2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WA総合スレ182

1 :名無し迷彩 :2018/02/12(月) 18:41:35.41 ID:BtlHZfgs0.net
WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認し、スルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
ttp://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
WA総合スレ181
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1513134937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

248 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 12:11:20.92 ID:2a9Dz4hja.net
デルタカスタム欲しい
再販しないかな
あのリアサイトが素敵

249 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 19:10:56.95 ID:falvt39h0.net
>>246
アーレンズのグリップ最高だよ
LAヴィッカーズのグリップはスプリングハウジングのピンをカバーしてるからピンカバードっていうタイプなんだってね
ここで教えてもらった
WAのグリップはカバーしてないからヴィッカーズ買ったら是非アーレンズつけるべき!

250 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 19:28:39.33 ID:4D+4x76Id.net
マグナって発射作動音が静かだから割りと助かってる お座敷家族的な意味で。

251 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 20:39:06.49 ID:QIXpqkx4x.net
静かではないけどマルキャパの破裂音からするとだいぶマシではあるな

252 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 20:43:15.31 ID:1+85FBvw0.net
空撃ちだともっと静か
カシャカシャしか言わないからな
マグナは気密が取れてっから

253 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 21:21:30.16 ID:XlS+fSUid.net
マルイ版より盛り上がっていますね(^ω^)

254 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 21:26:06.32 ID:X3m9j//i0.net
版?

255 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 21:51:22.18 ID:T9YoHgm6d.net
あのガチョンガチョンって音好きだw

256 :age :2018/03/10(土) 22:43:36.15 ID:P/g272LI0.net
気密がとれているというかチャンバーにタマが無いときにはバレル側にガスが流れないからね。空撃ち時の時の燃費は良い。

257 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 22:48:56.28 ID:falvt39h0.net
バレル側にガスが流れないだけで
マガジンから放出される一回あたりのガスの量は同じかと思ってたけど
違うの?

258 :名無し迷彩 :2018/03/10(土) 23:05:04.87 ID:I0ONB/xeM.net
弾が有るとバレル側にガスが流れ、射出されるとブローバック側に流れるから射出分ガスが消費されるね

259 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 00:21:57.77 ID:r6X9OREVa.net
>>257
物凄いリコイルになりそう

260 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 00:30:17.62 ID:j3AWR/qv0.net
マルイのガバ撃ったけど
バッスンバッスン無駄にガスがあちこち漏れてる感じで
そう言った意味で気密が取れてねえ感じがするのよ
例えばブローバック時にグリップしてる手の甲にガスが吹き付けるのを感じることがあったりして
シリンダー周りからだいぶロスしてんかなと疑ったりね
そして驚くほどマガジンが冷えてヘタる感じがWAに慣れてると顕著に感じる

261 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 00:34:43.72 ID:PrXGmUJEd.net
いろいろ酷い経営だったり商売してるけどマグナエンジンが唯一の救いと言うか化石ガバでもリピーターが居ることなんだよなぁ

ウエスタンアームズにはもう一度復活して欲しいと夢にも思っちゃうんだ

262 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 01:33:23.88 ID:oS4TXpUl0.net
纏めるとWAのガバは、3.4万以上出す価値があると?

263 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 02:00:35.41 ID:APTKe2Vra.net
>>260
ほんとこれ
リコイルないのに音がデカくて妙な気分になる
冬にマルガバ買ったけど一瞬で売っ払ったわ。

264 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 06:08:12.36 ID:qMo83aV60.net
>>247
モノとして見るとカッコいいけど、実際持つとやっぱ違うなってなる
そもそもフルサイズの1911なんて日本人の体型に合ってないんだよね
Kimber SIS UltraとかV10、レンジオフィサーなんかをもっと再販してほしいわ。

265 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 08:08:08.75 ID:7XZvqhhH0.net
>>259
弾がある時と無い時とでバルブを叩く力が違うのか?
バルブを叩く力は同じでガスの放出量も同じじゃないの?
シリンダー内に入るガスの量は弾があっても無くても変わらないだろうからブローバックは変わらんだろ
と、思ってたけど、バレル側にガスが流れない分、シリンダー内にガスが入り切った時点でブローバックが始まるってことか

266 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 10:19:28.92 ID:PrXGmUJEd.net
ぷちカスタムで一番はバックアップか忍者のリコイルスプリングおすすめ

これに変えると引いた時もリコイルもシャキッとなって気分高まるぜ

267 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 10:31:23.00 ID:Scq3/KFc0.net
まだ売ってんの?

