2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セーフティ】サバゲ板雑談スレ Part18

1 :名無し迷彩:2018/02/17(土) 19:01:25.39 ID:SD3ejdLp0.net
雑談スレです。雑談に使ってください。
専門的な話題はなるべく相応のスレでやってください。
専用スレで話題が逸れたり、スレチな話題で盛り上がり出したら
こっちに誘導してください。

sage進行推奨

※前スレ
【セーフティ】サバゲ板雑談スレ Part16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1498520919/
【セーフティ】サバゲ板雑談スレ Part17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1508151337/

次スレは>>970辺りで立ててね

141 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 22:19:11.63 ID:eO/bnRCs0.net
UFCのT1って、よくある前後に長い奴?

142 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 22:37:08.45 ID:pYtXFwz30.net
コロンとした奴

143 :名無し迷彩:2018/03/14(水) 22:48:40.69 ID:cdO/uO/60.net
>>140

     *。+ _、_゚ + ・
      ・.(<_,` )-、゚ ・
       ,(mソ)ヽ   i  人はそれを「 苗 床 」と呼びます。
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

続きは↓でお待ちしております!

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 19IYH目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1513672702/

144 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 00:07:51.60 ID:lGBCLIai0.net
S&TのGBBM4買ったものだけど確認しといた方がいいな
買ったまま積んでる状態なので…

145 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 08:22:42.30 ID:UJ4jzlyI0.net
UFCのT1タイプドットサイト がマルイのG36Cに乗らなかった…レールにはまらない
これでIYHする理由が無くなったな

146 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 21:44:37.33 ID:18UiD28L0.net
オートストップ機能でマガジン残量じゃなく設定した数撃ったら止まるようにしたら面白そう
これならマガジンを選ばないし仕組みも単純で安上がり
リアカン遊びが捗る

147 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 22:09:13.41 ID:QdekNW4+0.net
>>146
STD用FCUで実装してる製品が既に存在するので
どうぞご存分に捗ってください

148 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 22:32:35.03 ID:nmMHhWV40.net
究極のリアカン遊びはガスブロこそだと思う

149 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 23:17:06.66 ID:18UiD28L0.net
>>147
マジか詳しく

150 :名無し迷彩:2018/03/15(木) 23:50:19.91 ID:r6Irf3Q90.net
その手のFCUって弾数ロックがかかったらどうやって解除するんだ?

151 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 01:01:52.84 ID:bjoiEHiN0.net
つーかマガジンばらして給弾ルートに詰め物した方がよくないか?
FCU自体がそもそも安価とは言えないし

152 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 01:17:02.99 ID:r+HkKoNN0.net
それだとストップがかからんでしょ。
オートストップなしなら、弾をリアル弾数入れればいいだけだし

153 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 04:57:16.87 ID:f4R/l2+G0.net
素直にtop m4 カートレス 買いなはれ

154 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 07:45:05.09 ID:hifaef880.net
リアル弾数入れた方がいいよな

155 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 07:57:25.23 ID:2GXnU3xf0.net
リアル弾数入れるだけだと2戦目以降の補充が面倒だった
何より空撃ちが萎える

156 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 08:04:45.18 ID:0wa+0h+D0.net
>>148
作動と弾道が安定してさえくれればなあ

157 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 11:33:05.30 ID:NbqJ96Vn0.net
>>146
スタンダード用のDTMに付いてたよ

158 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 11:36:40.81 ID:bjoiEHiN0.net
>>155
弾入れ面倒な人はリアカン遊びしない方がいいと思うけど…
ちなみにDTMとTITANが30発撃つとオートストップする設定がある
ただ>>150の疑問でもある解除方法が一定時間経過したら(DTMは3秒、TITANは知らん)だからマガジン交換しなくても撃ててしまう中途半端なオートストップになってしまうで

159 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 11:48:37.03 ID:KQkY4tNf0.net
>>148
ボルトが下がった状態でカシッと止まるのは最高だよな

160 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 12:03:17.18 ID:yrZoRiSR0.net
>>159
おま俺
あれがあれば他はどうでも良い

