2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WA総合スレ182

1 :名無し迷彩 :2018/02/12(月) 18:41:35.41 ID:BtlHZfgs0.net
WA製品総合スレです。
過去発売されていたタナカ、新日本模型、J-ARMORYなどの各社ライセンス製品もこのスレで扱います。

・同じ内容、問わず語り独り語り、抽象的な妄想を連投
・自作自演レス
・タイカストと削り出しの精度の議論
上記の執拗な荒らしは放置。レスしないようにしましょう。
IDを確認し、スルーすべき相手は各自専ブラなどで無視推奨。

公式
ttp://www.wa-gunnet.co.jp

前スレ
WA総合スレ181
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1513134937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

441 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 16:25:48.26 ID:FdlI8Xyq0.net
>>436
あるあるですなあ
スライド矯正みたく、リップをクランプして熱を加えたり強化リップに交換したりすれば改善されることもあるけど、あんまやったら今度は弾抜けが悪くなって別の不具合出かねないし悩ましいところ

構造上どうしようもない部分もあるんで、ある程度は個体差として受け入れるしかないのかも

442 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 16:49:09.14 ID:69E0Wsly0.net
>>428
公務員じゃとても買えない値段らしいな

443 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 17:15:27.27 ID:ihvGN98O0.net
初渋谷行ってきました
人並みをかき分けながら滑り込んだ5分前
店内が驚くほど狭くてびっくりした
店番してるメガネの人が店長?
しかし、実店舗は高いな
とても気軽に買える値段じゃない

444 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 17:29:30.00 ID:GKR0vKPOd.net
判子があれば何でも買える!(名言

445 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 17:29:56.36 ID:DbIxjk4X0.net
俺行ったことないけど店の中の様子はよく知ってる
ネットの360度ビューアで見たから
アニメのポスターがいっぱい貼ってあって
足を踏み入れ難い空間

446 :>>432 :2018/03/25(日) 17:50:11.38 ID:t3qgIyom0.net
>>432です
皆さんありがとうございます!
今日早速マガジンを買ってきたんですがとても調子いいです!
メガネの店員さんも色々相談乗ってくれて良かったです

また、どうやら既出の質問だったようですみません
これからは過去レスもう少ししっかり読みますね

447 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 18:15:23.12 ID:dY6N87hD0.net
俺も初めて渋谷店に行った時は思っていたより狭くて驚いたわ
ガラスケースにあったT2のガバを買ったら展示品だからと少し安く売ってくれたよ
本当はあるパーツが欲しかったんだけど余りパーツ単体は売って無いみたいだね

448 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 18:39:29.83 ID:tAktc+xy0.net
俺の場合、最初の時は気軽に買えるものもあったな
試しにと8,000円福袋目当てで行ったんだけどね

449 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 21:04:14.18 ID:NTMltP/x0.net
どうでもいいが初弾のリロードってなんだろう(哲学

450 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 21:35:42.83 ID:tAktc+xy0.net
初弾が上手く装填できずマガジンに残ったままで、再度装填動作をする事をリロードと言えなくもないかも…?

451 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 21:45:52.24 ID:wM6xTxJt0.net
頭痛が痛い
わかってるくせに

452 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 21:46:26.61 ID:E8Yi+vSP0.net
初めは“安全”がロードされ、かつ射出されないのがマグナブローバックなのだ

453 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 21:55:43.91 ID:MRix4Pmjd.net
最近のウエスタンってマガジン入れて最初スライド弾くとノズル引っかかって残らない?

最近買ったブルスチゲッタウェイ共に同じ症状出る

454 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 22:51:53.08 ID:DbIxjk4X0.net
ノズルとマガジンガスルートパッキンが強密着してるんだろ

455 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 22:56:57.81 ID:MRix4Pmjd.net
だよな〜
昔のマガジン入れると綺麗にノズル下がるからガスルートパッキンのロットが変わったんでしょう

456 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 23:03:45.93 ID:SaOZDkGZa.net
チャンバーパッキンが咥えてるだけだね。うちのも最初そうだったけどもう馴染んでそういうこともなくなったよ。

457 :名無し迷彩 :2018/03/25(日) 23:39:14.12 ID:ku+2BXns0.net
ノズルなかなか抜けないのはいい方向に解釈してる・・・

458 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 00:11:13.74 ID:DOw+w2060.net
気密が取れてる証拠と言えるし、その辺の症状も取説か添付用紙に書いてある。

