2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイガスガン総合 187

1 :名無し迷彩 :2018/06/08(金) 21:44:03.31 ID:bLFEez2t0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>950以降に宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

※前スレ
東京マルイガスガン総合 186
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1526232563/ [5ch→2ch]
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

767 :名無し迷彩 :2018/07/23(月) 22:18:00.82 ID:wUv59O9n0.net
>>765
お前何人やねん

768 :名無し迷彩 :2018/07/23(月) 22:33:00.96 ID:Ud6ZH5lS0.net
インナーバレルに鼻くそ詰めて撃ったらすっげえ勢いで壁にこびりついてワロタw

769 :名無し迷彩 :2018/07/23(月) 22:43:32.52 ID:uafrJzkz0.net
>>753
MC51もほしいです…

770 :名無し迷彩 :2018/07/23(月) 23:45:42.00 ID:EzesBvI90.net
>>768
後のケミカル弾である

771 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 00:19:59.16 ID:V9h8kLl60.net
>>767
ひとりに決まってるやろ

772 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 01:26:15.39 ID:XmFa5HJB0.net
>>766
M14のGBBは出さないって言ってたやん

773 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 05:32:10.08 ID:0IoO4Feea.net
WE「呼んだアルか?」

774 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 09:46:50.82 ID:0K8d838J0.net
呼んでないニダ

775 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 10:09:02.96 ID:gXRCmq8AM.net
ガスボルトアクション欲しい。精度と消音性能と価格をマルイらしくしたやつ。技術的には全然できると思うんだけどなあ。エアコキと間違えて買って文句言うアホは大量発生しそうだが

776 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 10:13:51.70 ID:eZtzutU40.net
>>718
陸自装備しないと怒る輩がいるのがな…

777 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 12:03:45.85 ID:OsVEhxC0a.net
>>775
具体的にどういうやつ?
ブローバックしないけどガスの力で飛んでいくやつ?
リコイル以外メリットなくね?リコイルもメリットになるのかは知らんが
それともセミオートオンリーのブローバック?

778 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 12:15:57.48 ID:foT8kbIx0.net
CAR15こそ至高。

779 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 12:17:38.04 ID:davqxiI5d.net
>>776
人民解放軍装備に89式持って「鹵獲品アル」でキレさせようぜ

780 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 12:19:21.74 ID:uOAsOC0zM.net
タナカで言うところのガスマガジンのm24とかm40あたりのことじゃない?

781 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 12:26:12.73 ID:vk/ZT4B4r.net
>>777
コッキングする力がいらないから欲しいんだろう
でも冬に使えないと思うけど

782 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 12:31:22.81 ID:gXRCmq8AM.net
>>777
778が言ってるように、まんまタナカのガスマガジンみたいなやつ。メリットはコッキングが軽いこと。冬は別の銃使えばいい

783 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 12:57:06.20 ID:OsVEhxC0a.net
>>780
>>781
>>782
なるほど、あれだとボルトのスプリングないしいいかもね
L96とかM40辺りでやって欲しいなただでさえ重いし

784 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 13:39:30.03 ID:WZYvM+qe0.net
クラウンからボルトの入れ替えでガスとエアコキが切り替えるれるのが
発売予定だったが・・・いまだに出てない

785 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 14:22:25.79 ID:g4IWNcDma.net
>>779
STANAGマガジンをダクトテープ連結してバイポッド外した89式非国民仕様
アリだと思います

786 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 14:23:11.67 ID:g5f6JXNX0.net
ガスボルトアクションは要らないっすね

787 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 15:03:44.50 ID:94KHE8vod.net
>>775
タナカのやつでも買っとけハゲ

788 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 17:08:10.95 ID:NHLF5t9s0.net
爆音みたいな変な奴作りそう

789 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 17:26:05.48 ID:L5NAKrAo0.net
icsのマダー

790 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 18:02:21.64 ID:4A9qGbz50.net
遂にUSPコンパクトのスライドが割れた
発売日に購入してよく遊んだからなぁ
スライド割れるまで遊べる→遊んでて飽きない、というのはいいことなんだが
作動には問題ないので新しいの買うかスライドだけ買うか悩むな

