2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンオタが許せない描写 Part.29

1 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 08:58:09.02 ID:Tu5Ls6cI0.net
前スレ
ガンオタが許せない描写 Part.28 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1453553621/

2 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 09:01:10.55 ID:S6v+AErl0.net
撃たれたやつが後ろにすっ飛ぶ

3 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 10:39:13.09 ID:2LQXnYhr0.net
1乙

4 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 13:23:14.10 ID:2FYg60QF0.net
ミノフスキー粒子をミノスフキー粒子という

5 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 20:06:38.09 ID:wg7x+yE/0.net
48時間2は見事な吹っ飛び具合だったな

6 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 11:16:58.95 ID:WeR91GHR0.net
1乙
ダーティーハリー一昨目から派手にふっとんでたね。
アレでクルマも貫通するとか色々尾ひれが着いたとか何とか

7 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 11:26:26.16 ID:KadWuDEX0.net
ターミネーターやジェイソンが拳銃やライフルで撃たれても
一瞬動きが止まったり穴があいたりするだけなのに
ショットガンで撃たれると後ろに吹っ飛んで起き上がるのに数秒かかるやつ

8 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 13:00:02.70 ID:4Mh5OPJF0.net
38話のザク部隊がホワイトベースを急襲するシーンで、ガンダムに乗って出撃したはずのアムロが
ホワイトベースの中にも登場してる

9 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 16:44:26.07 ID:Fl4kpR050.net
アニオタは出て毛

10 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 17:24:27.92 ID:/mOtg6nZ0.net
>>8
ガン(ダム)オタなら、120mmなのに薬莢がドラム缶位有るザクマシンガンに突っ込めよ!

ルパン三世でビーティーってICPOの殺し屋が44コルトパイソン使ってたw
薬莢ごと飛んで行って岩を貫通していくダムダム弾や人間を蒸発させる水銀弾とか…まあ、良い時代でしたよw

11 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 21:45:59.25 ID:cgAsLKDYY
44コルトパイソンって何?

12 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 21:12:32.13 ID:lunsaUkI0.net
ランペイジでリボルバーランチャーで6発以上撃ってた気がする

13 :名無し迷彩:2018/05/28(月) 15:11:11.33 ID:+FTnFs8P0.net
>>4
それガノタだな!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

14 :名無し迷彩:2018/05/28(月) 16:34:49.46 ID:/KT5k58l0.net
ザクマシンガンは120mmなのに薬莢がドラム缶位有る

15 :名無し迷彩:2018/05/29(火) 23:59:53.63 ID:8vxn3Ie30.net
60mmバルカンかよ……
精々ミニミぐらいしか入らないよな

16 :名無し迷彩:2018/05/30(水) 20:18:15.45 ID:572xLs6EE
西部警察の弾が無限に出るピストル。もちろんオートはブローバックなんてしない。
団長のショットガンは良かったのにぃ。マルイさん?31出して!

17 :名無し迷彩:2018/06/01(金) 21:16:44.84 ID:cu49OWpr0.net
>>10
>44コルトパイソン

コルトパイソン77マグナム→ アニメ スペースコブラの主人公コブラが使う架空銃

18 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 00:40:13.83 ID:S9cO5EkQ0.net
きっとさボトルネックなんだよきっと、で砲身内径が120mmと……なわけあるかw

19 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 01:55:26.44 ID:F5iX2U7mU
クラウンのエアコキパイソン意外といいね。

20 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 02:45:35.50 ID:+gHvElMc0.net
笑えたのはメタルギアソリッド のバルカンレイブン な
M61-A1 20mmを改造したバルカン砲を手持ちで歩き回る巨漢
メタルギアソリッドシリーズは主人公からしてゴジラの兄弟で変態段ボール男だけどな
頭の悪いアクション映画に多いM134ミニガン持って歩き回るのも大概なのに、航空機や艦船のバルカン砲だからな

21 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 04:08:04.32 ID:kshDsXYM0.net
>>20
戦車に近づいてフラグ投げる所とかは良いのか
ハインドで2機のF16落としてたりさ

22 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 18:57:05.35 ID:fKJWbcvH0.net
おれ頭の悪い映画でミニガン持って撃ってるのみたこと無いな

23 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 19:15:09.35 ID:i2oI6cVS0.net
頭のわるい映画は予算が少ないからな

24 :名無し迷彩:2018/06/03(日) 23:35:53.16 ID:X/OaXWkJ0.net
チューブ型のダットサイトに片目つぶって覗きながらM4を撃ちまくってる映画が有ったな。

25 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 01:19:43.58 ID:FX5SY0fk0.net
ガンオタが許せない描写で、これを越えるものは無いだろ

http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/c/7/c7d3b0b9.jpg

26 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 21:45:43.94 ID:5HOvEhM+0.net
>>24
「ザ・シューター」だな

27 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 23:04:44.58 ID:WVDQZskA0.net
タクシードライバーのデニーロは銃持ってる手と反対側の目でサイティングしてるのか?

28 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 01:09:21.39 ID:db0ZH0xY0.net
>>27
クロスアイドミナントなんて珍しくもないだろ

29 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 12:40:48.34 ID:nfBDz5bm0.net
>>27
ブルース・ウィリスって知ってるか?
そいつが出てる映画観たことあるか?

30 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 13:43:05.10 ID:dCSDsNvc0.net
ブルース・ウィリスは左利きで効き目が右目だからね。

リーサルウェポンのメル・ギブソンの射撃場での92F撃つシーンが特に酷い。ガク引きに目は閉じてるわで、昔GUN誌でも叩かれてたわ

31 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 15:09:29.34 ID:CySdqP8A0.net
ターミネーターじゃあるまいし目ぐらいいいだろ

32 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 19:00:58.87 ID:Ki0AmkaO0.net
>>31
目はシュワちゃんも閉じてたけど、T-1000役の方は全然閉じなくてビックリされたらしいですね。

ガク引きは流石に擁護出来ないわ

33 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 20:05:36.16 ID:RInVXVzB0.net
家族でシューティングレンジに来てたみたいな記事あったけど向こうでも叩かれたんかね

34 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 20:33:50.74 ID:TUW/gtZ40.net
洋画はそんな気になることないけど邦画がね

35 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 20:35:04.43 ID:TUW/gtZ40.net
>>26
あれ結構交戦距離長かったんだけどそういう場合でも片目だめなん?

36 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 21:02:41.54 ID:8eUUgO3F0.net
>>35
サバゲやったことないのか

37 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 23:13:28.72 ID:jUIm7eNI0.net
>>32
昔インタヴューでブルース・ウイリスが「スタローンもシュワも撃つとき目を瞑るから腰抜けだ!俺は違う」
と言ってたからウイリスはガチ。

38 :名無し迷彩:2018/06/09(土) 18:27:51.26 ID:sio1vQYY0.net
次は当てるって言いながら顔の横狙って撃って頬に切り傷が少しつくやつ

39 :名無し迷彩:2018/06/10(日) 22:53:06.37 ID:Mr9ASqAu0.net
>>38
アニメでは未だに良くあるけど、実写なら何だかなぁ…って感じ
新ワイルド7ではスーパーマグナム(ウッズマンの357)は掠めただけで気絶するって言ってたけど、実際どうなんだろね?

40 :名無し迷彩:2018/06/11(月) 11:57:00.13 ID:rfxdWxpc0.net
プライベートライアンのラストでアパムが肩にかけた機関銃弾にプライマーが入ってない。

ランボーが収容所をヘリで攻撃したあと、着陸してM60を外し弾帯を手に巻くが、写ってるのがブランクそのもの。

ラストサムライの最後のほうでサムライと政府軍が入り乱れて戦う場面で政府軍の銃がクニャクニャ曲がる。

41 :名無し迷彩:2018/06/11(月) 15:00:42.13 ID:gvg1d6pr0.net
昔からこのスレの住人だったけど、
禁書の「熱膨張って知ってるか?」は初めて聞いた

42 :名無し迷彩:2018/06/11(月) 15:37:27.54 ID:rfxdWxpc0.net
ドイツ軍やその他の悪役は遮蔽物が無く撃たれやすいところにわざわざ飛び出してくる。

43 :名無し迷彩:2018/06/11(月) 16:48:00.58 ID:ztR8fNW10.net
>>39
「○○(弾薬名)は掠めただけで気絶する」ってのはガセ
その昔アメリカのハンティング界隈で使われてたフレーズだそうだけど今では否定されてる

弾が人体に命中した時、その衝撃が人体や血管を通って別の部位に損傷を与える
ハイドロスタティックショックに関しては議論があるけど
滅多なことでは起こらないのは確かだから無視されてるし
射手はそれに頼ったり期待したりしていいものではないとされてる

そういえばなんかの作品で
「44マグナムは血管に当たると衝撃が心臓まで伝わって心臓を破裂させる」みたいな描写があったなあ

44 :名無し迷彩:2018/06/11(月) 18:43:06.06 ID:Y0Vu0cUIE
エクスタミネーターで主人公が44マグナムの弾頭に水銀流し込む場面があったけど撃った本人には害は無いのかしら?

45 :名無し迷彩:2018/06/11(月) 18:56:13.67 ID:rfxdWxpc0.net
描写に関係あるんだっけ?

46 :名無し迷彩:2018/06/11(月) 19:13:46.63 ID:/KI4TAFk0.net
>>43
UCのビームマグナムもそこからきてんのかな

47 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 00:13:50.04 ID:RNWkuvEp0.net
亜人の空自基地襲撃の場面で武器庫から89式拝借してたけど
もう89の配備始まってんのかね
空自は7.62スキーとか聞いたけど

48 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 00:27:13.45 ID:RNWkuvEp0.net
>>41
読んでないけど、お湯だかコーヒーだかかけて熱膨張で作動不良させたんだっけか

グロックのカタログスペックだと、動作を保証してるのは-40〜70℃までだから
熱々の湯で十分に湯煎すれば本当に動かなくなるかもしれないけど

49 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 01:13:07.52 ID:TGDSM2Bq0.net
>>48
火薬の温度考えてみたら、熱湯に入れて部品膨張して作動不良とか有り得ないわ!って原作読んでるガンマニアじゃない連中達からも凄いツッコミ受けてた覚えが有るけどね。
3期が秋に決まったみたいだけど、そのシーン自体カットされるだろって言われてたわw

50 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 01:54:02.77 ID:RNWkuvEp0.net
撃発メカ部分はそんなに加熱しないだろうし
火薬云々はイメージで言ってる感はある

51 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 04:39:34.07 ID:jgpqHN4+0.net
>>47
まだだよ。

52 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 10:01:05.14 ID:7dcDL7iv0.net
どんなシチュエーションなのか想像がつかん

53 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 11:01:05.21 ID:8dvhXLy40.net
>>46
ルーツはそこにあるかもね
ブラックラグーンでもレヴィが弾掠めただけで気絶してたし
緋弾のアリアでも犬だか狼の首筋辺りに弾を掠らせて気絶させてた(これは極大射程のパクリだろうけど)

54 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 11:49:56.28 ID:tZlNTizc0.net
極大射程は背骨だかにゴム弾あてたんでは?

55 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 12:01:35.47 ID:8dvhXLy40.net
>>54
極大射程から着想を得たって書いた方が正しかったかな
緋弾のアリアの狙撃描写は極大射程の描写をモロになぞったようなのが多いからパクリと書いた

56 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 12:20:39.53 ID:TGDSM2Bq0.net
ガンスリンガーガール位から女の子の持つ狙撃銃は何故か大概ドラグノフ。無骨なデザインで見栄えが良いんだろうけど
それで1キロ超えた長距離狙撃するのが最早様式美になってる

57 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 13:12:29.69 ID:RNWkuvEp0.net
狙撃銃って今ものすごい種類があるよな
手動狙撃銃は需要に対して技術ハードルが低いせいか
毎年新機種が沢山発表されるし、もはや突撃銃よりも種類が多い

00年代以降の対テロ戦争ブームでミリ、ポリ向けの小火器市場が活性化して
世代後退やトレンドの変遷があったのに漫画やアニメの銃のチョイスは
90年代以前から大して変わってない

58 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 13:13:14.18 ID:RNWkuvEp0.net
>>51
だよね
亜人はたまにガジェットのチョイスが微妙だったりするな

59 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 19:14:05.37 ID:kfUV8zGR0.net
>>56
創作物の狙撃シーンって銃自体の精度を遥かに超える芸当を平気でやっちゃうから好きじゃない
銃口狙い撃ちとかね

60 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 19:34:24.16 ID:fzGUjiTY0.net
>>53
ブラックラグーンのはあれ高速弾が掠めたから瞬間空洞が部分的に出来て失神とかそういう理屈じゃなかったか

61 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 20:50:43.01 ID:bmpOnyaO0.net
.22LRの威力も知らない作者が瞬間空洞とか理屈をこねられるわけないべ

62 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 21:39:01.64 ID:mLtzzu7H0.net
22口径のハンドガンを自分に撃たれただけで、一発も被弾してないのにショック死した人も居るのに

63 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 22:15:01.41 ID:Ph04K9Jt0.net
銃オタに意外とアンチが多いブラックラグーン

64 :名無し迷彩:2018/06/13(水) 17:36:54.93 ID:p3Q9ClLa0.net
現実の専門知識は無い。けどあまりに中2臭すぎて嫌い

65 :名無し迷彩:2018/06/13(水) 20:28:02.98 ID:yea2e3LXo
ゴルゴ13のM16については皆「もうええわ」と思って割り切って読んでるのかしら。

66 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 02:18:03.34 ID:bwQ2GjWf0.net
>>63>>64
だから原作者自身が
「B級を楽しめ!」
って開き直ってたから。手動のショットガンをオートマチックと間違えて描いてたりとか

67 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 05:39:14.56 ID:uQtKH1Sq0.net
ヤンジャン連載中のDINER今週号
放電してくる敵に実弾入りのマガジン投げて難を逃れるシーン
http://iup.2ch-library.com/i/i1914080-1528921891.jpg

68 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 05:47:34.31 ID:9zWg9XVA0.net
>>67
今週号って今日発売だろ。
ネタバレするなよ。

描写以前にノータリンのお前さんが許せん。

69 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 06:35:04.02 ID:6Cb//U+N0.net
>>67
ガスブロのマガジンだからセーフ

70 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 08:49:56.67 ID:gQqfUwcT0.net
>>67
どう見ても実弾入ってないからセーフ

71 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 08:56:20.15 ID:LBhFIr5q0.net
>>66
映画好きとしてはB級気取った開き直りこそ大嫌い

72 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 09:33:02.03 ID:KA6/C2DR0.net
DINERてこんなバトル展開な漫画だったんか…

73 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 09:42:07.16 ID:vvBMhVlF0.net
絵が彼岸島に見える

74 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 09:43:09.86 ID:vS3zeABO0.net
ガンスミスキャッツ

75 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 16:10:45.57 ID:e9KTbENZ0.net
オリンピックのメダリストレベルのスナイパーがドラグノフ で1000mの距離から狙撃できるのだろうか?
中国人民解放軍の士官に以前聞いた話だとせいぜい200mくらい、確実に成功する距離はもっと短い、なんて言ってた
スナイパーではなくてマークスマンの話なんだろうけどね
イーストウッド御大のアメリカンスナイパー を見てて不思議に感じた疑問
1000mくらいの距離から、味方のミニミに着弾、跳弾が顔に当たって負傷、なんてシーンがあった

76 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 16:21:34.10 ID:gqm/Z+YS0.net
ドラグノフの公称有効射程が800m

77 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 17:25:09.62 ID:107SMkOg0.net
>>76
アリアやSAOは2キロ越えとかスポッター無しで平気で当てたりする(一撃必中だから不要なのか?)ガンスリンガーガールはむちゃくちゃな距離じゃないし、しっかりスポッターは居る

78 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 17:35:16.87 ID:tra1diLR0.net
ゴルゴ13は5.56_のM16で商売になるのだろうか?

79 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 17:44:22.24 ID:aYTlokR10.net
ゴルゴ13に関しては割と昔から特注に特注重ねてワンオブサウザンドオブワンオブサウザンドなAR15になってる上に5.56NATOの範疇から外れた22口径マグナム使ってる
加えてそれでも限界越えてる長距離狙撃の時はちゃんと他の銃に持ち替えてるぞ

80 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 17:47:01.17 ID:LBhFIr5q0.net
今じゃ500メートル級の狙撃ならAR15でも可能になってるわけだし時代が追いついたな

81 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 17:54:54.65 ID:tra1diLR0.net
>>79
詳しく教えくれてありがとうございます!
ゴルゴ13=M16(AR15)のイメージが強かったんですよ。

82 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 18:11:19.95 ID:1T9w9HAG0.net
スポッターって弾着確認の他に、標的を探したり射距離の算定とかを補助したりするから
例えばMGSで最初にスナイパーウルフに出会ったときみたいな
待ち伏せしやすいシチュエーションじゃ
必ずしもスポッターは必要でないよね(無線じゃスポッターいないのは凄いみたいな言及してたけど)

スポッターは必ずいなきゃいけないor現実じゃ必ずいるみたいな風潮が
フィクションにもツッコミ側にもあるような気がする

83 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 18:12:44.65 ID:LBhFIr5q0.net
まあ長らくM16で中距離以遠での狙撃は無理ってのが一般的だったし
連載始める時に作者本人がMGCのスタッフに「最新式のライフルを教えて」と聞いてその人がそのまま「M16かな」って何も考えず答えたって採用経緯も合わせてよく言われて来たネタだな

84 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 18:19:47.82 ID:tra1diLR0.net
>>83
なるほどねえ。
そんな時代だもんね!

85 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 18:25:54.83 ID:1T9w9HAG0.net
AUGもドラマや映画で狙撃銃扱いされることがあったな

86 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 18:31:54.79 ID:LBhFIr5q0.net
ニキータのあれは分解組み立て可能でスコープが標準なブルパップって事で
市街地での狙撃には十分使える狙撃銃としてピックアップされる要素はあると思う

87 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 18:39:44.82 ID:1T9w9HAG0.net
シュリだったかの韓国映画とウッチャンが犯人役で出るドラマだか映画だかにAUGが暗殺道具で出てきた
>>86
オーディナリー±だと銃身交換のギミックを利用して狙撃から近接戦闘仕様に切り替えてたな

88 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 19:11:05.01 ID:e9KTbENZ0.net
宇宙銃AUGは、組み立て作業を見せたいから使われるんだろうね
昔は2式スポータもよく登場した
でも、ブルパップ故にトリガーバーが異常に長い、結合方式がガタが出やすい、構造上AUGは狙撃銃には最も向かない突撃銃のはずなんだけどねぇwww

89 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 23:02:10.21 ID:sOAGYf8N0.net
長距離狙撃になると
コリオリの力がぁ〜!
とか一々五月蝿い時代が有ったなぁ
後は病的なまでのシモ・ヘイヘ推し

90 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 23:30:12.57 ID:KA6/C2DR0.net
ヘイ!ヘイ!運転手さんヘイ!

91 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 23:34:16.21 ID:1T9w9HAG0.net
COD4だとコリオリの力に言及してたし
MGSだと弾丸の旋転によるマグナス効果まで言及してた
コリオリはともかくマグナス効果は完全に砲兵とか艦砲とかの領域じゃないの

92 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 00:42:52.61 ID:HvU6Tf8I0.net
ヘイヘって「300メートルでアイアンサイトで狙撃するの凄い」ってのデカく扱われてるけど当時の戦闘で300メートルって普通だよな

93 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 01:37:59.60 ID:qWwAFDbP0.net
そもそもヘイヘさんは狙撃より短機関銃でのゲリラ戦のほうが戦果高いですしおすし

94 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 05:55:51.35 ID:H1UZuNy20.net
>>78
ゴルゴが贔屓にしてる弾薬職人が出てくるエピソードがあった
20発注文して1万ドルだったかな?
1ドル300円の時代のエピソードだったと思う

大口のお得意さんだから職人も必死でいろんなところから材料を取り寄せる描写があった
1発15万円とか特注の中の特注だな

20発のうちランダムに選んだ10発を試射で撃って、残りを仕事で使う
「1発でも精度の悪い弾があったら二度と依頼しない」ってゴルゴが職人を脅してた

95 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 06:45:19.69 ID:jdmWeq0a0.net
>>94
73です。
一発15万!ですか…。
まあゴルゴの報酬もハンパないからこそ出来る事だよね!
チョイ読みしかしてなかったから、そんなエピソードが有ったんだね。
また興味が出て来たわ!
いろいろ教えてくれてありがとうございます!

96 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 07:36:20.68 ID:jdmWeq0a0.net
1発15万のBB弾で3千発入りだと4億5千万円ですね!
死ねるわ…

97 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 07:48:38.10 ID:r3o6Zpf20.net
仮に5.56とM16で精度と射程を確保するために経費が嵩んでるとしたら
M700とか使わせてれば「報酬はスイスの口座に2000ドルで…」ぐらいに収まってたかもね
連載開始がもう5年遅かったらPSG1やWA2000になってたのかなぁ

98 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 08:00:14.64 ID:jdmWeq0a0.net
>>97
ゴルゴは薄利多売で忙しくなるね!

99 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 08:12:24.54 ID:jdmWeq0a0.net
副業でガンショップのバイトの店員さんやらなくちゃだわ。
500メートルカスタム作れそう。

100 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 09:30:03.53 ID:fFCH1sTo0.net
旧ルパンで次元が銃砲店やってたな

101 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 09:33:49.07 ID:MKEdUkPe0.net
次元はOPでシリンダーを振って戻してたから良くねぇな

102 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 11:32:16.86 ID:qgltkEpl0.net
そうは言ってもゴルゴ13は超人だよ。見張りから奪ったAR15で数キロ先の
イルカに乗ったババアを、イルカがジャンプしたタイミングで脳天ぶち抜くんだから。

103 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 16:09:10.06 ID:2wMOlpbV0.net
>>94
律儀に試射用の弾もゴルゴの自腹なわけだから、実質1発あたり30万円だね

104 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 19:43:23.52 ID:n0LU3SzM0.net
ゴルゴや次元やのび太の「早撃ちコンマ何秒」って設定が大嫌い
100mを5秒で走るくらいありえない記録

105 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 20:49:19.51 ID:+F4fUMHbC
やっぱり「とにかく早い」じゃ普通の(笑)読者は納得せんのでしょうな。

106 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 22:07:24.01 ID:6ob749tQ0.net
でも、現実にボブ・マンデンとかいるでしょう

107 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 22:30:12.80 ID:r3o6Zpf20.net
脳幹や心臓をぶち抜くんでなければ
コンマ何秒の差にあんま意味はなくて
反撃受けて相討ちってパターンになりそう

108 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 22:40:16.71 ID:n0LU3SzM0.net
>>106
そういう安易さが大嫌いなんだよね
ボブ・マンデンを含むファストドロウの競技者達の記録は早撃ちの為だけの準備を整えた上でのもの
ファストドロウ用のホルスターに、チューニングされたSAA、手は銃把にギリギリ触れない近さで添えられ、弾はほぼ空砲、ライトが点いたら至近距離の風船を撃つだけ
シンプルに早さを競う競技だからこそハイレベルなコンマ何秒の早撃ちがなせるわけ

ところがゴルゴの早撃ちなんて敵に背後から襲われた状態で、しかも銃を隠した状態からの早撃ちだよ?
これで競技者達より早いんだから

ボブ・マンデンは実弾を撃たせても素晴らしい射手だったけどゴルゴと比べるとそのボブ・マンデンでさえ霞むんだよ
現実にボブとかいたでしょと言われても、100m9秒台の人間がいたんだから100m5秒台も可能でしょと言ってるようなもん

109 :名無し迷彩:2018/06/15(金) 23:10:50.84 ID:r3o6Zpf20.net
ミチュレックもボブマンデンも戦闘のプロってわけじゃないしな
それに相手よりコンマ何秒早く撃ったって生き残れるとも限らないし

動画を見てきた限りは、最近じゃ射撃競技系の人らでも、何秒で初弾撃てるかより
何秒で何発撃てるかを重要視してる傾向がある印象

110 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 01:12:06.10 ID:ONbH4mQL0.net
競技者は現役の殺し合いのプロ、特殊部隊か闇の世界の住人にはかなわない論はよく見るな

111 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 02:16:31.40 ID:YPfNVIhPw
タイトル忘れたけど昔の少年サンデーで92Fが最高の拳銃みたいな事を主人公(ガキ)がほざいていた漫画がありました。他にダサいリアルさに欠ける描写満載でストーリーも面白くなく案の定連載は短命でした。

112 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 05:27:46.07 ID:3NuW6WA70.net
>>110
それはマンガのシティハンターでもあった   裏の世界一

113 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 07:02:52.32 ID:9yjDcgMK0.net
ゴルゴはありとあらゆる物と戦ってるからな〜

114 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 07:23:22.13 ID:Odsye2l10.net
>>109
> 動画を見てきた限りは、最近じゃ射撃競技系の人らでも、何秒で初弾撃てるかより
> 何秒で何発撃てるかを重要視してる傾向がある印象

どういう動画を見てきたのか知らないが
「〜で撃てるか」と「〜で当てられるか」の違いはわかる?
「何秒で何発(Aゾーンに)撃てるか」という文ならいいんだけど
撃つことと当てることは大きく違うし単なる言葉遊びではないシリアスな部分
何秒で初弾を撃てようが何発撃てようが、当てられなきゃ意味がない

115 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 07:33:05.60 ID:6sF37Ffx0.net
>>114
もちろん全弾的に当ててるよ
動画でよくあるじゃん、タイマーがピッって鳴ったら至近距離の的に速射
撃ち切ったらタイマーで何コンマ何秒って

116 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 08:00:42.55 ID:Odsye2l10.net
>>115
ごめんね、俺の文にはまだ配慮が足りなかったようだ
その手の訓練はね、何秒で何発撃てるかを重要視してるのではないんだよ
もっとレベルの高い、何秒で何発を自分の望んだ部位(基本的にAゾーン)に当てられるかを重要視してるんだよ
結果全弾的に当たっててても、それはゴールではなくて
もっと早く、もっとグルーピングの良い射撃を主眼とするものなんだよ

117 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 08:32:26.06 ID:3ZitUQjx0.net
>>109
短時間に沢山撃ってる動画の方がクールだし視聴者にイイね!ボタンを押してもらいやすいからだぞ
マジで

118 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:00:22.65 ID:GBz3chtE0.net
所詮、競技は競技なんだよね
撃ち方だって大股開いて真正面で仁王立ち
撃ち返してこない前提
こんなんじゃすぐ撃たれるわ

119 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:06:55.11 ID:GBz3chtE0.net
>>97
漫道コバヤシの さいとうたかお の回でいうてたか、なんかわすれたけど
ゴルゴにアーマーライトで狙撃させたのは、あんまり知らなくて勘違いで持たせちゃった言うてた
でも、その後の漫画でなぜアーマーライトを使うかって回があって
ゴルゴ曰く「俺は、一人の軍隊だ」みたいなセリフはいて
ロシア兵が愕然としてたけど

おれにま未だに

「なるほどわからん」

120 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:28:40.14 ID:r9+BHjft0.net
オレの後ろに立つな

121 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:30:51.54 ID:y34v4WE70.net
>>118
えぇ・・・
コンペティションシューティングとプラクティカルシューティングの垣根なんてもう殆どないようなものなのに
十年以上前の認識で止まってるよそれ

122 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:33:43.12 ID:GBz3chtE0.net
>>121
キルハウスのトレーニングでも見直して来たら

123 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:42:24.22 ID:y34v4WE70.net
>>122
いやそっちこそ色んな競技射撃の動画見てきなよ
大股開いて真正面で仁王立ちってw

競技と実戦の垣根をなくしてお互いにフィードバックループを形成してる時代なのに
ウィーバースタンスもアイソサリススタンスも競技発祥だよ?
そこから実戦にも取り入れられてきた代表例

124 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:44:12.61 ID:GBz3chtE0.net
>>123
多少大げさだが事実だよ
ウイーバーは致命的な欠陥があること知ってるか?