268 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 11:01:18.29 ID:RegcyHCra.net
KSCのトカレフもそんな感じ。この時期はヨッコラショー!!と叫びながらのそっ…と立ち上がるじいさん見てる気分。
単列マガジンで、HWスライドと重いアウターバレルの組み合わせを冬場でもあのスピードでガス切れ最後の一発まで安定して動かし続ける。そういうマグナが普通だと思っちゃうと他社の単列系はキツイ。

269 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 11:03:55.85 ID:RegcyHCra.net
すまん。↑は
>>263ね。

270 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 14:27:37.81 ID:ESWUnXCN0.net
中古屋でショーティ40の4013TSWとか見つけたんだが
やっぱ遅かれ早かれグリップ溶ける? それだけが心配。

271 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 14:53:20.73 ID:qMo83aV60.net
4013のグリップはコーティングされてないただのプラだから問題ない
溶けるのはラバーコーティングされてるサイドキック個体だけど、最近のシリーズはグリップもHWになってるのもあるみたい。

272 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 20:43:33.57 ID:3rRvFpVv0.net
今日珍しくたまにはマルイでもと思ってM9A1とPX4触ってきたけどあのプラプラ感がやっぱり無理だった

だから90-twoは諦めたからWA様、次回作はぜひPX4でお願いします

273 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 21:49:51.47 ID:pMBQS/IeM.net
どっちも実銃見たことあるとおもちゃにしか見えないらしいけどな

274 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 22:11:40.72 ID:3rRvFpVv0.net
>>273
特にマルイは顕著だよな

275 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 22:30:31.54 ID:7XZvqhhH0.net
箱開けた瞬間に失敗したと思うよな
特にPx4はそうだった
実銃がどうとか関係なしに
箱開けた瞬間にガッカリして
そのまま写真撮ってヤフオクに出品したわ

276 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 22:35:13.43 ID:MNzN6TfSd.net
見た目よりもスライド引いた時のプラップラな感じがもう駄目だった

277 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 22:40:03.72 ID:7XZvqhhH0.net
>>276
それならWAのクーガーも駄目だったわ
なんじゃこれ?
ほんとにHWか?ABSじゃねえの?
ガバと全然違うんだもん
握るとギィギィなるし
ブローバックもパコパコだし
強けりゃいいってもんでもないだろ!
もっと重さが欲しいんだ!
と思って速攻ヤフオクに出品したわ

278 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 23:21:15.64 ID:3rRvFpVv0.net
センチュリオンは納得の出来だったからマジか、クーガー駄目か...

279 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 23:26:20.11 ID:7XZvqhhH0.net
>>278
俺はダメだった
WAのガバと比較するとガッカリ
でも、WAのクーガー好きな人も多いからね
実物触る機会があれば触ってから買った方がいいと思う

280 :名無し迷彩 :2018/03/11(日) 23:31:15.06 ID:lNQiGON+a.net
金属感という意味ではクーガーとかpx4とかデカくてふくよかな連中はきびしい。デカくなるほど相対的に剛性や比重がおちて操作音も箱鳴りみたいに響いてプラ感が際立ってくる。DEなんか寒気がする。
小さくて細身のやつしか選べなくなった。その点ではやはりM1934最強。タナカの380ガバもなかなかいいね。

281 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 05:10:00.80 ID:4szf4P1U0.net
マルイで唯一大好きなのがPx4なんだが。フレームも
ODに、バレルもsilencer用に交換して遊んでる。

まさかこんなところで無駄に喧嘩売られるとわ。

282 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 09:41:48.72 ID:GhNTWkv70.net
そりゃあ、中学生球児の前に稲村亜美を放つようなもんだし・・・

