2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ次世代電動ガン92

1 :名無し迷彩 :2017/12/13(水) 00:09:17.37 ID:R44PvkfP0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1508592099/

東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

243 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 18:17:56.10 ID:XOia/9boa.net
自重で落下まとめに草

244 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 20:28:12.08 ID:1cNGv1SH0.net
AK47が出るんだからM16の次世代が出てもいいと思ってるのは俺だけかな。
M16A1でもいいけど。

245 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 20:35:54.61 ID:Uj/t4Bj8d.net
>>244
流石にこれ以上AR出すかね……
出すか。マルイなら

246 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 20:37:26.86 ID:U88kT5gI0.net
つーか今回のコミケは酷かった…
360°見回すと2〜3丁はエアガンが視界に入る

モリゾーが三人並んで芋ってるのがパンピーに馬鹿ウケだったらしいけど
こっちは冷や汗モノだわ

247 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 20:37:30.78 ID:1cNGv1SH0.net
M16は別腹w

248 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 20:38:03.56 ID:U88kT5gI0.net
誤爆したぜ (汗

249 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 20:53:25.41 ID:VSwCIRR9a.net
>>244
たしかにAK47とM16が並んでると様になるなあ。
M16A1でもいいけど。

ただ、マルイとしてはAK47を出したかったというより、木ストフルサイズのAKを出したかったって程度だと思うけど。
実際はベトナムも中東にもAK47なんてほとんど投入されてないしね。

250 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 21:06:18.00 ID:1cNGv1SH0.net
>>249
最近はゴチャゴチャ色々付いてるよりシンプルなのが好きになってきたよ。
70年代のSWATごっこなんかもできるしw

251 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 21:14:34.45 ID:Uj/t4Bj8d.net
オートストップ付きのAK出したかったんじゃないかな
マガジン共用でオートストップ付きのモデル出したらすでに買ったユーザーからの批判出そうだから
口径違いの47出したのでは

252 :名無し迷彩:2017/12/31(日) 22:11:18.27 ID:pUUr+Qr/V
フルサイズM16は欲しいね・・・
来年はM16A4頼むぜ!!

253 :名無し迷彩 :2017/12/31(日) 22:14:55.91 ID:ewpFueG6a.net
ブルパップからどうか1つ
かわねーけど

254 :名無し迷彩 :2018/01/01(月) 00:15:57.20 ID:/rS53N5V0.net
M16A1とショートマガジン出せばロングセラー間違いなしなんだがなー

255 :名無し迷彩 :2018/01/01(月) 00:51:47.58 ID:xRKupjc+0.net
ナカーマー。
最近の映画だとソー/バトルロワイヤルにも出てきたしねw

256 :名無し迷彩 :2018/01/01(月) 00:53:27.04 ID:28P12mfF0.net
>>255
あれ多分ゼンマイマガジンと同じぐらいの装弾数だよね

257 :名無し迷彩 :2018/01/01(月) 01:05:42.20 ID:xRKupjc+0.net
>>256
多弾マガジンで2丁持ちで撃ちまくりたくなったw

258 :名無し迷彩 :2018/01/01(月) 20:55:16.11 ID:7bxa2siI0.net
>>246
モリゾーって単語みて一瞬トヨタの社長の顔が浮かんだわ

259 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 00:09:40.26 ID:VhQD7Azv0.net
XM177の次世代欲しいなぁ
バレルチェンジでE1とE2のコンパチだと最高

ストックとハンドガードはM733の流用で良いから作ってくれないものか

260 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 09:11:55.82 ID:7zM2b/Jr0.net
昔マルイがスタンダード電動のXM177出してたなぁ
今思うと渋いチョイスだなあれ

261 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 09:21:14.59 ID:z8knP9SDd.net
>>260
ミニ電動ガンでも出してるからなアレw
好き好んで買う子供居たら渋すぎる

262 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 10:16:47.26 ID:Tm1FC6Jq0.net
最後に出した子供向け電動ガンってなんだっけ?
もう、新しいの出す気はないのかねぇ

263 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 11:21:58.05 ID:VFex5wsf0.net
長物ならTAR21とかM933?電ハンならハイキャパが出る
ライトプロは分からんけど、ボーイズはまだ先があると思う