161 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 13:20:49.38 ID:mHh75TzY0.net
APSのASR102(M4A1CQBモデルフルメタル)のバッテリー収納スペースと対応バッテリーがわからないから毎度お気に入りに入れては削除してる

162 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 14:21:32.23 ID:sRgtwc720.net
>>158
DTM3は、AKのボルトハンドルを引いて解除できるようにもできるよ。
ショップでの改造が必要だけど。

163 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 22:30:49.64 ID:CQCSST3n0.net
マグチェンジでリセットできればいいのに
マガジンの当たる所に薄型スイッチでも付けて

164 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 23:37:22.08 ID:qXhaOALk0.net
いやいやいや、マグチェンジしたあと、実銃にそった操作でリセットできたほうがいいだろw

165 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 23:41:21.38 ID:12eF7EjI0.net
机上の空論ばかり並べ立ててないで
とにかく一度その機構を作ってテストしてみろよ

166 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 11:48:21.36 ID:f5u7z+PM0.net
>>164
作るの簡単そうじゃん?

167 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 16:10:58.79 ID:tAJ1oUq30.net
オク発送俺「発送オナシャス!!」
郵便局のおばちゃん「品名、金属パイプ?具体的に書いてくれないと困るわよ」
俺「レイルハンドガードっと…」
おばちゃん「えっと…レイルハンドガードって…何?」
俺「えっと…金属の…パイプです……」
おばちゃん「はい分かりましたー」

それでいいんかい

168 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 16:14:33.06 ID:HDir19Z30.net
そこまでするならガスブロなり次世代なりで

169 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 19:00:24.16 ID:kDGedpBc0.net
エアソフトガンでいいやん

170 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 21:06:43.54 ID:RGUtuvsF0.net
玩具でわれものシールと下積み厳禁でFA

171 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 21:20:15.97 ID:K2lxjlwd0.net
めんどくさい時は全部『模型』で済ます俺

172 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 21:32:10.99 ID:NDePy2Lm0.net
>>171
長物の品名に「模型」と書いて不審がられたことある

173 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 21:48:29.38 ID:tAJ1oUq30.net
最近模型とかだと詳しく聞き取りされることが多くなった
要はバッテリーとか危険物がないか確認したいだけらしいけど
逆にバッテリー入ってると本当にネチネチ聞かれる
沖縄に発送したときは船便でいいって言ってるのに「これは航空便で送れませんよ!」って何度も言われて書類書かされた

174 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 12:09:54.62 ID:rXG8f5ky0.net
商品[AK74]
って書かれた荷物届いた時はすごい笑ったw

175 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 12:10:27.92 ID:KhyiWW5o0.net
味の素のギフトかな?

176 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 15:19:19.70 ID:G2lkdzSx0.net
>>175
まじかよ!味の素ギフト攻めてんな!
川崎の味の素工場が怪しいな!
味の素最低だな!

177 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 15:32:52.58 ID:VL3vjd8+0.net
うぽってがそこそこ流行ってた頃、
エアコキL85を少しバラして箱詰めした上で
『アダルトグッズ「18禁えるちゃん等身大フィギュア組み立て式」』
と書いて送って顰蹙を買った事がある。
でも、発送する俺だって恥ずかしかったんだぜ?

178 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 15:37:19.15 ID:/OOuiqHH0.net
某ショップのミリブロで最大飛距離80m(水平70m)のカスタムが可能とかいう記事があるんだがほんとかね?あまりに胡散臭い

179 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 15:41:02.66 ID:pXEJrUmG0.net
法を無視すれば技術的には可能じゃね?