283 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 11:08:07.43 ID:O/1sBnKGp.net
>>281
箱出し評価なんだから仕方ない
ネビュラのフレームにデトのスライド
載せて完成
マルイは外装替えてなんぼ

284 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 16:58:53.56 ID:Fd5BEUQN0.net
ついに届いた1911パールハーバー。
初WAだけどこれは沼だなってよく分かる。
手入れとか、逆にやっちゃダメなこととかあったら教えて欲しい。

とりあえずシリコンスプレーで磨きゃええのん?
https://i.imgur.com/GXXkcbP.jpg

285 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 17:19:33.29 ID:fTJd6o4+0.net
クレのシリコンスプレーがおすすめ

286 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 17:32:26.38 ID:O/1sBnKGp.net
>>284
おめ
マルイはパーツで沼にハマるけど
WAは本体増える沼にハマるねw

287 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 17:33:22.19 ID:XSN309sUM.net
本体にスプレーしてクロスで伸ばすのと一旦クロスに吹いて伸ばすのはどっちがええかな

288 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 17:34:56.56 ID:fTJd6o4+0.net
本体にスプレーして指で伸ばしてクロスで拭き取るのがいい

289 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 19:28:14.55 ID:ZBGK/ea30.net
>>286
マジでそうだから今大型ディスプレイラック探してるw

290 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 19:31:55.58 ID:ZBGK/ea30.net
俺は月一で本体薄くスプレーしてクロスで拭く、これで十分
保管はガラス戸のボードで展示してニヤニヤ

291 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 19:36:45.48 ID:pEC6hCf3d.net
かっこいいなぁ
見ると俺も欲しくなるw

292 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 19:44:12.34 ID:zNTAVifF0.net
ブルーイングは変にオイル塗ったりすると青み増しちゃったりするからあんまり…
オイルやらコンパウンドの染みたメガネ拭きでたまに拭くくらいが丁度良いと思う。

293 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 20:01:42.60 ID:9cjXhqeVa.net
CBって定期的に拭かないと…ってWAを敬遠する人結構いるけど、代わりに塗膜がないから触ることでつきまとう塗膜の荒れや擦れ、オイルの滲みとかに気を使うそれまでの煩わしさから解放される。
この要素だけでも一万払う価値がある。
俺はガンガン拭きまくってるよ。塗装でこんなことやったらすぐ荒れてテカテカになるけど、ビクともしない。

294 :名無し迷彩 :2018/03/12(月) 23:30:18.66 ID:LspnsBrPd.net
もしかしてヴィッカーズのメインSPハウジングの形状修正された?

昔は直角だったけど今の写真見ると丸くなってるような?

295 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 00:45:27.52 ID:hsMMqAyv0.net
>>283
俺もその仕様のPX4持ってるがかなり気に入っている。
でもここで批判されているのはノーマルのPX4だろうから、それについては反論できない。

296 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 00:59:53.80 ID:HV6kiAona.net
>>294
結構前からそうなってるぞ

297 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 01:03:43.16 ID:Z+/A6gPJ0.net
>>271
ありがd。中古屋から15k円で4013tsw買って来たよ。
もう出るのこともないんだろうなぁ。

298 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 03:42:51.30 ID:jfDXe3nA0.net
ヴぃッカーズってイギリスのヴィッカースとは違うんだね…

299 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 06:58:47.01 ID:Qm5yCFuZ0.net
人の名前やで
人の名前の由来は地名やろうから
もしかしたら同じかもしれへんな

300 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 08:17:57.58 ID:97hgdXKx0.net
特に用もないのに出て行こうと思わないだろ
もう芸能に関係ない普通の人なのに

301 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 11:24:09.60 ID:O3z6u90S0.net
射撃インストラクターではなく芸能人だったのか?

302 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 15:51:01.26 ID:97hgdXKx0.net
すまんw誤爆w

303 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 18:42:08.91 ID:5hCKWtxmd.net
愛銃のゴールドカップに黒のダイヤチェッカーでCOLTのメダリオン付いたグリップ付けようと探してるんだが、そもそもグリップだけって存在すらしてないんか?...