791 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 18:06:10.86 ID:m9g+q25o0.net
>>790
スライドと新品両方買ってアキンボしようぜ

792 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 18:09:52.02 ID:Ed6P8nSM0.net
新しいの買って現行のは予備部品化

793 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 18:44:07.52 ID:04DVBdqua.net
>>775 サプレッサーつけたMWSのセミで充分だろ。消音と集弾ならGスペのほうがいいし
マルイホップで排莢するM700ならほしいけど。カートが飛びすぎて逆に使いづらいがな

794 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 19:01:35.89 ID:mUA8DUK/0.net
>>793
> >>775 サプレッサーつけたMWSのセミで充分だろ。消音と集弾ならGスペのほうがいいし

サプレッサーつけたMWSは何の解決にもならない
ガスブロにサプレッサーつけたところで、消音効果は悲しくなるほど薄いぞ
集弾性能ではエアコキには勝つ可能性はかなり低いが静音性はガスコキの方が圧倒的有利
エアコキのピストン打撃音よりガスコキのバルブ打撃音の方がずっと小さいからね

マルイガスソーコムの長物バージョン的な性能ならガスボルトアクションも欲しいかな

795 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 19:24:42.13 ID:l64fCYuw0.net
満腹だからなのか、
オレが持っているバイオハザードの
サムライエッジのスタンダードモデルの
ガスガン(旧・可変ホップアップシステムなし、
デコッキング機能なし)の有り難みに今頃気が付く・・
今日はもう構えて遊ばない、明日から
構えて遊ぶ、故障が恐いので射撃はしない。
さてと今からしばらく外装の
掃除ぐらいはする、故障が恐いので
内装の掃除もしない。
って言うか分解もしない。
だって故障したらオレが困るんでね。
例えば下手に分解して元に戻せなくなったらと
思うと悲しくなるし。

796 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 19:34:59.81 ID:pKV6D44+p.net
てか言うほどコッキング重いか?
VSRでダメな理由が弱すぎる

797 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 19:41:34.33 ID:Rpm59+5Da.net
ガスもそれはそれで魅力だと思う

798 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 20:12:43.77 ID:HtVaHMqA0.net
>>796
VSRで重いとか貧弱にもほどがあるわ

799 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 20:20:34.89 ID:mUA8DUK/0.net
VSRどうこうは関係ないでしょ
ガスコキのメリットにはコッキングの軽さとストロークの短さもあるというだけ
まあガスコキのストロークが短いというより普通のエアコキのストロークが長すぎるだけなんだけど

800 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 20:40:16.26 ID:g5f6JXNX0.net
まとめるとガスボルトアクションは不要ですね

801 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 20:54:31.18 ID:5Y32dbcHd.net
マルイの新型サムライエッジのメダリオン再塗装したいんだけど
これ簡単にはずせるかな
旧型ならできたんだが

802 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 21:58:18.15 ID:mmBPbEQE0.net
カートリッジ排莢出来るタイプでボルトも軽くて見た目もリアルで実銃にあるモデルでマルイの命中精度欲しいって話しでしょ(深読み)

803 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:09:07.36 ID:6gISVMV9a.net
>>794 エアコキのピストン打撃音よりエア放出音。ガスコキのバルブ打撃音よりガス放出音。
打撃音より銃口から出る音が大きいと思うぞ。銃口から出る単発音で比較するとエアコキも
ガスも大差ない。ちゃんとしたサプレッサー持ってないから消音効果がないとか平気で
書いてる。軽く短いコッキングにこだわるならボルトアクションはやめれば

804 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:16:02.50 ID:sXuwfTr3p.net
>>803
ガスブロ、しかも長物でサプレッサーの消音効果なんてあるわけねーだろ…
ガスブロもサプレッサーも持ってないだろこいつ

805 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:18:31.02 ID:xOQvUErta.net
>>804 持ってねぇのはお前だよ

806 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:29:08.48 ID:sXuwfTr3p.net
うわぁ…

807 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:33:51.10 ID:qSKAx3tw0.net
ボルトアクションの形したでかいソーコムがほしいってぐらいの話