180 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 16:49:15.83 ID:UL8a+ofK0.net
>>178
銃本体が水平であって弾道が水平だとは限らない
つか水平弾道ってどんな重量弾使ってんのかな
VSRスレやボルトアクションスレなら荒れる話題

181 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 17:57:39.07 ID:mpGcnwxm0.net
せっかく電子トリガーとDSGまで入れてかったいバネ組んだら初速97m/sであぶなーい!!
またバラすのめんどくさい…

182 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 23:05:32.55 ID:+3a/WKN10.net
マルイのミリガバの部品交換してたら、トリガー引いてから発射まで
ちょっとしたピタゴラスイッチだったことが分かった
なんであんな場所にあって「メイン」スプリングと言うのかも納得した

183 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 23:19:03.36 ID:fqqSx09J0.net
DSGはもうレトロのQDメカボ以外で組む気起きないな・・・

184 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 23:21:43.08 ID:OVaZ+xZ60.net
>>183
ブルジョワだなあ
でも、確かにQD式のメカボってホント楽だよねえ

185 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 23:27:36.22 ID:RlvklxU/0.net
>>182
ガバ作ったおっさん天才やしな

186 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 23:30:55.10 ID:O8FPQsNW0.net
>>182
トリガーからトリガーバー、リーフスプリング、ディスコネクターあたりのバリを取って
スムーズになるのをイメージして加工すると、
思った通りにスムーズになっていくのが楽しい。

特にディスコネクターのバリを砥石でとってるときが楽しい。
セフティとハンマースプリング外せば取れるし

187 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 02:00:25.41 ID:hRhxWrZK0.net
組み込むだけで平均3Jアップするらしい
初速3m/sアップとの勘違いだろうけど、間違い方が豪快すぎてワロタ

http://www.x-fire.org/hakomono/hk45/hk45_01_set.html

188 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 05:28:07.85 ID:6F5EZrFY0.net
なぜフィートなのか…

189 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 07:04:45.97 ID:WiPYN43b0.net
タイトバレル使うと
弾の扱いシビアになるわ
ロッドによってワックスが微量増えてたり
湿気で微細に変質したとか
バレルの内側に傷入る

190 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 11:33:29.00 ID:6VmbW29S0.net
fps表示なのは情弱向けだからじゃね?

191 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 16:20:05.80 ID:+QdA1VGT0.net
fpsの方が数字大きくなるからな
にしてもバレルだけで3Jとか加速機構でも入ってんのかw

192 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 11:38:59.35 ID:59Xm9QTl0.net
3Jアップとか銃刀法違反やんけ!
警察にチクったろ!!

193 :名無し迷彩:2018/03/21(水) 19:06:40.40 ID:rJJqEZLi0.net
APSのASR102(M4A1CQBモデル)を買おうと決めた
まぁ余裕ある時にだけど

194 :名無し迷彩:2018/03/22(木) 15:28:43.97 ID:KV+U6skF0.net
中途半端な知識しか無いのにマニアの話に合わせようと無理をすると
悲惨な結果になると思い知らされた

195 :名無し迷彩:2018/03/22(木) 17:33:53.71 ID:+I3L5fl20.net
俺100jだからwwww
勝ったわwwwww

196 :名無し迷彩:2018/03/22(木) 19:43:24.36 ID:N1XJ6mma0.net
こんなくだらないやり取りで盛り上がってるけど実銃なら.22LRでも150Jとかあるんだよな・・・

197 :名無し迷彩:2018/03/22(木) 19:49:26.55 ID:ce1nuH6P0.net
サバゲーには使えないけどな

198 :名無し迷彩:2018/03/22(木) 20:13:32.08 ID:zIChoD530.net
狩猟用の空気銃で5〜60Jだったっけ

199 :名無し迷彩:2018/03/22(木) 22:56:43.36 ID:FjjRw1bW0.net
本物は手入れめんどくさそうだしオモチャでいいです^^

200 :名無し迷彩:2018/03/23(金) 01:17:31.42 ID:f1werx5+0.net
エアソフトの魅力はサバゲで人撃ちができる点だろ?
プリンキングは実銃の代用品だが気軽の人撃ちは実銃にない魅力だ

201 :名無し迷彩:2018/03/23(金) 01:19:27.48 ID:d1a+bq+j0.net
気軽かどうかは知らんが
ホテルや時計塔から人撃ちした奴はいたな……

