2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中華】海外エアガン総合スレ 48【欧米】

1 :名無し迷彩 :2018/07/27(金) 15:57:30.58 ID:C24nzgp10.net
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
電動、ガス、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。 技術の無い人はマルイなど国内品を購入しましょう。
・個人での海外ショップからの通販なら、注文から数週間放置はデフォです。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。

海外ショップからのエアガン購入Wiki
ttp://www29.atwiki.jp/acm_gun/

前スレ
【中華】海外エアガン総合スレMk46【欧米】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1523692560/

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

598 :名無し迷彩 :2018/09/25(火) 23:25:11.93 ID:wVGYcyqqx.net
CYMAのMP5とか、設計面はかなり優れてると思う

599 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 00:02:29.88 ID:Yfkioge30.net
CYMAとか廉価フルメタルの折り畳みストックの基部が亜鉛ダイキャストのは
ロックボタンのバネが硬すぎるものがある
開閉のたびにバネ抵抗やバチンと衝撃が大きいので折れてしまう
ロックボタンを押したまま最後まで開閉したり、バネを柔らかいものに交換すると延命できるはず

600 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 00:14:22.04 ID:Fu44vVFM0.net
最近のはスプリングもぶったぎりじゃないしね
前に比べたら随分良いよ

601 :名無し迷彩 :2018/09/26(水) 08:59:04.95 ID:KDM0Idw40.net
>>594 修羅の国w

602 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 08:55:33.58 ID:YrSfEgQ5M.net
ふと思ったが今は国産にも中華にもコンバットコマンダーって無いんだな…

603 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 22:37:40.36 ID:3wnwXghc0.net
KING ARMSのBLACK RAIN CQBのバレルナットってこの状態からどうやって外せばいいんだ?
めちゃくちゃ硬いけど他製品みたいにバレルレンチ噛ませて反時計回りでいいの?

604 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 22:39:05.30 ID:3wnwXghc0.net
>>603
失礼
画像を貼り忘れました


https://i.imgur.com/Po3tyKG.jpg

605 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 22:40:52.78 ID:nAXP+wxY0.net
公式からトリセツ取ってこいよ

606 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 23:05:56.75 ID:3wnwXghc0.net
>>605
取説あるけどパーツリストだけなんだよ
それを見る感じだと写真に映ってる部分はどうも捻らなくても引き抜けそうなんだがびくともしない

607 :名無し迷彩 :2018/09/27(木) 23:08:03.03 ID:6MB/gLQ0a.net
KAのバレルナットは強力なロック剤でガチガチに固められてる場合があるから
その時はバーナーで焙ってもうんともすんともいかず、サンダーでぶった切るしかなかった。

608 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 07:29:19.33 ID:YxcQHcku0.net
ICSのM3グリースガン買ったんだけど箱出しでサバゲーはやめた方が良い?
知り合いからはモーターなどをマルイのものに交換した方が良いのではと言われたがどうだろう?ちなみに初の海外製を買ったので色々と不安だ

609 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 07:35:54.31 ID:QuvbGe4W0.net
初速オーバーしてなくて動作不良起こしてないなら好きに使えばいいのでは
より性能を上げたい場合は改造するしか無いけど

610 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 07:43:34.44 ID:Q/r3+tUp0.net
>>608
あれSBDがモーターに内蔵されてるから変えない方がいいんじゃね?

611 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 08:04:16.69 ID:YccRIO7m0.net
>>608
ICSは箱出しで行けるから大丈夫

612 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 10:06:34.50 ID:loCc8g8qp.net
>>610
SBDとは?