808 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:35:56.18 ID:ST8Hp+qQp.net
ガスブロで1番音が大きいのは作動音
銃口からのガス放出音がいくら減った所でそこまで大差ない
こんな事はガスブロとサプレッサー持ってれば最初に気が付くこと
よってアウアウエーT Sadf-fus9はガスブロもサプレッサーも持ってない事が分かる

ちなみにエアコキで1番音が大きいのはピストンの打撃音
静音カスタムをするに当たってピストン周辺を弄るのはこの為
ガスコキ含む固定ガスはそれが無い分静かだし、更に良いサプレッサーを付ければ撃たれた側はほぼ無音に感じる位には出来る
これも両方持ったことが有ったり触ったりした事があればすぐに理解出来る事
よってアウアウエーT Sadf-fus9はエアガン自体持った事も触った事も無く、ネットで聞きかじった中途半端な知識を垂れ流して悦に入ってるだけって事が分かる

809 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:36:06.00 ID:mw1PmfMj0.net
>>804
赤くなれ

810 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:38:38.45 ID:mUA8DUK/0.net
>>803
エアにしろガスにしろバレルからの放出音はサプレッサーで消しやすい音だけど打撃音はどうにもならない
ガスブロハンドガンを改造したガスコキハンドガンでも組んでみなよ
滅茶苦茶静かでGスペとか目じゃないから
それとガスブロにサプレッサーは本当に効果が薄いから、エアプ露呈するからやめたほうがいい
ガスブロは発射音だけでなく作動音がかなり大きく、作動音にはサプレッサーは効果ない

ガスコキは出たら欲しいくらいで売れないだろうと思うし出せと強弁するつもりもない

811 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:39:36.31 ID:sXuwfTr3p.net
さすがマルイスレだわ

812 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 22:53:40.93 ID:1OFROgJLd.net
ガスブロにサプなんぞ殆んど意味無いぞ
てか普通に解るだろそん位w

813 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:00:05.04 ID:yUnwxgl90.net
架空上等でデザートイーグルカービン作ってくれないかなぁ
ストックとフォアグリップと20mmレイルで相当化けると思うんだけどなぁ

どっかにそんなキット無いかな

814 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:08:14.08 ID:Eca2Y1D1a.net
>>795
お帰り
やっぱりお前にはそいつが似合ってるよ

>>813
ついでにロングマガジンもでっちあげてほしいな
痛々しいくらいの厨弐銃に仕上げてほしい

815 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:18:50.73 ID:A9W8B2Hl0.net
サプレッサーは撃たれる視点から語れ
作動音?打撃音?射手にしかわからねえよ
ソーコムぶち込んでほしいのか?

816 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:22:09.45 ID:DyNPXgwZd.net
>>815
おめーが馬鹿なのはよーく分かったから寝ろ

817 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:24:57.59 ID:zD7BroeT0.net
ようつべに撃たれた方の視点からサプレッサーの効果を検証してた動画があったから効果ないとか言ってる奴は見てみろ。
サプレッサーは撃たれた方に方向や距離を掴ませない効果もある。

ガスブロの動作音がとか言い出したら実銃こそ要らないじゃんとなるよな。
特にハンドガンは。

人を小馬鹿にする前に学びなさい。

818 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:25:56.47 ID:sXuwfTr3p.net
>>815
作動音は標的側からでも聞こえるだろ

819 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:28:11.57 ID:+SWxUtQ90.net
サバゲやってる奴なら15mも離れると作動音より発射音の方が目立つ事とサプレッサーの効果がある事は判るはず。
お座敷には判らないだろうな。

820 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:30:09.10 ID:zD7BroeT0.net
大事なのは自分に向けて撃たれた時の指向性のある破裂音なの。
一回これ見てから語れや。

ttps://youtu.be/FsjXIAA1oKU

ガスブロで検証してるぞ。
素直なごめんなさいも大事だよね。

821 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:30:16.71 ID:DyNPXgwZd.net
お前らガスブロだぞガスブローバック
20mでも判るわ

