2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイガスガン総合 187

1 :名無し迷彩 :2018/06/08(金) 21:44:03.31 ID:bLFEez2t0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)
東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>950以降に宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

※前スレ
東京マルイガスガン総合 186
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1526232563/ [5ch→2ch]
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

828 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:43:26.83 ID:zD7BroeT0.net
>>824
サバゲで効果を実感して言ってるんですけどねぇ。
どっちがエアプだか。
あんたサバゲしたことあんの?

実銃のサプレッサーも方向性と距離感を分からなくするのが一番だよね?
実銃は作動音より発射音がデカイのは当たり前。
そしてその作動音もガスブロよりデカイ。
なのに近距離用のハンドガンにもサプレッサーをつけるのは上に書いた効果のため。
じゃあ、ガスブロにも同様な効果は見込めるよね?
一回動画みろって効果あんじゃん。

829 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:48:08.25 ID:DyNPXgwZd.net
>>825
あのな
若干音が違うってだけで消音効果有るって言えるレベルなの?

830 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:49:10.52 ID:E7cA+G8v0.net
未だにトイガンのサプレッサーに飾り以上の何かを求める人がいたんだね

まぁ中学生ぐらいの頃って暗殺者とか憧れるよねw
そんな時期って誰でもあるし、好きにしたらいいんじゃない?w

831 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:53:46.17 ID:zD7BroeT0.net
耳だけじゃなくて頭も悪かったか。
これじゃあ、いくら説明しても無駄だな。
サプレッサーを日本語に訳したらどう意味かな。
消音器じゃないぞ。

832 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:54:24.28 ID:mUA8DUK/0.net
そもそも「ガスコキの消音性能」と「サプレッサーつけたMWSのセミで充分」の比較での話をしてたのに
消音性能においてボルトが前後動するガスブロではガスコキには到底勝てないし
エアコキでもガスコキには勝てないってだけの話だったのに

833 :名無し迷彩 :2018/07/24(火) 23:56:15.53 ID:4A9qGbz50.net
ああ…、HK45タクティカルの立場が危うくなっていく…

834 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:06:57.18 ID:0OcYbKib0.net
>>832
いつの間にか「サプの効果の有無」に論点がかわってるんだよな、、、
ガスボルトアクションだとマグの位置も正しくなるって利点もあるね

835 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:10:28.83 ID:dTJWm+gep.net
>>828
動画見た上で言うが、しっかりと作動音は聞こえてるじゃん
これを見てガスブロにも減音効果が有る!って思えるのはどうかしてるぞ
実銃、ことライフルにおいてサプレッサーが有効なのはお前の言う通り方向と距離感を分かりにくくする事だけど、それは作動音が聞こえない距離の話だからね?
ハンドガンに付けるのは作動音が有ってもサブソニック弾使えばいわゆる銃声にはかなりの減音効果が有るからだよ
ただしこれでももちろん作動音は消えないから、手動で排莢装填をする為にスライドを固定する機構をわざわざ付けたりするんじゃん

そもそも830の言うようにガスコキの消音性能とサプレッサー付けたmwsのセミで十分って所がおかしいって話だよ?
両方持ってたり触った事が有ればこの理論が全くもっておかしいって理解出来るはずなんだけどね

836 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:12:27.58 ID:PE5EMk3X0.net
なら
>ガスブロにサプレッサーつけたところで、消音効果は悲しくなるほど薄いぞ
とか余計な事言うなよ

837 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:16:39.31 ID:7NsrZC750.net
サムライエッジ リサver.マダー?(・∀・)ノシ凵⌒★チンチン

838 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:16:43.35 ID:YhjNVkUcK.net
>>833
HK45T用のMPSマウントベースはよ出してや

839 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:17:52.95 ID:aD3+ZbLZ0.net
え?悲しくなるほど薄いであってるって話を今してるのに聞いてなかった?

