2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WA総合スレ182

1 :名無し迷彩 :2018/02/12(月) 18:41:35.41 ID:BtlHZfgs0.net
WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認し、スルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
ttp://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
WA総合スレ181
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1513134937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

131 :名無し迷彩 :2018/02/22(木) 23:10:03.34 ID:i1Plfcg20.net
>>130
マルイのメッキの70にしようか、waの
以前出てたプレミアムエディションをオクで
買うか、シルバーモデル買うかの3択に
なってきた(笑)

132 :名無し迷彩 :2018/02/22(木) 23:13:17.26 ID:omFO5P9l0.net
>>131
状態が良ければプレミアムエディションかな
タナカがWAのM1911をメッキしてくれたら最高なんだけどね

133 :名無し迷彩 :2018/02/22(木) 23:52:18.92 ID:i1Plfcg20.net
>>132
プレミアムエディション探すわ!
ありがと!!

134 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 05:58:10.20 ID:om5BKkU7M.net
プレミアムはver1 だけじゃない?
すぐ撃てなくなるよ

135 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 06:36:55.26 ID:f0LZSxpr0.net
観賞用でしょ

136 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 11:47:07.66 ID:JP0PbwEb0.net
メッキモデル(ABS)は悲しいほど軽いから、仕上げが良くて観賞用だとしても、手に取った瞬間にがっかりする。
たとえ邪道のメタルグリップを付けたとしても900g前後しかなく、重量バランスも悪いし、フロント部分が軽すぎるから、やっぱり不満が出てくるんだよな。

137 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 11:52:48.73 ID:XdFOxCJSK.net
オモチャにナニ言ってるの
ウェイト信仰なら一キロの鉄アレイでいいだろ

138 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 12:11:09.99 ID:pekQOhCja.net
おめえはそれでいいや 次!

139 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 12:34:17.18 ID:Nrc8e1rCa.net
フレームの穴にお守りいれたり
アウター鉄にかえるとかあるでしょうに

140 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 12:34:38.10 ID:Nrc8e1rCa.net
お守りってなんや
重り

141 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 13:03:42.74 ID:XdFOxCJSK.net
アンダーレールに鉄アレイだな

142 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 13:09:51.47 ID:MdOopTrl0.net
実銃持った事ある人なら実感出来ると思うけど例えばM1911なんか
マガジン抜いた状態だとガスガンのマガジン抜いた状態より全然軽いよ

143 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 13:13:15.24 ID:XdFOxCJSK.net
そんな事はわかってるがWAに何か出来るの?
マルイピーコのステン削り出しやスチール削り出しじゃあるまいし
エランと技術提携でもしてハンマーロックライトで作りゃいいけど
割れるぞ

144 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 15:20:50.71 ID:4R3AEbBSp.net
マルイのM45買ってきたけど寒くてもガンガン動くわ。WAガバよりいいかもしれん。マグナの終焉を感じる。

145 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 15:30:28.45 ID:lNQ0VjZM0.net
そりゃプラッチックの軽軽スライドならアタリーメだろ

146 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 15:40:41.82 ID:ZV8bb53nd.net
WAガバはガンガン撃たないからなぁ
落下させてもキズ付けても気にならんマルイが羨ましいわ

147 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 15:42:17.21 ID:YNK1BjpU0.net
中古屋でウィルソンのビルキャリー(コンパクト)買ったが
重過ぎてキャリー出来ない件。グリップ替えたいorz。

148 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 15:43:29.47 ID:XdFOxCJSK.net
WAのM45は金属レール後付けで重量マニアのWA厨大絶賛

149 :名無し迷彩 :2018/02/23(金) 17:41:29.83 ID:tFzGj3ZU0.net
>>147
わかる
でもコンパクトグリップってなかなか売ってないんだよな

150 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 01:31:57.70 ID:Jqh65fKy0.net
金属グリップになってから、昔のフルサイズより
コンパクトのほうが重たく感じるよね。寧ろ、
ウィルソンCQBとか取り回しやすくて。