822 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:32:44.24 ID:Eca2Y1D1a.net
>>821
わからずにいつも撃たれてる俺に少しくらい配慮しろよチビ

823 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:35:46.30 ID:M3W0o4MX0.net
音がわかっても正確な位置を読みにくいのはメリットだと思うけどなあ
サバゲなんて多方面でバリバリ音鳴ってるから尚更わかりづらいんよね

824 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:37:10.31 ID:pXVwq/ALp.net
>>817
実銃の場合は燃焼ガスが膨張する時に発生する爆発音と、弾が音速を超えた時のソニックブームの方が作動音より大きいからこそサプレッサーの効果が有るんじゃん
ガスブロの場合は発射音より作動音の方が大きいからサプレッサー付けたとしても減音はほぼ出来ない
出来るのはマズルより先に筒が付いた事によって音にある程度の指向性を持たす位が関の山

つーかサプレッサーがどういう構造で減音出来てるか理解してないからそんな世迷言が言えるんだよ
結局つべの動画を持ってきたりしてるけど、自分が経験してないから変な事言ってる自覚が無い

825 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:37:59.02 ID:zD7BroeT0.net
>>821
俺が紹介した動画のMP5のやつ見たか?
ガスブロをコンプレッサーに繋いでドカドカ打ってるぞ。
それで効果ないっていうなら耳がどうかしてる。

826 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:39:30.59 ID:DyNPXgwZd.net
>>822
良いかい、もう一回言うよ障害児よ
ガスだぞガスブロの話w

827 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:40:49.37 ID:+SWxUtQ90.net
>>825
お座敷に何言っても無駄だよ。
部屋の中でしか撃ったこと無いんだから理解できる訳ないんだ。

828 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:43:26.83 ID:zD7BroeT0.net
>>824
サバゲで効果を実感して言ってるんですけどねぇ。
どっちがエアプだか。
あんたサバゲしたことあんの?

実銃のサプレッサーも方向性と距離感を分からなくするのが一番だよね?
実銃は作動音より発射音がデカイのは当たり前。
そしてその作動音もガスブロよりデカイ。
なのに近距離用のハンドガンにもサプレッサーをつけるのは上に書いた効果のため。
じゃあ、ガスブロにも同様な効果は見込めるよね?
一回動画みろって効果あんじゃん。

829 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:48:08.25 ID:DyNPXgwZd.net
>>825
あのな
若干音が違うってだけで消音効果有るって言えるレベルなの?

830 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:49:10.52 ID:E7cA+G8v0.net
未だにトイガンのサプレッサーに飾り以上の何かを求める人がいたんだね

まぁ中学生ぐらいの頃って暗殺者とか憧れるよねw
そんな時期って誰でもあるし、好きにしたらいいんじゃない?w

831 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:53:46.17 ID:zD7BroeT0.net
耳だけじゃなくて頭も悪かったか。
これじゃあ、いくら説明しても無駄だな。
サプレッサーを日本語に訳したらどう意味かな。
消音器じゃないぞ。

832 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:54:24.28 ID:mUA8DUK/0.net
そもそも「ガスコキの消音性能」と「サプレッサーつけたMWSのセミで充分」の比較での話をしてたのに
消音性能においてボルトが前後動するガスブロではガスコキには到底勝てないし
エアコキでもガスコキには勝てないってだけの話だったのに

833 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:56:15.53 ID:4A9qGbz50.net
ああ…、HK45タクティカルの立場が危うくなっていく…

834 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:06:57.18 ID:0OcYbKib0.net
>>832
いつの間にか「サプの効果の有無」に論点がかわってるんだよな、、、
ガスボルトアクションだとマグの位置も正しくなるって利点もあるね

835 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:10:28.83 ID:dTJWm+gep.net
>>828
動画見た上で言うが、しっかりと作動音は聞こえてるじゃん
これを見てガスブロにも減音効果が有る!って思えるのはどうかしてるぞ
実銃、ことライフルにおいてサプレッサーが有効なのはお前の言う通り方向と距離感を分かりにくくする事だけど、それは作動音が聞こえない距離の話だからね?
ハンドガンに付けるのは作動音が有ってもサブソニック弾使えばいわゆる銃声にはかなりの減音効果が有るからだよ
ただしこれでももちろん作動音は消えないから、手動で排莢装填をする為にスライドを固定する機構をわざわざ付けたりするんじゃん