264 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 11:54:00.91 ID:z8knP9SDd.net
ライトプロとか自分が子供の頃にあったら飛びついてただろうなぁ
変な規制は無かったけど子供の小遣いで大人用の長物なんて買えなかった

265 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 12:02:08.47 ID:1YAZRDY60.net
ライトプロはもう終わりだろうな
OEMで開発費用が掛かってないから即廃盤にして終了

M933は大笑いした
原型モデルが道楽のコンテストに出てたんだが
組み換えモデルなんてマルイとしてはタブー※だったのに
手軽に新規モデル作れる誘惑には敵わなかったらしい

※(複数買わせる為に微妙に不満が出るモデルでラインナップを水増しする方針)

266 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 12:11:34.10 ID:VFex5wsf0.net
何がタブーなのかがよくわからん
色変えバリエーションやパーツ流用なんてマルイの十八番でしょ
道楽なんかのコンテストにマルイが原型出すのか?

267 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 13:36:04.54 ID:z8knP9SDd.net
バリエーションと言えば、次世代AKS47は出せそう?

268 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 14:00:31.80 ID:iGbGXybTaNEWYEAR.net
>>267
少し前の書き込みで
マルイからロアの金型を新しく造るのが厳しいと言われた
という風なのがあった。
それが正しいとすると47Sは厳しいのでは?

269 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 15:05:03.68 ID:siCZpGe6a.net
>>268
それならバッテリー位置はストック内にせーよと

270 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 17:56:24.06 ID:Zs1Spo7v0.net
>>269
フロントの方が部品ちょっと換えバリエがしやすいから
モダナイズドAKとかは構想に有ると思う

271 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 18:33:50.52 ID:89gd8Zl9M.net
AKよくしらんがモダナイズドAKってハンドガードスリムになったりせんの?
ストックにバッテリーのがバリエ展開しやすいような

272 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 19:01:25.97 ID:VFex5wsf0.net
>>271
スリムとは少し違うけど、レイルドガスチューブとか前方配線には厳しいな
でもモダンAKで後方配線だとSOPMODストックになりそうな悪寒が…

273 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 19:46:59.32 ID:OrTCpUZG0.net
>>272
リポ化すればSOPMODバッテリーでも行けるしバッファーチューブに突っ込んでも良い
やっぱ旧AK47みたいに前後配線用意しとけば良かったのに

274 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 20:58:37.81 ID:657rTuLx0.net
>>271
最近はKeymodやM-LOKになったりで、ハンドガードがスリムな上に、
KeymodもM-LOKもアクセサリーのナットが内側にはみ出すので
バッテリーのハンドガード内蔵は厳しくなってくるね。

かといってストックも軽量スリムになってきてるから厳しい。

レシーバー内はガシャガシャ動くし、PEQもあまり見ないし、次世代AKはバッテリースペースが厳しいね。

275 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 21:54:27.76 ID:pE5hiZdha.net
でもまぁ
マルイはハンドガード内バッテリーに舵を切ったのだから、今さら嘆いてもね
逆に言うとどんなバリエーションが出るかね?
スタンダードAKシリーズの焼き直しみたいなツマランバリエーションは避けて欲しいが

276 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 22:04:09.64 ID:pE5hiZdha.net
一応、スタンダードのツマラン焼き直しってのは
47ハイサイクルやらベータスペツナズとかの事ね

277 :名無し迷彩 :2018/01/02(火) 22:13:40.42 ID:657rTuLx0.net
>>275
あくまでモダナイズドのは出しにくいって話で、AK47系列そのもののバリエーションはむしろだしやすいかと。
って言ってもそもそもAK47のバリエーション少ないけど。
そもそもAK47のモダナイズドもあまり見ないけど。
だいたいAKMか74だよね

278 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 00:20:17.32 ID:Rlip3agX0.net
AK47はもはやヒストリカルな銃だからね。
モダナイズしようとすれば出きるけど、ちょっと方向性が違うだろうな。

279 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 07:36:58.39 ID:zHqOlJhl0.net
AKMがベストだったけど56式でも良かったんだよね
いまだに使える現役選手だから

280 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 10:29:12.87 ID:p64TJ+dT0.net
56式はおそらく世界でAK47やAKMより目にしてるだろうからねえ。
「AK47だと思われてるのはだいたいAKM」って話より、「AK47やAKMだと思われてるのはだいたい56式」って話の方が多いとおもうわ。
まあ、マルイの商品にはしにくいだろうけどw