151 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 17:53:09.69 ID:TFmRgBKB0.net
色々パーツをかき集めたら何故かM92FSが殆ど1丁組めちゃったんだけれど
ディアッセンブリーレバーボタンとそのスプリング、腐ったHOPパッキン、グリップスクリュー1個、グリップスクリュースタッド下側2個だけ足りないんだ・・・
一昔前は問屋経由で銃本体もパーツも手に入れる事が出来なかったけれどいまもそうなのかな?
電話でGM系のパーツを注文した時や東京出張の時本山に行った時も「新しいの買えよ」といった雰囲気の対応だったから躊躇しちゃうんだよね・・・

152 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 18:25:55.45 ID:VeITg9mt0.net
>>151
渋谷の1Fはそんな感じだったよね
「このパーツ欲しいんですけど…」って聞いたら、「4Fです」って素っ気無かったな
最近しばらく行ってないからどうか分からないけどさ
4Fの部署も今は目黒に移転したんだよね

153 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 18:46:28.71 ID:+sJM3ue20.net
去年行った時はワリに快く対応してもらえたよ。
ガバのスライドストップノッチの鉄片を2つばかり追加で頼んだら
「フフッ…タダでいいです」ときたけど

154 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 19:04:31.86 ID:TT+PoNAUp.net
>>151
M4のパーツ買った時はパーツカタログ見せてくれて、細かく選んで買えたけどな。

155 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 19:45:59.90 ID:OQJVuVJq0.net
>>153
そんなもんまで純正にこだわるんですかフフッ・・・

156 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 20:27:41.65 ID:APBLGpBpa.net
再販ばかり続くけど既存パーツで出せるモデル、まだまだ結構あると思うんだよな
特に1911系は熟成し過ぎて仕様の違いは個人の趣味でしか無いし
生産数も少数だろうから、そういうのを拾ってくれないもんかねぇ
DanWessonとかDanWessonとか…

157 :名無し迷彩 :2018/02/24(土) 21:08:54.08 ID:DV8x9TojK.net
トンプソン刻印ってアレっきりかな

158 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 00:51:57.68 ID:MFtEZt6D0.net
ゲッタウェイ買ったけど、ガス満タンに入れても2マグ弱(40発程度)しか撃てない
負圧式よりも燃費悪く感じるけど、こんなもんなのかな

159 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 00:59:21.70 ID:v0qycSjnd.net
寒いとそんなもん
俺の1911も2マグがこの時期は限界だな

160 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 01:15:22.95 ID:CPkQjMYO0.net
>>149
マルイがV10出したら取り扱いが増えるんじゃないかな

161 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 01:19:33.41 ID:jRnh/Atha.net
>>156
DanWesson は刻印がな…

162 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 09:45:26.88 ID:gebhtM/Px.net
2マグっつったら40発前後発射可能
実銃なら1マグ7〜8発なんだから必要十分
エアガンの1発は軽すぎるわ

163 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 10:04:07.45 ID:2ZdXht9U0.net
実銃の一発とエアガンの一発が等価値なのか?

164 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 10:09:38.34 ID:MZcTGhGNa.net
お前はアホか

165 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 11:21:26.12 ID:MFtEZt6D0.net
>>159
そんなもんですか
ハズレマグ引いたかと思ったけど、安心した
サバゲに持ち出す気もないし、リアカンで5・6マグ撃てると前向きに考えるよ

166 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 12:18:48.85 ID:AXoENGzDF.net
>>165
夏場でも5.6マグはキツいかな
だいたい4マグ平均かな

167 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 15:06:31.09 ID:ft1iGh3L0.net
オクに出てた(もう終了してるけど)ヴィッカーズのマグなしグリップなしが11kってめちゃ安ない?
リアルスチールっぽいし。

168 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 16:33:33.88 ID:JwbiBUg7p.net
知らんがな

169 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 19:27:36.19 ID:twAL88JpM.net
中古で買ったパラオーディナンスのマガジン2つともジャムしたり2発糾弾したりウンチなんで
リップ新品注文しても多少改善するも完璧にはならず2発糾弾してしまう