そもそも830の言うようにガスコキの消音性能とサプレッサー付けたmwsのセミで十分って所がおかしいって話だよ?
両方持ってたり触った事が有ればこの理論が全くもっておかしいって理解出来るはずなんだけどね

836 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:12:27.58 ID:PE5EMk3X0.net
なら
>ガスブロにサプレッサーつけたところで、消音効果は悲しくなるほど薄いぞ
とか余計な事言うなよ

837 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:16:39.31 ID:7NsrZC750.net
サムライエッジ リサver.マダー?(・∀・)ノシ凵⌒★チンチン

838 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:16:43.35 ID:YhjNVkUcK.net
>>833
HK45T用のMPSマウントベースはよ出してや

839 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:17:52.95 ID:aD3+ZbLZ0.net
え?悲しくなるほど薄いであってるって話を今してるのに聞いてなかった?

840 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:19:00.44 ID:BoZSCA1t0.net
>>836
それも含めて最初からガスコキとの比較で書いてるんだけど
文脈無視してその文だけ引っ張られても困る

841 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:19:20.17 ID:olJNF8MOd.net
>>831
お前は目も腐ってるのか?
801のアウアウがサプが消音って言ってるから書いてやったんだがな

842 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:31:25.38 ID:OV/hDMD5a.net
標的に一番近くなるのはどこかを考えれば銃口から発する音が先に到達し
作動音なんか乱反射して届く。厳密に先に聞こえるのは銃口から発する音。
人間の耳では銃口から発する音と作動音の区別なんかできず合成されて
聞こえるので比較できない。ガスブロにサプレッサーの有無で音の大きさに
違いがあるのは確かだし。まぁ証明するのも面倒だから信じなくてもいいよ。
エアコキがガスコキより発する音が大きいという比較条件を知りたいね

843 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:34:51.75 ID:rLQsbx9N0.net
謎理論わろた

844 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:37:05.65 ID:h5sT1ElOa.net
>>841 つい消音と書いてしまったが厳密には減音だね

845 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:37:36.27 ID:143unW8Bp.net
(ガスブロがガスコキと肩を並べるくらいの劇的な)消音効果はない
という話が途中からガスブロにサプレッサーは全く効果がないという風に受けとられてややこしくなった

846 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 01:58:12.53 ID:0OcYbKib0.net
正確には
サプは(作動方式問わず)銃口からの音に対する効果はあるが作動音に対しては効果がない
ガスブロは作動音が銃口からの音よりはるかに大きく
全体として見た時サプの有無による変化が極めて小さいため効果は薄い
焼け石に水

847 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 02:27:40.95 ID:M8vp36mP0.net
実際音量計使ってサプ付きとサプ無しで計測すれば100dbくらいのが85dbくらいにはなるから効果はあるぞ

848 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 02:47:08.60 ID:1OuNRNYTp.net
>>847
スマホアプリの適当なやつ使ってないか?
自前の安物騒音計で試したが最大で-2dbぐらいだったぞ
機種はマルイGBB M1911A1にタニコバのサイレンサーアダプター介してKMのスタウトサイレンサーを装着
銃口から10cmほど離したときと、スライド付近から横に10cmほど離したときの二種類で測定
銃口側だと103から101ほどに低下したがスライド側は103程度で変化なし


てかVSR Gスペックでさえサプのオンオフで15dbも減音しねーぞw

849 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 02:58:11.70 ID:1OuNRNYTp.net
ソーコムmk23と純正サプでも試した
こっちは固定スライドだから銃口側のみで測定
サプなし 108db
サプあり 95db
静音性で名高い機種だけあって-13dbの減音

GBBにサプつけただけで固定ガスのソーコムを超える15dbの減音は信じ難いな

850 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 03:03:19.34 ID:FBHr8Ib20.net
つべってかネットの情報が全てって思考は危険過ぎる
実際ゲームでサプレッサーに刈られる奴は馬鹿凸単細胞で弱い証拠