125 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:45:12.04 ID:thBaxllu0.net
サイレンサー付きのルガーMk1の固定ガスガンで野良猫撃ちしてる。
今日の戦果はキジトラと黒の子猫の顔面にダブルタップ成功したことだな

126 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:45:41.02 ID:thBaxllu0.net
誤爆

127 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:46:08.12 ID:y34v4WE70.net
>>124
知ってるけど教えてほしいなあ

128 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:47:43.13 ID:GBz3chtE0.net
補足

>ウィーバースタンスもアイソサリススタンスも競技発祥だよ?
最新のキルハウスでこんな構えしてるSOGはないよ

129 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:48:06.59 ID:GBz3chtE0.net
>>127
知ってるなら書けば?

130 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:50:27.54 ID:7n+GJNVA0.net
昔は「競技射撃と戦闘射撃は違う!競技射撃は命取りになる」なんて言われてたけど今じゃそんなこと言ってる奴いねーぞ

131 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:51:28.30 ID:GBz3chtE0.net
>>125
お前最悪だな死ねよ

132 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:53:01.18 ID:y34v4WE70.net
>>129
無知な俺に教えて欲しい
てかキルハウスへの拘りは何なの?
キルハウスで、というか動きながらの射撃でも上体はアイソサリスの原理を用いてるんだけど

133 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 12:57:41.44 ID:7n+GJNVA0.net
競技は競技、実戦は実戦と割り切れるほどお互いは純血を保ってねーよ今の時代

134 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 13:00:51.94 ID:lU9fmpQt0.net
>>128
最新のキルハウスの構えってどんなの?

135 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 13:05:36.57 ID:Dkz0wyDw0.net
そろそろ動画で知ったかマンとか実銃射撃マンとかがぞろぞろ沸いてきてマウント取ってくる流れ

136 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 13:26:56.71 ID:OZ4mx7XW0.net
競技ってスティールチャレンジとかファストドロウの話だよね?

137 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 13:27:50.06 ID:y34v4WE70.net
競技と実戦は完全なイコールでは結べないけど
実戦で使う部分を競技で鍛えることができるから競技は意味がある
所詮、競技は競技と競技を腐す理由が俺には理解できない

138 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 13:33:49.81 ID:y34v4WE70.net
>>136
俺はもっと広義の競技の話をしてるけどスチールチャレンジでも意味があると思うよ
元はといえばスチールチャレンジだって実戦を意識した競技だし
キルハウスのような狭い空間で撃ち合うことだけが銃撃戦ではないから

139 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 13:42:19.15 ID:NvzO4ae70.net
ゴルゴは究極的に「M16はゴルゴがアドバイスして開発された」ってことになってなかったか

140 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 13:50:11.58 ID:k8XTXWkV0.net
今度競技射撃やってる人見かけたら「最新のキルハウスでこんな構えしてるSOGはないよ」って声掛けるは

141 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 14:06:03.28 ID:GBz3chtE0.net
>>132
>知ってるけど

知ってるんだろ?
書けばいいだろ。。。

142 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 14:13:07.18 ID:X3VOJgEA0.net
時代で戦術はうつりかわるんだし
半身に構えて前方投影面積減らして被弾さけるのも
正面に構えて被弾上等バイタルエリアに防具ありってのも
どちらも正解だしどちらも正解とも言えない場合もありうる訳だし
その状況でましな選択をするだけなんじゃね?

143 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 14:26:13.04 ID:y34v4WE70.net
>>141
知ってると書いたのは強がりなんです
ぜひ教えて下さい

144 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 15:21:46.90 ID:YhKXbbu70.net
>>142
半身で撃てるならそれに超したことはない感じがするけどどうなんだろうね
被弾上等といっても、警察の防具って肩とか、下半身の内臓は一切護ってくれないんでしょ。

南米の強盗の動画みたけど、下半身を一発撃たれた人、すぐに死んじゃったもんなぁ。。。
それも凄く痛がるとかじゃなくて、「うっ」ってなってから、動きが鈍くなっていって 「へたっ」 みたいに気絶して、それで終わり。

映画みたいに「うぎゃー」って痛がるのかと思ったけど、
そんな暇はなくて、撃たれたらあっという間に死の天使がお向かいに来たような感じだった。

喰らったのは普通の自動拳銃の弾だったからおそらく9mmだろうし。 

145 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 15:38:13.79 ID:YhKXbbu70.net
https://i.imgur.com/uNRnloC.gifv

146 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 17:08:37.69 ID:GBz3chtE0.net
>>142
確かに柔軟な考え方は重要だと思う
ただし
70年前の射撃姿勢がいつまでも正しいと思ってるのはちょとね
スポーツの体の動かし方も日々進歩してるのに

147 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 18:33:01.75 ID:y34v4WE70.net
>>142,144
実際の銃撃戦のような高ストレス状況下ではウィーバーは構えられないという研究結果があるから
同様の半身はどうだろうな
この研究では、長年ウィーバーで訓練した警官でも、
高ストレス状況下ではアイソサリスのように脅威に対し正対する傾向があるとされてる
そしてこの傾向は彼我の距離が近いほど強まる

ID:GBz3chtE0には↑のような具体的な内容を書いてくれるの期待したんだけど

148 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 18:38:18.37 ID:UYqv3bLH0.net
引用するだけなら誰でもできるのになんでマウント取ろうとするのかねぇ

149 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 18:44:28.04 ID:y34v4WE70.net
>>148
知らないと引用もできないでしょ
みんな知ってたの?だれの研究だかわかるの?知ってたなら書けばいいのに

マウントマウントうるさいなあこれが一番中身無いよ

150 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 19:02:48.86 ID:LjQqxANR0.net
マウントw

151 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 19:16:55.68 ID:SqK/3/bW0.net
>>119
作者が何となくM16にしたというのは有名な話
着目すべきはM16が5.56mm弾のアサルトライフルの中では一番命中精度が良いから、あながち選択ミスでも無かったというところ

名作は運も味方して名作になってくれるという事なんだな

152 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 19:54:47.88 ID:GBz3chtE0.net
>>149
いつまでかかって書いてんだよ無能
ググったんだろうけどはずれですな

153 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 20:00:17.01 ID:qNS/mC8T0.net
面倒くさいなコイツ
勿体ぶらず早く書きゃいいのに

154 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 20:03:01.14 ID:Q9Qo9QnB0.net
サプレッサー付きのライフルの発射音がプシュプシュプシュ
リアルさが売りのゼロダークサーティでもこれだったから残念

155 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 20:12:03.68 ID:OZ4mx7XW0.net
発射音は作家性が出るからな

156 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 20:22:06.94 ID:GBz3chtE0.net
>>153
無能はしゃしゃり出てくるな

157 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 21:00:56.81 ID:qNS/mC8T0.net
>>156
じゃあお前も俺と同じくらい無能じゃん

158 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 21:06:16.80 ID:y34v4WE70.net
>>152
この研究は洋書に書かれてたことだからググって出てくるかどうか
銃器関係の情報を得るときは全部英語でしかインプットしないけど
それでもこの研究についてネットで見たことはないなあ

てかもういいや
俺はもうレスしないから、キミの答えだけ書いておいて

159 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 21:40:13.00 ID:JdHOuSuJ0.net
逃走乙

160 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 21:54:45.24 ID:qNS/mC8T0.net
ID:y34v4WE70は欠点の具体例挙げてる
ID:GBz3chtE0はまだ一つも挙げてない


ウィーバーは防弾衣の隙間を相手に向けるとか機動性に欠けるとか
誰でも知ってることだから今更挙げられないパターンだろw

161 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 22:13:00.99 ID:ZGBQRxzL0.net
映画等の効果音はリアルからは程遠い音が当てられることが多いね
リアルではないけどリアルな感じがする演出過多な音を当てないと迫力が足りないから
銃の音もだけど、モーターサイクルの音はリアルのオーナーが聞くとガッカリすることが非常に多いんだよなぁ

162 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 22:17:32.38 ID:GBz3chtE0.net
>>160
だいぶたってからね
最初から知ってるって言って
のらりくらり

洋書のタイトルすら無い

お前はなにもないただの無能

163 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 22:27:54.65 ID:qNS/mC8T0.net
>>162
図星で草
早く致命的欠点を挙げてみろ口だけのカス

164 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 22:36:39.44 ID:Dkz0wyDw0.net
もう終わったことほじくり返すなよ

165 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 22:51:09.80 ID:qNS/mC8T0.net
>>162
ほらほら早く書けよ
10レス以上して1例すら挙げられないのか
しゃしゃり出てきた俺ですら挙げたのにw
今や一番の無能じゃんお前

166 :名無し迷彩:2018/06/17(日) 23:38:45.71 ID:Q9Qo9QnB0.net
キチガイvsキチガイ

167 :名無し迷彩:2018/06/18(月) 06:12:27.55 ID:WRQH6z5j0.net
>>154
BHDではキシャキシャ音してたな

168 :名無し迷彩:2018/06/18(月) 08:44:28.87 ID:VbiWAzur0.net
>>162
無能まだかー?wいつまでかかってんだよカスw

169 :名無し迷彩:2018/06/18(月) 08:50:48.15 ID:xJgqzCfQ0.net
>>154
ゼロダークサーティー観たけど、オレはサプレッサー付きでも意外と音デカいなぁと思った。
バンという音だった。
バーーンという引っ張った音ではなかった。

170 :名無し迷彩:2018/06/18(月) 12:58:02.93 ID:Xz99RxnI0.net
>>168
お前、出禁認定な。消えろ。

171 :名無し迷彩:2018/06/18(月) 14:15:39.52 ID:VbiWAzur0.net
>>170
出禁にしてみろやカスw

172 :名無し迷彩:2018/06/18(月) 21:00:04.48 ID:00InNpmP0.net
>>124
真面目な話、ウィーバーの致命的な欠陥ってなんなの?

173 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 20:23:28.29 ID:dTeC086q0.net
>>162
逃げんじゃねえぞ負け犬w

174 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 20:23:52.15 ID:WRpEybql0.net
これでも観て落ち着くんだ
https://www.youtube.com/watch?v=VI4NZW8q6nU

175 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 20:55:53.66 ID:dTeC086q0.net
スレそっ閉じで涙目敗走かよダッサw

176 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 23:16:01.94 ID:korbEOA90.net
もうええわ
お前だけだよいつまでやってんだよ
見苦しい

177 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 23:18:15.90 ID:oSgTsleK0.net
いや良くないよ
散々勿体ぶったんだから何か書き込んでよ
ID:GBz3chtE0

178 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 23:39:07.13 ID:rYiPfos90.net
>>174
こういうセンスいい動画ってどうやって探してるの

179 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 23:47:44.87 ID:jZx4jtap0.net
>>118のレスの時点で知識皆無なの丸分かりなんだからマトモな回答を期待するだけ無駄

180 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 23:56:29.66 ID:korbEOA90.net
お前も見苦しい

181 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 00:01:52.31 ID:0B4DSVFK0.net
ID:GBz3chtE0=ID:korbEOA90?

182 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 00:09:25.73 ID:HjvHQ1Zm0.net
>>141
これぞブーメラン

183 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 01:11:25.87 ID:TthCWr9U0.net
洋書のタイトルすら未だに無いんだが
果たしてどこがブーメランなんだか、、、

例えば
もとブラック・ウォーター、改名に次ぐ改名、アカデミア、XEと改名を続けるPMCでもハンドガンのトレーニング
○○○○○○ってのがあるんだが
実弾射撃の最中に教官がゆっくり
射撃中に横切る
このときにウィーバーなんて一人もいない
なぜだかわかるかな?
ついでに○のなかわかるかな?w

SASのキリングハウスのトレーニングは多くの法執行機関に採用されてる
SASでは実弾だが、他のはブランクカートリッジを使う
サッチャー首相も実弾射撃射撃訓練の視察に来て人質役をかって出た
お付きの男性は怖くて怯えてサッチャーに
「あらだらしないわね」なんて言われた
チャールズとダイアナも視察に来て、キリングハウスで人質役をしたが
ダイアナ妃の髪の毛がMP5の発射薬で髪の毛が燃えたなんてこともあった
脱線はこれくらい

FBIでもキリングハウスの訓練をするが
法執行機関ではハンドガンをメインで使う
軍隊ではハンドガンは最後の最後
実際に突入するときの家はほぼ同じ作りはない

さてチームがクリアリングするときにフォームがウイーバーだと何が起きるかな?

184 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 01:15:38.55 ID:TthCWr9U0.net
まあ、マウント合戦も程々にな

185 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 02:13:40.04 ID:0dmNuniD0.net
>>178
これ系のジョーク動画投稿する人は
このCorridorとCarniK ConとPolnerTactical(といってもたまに)ぐらいしか知らない
Dynamic Pieも面白い動画投稿してたんだけど投稿が止まってひさしい
https://www.youtube.com/watch?v=dGJT38HJaHg

186 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 07:04:53.47 ID:WTp0GwSy0.net
>>183
キルハウスのことしか頭にないのかよお前

187 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 07:10:53.64 ID:DAoP3MhI0.net
伏せ字とかわかるかな?とかやっといてマウント合戦も程々にって本当にブーメラン野郎じゃん

188 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 07:11:39.60 ID:3C2Eblfj0.net
こいつマルイスレで暴れてる一級建築士なのでスルー推奨

189 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 07:44:02.67 ID:xjRWyBtv0.net
>>183
SASだろうと実弾だけでキルハウス訓練なんてしないんじゃない?
装薬と弾丸を抜いて代わりに蝋の弾丸を納めた訓練用弾薬でキルハウスで撃ち合いするって本で読んだよ

190 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 11:54:26.28 ID:TthCWr9U0.net
>>189
残念SASは実弾です

何故かと言うと人間は実弾を使わないと
いざというとき躊躇してしまうから
普段から実弾の爆音と衝撃になれてないと無理なのです
SASのキリングハウスは実弾しようで中に跳弾や突き抜け防止用素材が入っています
フラッシュグレネードの煙を速やかに排出する換気扇も全部屋にあります

191 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 11:58:09.62 ID:TthCWr9U0.net
>170 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 23:18:15.90 ID:oSgTsleK0
>いや良くないよ
>散々勿体ぶったんだから何か書き込んでよ
>ID:GBz3chtE0

要約すると感情論だけで食らいついてる
こういうのが彼ら。彼にとって餌でしか無いと気がつこう
マウント取りに行きたいのはわかるが
反応しちゃうこと自体が単なる餌
ミリオタのこういうクソみたいなエゴは反吐が出る

192 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 12:06:16.37 ID:DAoP3MhI0.net
全部ブーメランじゃねえか!

193 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 12:16:06.35 ID:0B4DSVFK0.net
>>190
SASの実際の内情なんて分かりっこないと思うが
さすがに全部実弾ってことはないのでは?
SAS程の組織ならシムニションのような訓練弾でフォースオンフォース訓練もしてると推測する
ストレス耐性高めるにはこのフォースオンフォースが一番効果があると言われてるくらいだから

194 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 13:25:40.63 ID:VzjtOW4P0.net
>>190
かつてのSASがワックスブレットを装填したリボルバーで撃ち合って訓練してたって有名な話だよ

195 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 14:58:57.41 ID:HcdQFu2z0.net
″アナルにブーメランを入れて″
まで読んだ

196 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:30:55.13 ID:TthCWr9U0.net
>>193
そう思うなら思ったままでいいんじゃない
俺は困らないし

197 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:32:23.55 ID:TthCWr9U0.net
>>193
>一番効果があると言われてるくらいだから
ソース出せ

洋書のタイトルもまだでしょうかね・・・

198 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:33:11.90 ID:TthCWr9U0.net
>>187
で、結局わからんの?

199 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:34:09.13 ID:TthCWr9U0.net
>>192
どういうふうにか教えてもらえますか?

200 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:34:45.64 ID:TthCWr9U0.net
前はもう少し面白いスレだったのになぁ

201 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:35:53.78 ID:TthCWr9U0.net
>>194
キリングハウスのトレーニング一つしか訓練手段が無いわけじゃないから
あるならあるんでしょうなぁ

202 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:36:24.24 ID:TthCWr9U0.net
>>194
話のネタ元だけだしておいてね

203 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:45:20.12 ID:UAXfsbl80.net
お前が書き込む前はな

204 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 15:54:03.36 ID:xjRWyBtv0.net
これがクソみたいなエゴというやつですか

205 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 16:20:39.08 ID:v05MXPJ20.net
まーたマウント合戦が始まった
ネットでかじった知識を自慢気に話すところが発達障害者っぽいな

206 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 16:55:32.88 ID:VzjtOW4P0.net
>>202
SAS関係の本読めば書いてあるよ

207 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 17:36:15.29 ID:0B4DSVFK0.net
>>196
調べてみたら出てきた
シムニション使ってるみたいよ
https://i.imgur.com/Lmcz6Fw.jpg
http://i.imgur.com/FkVLv3I.jpg
この画像二つはシムニションで訓練してるSAS隊員で
シムニション使った訓練の際はエアソフト用のフェイスガードを使うんだってさ
二枚目の腰のポーチが赤くなってるのはシムニションで撃たれたせいだろうね

ついでにワックスブレットの話も出てきた
”The SAS used .38 Special cartridges, which had wax bullets pushed into the cases, fired by a primer.”
https://www.tactical-life.com/combat-handguns/force-on-force-bodyguard-training/

208 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 18:21:25.11 ID:KSS7Q+nX0.net
それ救急キットの赤マーク...

209 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 18:38:23.14 ID:0B4DSVFK0.net
>>208
本当だ、これだね
https://www.skdtac.com/Blue-Force-Gear-Trauma-Kit-NOW-Pouch-p/bfg.125.htm
お恥ずかしい

210 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 18:48:23.57 ID:TthCWr9U0.net
>>206
書名書いといてね

211 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 18:54:41.37 ID:TthCWr9U0.net
>>207
黒いファティーグの人は正規のSASじゃないね

212 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 19:01:43.53 ID:TthCWr9U0.net
アメリカでも治安の悪い地域に勤務している警察官には年に一回
圧迫緊張下での発砲訓練が義務付けられている

213 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 19:05:16.59 ID:TthCWr9U0.net
警官の場合はフォーム以前に
基本的なトリガーのガク引きを矯正できない人が多いけど

214 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 19:05:58.38 ID:pVEKPNpA0.net
>>211
SASじゃないのは真ん中だろ
これはヨルダンでSASが訓練したときの写真
真ん中はヨルダンの国王だ

215 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 22:57:18.47 ID:TthCWr9U0.net
>>214
黒い人たちは正規のSASじゃないよ装備が違う

216 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 23:00:27.14 ID:TthCWr9U0.net
一応

ゲスト用の装備持っていってきたなら
本物かもしれんが

217 :名無し迷彩:2018/06/20(水) 23:01:03.22 ID:CcoPocx10.net
実銃撃った事はおろか、実銃触った事も無いポン人が何言ってるんだかw
中学生がセックスの事を(エロ本で読んで)修学旅行で話してるみたいね

218 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 00:09:46.54 ID:mOzHC1HW0.net
>>215
お前が知らないだけだろ
https://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/503855/Blue-Thunder-helicopter-SAS-elite-terror-force-respond-to-threats

219 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 06:17:39.75 ID:h7CoKMV00.net
現役の隊員が素顔晒すわけないしな

220 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 06:20:20.40 ID:h7CoKMV00.net
>>218
これゲスト用の保管してある装備着てる

221 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 06:36:39.24 ID:h7CoKMV00.net
このドーファンIIは第658飛行隊
所属は陸軍の機体

222 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 06:46:18.14 ID:h7CoKMV00.net
本来の装具は
https://www.picbon.com/media/1248778336387215597_365081035
こうなんだよね

223 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 08:23:13.97 ID:iij1YxPH0.net
>>222
それも211と同じ部隊
話逸らしてるけどSASも実弾以外を撃つのわかった?

224 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 10:53:17.37 ID:GJvTXNql0.net
また知ったかが敗走するで

225 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 10:58:06.07 ID:elA5JeJf0.net
ゲームとか映画とかで航空機用の曳光弾が煙引く描写は多いけど
地上の小火器だと、フィクションでも現実の映像でも殆ど見ないよね
両者の曳光弾はやっぱ違いがあるのかね

226 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 18:13:05.95 ID:tUfOJ6rL0.net
妖怪「指摘爺」

227 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 22:00:48.45 ID:mOzHC1HW0.net
>>221
そりゃあ第658飛行隊はSASをサポートするのが役目だからな
基地もSASと同じ場所

228 :名無し迷彩:2018/06/21(木) 22:20:57.41 ID:mr/6+1Ff0.net
訓練で装備が違うのとかまま有ることじゃね

229 :名無し迷彩:2018/06/22(金) 18:25:25.51 ID:jTh4Datr0.net
Bad Religionの新曲のPVでAR15って歌詞の所で映ってるのってマルイの電動ショットガンじゃね

230 :名無し迷彩:2018/06/23(土) 09:41:17.89 ID:kNzUzuWU0.net
プライベートライアンでM1ガーランドの発射音がパスパスと静かな音でしたが、実銃でもそんな感じなのだろうか?

231 :名無し迷彩:2018/06/24(日) 03:31:58.47 ID:xss7iuAt0.net
>>229
間違いない

ところでSGR12は、マルイの架空銃って時点で色眼鏡で見てることは否定出来ないけど
やっぱデザインが好きになれないわ
弾倉のこれみよがしの半透明部分とか
アッパーと一体なのにカスタムメーカーの製品みたいにオラついたデザインのハンドガードとか

232 :名無し迷彩:2018/06/24(日) 08:35:52.65 ID:GWskECnJ0.net
M4もMP5もおんなじ発砲音でおなじフルオートサイクル

233 :名無し迷彩:2018/06/24(日) 22:43:26.93 ID:duBB3OWOD
細部にこだわりすぎて話のテンポが遅れたり難解になる等、面白く無くなっては本末転倒だからサ。自分は面白ければ「男たちの挽歌」でもOKです。当時MGCとマルシンのモデルガンでユンファの真似やってたよ。

234 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 03:29:10.07 ID:NhVcTuvc0.net
電動ガンってバレル長ぐらいしか差は無いんじゃないの?
見た目は剛性以外事実上飾りでしょ

235 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 03:36:18.48 ID:mMLKCyHi0.net
SGR12のアッパーは妙に丸みを帯びててプレス成形みたいに見えるけど
いまどきのSCARインスパイア系の銃ってみんな削り出しだよね

236 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 19:54:05.73 ID:ErjsjReR0.net
>>223
訓練で実弾以外打たないとは一言も言ってないが?

237 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 19:55:40.60 ID:ErjsjReR0.net
>>223
これ着てるの創設検討時だけだよ

238 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 20:09:09.16 ID:yLOpP5VO0.net
散々「SASは実弾(キリッ)」とか言っておいて
なーにが「訓練で実弾以外打たないとは一言も言ってないが?
」だよwww

239 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 20:15:19.97 ID:iKDmIN3G0.net
要約すると感情論だけで食らいついてる
こういうのが彼ら。彼にとって餌でしか無いと気がつこう
マウント取りに行きたいのはわかるが
反応しちゃうこと自体が単なる餌
ミリオタのこういうクソみたいなエゴは反吐が出る

240 :名無し迷彩:2018/06/25(月) 21:10:36.83 ID:hmTW7jZx0.net
だから皆さん他のコミュニティアプリとかに移ってるから…
本当に30代以上ばかりでコレはキツい

241 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 00:33:10.67 ID:klqMhJQd0.net
鬼太郎に出てきたマフィアがM9をハンマー起こさないで撃ってたけどダブルアクションだから起こさなくても良いのか?