281 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 10:46:31.81 ID:CdFLUHca0.net
AKM先に出しちゃうとAK47後から出してもあんまり売れないからな
マルイはそういう小賢しい作戦のせいで時期を逃すパターン多い

282 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 12:09:47.12 ID:XI0zcFQBa.net
>>281
逃すいうてもAKM先に出しても今さら感あるけどな

283 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 12:55:59.33 ID:fcOIsBZ00.net
56式も出すなら2型だな
最近の中東関係でよく見るのは56-2、東欧AKM、国籍不明なAKM、国籍不明なAKS47

284 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 13:38:47.56 ID:n/pPNJLY0.net
BB弾発射機能付きRCゴジラ

285 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 13:40:13.51 ID:n/pPNJLY0.net
すまん投下ミス

286 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 15:44:51.82 ID:Rlip3agX0.net
なにその次世代電動メカゴジラみたいなのw

287 :名無し迷彩 :2018/01/03(水) 22:27:35.73 ID:mMLgVcs40.net
西側諸国でのカスタムAKだったら
「AK47と思われてるけど、カラシニコフUSAのAKMベース」って感じで良いのかな?

288 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 00:07:18.52 ID:51OQFise0.net
>>282
今AK流行ってて旬だぞ
カスタムパーツメーカーもAKのパーツ沢山出してて盛り上がってる

289 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 05:46:02.90 ID:LJjeFkji0.net
>>287
アメリカのAK市場はクローンメーカーが大半
各メーカー特色があって厳密には言えないけど、フォージレシーバー(47系)、スタンプレシーバー(AKM系)で大別されてる

290 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 06:51:11.83 ID:M1Z56NAD0.net
カラシニコフUSAの架空銃みたいなやつ出そうよ
バリ商法で架空近代化キッド版旧AKとか出そうで買う気になりません

291 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 07:00:30.38 ID:znyc+NWQ0.net
>>289
AK47系ミルドレシーバーのモダナイズドAKあれば画像とか無い?
プレスレシーバーのしか見たことないもんでカスタムの参考にしたい

292 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 07:27:22.77 ID:yfPwFkWE0.net
>>291
重量的にも製造コスト的にも不利なAK47クローンというのがあるのかと思って検索したら幾つかあったw
ttp://www.akoperatorsunionlocal4774.com/2014/11/ak47-clone-ak63d-century-arms-review/
ttps://youtu.be/UAMiqJm6li0
英語は得意じゃないので何故だかわからんw

293 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 07:30:32.32 ID:LJjeFkji0.net
>>291
主要なミルドAKならC39V2、SLR101、SAM7辺りのカスタムとかどうよ?画像検索で出てくる奴
次世代だとパーツ少なくて再現難しいけど

294 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 07:34:48.62 ID:yfPwFkWE0.net
ミルドレシーバーの利点って何?
大掛かりなプレス製造設備の初期投資をしなくていいからかな。
今時はCNCで作っちゃった方が楽そうであるけど。

295 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 07:58:03.15 ID:yfPwFkWE0.net
個人的にはミルドレシーバーとマグプルの取り合わせがツボったので、次世代AK47対応のP-MAGを出して欲しい。

296 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 08:48:24.97 ID:wW5oaHVDa.net
マルイのデザインセンスで架空銃はやめたほうがいいわ
マグプルレベルのデザインにできなければ実銃模したほうがましだろう

297 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 19:51:04.58 ID:jRPcsIbB0.net
AK47の金型使って作れるバリエ自体がないからなあ
マジでAKS47は出なそう

298 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 20:08:37.73 ID:RrrkZyL10.net
>>297
AKSならロアーだけ変えれば他は使える

299 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 20:33:52.09 ID:vbPhDFNbd.net
>>296
まだ発売前だけどガスブロの長い香具師良さげじゃん?
マルイ嫌いだけどあれは買うかも

300 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 21:02:11.78 ID:LJjeFkji0.net
MTRはストライクインダストリーズ感が強いデザインだけどな
あれはシューティング用に電動も欲しいところ

301 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 23:26:40.46 ID:/pNTrmVg0.net
>>297
AKMもAK103もAK12も待ってるで

302 :名無し迷彩 :2018/01/04(木) 23:39:45.52 ID:OIdeFuGg0.net
次世代ak47のハンドガード内バッテリー嫌だから後方配線にしたい
ストックは旧世代ak47と互換性あるってどっかで見たんだけど合ってる?