840 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:19:00.44 ID:BoZSCA1t0.net
>>836
それも含めて最初からガスコキとの比較で書いてるんだけど
文脈無視してその文だけ引っ張られても困る

841 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:19:20.17 ID:olJNF8MOd.net
>>831
お前は目も腐ってるのか?
801のアウアウがサプが消音って言ってるから書いてやったんだがな

842 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:31:25.38 ID:OV/hDMD5a.net
標的に一番近くなるのはどこかを考えれば銃口から発する音が先に到達し
作動音なんか乱反射して届く。厳密に先に聞こえるのは銃口から発する音。
人間の耳では銃口から発する音と作動音の区別なんかできず合成されて
聞こえるので比較できない。ガスブロにサプレッサーの有無で音の大きさに
違いがあるのは確かだし。まぁ証明するのも面倒だから信じなくてもいいよ。
エアコキがガスコキより発する音が大きいという比較条件を知りたいね

843 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:34:51.75 ID:rLQsbx9N0.net
謎理論わろた

844 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:37:05.65 ID:h5sT1ElOa.net
>>841 つい消音と書いてしまったが厳密には減音だね

845 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 00:37:36.27 ID:143unW8Bp.net
(ガスブロがガスコキと肩を並べるくらいの劇的な)消音効果はない
という話が途中からガスブロにサプレッサーは全く効果がないという風に受けとられてややこしくなった

846 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 01:58:12.53 ID:0OcYbKib0.net
正確には
サプは(作動方式問わず)銃口からの音に対する効果はあるが作動音に対しては効果がない
ガスブロは作動音が銃口からの音よりはるかに大きく
全体として見た時サプの有無による変化が極めて小さいため効果は薄い
焼け石に水

847 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 02:27:40.95 ID:M8vp36mP0.net
実際音量計使ってサプ付きとサプ無しで計測すれば100dbくらいのが85dbくらいにはなるから効果はあるぞ

848 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 02:47:08.60 ID:1OuNRNYTp.net
>>847
スマホアプリの適当なやつ使ってないか?
自前の安物騒音計で試したが最大で-2dbぐらいだったぞ
機種はマルイGBB M1911A1にタニコバのサイレンサーアダプター介してKMのスタウトサイレンサーを装着
銃口から10cmほど離したときと、スライド付近から横に10cmほど離したときの二種類で測定
銃口側だと103から101ほどに低下したがスライド側は103程度で変化なし


てかVSR Gスペックでさえサプのオンオフで15dbも減音しねーぞw

849 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 02:58:11.70 ID:1OuNRNYTp.net
ソーコムmk23と純正サプでも試した
こっちは固定スライドだから銃口側のみで測定
サプなし 108db
サプあり 95db
静音性で名高い機種だけあって-13dbの減音

GBBにサプつけただけで固定ガスのソーコムを超える15dbの減音は信じ難いな

850 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 03:03:19.34 ID:FBHr8Ib20.net
つべってかネットの情報が全てって思考は危険過ぎる
実際ゲームでサプレッサーに刈られる奴は馬鹿凸単細胞で弱い証拠

851 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 03:13:06.18 ID:FBHr8Ib20.net
特にマルイスレはユーザーなんてほんの1割でほぼ業者か転売屋だから只売っちまいたいだけ後は知らないの典型だから

852 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 03:44:24.01 ID:msZLIPQ50.net
単にサプリつけて錘になってスライドスピード下がるから音減るんだろw
サプ本来の効果はGBBごときじゃ変わらんわ

853 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 04:56:38.08 ID:IJFAti4E0.net
ぶっちゃけ>>775が言うようなガスボルトは安定性低いしマガジン高くなるしVSRを超えるのは難しいんじゃないかな
サイレンサーつけるとしても長くなって取り回し悪くなりそうだしマルシンのルガーmk2コピーみたいにmk23にストックつけたほうがツールとしては便利だと思う

854 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 07:47:36.96 ID:J6BuM38ja.net
グアムで実銃射撃しようぜ!