851 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 03:13:06.18 ID:FBHr8Ib20.net
特にマルイスレはユーザーなんてほんの1割でほぼ業者か転売屋だから只売っちまいたいだけ後は知らないの典型だから

852 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 03:44:24.01 ID:msZLIPQ50.net
単にサプリつけて錘になってスライドスピード下がるから音減るんだろw
サプ本来の効果はGBBごときじゃ変わらんわ

853 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 04:56:38.08 ID:IJFAti4E0.net
ぶっちゃけ>>775が言うようなガスボルトは安定性低いしマガジン高くなるしVSRを超えるのは難しいんじゃないかな
サイレンサーつけるとしても長くなって取り回し悪くなりそうだしマルシンのルガーmk2コピーみたいにmk23にストックつけたほうがツールとしては便利だと思う

854 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 07:47:36.96 ID:J6BuM38ja.net
グアムで実銃射撃しようぜ!

855 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 08:01:59.29 ID:XsZMiXRu0.net
>>853
安定性はエアコキボルトアクションほどじゃないにしろまあまああるんじゃないかな?ブローバックにはガスつかわないわけだし
そういうのもあっても面白いとは思うけど

856 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 08:32:37.53 ID:1OuNRNYTp.net
実際のところGBBハンドガンにサプつけたことある人ってかなり少数なんじゃないかと思うんだが
ちゃんと自分で試してるんだろうか
サバゲー仲間やサバゲーフィールドで目にする人達でGBBハンドガンにサプつけてる変人は俺以外まず見ない
スレッデッドバレルに換装してるGBBハンドガンすら殆ど見かけない
電動ガンは14mmネジがほぼ標準装備となってるからお手軽にサプの取り付けができるけど
GBBハンドガンは基本的にスレッデッドアウターバレル買わないと無理だしさ
海外製だとアダプター買うだけで既存のアウターをスレッデッド仕様に変えられたりはするけども…

857 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 08:41:21.37 ID:XsZMiXRu0.net
関係ないけどハンドガンのバレルのサプレッサー用のねじ山にねじ山保護用の短いあれがついてるの凄くかっこいい

858 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 08:52:55.37 ID:1OuNRNYTp.net
>>857
スレッデッドバレルとそのプロテクターは個人的に燃えポイントだけど
銃口からバレルが飛び出てるのがダサいって人もいるんだよな
好みが分かれる要素なんじゃないかと思う

859 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 09:38:45.23 ID:dnXL+m2ZM.net
ハンドガンにサプつけるとかっこいいじゃん
かっこいいとサバげにもっていきたくなるじゃん
すごーい

860 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 09:42:34.55 ID:lglpSsOsa.net
>>856 >>775はボルトアクションだと書いてるのになぜハンドガンGBBにすり替わるのかな?
>>775が消音性能とか言い始めたから変な流れになってるのも減音に修正すべきだけども。
あと>>848よ。吸音室のような密室じゃないと正確な計測はできないぞ。

861 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 10:51:45.26 ID:MdYo9zfsa.net
>>859
これだな。ただ装着したまま入るホルスターが少ないのが悩みだ

862 :灰ゲ拾った :2018/07/25(水) 11:24:21.30 ID:mxnGZgs60.net
あああああー。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000023-asahi-int
オレだけの拾った卓上灰皿もオレだけの拾ったマリオのゲームソフトも地味に気になる。

863 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 12:06:07.35 ID:/SUzXudN0.net
マルゼンのP99ガスブロはサプレッサーの効果あるよ
音変わるし静かになる

864 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 12:14:49.33 ID:xCYtnh1zd.net
>>863
かなーり微妙だがな

865 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 12:39:33.53 ID:h4/K8YXwa.net
>>860
サンプル数がどんくらいか知らないけど
吸音室でサバゲやる訳じゃないし
ある程度安定した相対値が出てれば語るに十分じゃね

866 :灰皿拾った :2018/07/25(水) 17:16:09.86 ID:mxnGZgs60.net
オレだけの拾った灰皿の金属音が心地良い。

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200