弾はギャロップのバイオ弾なんだけど相性悪いとかもあるのかな

あとpgcの白いリップも試したけどブローバック不良おこってだめ

170 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 19:47:53.63 ID:2ZdXht9U0.net
>>169
WAのgun netで売ってるBB弾試してみた?
以前、給弾不良の時にいろんな径のBB弾試したけどダメでWAにまで電話したけど、gun netで買ったBB弾は嘘みたいに問題ない

171 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 20:08:53.65 ID:HyhtOW+e0.net
>>17
そういえばwaの純正弾は試したことないわー
そんなに違うものなのか

しかし庭で撃つからバイオ弾じゃないのが難点だのぉ

172 :名無し迷彩 :2018/02/25(日) 20:17:38.33 ID:2ZdXht9U0.net
>>171
俺はお座敷でプラ弾しか撃たないからバイオのこと分かんないんだけど
おそらく5.96mmあれば大丈夫だと思う
SUSはバイオの5.96あった気がしたけど

173 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 03:23:04.90 ID:2WBu16610.net
>>167
そもそもあれってリアルスチールなのかね?

174 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 04:15:25.25 ID:ZpNRrMM60.net
>>160
マルイがリアルサイズで出したりしてw
WAのは銃身長が

175 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 08:03:10.19 ID:FSdq9o910.net
初WAを買おうとして先延ばしして数年しかしなぜか29万円のオートバイを買ってしまった。
散財。

176 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 08:47:00.42 ID:qE1ogaks0.net
>>175
waのガスガンを一丁4万円として、7丁分か。
随分と先延ばししたねぇ。

177 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 13:15:25.24 ID:H/TGzDnVK.net
>>167
ナッシュは酷い有り様だったがな

178 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 18:49:41.07 ID:++tvmtrp0.net
4万するけど、オクでさばくときに2万で売れることってあるの?

179 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 21:31:44.22 ID:9lkF/H+yp.net
モデルや状態によるが美品でも2万半ばくらいじゃないかね

180 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 21:38:59.78 ID:nGiqHmwO0.net
>>178
何を売るかによるな
大抵は半額程度だろうけど
ミーリングカスタムのような人気希少モデルだと状態と出品のタイミングが良ければ買った時より高くなる
俺もミラーカスタムとミーリングカスタムは買った値段より高く売れたわ

181 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 21:47:50.88 ID:hq/m+9bnd.net
ライバックとかなんか凄い値段付く時あるしヴィッカーズもほぼ定価くらいで落札される

2万は絶対行くから売る時もまぁ得した気分にはなれるかなぁ
でも化石scw2は売れませんなw

182 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 21:51:44.58 ID:2WBu16610.net
エクリプスとかV10のカーボンブラックとかも高く売れるぞ

まぁ利回り悪過ぎてWAガバは転売に向いてないけど

183 :名無し迷彩 :2018/02/26(月) 21:52:50.71 ID:ihj4Y71s0.net
S70シルバーアルティメットはほぼ買った値段で売れてラッキーだった

184 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 01:33:10.33 ID:o47i6AUs0.net
>>175
随分安いな

非国産の125クラスか車齢が年齢級の不人気旧車かな?

185 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 04:43:21.50 ID:u+VH2Ry50.net
俺が買おうか迷ってるジャイロキャノピーもそんくらいの値段だな

186 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 19:15:11.35 ID:UgXxik4ba.net
酸化してダメージ部分が黒くなったリアルスチールってどうやって元に戻すんや?

187 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 20:33:29.90 ID:haxQ+LK/K.net
>>186
酸化したら還元だな、アルカリ液にでも漬けて中和かな(ウソ)

188 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 21:13:37.41 ID:OQKY1yok0.net
元になんか戻るわけないだろ馬鹿か
再仕上げして作りなおすしかねえわ

189 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 21:49:33.44 ID:rraJ508da.net
次はスプリングセールですかね?