613 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 10:09:15.70 ID:loCc8g8qp.net
>>611
ありがとうございます

614 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 10:10:42.88 ID:loCc8g8qp.net
SBDは先程調べたらわかりました。くだらない事聞いてすいません

615 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 11:45:44.45 ID:7h4qIkGz0.net
爺ちゃんあたりに聞けば血圧上がりそう
(太平洋で帝国海軍空母群を撃滅した空母キラー、急降下爆撃機の略称らしい)

616 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 12:14:21.05 ID:oYggJuP5a.net
ドーントレス

617 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 12:19:39.82 ID:YccRIO7m0.net
ヘルダイバー

618 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 16:57:34.79 ID:Q/r3+tUp0.net
デミウルゴス

619 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 17:08:17.01 ID:2EOmlLbOa.net
ホビーショーのマルイの発表見たけどなーんか地味というか一抹の寂しさを感じさせるラインナップ
こりゃますます海外メーカーが台頭しちゃうよ

620 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 17:35:52.76 ID:vFQkgbzA0.net
すでに競争する気もなく国内メインにほどほどの商売でやっていくんだろう
国内生産じゃフルスチールは無理だし
ガスブロ、電ハン、エアスナ、次世代でまだじゅうぶん食っていけるのでは

621 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 18:31:30.09 ID:fhceQsHc0.net
マルイは王道(新鮮味はないが安定)
海外メーカーはマルイが出さないニッチを埋める(ドマイナーなアレも?)

この住み分けでええやろ

622 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 18:36:01.45 ID:/aoS2bSRa.net
海外メーカーこそ王道じゃん
王道にプラスしてニッチな物も出してる

623 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 18:39:08.95 ID:QuvbGe4W0.net
ニッチはもちろんだけど王道も海外がわんさか出してるからなあ
高価でリアリティ重視のハイクオリティなものから安くてQDメカボに電子トリガーなんてコスパモデルまで

624 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 18:43:23.03 ID:2EOmlLbOa.net
マルイは新規もバリエーションも腰が重すぎるのがな
機種としての魅力はとっくに無くてサバゲの時に安心感のために持ってく一本て感じになっちゃったなぁ

625 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 18:47:10.64 ID:+FPGAfeBM.net
>>624
安心感はプライスレス
ただ、次世代は高いと思う

アルミレシーバーのm4をスタンダード価格で出して欲しい

626 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 18:48:06.85 ID:SGDT7xb4a.net
メカボ開け閉め出来るようになったらもうマルイ買うメリットがなくなるんじゃないかと思う

627 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 18:50:29.49 ID:ZXM2NQWk0.net
卒業したい奴は卒業していいんじゃよ?

628 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 19:14:28.74 ID:I6sa/9x50.net
コン電はマルイ以外のはまだまだ粗悪品だからなぁ。あと劣化コピーでも出ていないのはシャッガンとか?

629 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 19:23:06.28 ID:+FPGAfeBM.net
>>628
特急ガン!

630 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 19:25:21.28 ID:/aoS2bSRa.net
VFC製特急ガンが見てぇぜ

631 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 19:30:02.95 ID:ZXM2NQWk0.net
フルメタルでリアルスケールの特急ガン希望

632 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 20:03:30.64 ID:MBl/zBr4M.net
ガスシャッガンはゴールデンイーグルからコピーが出てたような?

633 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 20:08:50.56 ID:px38nS1JM.net
ガスショットガンはマルイも結構不具合あるからなぁ

634 :名無し迷彩 :2018/09/28(金) 21:00:08.93 ID:enZtVAx90.net
>>602
ああ、総入れ歯…
否、そう言えば…あって当たり前だと思ってて気にもしなかったわい

635 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 07:41:09.96 ID:vWfZeuZ50.net
マルフェス用になんか出し惜しみしてんじゃないかと勘ぐっちゃう

636 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 08:43:53.35 ID:g5rOKxx+p.net
>>631
線路の準備とか大変だろ

637 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 08:53:28.43 ID:dwfTE3Vxa.net
トンプソンとかリアルサウンドとか
結構やらかす事があったし
保守的な考え方の人が増えたんだろ

品質的なものは、
樹脂や亜鉛合金で精度良く出来ても材料自体の物性は覆せないからなあ
海外のメタルには及ばない

海外のスタンダードモデルで見るポリアミド系は靭性高いが仕上がりの寸法にクセがあるからマルイのスタンダードは今後もABS一択なんだろうな…

638 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 10:59:17.02 ID:vdIhYKooa.net
亜鉛はメタルちゃうんか…