855 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 08:01:59.29 ID:XsZMiXRu0.net
>>853
安定性はエアコキボルトアクションほどじゃないにしろまあまああるんじゃないかな?ブローバックにはガスつかわないわけだし
そういうのもあっても面白いとは思うけど

856 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 08:32:37.53 ID:1OuNRNYTp.net
実際のところGBBハンドガンにサプつけたことある人ってかなり少数なんじゃないかと思うんだが
ちゃんと自分で試してるんだろうか
サバゲー仲間やサバゲーフィールドで目にする人達でGBBハンドガンにサプつけてる変人は俺以外まず見ない
スレッデッドバレルに換装してるGBBハンドガンすら殆ど見かけない
電動ガンは14mmネジがほぼ標準装備となってるからお手軽にサプの取り付けができるけど
GBBハンドガンは基本的にスレッデッドアウターバレル買わないと無理だしさ
海外製だとアダプター買うだけで既存のアウターをスレッデッド仕様に変えられたりはするけども…

857 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 08:41:21.37 ID:XsZMiXRu0.net
関係ないけどハンドガンのバレルのサプレッサー用のねじ山にねじ山保護用の短いあれがついてるの凄くかっこいい

858 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 08:52:55.37 ID:1OuNRNYTp.net
>>857
スレッデッドバレルとそのプロテクターは個人的に燃えポイントだけど
銃口からバレルが飛び出てるのがダサいって人もいるんだよな
好みが分かれる要素なんじゃないかと思う

859 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 09:38:45.23 ID:dnXL+m2ZM.net
ハンドガンにサプつけるとかっこいいじゃん
かっこいいとサバげにもっていきたくなるじゃん
すごーい

860 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 09:42:34.55 ID:lglpSsOsa.net
>>856 >>775はボルトアクションだと書いてるのになぜハンドガンGBBにすり替わるのかな?
>>775が消音性能とか言い始めたから変な流れになってるのも減音に修正すべきだけども。
あと>>848よ。吸音室のような密室じゃないと正確な計測はできないぞ。

861 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 10:51:45.26 ID:MdYo9zfsa.net
>>859
これだな。ただ装着したまま入るホルスターが少ないのが悩みだ

862 :灰ゲ拾った :2018/07/25(水) 11:24:21.30 ID:mxnGZgs60.net
あああああー。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000023-asahi-int
オレだけの拾った卓上灰皿もオレだけの拾ったマリオのゲームソフトも地味に気になる。

863 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 12:06:07.35 ID:/SUzXudN0.net
マルゼンのP99ガスブロはサプレッサーの効果あるよ
音変わるし静かになる

864 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 12:14:49.33 ID:xCYtnh1zd.net
>>863
かなーり微妙だがな

865 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 12:39:33.53 ID:h4/K8YXwa.net
>>860
サンプル数がどんくらいか知らないけど
吸音室でサバゲやる訳じゃないし
ある程度安定した相対値が出てれば語るに十分じゃね

866 :灰皿拾った :2018/07/25(水) 17:16:09.86 ID:mxnGZgs60.net
オレだけの拾った灰皿の金属音が心地良い。

867 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 19:03:51.35 ID:F9D1DKMkM.net
>>853
ソーコムスレだとストック付けたい派といらない派で、たまに小競り合いやってるよ

868 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 19:21:10.21 ID:1Hb7Vjiy0.net
VSRGすぺ出た時に買ったんだけどさ
杉の森でサプのオンオフで射ち比べた時の記憶だと
オン ボンッ
オフ パキャン
自分で射って聞こえた音だからあんまりあてにならんけど計測するとそんなに変わらないんだね
記憶違いかなぁ?