190 :名無し迷彩 :2018/02/27(火) 22:08:32.51 ID:bqVp2h4dd.net
定価だったら余計かわねーだろwww

191 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 02:17:16.55 ID:mrrE7+Ze0.net
84FSのブリーチをスライドから取り出してはみたけど、外すの困難すぎで笑えなかった
これってもっとうまいバラし方ないの? WAスレの兄貴たち誰かご教示お願いします
ちなみにスライドに組み込むのは鼻くそほじりながらでも出来るくらい楽でした……

192 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 04:33:28.75 ID:HH1WArKUp.net
万力をもちいては?

193 :名無し迷彩 :2018/02/28(水) 21:54:26.38 ID:mrrE7+Ze0.net
>>192
その方法なら、一瞬考えたのですよ。悪くない方法かも……と思ったのだけど、
万力に84Fのスライドを固定して開く方法が思い浮かばなかったですw
万力を使うのは、少し力加減を誤ったら容易にスライドを割ってしまいそうだし
頻繁に分解するようなところでもないけれど、もっと楽な方法ないのかしら……。

194 :名無し迷彩 :2018/03/01(木) 21:16:36.88 ID:o/OLmxyF0.net
>>189
始まったね。

195 :名無し迷彩 :2018/03/01(木) 21:42:58.73 ID:f0nokDaJd.net
せこいなぁ〜

196 :名無し迷彩 :2018/03/01(木) 23:23:13.42 ID:f7HagS+Ra.net
最近WAのガバ系に目がいっちゃうんだけど、懸案の鬼ホップは皆さん何か対策とかしてるの? チューニング?カスタム?モディファイ?してくれるお店とかあるの?

197 :名無し迷彩 :2018/03/01(木) 23:42:55.12 ID:Qqr87gPd0.net
チャンバーばらして輪っかの内側を面取りする様に削ると、0.25ならビュンビュン真っ直ぐ飛ばせる。0.20に合わせようと削りすぎすると一気にパワー落ちるから注意。

198 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 00:56:14.89 ID:MbAlodkv0.net
>>197
0.2gでもうまーく削れば真っ直ぐ飛ぶよ
でも経験とカンだからあまりオススメは出来ない手法だよね
削り過ぎたら弾ポロするし

199 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 09:12:33.03 ID:0jaTr3cfd.net
外径1mmのゴムパッキンの内側を8mmに広げたものを輪っかの代わりに取り付ける

200 :199 :2018/03/02(金) 09:13:04.72 ID:0jaTr3cfd.net
あ、外径10mmだ

201 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 09:17:00.66 ID:jgjccnitd.net
ウエスタン固定ホップは弄るとマルイ並になって楽しいぞ

202 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 13:41:21.68 ID:LGYt+cEd0.net
ウエスタンはファクトリー稼働してんのかいな
毎月20日ぐらいに4〜5丁の限定品という名の再販品を繰り出してた
あのころの頑張りはどうしたのだ

203 :sage :2018/03/02(金) 19:00:53.98 ID:fTh8SJPz0.net
珍しいバネをお安く。。。とかやっとくんないカネ

204 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 20:44:39.65 ID:bTAIAwhH0.net
セブンミルズの黒染めバトルダメージを是非!

205 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 21:21:02.87 ID:Xl124OKRa.net
>>197

>>201
ありがとうございます!
調整してそんなに良くなるならなんで初めからしないんですかね!?
パッキン周りの分解やホップ弄るのはテクいりますか?

206 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 21:44:14.28 ID:LGYt+cEd0.net
いるさぁ〜

207 :名無し迷彩 :2018/03/02(金) 21:51:43.15 ID:zSwBQbBnd.net
ウエスタンもあの金属アジャスター削ってイイトコ出したヤツ量産してハメてくれればいいのにな〜

208 :151 :2018/03/02(金) 22:09:51.34 ID:u2XcBOMp0.net
結局ディアッセンブルレバーボタンとグリップスクリューは廃材で自作(廃材なのでボタンは砲金、スクリューはSUS630・・・)
バネは適当にボールペンの残骸から、スタッドはM3鬼目ナットで代用しました・・・
ちょうどライセンス関係で揉めてた頃のスライド、フレームなので弄り倒そうと思うんだけれどどう弄るべきだろうか?