304 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 19:03:43.80 ID:9DyASw+80.net
ハイキャパのグリップならSTI、SVレプリカのシューターズデザインかWEハイキャパのグリップ付けてコルトのメダリオン埋めるとかじゃない?
それかKSCのSTI系からグリップ移植してとか

305 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 19:21:16.96 ID:tRCK7E960.net
>>303
条件をすべて満たすものはないなあ
パックマイヤーの奴のメダリオンをコルトのと付け替えるとか?

306 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 19:24:26.43 ID:FncTuoxQd.net
なんでハイキャパの話しをしてるんだ?
ゴールドカップってあのコルトのでしょ

307 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 19:40:27.35 ID:uoDvggcj0.net
マルイスレと勘違いして、ゴールドマッチと間違えてるんじゃない?

308 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 20:07:50.01 ID:5hCKWtxmd.net
やはり無いですよね...
まぁヘレッツグリップでも当たり柄で気に入ってるんだが黒のダイヤチェッカーCOLTメダリオン付けたNM想像すると絶対キマると思う

309 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 21:24:39.90 ID:HeGhrQFP0.net
メダルを外すかマスクして半ツヤ黒で塗装する

一昔前のコルト純正もウオールナットに塗装
150周年仕様のメダルが欲しくて裏側からカシメをゴリゴリ削ってて気づいた

310 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 22:04:57.11 ID:N0bdujQPp.net
グリップは良さげな物を買ってメダル型の凹みをエンドレスか何かで付けようぜ
メダルは最近ぼちぼち売っている店を見かけるしどうにでもなる筈だよ

311 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 22:41:41.50 ID:tRCK7E960.net
もしかして:エンドミル

工作機械とか誰でも持ってるわけじゃない
ハードルの高い方法を勧めるのはどうかなあ

312 :名無し迷彩 :2018/03/13(火) 23:42:22.34 ID:jm3Ovwi1a.net
昔やったけど、後で裏塞ぐつもりで普通にドリルで貫通させたよ。はじめメダリオンより小さい径のドリルで開けてテ―パー付いた丸棒に巻いたやすりで少しずつ広げた。メダリオンのバラ売りは最近アメ横の店で見たよ。

313 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 01:54:55.14 ID:LpbXsh2Q0.net
普通、勧めるならリューターとかだろうなぁ

314 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 07:16:34.49 ID:wFA7YJrRp.net
>>311
あ、うんそれだわ
ごめん
それに加工はちょっとアレだもんね
書き込んだ後に真っ黒いオイルステインで着色する方が楽で良いかなとも考えたんだ
上で言われている塗料ってのもオイルステインの事だと思うしね

315 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 09:51:33.16 ID:cL4gSkola.net
エンドミルだけ持っててもなにもできないけどな

316 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 09:56:35.58 ID:8pfVO1qPa.net
エンドミルって刃物なんだぜ?
ふつうはフライスって言うんだよ知ったかくん

317 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 12:25:53.89 ID:sJGKdpR8MPi.net
M92FSダイハード買ったけど結構飛ぶね
もちろん並以下だけど。
昔幾つも買ったパーフェクトベレッタはノンホップみたいな弾道で、強めるとむしろドロップしてたのに
チャンバーパッキン密かに改良されたのかな

318 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 12:30:30.96 ID:+Ncf+maT0Pi.net
ただリコイルが10年前の記憶より弱くなった気がする
ガチョンガチョンって感じ
これは最新のガバばかり撃ってて目が肥えただけなのか

319 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 12:50:16.67 ID:5CBT/daYdPi.net
WAのベレはそんなもんでしょ
外観やリロード、リリースを楽しむモノと割り切ってる

320 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 14:29:12.01 ID:HnD7A4+PdPi.net
ガチョンガチョンは安定のWAやでww

321 :名無し迷彩 :2018/03/14(水) 18:45:18.82 ID:wOOmhOSx0Pi.net
>>40
アーリーの方がええよな。

322 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 20:51:59.90 ID:BmGrTj2Rd.net
中古のLAヴィッカーズ買おうか悩んでるんだけど、新しいものか判別するにはどこ見たらええん?