639 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 13:25:56.31 ID:Ad4gT9FZ0NIKU.net
>>637
トンプソンのリアルサウンドって読み間違って濡れた

640 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 13:27:09.21 ID:WvIPUUsb0NIKU.net
いらねぇ・・・

641 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 13:32:21.97 ID:TwFSgFSH0NIKU.net
撃つとゴッドファーザー愛のテーマが流れる

642 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 13:49:40.62 ID:v9HRnsQlaNIKU.net
保守的な考えで実銃開発したりしないでしょ

643 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 15:23:16.75 ID:WXNXzZe7MNIKU.net
>>642
玩具オリジナルじゃないと言いたいためだけのご乱心かと

644 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 15:24:51.12 ID:Q+cvHeU7MNIKU.net
>>626
敷居の低さw

645 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 15:25:25.25 ID:90rmf6v40NIKU.net
東京マルイ新次元サウンド電動ガン トンプソンM1A1

6連ミュージックフォーン搭載!
ボスの登場ゴットファザーモード
ミリタリー突撃ラッパモード
反乱軍の心ラカクチャモード
伝統のパラリラモード

圧倒的サウンド!
フィールドで威圧せよ!

とか言う島村を想像

646 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 15:32:46.33 ID:I1Ny1gxu0NIKU.net
>>645
スムースクリミナルも忘れないでくれ

647 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 17:10:24.57 ID:vFGAXFGbpNIKU.net
KRYTACのTRIDENT Mk2 CRB-M欲しいけどどんな感じなんだろ

648 :名無し迷彩 :2018/09/29(土) 20:36:53.16 ID:QHL4QGpMMNIKU.net
>>647
イカす感じじゃない?

649 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 04:51:54.81 ID:HnXa5nrv0.net
TavorのEFCSバージョンってどこに売ってるんだ?1件しか見つからなかった
しかもフラットトップレールだから好みじゃね〜

650 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 12:13:50.31 ID:3gTAFKKSd.net
>>649
ARES製のやつでしょ?そりゃS&T製より流通量が少ないだろうね
あとフラットトップレールは外して普通の追加レールを買ってきて付けられたような気がする

651 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 17:48:20.47 ID:CtNrTfLC0.net
メカボ入れ替えるかレイル入れ替えるか
ARESスレで誰か話題にしてないかね

652 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 18:15:20.74 ID:4saJjWnM0.net
>>647
買ったけどバネ泣いてるしギア軋むから分解バネ交換と調整したいところ。

653 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 19:32:36.50 ID:540cw+pZ0.net
starってaresの全身だよね?

654 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 19:32:55.45 ID:540cw+pZ0.net
前身

655 :名無し迷彩 :2018/09/30(日) 19:46:58.24 ID:l4yt5I1hp.net
STARとARESは別だ。元々同じだったけど喧嘩別れで別会社になったと記憶しているが

656 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 14:56:04.88 ID:MryaEaUep.net
>>652
イカのは大抵ギア泣き凄いよ
海外の仕様なのかギアの噛み合わせが異常なのは
結構有名な話

657 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 16:05:04.64 ID:MryaEaUep.net
>>621
マルイ製品も海外でてるからなぁ
せめて海外と国内の規制を統一して欲しいよ

658 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 16:29:54.67 ID:BtSR/eIn0.net
海外に合わせて銃口を赤色に…

659 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 16:32:10.69 ID:et+wRYhI0.net
S&Tの三八式を買いたいんですけど、おすすめのショップあります?

660 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 16:44:10.25 ID:yWE6Lokn0.net
コメ兵

661 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 17:04:21.46 ID:BtSR/eIn0.net
>>659
どこも売り切れでしばらくは無理じゃないか
詐欺ショップもあるし有名店以外での通販は代引きだけにしたほうがいいぞ

662 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 17:15:27.31 ID:et+wRYhI0.net
10月に再入荷という広告も出ているので、今のうちにショップを聞いておこうと思って。
なるほど代引きを受けるところで買うようにします。ありがとう。

663 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 18:59:58.67 ID:Hb3Z0UIG0.net
>>662
S&TならUFCの四星系で買うのが確実じゃないの?