303 :名無し迷彩 :2018/01/08(月) 17:19:56.72 ID:rufGBUwT0.net
>>301
どれもAK47からのバリエーション展開は無理じゃんw
やっぱAKMがないとなんのバリエーション展開できないな。

304 :名無し迷彩 :2018/01/08(月) 17:42:12.56 ID:6PPV2vjR0.net
AKMが斬る

305 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 14:50:04.56 ID:wuoWbYBDd.net
電動ショットガンにはFET搭載されてるらしいけど
暴走対策とかどうなってんだろ

306 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 14:52:55.61 ID:vI7wYKL0M.net
複数&放熱考えて設計してるだろ

307 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 15:29:45.10 ID:wuoWbYBDd.net
>>306
その設計がどうなっているのかって話だったんだすまんな

308 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 15:42:11.89 ID:T7kqYMRPa.net
基盤写真を見て分からん奴に細々と説明しても意味ないだろw

309 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 19:35:06.10 ID:yjUECtIW0.net
AKM出して欲しい

310 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 19:37:56.91 ID:3ybQa2by0.net
MPi-kmでいいよ

311 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 19:38:56.87 ID:vtF8FS950.net
47とMの違いが本気で分からん、エジェクション・ポートがシルバーから黒になったくらいしか分からん

312 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 19:56:36.23 ID:TUFRRPPf0.net
ストックの角度とマズルブレーキの形で簡単に判別つかね?

313 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 20:18:02.57 ID:mH4XmHC80.net
レシーバー右側面のエジャクションポート下の凹みの形状とか。

314 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:05:41.45 ID:/I3MrMXdd.net
AK好きな人の間では47の方が人気なんかな
マルイのチョイスはいつも謎

315 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:36:35.51 ID:fED2Ljx1p.net
初心者なんですが質問です。
年末に次世代g36cを購入し、箱出し状態でフィールドの弾速計で初速を測ったら0.2グラム弾max81でした。
当たりが出てないからかと思い、2000発程撃った後初速を測っても、81程度です。
ホップいじったりしましたがmax81は変わらず
初めての電動ガンで、ぼっちソルジャーの為聞ける人もおらず…これって普通ですかね?

316 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:43:23.32 ID:Il6SM6ztp.net
>>315
新品か中古か分からんが
中古なら妥当じゃないか?

317 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:44:47.66 ID:fED2Ljx1p.net
新品箱出し状態です

318 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:45:07.62 ID:Il6SM6ztp.net
>>315
連投すまん
その初速値は適正ホップなのか最小or最大ホップなのかも追記欲しい

319 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:45:48.35 ID:wUerIFD50.net
>>315
弾が0.25g


優勝

320 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:49:16.52 ID:fED2Ljx1p.net
20メートルのレンジでしか試せてなかったんですが、そこまではまっすぐ飛ぶので最適hopだったと思います。
その後ホップを強めたり弱めたりし各々測りましたがmax81でした。

321 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:50:31.95 ID:fED2Ljx1p.net
弾はマルイ0.2バイオ弾です。やはりちょっと低めなんですかね

322 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:52:00.04 ID:4MJKh3np0.net
>>315
36cはバレル短いので元々80台だけど、81は若干低めな気もする
弾速計にもよるが、気になるならマルイに問い合わせてみては?

323 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:54:37.79 ID:fED2Ljx1p.net
回答ありがとうございます。
マルイに問い合わせしてみたいと思います。スレ汚しすいませんでした

324 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 21:58:07.10 ID:Il6SM6ztp.net
>>321
となるとちょっと低めだね
スプリング嵩上げのWOWとかその中の小さいサイズを入れたら90位は出ると思うから
バラせる技術があればそれで済ませられる
そういうのがまだちょっと不安ならショップに出すか、このまま箱出しで使い続けるか。な感じじゃないかな

325 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 22:24:09.95 ID:wUerIFD50.net
>>321
その袋何色か言ってみ?