209 :名無し迷彩 :2018/03/03(土) 04:50:40.71 ID:JK+hV9PH00303.net
>>205
削っては組み込みの繰り返しだから根気は必要かな

210 :名無し迷彩 :2018/03/03(土) 09:35:23.89 ID:v0a6q/Io00303.net
なんかオモロイの、出ぇへんかのぉ。

211 :名無し迷彩 :2018/03/03(土) 11:32:30.63 ID:bVSIVjwB00303.net
ウィンターセール終わって次の日からスプリングセールとか、もはやギャグだろw

212 :名無し迷彩 :2018/03/03(土) 12:05:51.06 ID:pfDWxeDe00303.net
終わったら入学就職セール?

213 :名無し迷彩 :2018/03/03(土) 12:23:00.03 ID:u5eTHTgwd0303.net
ゴールデンウイークセール!
早くpre70の黒染め出してください

214 :名無し迷彩 :2018/03/03(土) 20:05:15.13 ID:JGXiQkEM00303.net
>>209
組み上げても弾が変わると無駄骨になることも多いしな

215 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 00:13:09.97 ID:HL8GuPJsa.net
wa製品をいじってくれるショップはないの?

216 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 00:53:29.59 ID:5n+abTIOa.net
ないの

217 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 00:57:50.40 ID:HL8GuPJsa.net
-エ (*´・д・)(・д・`*)エー

218 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 11:59:46.84 ID:IaNLzFex0.net
WAユーザはみんな自分でいじるんだよ
それがチン子が剥けてる証

219 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 12:06:21.59 ID:RWxuU5zy0.net
なるほど
昔から何でも自分でイジる癖があるからチンポも剥けてるわけか
言われて見ればチンポも自分でイジってるうちに剥けたわ

220 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 13:23:32.72 ID:IGCdio110.net
いじり過ぎても皮余る…

221 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 21:54:04.35 ID:AXkEWLpCd.net
WA初めて買おうと思うんだけど一番いいのとかってある?
1911パールハーバービンテージが渋くて気に入ったんだけど

222 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:00:13.32 ID:wiwuNJ8F0.net
WAガバは中身一緒だから見た目好きなのでいいよ 真珠湾いいんじゃない

223 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:02:03.77 ID:AXkEWLpCd.net
>>222
ありがとう
知り合いに、十年以上前ので良ければあげる
って言われたんだけど、やっぱ古いと変わってくるの?

224 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:15:10.25 ID:RWxuU5zy0.net
貰えるなら貰って
新しいのも買って比較してみたら?
渋谷カスタムワークス三ならどれも同じだけど十年以上前だと三以前だから違うだろうね
しかもカーボンブラックヘビィウエイトは保管状況によって経年劣化にも差が出る
湿度と紫外線を気にせずノーメンテナンスで放ったらかしにされていたものだったら残念なことになってると思うの

225 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:20:07.78 ID:AXkEWLpCd.net
タフガイ共、ありがとう。
とりあえず買います。

届いたら報告します。

226 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:20:10.00 ID:9dktP2yKK.net
V10の07がVer.2だった
アレはマジで酷かった

227 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:48:22.77 ID:RWxuU5zy0.net
>>225
もう一点
古いのはマガジンのゴムが劣化しててガス漏れするかも
ver.2は持ってないから分からないんだけど、昔のWAはよくガス漏れしたらしいじゃない
今のは月一でオイル差してやれば滅多なことではガス漏れしないから

228 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 22:59:40.61 ID:wiwuNJ8F0.net
いわゆるRタイプになってからは問題無い MGCとクロスライセンス結んだ時だからこれも相当な昔

229 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 23:07:28.01 ID:RWxuU5zy0.net
>>228
ver.2でも構造的にはガス漏れの心配ないってことか
とはいえ十年以上パッキン変えてなかったらゴムの経年劣化あるかもね

230 :名無し迷彩 :2018/03/04(日) 23:45:54.30 ID:IaNLzFex0.net
一番劣化するのはインナーバレルの先端についてるほっそいOリングだな
あんなとこ気にする奴が少ないと思うがその分劣化が激しい

総レス数 977
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200