869 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 21:31:43.03 ID:FBHr8Ib20.net
まあサプレッサーはごっこしたい奴用であって実用性は皆無
減音っても実際位置ばれ必須だし取り回しも悪い

870 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 21:47:06.08 ID:UBmHl+qLa.net
>>867
Mk23の消音能力を体験したら、これで精密射撃がしたいって思うのは当然だあね。

てなわけでマルイ様。MP5SDのガスガンをお願いします。サイレンサーてんこ盛りでwwwww

871 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 21:50:46.18 ID:nxcuQXrsd.net
やけに今回airgun.jpサプ単品多いな
まさかな…

872 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 21:57:18.24 ID:FBHr8Ib20.net
サイレンサー効果
固定スライドは意味ある
ガスブロはほぼ意味無し

873 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 22:02:45.01 ID:VMWyDNa40.net
格好いいだろいい加減にしろ

874 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 22:31:04.95 ID:RVaTcyMi0.net
G18Cのスライドストップの部分がめくれてきてスライドストップも掛かりにくくなった
ノッチ欠け対策の金属の丸い部分はちゃんと残ってるのに
まだ買ったばかりなのにどうしてだ

875 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 22:49:31.13 ID:rsHGFGrza.net
いいおっさんがしょーもない言い争いしててワロタww
どっちかがデータ出せば話し終わるのにww
堂々巡りの議論して何が楽しいんだかww
効果ある派は一応動画貼ってて視聴者にも違いも分かる事から効果ある派の勝ちだなww
ない派はサプ有無でのデシベルの違いのデータをすみやかに貼るように
出来ないならこの議論は終わり!!

以上

876 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 23:16:55.10 ID:OQDzqc1ir.net
サプ効果あり派「データ取りました」
サプ効果なし派「そのデータは屋外で取りましたか?室内ですか?風向きはどうでしたか?気温と気圧と湿度は考慮しましたか?
使った銃は何ですか?個体差はありますよね?距離はどのくらい離れていますか?デシベル計は信頼できますか?そんな実験やらない方がマシですよね?」
サプ効果あり派「…(論文発表会かよ)」

こうなると思ふ

877 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 23:34:12.42 ID:rLQsbx9N0.net
本当にガスブロとサプ持ってたら効果がほぼ無いのは分かる事だろ
いつまでやってんだよ

878 :名無し迷彩 :2018/07/25(水) 23:34:45.82 ID:UsyAe55y0.net
>>874
金属棒が健在なのにストップかかりにくいなんてことあるのか
とにかく一度マルイに電話だ

879 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 01:20:05.01 ID:52AIm8Wp0FOX.net
>>878
了解です

880 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 02:51:02.10 ID:YWmagGfe0FOX.net
>>876
その程度の数値は取って、統計学上の有意差がないものはその程度で切られて終わりよ。

そもそも、論文書く前に統計学を学ばんとはじまらないからな。
俺は理解できなかったけど、母集団は多いにこしたことないから
個人でやるにしても3ヶ月くらい毎日気象条件やら思いつくものは数値だしていかんと。

「データ取りました」という一言目が間違いよな。

881 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 06:43:47.60 ID:G1DV4RAo0FOX.net
>>876
すぐさま行った通りの展開になって大草原

882 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 07:33:10.68 ID:e0mgJYygaFOX.net
論文のデータなんてあてにならんぞ?

肯定派も否定派もそれらしい理屈とデータをつこって

883 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 07:35:55.87 ID:e0mgJYygaFOX.net
それらしいデータと理屈で説明してくるしな

酷いど似たようなデータから全く違う結論を導きだす。

884 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 09:12:26.74 ID:DmZitiGfrFOX.net
>>876
逆じゃね
データ取ったの846でそれにいちゃもんつけてるのが858だから
818の動画も大した変化がないから、効果がない証拠として動画を貼れば
ああたしかに効果がないねと受け取られ
効果がある証拠として動画を貼ればああたしかに効果があるねと受け取られると思うw

885 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 09:20:11.10 ID:JWW3Du1Y0FOX.net
昨晩久しぶりに自宅でグロックでドライファイアをやった。よく行くシューティングレンジはエアコン
がしょぼくて灼熱状態なので実射ができず。昔は自宅でも撃ってたけどご近所の目が厳しくなり
撃てない。とりとめもなく失礼。

886 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 09:44:23.26 ID:FHWkE99LrFOX.net
>>885
土日の昼間でも無理なの?
賃貸なら無理だろうけど

887 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 09:52:52.28 ID:bNRkFb190FOX.net
>>885
近所で幼女絡みの事件が起きたら、真っ先に疑われて○○メンバーと呼ばれてアボーン。