326 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 22:37:12.20 ID:CmxgB1kR0.net
>>311
・マズルデバイスがAKMは正面から見て斜めにスライスされてる
・ガスチューブの穴がAKMはあいてない
・ハンドガードの横がAKMはもっこりしてる。合板だからもっこり部分の模様が等高線のようになっててわかりやすい
・ダストカバーにAKMはリブがついてモコモコしてる
・マガジンの上のくぼみがAKMは指の幅ぐらいと狭い
・AKMのほとんどはグリップが樹脂製
・AKMはストック基部が垂直

327 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 22:40:39.92 ID:fED2Ljx1p.net
>>325
手元にないので調べましたが、黒地に緑のものです。0.25ではないです

328 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:20:41.96 ID:W60W9Hfz0.net
>>327
自分で弄れる?

329 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:33:07.47 ID:AORxCJ8z0.net
フィールドによって弾速計に誤差あるから一回別な弾速計で計れれば良いんだけどね
ひどいとプラマイ5m/sくらい誤差でる

330 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:34:04.50 ID:fED2Ljx1p.net
昔は車やバイクを弄っていたので大丈夫だと思います。
メーカー問い合わせて仕様と言われたら、323さんのwowは気になるのでやってみたいと思います。

331 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:40:06.91 ID:wUerIFD50.net
解った
S&TのG36Cだ

332 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:51:20.77 ID:Il6SM6ztp.net
>>330
自分で言っといてアレだがWOWよりG.A.Wのスプリングスペーサーの方がオススメだ

333 :名無し迷彩 :2018/01/09(火) 23:53:13.67 ID:bDORqADbx.net
弾が古いとか?
マルイのバイオは他社と比べて分解が早い気がする。

334 :名無し迷彩 :2018/01/10(水) 00:49:03.88 ID:udfI+xhc0.net
どこの弾速計使ってるかにもよるんじゃない?
前に安い弾速計買ってみたことあるんだけど、X3200と比べて−5m/sくらいの差があったよ

335 :名無し迷彩 :2018/01/10(水) 06:36:50.91 ID:hiQDsnS1d.net
>>331
お前くどいよ

336 :名無し迷彩 :2018/01/10(水) 07:09:39.73 ID:n0GcJtWu0.net
弾速計だろうなぁ

337 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 15:29:40.22 ID:sTY+alGq0.net
稀にある(経験あり)が、新品箱出しのもろ1発目発射で初速が80m台だった
マルイのエアガンで、なんとは無くバレル掃除してみたら、いきなり初速が
90m台に跳ね上がった経験アリ。
布にシリコン系スプレー付けて掃除して、特にヨゴレは見当たらず、ノズル部分にも
ちょこっと吹いてみただけだったがね。

338 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 18:23:55.13 ID:hG8hOFMk0.net
工場のおばちゃんがシリンダーにグリス塗り忘れた、に一票

339 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 19:23:18.75 ID:6k6s62hfd.net
んなわけねーだろハゲ

340 :名無し迷彩 :2018/01/11(木) 19:44:37.27 ID:gXvawyKg0.net
>>309
東ドイツAK物ならビーガー?とかいう東ドイツ末期ものがいいな

341 :名無し迷彩 :2018/01/14(日) 13:47:56.85 ID:VhALPhlZ0.net
なんかヤフオクで出たばかりのAK47がやたら出品されてるんだが、47ってそんなにアレでナニだったのか?
まだおれ実際のエアガンを見たことないからわからないんだけど

どこかのショップがノルマかどうか知らないけど大量に仕入れたけど思ったより掃けずオクに流してるようなふ
いんきではあるんだよな


いまつかってる74Nがくたびれてきたんでこの際買い替えよかなとおもってんだけど、ちょっと気になった

342 :名無し迷彩 :2018/01/15(月) 01:07:54.30 ID:a2ozAbqX0.net
ショップなり業者なりが出品してるのはAKに限ったことじゃないだろ
逆にメルカリでまったく出回ってないあたり買ったもののすぐに手放す人は少ないようだが

343 :名無し迷彩 :2018/01/15(月) 09:16:33.69 ID:+Epy3HDC0.net
スレチにて失礼。
G&Gの電動を買ったんだけどもうマルイが勝てるところがほぼない。虎の子のオートストップも
あっさり再現され何より最近流行りの民間ARスタイルを採用。そして中華は要内部調整という
必要もなく箱出しで真っすぐ弾は発射される。この先のマルイははじめて電動ガンを出したとき
のような革命を起こすのか。それとも最近の中華に追いつくのがやっとなのか。興味が尽きない

総レス数 1010
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200