202 :名無し迷彩:2018/03/23(金) 19:05:02.79 ID:mH7Nssae0.net
海の向こうじゃ警官がわりかし気軽に黒人撃ってるしな

203 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 00:15:32.12 ID:+9T8SD510.net
弾撃てなくなって給弾不良かと思ってチャンバー交換しても改善せず、タペットが削れでもしたのかと思ってメカボ開けたらまさかのピストンヘッドが割れてた…( ゚д゚)
こんなことあるのかよ

204 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 00:18:42.64 ID:SatT5TiY0.net
経験を積んで一つ上の男になれたな

205 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 00:23:16.18 ID:+9T8SD510.net
>>204
ああ、生まれて初めての経験だわ
しかし強いバネ入れてるわけでもないのになんでこんなことに…

206 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 00:38:55.24 ID:SatT5TiY0.net
形あるものはいつか必ず壊れるもの
成形不良や疲労蓄積
空撃ちによるダメージなど色々考えられる

207 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 19:03:37.30 ID:NRAhnMoT0.net
カスタムのヘッドは破断報告頻発する
ナイロン系のヘッドにするかソルボ+ハネナイトおすすめ

208 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 22:10:06.06 ID:+9T8SD510.net
ライラのPOMを少なくとも3年は使ってたんだが耐久性に関してはどう言われてるんだろう?
シリンダーヘッドを仕方なくアルミ製に変えてから全てがおかしくなったわ

ハネナイト了解
ソルボももってるんだが手持ちのを両方貼るとめっちゃ厚くなってしまってダメだ…

209 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 23:08:46.25 ID:XRJBX/gZ0.net
POMのシリンダーヘッドはライラ全製品の中で唯一買うに値するパーツ

210 :名無し迷彩:2018/04/01(日) 00:36:46.11 ID:8a7fu0Yl0.net
>>209
だよなー
これかG&Pのしか使わないわ

211 :名無し迷彩:2018/04/03(火) 16:02:10.12 ID:ZxrlN6EE0.net
再び糞事件発生

赤ん坊の顔にエアガンを撃って重傷。23歳のアルバイト父親を逮捕。泣き止まないのでやった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522728000/

212 :名無し迷彩:2018/04/03(火) 18:27:27.83 ID:N7xDInd70.net
>>211
これが悪のカマホモクイックのすることなんだよ…
ゆるさん!カマホモクイック最低だな!

213 :名無し迷彩:2018/04/04(水) 06:58:11.33 ID:Yxhqj1rN0.net
何の益もないからそういうの持ち込まないで

214 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 01:36:43.03 ID:KLzBg2180.net
ハンドガンを握ってるとなんか落ち着く

215 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 02:15:20.31 ID:0T2iRp0S0.net
寝るときM&P握って寝てる

216 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 08:06:16.35 ID:9gNF0QkT0.net
俺は自前のパイソン握ってるぜ?!

217 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 09:16:40.83 ID:tCBCjVil0.net
このあとデリンジャーだろとか続くのが様式美

218 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 09:37:05.36 ID:SmYTlq3n0.net
どうせFP-45のくせに

219 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 09:39:59.07 ID:is0ajHZ00.net
コリブリ2.7mmかもよ?

220 :名無し迷彩:2018/04/05(木) 18:16:47.63 ID:bETN06nL0.net
バトルフィールド1出てからコリブリってよく聞くようになった気がする
やっぱみんなやるよなぁ!?

221 :名無し迷彩:2018/04/06(金) 02:43:01.89 ID:NatNDDkn0.net
ゲームせんけど知ってた

222 :名無し迷彩:2018/04/07(土) 00:07:44.10 ID:tpCFBBrS0.net
コリブリって風の谷のナウシカとかに出そうな名前だな
ゴリアテって飛行機も実際にあったし
宮崎駿ってミリオタって聞くしどこかで使ってるだろうな

223 :名無し迷彩:2018/04/07(土) 00:18:19.58 ID:CWM4oUGX0.net
>>222
宮崎駿は軍用飛行機と戦車オタだけど、ガンはあまり得意では無かったような。
ちなみにゴリアテはラピュタに出てくるね。

