけど…電動ショットガン禁止フィールドとはなんだったのか

58 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 10:34:41.78 ID:6wSpMLQid.net
ストレートホップじゃないよりは売れるんじゃない?微々たる差しか出なさそうではあるけど
ただトルハンは値段的な意味で売れないだろうね

59 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 10:35:30.11 ID:4vE4O83w0.net
変な架空ショットガン出すぐらいならベネリM4とか出してほしい

60 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 10:37:54.09 ID:BDe7kSk10.net
電動補助式Shotgunとかどうだろう
リアルなコッキングを軽い力で出来る

61 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 11:41:24.35 ID:p1OM5A+c0.net
>>60
勢いよく操作しすぎてモータに負荷かけそう

SGRをストレートにしたところで架空だし売れ行きは大きく変わらんだろうな
メカボの小型化できればSAIG

62 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 11:41:55.70 ID:X/ttgkpL0.net
>>59
マルイはカプにモデリング提供してるみたいだから
会社の付き合い的にコラボ断れないんじゃね?

63 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 11:43:13.77 ID:p1OM5A+c0.net
>>61
途中スマソ
SAIGA作れたら売れ行きは良さそうだが

64 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 12:07:24.50 ID:D1i3GQU8a.net
架空だろがカッコ良ければ買う派だけどいかんせん高すぎる。発表時まで待ってたけど値段知って速攻諦めてSGR買った

65 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 12:10:10.79 ID:cIjxxeriM.net
流石に細身のショットガンは電動化無理でしょうね
GBBショットガンに期待してる

66 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 13:59:50.27 ID:BisRDUU2d.net
KSGにデュアルフィードシステムが搭載されれば差別化図れたのにな

67 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:08:06.53 ID:hOb3j0v70.net
架空銃と言えば攻殻機動隊のやつとか作ったら売れそうに思うんだけどな

68 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:12:48.37 ID:nyj5sJ5Ta.net
既に出てる(た)

69 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:21:30.59 ID:BisRDUU2d.net
どうせ架空銃ならスターウォーズとコラボを

70 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:24:44.25 ID:FFkUgXuha.net
>>60
KSCのHK33とかみたいな
方が良いなぁ
コッキング重かったとしても。
かったるくなったら電動モードにセミオートという訳で
M4ベネリよろしくお願いいたします(無理だと思いつつ

71 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:26:29.45 ID:YonrHnDQ0.net
>>68
マルシンの8mmBB弾で9mmパラべラム使うのも模したMA.TE.BA. 2006Mモドキのやつ?

72 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:31:02.88 ID:4vE4O83w0.net
バイオのDLCによるとトールハンマーはBOWを殺傷するためだけに作られたショットガンらしい
ゾンビ狩りにはもってこいだな!

73 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:32:43.82 ID:p1OM5A+c0.net
>>71
シュレーディンガー
IKAZUCHI

74 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:43:12.15 ID:BPcjhQxGM.net
平日の真っ昼間にWI-FIを乗り換えながら連投してる人ってどうなん?

75 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 14:52:35.05 ID:v2Rh8bCVd.net
>>69
それも既にトルーパーのブリスターが海外製で出てるな
他のモデルを出そうにもマルイにが手をつけないWW2の銃器がベースになってるからますます無いだろうな

76 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 15:08:31.44 ID:cIjxxeriM.net
ソロのブラスターもWEから出てたな
俺自身SWファンだけど、マニア向けの商品はマルイには正直自重してほしいところ

77 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 15:12:27.90 ID:F9BdIF2L0.net
まぁマルイはカプコンとのコラボがメインになるんだろ
次世代じゃないけどスコMod.Mなんかもバイオコラボだったりって妄想してる

78 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 15:12:28.04 ID:1CCJrPJA0.net
チラム軍の正式小銃が欲しいぜ!

79 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 15:22:47.26 ID:qgYSB0Gca.net
今にMHコラボでライトボウガンヘビーボウガン出すんじゃね?

80 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 15:38:54.30 ID:EvgWStCT0.net
あの真っぷたつに折り畳む機構を再現してくれるなら見てみたいぞヘビィボウガン

欲しいかって言われると…いや…まあ…

81 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 15:46:11.23 ID:4vE4O83w0.net
MP5のグリップってver3のモーターホルダー入るかな
次世代で出すならぜひあの仕様にしてほしい

82 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 15:54:07.69 ID:F9BdIF2L0.net
次世代MP5出してほしいって話題結構出る気がするけど
実際どうなんだろな

83 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 16:13:19.81 ID:64yz7u9C0.net
ナイフ板で助け求めててクソワロタ

465 名前なカッター(ノ∀`) 2017/12/14(木) 14:51:46.70
サバゲ板で本スレ争いになり、自分が立てたワッチョイスレの書き込み数を伸ばしたくていっぱい書き込んだ
もちろん自作自演と言われたくなかったのでフリーWi-Fiを渡り歩きながら単発カキコし、それにLTE回線でレスしていたのだが、とうとうWi-Fi渡り歩きを指摘されてしまった
ここで急に書き込みをやめると自作自演を認めることになるし、なにより本スレ争いで負けてしまうので意地でもやめない
そんなわけでお前らも俺が立てたスレに書き込んで本スレ争いに勝たせてくれ

本スレ
東京マルイ次世代電動ガン92
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1513091357/

対抗スレ
東京マルイ次世代電動ガン92  ワッチョイ無
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1513114676/

84 :名無し迷彩 :2017/12/14(木) 16:17:51.53 ID:4vE4O83w0.net
マジかよ自演野郎最低だな

総レス数 1010
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200