664 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 20:26:32.73 ID:et+wRYhI0.net
そのへん、わかってないんです。なにしろ20年ぶりくらいにテッポコを買うので・・・
ジョークショップはどこにいったくらいの浦島太郎状態。

665 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 20:30:40.04 ID:VHUqIXBsr.net
>>664
フォースター、ガンモール東京、Webショップアシュラ、スカイスター
がS&Tの日本代理店の系列店。
38式ならここで注文が最安値だし、不良品の返品交換も楽。

666 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 20:37:19.43 ID:/+5ckBzd0.net
ヤフオクにも時々出てるね

667 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 22:15:56.95 ID:nIobsY9Vd.net
>>656
イカが酷いのはバネ鳴りじゃね?

まぁスパーギアも構造オリジナル以外使えなかったハズだけど

668 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 22:29:04.09 ID:et+wRYhI0.net
>>665
おお、すごく助かりました!代理店で買えたら一番いいですね。早速ブクマしてきます!

669 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 22:31:21.72 ID:XrfdytV7M.net
4星は入荷の目処がついたら予約受付とかするからマメにチェックすると良い

670 :名無し迷彩 :2018/10/01(月) 22:39:17.89 ID:et+wRYhI0.net
あーなるほど、それで4星ですか。そろそろ目途くらい立ってくるでしょうしマメにチェックしてみますね!

671 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 04:45:50.77 ID:JfBVsCzn0.net
HTGは訳あり品と銘打って不良品をいつまでもクソ高い値段で売ってるけど
検索の邪魔だわ鬱陶しい

672 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 06:33:28.76 ID:Vy1j2IXrp.net
>>667
ギアが有り得ないぐらいガチガチなんだよね
隙間ない(笑)
バネ鳴りはデチューンな日本仕様だけみたい

673 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 06:50:44.99 ID:yBajWRwY0.net
ピストンだけ抜いてギヤだけ空回しして慣らし運転をすれば・・・
って車やバイクみたいでカッコよす(んなワケねぇw

674 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 07:32:52.87 ID:eNvs8qcHM.net
HTGは傷物どころか壊れて使えない物を送りつけるもんな 訳有の拡大解釈っつーのか

675 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 10:18:44.19 ID:Vy1j2IXrp.net
>>673
慣らしは全可動パーツを慣らす必要あるからピストンもやらないとダメじゃないかな?
エアガンの場合たいして高額なパーツでないから慣らしする意味はないと思うよ。

とか言いながらミニ四駆はモーターだけ乾電池2本使い切るまで回してました(笑)

676 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 12:03:47.26 ID:FZmcXSPQ0.net
空回しとか温度管理気をつけないと熱ダレして良かれと思って劣化させてるで

677 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 15:46:05.13 ID:Vy1j2IXrp.net
>>676
ミニ四駆は昔の話だから(笑)

678 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 17:47:57.04 ID:dN8a2zsG0.net
今月は期待のDT-4が発売されるのか 嬉しくて卒業しそう(#^.^#)

679 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 18:20:27.15 ID:XKyFWuKGM.net
g&pのダミーボルトの動きが渋すぎる
キングアームズのレシーバー復活してくれ〜

680 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 19:28:19.23 ID:G74Ihd/Fa.net
>>673
パドックがその昔出していたギアがまさにソレ
明らかに歯車に向かないクソ硬いSUS材でコンパウンド混ぜたグリス塗って
ブン回すしかなかったという……そして軸受けの方が先にダメになった産廃

681 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 19:32:24.58 ID:9CtkwBYi0.net
SUSは鋳鉄と比較しても圧倒的に硬いなんてこと無いけど
SUS630とかSUS440みたいな変態素材なら知らんけどね

682 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 19:51:33.76 ID:4j/CIj/H0.net
フォースターでセールしてたんでGolden Eagle M4 STAR DRAGON買った
実用性はないけど

