2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

M14スレッド Part41

1 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 14:56:48.47 ID:jGYc/dp+0.net
やあ (´・ω・`)

ようこそ、M14スレへ。
この.308はサービスだから、まず撃って落ち着いて欲しい。

うん、「7.62mm」なんだ。すまない。
フルオート連射は辛いって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
すかーとかまさだとかプラスチック銃の世の中で、
そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

【東京マルイHP】
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=egr&sr=m14&page=1

※前スレ

M14スレッド part40 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1476628954/

354 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 17:47:10.68 ID:lmTGbBmi0.net
>>353
鑑賞用にもう1丁買えば解決。

355 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 02:56:41.59 ID:OjRHnRxA0.net
co2のm14出ないかな?
ブラックホークダウンの人みたいにスコープ着けてマークスマンライフルみたいにしたいな

356 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 15:18:09.53 ID:XpX8SOz+0.net
最近のデザインのマガジンポーチがなかなか見つからないのな
みんなM4用ばっかりや!

357 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 17:56:18.16 ID:E2LmJZY/0.net
7.62mm弾の銃自体がもう少数派だからな

358 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 06:38:22.55 ID:ZXRSZrmr0.net
>>356
タスマニアンタイガーいいぞ

359 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 20:11:09.04 ID:xH/kKYsr0.net
クリスマスなので思い切ってG&GのEBRポチった。
チューンも頼んだから届くのは来年だけど楽しみ。

360 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 20:25:14.81 ID:vgYK17KG0.net
最高のブツやん
筋トレして待つとええかもわからんで
とにかくEBRはいいぞ

361 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 21:42:05.37 ID:00hNoPgm0.net
G&Gのは箱出しで十分過ぎだから下手に弄られるのは避けたい

362 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 23:21:18.71 ID:xH/kKYsr0.net
>>361
ネットで箱出し性能良いとあったから
チューンするか迷ったけど、
他で当たりハズレのバラツキも大きいともあったので
ハズレた時に田舎なんで近くに相談できる
ショップも無いし最低限の性能は担保しようと
チューン込みで発注しました。

363 :名無し迷彩:2021/12/26(日) 08:58:55.09 ID:JvM01QEo0.net
WEのEBRにつけられるサプレッサーって今何がある?

364 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 22:23:47.15 ID:/o+zRAtY0.net
今手に入り易そうなRASだとG&PとガーダーとVFCかなと思うんだけどオススメってありますか?
重さも気になります

365 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 08:17:30.75 ID:dTeZCGKc0.net
マルイM14は廃盤になるの、、?
悲しい、、、

366 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 09:24:58.33 ID:o3WFoaR+0.net
ついにか・・・

367 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 10:59:42.85 ID:scH+BmT90.net
え?まじ?買っとこ!

368 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 13:31:25.73 ID:QxSBqVIQ0.net
なるほど修理するのに部品もないし生産予定もないと言われた人がいる 。と
廃盤と決まった訳ではないがいつまた生産するかは知らん。と言うことか

369 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 15:12:46.42 ID:GC+MyWMl0.net
PSG-1みたいなもんか
まあPSG-1より需要ありそうだし、数年単位で待ってれば再販するさ

370 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 17:09:55.79 ID:dTeZCGKc0.net
部品取り用に一丁置いとくのもありかもなあ
名銃だけに残って欲しいけど、、
もしくは、まさかの次世代化来るか

371 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 17:40:10.52 ID:Fhe2sJBq0.net
安い中華が出てるから今更出しても売れないんだろ

372 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 21:09:38.09 ID:wSNndnOO0.net
昔socomピストルで同じ事言われたけど待ってたら普通に再生産されたから、注文溜まるまで生産しないってパターンだろ

373 :名無し迷彩:2022/03/30(水) 21:50:22.28 ID:En0qwfex0.net
日本も高校生にこういう体験学習を行うべき

https://twitter.com/kitsunefukka/status/1509084357235216391
(deleted an unsolicited ad)

374 :名無し迷彩:2022/04/01(金) 14:07:07.73 ID:FerouNtn0.net
ロシアも必修でやってたすな

375 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 09:18:55.47 ID:0qcZv5kS0.net
CYMA EBRの刻印無し手に入ったんだがハイダーが炙ってもオイル馴染ませてモンキー噛ましても取れない
芋ネジすら存在しないからお手上げ…