888 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 10:00:26.66 ID:bPkwnc8R0FOX.net
音の小さい銃で遊べば
KSCのトカレフとか、マルゼンP99+サイレンサーとか

889 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 10:08:04.94 ID:UFJSXUxO0FOX.net
>>874
スライドストップの爪をペンチでちょっといじれ
頻繁に使ったから曲がったんだろ

そもそもスライドストップの状況にさせるべきでもないし、スライドストップを使うもんでもない

装填してスライド引け

890 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 12:51:32.19 ID:ppE363+n0.net
トカレフは知らんがp99は普通にうるせーぞ

891 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 13:31:15.92 ID:UiGFMBgEd.net
おもちゃのテッポウでそんなムキにならんでも笑
これだからガンマニアは、、、って言われちゃうんだいね笑

892 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 13:46:09.41 ID:+s/y4M0nK.net
>>885
灼熱状態こそGBBの出番じゃないかw

893 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 14:05:34.05 ID:zspThz7H0.net
フルオートで撃てるからG18C買ったけどスライド割れとかローラーガイドの破損とかあるのね
とりあえずローラーガイドはカスタムパーツに交換するかな

894 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 14:12:18.05 ID:9vJsv3Cda.net
>>876
に返信した第一号の>>880がまさに>>876が言ってた通りのタイプでワロタww

895 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 15:04:01.92 ID:JWW3Du1Y0.net
883より。
レスどうも。そして今さっきだけどG26アドバンスをポチってしまった。愛用のカイデックスホルスター
には入らないかな。アンダーレイルがあたりそう。

896 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 15:06:42.55 ID:9IAJhryaa.net
>>893
不具合の元
壊れたら純正パーツと交換でおk
それよりバッファ付きのスプリングガイド入れるべき

897 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 15:27:39.57 ID:wY6BD9hN0.net
>>890
フィクスドの方のコト言うてるんかと

898 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 16:56:44.88 ID:CpXtAvGUK.net
>>885
銀ダンなら跳ね返りのダメージも少ないし
音も小さめだから良いんじゃないかと思う

899 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 17:29:28.02 ID:AMQ3xj3fM.net
サプで盛り上がってたから書くけど
マルイってブローバックでもシリンダーから破裂音出てるよね
発砲音はサプでましになるけど
シリンダーからの音が消せない
KJだと気にならないし
タニコバUSPからも出ないんで負圧特有というわけでもない

マルイG18C買ってサプつけて軽量ブリーチ付けてガスカット早めてもぜんぜん体感音量が下がらないんだよな
他メーカーだとある程度静かになるんだけど

900 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 18:45:03.58 ID:bPkwnc8R0.net
マルイ製品は音大きめに設計されてるんだよね
他社製品だとそれなりにサプの効果あるんだけど、マルイ製品しか買ってないマル厨はガスブロにサプ=無意味だと思ってるみたい

901 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 18:49:25.32 ID:9Zr5tvUzp.net
そのマルイすら持ってないやつが何言っても何の説得力も無いがな

902 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 19:19:04.59 ID:WXrKE8NW0.net
他社ガスブロ(ハンドガン)は持ってるけどサプレッサーを取り付ける社外パーツがない

903 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 19:29:03.34 ID:uBB/otvv0.net
>>902
まぁね、サードパーティー頼みの人は無理難題だよな。
WEのアダプターとか流用すれば比較的簡単な加工で着いたりするけどね。

904 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 19:43:11.53 ID:WXrKE8NW0.net
>>903
タニオ・コバ製のアダプターみたいにアウターバレル内側に文字通り捻じ込んでいく感じ?