683 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 20:45:44.63 ID:chTe2v660.net
>>682
旧M4コピーだけど外装オールプラでマジで実用性が無いんだよな
ストック形状が微妙で狙いにくいし外装ばらすのも割れそうで怖い
インナーバレルが固定されてないので当たらないし
フロントにレールもどきがあるけど20mmじゃないし樹脂だから使えない
加水分解でベトベトになる握りにくいグリップだけでも変えればマシになる

684 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 20:55:24.95 ID:8EPsUHeNM.net
>>683
値段意外のよあ

685 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 20:56:13.40 ID:8EPsUHeNM.net
>>684
ミスった(;´ω`)
値段意外の良いところが見当たらない

686 :名無し迷彩 :2018/10/02(火) 21:26:31.71 ID:4j/CIj/H0.net
>>684
>>685
攻殻機動隊好きだからインテリア、家撃ち用にね
本命は正月のセールでマルイのG36でも安くならんかと思ってる

687 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 05:26:36.71 ID:/NhMM4c+0.net
>>686
でも中身M4だから弄るのは楽なんだよ
技研オリジナルが買えなかったから
昔に海賊版と知りつつ買った
海賊版だから買うなと警告出されても再販望めないしな

688 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 13:50:02.42 ID:d+bCfFff0.net
発光トレーサーとか着けるとSF感が増すかもねw

689 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 14:13:17.70 ID:TMrNjzcy0.net
ゲーミングPCとかデコトラみたいに
電飾ピカピカさせたら楽しそう

690 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 15:04:12.40 ID:ogr1N5mpp.net
>>657
どこで買ってもマルイ製品は安定の日本仕様のままだよ。マズルの色とか以外の中身は。

691 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 15:26:15.18 ID:brLG9m2La.net
>>690
マジで?
海外勢が2Jとかでバシバシ撃ててる中でマルイは1J未満のヘロヘロ弾なの?

692 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 15:38:26.64 ID:Bdhd552P0.net
1Jあれば80当たるから問題なし
ゲームのレギュはまちまちだけれど小さなフィールドではもう少し低めの値が多いみたいね

2Jとか使えるフィールドは双眼鏡とか持ち込む規模のフィールドぐらいだね

693 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 15:42:12.63 ID:ogr1N5mpp.net
>>691
現地のカスタマーが手を入れてる場合もあるかもしれないけど、基本的には日本仕様のまんま。
>>692さんも言ってるけど、最近じゃ海外でも自主規制してるグループが多いみたい。知り合いの台湾ゲーマーも、仲間内でのゲームは1J以内のレギュだって言ってる。

694 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 15:43:58.15 ID:Agu9zfd40.net
1Jでも至近で食らうと出血とかするしな

695 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 15:50:23.65 ID:ogr1N5mpp.net
>>694
実際にそれが問題みたいだよねw
いまの中華は、現地仕様でも1.2~1.5jくらいみたいだし。
>>691
1Jでもヘロヘロじゃないよ。極悪時代を知ってるひとに聞いてみてw

696 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 16:06:50.21 ID:zcpgp9cu0.net
海外でも箱出しは100〜120m/s程度が多い印象
元がマルイコピーだから強度的な限界もありそう
イタリアとかいくつかの国も1ジュール以下ぐらいの規制らしい

法規制はかなり緩くてもフィールドルールで
電動は1.2ジュール、スナイパーは2ジュールまでとか制限してるとこもあるみたい
相手も同条件なら過度なパワー競争しても差は無いし

売れ筋は中華製の安いスポーツラインか中華フルメタルになると思う
マルイ製のスタンダードとLCTが同価格帯で売ってるようだし

697 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 16:58:13.89 ID:LC2cA095a.net
雷鎚は次世代に被せてるわ

698 :名無し迷彩 :2018/10/03(水) 17:33:11.30 ID:VIVQdCyX0.net
海外製メカボはマルイなんかよりはるかに頑丈だろ

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200