242 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 03:58:52.65 ID:ZUIxbxC70.net
>>241
実銃にはDAOも在るっちゃあ、ある…

243 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 04:09:38.98 ID:7gzelCxq0.net
拳銃を構えている正面の絵で、拳銃が顔の真ん中にきている
それ有り得ないから

244 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 04:22:30.44 ID:eOIfrfc70.net
近接でとくに精密射撃じゃなきゃアリエルでしょ

245 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 07:30:29.48 ID:iG4j8sQo0.net
>>238
キルハウスと強調しておいたはずだが

246 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 07:39:26.35 ID:iG4j8sQo0.net
>>228
現役の隊員は、本人家族が狙われる可能性があるので素顔をさらさない
昔、SASの選抜試験の番組がCSであったが
落ちたやつ以外皆顔にモザイク

247 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 07:47:47.40 ID:RjaiPj4j0.net
SAS戦闘マニュアルで知識得たやつ結構多いんじゃね?

248 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 10:58:42.03 ID:LVzjh1FD0.net
装弾数を明らかに超えてドンパチしてみたりどう見てもシングルアクションリボルバーをハンマー起こさずに連射したり

249 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 12:08:32.26 ID:iG4j8sQo0.net
未だに洋書のタイトルもなし

効果があると言われてるってのもソースなし

やれやれ

250 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 17:47:00.12 ID:asfAc8Eb0.net
え?訓練用にマスクしてるじゃんってのは言っちゃいけない雰囲気?

251 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 17:58:47.11 ID:HSCn2Xvc0.net
・海外のレンジで1-2時間程撃った程度
・ツアーで簡単なタクティカル訓練受けた程度
・洋書を2-3冊読んだ程度
・ネットと本でいっぱいしらべた程度
これら程度でいつまでも粘着指摘おじさんっすか?
指摘と煽りだけのレスとか建設的じゃないしクソしょーもな
もっと自分の知識を他者から突っ込まれる隙なくズラズラ並べて書いてけよ
ガンオタ自称するならその知識を披露して他人を楽しませたりウンチク語ってくれよ
マウント合戦とかまじしょーもねー
どうせ上3つ程度の経験と知識しかないのに変にプライド高くて他人から突っ込まれるのが嫌なんだろ?
はーめんどくさ

252 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 18:05:04.04 ID:r6L0Ilmh0.net
>>251みたいなのも面倒くさい
俺みたいなのも面倒くさいけど>>251みたいなのよりはマシ


マウント完成!

253 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 18:56:11.39 ID:XRel99fxo
同じです! マウントなんてねえよ。

254 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 19:09:01.07 ID:41TOEuDE0.net
>>246
メッシュマスク付けてるのに素顔晒してるって言うかね

255 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 19:41:18.18 ID:lC+QOCMj0.net
>>251
煽り下手かよ


「洋書を2〜3冊にくわえて本で調べた程度の知識」 って、

専門書数冊の情報が体系として身に付いてて頭に入ってるなら完全に一流の専門家だわ。
どこへ行っても通用する。

256 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 20:57:34.19 ID:nYmKtxWw0.net
英語得意だから洋書に手を出したことあるが半分読むのがようやっとだったなぁ
一冊でも読めたら尊敬する

洋書って結構高い割にペーパーバック版だとわら半紙みたいな紙質でジャンプ読んでるかのような手触りだった
日本の本は安くても紙質や装丁が良くて質が高かったんだと気づいたよ


アメコミも買ったことあるが日本より遥かに銃が身近な国なのに銃の絵が適当なのがほとんどだね
L字の塩ビパイプみたいな銃が平気で出てくる

257 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 22:03:55.36 ID:41TOEuDE0.net
最近ドキュメンタリー映画以外に銃器描写が完璧な映画って無いんじゃないかと思い始めてる
フィクションの銃器描写はどこかしらおかしい

258 :名無し迷彩:2018/06/26(火) 23:40:10.14 ID:Hyi9rZfm0.net
>>256
実際、現地の人は読み終わったら街のゴミ箱にヒョイと捨てるからな
日本の読書家とはずいぶん違うなと思ったわ

259 :名無し迷彩:2018/06/27(水) 04:02:32.45 ID:v5WEQORZ0.net
大分遅レスだし横からだがウィーバースタンスの致命的な欠点について書くわ
防弾装備に守られてない脇腹を相手に晒してしまうことだよ
それに防弾装備抜きにしても正面から撃たれるより脇腹から撃たれる方が複数の臓器を損傷しやすくて即死する可能性が高まるんだ
だから自衛隊含め軍隊では前方投影め増やしてでも正面に構えてアーマーで受ける

260 :名無し迷彩:2018/06/27(水) 07:28:56.44 ID:GYgeq/630.net
>>259
隙間のことなら>>160で書かれてる
それ以外の致命的欠陥があるらしいよ

261 :名無し迷彩:2018/06/27(水) 08:45:52.38 ID:rinag0SK0.net
クライムサスペンスとか戦争映画ってほぼ100%の確率で胴体の正面に弾をくらうよね〜

262 :名無し迷彩:2018/06/27(水) 12:58:36.30 ID:pphQ1Ek80.net
ウィーバーは上下左右の可動域がモディファイド・アイソサリースよりも決定的に狭いんだよ。的も射手も移動しないならウィーバーの方が安定させやすい。

263 :名無し迷彩:2018/06/27(水) 13:31:30.39 ID:+iN5wfzF0.net
シガニーウィーバー

264 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 16:31:35.70 ID:ScfEXkiZ0.net
流石にここでマウントとってる層なら所持許可取ってライフル狩猟くらいしてんでしょ
遠射狩猟は奥深くて楽しいぞー

265 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 16:58:05.26 ID:RcJNad6L0.net
屠殺業は遠慮します

266 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 17:05:17.07 ID:CroZ5mgR0.net
>>264
まだ散弾銃しか持てないわ
ミロク上下二連式が相棒

267 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 17:13:02.19 ID:ScfEXkiZ0.net
>>266
10年シバリなー
オレもまだ20代7年目だから所持してんのはボルト式ハーフライフルのサベージ212とオート11-87だわ

クロスマンのエアガンも一本使ってるがエアガンの方が使用頻度高いと言うw
過ぎたるは及ばざるが如し、ってやっぱ実感するよねー実際に銃器扱ってるとさ

268 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 17:40:03.20 ID:BXGQdCkK0.net
スレチ以前に自分語り恥ずかしい

269 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 17:57:25.65 ID:koxmrA7d0.net
自分語りでマウント取ってきたか

270 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 23:18:06.21 ID:ScfEXkiZ0.net
20代30代ならまだしも40・50にもなったらガンオタならライフル射撃と銃器管理、それとハンドロードくらいは嗜んでないとな
車オタで言うとマイカーどころか免許も持ってない車オタクのオッサンと言う哀れな存在と同等になってまうよ

271 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 23:23:43.19 ID:LBY7LSvO0.net
スルー検定開始

272 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 23:49:51.74 ID:FMjr3e8g0.net
薬莢ごと弾丸が飛ぶ描写のアニメって何だっけ?

273 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 23:57:27.99 ID:9hKu26TY0.net
>>272
シティーハンター

274 :名無し迷彩:2018/06/29(金) 00:18:55.56 ID:5HhA2jRD0.net
ルパン三世の五右衛門が初登場する回

275 :名無し迷彩:2018/06/29(金) 08:07:47.98 ID:OSp+L3WM0.net
劇場版カマホモクイック

276 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 09:03:43.05 ID:Th657EcX0.net
>>272
実写版ドラマだけど
太陽にほえろで チョウさんこと野崎刑事が休暇で家族旅行をする回で
敵のチンピラから奪ったリボルバーの残弾が何発有るかを確かめるシーンで リボルバーをスイングアウトさせるけど
銃創に1発しか実弾が入っていなかった。
銃を奪う直前に相手のチンピラが何発も発射してるのにね。

277 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 09:06:49.72 ID:mzE2a4060.net
喰霊アニメの冒頭で薬莢つきの40mmが飛翔してたな

278 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 12:07:09.56 ID:wQ9U2s6R0.net
>>276
> 銃創に1発しか実弾が入っていなかった。

銃創 ×
弾倉(回転式弾倉) ○

279 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 12:40:29.72 ID:Pg5pbHLZ0.net
昨日のスターウオーズのめくら打ちっぷり

280 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 17:05:19.19 ID:yg3CBkR/0.net
未だに洋書のタイトルもなし

効果があると言われてるってのもソースなし

やれやれ

281 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 19:16:34.10 ID:kcDv6uWj0.net
>>162
早くかけよ、英語読めても紛争地帯で生活したことない無能が。
答えれないんでしょ?実銃経験は?
グアムや韓国の観光射撃以外だぞw
ほらいってみろよ。

282 :名無し迷彩:2018/06/30(土) 21:00:05.17 ID:Z93kdHYdn
最近は許せない描写と言うよりも揚げ足取り大好き器の小さい人大集合って感じですね。 そろそろリセットしねえか? ・・・しねえだろうな(笑)。

283 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 11:35:36.17 ID:HYzScKPr0.net
>>278
267だけど訂正ありがとう

もしこのシーンをリアルにやるなら
リボルバーをスイングアウトさせ 弾倉から弾を抜き 弾頭が有るか確認して
「一発か」 と言って 弾頭が有る一発だけを弾倉に入れる
こんな感じかな

284 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 14:02:25.30 ID:2xYDgKeS0.net
言われてみれば確かにそうですねw
いやでも廃莢されるリボルバーなのかもしれない•••

285 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 14:17:15.78 ID:tW8p64Ry0.net
>>283
映画でそれやってるの見たな

286 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 15:04:54.68 ID:ve32zaV90.net
分かりやすさ優先だから俺は許せるかな

287 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 15:46:28.14 ID:CoWDO32S0.net
現実だとリボルバーの残弾確認めんどくさすぎじゃん
欠陥だろ

288 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 15:51:31.19 ID:SqkZ/8210.net
ホールドオープンしないから弾切れかどうかは分からないけど
それでも引き金を引く回数が1回増えるだけ
残弾確認は拳銃ならマガジン抜いて重さや確認孔を見るとして
リボルバーもプライマーが凹んでるかどうかで確認することはできるんじゃなかったか

289 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 15:51:34.79 ID:U7r9OCTC0.net
>287
スイングアウトしてプライマーの打撃痕見るんじゃダメなの?

290 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 16:59:59.62 ID:tW8p64Ry0.net
撃ち合いの場において、残弾確認の暇があるならリロードしてしまえという教えがある
リボルバーに於いては特に真理をついてると思うわ

291 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 17:03:59.37 ID:FBsQ+CZ40.net
ビヨンド・ザ・ロウって映画にマルゼンのCA870が出てる
https://i.imgur.com/VDknQDt.jpg
https://i.imgur.com/DMXFfAT.jpg

292 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 19:14:14.24 ID:kdz2HXy30.net
>>291
頭のすぐうえにマイクあってワロタ

ドラマや映画って本当にウソで塗り固められたものなんだよな
男と女がキスするときに片方は台に載るのは当たり前だし

ニコール・キッドマンは背が高いから男優のほうが台に載る

293 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 19:23:10.02 ID:jG4OviYK0.net
>>281
お前が書けよ
ソースなしw

294 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 19:34:17.28 ID:iBkZ2wCE0.net
太陽にほえろの再放送を毎週見ているが銃絡みの話になると
頓珍漢過ぎて吹く。
先週金曜の放送ではM1911の暴発がテーマになっていたのだがこれが凄い。
安全装置がかかっていたのに犯人の銃は暴発した、なぜだ、という内容。
プロの解析班が分解して分かった事。
「トリガーを押さえつけて動かなくする安全装置の部品が分断されていたから」
そして画像は真っ二つにされたトリガーバー。

まあ・・この位いつもの事なんだがな・・

295 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 20:18:38.76 ID:GsHSq7tc0.net
>>285
忘れたけど俺もみた

296 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 20:39:55.73 ID:0SNGOb/o0.net
昔、「パタリロ」の魔夜峰夫が作中にえらくマニアックな拳銃を出して、本体の絵も精密に描いてるから
この人は相当なガンマニアなんだなと思ったら、オートなのに全弾撃ち尽くしてもホールドオープンしなくてズッコケたって誰か言ってた

297 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 21:12:53.78 ID:fW2PjxtW0.net
>>294
松田優作の殺人遊戯って映画のガバはマジで酷かったな
7発以上撃ちまくるし凄いのはリロード前にスライドを引きまくって薬莢を排出する
マガジンはポケットに入れる余裕あるのに無造作に放り捨てる

298 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 21:17:57.66 ID:+L28WZ9I0.net
>>293
下手したら特定されるソースしかない笑
ニュースではのってないことだと中東民兵の前でやってはいけないペットボトルジュースの飲み方はどんなのでしょうとかかな、、、
あとは某中東の米国大使館警備はどの国の人で装備はどんなのでしょうとか、
当事ニュースで話題になった某国捕虜二名がどんな状況だったかとか
本以外のソースって証明が難しいね

299 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 22:17:50.38 ID:kdz2HXy30.net
>>298
え、どんなふうなペットボトルからの飲み方するといけないの?
興味あるわ

300 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 22:29:58.02 ID:VUOSqWes0.net
>>299
ラッパ飲みすると殺されるぞ

301 :名無し迷彩:2018/07/01(日) 23:05:41.50 ID:kdz2HXy30.net
なんでだよ。理由も教えてくれよ。

302 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 00:10:30.97 ID:2BO5nTu60.net
>>299
マジレスすると一回で飲み干してはならない
必ず三回以上に分けて飲む
なぜならクルアーンにそうするように書かれているから
それを守らない=異教徒扱いで殺される

303 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 10:53:38.77 ID:YYyt0vuY0.net
>>276
トビーさん曰く最初のうちは似た様なシーンでリアルにプライマーに打撃跡付けたダミーカートいれてたらしいんだけど、放送後に視聴者から
「弾丸残ってるだろ!」
ってクレームの電話や投書が殺到したから
開き直って(馬鹿らしくなって)敢えて分かりやすく弾丸抜く様になったらしいよ。
弾丸もMGCのカートまんまになってたしw

304 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 17:42:23.68 ID:gb7hLEVG0.net
>>297
アレは松田優作が指導しても聞かないから監督が見せしめのつもりでそのままにしたとかw

後、マガジンとかスピードローダー捨てる描写に茶々入れてる方々いるけど、空のマガジン戦闘中間違って入れたら事だし嵩張るし数百円なんだから捨てるのが普通らしいよ

305 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 18:29:23.07 ID:VfQMk38r0.net
時と場合によるけど今の米軍だと規定があるし、装填不良にも関わってくるから普通はマガジンも大事にするよ

306 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 18:29:38.78 ID:VfQMk38r0.net
スピードローダーはこの限りじゃないだろうけど

307 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 18:36:03.65 ID:lILwK/HE0.net
管理リロードとかいったっけ、基本的なリロードならマガジンは回収するけど
軍隊もいわゆるエマージェンシーリロードの訓練もしてるし
映画にありがちな逼迫した状況じゃ捨てないほうが不自然だと思う

308 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 19:49:30.43 ID:Hys/Urft0.net
>>298
だいぶたってからね
最初から知ってるって言って
のらりくらり

洋書のタイトルすら無い

お前はなにもないただの無能

309 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 20:13:27.32 ID:orLbvNk+0.net
洋書でなくてもググれば出てくる >ウィーバーで訓練した人でもアイソサリーズで構えてしまうという研究
ソースを要求する程のことじゃない

310 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 20:30:35.11 ID:Om207tk60.net
このスレ年齢層が高すぎてついていけない

311 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 21:04:39.20 ID:AmYjyeMp0.net
マガジン数百円なのか
エアガンもそんくらいだったらなー

312 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 21:32:35.22 ID:Da1yVff10.net
>>308
知識だけより実際行った経験がある分有能だと思うよ。

313 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 22:29:49.94 ID:orLbvNk+0.net
m4/ar15用のマガジンやグロックのマガジンは安いけど高いやつは高い
HKのハンドガン用は1つ50ドルとかする

314 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 23:03:14.82 ID:zbRt4gaK0.net
因みに日本でM-700の.308Win5発マガジン買うとだいたい一個一万円

315 :名無し迷彩:2018/07/02(月) 23:07:17.89 ID:zbRt4gaK0.net
更に言うと日本でブレザーやサコー純正.338Win Magクラス3発マグナム専用マガジンは余裕で三万円近くする

316 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 00:54:32.90 ID:sK72RG4x0.net
ARのマガジンが一個10ドルとか20ドルとかじゃないっけ

317 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 12:33:15.39 ID:zvXm/Dcg0.net
この中にある?https://goo.gl/hD9P9s

318 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 17:42:42.46 ID:MT1yPyEJ0.net
>>314
猟銃のマガジンってなんであんなに高いんだろ
銃砲店がボッタクってる訳でも無いだろうし

319 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 18:06:57.06 ID:pswjxfk40.net
>>309
ググった知識で満足とかないわw
はよ書けよ無能

320 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 18:07:35.31 ID:pswjxfk40.net
>>312
だから何?

321 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 18:30:36.80 ID:T4uNy48t0.net
>>318
実際ぼったくってるぞ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

322 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 18:37:01.35 ID:sYGXBZQU0.net
>>319
ググれば研究が初めて掲載された当時の誌面がPDFで読めるよ
一次ソースがタダで読めるんだから大満足ですわ

323 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 20:10:34.52 ID:AP3bZjgL0.net
>>320
ガキかよw

324 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 22:07:01.29 ID:fnK0JGiJ0.net
てゆうよりクレイジーモンキーだな

325 :名無し迷彩:2018/07/04(水) 15:06:50.09 ID:6I3LqVZ+0.net
鉄板だね https://goo.gl/EmPUMz

326 :名無し迷彩:2018/07/04(水) 23:00:07.33 ID:zuX3m9EV0.net
こいつそこら中のスレッドに貼ってるな

327 :名無し迷彩:2018/07/05(木) 17:54:17.14 ID:EUtOH2O/0.net
AKIRAのレーザー銃で人体を切断するのはおかしいと昔思ったけど
今や食品や木材も切断できるレーザー加工機があるんだよな
そういうのは金属用みたいに溶かした部分をガスで吹き飛ばしてるんでなく
沸点すら超えて加熱し蒸発させてるそうな

でも血が吹き出すのはおかしいよなぁ

328 :名無し迷彩:2018/07/05(木) 19:18:30.91 ID:ZIgyTBqG0.net
最近のニュースでみた中国のレーザーライフルは、800mの距離で人体がいきなり炭化するそうだからな

329 :名無し迷彩:2018/07/05(木) 19:35:42.48 ID:DgSjLyne0.net
まぁ中国はいずれはそういう国になるかもだが、
いまは眉唾でしょ

あの国が金を動かせるのは外部から金を注入されているからなんだから。
開発だってそんな超兵器を作るのはまだまだ無理だと思うわ。天才でも現れたなら別だが

330 :名無し迷彩:2018/07/05(木) 20:00:24.53 ID:Aqft7AD40.net
>>320
対話から全力回避で草

331 :名無し迷彩:2018/07/05(木) 20:01:17.98 ID:Aqft7AD40.net
>>322
URL貼っとけよ無能

332 :名無し迷彩:2018/07/05(木) 20:28:02.08 ID:oOrxXIjQ0.net
>>331
人にものを頼むときは何て言うんだっけ?
お願いします。だろ?

333 :名無し迷彩:2018/07/05(木) 21:12:43.48 ID:mIIqeiT10.net
依頼じゃなくて
指示だからね

334 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 03:30:28.22 ID:qP/A8r6b0.net
何故今頃BANANAFISHアニメ化だと思って観てたが、アッシュがスマホ持ってたりグロック出てたり今風にリニューアルしてるんだね

アッシュの銃はインサートまで描かれたM10(ポリススペシャルw)からM19に変わってたが、どう見ても4インチでフロントサイトもキチンと有るのに「銃身を短く切り詰めて」で噴いたw

さあ、クライマックスのM16にM60の弾帯身体に巻き付けて、弾帯敵に投げ付けて爆竹みたいにパンパン破裂してたあのシーンはどうなるか今から楽しみで仕方がないですわ

335 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 05:47:54.76 ID:kLMexZEU0.net
シリンダーがちゃんと回ってたのとグリップのテープに目が行った

336 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 10:50:38.53 ID:rqQROJ4X0.net
結果洋書とは?

337 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 13:27:10.70 ID:5gFhaGM50.net
>>329
ニュースぐらいググれよ

338 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 13:33:01.10 ID:K7ZuKFVR0.net
>>299
経験談だが
らっぱ飲みした水をお前もどうだとくれる。
口つけるのは失礼なので口をつけずにらっぱ飲み(他の人とはこれでおっけだった)
急に怒って水かけられる。ただしにやついてた。
カシオンの南側のレバノン方面の道にいくと小さな湧き水が出てる場所がある。
そこで起きたこと。
となりに小さな遊園地もある。

調べてないけどストリートビューで見れるかな?

もう一回別の若者で同じようにくらった、、、


>>320
で、君は突然現れたのかな?それとも以前かきこみしてたかたかな?

339 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 15:34:58.65 ID:92nr47Ge0.net
>>332
頼むんじゃなく間抜けなお前の最低限の義務
勘違いスンナボケ

340 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 15:36:25.83 ID:92nr47Ge0.net
>>330
シーザーを理解するのにシーザーである必要はない
って言葉覚えとけ無教養

341 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 15:37:07.07 ID:92nr47Ge0.net
>>298
だいぶたってからね
最初から知ってるって言って
のらりくらり

洋書のタイトルすら無い

お前はなにもないただの無能

342 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 17:51:02.16 ID:AhcRCc8G0.net
変なのが居ついちゃったなぁ・・・

343 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 19:57:59.17 ID:92nr47Ge0.net
自分だけは別格という妄想

344 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 21:08:07.28 ID:LIVf54oq0.net
勘違いしたり複数いたり面白い状況だけどね

345 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 22:01:32.79 ID:h8xjgUbv0.net
ひたすらキモい

346 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 22:07:25.59 ID:qP/A8r6b0.net
いい加減スルーして下さいm(_ _)m

347 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 22:45:15.54 ID:mcTpP28L0.net
英語で書けば書物の説得力3倍段だからな

348 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 23:00:55.94 ID:lP8XFsuR0.net
池沼のガイジがぶつぶつ呟きレスしてるけど
もはや何の専門書の話なのかすら定かじゃないしな

この手のは2ヵ月とか普通に毎日レスするから困る。
毎日リロードしてチェックしてる

349 :名無し迷彩:2018/07/06(金) 23:15:17.62 ID:ZMclAd2c0.net
次からワッチョイでスレ建てした方がいいんじゃね

350 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 11:44:12.34 ID:q/ca1Eak0.net
こういう手合いは洋書のタイトルだなんだを出したところでぜっっっっったいに大人しくなったりしない
賭けてもいい

351 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 11:59:12.21 ID:pJL9qOsM0.net
めんどくせぇから早く洋書ソース出してよ

352 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 12:59:40.69 ID:kM8F8e8Q0.net
>>351
何にたいしての洋書かレス指定しないと他人事に思っちゃうかも。
キリングハウス?スタンス?

353 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 16:08:07.09 ID:TOQwY/Gq0.net
>>348
>この手のは2ヵ月とか 「普通に毎日レスする」 から困る。
> 「毎日リロードしてチェックしてる」

お前が一番のガイジやないかw

354 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 16:11:43.04 ID:TOQwY/Gq0.net
>>350
お前ごときが賭けたところでなんにもならんわ
いい加減洋書なら洋書のタイトル書いとけよ
書かないからこうなるんだろうが

>>352
指定も何も上に書いてるだろ

アホばっかりだな
いい加減みともないからやめろや

355 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 16:45:44.03 ID:YxsYaMvT0.net
本当に見っともないからやめろよ>>354

356 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 17:48:07.12 ID:a3SPNMfD0.net
どっちが正解とかどうでもいいから早く洋書ソース出してよー
この手のレスバで大層なソースでた試しが無いよね

357 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 22:51:04.61 ID:TOQwY/Gq0.net
>>355
お前が一番みっともないわ
書くならかけ、書かないなら黙ってろ

358 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 13:12:16.58 ID:BtmA8OYI0.net
また専門書ガイジが出たのか
コテつけろよ専門書ガイジって 

無視籠にぶちこむ刑に処してやるから

359 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 18:29:46.23 ID:CF3RZtJK0.net
ここまで一冊も洋書なし

360 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 19:43:35.81 ID:wzLTG4jK0.net
ソースを出さない限り「こいつまだ言ってるよwキモーイwww」と馬鹿にしていられる

一方洋書出せよ君は追及をやめたら負け
「出せないって事は俺の勝ちだな!」なんて勝利宣言なんてやったら恥の上塗り
なんかの気まぐれで洋書を提示してもらって延長ラウンドに持ち込まない限り勝機はゼロ。
そのためには延々絶えずにソース要求を続けるしかない

361 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 20:38:53.51 ID:TaPIA2U90.net
ウィーバーには致命的な欠陥があり、それはある洋書に書いてある。

洋書の名前はネクロノミコン。 

362 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 20:42:20.98 ID:ZjkFrIa+0.net
>>360
お前分かりやすい馬鹿だな
ポジションバレバレ
どうしてもマウント取りたいんだろうが
タイトル書かない限り自動的にお前の負け確定
どう言い訳しても無駄

要求し続ける必要もない
「出てないこと」それ自体がソースなしの敗北の証なのだから

はい、もうこの話題おしまいな

363 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 20:43:15.19 ID:ZjkFrIa+0.net
>>361
流れ追えないならしゃしゃり出てくるな
馬鹿は邪魔

364 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 20:46:40.28 ID:TaPIA2U90.net
>>360
お前が洋書君を怒らせるから俺がとばっちり喰らったんだけど・・・

365 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 20:57:11.43 ID:ZjkFrIa+0.net
>>364
とばっちりじゃなく
アホで流れが追えないだけ

>ウィーバーには致命的な欠陥があり、それはある洋書に書いてある。
こんな流れはどこにもない

>299 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 20:13:27.32 ID:orLbvNk+0 [1/2]
>洋書でなくてもググれば出てくる >ウィーバーで訓練した人でもアイソサリーズで構えてしまうという研究
>ソースを要求する程のことじゃない

最初に洋書と言いながら、タイトル求められると、全力回避
覚えとけ低能

366 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 21:03:46.50 ID:20pXrdDq0.net
変なの湧いてるな
いつまでやってんだかw

367 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 21:13:11.38 ID:4laJKE3s0.net
洋書だしゃ終んだから洋書掲示してはよ終わらせろや

368 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 21:34:59.97 ID:KiVb//iP0.net
ちょっと調べてみよかねそしたら

369 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 21:45:05.71 ID:KiVb//iP0.net
https://groups.google.com/forum/m/#!topic/rec.guns/3OIu5ziigO0

これじゃだめだよな書籍じゃないし掲示板だしナードたちのあつまりだし

370 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 21:47:59.77 ID:4laJKE3s0.net
重要なのは発言者の肩書きだぞ

371 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 21:53:45.02 ID:TaPIA2U90.net
話の発端はこれでしょ?