手持ちはKSC93RとWAガバとマルシンM712だから
そもそもサプレッサーが似合うのか疑問だけどw

905 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 20:03:46.64 ID:AWuV6kd2a.net
ガバにサプレッサーは似合うだろ。

906 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 20:09:49.37 ID:WXrKE8NW0.net
>>905
45口径のバレルに14oネジってのが嫌
マルイもそのへん考えててMk23もHK45Tも16oネジになってる

907 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 20:32:36.91 ID:Im14+e3t0.net
>>905
似合わない
バレルが下向いてるから

結構知らない人間が多いんだが
実銃はUSP/M9と違ってガバ/Cz75はスライドレールのラインに対してバレルが下向いてる
そのせいでリアサイトが高いんだが
エアガンだと着弾点が上になるのはこれが理由

908 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 22:32:50.07 ID:9NtGzI6j0.net
>>907
システム7のHWモデルからリアサイトが低くなったけど、それでも着弾点は上方にゆくよね。まぁあ、余りリアサイトを低くするとフォルムが 破綻するから焦点を低くしてターゲットを狙うしか無い。

909 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 22:37:44.63 ID:9NtGzI6j0.net
>>908
あっ、KSCのCZ75システム7HWモデルの話し、スレチだったね。ごめん。

910 :名無し迷彩 :2018/07/26(木) 23:58:42.91 ID:uBB/otvv0.net
>>904
M11×1のタップ持ってると便利

911 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 00:01:27.18 ID:Hvc9QRdI0.net
>>904
ってか93RもWAガバもM712もサプレッサーアダプター出てる。よく探せ。

912 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 07:46:21.98 ID:6NbnXfoo0.net
マルイグロック19、2段式トリガー?、セイフアクションのトリガープルを再現したのかも知れないけど、グロック17のトリガープルに慣れているから本当に止めて欲しい。ファーストロットは様子見かなぁ?。

913 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 11:08:27.78 ID:XZ9FlkFr0.net
俺は逆に再現してたら買うな

914 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 11:46:27.30 ID:I1UDUzbD6.net
そんなことより、フレームをABSではなくデルリンみたいな柔軟性のある樹脂で出したらいいのに。
世界初だろ。

915 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 12:34:50.17 ID:Brn1lJzaa.net
デルリンデルリン

レッツゴーデルリン

916 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 16:26:50.41 ID:6NbnXfoo0.net
>>914
耐久性は上がるだろうね。

917 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 16:43:00.84 ID:b3QF0j7Za.net
ツルツル滑って握りにくそう

918 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 18:41:40.35 ID:A/X6jn/F0.net
デルリンなら毛糸洗いに自信が持てます♪

919 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 19:03:26.98 ID:LwxBkrc50.net
相変わらずマルイはキメー
知障とガキ拗らせたジジイ痛い学生転売屋業者etc…
産廃サークルw

920 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 20:06:32.51 ID:AlcYPnts0.net


921 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 00:46:40.51 ID:NXVtMZqC0.net
USPとかどうでもいいからマイクロプロサイトはよ

922 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 08:53:24.53 ID:OQLKNS3/0.net
光量2段階の樹脂製に何の価値が・・・

923 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 09:02:55.03 ID:JkV/WzEvd.net
軽い安いマルイの信頼性
マイクロドットの一つの到達点だと思うが

924 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 09:06:59.39 ID:Xzu983Z+0.net
どうせ自社製じゃないでしょ

925 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 09:10:59.29 ID:q9yvBNqP0.net
自社製じゃなかったら何か問題あるの?

ちゃんと使える良い物だよ

926 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 09:15:38.90 ID:BUuXbsJDp.net
>>922
軽量、耐久性、コスパ
二段階調整はメリハリあって必要十分を備えてる
ウィンデージやエレベーションの調整がクリック感ないのが気持ち悪いけど

東京スコープ XT-6も使ってるけどドットの綺麗さはマイクロプロサイトと極端な差はない
レンズは勝負にならないが、XT-6も結構青みがかってて暗め

927 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 09:37:12.24 ID:jTawIMxrK.net
>>922
コスプレさ

928 :名無し迷彩 :2018/07/28(土) 09:59:26.13 ID:uwmd/4en0.net
社外品で自分の銃に使えるか一々ネットでレビュー漁らなくても
純正マウント出てれば必ず使えるのがメリット

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200