459 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 12:43:43.02 ID:6iFA8iWt0.net
最近のマガジンは焼き付け塗装とかいってやけにポッテリ厚い塗装がされてるから
マガジンキャッチのはまるノッチが塗膜に押し上げられて
ガスルートパッキンがノズルに強密着してる
パッキンにシリコングリスでも塗って慣らしたら良いかと

460 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 18:04:34.27 ID:k+x/mpQLx.net
ガスルートPKより俺もチャンバーPKに引っついてる感じだな
良くチャンバーPKをクリーニングしたあとになる

461 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 18:55:41.51 ID:uO5h6ssH0.net
>>437
それダブルフィード気付いてないだけだよ
最新機種だとHWスライドでも起こるよ

462 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 18:57:29.36 ID:uO5h6ssH0.net
>>441
強化リップに変えても起こることがあるからなんとも…
特にABSスライドだと頻度が多くなる
HWスライドでもデルタフォースカスタムとかダブルフィードが起こるんだよなぁ…

463 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 19:32:00.43 ID:6iFA8iWt0.net
>>461
俺はいつもマガジンに8発までしかこめないから
そんなことがあればすぐ気付く。
なぜ8発かというと、マルイのローダーで2プッシュ。
マガジンの装弾数いっぱいまで込めるとバネテンションの強さで
リップから弾けるのかもしれんね。
俺はお座敷派なんで、あんまり弾は込めない。

464 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 20:18:10.94 ID:J4FkgR5t0.net
>>462
んースライドスピードは問題ない個体ならあまり関係してこないかもだし、プラ相手でもいずれは摩耗するもんなんで、上の方みたく少数装填してみて、それでも起こるならリップとノズルの見直しから始めてみるのがいいかもですな

後はフレームorマグキャッチ、マガジンのキャッチ箇所のいずれか、もしくはその全ての摩耗でマガジンのガタがひどくなってるために、弾の保持、装弾位置がズレてるとか、マガジンフォロアスプリングが経年でヘタってしまってるとかかなあ

弄り始めると沼るかもなんで、バラシ調整が好きじゃないならそちらもWAに送り付けたほうが早いかもw

465 :名無し迷彩 :2018/03/26(月) 21:53:19.56 ID:uO5h6ssH0.net
>>463
お座敷ならそんなに撃たないだろうし余計気付かないかもね
マック堺のデルタフォースカスタムの動画見てごらん

466 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 04:02:29.24 ID:+v6Enz/c0.net
取り敢えずWAに言いたい事
頼むから可変HOPは辞めて頂きたく願って止まない日々を心の内に秘め早10年、そろそろ白髪も目立ち始めた今日この頃皆様どうお過ごしでしょうか

467 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 05:27:55.63 ID:w278Wzq50.net
そもそもWAガバに命中精度なんて求めてない

KSCみたく動作も精度も中途半端ならともかく、WAは完全に作動を楽しむオモチャ。

468 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 07:01:18.24 ID:D6Up/y9f0.net
現状固定ホップで結構まっすぐ飛ぶしこれでいいと思ってる

469 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 07:11:11.98 ID:APvCqLMer.net
固定ホップは確かにまっすぐ飛ぶんだけど
適正なBB弾が0.25(かそれ以上)だから0.2しか使えないインドアだと
ジャベリンのごとく飛んでくんだよな…
あとマガジンのガス漏れは何しても直らない

470 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 07:42:03.99 ID:IPde7OyV0.net
>>469
ガス漏れするか?
SCW3でガス漏れしたことないけどな

471 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 07:54:08.00 ID:APvCqLMer.net
>>470
Ver3のマガジンだけど
3本買って2ヶ月立たないうちに2本ダメになった

472 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 07:57:38.54 ID:IPde7OyV0.net
>>471
マジかよ
それはついてないな
俺はまだWA買い出して5年くらいだけど
20丁以上買ってマガジンひとつもガス漏れしてないわ
WAだけじゃなく他のメーカーでもガス漏れないな
数十年ぶりにこの趣味に復帰して最近のは良く出来てるなと思ってたんだが
そんなこともあるんだね

473 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 08:01:58.16 ID:IPde7OyV0.net
>>471
134a使ってるんだよね?