323 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 21:23:19.33 ID:OIG7kAPgM.net
箱のデザインと値段

324 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 21:58:53.07 ID:83ge5yey0.net
段ボール色の箱ならほぼver3

325 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 22:13:24.68 ID:APNuYWIu0.net
ありがとう
納品書見せてほしいっつったらブロックされたわ

326 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 22:17:43.54 ID:icO4vkkE0.net
晒してやれー

327 :名無し迷彩 :2018/03/15(木) 22:29:35.92 ID:JeQ6V/9rd.net
リアルスチール以外買わなければ大丈夫よ

328 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 00:14:59.34 ID:OlB6pnBua.net
WAのガバメント系って一つ買うと次々と欲しくなるね…

329 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 00:20:40.01 ID:CV2kwwzId.net
みんな作動させてるの?
ニヤニヤもせず箱に閉まって眺める派?

330 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 00:56:25.17 ID:Z7gNrt8Wa.net
そんなこと言うなよ糞野郎
1つも持ってないから欲しくなるだろう

331 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 00:57:51.40 ID:fc5ymewF0.net
俺はサバゲーにも持ってってる
性能いいしインドアなら汚れんし、多少傷ついていいならええよ

332 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 01:54:22.21 ID:Rg8LkFZd0.net
時々作動させては箱にしまう

333 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 06:08:38.20 ID:mJxMCLu+a.net
>>332
俺もそんな感じだわ
ただガラスケースとスタンドみたいな物を買って飾ろうか悩んでる。

334 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 09:22:21.86 ID:8mx6tk5K0.net
俺はコレクションボード入れて眺めてニヤニヤ
月一でシリコン吹いて御座敷シューターやってる

335 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 09:54:43.76 ID:CV2kwwzId.net
箱に入れておくとシミになるって話だからガンスタンド使ってるわ

336 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 12:36:16.50 ID:Hn9Vd/zvM.net
我慢できなくなってついにWAに手を出してしまった…そんなに良い物なんですか…

337 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 13:50:41.17 ID:0QI9aFgT0.net
ガンスタンドは地震の時にバタバタ倒れて大事なガンに傷を負わせて以来
箱保存がデフォだわ

338 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 13:51:32.14 ID:fc5ymewF0.net
ぶっちゃけ持て囃しすぎ感はあるけど、良いものであることには違いないと思う

339 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 13:55:49.44 ID:0QI9aFgT0.net
普段使いのガンは革ホルスターにさして棚にポン置きだな

340 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 14:26:27.38 ID:StrEntGf0.net
保管は銃とマガジンを別々にして銃口を安全な方向にむけて
お気に入りのかっこいいケースに入れてじうといいワ(ハート

341 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 14:37:09.90 ID:k8Vfs1vmp.net
出先から戻ったら
スチール製のデスクの一番上の引き出しに放り込んで机の上に足を投げ出して寝る
その時、両手は頭の後ろで組む

342 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 16:02:53.21 ID:Hn9Vd/zvM.net
初WA製品のヴィッカーズカスタム今日届く。ワクワクですなー。質感楽しみっす。

343 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 16:52:10.17 ID:ekyTdiHTd.net
おめでとう!
晴れて君も今日からガスガンマンだ!

344 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 17:06:59.62 ID:Ll7CP3L00.net
>>342
BB弾は5.96ミリ使った方がいいよ
それより小さいと弾ポロポロなるかも

345 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 18:13:05.33 ID:Y9dEGYOV0.net
>>342
ありがとう!!今届いたけど質感最高ですね!KSCのHWとはまた違った雰囲気で感動ですわ。あと匂いがたまらんすな。

346 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 18:20:27.38 ID:jRwlrah8d.net
ウエスタンはアフターサービスもけっこういいぜ!

347 :名無し迷彩 :2018/03/16(金) 18:32:43.00 ID:0QI9aFgT0.net
ガン寝とに金バーあれだけしかねえのか

総レス数 977
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200