117 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:44:12.61 ID:GBz3chtE0 [4/12]
>>123
多少大げさだが事実だよ
ウイーバーは致命的な欠陥があること知ってるか?

372 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 22:01:10.60 ID:NV98XXrt0.net
>124
ウィーバーの致命欠陥は俺も知りたい
致命欠陥というからには使用禁止レベルの過ちがあるんだろう
セルパホルスターみたいに自分を撃ってしまうか
それとも味方を撃ってしまうとか

セルパの件で俺もセルパやめて親指でロック外すタイプに変えたし
所詮トイとはいえ事故は避けたいしな

373 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 22:13:08.42 ID:KiVb//iP0.net
>>370
そうだよな。探すのめんどくさいなw

374 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 22:16:20.50 ID:+2nTUgL/0.net
逃げた相手にいつまで粘着してんの?
もう見てないだろ

375 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 22:24:17.18 ID:TaPIA2U90.net
ウィーバーの致命的欠陥で一番言われるのは、

1)利き腕より内側に意識と視線がいってしまい、外側への意識がかなり薄くなることと、

 2)実際にその方向に敵が出現したときに、身体の構造上本当にそちらが狙いづらい

この2点だと読んだな。
敵がどこにいるか分からない場合、本当に致命的かも?

376 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 22:37:04.58 ID:NHbJLctk0.net
>>372
ここにもCQC糞アンチかよ

377 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 23:29:17.69 ID:ZjkFrIa+0.net
>>371
正確な発端は

>120 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:46:08.12 ID:y34v4WE70 [3/10]

>>124
>知ってるけど教えてほしいなあ

知ってるって言ってるんだから書けばおしまいのはず
今に至って、音沙汰なし
どう考えてもマウント取れないのに、ウジウジ粘着してるから終わらない

378 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 23:30:21.55 ID:ZjkFrIa+0.net
悔しいのはわかったから
もう、ほんとにヤメトケ

今日でおしまいな

379 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 23:39:19.72 ID:5YR1toCy0.net
めんどくせぇなぁ
双方洋書はやくだせよ

380 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 23:56:56.84 ID:TaPIA2U90.net
え、 ID:GBz3chtE0  が暴れてるの?
こいつ言い負けたほうの奴じゃんw
逆だと思ってたわ。

まだスレに居たのかよ。

381 :名無し迷彩:2018/07/09(月) 13:19:06.42 ID:wUnn6PIE0.net
自演かよキチガイが

382 :名無し迷彩:2018/07/09(月) 13:22:56.92 ID:lh+CVtdq0.net
洋書DE幼女

383 :名無し迷彩:2018/07/09(月) 18:59:23.85 ID:e8+eN50F0.net
>376
セルパはトレーナーが適切に教育すれば問題ないとして米軍は引き続き使ってるだろ
そんなに熱くなるなよ

俺は色々試した結果、人指し指がトリガーに掛かりそうなったから使わないって決めただけだ
そうならない方法の情報が出てくればその練習して今の親指タイプと比較検討していい方を選ぶよ

384 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 00:07:21.98 ID:Qpij9jze0.net
ダイハードとかリーサルウェポンとか、トリガーのガク引きはいただけないよね?

385 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 01:06:16.54 ID:pd0u149kn
しかもメルギブはマズルフラッシュで目つぶっているからなあ・・・。

386 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 06:15:26.02 ID:mwpIscAh0.net
右手で構えて左手の拳で心臓守るってのもあったな。
昔のGun誌みるとあっちの警官がまじでやってる。

387 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 08:15:33.56 ID:DHEVZ3wQ0.net
警官「は?洋書ソースだせよ」

388 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 11:09:58.33 ID:fs9cW3XS0.net
>>380
負けたお前がどうやっても印象操作しようとしても無駄
早く出せよ

389 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 11:13:30.61 ID:pRShms1c0.net
糞スレ

390 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 11:16:08.83 ID:b4EjxM7S0.net
糞書スレ

391 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 17:07:30.55 ID:lM+JpE4H0.net
まだやってんの?
いいかげんしつこくない?

392 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 17:39:20.54 ID:6q/W9JL30.net
>>386
あーそれは見たなあ

393 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 19:52:48.83 ID:OFEOnjDb0.net
>>124
とりあえず致命的な欠陥ってなんだったの?

394 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 20:34:23.84 ID:cxm/k7mS0.net
洋書に書いてある事かな…

395 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 21:15:45.88 ID:kn+dUPwU0.net
まだやってるの?

396 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 21:40:00.60 ID:GJJCv86n0.net
知ってるか?と言い出した人物と
知ってるけど、と前置きして確認しようとした人物
こんな僻地のスレに二人も知ってる人がいるのに一向に情報が出てこない珍事

397 :名無し迷彩:2018/07/10(火) 22:13:17.83 ID:cxm/k7mS0.net
洋書は秘宝だからな
そうそう簡単に発掘出来んよ

398 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 03:14:01.51 ID:VQ/2lo7d0.net
>>340
イノセンスで覚えたな?

399 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 03:44:29.97 ID:R715XhLw0.net
>>394
で、その洋書は何というタイトル?

400 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 10:14:52.48 ID:V+vrOarK0.net
>>399
play BOY

401 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 14:53:21.63 ID:R715XhLw0.net
>>398
確かに最初に出てくるな、イノセンス
偉そうに言ってアニメの台詞かよ!

402 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 18:06:30.03 ID:Ikm5FH0D0.net
>>394
お前はスレの流れも読めない間抜けだなw

403 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 18:08:27.93 ID:Ikm5FH0D0.net
>>401
それすら知らない間抜けw
本当にポンコツだな
よくしゃしゃり出てこれたな

404 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 18:20:08.81 ID:Ikm5FH0D0.net
>>393
知ってるってマウント取りに出たやつに聞けよ

405 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 18:40:56.63 ID:5H78mLp00.net
>>386
まだ特殊部隊しかボディーアーマー着けてない時代だったからね…

今や日本の警官も(あれは防刀かな?)ベスト着けてるし、セコムとかの現金集配は特殊部隊よりも物々しい格好してるよね

406 :名無し迷彩:2018/07/11(水) 21:41:47.83 ID:aCqPGQpy0.net
>>405
そりゃぁ、防犯の為に目立ってナンボだもんw

407 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 00:39:23.32 ID:KuNN7KoJ0.net
>>403
たまたまアニメで見た知識でこれだけ偉そうに出来るって、普段そうとうバカにされてんだろうな
可哀想に

408 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 01:09:51.91 ID:YbNOTMCY0.net
アニメじゃダメダメ
洋書で覚えないと、ね?

409 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 04:54:45.35 ID:2C4peMJm0.net
>>408
じゃあアメコミで覚えた銃知識ひけらかしてくわ……

410 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 09:35:14.68 ID:g0sHNipC0.net
>>407
アニメのセリフが原典だと思ってる無教養ワロタ

411 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 12:11:59.38 ID:SiEkWQfk0.net
アニオタきも

412 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 12:17:51.84 ID:HCSp06pR0.net
まあまあ、イノセンスは名作だから…

413 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 15:36:12.74 ID:PoQAcbXj0.net
原典がなんだろうと、アニメで知ったって認めてるじゃんw

414 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 22:10:37.31 ID:gKjBpfRi0.net
しかもそれまでの流れをみてもわざわざシーザーの話を出すような流れでもない気がします

415 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 23:26:03.97 ID:hYecICJL0.net
正義を行えば世界の半分を怒らせる

416 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 00:26:53.04 ID:+93A/W6E0.net
知ってるか?
なんて言いながら欠陥を書けないって事は欠陥なんて無かったって事かな?

417 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 04:18:55.04 ID:zOcOYnYt0.net
>>416
洋書に書いてあるぞ?知らんのか?

418 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 07:34:25.60 ID:2eP+xHpY0.net
>>413
認めてねーよアホが
なんでそんなに馬鹿なのお前?
どこに認めたって書いてあるんだよ

419 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 07:36:01.39 ID:2eP+xHpY0.net
とばっちりじゃなく
アホで流れが追えないだけ

>ウィーバーには致命的な欠陥があり、それはある洋書に書いてある。
こんな流れはどこにもない

>299 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 20:13:27.32 ID:orLbvNk+0 [1/2]
>洋書でなくてもググれば出てくる >ウィーバーで訓練した人でもアイソサリーズで構えてしまうという研究
>ソースを要求する程のことじゃない

最初に洋書と言いながら、タイトル求められると、全力回避
覚えとけ低能

420 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 07:37:46.48 ID:2eP+xHpY0.net
>>416
糞みたいなプライドであんだけ絡んでおいて
素直に書いてくれると思ってるとか、めでてーおつむだな

421 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 07:39:52.20 ID:2eP+xHpY0.net
>洋書でなくてもググれば出てくる >ウィーバーで訓練した人でもアイソサリーズで構えてしまうという研究
>ソースを要求する程のことじゃない

URLまだ?

422 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 07:49:08.43 ID:2eP+xHpY0.net
>もとブラック・ウォーター、改名に次ぐ改名、アカデミア、XEと改名を続けるPMCでもハンドガンのトレーニング
>○○○○○○ってのがあるんだが
>実弾射撃の最中に教官がゆっくり
>射撃中に横切る

結局誰も知らねーの?w

423 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 08:26:51.45 ID:f44bxHeQ0.net
答えは洋書のみぞ知る…

424 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 08:40:36.19 ID:Teld2gND0.net
>>378
毎日が日曜日って素敵だな

425 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 10:17:46.53 ID:vFDjeOi10.net
悔しいからって粘着しまくりだな
結局は何も知らなかったんだろ

426 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 12:54:31.23 ID:d6grO28C0.net
ウィーバーの弱点は興味あるけど
>>422の情報は知らなくていいや

427 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 21:09:51.02 ID:RtlQ/2x10.net
このキチガイいつまで居座るつもりだろう
スレがもうメチャクチャ

428 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 10:26:17.32 ID:djyQD7xJ0.net
楽天洋書マーン

429 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 10:58:03.76 ID:dCAtr1Ia0.net
どのキチガイの事を言ってるのかわからないが、おそらく住人気取りだからずっといると思うぞ

430 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 11:59:24.87 ID:dCAtr1Ia0.net
>>160で書かれてる欠陥以外の欠陥があるのか無いのか

431 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 14:42:26.03 ID:g70dwaPs8
知ったところで実物に触れる機会など一生無い。

432 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 18:40:59.73 ID:3T1LhmRL0.net
>>423
本には乗ってないよ

433 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 18:42:19.71 ID:3T1LhmRL0.net
>>426
てか教えねーしw

434 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 18:44:21.27 ID:3T1LhmRL0.net
>>425
何がどう悔しいの?
悔しいのはお前だろ
何一つ具体的に書けない無能が

435 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 18:45:28.67 ID:3T1LhmRL0.net
>洋書でなくてもググれば出てくる >ウィーバーで訓練した人でもアイソサリーズで構えてしまうという研究
>ソースを要求する程のことじゃない

URLまだ?

436 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 19:01:44.75 ID:O73Bk+HC0.net
洋書に載ってないだと?
きっと悪魔��が考えたに違いない!!!それは間違っている!!!!

437 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 20:34:00.98 ID:diXOMzQI0.net
ウィーバーだと移動は摺り足に近く
正面をジリジリ詰めるとき、つまり防御重視はウィーバー
とことこ歩いて攻めこむ時はアイソサリーズ
狭いとカーシステムっぽく
に無意識にフォーム変わるんだよな
トイだけど

438 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 21:06:34.32 ID:2/5jaizo0.net
トイだけどで全部台無し

439 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 21:34:08.04 ID:jZkXa7zPS
不毛な議論のくりかえし。言い合いに勝ったところで得るもの無し。

440 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 23:26:36.09 ID:4wZ4cgu80.net
連投キチガイがいつまで続けられるのか観察してみようぜ

441 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 00:07:23.87 ID:wznjlMlm0.net
>>433
誰も知りたがってないのにバカなんだな

442 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:18:26.33 ID:9m0K2a9S0.net
もうこのスレ潰して良いんじゃない

443 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 13:43:15.41 ID:AIXYNo2p0.net
キチガイくんが500連投して埋めてくれるってよ

444 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 14:05:46.22 ID:DB11JV5b0.net
そもそも競技用とは違う、実戦的な撃ち方ってあるの?

445 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 14:51:40.74 ID:ZvCCXEnU0.net
>>444
どの競技かにもよるけど、乖離したからIPSCとは別にIDPA作った訳で。

446 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 22:12:22.31 ID:dJxrrT/R0.net
>>441
知りたいか知りたくないかとかどうでもいい
お前が知らない無能だってわかればそれでいい

447 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 22:16:02.29 ID:dJxrrT/R0.net
>>445
作ったところで無意味だけどな
所詮競技

448 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 22:26:32.52 ID:dJxrrT/R0.net
>118 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:45:12.04 ID:thBaxllu0 [1/2]
>サイレンサー付きのルガーMk1の固定ガスガンで野良猫撃ちしてる。
>今日の戦果はキジトラと黒の子猫の顔面にダブルタップ成功したことだな

こんな腐った人間が混じってると思うと
このスレ反吐が出る

449 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 00:24:37.76 ID:DJfAX4eo0.net
誰にも必要無い情報を知ってるから有能だと思ってるなんて、裸の王様みたいで滑稽だな

450 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 00:46:33.24 ID:bUniSjEv0.net
競技射撃に何か嫌な思い出でもあるのか?

451 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 01:00:42.99 ID:MCO0s3fIH
誰も知らない。知ってても偉くない。

452 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 01:42:26.28 ID:dQhMyga80.net
競技の方が洗練された技術ではあるけどな

453 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 02:35:44.99 ID:iZ/Soot80.net
そもそも教える気すらないなら知ってないのと本質的に変わらない
何も知らなくてもお前知らないの?俺は知ってるwって言い張れるしな

454 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 03:11:59.35 ID:MCO0s3fIH
嘘か本当かは問題では無い。相手が何を言おうと大きい声でお前は間違ってると言い続ければ相手は折れると思っている。従軍慰安婦問題(そもそも問題などない)と同じ。

455 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 08:18:00.64 ID:i2JrdRmT0.net
>>444
CARシステムはダメ?

456 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 09:13:08.98 ID:KdfJI4cW0.net
>>455
眉唾物だよ

457 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 11:55:40.85 ID:ipr68ILE0.net
ゲオ行ったら「ネイビーシールズ特殊部隊」みたいなパッケージに隊員4〜5人全員どノーマルm4構えてドヤ顔してた
せめてキャリングハンドルは外してほしかった

458 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 12:05:01.61 ID:ZWTOSQU10.net
>>456
非競技用で実戦志向な射撃法と言う意味では431に引っかかるんじゃないのか

実戦での優位性の真偽はまた別の話

459 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 12:41:03.43 ID:s690yt1c0.net
>>457
金塊獲りに行く奴なら、観る方が良いぞ。
とにかく日本版タイトルがダサいからなぁ……

460 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 12:41:44.26 ID:s690yt1c0.net
>>447
あーはいはい。
LAVにそう言って来いや。

461 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 14:16:29.10 ID:MKRicUOh0.net
ある程度ルール化しないと競技として成立しないだろう
実戦では想定してない事が起こるといっても、想定できない事を練習しようもない

462 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 16:31:45.80 ID:JHN6+6Gi0.net
>>457
これだろ?

https://i.imgur.com/WTxnd6X.jpg
これ舞台は西暦1995年な
銃ヲタであると同時に映画ヲタになれとは言えんけどろくに確かめもしないでケチ付けんのを優先すんのはやめとけ

と言うかこんなレスばっかだなこのスレ、許せる許せない以前にただ微妙だったり間違ってる描写を見掛けたら挙げるだけのスレ

463 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 16:42:54.39 ID:qv3+ESYI0.net
それは「俺が許せないんだからこのスレに挙げるのに何の問題が?」って話になるんじゃねえの

464 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 16:44:06.17 ID:s690yt1c0.net
>>462
映画の文脈読むと、主人公達はST6なんだよ。
見るまで分からないのは宣伝の失敗だよな……

465 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 16:47:53.74 ID:JHN6+6Gi0.net
>>463
そしてそれに対して「そのレベルで気にしてたら見れるガンアクション作品なくね」って話になるわけよ

466 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 17:03:55.07 ID:JHN6+6Gi0.net
書き込んでる奴腐すだけのレスはそれはそれでどうかと思うから俺も挙げるわ
ネットフリックス映画のスペクトルってタイトルでティアーズオブザサン以来のAimpointの逆載せを発見してビビった
デルタがATACSのBDU着てて画面中ATACSだらけだから好きな人には良いかも

467 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 17:31:06.94 ID:4nUQ0zG80.net
>455
CARは斜めに構える都合上、空薬莢が真上に飛んで視界に入って邪魔なんだけどみんな平気なんかな?

468 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 21:24:06.14 ID:rK3Loshx0.net
映画見る人もみんなが銃に詳しい訳じゃないから、許す許さないも人それぞれとなるよね

469 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 21:30:59.88 ID:DINSnzQQ0.net
>>460
言うわけ無いだろ馬鹿
ストレス下の瞬時の判断なんかIDPAだろうが
養われるわけない
それ専用のトレーニングじゃなければ

サッカーの審判だってストレス下の瞬時の判断の講習受けて課題こなしても
予選の審判であの体たらく

470 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 21:35:16.47 ID:DINSnzQQ0.net
負け犬共がキチガイレッテル貼りでメンタル保とうそしてて草

>299 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 20:13:27.32 ID:orLbvNk+0 [1/2]
>洋書でなくてもググれば出てくる >ウィーバーで訓練した人でもアイソサリーズで構えてしまうという研究
>ソースを要求する程のことじゃない

URLまだ?

471 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 22:23:21.46 ID:MKRicUOh0.net
>>469
だから何が言いたいわけ?

472 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 22:25:38.18 ID:Xp3GPYFw0.net
銃描写じゃないけどスペクトル後半に出てくるSFアーマーとSF銃は
既存の家電だか電子機器だか組み合わせて作った即席品なのに
NERFガンみたいな見た目で違和感しかなかった

473 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 22:28:37.02 ID:DINSnzQQ0.net
>>471
”文字”読めないならレスするなよ

474 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 23:11:33.23 ID:EaJ6E19p0.net
>>469
LAVが何か知らないでレスすんなよ、年ロート君w

475 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 02:24:50.28 ID:nubatOiQ0.net
>>474
無知で無能だからしょうがないよw
たぶん競技に出ても全くダメだから脳内妄想で難癖付けてるだけのバカだろうよ

476 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 02:37:34.78 ID:KR/MIyZM0.net
>>119
漫画の知識しかないキチガイが荒らしてるスレはここですか?

477 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 02:40:56.99 ID:HGstU/ZN0.net
>>118の時点で競技射撃の造詣がないのがバレてる

478 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 07:16:04.55 ID:qsIDjyiy0.net
撃たれることを前提とすると
UABのひょこりはんの動きが実用的なのかもしれんな

479 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 07:29:38.43 ID:+Bed9uih0.net
>>470
一か月も粘着してたらキチ○イ扱いされても文句は言えんだろ
洋書のタイトルやURLにそこまで執着してる理由も汲み取りかねる

480 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 07:46:27.13 ID:L3WtT6tw0.net
もし5chで口論してもフツーの人だったら一晩グッスリ眠ればどうでもよくなる
それを1カ月も粘着して連日連レスしまくりは誰がどう見ても立派なキチガイです

481 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 09:15:35.43 ID:b+vzd2AQ0.net
>>478
それは無い。あれはエアガン専用のテクニックですわ。

482 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 10:28:54.23 ID:M6MMPSEX0.net
早く洋書貼って終結させてくれや

483 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 12:14:53.81 ID:Fw4p7XCC0.net
IDにSEXが入ってるw

484 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 12:15:57.01 ID:3fZ/RM3Z0.net
>>376
CQC(セルパ)ホルスターのレベル1は文句なしのゴミ
暴発だけじゃなく信頼性や耐久性でも難がある

アニメ漫画イラストといった二次元関係でのホルスターが軽視されてる率は異常
プロという設定で今時ナイロンホルスターはやめーや

485 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 15:20:45.15 ID:OTmSzSeJ0.net
>>474
http://soldiersystems.net/tag/lav/page/10/

486 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 15:22:42.61 ID:OTmSzSeJ0.net
>>479
>338 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/07/06(金) 23:00:55.94 ID:lP8XFsuR0
>池沼のガイジがぶつぶつ呟きレスしてるけど
>もはや何の専門書の話なのかすら定かじゃないしな

>この手のは2ヵ月とか普通に毎日レスするから困る。
>毎日リロードしてチェックしてる

こいつほど毎日来てないんだが
お前ら遊ばれてるだけだろ
ご愁傷様w

487 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 15:24:24.30 ID:OTmSzSeJ0.net
>>480
www

488 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 15:25:22.06 ID:OTmSzSeJ0.net
負け犬共がキチガイレッテル貼りでメンタル保とうそしてて草

>299 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 20:13:27.32 ID:orLbvNk+0 [1/2]
>洋書でなくてもググれば出てくる >ウィーバーで訓練した人でもアイソサリーズで構えてしまうという研究
>ソースを要求する程のことじゃない

URLまだ?早く終わらせてくれよ

489 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 19:04:10.54 ID:g0SpTiSy0.net
ガチのキチガイに言葉は通じないらしい
無知で無能な妄想バカだからな

490 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 19:42:48.17 ID:qsIDjyiy0.net
>481
まあその通りなんだけど
マックさんはそのエアソフト撃ちで実銃の競技会で優勝したわけだし
マズルブレーキ等の装備や
5.7mm等の低反動弾薬の進歩によって実銃のハンドリングのエアソフトに近くなるのかもしれない

491 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 19:53:29.54 ID:y86rCwSK0.net
マックはクイックやらないだろ

492 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 20:42:09.40 ID:eXEzppft0.net
>>490
考えが浅いと思う

493 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 21:06:13.21 ID:P/WBPKXJ0.net
>491
マックさんの例えはエアソフトの撃ち方が実際に実銃でも通用したということ
それならばエアソフト戦特有のUABの動きも実戦に通用するのではないか?
ということ

494 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 21:31:52.49 ID:y86rCwSK0.net
マックの撃ち方ってエアガン独自の撃ち方なの?

495 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 21:38:43.56 ID:nwkCZsIl0.net
マックが通用した(過去形)だけでエアソフトの撃ち方が通用したわけじゃない
5.7ミリ弾が低反動なのは進歩とかいう魔法のおかげではなく単に軽量高速弾だから
もっと低反動にするなら進歩が必要なのは弾じゃなくて銃の方

UABやペイントボールの撃ち方は、無反動と多弾数を基盤にして、決して弾が貫通してこない鉄壁の遮蔽物が豊富に配置された環境があるからこそ
実銃には実銃の、投影面積を最小限にし反動制御しつつ確実に当てるための撃ち方がある

496 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 21:53:10.88 ID:yeldktGod
本人に聞くとよろし。ここで偉そうに言ってる奴もマック氏に直接言うといいよ。

497 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 22:01:34.80 ID:F7p35CwJ0.net
>>490
マック境がガスブロで練習したってのはわかるが、UABのあの変な撃ち方は実戦では通用しないんじゃないかなあ

498 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 22:12:33.85 ID:qrUfSnw+0.net
UAB特有の動きってどんなん

499 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 23:24:07.07 ID:rPQ3knHG0.net
そもそもマックはエアガンと実銃で同じ撃ち方してんの?