474 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 08:32:59.11 ID:APvCqLMer.net
>>473
もちろん

475 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 08:34:36.22 ID:5spZRbm50.net
>>471
撃った後全部ガス抜いてないか?

476 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 08:50:56.61 ID:rfM5Jypua.net
>>471
こういう場合WAは当然無償交換してくれるんだろ?

477 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 10:01:26.74 ID:/hZa7YtZ0.net
>>466
実はもう10年前から固定ホップ

478 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 10:31:54.49 ID:3vyfwrHjM.net
m9も可変のままながら最近買ったダイハードは
昔買ったプレーンの92FSよりまっすく飛ぶし飛距離もあるように思う

479 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 11:27:12.78 ID:+v6Enz/c0.net
>>477
ガバはマルイに劣らない素晴らしい弾道で固定だけど
ベレッタは...

480 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 12:00:52.87 ID:r+PmQ7/fd.net
化石ベレッタは4方向に可変ホップだからな

481 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 12:12:37.71 ID:ik139pT70.net
クーガーも1934も固定だ

482 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 13:06:50.53 ID:+NBrxJk0a.net
固定は構わんのだが、10m先の鬼ホップをなぜ修正しないんだ。

483 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 14:09:45.59 ID:ik139pT70.net
だからそれはマグナはホップパッキンで弾を保持してフローティングバルブを開ける構造だからホップを弱めたら弾ポロすんだっつーの
鬼ホップを調整したけりゃユーザが重量弾を使えってことなんだよ
サバゲのルールで重量弾を使えないならおとなしく丸井をつかっとけ

484 :名無し迷彩 :2018/03/27(火) 16:20:17.01 ID:/hZa7YtZ0.net
>>479
ベレッタはマガジンサイズもリアルじゃないしわざわざサバゲでWAベレッタ使う理由ないと思うが?
リアルスチールが好きっていうなら否定はしないが…

485 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 17:41:04.80 ID:tbPzRu2+0.net
誰か俺にヴィッカーズを買う勇気をくれ

486 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 17:42:31.12 ID:tSqCLdiTd.net
グリップもう売ってないよ

487 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 19:46:51.66 ID:2Af9df590.net
>>485
今まで値段が高いからWAだけは避けてきたけど、最近初めてWA製品(ヴィッカーズ)買ったら一瞬でファンになりましたよ。kscの倍の値段もあっさり納得しましたよ!

488 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 19:51:07.54 ID:2Af9df590.net
あとWAはスライド引いてスライドストップ解除できないって聞いてたけどPBシステムという嬉しい誤算もあったしヴィッカーズほんと最高!!!

489 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 20:00:34.15 ID:bfSocrMJM.net
アーリーverの方がヴィッカーズらしさを感じる

490 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 20:36:30.70 ID:kGVYmaWvd.net
天気も良くなってきたし、俺のフルオートm92fsが生ガスを吹く季節がやって来たぜ!

491 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 20:41:04.29 ID:tbPzRu2+0.net
やっぱりやめます
今月使いすぎだ……

492 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 20:44:24.81 ID:turzbKTFr.net
5年後にはヴィッカーズも
5000円ぐらい値上がりするんだろな

493 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 20:52:31.08 ID:tSqCLdiTd.net
スプリングセールもう終わっちゃうよ?
なお

494 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 21:04:54.89 ID:tbPzRu2+0.net
毎月おんなじようなセールやっとるやんけ

495 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 21:11:00.51 ID:0UsKMKu40.net
5年後にWAがあるのかが心配

496 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 21:54:14.92 ID:2Af9df590.net
で、先輩方に質問なんですがWAって耐久性はどーなんですか?調べてもあまり出てこないので。撃ちたくても怖くてあんまり撃てない(^_^;)

497 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 21:58:53.56 ID:tbPzRu2+0.net
ぶっ壊れやすいとかは聞かないね

498 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 22:08:38.72 ID:e/gnyswS0.net
まあ頑丈だね

499 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 22:23:14.64 ID:2Af9df590.net
え、こんなに仕上げがいいのに頑丈なんですか!?初めてのマグナブローバックほんとに気持ちいいからもうちょっと撃って楽しもうかな(^-^)

500 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 22:45:53.23 ID:bfSocrMJM.net
ある程度の強度がなきゃ、この値段でGBBなんて買いたくないわな

501 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 23:05:27.99 ID:e/gnyswS0.net
ヴィッカーズみたいな定番ライン
もっと増えたらいいな
ミルズのリアルスティールはよ出せ