224 :名無し迷彩:2018/04/07(土) 00:28:22.82 ID:Yinj09nY0.net
コリブリは自転車マンガで良く出てくる名前だから
聞いた事が有るのかもしれない

225 :名無し迷彩:2018/04/07(土) 04:00:59.10 ID:sA8bqDhB0.net
ゴリアテ(ゴライアス)は旧約聖書に出てくる巨人ですしおすし
ネーミングの元ネタはわからんよ

226 :名無し迷彩:2018/04/07(土) 12:09:17.92 ID:WvSFzSB/0.net
コリブリってのはハチドリの事だ
花の蜜を吸う蜂みたいな『小さい』鳥ってところと
蜂の様に『刺す(鳥は刺さないが)』という所が
コリブリピストルの名前の由来になったのだと思う
ちなみに同名の小型カメラもある

227 :名無し迷彩:2018/04/07(土) 16:35:18.70 ID:JWkryFYW0.net
銃器下ネタでは大概がデリンジャー使われてたろ?
それが一番わかりやすいからだろうけど
(猪木って聞いたらあの人しか思い浮かばないのと一緒)

228 :名無し迷彩:2018/04/07(土) 16:47:44.65 ID:NTeqxul00.net
小さい銃=デリンジャーでは
マニアとしちゃ弱いって事だよ

229 :名無し迷彩:2018/04/08(日) 14:09:28.11 ID:UDxg04xS0.net
従来型のギアでハイサイクルを目指すに当たってセクターチップとか着けてなるべくノズルの後退時間を稼ごうとする一方で、DSGみたいなカスタムだと逆に後退時間をなるべく短くする
こう考えるとなんでセクターチップって必要なんだろう
あんな短く切ったタペットで給弾できちゃうのに

230 :名無し迷彩:2018/04/08(日) 14:55:33.02 ID:efGDn2GQ0.net
セクチはお守りって散々言われてたじゃねー?

231 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 00:19:29.01 ID:hwHbiOds0.net
クイック!
https://youtu.be/8N9-mL9Zs3c?t=97

232 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 01:34:54.31 ID:t2qZ0wAJ0.net
このへんなスイッチする人いるけど、
シングルポイントスリングを避けるために仕方なくストックを持ち上げる方法なのに、
なんでわざわざやってるんだろ。
銃口の向きも変わっちゃってメリットゼロだし。

233 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 06:46:31.65 ID:fOQFSDpO0.net
なんだこれ

234 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 08:50:49.94 ID:uPOq2FNZ0.net
し、商品だから落とさないように手を添えて慎重に扱ってるんだよ…(震え声)

235 :名無し迷彩:2018/04/10(火) 16:45:05.49 ID:7nS/YVu10.net
キモいなこれ
溢れ出るドヤ感

236 :名無し迷彩:2018/04/10(火) 17:07:45.58 ID:PtkmRLGK0.net
しかし見ると再生回数が増えてしまい向こうはウハウハ

237 :名無し迷彩:2018/04/10(火) 17:27:29.00 ID:0p1rFqTV0.net
たかだか10〜20再生数増えただけで影響あるわけないだろ

238 :名無し迷彩:2018/04/11(水) 00:35:25.40 ID:PYKqvL2A0.net
クイックショットも面白い動きだな

239 :名無し迷彩:2018/04/11(水) 08:30:44.33 ID:Q+2tPocs0.net
明らかに初心者狩りスタイルなのもバカにされる理由だと思うんだ
位置を特定されてもバリケからチョロチョロ出たり入ったりする敵を想定した動きに見える
そんな奴は初心者しかおらんだろ

240 :名無し迷彩:2018/04/11(水) 09:04:59.63 ID:wiFHz1An0.net
UABはこういう撃ち方するんだよ
有効かどうかは知らん

個人的にはこういうピョコピョコ系はその場から動かないからカモい

狭いCQBフィールドなら味方と各バリケを分担して張り付くこともあるだろうけど
普通のフィールドなら無用の技術?だよな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200