500 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 23:51:03.54 ID:Fx0jp+TE0.net
マックさんの撃ち方は実銃でもエアソフト同様に肘を曲げる独特の撃ち方だよ
リコイルで銃口が上を向きやすく競技向きじゃない
個人的には小回りも効くいい撃ち方だと思う
セオリーであれば腕を伸ばして体全体でリコイル対応することで
銃口が上を向くのを防ぐ
でもそんな不利は通り越して彼は勝ったんだよ

501 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 01:25:54.92 ID:29ICz7Tk0.net
>>500
スティールチャレンジで使ってた銃もさることながら、糞みたいに軽い弾頭を撃ってたからリコイルはガスブロ・エアガン+α位なんだよ。

502 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 01:50:50.41 ID:p08Wci0l0.net
良く効くコンプを使うとリコイルとマズルジャンプが激減するから
再照準が非常に楽になるそうな
後はレギュレーションギリギリの軽い弾

503 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 04:33:56.39 ID:lwFDXLWz0.net
>>484
じゃああんたが薦めるプロのホルスターってなんすか

504 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 06:58:45.89 ID:lNx0iFEv0.net
>>503
サファリランド

505 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 12:50:57.49 ID:BsBqbzpH0.net
>>484
未だにベルトに挟んでるだけってのも結構多いけどね。(自称)裏社会のプロとか

506 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 13:43:08.00 ID:ASQaHZrr0.net
日本で拳銃携帯してる時点である意味フィクションなんだから、ある程度はしょうがない

507 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 14:56:10.45 ID:NYO6WnIB0.net
>>504
そんなアホでも言える答えなんて期待してないんだよカスが
お前バカ丸出しだな

508 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 15:20:44.58 ID:o5Dj8G7v0.net
>>506
福岡市民「だよな所持ならまだしも携帯してるやつなんておらんだろ」

509 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 15:20:56.75 ID:bRmSOyBx0.net
>>503
GUCCI

510 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 15:27:18.56 ID:lNx0iFEv0.net
>>507
漠然とプロのホルスターと言われたらそりゃ漠然とした返答になるよ
どういう用途に使うのかでホルスターの機種は変わるんだから

511 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 15:29:16.77 ID:DveVXx9Z0.net
>>507
どんな期待してたの????

512 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 15:52:29.52 ID:R0YR7Z/q0.net
>>489
御託はいいからURL張れよ
負けたからって基地外扱いwww

513 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 20:44:36.61 ID:R0YR7Z/q0.net
最初の馬鹿
ID:y34v4WE70

>127 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:46:08.12 ID:y34v4WE70 [3/10]
>>>124
>知ってるけど教えてほしいなあ

>実際の銃撃戦のような高ストレス状況下ではウィーバーは構えられないという研究結果があるから
いまだにURLなし。。。


それ以下の馬鹿
ID:qNS/mC8T0

514 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 21:05:36.75 ID:ASQaHZrr0.net
まだ言ってんのか…

515 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 21:17:19.24 ID:7VKdp9CE0.net
>>508
博多豚骨ラーメンズですね分かります

516 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 21:42:44.93 ID:qm9ocL+w0.net
洋書が無ければ説得力0だしな

517 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 21:55:50.38 ID:gr3mvpgV0.net
まとめると
ウィーバーの致命的欠陥の内容及びそのソースと
高ストレス下でのウィーバースタンスの適応性の研究が記されてる洋書
このどちらか先に挙げた方がこの無益なレスバトルの勝者ってことでいいのか

518 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 00:30:42.97 ID:m9cacVB+0.net
>>514
こいつには言わないんだなw
わかりやすっw

>464 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 07:29:38.43 ID:+Bed9uih0
>>470
>一か月も粘着してたらキチ○イ扱いされても文句は言えんだろ
>洋書のタイトルやURLにそこまで執着してる理由も汲み取りかねる

いない間にマウントととうとして一月ずっといたのにw

519 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 00:32:39.38 ID:m9cacVB+0.net
>>514
最後に一言書かないと ID:qNS/mC8T0 みたいな無能の負け犬のままだもんなw
糞みたいなプライド

520 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 00:33:50.68 ID:m9cacVB+0.net
>>517
馬鹿は寝てろ
スレの流れも追えない無能

521 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 00:34:57.19 ID:m9cacVB+0.net
最初の馬鹿
ID:y34v4WE70

>127 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:46:08.12 ID:y34v4WE70 [3/10]
>>>124
>知ってるけど教えてほしいなあ

>実際の銃撃戦のような高ストレス状況下ではウィーバーは構えられないという研究結果があるから
いまだにURLなし。。。


それ以下の馬鹿
ID:qNS/mC8T0

522 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 00:50:04.93 ID:lcyK3abk0.net
最初の馬鹿
ID:GBz3chtE0

117 名無し迷彩 sage 2018/06/17(日) 12:44:12.61 ID:GBz3chtE0
>>123
>多少大げさだが事実だよ
>ウイーバーは致命的な欠陥があること知ってるか?
いまだに内容なし


二人目の馬鹿
ID:y34v4WE70

>127 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:46:08.12 ID:y34v4WE70 [3/10]
>>>124
>知ってるけど教えてほしいなあ

>実際の銃撃戦のような高ストレス状況下ではウィーバーは構えられないという研究結果があるから
いまだにURLなし。。。

だろw

523 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 01:54:40.03 ID:vFlC7hjp0.net
そうやって誰彼構わず噛みついてるからキチガイ扱いされてるって気付かないもんかな?

524 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 02:05:59.10 ID:m9cacVB+0.net
誰彼構わずっていうか脊髄反射でレスする奴だけだが
スレも追えないのに間違ったまとめ()とかしたり顔で上げるアホ
に教えただけだ

普通に考えていまだにスルー出来ないやつは本人に決まってんだろ
あほなのかな?

525 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 02:08:21.43 ID:m9cacVB+0.net
>>522
お前ID:qNS/mC8T0だなw

526 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 02:10:36.28 ID:m9cacVB+0.net
俺は情報元が洋書だなんて一度たりとも書いたことがないのに
アホばっかりw

527 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 02:12:30.08 ID:m9cacVB+0.net
>151 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 21:06:16.80 ID:y34v4WE70 [10/10]
>>152
>この研究は洋書に書かれてたことだからググって出てくるかどうか
>銃器関係の情報を得るときは全部英語でしかインプットしないけど
>それでもこの研究についてネットで見たことはないなあ

いまだに洋書のタイトルもURLもなし
お察しだよ

528 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 02:14:42.42 ID:m9cacVB+0.net
>いまだに内容なし

いまだに、じゃなくて教えないし
興味ないんだろ?w

529 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 03:02:23.24 ID:tSevGhf50.net
スレ違いの言い争いを続けるガイジどもが飽きるまで放置するか
それとも埋めて次スレでワッチョイ入れるか
どっちがええんやろか

530 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 08:19:13.07 ID:GtpTuG8n0.net
わっちょいで立て直して終わり!
専門板でわっちょい無しは自滅行為だとなぜ分からないのか
ちなみにこの流れだと粘着質の野郎がわっちょい無しでスレをもう一個立てるまでがデフォルトだからな
覚悟していこう

531 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 08:45:02.32 ID:vFlC7hjp0.net
これだけ荒らしておいて、スルー出来ないのは本人とか…
頭おかしいんじゃないのか?

532 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 09:10:47.84 ID:m9cacVB+0.net
全部一人だと思ってるバカか、、
都合の悪い内容は全部スルーなわけね

こんだけ荒らすも何も
マウント取りにかかってきたのバカ二人なんだが
あとはレス返したのに
それも
聞こえないアーアーアーなのねw

533 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 09:13:33.92 ID:m9cacVB+0.net
>>531
嵐なら全員がスルーすればいいわけで
お前みたいに反応するから
荒しと言うなら、反応するやつも嵐になるのがここの常識でしょうが

内容が理解できないなら
おとなしくスルーしとけばいいのに悔しくてできないんだろ?w

534 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 09:14:51.48 ID:m9cacVB+0.net
>>529
お前が反応しなければいいんだよ
どうしてもマウント取りたいの?w

535 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 09:17:35.22 ID:m9cacVB+0.net
こっちの言い分聞いたら
負け認めるからってキチガイ扱いとか恥ずかしくないの?w

どうせ

ID:y34v4WE70

ID:qNS/mC8T0

が第三者装ってるの丸見えだけどな

536 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 10:33:53.57 ID:2RTU6WfC0.net
ID:qNS/mC8T0は洋書くん寄りの発言してたから同一かもと思ってたんだが…

ブーメランくんが勝手に顔とID真っ赤にしてスレ埋めてくれる現状

537 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 12:54:38.13 ID:yjtuuxwL0.net
もう埋るまではどうしようもないっぽいね

ところでシティハンターとかホルスター使ってたっけ?
あれもベルトにはさんでるような雑な感じ?

538 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 13:00:15.74 ID:/CXuMLbI0.net
ショルダーホルスターじゃないっけ?

539 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 13:01:51.13 ID:yjtuuxwL0.net
>>538
なるほど!ありがとう
やっぱりホルスターに入れてるんだね
まぁそれが普通か

540 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 13:43:03.81 ID:fwgdwe3G0.net
https://m.imdb.com/title/tt8523334/mediaviewer/rm1987264512

ホルスターは解らんなぁ

541 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 14:46:16.42 ID:m9cacVB+0.net
>>536
>>537
白々しい負け犬が第三者のふりw

542 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 14:49:35.91 ID:m9cacVB+0.net
無能ゆえの基地外レッテル張りしか書けないw
おとなしく黙ってろよ

負け犬以外ならな

543 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 14:53:22.97 ID:m9cacVB+0.net
>>536
洋書君wwww

一度たりとも洋書が情報源と書いたことないのに
流れ追えないポンコツw

洋書はこいつだろが

ID:y34v4WE70

アホがwww

544 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 14:54:31.65 ID:m9cacVB+0.net
>151 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 21:06:16.80 ID:y34v4WE70 [10/10]
>>152
>この研究は洋書に書かれてたことだからググって出てくるかどうか
>銃器関係の情報を得るときは全部英語でしかインプットしないけど
>それでもこの研究についてネットで見たことはないなあ

いまだに洋書のタイトルもURLもなし
お察しだよ

545 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 15:21:09.89 ID:sO1FBQiy0.net
>>544
つまりそんな研究はないってこと?
なーんだ期待して損した

546 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 15:38:54.58 ID:c+M28Mbe0.net
>>543
文盲www
>>536でID:qNS/mC8T0はID:y34v4WE70の自演かも?って書いたつもりだったんだがどこをどう読めばお前が洋書くんになるんだよwww
そいつとは別にお前のことはブーメランくんと名付けたんだがw
スレの流れも追えないポンコツだっけ?w

547 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 15:41:26.08 ID:yjtuuxwL0.net
直接アンカー付けずに別の話題振っても噛みついてくる異常な執念深さ
これはキチガイ以外の何物でもない
キチガイいじって埋めさせるか…

548 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 15:44:46.61 ID:yjtuuxwL0.net
>>546
今日はキチガイが監視してるみたいだね
教えねぇけど、書け!とか何様なんだか
そうとう頭いってるね!
無知で無能だからしょうがないね、キチガイくん

549 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 17:48:54.60 ID:GtpTuG8n0.net
これより下書き込むのは全て気狂ってことで
まともな人間は雑談板等に散ってどうぞ

550 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 21:05:13.72 ID:PuRCEV1C0.net
で、洋書は?

551 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 21:40:04.46 ID:ZOCY0qKb0.net
>>540
>>538
アニメ版はショルダーホルスターで、漫画はジーンズに直接さしてるらしい

552 :名無し迷彩:2018/07/19(木) 22:33:46.70 ID:yjtuuxwL0.net
>>551
原作とアニメで違うんだ?
なんでだろうね?

553 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 08:00:18.10 ID:UNYl5HKk0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

554 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 09:24:48.74 ID:A9Lc4Rbn0.net
まさかスレまたいで荒れるって事はないよね?

555 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 10:44:59.18 ID:7aIlE8Qz0.net
仮にワッチョイつけても、荒らしにとってはNG回避手順が増えるだけで荒らすのが不可能になる訳じゃない。
彼だか彼らだかがわざわざ手間をかけてNG回避しながらレスバトルごっこを続けるだけの根性と面の皮を持っていたら、次スレになっても状況が大きく改善する事はあるまい

556 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 10:52:47.11 ID:EaMwg57n0.net
一応つけるだけつけようぜ

557 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 10:58:21.98 ID:A9Lc4Rbn0.net
そもそももう一人の当事者がスレにいるかどうか俺等にはわからないし

558 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 13:01:14.31 ID:noU828Zq0.net
>>551
昔、GUN誌にシティーハンターアニメのプロデューサーみたいな方が投稿してたけど、ベルトに直挿しだとちょっとなあ…とショルダーにしたとか。後はシーズンが進めばパックマイヤーのラバーグリップにしたいとか書いてた。
結果は実現しなかったけど、(まあ、本当にプロデューサーだったのかも今となっては眉唾モノだけど)

559 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 14:08:14.11 ID:A9Lc4Rbn0.net
ホルスターはともかく、コルトパイソンとか原作者が拘ってた物なんじゃないの?
アニメで勝手に変えていい物じゃないだろ!

560 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 16:34:51.82 ID:UNYl5HKk0.net
>>546
自演とかい出す奴は大抵自分がやってるからなんだよね
自演だと思う時点で流れ追えないって証明されちゃったね

561 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 16:36:08.96 ID:UNYl5HKk0.net
>>547
>もう埋るまではどうしようもないっぽいね

こう書けば噛みつかれるわな

562 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 16:52:56.21 ID:Tw78KncZ0.net
>>545
研究が存在するーキチガイも研究を知ってる→ソースを要求する必要がない
研究が存在するーキチガイは研究を知らない→知らないのでソースを要求する
研究は存在しなのでキチガイも当然知らない→知らないのでソースを要求する
つまりキチガイに聞いても意味なし

563 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 18:13:33.00 ID:eXxuPh0E0.net
研究は存在しない─キチガイは研究を知ってる→知ったか乙
だったら面白いのにw

564 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 19:11:55.77 ID:U+FmlDIw0.net
ここまで必死にマウント取りたいってどういう人生送ったらこうなるんだろう。

565 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 19:12:34.88 ID:EaMFzZOr0.net
シティーハンターと言えば尊師

566 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 19:14:35.98 ID:EaMFzZOr0.net
シティーハンターと言えば尊師

567 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 19:44:34.24 ID:kJVxGNHr0.net
シティハンターのパイソンは黒の4インチなのに別メディアで紹介されるときは何故かシルバーの6インチが出てくることが多い

568 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 20:05:09.32 ID:6/GxUzes0.net
>>566
サブリミナルみたいに麻原尊師が入ってた奴か…ことある度に黒歴史みたいに紹介されるよね

569 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 21:43:21.51 ID:UNYl5HKk0.net
ID:y34v4WE70

ID:qNS/mC8T0


知りもしないのにマウント取りに行って返り討ち
以後、基地外扱いで何とか己のメンタルを保とうと1月張り付き
荒らしにかまうのは荒らしと同罪 という 掟も忘れて
この期に及んでまだマウントを取ろうとする醜さ

570 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 21:55:48.77 ID:B46sJZ5O0.net
ほんとブーメラン投げるの上手いな

571 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 22:30:02.82 ID:YaUmZAHS0.net
>>559
アニメでもコルトパイソンでは?

572 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 22:49:45.76 ID:Yv5lroAf0.net
>>571
アニメもパイソンだよ。
グリップをパックマイヤーに変えられるのが嫌って意味では?

573 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 23:11:01.68 ID:+cz/c9d20.net
書き方悪かったね…
そう、>>572が言ってくれたみたいに、グリップとかまで原作で描いてるから変えない方がいいと思ったんだ

574 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 07:16:52.52 ID:QgVuv2Mb0.net
>>570
どうしても悔しくて反応してしまう馬鹿ww
荒らし認定したところで
反応したお前らも同罪
それが2chからの掟

575 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 08:15:43.44 ID:P6gmnm3u0.net
最近だとリボルバーが出てくる作品も減ったよね

576 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 10:19:15.76 ID:1h+qSQux0.net
>>572
>>573
ああ、そういうことか
わかりました

アニメスタッフの趣味が色々足されたのかな

ベルト直差しとショルダーホルスターとじゃ主人公の性格も変わってくる感じがするね

577 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 11:16:45.70 ID:zfBP1zFd0.net
いくらここのスレでもこのくらいで揚げ足とるやついないよな
https://twitter.com/pencroft/status/1017461044875165697
https://twitter.com/pencroft/status/1017872417039872000

578 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 12:11:14.56 ID:itmNCABF0.net
長物なら過去、指摘がちょくちょくあった
拳銃のそういう構図は、このスレじゃあまり指摘されてこなかったと思う
実際、照準器使わない方法は比較的一般的だし(むしろそれを指してアイソアイソ言ってるリプの方が個人的に許せない)
視点が真っ直ぐ銃口を向いているとも限らないから、照星と照門がずれていてもおかしくはない
何より、そういう構図の方が見栄えが良いのは理解できるから叩こうとは思わない

長物の照準器に関してはまた別だけど

579 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 12:44:43.31 ID:dtDCiG4B0.net
>>578
照準器を使わない方法は一般的ではないと思う
ポイントシューティングはだいぶ前に廃れた

580 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 12:55:03.68 ID:unsaiF7D0.net
微妙な間違いの方が許せないってパターンが多いだろうね
その綺麗な顔を吹っ飛ばしてやるぜのやつくらいブッ飛んでるのはあまりここに挙げられたりはしないか

581 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 13:29:18.28 ID:/3Vo877+0.net
>>577
別に突っ込みたくなるほどのもんではないな

582 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 15:34:31.30 ID:QgVuv2Mb0.net
>>577
敵距離までどのくらいかしらんが
いちいちアイアンサイト覗かなきゃ当たらないなら
練習不足だろ

583 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 15:42:59.13 ID:lOZ5owZU0.net
このスレで言うのもなんだけど、あんまり細かい事が気になり過ぎると作品が楽しめない気がする
コメント見ると原作を再現してるだけみたいだし

584 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 19:15:37.06 ID:pEeQwFdl0.net
バーロー
https://i.imgur.com/Tb1PTiY.jpg
https://i.imgur.com/tAezS3G.jpg

585 :名無し迷彩:2018/07/21(土) 22:55:08.07 ID:QgVuv2Mb0.net
>>583
スレタイ読んで来いよ、、、、、、

586 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 01:37:41.62 ID:MyQaFnZT0.net
相手にしてほしくてキチガイが絡んでくるスレw

587 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 02:22:43.32 ID:GL9vGDbw0.net
はい、負け犬が基地外認定で草はいりましたー

588 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 02:28:12.72 ID:5vAAFg0j0.net
ブルーギルよりよく釣れるなこいつ

589 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 03:52:25.54 ID:MyQaFnZT0.net
確かに自分が基地外だと自覚してる奴が異様に反応するよね
キモッ

590 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 04:05:12.37 ID:3hBaYp4W0.net
何もキチガイと同レベルまで下がる必要は無いだろう
自分からは何も書けない時点で何も知らない無知で無能なマウントも取れないリアル底辺だって誰が見てもわかるんだからさ

まさに
>>553

591 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 07:00:18.98 ID:HRc7+RY+0.net
>>584
真ん中で構えた方がかっこいいわ

592 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 07:51:38.75 ID:D0VNQRXz0.net
>>577
銃身を短く切って有るんだぜ!
ってセリフの方に突っ込んで欲しかったわ

593 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 08:07:48.00 ID:GL9vGDbw0.net
>>590
お前より書いてるけど

594 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 08:18:57.74 ID:GL9vGDbw0.net
>>589
レスして基地外扱いしてきたくせに
記憶力ないの?

595 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 08:21:07.64 ID:GL9vGDbw0.net
>ID:y34v4WE70
>と
>ID:qNS/mC8T0
>が

>知りもしないのにマウント取りに行って返り討ち
>以後、基地外扱いで何とか己のメンタルを保とうと1月張り付き
>荒らしにかまうのは荒らしと同罪 という 掟も忘れて
>この期に及んでまだマウントを取ろうとする醜さ

本当にこの通りw

596 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 08:40:19.62 ID:oM2vkJI60.net
洋書出せないならイキるべきじゃないぞ

597 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 09:25:29.36 ID:GL9vGDbw0.net
>>596
流れ追えない馬鹿登場
こいつ流れ全く分かってねーだろ
無能かよw

598 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 09:59:59.77 ID:xB41yyAi0.net
ソース乞食してる無知がイキってて草
無知じゃないならそんな研究はないと言い切ることだってできるのに

599 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 10:23:44.82 ID:PHbuMBp90.net
絡んでもらえるかな?ドキドキ

600 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 12:03:06.36 ID:3hBaYp4W0.net
スレ住人は、>>160が書いた通りだと思ってる
誰からも賛同されないのによく自分が勝ったとか思えるよ
何一つ書いてない無能のくせに

601 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 12:18:10.78 ID:3Fe6xdes0.net
>>595の中では返り討ちにしたつもりなのか?
自分は何も書けずに相手に書けと言っただけで勝ったと?

そして自分が荒らしだと自覚しての粘着!
だいぶ頭のおかしい、まさに自他共に認めるキチガイだな

602 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 12:53:56.45 ID:GL9vGDbw0.net
>>600
マジョリティになってないと不安なの?w
糞雑魚

>127 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:46:08.12 ID:y34v4WE70 [3/10]
>>>124
>知ってるけど教えてほしいなあ

知ってるなら早く書けばよくね?w
1か月俺のいないあだも粘着下基地外の分際で相手を基地外扱い
まあ、こいつらなのは確かだろ
最初の馬鹿
ID:y34v4WE70
二匹目のずば抜けた無知の馬鹿
ID:qNS/mC8T0


>未だに洋書のタイトルもなし

>効果があると言われてるってのもソースなし

>やれやれ

とんだお笑いw

603 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 13:02:54.37 ID:GL9vGDbw0.net
>>601
悔しくて最後マウント毎回するからだろうが
自分んのしたこと覚えとけよ鳥頭

>>>595の中では返り討ちにしたつもりなのか?
え、返り討ちになってないと思ってんの無能君w

お前が基地外扱いしたから教えないってなったんだろうがw
これだから
中途半端なのに自分が一番だと思ってる
糞みたいな存在なのに、プライドだけはいっちょ前のミリオタは反吐が出るよ。。。

604 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 13:06:45.54 ID:GL9vGDbw0.net
>>601
知ってるって言い張ってるんだから書けよ
欠点と洋書のタイトルと研究元のソースをよ
何一つ書けてねーじゃねーかよw

はいはい、負けたら相手を荒らし認定ね

605 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 13:26:50.49 ID:TRHTjBT90.net
>>604
自分で俺に触ったら荒らしとか言ってんじゃねぇかw
バカをからかうと面白れぇなw
怒りで誤字だらけだけど、大丈夫か?

606 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 13:45:25.56 ID:FdwXsRP00.net
>>580
少し前に文豪ストレイドッグスでマガジンチェンジをして、スライドストップを操作せずにスライドを少し後ろに引いてリリースするのはおかしい!ってココで言ってた人は居たね・・・まるっきりガンカタなアクションシーンには全然突っ込まずにw

607 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 13:51:14.08 ID:SrwCEJwz0.net
>>584
心眼で。

608 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 13:53:20.61 ID:AqGneRM20.net
>>575
時代の流れだね
装弾数が多いからね マガジンの予備も含めると

609 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 14:28:33.20 ID:xB41yyAi0.net
話題を変えようと頑張ってる善良なスレ民の努力に草を贈呈w

610 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 17:15:21.79 ID:auQzMNOl0.net
晒しage

611 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 17:53:05.65 ID:+JXQqiFE0.net
>>609
無視する姿勢は大事だけど、無視してても絡んでくるからね

612 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 17:57:06.96 ID:+JXQqiFE0.net
>>606
何もかもいいかげんな作品だと諦めもつくけど、リアルな設定の作品だと目に付いちゃうってのもあるんじゃないかな?

613 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 18:18:08.15 ID:jG83ryGs0.net
>>612
まあそうなんだろうけど、キチンとマガジンキャッチ操作してマガジン交換してたのは褒めないし、モデルガンかよっ!?って突っ込みに皆さん呆れてたけどねw

614 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 19:27:30.33 ID:Wr/d9WIv0.net
クレヨンしんちゃんに出てくる銃って無駄に凝ってるよな
https://i.imgur.com/agsi5EX.jpg

615 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 19:46:31.38 ID:HRc7+RY+0.net
右肩が前に出てるのがおかしい

616 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 20:52:04.09 ID:jG83ryGs0.net
>>614
昔からサブマシンガンとかキッチリ排莢させてるし、無駄に凝ってるとは良く言われてますよね

617 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 20:59:06.46 ID:+JXQqiFE0.net
しんちゃんって銃器出てくるような作品なのか?
アクションで連載してたからだろうか?

618 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 21:04:03.41 ID:HRc7+RY+0.net
劇場版はSFファンタジーだからな

619 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 21:34:41.16 ID:UVH+X44J0.net
わくわく温泉の自衛隊の描写もすごかったな
観てないけど最近のくれしん映画はどうなの?

620 :名無し迷彩:2018/07/22(日) 23:39:35.32 ID:y55//9yO0.net
数年前のクレしん映画でUZIを見た気がする

621 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 00:35:11.65 ID:IhMkeCFT0.net
鬼太郎はどう?昔のやつで無駄に銃に凝ってたやつがあった気がする

622 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 01:25:59.01 ID:kw/JT8Oh0.net
水木しげるは戦争体験者で銃なんて嫌いだろうから、アニメスタッフの趣味かね?

623 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 04:54:46.96 ID:fujAkiiC0.net
水木しげるはサイコガンを付けてみたいねぇと言ってた

624 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 08:28:29.18 ID:jXCKrf+60.net
>>605
は?