502 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 23:15:01.52 ID:2Af9df590.net
山梨のメーカーのやつ初めて買ったとき何も知らずに毎日撃ってたら1ヶ月で修復不可能なレベルまであちこち割れたからWAってどんな感じなんだろーなーって思って(^_^;)

503 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 23:29:01.03 ID:MpKZS9/g0.net
スライドごりごりに削り込んだカスタムならわからんが
ノーマルのガバはまず割れたことがないな
スライドのっちが舐めると言われた旧機種でもスライド引きながらスライドストップ下げてれば問題ないし

504 :名無し迷彩 :2018/03/28(水) 23:35:40.19 ID:sf7+MzlG0.net
>>502
壊れたらパーツを渋谷でもオークションでもいいから手に入れて自分で直して愛着のある一丁に仕上げるんだよ

505 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 03:49:18.45 ID:ssHEqIE8K.net
他人に頼りすぎだな

506 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 09:17:45.22 ID:pnd28KCu0.net
CBHW地肌を触って放置してたら、指紋状に表面が劣化してるんやがこれどうすりゃええんや?

507 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 09:18:10.17 ID:pnd28KCu0.net
ちなみにKimber SIS Ultraや。

508 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 10:20:04.85 ID:7vFzEZIT0.net
自己責任だ

509 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 12:52:24.93 ID:8y458F1E0NIKU.net
そういう模様の銃に仕立て上げて、「これはダマスカス鋼を用いて制作された大変貴重な拳銃で〜」
とか言ってればいいよ

510 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 21:13:19.94 ID:/+ixW3WF0NIKU.net
L.A.ヴィッカーズってMEUとマガジンウェル位しか違わないけど
只のそっくりさんなの

511 :名無し迷彩 :2018/03/29(木) 22:13:23.64 ID:vo5eGdwW0NIKU.net
>>506
1200以上のスポンジヤスリで擦る方向に気をつけて力入れないで全体をならす。側面とか艶が欲しいなら、スポンジヤスリでならした後に磨き布で磨く。あとはシリコン塗っとけばいずれ馴染む。

力加減がわかるとビンテージも同じ手法で甦る。

512 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 00:51:13.35 ID:l+fGM46W0.net
極薄めたブルー液で部分補修もいいんじゃないか?

513 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 01:23:02.34 ID:kkHmxGLu0.net
砥石とかでもいいかもね

514 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 01:44:44.17 ID:GVX81MeI0.net
>>510
本気で言ってるのか

515 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 10:19:32.00 ID:Qllh1693F.net
ギターだとピックがズレやすい乾燥肌だがWA製品触ってると乾燥肌で良かったと思える。

516 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 12:03:45.52 ID:ZAj1R98P0.net
トイガン触ってると亜鉛パーツがすぐ白くなるけどギターだとピックが滑らずしっかりピッキングできるのでしっとり肌でよかったと思える。

517 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 13:23:21.14 ID:l+fGM46W0.net
そか

518 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 14:57:13.32 ID:Vry2vcc90.net
鼈甲ピックは乾燥肌でも吸い付くような感触だからスキさ
真夏でもワリと乾いた音鳴らせるしオススメ-b
しかし油断してるとGに齧られててヘコむ…

519 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 19:40:43.89 ID:aWwJwwS+0.net
鬼レア!ココボロ 新品 実物 キム アーレンズ x ウイルソンコンバット 1911 初期物 木製グリップ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b304117239

アーレンじゃねぇよホーグだろ
アーレンなら裏に二箇所くぼみがあるし裏も研磨しあるからガサガサじゃねぇし
第一チェッカーが細かすぎるしニスも違う
ホーグの特徴しかねぇよ

520 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 19:56:10.83 ID:dLT5e1Sf0.net
>>519
オークションウォッチ@鯖板 評価 5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1504823595/

521 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 20:12:27.81 ID:aWwJwwS+0.net
アーレンと書いておけばバカが釣れるからな

522 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 20:26:30.00 ID:pzpHhET9K.net
HOGUEでも物は悪くないけどこれは使用感あるね

523 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 20:44:37.86 ID:SKXWjb330.net
前にこの出品者から落札した事があったけどこんな事していたんだw

524 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 20:59:37.34 ID:aWwJwwS+0.net
井内はテンバイヤーだから
つい最近どこかで見たなというのがバラされてる
それはいいが吊り上げIDを使うから要注意
吊り上げ失敗すると吊りID削除するからすぐに判る

525 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 21:03:39.39 ID:kkHmxGLu0.net
とりあえず通報しといたで

526 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 21:19:11.09 ID:aWwJwwS+0.net
必死だなw

527 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 21:42:20.10 ID:+oZ43RTKd.net
ミルタックのグリップも凄い釣り上げしてたんかな?