625 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 08:29:33.91 ID:jXCKrf+60.net
>>611
余計なこと書くからだろうがw

どうしてもマウント取りたくてしかたない無能たちが

626 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 08:30:10.70 ID:jXCKrf+60.net
>>605
知ってるって言い張ってるんだから書けよ
欠点と洋書のタイトルと研究元のソースをよ
何一つ書けてねーじゃねーかよw

627 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 10:06:12.04 ID:5Klefdwu0.net
晒しage

628 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 10:36:52.59 ID:kw/JT8Oh0.net
>>602
>1か月俺のいないあだも

>>603
>自分ん

顔 真っ赤だね〜
普段から底辺の存在だと必死にもなるよね
わかるよ、もっとがんばれよw

629 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 20:29:19.10 ID:jXCKrf+60.net
>>628
いるんだよね内容で負けたら誤字脱字で頑張る間抜けが

知ってるって言い張ってるんだから書けよ
欠点と洋書のタイトルと研究元のソースをよ
何一つ書けてねーじゃねーかよw

630 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 20:30:49.64 ID:jXCKrf+60.net
>最初の馬鹿
>ID:y34v4WE70
>二匹目のずば抜けた無知の馬鹿
>ID:qNS/mC8T0

631 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 22:04:57.61 ID:/1WM7HBg0.net
またワンパターンのキチガイが暴れてるのかよw
悔しいからって必死だな、どう見てもキチガイが負けてるのにw
これだけ恥を上塗りしてヘンタイでもあるんだろなw

632 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 22:28:36.15 ID:jXCKrf+60.net
知ってるって言い張ってるんだから書けよ
欠点と洋書のタイトルと研究元のソースをよ
何一つ書けてねーじゃねーかよw

633 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 22:29:48.17 ID:jXCKrf+60.net
お前が書けないからワンパターンになるんだろうが
はよせーよ、糞雑魚

634 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 22:38:35.68 ID:+Ql5gGjc0.net
これはひどい

635 :名無し迷彩:2018/07/23(月) 23:54:46.07 ID:/YBeKWdi0.net
>>632
お前もなw

636 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 07:42:01.51 ID:KZx8W9oS0.net
>>405
亀だけどSECOMのお兄さんに前に聞いたらあの装備は前が防弾防刃で後ろが防刃のみとか言ってた気がする

637 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 08:11:48.09 ID:EMuYsSwr0.net
>>635
俺は書いてるけど
お前な何一つ書けてない

638 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 10:20:49.12 ID:frLvE/F00.net
キチガイのあまりのワンパターンっぷりに洋書君も息を吹き返した感じ?
こいつもこいつで痛い発言してたけど

639 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 10:35:56.46 ID:IMGKpR3f0.net
で、洋書は?

640 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 15:13:05.84 ID:EMuYsSwr0.net
>>638
流れ読めない負け犬はしゃしゃり出てくんな

641 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 18:16:57.41 ID:8cQHYcKZ0.net
流れwww

642 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 18:45:57.76 ID:HTiT++kf0.net
ソースないんだけど
先日のTVで放映してたアメリカの警官が交戦する映像で
最初は銃が傾いたCARもどきっぽい構えなんだけど
撃ち始めたらアイソサリーズになってて
以前の撃ち始めたらアイソサリーズになるって書き込み通りになる場合もあるんだなと

643 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 19:37:06.16 ID:07DDZCsq0.net
CARって至近距離で出会い頭に当てるための構えでしょ

644 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 20:12:16.13 ID:Sz5d/71R0.net
>>643
いやあの構えは単に相手から銃を奪われ難くするってだけだよ

645 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 20:47:47.54 ID:wAr0APbV0.net
>>642
https://i.imgur.com/nMTi32Xg.jpg
この体勢のことなら、「Sul」(ポルトガル語で南)といって
CARと違って割と現場でも普及してるらしい

646 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 21:14:55.34 ID:HTiT++kf0.net
>645
そういうローレディなんじゃなくて
銃口は正面向いてた
ただ銃は左へ傾いててかなり左寄り
右腕で持ってるのに
その状態で左目で照準してると推定して
CARっぽいと思った
アイソサリーズになったときに銃は右側にきたし
カメラはおそらくヘッドマウントで右側についてると思う
そういう視界の映像だった

647 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 22:26:58.15 ID:EMuYsSwr0.net
>>642
アメリカのどこのキー局かは言えるだろ?
言えないとは言わせねーぞタココラ

知ってるって言い張ってるんだから書けよ
欠点と洋書のタイトルと研究元のソースをよ
何一つ書けてねーじゃねーかよw

てれび()ソースなし ←NEW

648 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 23:06:49.87 ID:KxKQq4BA0.net
こいつ本当に読解力ないんだな
"先日のTVで放映してたアメリカの警官が交戦する映像で"
の一文からアメリカで放映してた番組だと読み取るのか

649 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 23:08:13.25 ID:KxKQq4BA0.net
ついでに晒しage

650 :名無し迷彩:2018/07/24(火) 23:08:15.35 ID:HTiT++kf0.net
>647
まあ落ち着けよ
前にソースなしで書き込んでいじめられたんか?
そしてそれを根にもって別の誰かをいじめたいんか?
そもそもアメリカのキー局ってなんだよ
日本のTV局がなんかの衝撃映像として流してたんだよ

651 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 00:26:31.08 ID:dkvKYgt90.net
>>375 とかがスルーされてるのは何故?

652 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 00:34:54.35 ID:XTs/lgPq0.net
>>648
どうでもいいから
番組名言えよノロマ

653 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 00:35:56.59 ID:XTs/lgPq0.net
>>650
どうでもいいから
番組名言えよノロマ

654 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 00:36:28.92 ID:XTs/lgPq0.net
知ってるって言い張ってるんだから書けよ
欠点と洋書のタイトルと研究元のソースをよ
何一つ書けてねーじゃねーかよw

てれび()ソースなし ←NEW

655 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 00:52:12.38 ID:wYv5jhqx0.net
どうでもいいから一つくらい致命的欠陥書けよノロマw

656 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 00:56:22.03 ID:4mKopuOo0.net
文句付けるだけで、自分からトドメの一打を撃てないことw

657 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 01:12:05.49 ID:dhI5yfVK0.net
>>651
洋書ソースが無いからじゃないかな

658 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 01:13:43.30 ID:cJsSQUvW0.net
洋書ソースの次はテレビソースか

659 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 01:22:36.90 ID:SGXVkulZ0.net
マヨネーズ

660 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 01:51:53.43 ID:jTaw/1rW0.net
番組名がわかると、何かわかるん?

661 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 06:04:08.39 ID:N5Vz3ldS0.net
まあアロマでも焚け

662 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 07:17:34.55 ID:PLXu1SGc0.net
>643-645
こういう建設的な意見があると
スレとしては楽しいね

出会い頭で撃つため
奪われないため
ようするにCARは至近距離に対応してると

663 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 07:41:30.84 ID:XTs/lgPq0.net
>>655
じゃ、一番どうでもいい奴のヒント
銃構えて右と左のクリアリングしてみ
そん時体どうなる?
単独突入という条件で

664 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 07:43:07.96 ID:XTs/lgPq0.net
>>655
どうでもいいから
番組名言えよノロマ

665 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 08:09:09.03 ID:9bG5RZYS0.net
さんざん引っ張っておいて他人が挙げた既出ネタに着地するつもりなのかよ

666 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 08:32:46.01 ID:dkvKYgt90.net
競技の技術が実戦で役に立たないとか言うなら、なんのための競技なわけ?

667 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 09:13:10.42 ID:65ms+KO80.net
>>663
なんでいっつもクリアリングとか突入とかキリングハウス視点なのw

668 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 10:26:45.91 ID:9esIaEEC0.net
朝からキチガイ粘着爆弾。

669 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 10:53:22.78 ID:MdYo9zfs0.net
昨日スレ立ってたこれかと思ってた
すげえ
https://youtu.
be/IO6OTe3CGes
https://i.imgur.com/o3TqHdz.jpg
https://i.imgur.com/b6E9Ogq.jpg
https://i.imgur.com/TxtI45g.jpg
https://i.imgur.com/5r2quDX.jpg

670 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 20:11:01.52 ID:Hprgseyr0.net
>642
7月22日に朝日系で放映された
"特捜実録映像コップ"
の冒頭映像だな

671 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 21:39:15.14 ID:XTs/lgPq0.net
>>667
一般警官が一番危険な瞬間だからだよ

672 :名無し迷彩:2018/07/25(水) 21:39:52.86 ID:XTs/lgPq0.net
で、教えてもわからないとw

673 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 00:34:53.34 ID:8hN60j7P0.net
>>669
これライトはサイフォスなのかな

674 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 04:48:10.55 ID:mWmtNNr30.net
>>669
車のガラスぶち抜いてぶっ放すとかガラスで角度変わってどこ飛ぶかわかんねえのに
トリガーハッピーすぎんぞこれ

675 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 08:41:33.30 ID:ZexCr/es0.net
>>669
左手親指の位置が気になる
スライドに当たりそう

676 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 15:57:38.12 ID:5R6JKigc0.net
>>675
撮影されてるから、張り切ってるんじゃない?

677 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 16:46:01.27 ID:AWuV6kd20.net
>>676
ボディカメラだよ

678 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 21:08:47.01 ID:xVeeCGpF0.net
>>674
緊急時の場合は窓越しに撃つんだよ

679 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 23:44:41.25 ID:mWmtNNr30.net
>>678
動画見てるとただ追跡してるだけのとこに発砲始めたようにしか見えないけどね

680 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 23:48:50.92 ID:dUqpmsTY0.net
>>674
弾の動きを理解って撃ってる玄人と、伝聞ありきで経験のない素人の違いが此処かw

681 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 01:09:03.03 ID:z0ckOLha0.net
銃の握り方やリロードのもたつき方から見て練度は高くないべ
車の内側から発砲した時に弾道がどう変化するかを知ってるとは思えない
一般警官の練度はこっちが思ってる以上に低いからな

682 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 01:10:23.18 ID:z0ckOLha0.net
ちなみにこの警官がリロード後に撃った13発は全弾犯人を外したそうだぞ

683 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 01:57:29.45 ID:82mMM5zD0.net
動いてる的に当てるのはやっぱり難しいって事なんだろな

684 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 07:16:52.53 ID:dsFH1wat0.net
車内からのガラス越し発砲は
弾道が予想しにくいため
警察は基本はしないものと考えられていたが
実際はされていた

フィクションで描写されたとしても
これは許せない描写ではない
ということだな

685 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 07:47:44.14 ID:1FojCdLS0.net
最初ドラマみたいに、窓から出して撃とうとしてすぐ止めてるね
バディは助手席に居なかったのか 一人での追跡だったのか。

686 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 08:00:36.29 ID:s7YU6cK80.net
>>681
いくらレンジで練習しても
ストレス下ではパフォーマンスを発揮しにくい
そのいい例ではあるね

687 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 08:02:25.08 ID:s7YU6cK80.net
>>666
競技のための競技です

688 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 08:03:40.46 ID:s7YU6cK80.net
>>665
言っとくけど>>375とは違う理由だよ

689 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 08:48:57.40 ID:z0ckOLha0.net
>>686
米国の平均的な警官は殆ど射撃練習しないと言われているのでその指摘は的外れだな
例外的に、年間約1000発の射撃訓練を課すような警察署もあるが、
そういうところは実際の銃撃戦において高い命中率を出してる

690 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 09:04:16.24 ID:s7YU6cK80.net
>>689
してるよ

691 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 11:19:15.55 ID:82mMM5zD0.net
>>685
一人で追跡なんてある?

692 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 12:16:44.59 ID:R9mkQezm0.net
動体射撃した事あれば分かるけど相当な練習と精神力無いと当たらんぞマジで

693 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 12:23:08.77 ID:s7YU6cK80.net
というか、撃った警官も犯人の体に当たるとは思ってないと思うよ
車のどっかに当って止まってくれればくらいじゃね

694 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 12:24:49.19 ID:s7YU6cK80.net
>>689
練習したところで、高ストレス下でないと
いくら撃っても意味がないいい例

695 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 12:28:30.87 ID:s7YU6cK80.net
少なくともラスベガスはガンクラブもあるし
警官の射撃訓練は義務化されてるよ

696 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 12:31:09.36 ID:s7YU6cK80.net
>>676
最近は裁判の証拠資料用に
車や警官自体にカメラ装着が義務付けられ始めてるよ

697 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 16:53:28.31 ID:6NDtxIem0.net
>>691
じゃなきゃ相棒が発砲するだろ

698 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 18:14:01.07 ID:82mMM5zD0.net
>>697
海外では単独で追跡したりするって事?

699 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 18:46:41.61 ID:cLy8ceSC0.net
日本でも必ずパトカーに二人以上乗ってるとは限らないし単独で動くこともあるんじゃない?
たまたまその時に追跡せざるをえない状況になったんだと思うけど

700 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 22:24:46.98 ID:NhQPVrA80.net
>>698
知らねぇよアホ

701 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 23:21:24.89 ID:+0my+/vW0.net
まあそのあたりはCOPS全米警察24時でも見とけって感じ

702 :名無し迷彩:2018/07/28(土) 08:22:06.06 ID:0kMGBMQ30.net
>>699
日本の場合よっぽどのことがない限り
一人乗りのときは切符切らないて聞いたがどうなのだろうか

703 :名無し迷彩:2018/07/28(土) 08:30:56.64 ID:IEBbaruo0.net
>>696
最近のアメリカのポリスドラマでは、突入やガサ入れ時に
ビデオカメラ抱えてる職員が一緒にいるシーンがあるよね。
初めてのおつかいみたいで和む。

704 :名無し迷彩:2018/07/28(土) 08:35:14.89 ID:huq69avdb
最近の刑事ドラマはつまらんね。
自分は「ベイシティ刑事(コップ)」(88年)が今だに好きなんですけど藤竜也と世良公則のコンビ最高だったね。世良氏のオートの使い方上手いね。
皆さんのおススメなにかあるー?

705 :名無し迷彩:2018/07/28(土) 13:10:19.18 ID:HtE3HpVr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_Hl9VpZ21ME
様々なFPSにおけるG36のリロード集
撃ち切るとホールドオープンすることがAR系程は認知されてないようだ

706 :名無し迷彩:2018/07/29(日) 11:40:11.40 ID:/r3Yo30L0.net
やっとキチガイの癇癪が収まったか

707 :名無し迷彩:2018/07/29(日) 14:27:33.69 ID:qqKoVQGE0.net
何も書くことができないやつがフルボッコで相手をキチガイ扱い
テンプレ通りの無能です

708 :名無し迷彩:2018/07/29(日) 18:44:31.49 ID:0rL/uotX0.net
>>705
というかモーション作るのサボってるだけだろ

709 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 14:37:56.48 ID:V//MH6Su0.net
FPSゲームのリロードシーン(特にハンドガン)
全弾打ち切ってないのにRキー押したらスライドが自動で動く→チャキーン

どういう仕組みなんだよ

710 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 15:19:05.42 ID:Cd5zmxgU0.net
ホールドオープンしてるしてないの2パターン作るのがめんどくさいだけじゃないの?

711 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 15:42:17.60 ID:6VhodAoD0.net
シミュレータ寄りのゲームだとアニメーションも結構細かいと思うけどな

712 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 16:41:36.31 ID:A60AVJdo0.net
PUBGとかならわりとよくできてると思うけどな

713 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 17:23:54.59 ID:T0d2BNXx0.net
SQUADは凝りすぎなぐらいだった
武器持ち替えるたびにセイフティかける動作挟むんだけど
これが時間かかりすぎて弾切れ時にピストルを抜くのが間に合わない
現実のスイッチングでもセイフティかけるみたいだけども

714 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 18:44:37.82 ID:mWVAOaQr0.net
そこでVRゲームですよ
https://i.imgur.com/ZHawo9P.jpg

715 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 19:14:16.64 ID:T0d2BNXx0.net
>>714
それとは別のVRゲーで対戦相手が向けてきてる銃から弾倉抜いてナイフで倒した人がいたな

716 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 19:17:43.17 ID:yQnUK22F0.net
>>714
なんでヒコック爺さん家みたいなレンジなんだ

717 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 19:59:41.00 ID:8N8EBtT40.net
>>716
ステージの名前自体がフレンドリー45レンジ

718 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 20:07:25.00 ID:T0d2BNXx0.net
modかもしれないけどそのゲーム攻殻だかシロマサだかの銃出てこなかったっけ

719 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 21:33:30.24 ID:mWVAOaQr0.net
>>718
アップルシードの銃が出てくるよ

720 :名無し迷彩:2018/07/30(月) 22:24:31.19 ID:T0d2BNXx0.net
>>719
やっぱマジか
許諾とか取ってるんだろうか

721 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 18:05:52.46 ID:TZ6iPd+t0.net
https://colopl.co.jp/shironekoproject/lp/toraidoru/

銃を知らない人がデザインしたらこうなる…意味の無いブルパップw

722 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 20:06:58.91 ID:fo6PzAtY0.net
重量バランス的にはベストかもしれない

723 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 20:33:33.30 ID:SX0HHX8a0.net
薬室の位置がAR15系と同じとは限らないだろ

724 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 21:14:59.49 ID:0gj+Ws5O0.net
銃床の形的にエアガンかも知れない
銃床がタンクになってるエアガンはこんな感じの銃床になってる

725 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 21:20:17.87 ID:y68LO+VK0.net
https://i.imgur.com/USm56Gc.jpg

726 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 21:25:03.13 ID:P/R3YPEa0.net
まあ、全員がトリガーに指掛けてないからその辺りは分かってるのかも知れないけど、マガジン小さい…1人は明らかに水鉄砲だから全員水鉄砲かな?

727 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 21:25:17.77 ID:tJdx9ANT0.net
どうせ女が描いたんだろ

728 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 21:28:02.37 ID:lSYhoVFP0.net
>>725
ひでえなこれ、指導する側がこれだから
商業作品はいつまでたっても、まともにガンアクションを作画できないわけだ

まぁ元の絵も、高めの肩付けの位置自体は問題ないとしても首の角度や目線の高さがおかしいが

729 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 22:07:37.42 ID:EALjvEF30.net
そういう形の実在する水鉄砲を忠実に再現したんだよ!

730 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 22:35:04.06 ID:UKxX8JD50.net
ブルパップじゃないファマスか、想像してみたけどストック短すぎて歯痒い。

731 :名無し迷彩:2018/08/01(水) 22:42:50.85 ID:hWHtkQRS0.net
>>728
まあ、「ジャンプしながら銃を撃つ」と書いてる時点でお察しw

732 :名無し迷彩:2018/08/02(木) 00:19:11.57 ID:Zbd55PwZ0.net
だって顔斜めにしないとキャラの顔見えないじゃん

733 :名無し迷彩:2018/08/02(木) 08:29:14.86 ID:m3KP12Fz0.net
>>730
たしかガンダムアレックスのライフルがそれだったような

734 :名無し迷彩:2018/08/02(木) 12:45:02.89 ID:Wb4vPY2w0.net
トランポリンしながら銃撃つと徐々に後ろに下がる?

735 :名無し迷彩:2018/08/02(木) 13:30:57.16 ID:20yzcwDw0.net
>>734
知らんがな

口径いくつの銃打つのか知らんが
飛んで上にいるとき撃っても上体を軽く押され
回転運動がかかるんじゃね

736 :名無し迷彩:2018/08/02(木) 18:31:31.96 ID:vZ65t0o20.net
オレの持ってる銃で一番反動キツいの.338Win Magだけど空中で発砲したとしても体の捻りで吸収出来ない様なもんでは無いぞ

737 :名無し迷彩:2018/08/02(木) 22:00:49.01 ID:JIlRzg250.net
いくらなんでも踏ん張れないってことを軽く見すぎだろ

738 :名無し迷彩:2018/08/02(木) 22:18:35.29 ID:jfSuhvAa0.net
エビ反りしたら衝撃に負けないよ

739 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 04:43:43.19 ID:tqsSsRAJ0.net
ストックをみぞおち辺りにあてて体の重心と銃身を一直線上に来るようにして空中で撃てばさすがに体の位置移動するんじゃない?

740 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 07:31:55.87 ID:yLbTM5050.net
体の位置とかふんわりした用語使ってる時点で
物理が分かってないやつに付き合う必要はない

741 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 19:13:47.89 ID:rjU5i7tA0.net
>740
揚げ足とってないで具体的なこと書けばいいじゃん

例えば338winmagと仮定し
弾頭重量と弾速を250grの2655fpsとして
反動で体重60kgの人間は時速777mで動くことになるが
これって下がったって言っていいのか?
とか

てか60kgの人間の時速1km以下のタックルって余裕で受けれるよな
>736の感想がけっこう的確なんじゃないか?

742 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 20:25:43.02 ID:+LBlbuwo0.net
まあ、昔は44マグナム撃ったら肩が外れるとか(寿命が縮むとかゴーショーグンってアニメも有ったしw)
ドーベルマン刑事のH&Hダブルライフルとか撃った人間が反動で転がってたから

743 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 20:48:20.36 ID:yLbTM5050.net
>>741
激力じゃないんでその計算じゃだめだよ
伝わるまで時間がかかる計算式じゃないと
んで時速777mってどういう計算したの?

744 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 20:55:53.22 ID:5/WY2/Ff0.net
トランポリンしながら撃ってちょっと下がっても無意識に前に跳ぶから変わらないと思う

745 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 22:06:10.82 ID:xMoMSaBv0.net
>743
だから具体的に書けばいいじゃん
あなたの計算式は間違ってる
こう計算するべきだ
"そして結果はこうだ"
"だからこういう事象が起こる"と

746 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 22:10:36.06 ID:yLbTM5050.net
>>745
馬鹿はいじってじわじわ追い詰めるもんだろw

747 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 22:25:16.16 ID:+jRDpbsZ0.net
バナナフィッシュ、smgマークついてなかったか?

748 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 23:17:49.67 ID:Kzdll8+B0.net
計算式を書いてくれたらわかりやすい
合ってるか間違えてるかは後でいいので式を教えてよ

749 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 23:30:52.50 ID:3Ynl18Ym0.net
運動量=質量×速度という式がある
例えば体重60kgの人間が重さ1kgのボールを60km/hで投げると、人はボールを投げた方向と逆に1km/hで動く
式にすると、人の体重×人の速度=ボールの重さ×ボールの速度
>>741の体重60kg、弾頭250gr(16g)、2655fp/s(809m/s)を使うと、人は秒速0.2m、時速0.77kmで動くことになる

750 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 23:54:07.40 ID:Kzdll8+B0.net
サンクス!
grとかfpがよくわかってなかった
細かい事を言うと質量×加速度だと思うけど、どちらにせよ後ろに飛ばされたりはしないっぽいね

751 :名無し迷彩:2018/08/03(金) 23:58:40.34 ID:3Ynl18Ym0.net
>>750
それは運動の第二法則F=ma
今回は運動の第三法則p=mv

752 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 00:34:15.98 ID:QESlnkj10.net

第三法則って作用反作用の法則じゃなかった?

753 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 11:43:07.43 ID:QESlnkj10.net
パッと公式とか出てくるってスゲェわ!
今でも仕事で使ってるのか、学生時代に勉強しまくってたのか

空中で撃って吹っ飛ぶ威力なら壁を背にして撃つとかしないと地上でも撃てないよな

754 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 13:08:19.60 ID:oCO+50320.net
>>749
それ真空無重力の状態のときだけ成り立つ式ね

755 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 13:27:32.68 ID:QESlnkj10.net
重力や空気抵抗があった方が動きは小さくなるから結論変わらないし、いいじゃないか

756 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 14:40:55.76 ID:oCO+50320.net
まあそう言われれば
それ以上言うまい

757 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 15:22:22.59 ID:pI0ez/s60.net
>>747
インナーバレルまで丁寧に描写されてたよ

758 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 19:36:54.81 ID:UTFnBno+0.net
>>747
その他にも突っ込み所が沢山あるマンガだよ
S&W .357magnun(M27) とS&W combat magnun(M19)を混同してる、とか
銃身を短くぶった切って、とか
M1911-A1をいきなり渡して、素人にも簡単に扱える、とか
それにしても監修者が意地悪過ぎ、知っててSMG刻印入れてるわwww
正直毎週楽しみだね、突っ込み所で草生えるからwww

759 :名無し迷彩:2018/08/04(土) 21:36:58.36 ID:jZ0nVQKP0.net
なんだろプロップデザインの人が律儀なんかなんか歪だよね
グロック持ってきたりしてるのに…スピードローダーの描写もあったっけか

760 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 00:17:17.38 ID:1SziwaAe0.net
>>75
ドラグノフの精度は2MO程度なので1000mでの狙撃は無理でFA
制圧射撃で用いるならOK

761 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 07:51:21.14 ID:ghlkkHW/0.net
>>758
酷いな、原作もバレルにシリンダーのインサートまんま描いてたけどw
クライマックスのM16持ってるのにM60の弾帯身体に巻き付けてる描写やってくれるのかな?

762 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 09:45:06.90 ID:U/zWCshT0.net
>>761
体に弾を巻くって80年代感凄いし意味あるの?

763 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 09:56:23.60 ID:8vPyMMkU0.net
そりゃブラブラズルズルしてるより動きやすいだろ

764 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 10:04:33.33 ID:ZzQqLm/w0.net
なんで糞アニメ見てんだよw

765 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 10:28:37.13 ID:kLKQec3a0.net
>>762
原作がそうだったからね。
しかも、作者が弾帯を手榴弾と勘違いしてたのか弾帯を敵に投げ付けたら爆竹みたいにパンパン破裂してたからw

766 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:02:22.80 ID:U/zWCshT0.net
>>765
メタルギア3であったよね。弾帯巻いた敵が弾だけ指で弾き飛ばしてくるってやつ

767 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:05:36.00 ID:qwmoUeVs0.net
なんかのマンガで、敵にベルトリンク巻き付けて撃ったら敵が大爆発ってのを見た覚えがある。

768 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:44:40.03 ID:X+lv5+Fj0.net
>>758
その手のミスはありきたりじゃね
何が草生やすほど面白いのかわからんわ

769 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:55:54.76 ID:g7sO7iyM0.net
>>768
最近の時代設定に直してグロックとか出して来る割にSMGマークとかインナーバレルとかミスしてるからだよ

刃牙のアニメも花山薫が口の中に拳銃の弾押し込まれて顎殴られて何故か大爆発してたよ。まあ、刃牙の場合はドラゴンボールみたいな超人ばかりの世界だから何故か納得してしまったわ

770 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 11:59:07.51 ID:xCEz/u8Z0.net
刻印にASGK入れちゃったりインナーバレル描いたり、
ガスブロのマガジンリップ描いたりなんてよくあることだからなあ。
このへんは藤沢とおるが20年くらい前にやりつくしてる。

771 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 12:32:59.06 ID:zaepgfVA0.net
アニメとか多くの人が関わってるだろうからどっかで突っ込みが入らんもんかね

772 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 12:42:28.28 ID:zJgPARje0.net
どうせ突っ込んだらキモイとか言われてウザがられるんだろ
なら気づいても始めから何も言わずミスした奴にそのまま恥を晒してもらおうと最近思うようになった

773 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 13:07:05.32 ID:U/zWCshT0.net
光学機器付けてるのに腰だめに撃つ映画ってよくあるけど意味無くね?

774 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 13:46:32.19 ID:KCdqbnf00.net
banana fish は原作をリスペクトしてて、間違いに気づいた上で、あえてやってる気がするなぁ
考証を真面目にすると原作の魅力も、いくばくか損なわれるだろうし
何よりガンナッツ が笑えるから面白がって観に来て話題を拡散してくれるメリットもある
制作者が狙った炎上商法が、まんまと成功してるような気がするなぁ

775 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 14:48:25.86 ID:42RG2MSc0.net
>>774
そうかもね…スピードローダーも何故かJフレーム用の5連発だったしツッコミどころ満載だわ
twitterでも腐女子歓喜してる反面その手のツッコミ沢山有ったし

776 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 20:03:45.58 ID:yiPDgxqI0.net
>>769
刃牙の作者って、習志野第一空挺 出身なんだけどなぁ。

777 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 20:31:33.98 ID:OVZKFnNt0.net
銃描写が正しくても面白さに直結するわけじゃないから作り手は銃勉強に時間は割かないよね
仕方ないね

778 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 20:32:55.04 ID:ZzQqLm/w0.net
>>407
イノセンスが原典だと思ってる
無教養アニオタ
きっしょw

779 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 20:47:50.05 ID:xdOMrH3m0.net
>>769
それを楽しみにするほど笑えるの?ほんとに?ほんとにそれ見て笑えるの??

780 :名無し迷彩:2018/08/05(日) 22:39:49.66 ID:zaepgfVA0.net
押井はオートマグ好きなんかな

781 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 04:10:34.97 ID:Pq51A6dy0.net
押犬監督作品で 劇場版パトレイバー で香貫華(カヌカ、字は正しかったかな?)にアメリカから持ち込ませて持たせてたくらいで、
他の作品には出たこと有ったかな?
押犬 は無骨な雰囲気の銃とか珍銃が好きみたいだし、劇中に作動不良のシーンも無かったから、
さして好きじゃ無いかもね?
ジャム有ってこそ、オートマグ(オートジャム) の見せ場だからねwww

782 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 06:52:33.17 ID:UpKzp8Sw0.net
オートマグ大暴れはダーティハリー4ぐらいだろ、パトレイバーの奴はほぼその仕様だった

783 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 07:23:42.15 ID:np9q9njy0.net
バイオ・スケアードがあるよ

784 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 10:08:52.46 ID:+mEPISTD0.net
>>709
残弾の有無にかかわらずマガジン交換後にスライド引いて常に同じ弾数にしとく奴じゃねえの

785 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 10:30:50.68 ID:Eh6Ts8qP0.net
押井守はガバメント大嫌いみたいだね。
後は旧ドイツ軍と東欧系の銃器が好きかな?
ブッシュマスター好きな事も有ったしミニミも好きになったみたい
パトレイバーではイングラムって名前付けられたのがむちゃくちゃ嫌だって言ってたから実写版ではイングラム壊しまくってた

786 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 12:58:57.54 ID:EtFdVE+Y0.net
パトレイバーはヘッドギアという集団に帰属するもので、押井はその中の1スタッフに過ぎないんだけどな。

787 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 13:19:18.81 ID:vF6+Kq4f0.net
>>784
それ普通に考えたら意味なくない?
例えば銃に30発あろうが31発あろうが、撃つ側が常に30発を前提にしてれば
1発余ることはあっても足りなくなることはないじゃん

788 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 13:41:22.42 ID:whpmjIjJ0.net
>>781
今では潤滑剤とか進歩してるからジャムはほぼ皆無になってるらしいよ。
まあ、今はデザートイーグルも有るけど

789 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 14:27:02.94 ID:Pq51A6dy0.net
>>785
特殊なメカの珍銃や第三帝国や旧共産圏の小火器が好きな押犬だけど、
ガヴァ嫌いなのにモデルガンを手元に置いて作業するかな?
ガヴァは、スカイクロラ でゴーゴー夕張(栗山千明) が演じるキャラに持たせてたよね

790 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 15:04:53.81 ID:whpmjIjJ0.net
>>789
好みがコロコロ変わる方だからね。
イノセンスではガバメントと92Fは嫌いだから絶対出すなと設定に釘さして丸投げしてたけど…オーディオコメンタリーでブッシュマスターとスチェッキンの事をむちゃくちゃ嬉しそうに語ってた
FALは昔から好きだったみたいだけどね

791 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 15:32:14.40 ID:UpKzp8Sw0.net
>>790
FAL好きって意外と多い、構えてみるとアホみたいに長くて笑うけど

792 :名無し迷彩:2018/08/06(月) 23:19:25.95 ID:+4nJ5NxKr
今は亡きJACから出てたFALはフニャフニャだったね。
ハンドガードの握り方次第で弾道変える事ができた(笑)。

793 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 10:04:05.33 ID:VgllqMmE0.net
パトのイングラムとか鉄拳のドラグノフとかヨルムンのバルメとか
いかにも鉄砲から採ったであろうことを感じさせる命名は、なんかなぁ

794 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 10:13:34.45 ID:VgllqMmE0.net
>>787
タクティカルリロードのつもりだけど実は最終弾撃っているから
マガジン交換だけして薬室に装填してないケース
もしくは最終弾撃ってエマージェンシーリロードするけど
なんらかの理由でホールドオープンしてないことに気づかずボルトストップ操作で済ませてしまうケース
などを防ぐためにあらゆるリロードで常にハンドルを引く、というメソッドは実在しえると思う
仮にそうなら、それらが起こりえない類の銃であっても
癖付けのためにあらゆる銃で常にそうする、という考え方もアリかもしれない

毎回ハンドル引いて1発抜いてるMGS4のタクティカルリロードには、そういう解釈をした
もちろん実際はゲームバランス上の都合だろうけど

795 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 12:31:12.08 ID:XYIciAbC0.net
M-1187に556かけてたけど閉鎖不良で排莢口から火を噴いた事ある

796 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 13:32:45.45 ID:mwwzWV6n0.net
>>794
> タクティカルリロードのつもりだけど実は最終弾撃っているから
> マガジン交換だけして薬室に装填してないケース

タクティカルリロードの方法を正しく理解してない。
タクティカルリロードはマガジンを抜いた時に残弾の有無を確認するのが正しい方法。
抜いたマガジンのリップ付近に「金色」があるかないか一瞥するだけで済む話。


> もしくは最終弾撃ってエマージェンシーリロードするけど
> なんらかの理由でホールドオープンしてないことに気づかずボルトストップ操作で済ませてしまうケース

状況が理解しかねる。
ホールドオープンしてない、トリガー引いてクリック音も聞いてないなのにどうして最終弾だと思うのか。
それにホールドオープンしてないのにボルトストップ操作しても何の反応もないのだから異常に気付くだろう。
発射弾数をすべて数えていればいつ最終弾なのかわかるが、
それがわかってるならホールドオープンしてない異常にも気づける。


本人は最終弾を撃ったつもりではないが実は最終弾で、そのとき偶々ホールドオープンせず、
スピードリロードした場合なら、薬室内空なのに本人は気づいてない状況が完成するが、
この僅かな可能性のために常にわざわざ時間を割いて残弾をマイナス1するのは考え物だ。

797 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 13:44:39.00 ID:3CYOmZDB0.net
(。-Д-。)ボォ…っと避難訓練に参加してるだけで、
実際の地震で焦って怪我して周りに言い訳している馬鹿、みたいw

798 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 14:54:51.27 ID:CoqiydI70.net
>>796
タクティカルリロードって単に
上官が「突撃準備!」って言ったら
残弾の有無に限らず
新しいマグ突っ込むだけで
こまけーこたぁどうでもいいんだよ

799 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 15:31:30.09 ID:VgllqMmE0.net
>>796
マガジンに残弾があるのにホールドオープンすることは、銃によってはしばしば起こる
少なくともかつてのタップ・ラック・バンのように、マガジン抜き挿ししてハンドル引けば
とりあえずは弾が出る可能性は高い。その事に意義がないことはないと思う

でも今はSPORTSつって、まずポートを確認するやり方に切り替わってよね
こっちのやり方の方が、ポートも見ずにハンドル引くより知性的だし、作動不良にきちんと対応できる
でも暗闇じゃポートやマガジンリップは指の感触でしか確認できない。これに関する不都合は普通にありえる
そしてヒューマンエラーも考慮されうると思う
どれだけ練習しても、ストレス状況下で銃の状態の掌握と視察および適切な操作を常に実施できるとは限らない
だから一種類の単純な手順で統一するってやり方はあってもいいんでないかな

拳銃なら1発を重んじることはあっても、長物の1発のロスはそこまで忌避されないとは思ったが
確かに、その1発で生死が分かれる事と、僅かな可能性のためにハンドル引くかどうかによって生死が分かれること
どちらの方がより重みがあるかというと、前者のような気もするな

800 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 15:40:08.48 ID:eiJgaPqL0.net
>>799
一種類のやり方に統一してたのは昔の話だよ
2000年代の半ばくらい、タクティカルレスポンスなんかがそうだった
今では廃れた

801 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 15:45:02.09 ID:eiJgaPqL0.net
>>799
あとsportsを勘違いしてるぞ
一手目はまずポートを見るんじゃなくて、マガジンを叩くslapだ

802 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 17:01:32.91 ID:uWFjk+VW0.net
熱く語ってる所悪いけどお前精々観光シューターじゃん
素人童貞みたいなもんじゃん?

803 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 17:15:37.83 ID:fVeEYxPr0.net
>>799
MP5はブリーチに脆弱性があるから、状態良好のフルオートMP5のボルト前身時に、フル装填のマグを叩き込むと オーナーのコルト45で頭ブチ抜かれるぞ。

804 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 18:38:42.51 ID:mwwzWV6n0.net
>>799
どうしていきなりローディングの話がマルファンクションの話になっているのか。
それにS.P.O.R.T.S.が新しいとか優れてると勘違いしてるようだし、
既に指摘されてるようにS.P.O.R.T.S.自体間違って覚えてる。
まずポートを確認ってのもマグプルDVDの悪影響を受けてそうだ。

805 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 19:10:41.56 ID:VgllqMmE0.net
米軍が作動不良対応の要領をTRBからSPORTSに切り替えたって記事を読んだんだがな
まぁ最初にポート見るって言ってしまったのは確かにマグプルDVDの影響だと思う
だけどSPORTSに言及した趣旨は結局の所、ポートを見る点が、俺のいうやり方やTRBとは違うってことだ

>>804
>794でも「なんらかの理由でホールドオープンしなかった」と言ったように
そもそも作動不良等が発生したときの、銃の状態の誤認、その対策が件の要領の趣旨の一つだった

806 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 19:17:51.86 ID:VgllqMmE0.net
>>803
ってよく言うじゃん。おそらくそれも理由の一つなんだろうけども
polenar tacticalの動画で、MP5の各種リロードを紹介するのがあるんだが
開放せずにマガジン交換する方法だと、マガジンスプリングのテンションのせいで
確実な挿入にかなり手間取り気味だった
マガジンの不確実な挿入を防止するのも理由として大きいんでないか

807 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 19:21:27.45 ID:VgllqMmE0.net
>>800
この話は結局のところ、こういうやり方があるんじゃね?っていう俺の妄想だったんだが
昔は実際そういうのがあったってこと?

確かに一手目ポートは恥ずかしい間違いだった

808 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 19:43:03.69 ID:T15Js5dl0.net
>>805
とりあえず記事貼ってみ?
2014年のM9ピストルのマニュアルだとまずTRB、ダメならSPORTSとなってる
TRBだとスキッブロードのときに危険と言われるが、SPORTSでも同じで解決策になってないんだよなー
TRBは便宜上TRBと言われてるだけで今では中身が変わってるし

809 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 20:06:59.93 ID:VgllqMmE0.net
http://jisakujien.org/2014/10/03/kaboom-caused-by-a-squib-load/
ここだけど
米軍はM4/M16でSPORTSやれと定めてると書いてるけど、TRBから更新したとは書いてないな
勘違いかも

810 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 20:20:57.53 ID:T15Js5dl0.net
>>809
正にこういうのだな
スキッブか判断するのはTRBもSPORTSも関係ない
スキッブを撃ったときに判断するしかない

811 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 20:30:52.37 ID:VgllqMmE0.net
記事はスキッブに関連付けてるけど
例えばダブルフィードを想定するなら最初からSPORTSやったほうが確実とか
そういう理由もあるんでないか

812 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 20:34:33.11 ID:T15Js5dl0.net
>>811
ダブルフィード想定してSPORTSとか馬鹿だろ
お前何にもわかってねーじゃん

813 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 20:36:14.06 ID:mwwzWV6n0.net
この人デタラメばかりでツッコミが追いつかない。
何一つ満足に理解してない。

814 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 20:44:21.47 ID:VgllqMmE0.net
要はポート見なきゃジャムかどうかも分かんないじゃん?って話

815 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 20:56:51.50 ID:XIQ6TAvs0.net
ポートって何さ?

816 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 21:03:50.36 ID:Ettbt88Y0.net
定期的に無知が沸くけど同一人物?

817 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 21:11:53.61 ID:T15Js5dl0.net
>>814
SPORTSすら理解してないのか?ポート見るのは三番目の手順だぞ
ダブルフィードかもしれないのに最初のslapやったらトリプルフィードになりかねないのに

818 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 21:13:31.76 ID:CoqiydI70.net
>>802
粘着野郎が現れたぞー

819 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 21:21:25.36 ID:VgllqMmE0.net
マガジン叩くとダブルフィードが悪化するのは知らなかった

820 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 21:26:08.45 ID:VgllqMmE0.net
http://www.gun-jutsu-training.com/malfunction-double-feed-rifle.html
ここだとSPORTSを試せって書いてるけど

821 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 21:45:00.95 ID:T15Js5dl0.net
>>820
情報が古いか筆者が知らないんだろ
今の手順では状況を悪化させる恐れがあり時間もかかるSPORTSはいちいちやらない

822 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 21:53:09.37 ID:VgllqMmE0.net
なるほどな
勉強になったわ

823 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 21:59:10.69 ID:mwwzWV6n0.net
S.P.O.R.T.S.は初手でマガジンのケツをぶっ叩くため
マガジンから弾が飛び出て問題を悪化させる可能性がある。
最近はマガジンのケツをぶっ叩く(Slap、Tap)代わりに、
マガジンを押したり引いたり(Push&Pull)してマガジンが適切に差さっているか確かめ、
その後ボルトを引く(Rack)手順に変わってる。

824 :名無し迷彩:2018/08/08(水) 09:11:23.48 ID:W8PCMdOWb
http://goosgle.seesaa.net/article/458260962.html

825 :名無し迷彩:2018/08/08(水) 12:50:29.34 ID:Ivw5jLtQ0.net
>>816
重箱の隅つつき合って熱くなってんのを見て、茶々入れてるんぢゃね?

826 :名無し迷彩:2018/08/08(水) 17:31:35.43 ID:oQZ7LxY10.net
自分で自分にレスして
いかにもスレの総意にしようという姑息なぽんこつ

827 :名無し迷彩:2018/08/09(木) 00:56:45.15 ID:trPJR7uF0.net
ワンワンワンワンワンワンワンワン.........ワンワン(U^ω^)ワンワン! (U^ω^)ピリピリピリピリピリピリピリピリ......ピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリ.......

828 :名無し迷彩:2018/08/09(木) 11:12:09.64 ID:1T6N2o0k0.net
タップラックバンもSPORTSもちゃんと理解してないのに知った気になってあれこれ語ってるのコワイ

829 :名無し迷彩:2018/08/10(金) 19:26:39.10 ID:8t6v70WJ0.net
無能の負け犬がいつまでもこびりつく糞スレ

830 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 01:52:41.67 ID:qNRkIFau0.net
BANANA FISHさあ、アッシュ・リンクスの銃のフロントサイトがスコープみたいに穴開いて標的狙ってたんだけど?だけど銃口側から見たら穴とか開いて無いし…??
最早突っ込んだら負け!な位今時のアニメにしてはむちゃくちゃ過ぎるわ

831 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 05:40:24.04 ID:2QxJz6hI0.net
>>830
80年代のレジェンド少女漫画を懐古趣味でアニメ化したものなんスよ

832 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 08:35:02.24 ID:YLA2cW4X0.net
>>830
狙いを定めてるときはディテールに配慮して小さく穴も描くけど
それ以外は描かないってだけだろ
どんなカットでも100パーセントの情報量で描くなんて不可能なんだからディフォルメは必要だわ

833 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 08:35:43.72 ID:YLA2cW4X0.net
訂正
小さく穴→小さい穴

834 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 12:46:44.93 ID:cqY3zjqL0.net
で、バナナフィッシュってどういう話なの

835 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 14:31:08.92 ID:vGO9N4mG0.net
>>830
リボルバーにこだわってるくせに、シリンダー振って戻してるのがイラッとくる

836 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 14:40:47.25 ID:563MZWjL0.net
>>835
まあ次元も冴羽もやってるし

837 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 14:53:35.11 ID:eeJy4Mv60.net
>>836
80年代はそれが常識だったからな

838 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 15:01:29.91 ID:2/NZVQ8L0.net
>>837
最近のシリーズでもそれやってる
https://youtu.be/dvaosZlQqrY?t=31

839 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 16:53:15.89 ID:Y41kK7a80.net
>>838
かっけーじゃんか

840 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 21:45:21.97 ID:QJ7MT6530.net
>>838
次元は銃よりも帽子にこだわりを持ってるからな

841 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 23:24:08.36 ID:qNRkIFau0.net
>>840
次元はパート2 の最終回前位に
「帽子のつばで狙いを定めてる(帽子が無いと当たらない)」
には流石に噴いたけど

バナナフィッシュのフロントサイトはマジでちょろいもんだぜ!レベルな描写だったんでビックリしたわ

842 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 23:31:47.57 ID:2/NZVQ8L0.net
>>841
穴が開いてる拳銃用フロントサイトは実在するよ?
アメリカで実際にそういう商品が売ってて、
エアガン用に欲しいなと思って一時期自作しようかと考えてた
銃口側から見たらその穴がないのはおかしいけどそれくらいでちょろいもんだぜレベルはない

843 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 23:50:34.47 ID:2/NZVQ8L0.net
あったあった、これね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2013/08/22/dw-battlesight-pistols-rifles/

844 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 00:19:37.56 ID:bEMQJhX90.net
>>841
ダッサw

845 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 03:23:48.83 ID:HIlPtCod0.net
既出だがこれを超えるものを見たい
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/0/5/053ec66e.jpg

846 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 06:30:45.22 ID:nRFrmdln0.net
今更その話すんの

847 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 11:59:16.51 ID:xyx0Dd9h0.net
雑誌モーニングのかわぐちかいじの新作でscar-lのことオーストラリア製って書いてあるわ

848 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 12:17:05.87 ID:hI0jQgOy0.net
>>847
ベルギーって言おうとしてオーストラリアと間違っちゃったんだな

849 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 14:10:21.59 ID:7qFtHOUU0.net
ならせめてオーストリアと間違えてくれ

850 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 14:41:21.60 ID:91DSt8Ts0.net
>>847
昔、何かの作品でAUGがソ連製の新型ライフルとして出てきたのを思い出した

851 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 14:48:48.94 ID:V6i6//PE0.net
>>838
そのOP作った奴が80年代で頭止まってる

852 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 14:56:37.37 ID:z1DLIHuT0.net
よくパワー系の敵とかパワードスーツ相手に至近距離からグレネードランチャー撃ち込んで倒すとかあるけど
グレネードの信管には自爆巻き込み防止用の安全装置がついていて、15m以内なら炸裂しないようになってる。
だからただの秒速75mのアルミの弾を撃つだけに過ぎない。

毎回これなのでグレネードランチャー出てくると萎える。

853 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 17:30:58.43 ID:F+kgp9lF0.net
>>852
外せばいいだけの話だろアホ
ドヤ顔で書き込んで無知晒し残念でしたねー夏厨w

854 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 17:38:09.11 ID:2RvOfzzt0.net
>>841
ターミネーター2の名シーン全否定

855 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 17:44:21.76 ID:L8Y+05qh0.net
>>852
そんなに毎回でもなくない?

856 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 17:45:02.59 ID:L8Y+05qh0.net
>>853
外せんの?そんなセーフティ解除するみたいに?

857 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 17:48:07.31 ID:xTXWiGky0.net
>>842
アルミサッシで作ったようなオーストラリアにアサルトライフルがなかったけ?
あれ結構、SCARに似てたと思う。

858 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 17:49:17.02 ID:91DSt8Ts0.net
なんでルパンと次元って同じ銃使わないの?いつも一緒にいるんだから弾やマガジンの共有できる銃使えよ。おかしくね?
あともうP38とM19は現代じゃ時代錯誤すぎる。グロックとか使えよ。弾も多いし信頼性もP38より上

859 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 17:50:47.99 ID:L8Y+05qh0.net
>>858
許せないほどの不粋さだな

860 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 17:53:01.23 ID:2RvOfzzt0.net
最近だとフルメタルパニックで強化スーツにグレネードランチャー撃ってたな

861 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:00:43.26 ID:FZx7dSOs0.net
>>853
バーカw
弾頭内に組み込まれてんだよ どうやって外すの?このド低脳がww

ブーメラン夏厨恥ずかしいwww
バカ丸出しwww

862 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:08:16.01 ID:KPnqmCOe0.net
>>858
コミックだとルパン三世はワルサーP99使ってたけどね、やはりアニメだと伝統だからはずせないんでは?車だってカリオストロの城以降はずっと旧式のフィアット500だし。パート1でも時々乗ってたけど…
時代言い出したら五右衛門の斬鉄剣なんかコンニャクは切れないって後付け設定未だに生きてるし。
大体次元以外は声優さん全て交代してるが皆前の声優さん達のモノマネさせられてるんだしw

863 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:14:36.68 ID:a6X6Vf450.net
>>852
ただの40mmのアルミ球が75km/時でぶつかる時点で十分殺傷力ありと思うんですが…
まあそのパワードスーツのがどういうのかによると思うけど

864 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:17:46.77 ID:91DSt8Ts0.net
>>862
いや、鬼太郎のねこ娘みたいな思い切って大胆に変えるべきだと思う
次元もそろそろリボルバー卒業する頃だろ

865 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:23:23.33 ID:h0qUeRoS0.net
>>863
秒速75mな

低圧で発射された弾体はさらに減衰していくからたいした打撃を与えられないと思う

866 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:24:35.90 ID:KPnqmCOe0.net
>>864
一応
パート1 S&WのJフレーム(パイロット版では何故かコルトサービスって紹介されてたw)
パート2 M19
カリオストロの城 M29(設定資料では)
と色々変わってるよ

867 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:26:20.68 ID:BibgAGz00.net
>>854
ジェームズ・キャメロンは銃に詳しいはずなんだがな

868 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:31:14.52 ID:/yhn/d7X0.net
938 名前:名無し迷彩[] 投稿日:2018/05/04(金) 09:37:57.33 ID:2mRNj0t00
ルパンも次元もグロック使えよ
いつも一緒にいるんだから同じ弾が使えてマガジンも共有、P38やM19の約3倍の弾が撃てるグロック使え!時代に合わせて変えろ!
鬼太郎の猫娘を見習え!


何度も同じこと言わないでいいよ

869 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:32:45.72 ID:a6X6Vf450.net
>>865
あごめん秒速だったね
減衰するって行っても15メートル以内だったらそれでもプロ野球選手の豪速球より早いしイノシシぐらい狩れそうな威力ありそうだけどどうなんだろうね?

870 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:33:46.89 ID:KPnqmCOe0.net
>>864
まあ、一度声優さん全部交代した劇場版
「風魔一族の陰謀」
はファンから総スカンだったし山田康雄も大激怒してまた声優さん元に戻った経緯が有るから

871 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:37:12.07 ID:1ujv2E060.net
>>869
だったら普通にライフルで撃つ方を選ぶけどね

872 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:45:10.29 ID:91DSt8Ts0.net
>>868
こんな昔のレス引っ張ってくるとかキモすぎ。覚えてたの?ストーカー?
千年日本恨むとかほざいてる韓国人ですか?本当に気持ち悪いな。死ねよ朝鮮人

873 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:50:24.50 ID:KPnqmCOe0.net
喧嘩するなし

874 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 18:57:34.39 ID:/yhn/d7X0.net
>>872
たった三か月前だし、前回も賛同を得られてなかったのにまたやるの?