528 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 21:42:43.84 ID:pzpHhET9K.net
あれだけ実グリ扱ってて知らないはずは無いでしょ

529 :名無し迷彩 :2018/03/30(金) 21:45:06.43 ID:lbUgmburr.net
確信犯だろ
どんどん通報してやれ

530 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 00:53:40.41 ID:YmG3Qbgj0.net
ウィルソン純正といってもウィルソンで作ってるわけではなく外注へ発注している
アーレンもそうだがホーグも昔からやっている
納入される際には裏のメーカースタンプなどは無くあくまでウィルソン社のオプションパーツとしている
グリップやホルスターなどいろいろあるしガンケースやアパレルなどもある
当然自社で生産しているわけが無い

アーレンの評価が高かったのは当時ハンドチェッカー(手彫り)だったから
現在では当然機械堀り
アーレンの特徴はホーグの細かいチェッカーよりは間隔がありパネルの厚みもある
ニスにも特徴があり艶があまり無い
裏面には二箇所窪みがある
ttp://www.back-up-trading.com/Kim-LA-VickersPageImgZ1.htm

531 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 01:05:27.71 ID:lfPbCy7S0.net
ジョン・ウィックリアルスチールver が気になりすぎて寝れない。手持ちの5-7やらSIGやら手放して買うべきか

532 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 01:09:21.37 ID:YmG3Qbgj0.net
左右の木合わせの数字を書いてあるのはホーグの特徴
消してないことが多いのは裏面を研磨してないから

当然買うほうの知識だが出品者の出している物真贋を見るのも買い手の力量の問題

533 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 01:43:17.48 ID:pWbJO6+s0.net
詳しい人が居るので質問なんだけど519のグリップのメダリオンってウィルソンの実物ですか?
この厚さが薄くて少し小さいメダリオンはWA製のレプリカだって書いてあるブログ記事見たことあるんだけど・・・

534 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 03:16:45.98 ID:YmG3Qbgj0.net
>>533
たぶん実物
実物のメダリオンとWAのメダリオンは厚みが違いややWAのほうが小さいのは間違いない
実物はコルトと同じサイズ

535 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 03:19:11.02 ID:YmG3Qbgj0.net
ちなみに519のグリップは7kのガスガンに取り付けられていた物のようだ

536 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 03:36:38.65 ID:YmG3Qbgj0.net
バーストタイプの木製グリップのホーグ社製のようだな
裏面の座繰りは現行ホーグの特徴だし
https://goo.gl/TS361o

537 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 12:59:11.57 ID:pWbJO6+s0.net
>>534
レスありがとう。やっぱこれもウィルソンの実物でなんですね。
ってことは実物も旧メダリオンはこの519のと
少し厚みがあって丸っこいデザインになったのと2種類あるってことなんだね。

ちなみに536のバーストタイプはマグウェル対応じゃない形のを持ってるけど
ご指摘の通りホーグ製だよ。裏側にMFG BY HOGUEの刻印があります。

538 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 13:52:22.30 ID:YmG3Qbgj0.net
現行ホーグのチェッカーはほんとに酷い
他にやってるメーカーが少なくなってるから仕方ないけど

539 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 13:55:08.20 ID:YmG3Qbgj0.net
>>537
ただ座繰りがあるものは間違いなけど
全てにあるのかは判らない
もしかしたら他社の制作の物があるのかもしれない

540 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 22:47:11.63 ID:CiPB+zzs0.net
格好つけてガバ用の皮ホルスターを買って試しに抜き差しをしてみたら摩擦するスライドの部分に痕が付くんだけどこう言うのってhw樹脂に悪影響は無いのかな?
とりあえずシリコン塗っとけば良いのだろうか

541 :名無し迷彩 :2018/03/31(土) 22:52:41.96 ID:UjFqvn/Bd.net
ほーぐさんの木ぐり買ったらメキシコ製だったンゴ

総レス数 977
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200