875 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 19:05:28.00 ID:91DSt8Ts0.net
そんな昔の事覚えてたってのがキモすぎる。流石朝鮮人

876 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 19:19:39.00 ID:hyw+hMMX0.net
ルパンにグロックとかねーわw
CARモドキのガンアクションでさえ虫酸が走るデキだったのに
無理して新しいことをしなくていいんだよ

877 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 19:30:37.78 ID:CF/IxwCV0.net
グレネードランチャーは主に破砕手榴弾を飛ばすのが目的なんだから、対戦車ロケットを撃つべき。
後ろを注意しないといかんけど。

878 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 19:58:46.01 ID:91DSt8Ts0.net
>>876
CARまではやらなくていいがせめて銃くらいは時代に合わせようぜ
昭和の頃でも同年代のワイルド7がM16やAK、ウージーとか出してたのにルパンはトンプソンやMP40ばかりで古臭かった

879 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:11:16.49 ID:hI0jQgOy0.net
>>858
通称ルパン殺しの初登場時の次元は例によってP38っぽい銃持ってたし、しかも小細工で死んだけど?
ルパン知らないならすっこんでろよ

880 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:11:40.35 ID:hyw+hMMX0.net
>>878
お前おっさんかよ…

881 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:17:35.08 ID:91DSt8Ts0.net
>>879
それ原作でしょ?あんな落書き知らないよ
ルパンはアニメが偉大なのであって原作は落書きでしょ

882 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:21:33.15 ID:91DSt8Ts0.net
>>880
古い作品知ってるとおっさんなの?

883 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:30:26.48 ID:czzT1ztt0.net
>>853
おいブーメランどうした
泣いて母親にでもあたっているのか?w

お前程度のググりもしねーで煽りくれてる池沼は 生まれてすみません と親に謝ってから電車に飛べやカスが。

884 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:31:26.82 ID:dDHq+gMO0.net
精神的には幼稚だね

885 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:39:01.53 ID:/yhn/d7X0.net
>>875
君の書き込みは特徴的すぎる
三か月くらい前なら既視感くらい覚えるよ

886 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:39:27.53 ID:hI0jQgOy0.net
>>881
いや、アクション連載で圧倒的に動きを感じさせてた原作が偉大でアニメは子供向けだけど

887 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:40:09.68 ID:91DSt8Ts0.net
>>885
グロックとねこ娘で反応したんだろ?本当にキモいな朝鮮人

888 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:40:55.38 ID:91DSt8Ts0.net
>>886
原作信者とか初めて見たよ

889 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 20:41:26.56 ID:KPnqmCOe0.net
>>881
原作は確かにエログロナンセンス漫画だけど、アニメも初代前半は当時流行りの刑事ものみたいな内容だった。人気無くて後半ギャグ増やしたけど遅かった
再放送繰り返されて人気再燃でパート2出来たけど、完全に子供向けになったしテレビスペシャルも大概は子供助ける正義の味方w
宮崎駿はソレが嫌で、パート2の最終回に今までのルパン三世は偽物だった(パート2のルパン三世自体がパパ=スポンサーの指示通りに動いてた)ってむちゃくちゃ皮肉った最終回造ってたしw

890 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:09:29.25 ID:bHTNV89a0.net
S&W Kフレームアクション の性能を知ってたら、次元大介がM19を使い続けてる理由が解るはずだけどね
峰不二子という女 と カリオストロの城 ではNフレームアクションのM27を使ってるけどね

891 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:13:25.99 ID:+XlO2ZJV0.net
>>890
いくら良い銃でも今の時代リボルバーじゃキツすぎるしルパンと弾共有できないしやっぱり変えるべきだよ

892 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:20:55.34 ID:/yhn/d7X0.net
>>887
朝鮮人に親でも殺されたの?

893 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:22:38.67 ID:GQI+fYFg0.net
やっぱNTUYって頭悪いな

894 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:27:03.04 ID:+XlO2ZJV0.net
>>892
昔の事をいつまでも覚えててしつこいから朝鮮人って書いてるだけ
しつけーぞチョン!

895 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:30:53.41 ID:/yhn/d7X0.net
やっぱりID変えてたのか

896 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:35:29.50 ID:BZeAOgqX0.net
ルパンに銃や弾薬の共通化を求める奴なんかいたのかよ
シリアスな作品ならまだしもルパンじゃなあ
刀で弾斬る作品に何を期待しているのか

897 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:44:48.81 ID:+XlO2ZJV0.net
>>896
ワイルド7なんかほぼバラバラだぞ
出てくる銃は上に書いた通りルパンより新しいけど弾の統一が出来てない。実写版は全員トンプソンにハイパトに統一されてるけど古臭い装備。なんで弾を共有しなかったんだ?

898 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:51:22.47 ID:efhxWYj80.net
ソース要求ガイジの次は弾共通ガイジか

899 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:53:59.16 ID:BZeAOgqX0.net
>>897
名前しか知らねーわワイルド7
合理性の追求ばかりが創作じゃない事くらい理解しろよ

900 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:56:13.74 ID:+XlO2ZJV0.net
>>898
でもチームで弾共有は当たり前じゃね?いざって時に弾切れの時に共有化してないと死ぬよ

901 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 21:57:00.30 ID:91DSt8Ts0.net
>>899
漫画としては面白いからオススメ
出てくる銃も良い。ただチームでは統一しろって思う

902 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 22:02:21.74 ID:efhxWYj80.net
>>900
いざというときなんて来ないぞマンガだから

ヨルムンガンドは中盤になってライフルとハンドガンを共通にしたが結局それが活きる展開は来なかった

903 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 22:10:12.08 ID:91DSt8Ts0.net
>>902
最終章でオヤブンってキャラが弾切れで死んでる。ちなみに使ってる銃はパイソン
リボルバーで多くの敵を相手に戦えるはずないんだよ

904 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 22:19:09.41 ID:efhxWYj80.net
>>903
オートだと途中でジャムって死んでたかもしれないからそこまで長生きできたのはリボルバーのおかげだぞ

905 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 22:29:25.85 ID:BZeAOgqX0.net
>>901
ごめん、読む気起きないわ

906 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 22:31:47.00 ID:91DSt8Ts0.net
>>904
あの時代のオートって今より信頼性低かったかもな
いまだにオートはジャムがとかいう奴は完全に時代錯誤

907 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 22:32:10.70 ID:91DSt8Ts0.net
>>905
銃好きなら読んだ方が良いよ

908 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 22:34:11.99 ID:550uxxmj0.net
時限信管って言葉があってだなw

909 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 22:55:54.63 ID:bHTNV89a0.net
ルパン一味と銭形のとっつぁん にはキャラの立って無い銃は持たせられない
銃を持ち変えない理由は、絵的に詰まらなくなるからでは?

910 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 23:23:39.76 ID:91DSt8Ts0.net
>>909
いまだにM1911ってのもね・・・
タクティカル化しても結局はシングルカラムだからロングで10発程度。45口径でも明らかに火力不足

911 :名無し迷彩:2018/08/12(日) 23:59:14.98 ID:ww05Vkef0.net
ルパンがP210持ってるのが表紙のロマンアルバムみたいな本があったな〜

912 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 00:17:37.51 ID:Qxd1LfGw0.net
>>911
結構似合いそう

913 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 00:32:56.39 ID:mwEZX3Mg0.net
ルパンや次元や銭形がSAIやTTIやZEVのカスタムグロックとか使ってるの想像したらケツの穴がむず痒くなるほど似合わない

914 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 00:57:00.31 ID:Qxd1LfGw0.net
>>913
素のグロックで良いよ。カスタム持てなんて書いてない
素のグロックならシンプルだし良いと思うよ

915 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 01:00:53.74 ID:DWmCTgz00.net
>>838
次元がcarやってるのは見たくないでござる
銃でぶったたくぐらいがちょうどいい

916 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 01:02:20.82 ID:DWmCTgz00.net
>>856
初めから弾頭分解して調節しとけばいいんじゃない?

917 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 01:03:21.69 ID:DWmCTgz00.net
>>858
キャラクター性

918 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 01:03:54.65 ID:/4jLz/ie0.net
ルパンには逆に使いにくい南部14年式とか似合うと思うんだがな。弾薬の入手性に苦労するとか面白い。

919 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 01:05:19.69 ID:DWmCTgz00.net
>>898
出せないやつが悪い
負け犬乙

920 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 01:06:15.64 ID:DWmCTgz00.net
>>910
戦争でもする気かね

921 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 01:12:17.40 ID:RgVrBPG60.net
>>901
だから新ワイルド7ではハンドガン統一してたじゃん、357マグナムに改造したウッズマンに(笑)

922 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 03:17:51.11 ID:B6+6KbEX0.net
弾を共有化する理由が弾切れの時の融通のためだと思ってるバカは一体どこから涌くの?
「FNP90のセカンダリはFive-seveNじゃなきゃ弾切れしたときに〜」みたいな奴
弾切れで死ぬようなシチュエーションだったらマガジンから弾抜いて詰め替えてるヒマがあるわけねえだろ

923 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 04:41:49.92 ID:m455q8+K0.net
>>921
あれクロスだけだろ

924 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 04:52:12.54 ID:HyPSFjv00.net
>>923
スーパーウッズマンはクロスと飛葉ちゃんだけだったよね
ライフルはAUGで統一してたけど

925 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 06:57:55.81 ID:Rhun1xqj0.net
>>922
ほんとこれ
マガジン共有するなら弾切れのとき融通できるけど、弾共有するだけなら意味ねえだろと

926 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 07:36:51.24 ID:tEGLGTYJ0.net
両方にグロッグ持たせとけば満足するんだろうな

927 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 07:42:43.96 ID:9OkXEP0d0.net
>>916
調節とか馬鹿かよw
近接安全信管がどんな仕組みか、どんなものかわかってないだろ

928 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 07:57:48.06 ID:FNxRzypX0.net
>>916
40oグレネードの中身って素人が思うよりずっと複雑にできてる
外せとか調節するなんて言ってる人は具体的に何をどう調節するのか詳細に書いてみればいいと思う

929 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 08:56:33.02 ID:+o6lwfx20.net
>>852
アルドノア・ゼロじゃ最短距離をキルして発射ってわざわざ説明してたな

930 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 09:13:33.11 ID:02Gkqi+S0.net
>>889
後半がバカ過ぎて神経を疑う

931 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 09:21:20.62 ID:me7MTb9S0.net
>>869
秒速75mのアルミ弾の威力にしつこくこだわってるけど なんなの?

932 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 10:49:20.91 ID:Hciy/nHl0.net
仮に40mmグレの安全信管外したところで射手が殺傷範囲内に含まれるだけじゃん

933 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 10:54:40.66 ID:vlQb4zDd0.net
>>930
インタビューで宮崎駿がそれと匂わせる発言してるよ。つぎの劇場版を押井守に指名した時には押井守が
「宮崎駿さんからルパン三世を託された時にルパン三世を終わらせてくれって事だと受け取りました。」
ってインタビューで答えて、ラストに実はルパン三世なんていなかった!って映画造ろうとしてた。
色々揉めて監督降板して(させられたのかな?)で、暫く押井守は干されてた。うる星やつらビューティフル・ドリーマーで成功して、調子に乗って勘違いしてた。と後々言ってた

934 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 10:58:42.53 ID:m455q8+K0.net
映画ワイルド7のノベライズのグレネードの説明がまんまモスカートだったのは流石に目を疑ったな

935 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 11:21:17.49 ID:7zqIS18q0.net
>>897
まあ、アレはMGCがスポンサーだったんで。
バイクもスズキだったし

936 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 11:28:37.79 ID:m455q8+K0.net
最後殴り合いで決着だしな

937 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 13:33:24.46 ID:nuuGtgsH0.net
グレの安全装置の話題で
至近距離で敵に撃ち込んだわりに威力ないなと思ったら
単に不発弾ぶつけてただけか
なんか納得したような

938 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 13:40:22.30 ID:WzIN8k1B0.net
>>937
お前どんな人生歩んでるんだよ
普通そんな経験ないだろ

939 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 13:44:57.12 ID:POXEO9ed0.net
モスカートの発想を実銃に逆輸入して
40mmショットシェルとか面白そうだな

940 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 14:26:02.36 ID:KOnjAFPa0.net
40mmグレネードを至近距離から撃って、近接信管が有るから爆発しなかった
っていう描写が有る作品は、ガンゲイルオンライン の他には、何が有るのかな?
知ってたら教えてね

941 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 15:07:53.88 ID:+o6lwfx20.net
>>939
逆ならもうあるんだけどねショットガンから極小のグレネード飛ばす奴

942 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 16:36:02.50 ID:DWmCTgz00.net
>>928
フラグも信管変えられるのしらないんだろうなw

943 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 16:47:47.68 ID:GQtQaC+00.net
>>939
もうすでに散弾やフレシェット弾のグレネードもあるみたいだよ

944 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 16:48:43.33 ID:9I1QOT/x0.net
>>942
知ったか乙

945 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 16:55:43.82 ID:Zxe2XzJc0.net
>>933
お前が頭お花畑なのは分かった

946 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 17:03:56.30 ID:B5iG9o130.net
>>866
M29 Х
M27 ◯

お前失読症なんじゃないか?

947 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 17:18:58.91 ID:8QSpQBmf0.net
近接信管なんて言うと指摘おじさんが湧くぞ

948 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 18:21:10.39 ID:DWmCTgz00.net
>>944
無知乙

949 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 18:33:30.82 ID:pU1Wn0O20.net
>>940
アメリカズアーミー2
ゲームだけど

950 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 19:13:31.53 ID:FNxRzypX0.net
>>942
具体的に何をどう調節するのか詳細に書いてみてよ

951 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 19:28:45.09 ID:4nblttma0.net
>>919
召喚成功!

952 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 19:39:13.87 ID:/4jLz/ie0.net
で、どっちが本物さわったことがある米兵でどっちが日本人よ

953 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 19:53:22.65 ID:NR2d+Yx10.net
>>933
ハヤヲにルパン三世の映画制作の権利なんか鐚一文もないだろ
なんだよ”指名”って?お前妄想の世界に生きてんのか

954 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 20:04:41.61 ID:zzYUkGSF0.net
>>953
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/押井版ルパン三世

世代が違うの?仕方ないね

955 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 20:20:59.65 ID:SHkhntSI0.net
>>954
「指名」と「推薦」は同じ意味では無いですなあ。

956 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 20:22:17.43 ID:pU1Wn0O20.net
ほんとに指名したとは受け取らねえよ普通
推薦くらいの意味だろうなとおもってるよみんな

957 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 21:46:22.31 ID:sVSJLe0M0.net
インクレディブルファミリーで照明弾を撃たれて吹っ飛んだ人が飛行機のガラスを突き破ったけどほとんど無傷だった
どこからツッコめばいいのやら

958 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 21:52:20.76 ID:RgVrBPG60.net
子供向け作品に突っ込んだら負けだと思ってます。

959 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 23:54:46.58 ID:DWmCTgz00.net
>>950
信管取り換えるだけだろバカかよ

グレネードランチャーは安全装置外せばいいだけだろ

960 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 23:56:22.32 ID:DWmCTgz00.net
>>940
>近接信管




961 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 00:18:15.43 ID:iM74DNgh0.net
>>959
あのさ、バカかよって…
グレネードランチャーって発射装置ごと飛ばすの?ランチャーって発射装置の事だよね??

962 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 00:37:29.19 ID:i4/8moiT0.net
具体的な説明できず罵るだけで草

963 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 00:59:57.76 ID:i4/8moiT0.net
271 名無し迷彩[] 2018/05/18(金) 12:23:07.80 ID:lhIYW1Jw0
原作のワイルド7ってなんでチームなのに銃がちゃんと統一できていないの?弾やマガジンの共有ができないよな?
その点、ドラマ版は全員トンプソンとハイパトで統一されてたのが良いと思った

277 名無し迷彩[] 2018/05/19(土) 22:25:48.68 ID:aOXoxnxq0
>>281
チームなんだから銃バラバラは個性の問題でなくヤバいだろ。いざって時に共有できないのバまずい
ルパンもそうだけどチームは銃を統一すべし


別スレでも同じこと言ってて草

964 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 01:13:28.94 ID:Fb+cPHET0.net
>>962
そういう煽りカスは無視すればいいってみんなに覚えてほしい

965 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 08:51:41.38 ID:N2pC6NQH0.net
ルパンなんか元々荒唐無稽な話じゃない?
わざわざキャラの個性を活かさず同じ銃とか使えとか思うんだったら、ルパンなんて見なくていいんじゃねぇの?

966 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 09:12:36.11 ID:nmIJMwnV0.net
秘密探偵のほうだったら統一されてたんじゃなかったかな

967 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 09:45:34.34 ID:P8Sc/jo40.net
>>965
まったくだ

968 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 18:47:12.99 ID:f3GSKea20.net
>>963
死ねよ朝鮮人。しつけーんだよストーカー

969 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 19:07:15.56 ID:bEjQ/wy10.net
>>959
ホントこのド低脳笑えるw

970 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 02:23:18.32 ID:yKfFFxe40.net
トラップって映画すっっげー違和感ある持ち方だった

971 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 11:19:28.62 ID:56+aawG+0.net
>>961
フラグとグレの話してるの読めないとびぬけた馬鹿w
まだしつこくいたのかよ
あんだけぼろくそに言われてもまだいられるとか
糞雑魚だなw

972 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 11:20:25.84 ID:56+aawG+0.net
>>968
雑魚乙w

973 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 00:56:30.73 ID:HCI0w7W40.net
>>965
ルパンの弾薬の補充の手間より、一人刀で戦う五右衛門とか、何処から仕入れてるのかわからないルパンの謎小道具大道具の方が気になる
その回でしか使えなそうな道具を毎回特注する手間を考えたら、自分達に合った銃を使うくらい何とも思わないw

974 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 01:19:50.24 ID:ga0EIwcj0.net
>>971
説明マダー?

975 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 12:19:44.21 ID:BXbDRuno0.net
いつからここルパンスレになったんだよ

976 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 14:58:30.62 ID:uZ4L4lPP0.net
>>974
書いてあることも読めない雑魚w

977 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 14:59:19.58 ID:uZ4L4lPP0.net
今日は何個自演擁護するのかなw

978 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 15:13:28.32 ID:I/zNvJXX0.net
>>977
もういいからその話は

979 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 15:18:26.74 ID:We5roi590.net
このスレの書き込みの1/10くらいはこのキチガイ君によるものっぽそう

980 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 21:44:53.96 ID:2RjORHJV0.net
今回のルパン三世は誰も突っ込まないのかな。
タンカラーのピカティニーレイルライフルとハイドレーションを装備した次元。

じゃあルパンもグロックを使ってもいいんじゃね?

981 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 21:55:38.72 ID:mhzBUuXG0.net
>>980
焼夷徹甲弾!とか言って石造りの廃墟が炎上してて草生えた
事前にガソリンでも撒き散らしてあったのかな
銃や装備のチョイスはいかにも時雨沢脚本っぽい臭さだったな

982 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 22:10:00.37 ID:33gr5FaD0.net
栗感駄目だったから見てなかったが見たくなってきた

983 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 22:22:52.20 ID:We5roi590.net
>>980
次元と敵のライフルが逆ならまだわかるんだけどなあ
弾を見て避けるくらいじゃ今更驚かないけど、サバゲーの撃ち合いじゃないんだから…

984 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 11:37:09.14 ID:GKtAjxwl0.net
>>974
洋書の名前と研究の論文のURL出してからほざけ
糞雑魚

985 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 11:56:04.07 ID:wrC0NqsW0.net
野比のび太、デューク東郷、次元大介、冴羽遼(正しい字が出ない)、ラリー・ヴィンセントetc.
これらの銃の命中精度を越えた腕前を持つキャラクターに突っ込むのは無粋の極み
彼ら彼女らは人外レベルだから、どんな銃でも使いこなすし、当てられるからね
キャラの雰囲気に合ったものを使うのが正義www

986 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 12:08:01.29 ID:GTtc6rfR0.net
>>984
言い逃れしないで説明してみてよ
出来ないの知ってるんだけどさ

987 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 20:47:43.82 ID:GKtAjxwl0.net
>>986
できるけどw

無知な馬鹿w


洋書の名前と研究の論文のURL出してからほざけ
糞雑魚
出さないうちはお前に人権はねーよ

988 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:01:06.18 ID:JQTs0v3I0.net
二ヶ月も引っ張るなんて凄い粘着力だなぁ
次スレでもやってそう

989 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:15:43.02 ID:ZiuQY/a60.net
ガンオタが許せない描写 Part.30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1534508072/

990 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:19:52.83 ID:GTtc6rfR0.net
>>987
そういうの口だけっていうんだよ
そもそも自分は洋書論争関係ないから巻き込まないでほしい

991 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:20:12.99 ID:GKtAjxwl0.net
>127 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:46:08.12 ID:y34v4WE70 [3/10]
>>>124
>知ってるけど教えてほしいなあ


www

992 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:22:04.30 ID:GKtAjxwl0.net
>>990
知らねーよ馬鹿が
毎日粘着して調べてやるっていう
ポケットWi-FiのやつがIDコロコロしてるスレでそれは通用しない

993 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:23:00.52 ID:UHLoMsWB0.net
洋書は義務だぞ

994 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:23:11.52 ID:GKtAjxwl0.net
無能粘着基地外が同じ流れでドツボにはまってて草

995 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:24:32.79 ID:GKtAjxwl0.net
>127 返信:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 12:46:08.12 ID:y34v4WE70 [3/10]
>>>124
>知ってるけど教えてほしいなあ


967 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2018/08/17(金) 12:08:01.29 ID:GTtc6rfR0 [1/2]
>>984
言い逃れしないで説明してみてよ
出来ないの知ってるんだけどさ


www

996 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:30:21.24 ID:hZGJA2hq0.net
来る日も来る日もこんなに必死になれるってある意味凄い
一年の1/6これやってんだもん

997 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 21:39:28.06 ID:JQTs0v3I0.net
>>989


でも1000まで使い切って一週間ほど経ってからスレ立ての方が良かった
そうすると変なのいなくなる

998 :名無し迷彩:2018/08/17(金) 22:36:08.97 ID:3dqfTGpw0.net
この調子なら次スレにも居座るな

999 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 00:53:25.98 ID:3OCfivbg0.net
>>995
なんで同一人物認定なんてされるのかわけわからなかったけど
>>986>>127みたいな答え知ってますよアピールかなんかだと思ったの?

自分は
説明してみてよ。(説明なんて)出来ないの知ってるけどさ
って意味で「それが」や「説明なんて」を省略して書いただけ
「(真実、答えは)『出来ない』ということを知ってるけどさ」みたいな私答え知ってます風には書いてないよ


で、結局説明出来ないの?

1000 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 01:02:22.66 ID:M2xOhqA00.net
>>987
できるって言い張ってるんだから書けよ
弾頭分解して調節する方法をよ
何一つ書けてねーじゃねーかよw

1001 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 07:55:34.26 ID:ZB1BNjqI0.net
一級ブーメラン投擲手

1002 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 13:34:45.97 ID:3VYk8rJd0.net
>>1001
優れたブーメラン投擲手ならちゃんと相手を切り裂いた上で自分はキャッチ成功して無傷なんだよなぁ

1003 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 19:51:25.09 ID:RDLxRyhK0.net
アニメ板のルパンスレ酷いね

1004 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 22:01:47.11 ID:gawf1yjW0.net
次スレまで話題を持ち越すなよ

グレランは気合を入れて撃てばゼロ距離でも爆発するとか
発射直後に本体を弾体と逆方向に素早く投げるとか
真上に撃って全力疾走でその場を離れるとか

次のシリーズからルパンはモンキーパンチの原作絵を忠実に再現するとか
ワルサー社を買収してハイキャパP38を製造するとか
デザインそのまんまでポリマー化するとか

無理やりにでも終わらせろ

1005 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 22:18:47.39 ID:oJjcpfeh0.net
>>999
同じだろ低能W
長文書いても無駄

洋書の名前と研究の論文のURL出してからほざけ
糞雑魚
出さないうちはお前に人権はねーよ

1006 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 22:20:31.34 ID:oJjcpfeh0.net
>>1001
なりすまし乙W

1007 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 22:21:44.59 ID:oJjcpfeh0.net
単発IDが湧いてきたなW

1008 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 22:23:12.99 ID:oJjcpfeh0.net
>>1000
上見ろよ書いてあるだろ
お前は毎回スレの流れも読めない
自分では何も書けないずば抜けた雑魚だなW

1009 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 22:24:23.53 ID:oJjcpfeh0.net
>>986>>127みたいな答え知ってますよアピールかなんかだと思ったの?

お前だけだよ、まだ逃げ切れると思ってる奴はW

1010 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 22:38:40.29 ID:lKnwH1+m0.net
次スレもその調子で荒らしてくれ

1011 :名無し迷彩:2018/08/19(日) 00:41:15.84 ID:IfnoT+mK0.net
>>1009
うるせえ黙れ!!パンパン!!!!
はいこれで君射殺ね

1012 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 03:41:48.91 ID:40V/qrFj0.net
>>996
寝た子を起こす馬鹿が一番頭悪い

1013 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 03:43:16.68 ID:40V/qrFj0.net
>>1010
負けたのに荒らし認定で逃げ切ろうとするお前も悪い

1014 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 09:03:43.61 ID:JTe69R6g0.net
>>1008
どこに書いてあんだよボケw

できるって言い張ってるんだから書けよ
弾頭分解して調節する方法をよ
何一つ書けてねーじゃねーかよw

1015 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 09:31:23.68 ID:fN1VsbPJ0.net
クソスレうめ

1016 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 09:31:48.55 ID:fN1VsbPJ0.net
クソスレうめ

1017 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 09:32:24.99 ID:fN1VsbPJ0.net
クソスレうめ

1018 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 09:32:43.39 ID:fN1VsbPJ0.net
クソスレうめ

1019 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 09:33:01.99 ID:fN1VsbPJ0.net
クソスレうめ

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200