376 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 11:19:47.74 ID:VIqwGjPy0.net
>>375
CYMA M14 EBR Mod.1 のハイダーをとる
で、ググるとでてくる。
接着されてるらしいけど、見た感じガッツリだねぇ

377 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 15:13:02.26 ID:6jCdh3+50.net
>>376
行き着くところはやっぱそこだよね
多分それ以上に接着されてると思う
熱して塗装が少しブクついてもビクともしないからなぁ
諦めるかナットブレイカー辺りでハイダーだけ破壊して別売りのハイダー着ける他なさそう

378 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 17:09:26.73 ID:VIqwGjPy0.net
>>377
ハイダーの隙間に工具入れて捻るってのもあるね。
アウターバレル歪まないように、お気をつけて。

379 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 22:18:00.47 ID:fmQ7T9jg0.net
最上位のネジロックは熱で柔らかくするとか溶かすんじゃなくて焼損させないとどうしようもない
刺激臭のする煙が出るのが目安だが亜鉛パーツは溶解する

380 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 23:27:55.66 ID:4h+mhuS40.net
>>375
レンチをかましてそのレンチをハンマーでぶっ叩いても取れない?
前にkingarmsのsig556買ったらハイダーがめちゃくちゃ硬くて取れなくて万力にアウターバレルを固定してからその方法で外したことあるぞ

381 :名無し迷彩:2022/08/24(水) 23:30:58.93 ID:0CvNLKACj
マルイのにIf-Productというメーカーの木スト取り付けたらトリガーが反応しなくなった(そもそもトリガーが発射されるところまで動かない?)のですが、同じようなトラブルに遭遇した方っていますか……?

382 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 02:03:44.90 ID:yIO/0QSa0.net
SOCOMを購入した。
サバゲーはやらないけど。

チャージングハンドルを動かしたかったし。
伝統的な形のライフル銃ってなんか落ち着く。
構えたり、抱えているだけで楽しい。
そのために購入した。

383 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 15:01:28.89 ID:W3hWAvWf0.net
書き込みが3ヵ月もないって銃としてもオワコンか (´・ω・`)

384 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 17:15:22.72 ID:l0+WrYlL0.net
語ることがないくらい完成された良い銃ってことか。
褒め方上手いな。

385 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 17:51:15.37 ID:o6afu+xx0.net
でもM14EBRは未だにマークスマンライフルとして現役なんだよなぁ

386 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 19:02:53.99 ID:W3hWAvWf0.net
シュババババ

387 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 23:06:09.40 ID:T0yRvKsO0.net
マルイ製はタペット折れさえなければ名銃

388 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 23:10:57.77 ID:yIO/0QSa0.net
ソーコムは長さ的にもちょうどいい。

389 :名無し迷彩:2022/12/18(日) 21:54:25.32 ID:apDbrGtr0.net
M1カービンで中間弾薬を使う自動小銃の有用性には気付いてたはずなのに、どうしてアメリカだけ
戦後もフルサイズ弾薬をそのまま使用した脳筋バトルライフルのM14なんて使い続けたんだろうか

390 :名無し迷彩:2022/12/19(月) 02:41:48.26 ID:4gA3W+A50.net
米軍は軍に入る前から先祖代々の銃を触ってるような兵士が多いから銃の選定も超保守的だった

391 :名無し迷彩:2022/12/20(火) 10:55:40.81 ID:DkDHA7900.net
>>389
話は逆で、ガーランドとカービンのライフル二本立てやって、こりゃやっぱめんどくせーわと弾薬統合しようとしたのが308
それにNATOとか政治的なもんが関連してややこしくなった
使用銃器の統合再編が念頭にあるから、SMGなどは当時採用されてない
明らかに勇み足だけど、まそれでも、現役兵で平場で戦争やってる分にはなんとかなったろうが、アメリカの次なる戦場は密林のベトナムだったと

392 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 12:34:22.43 ID:tN9YqE6Q0.net
最近YoutubeでM14Kなるカービンタイプを拝見した
M14興味無かったんだけどこれは結構カッコいいな、電動じゃ再現難しそうなのが残念

393 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 13:55:42.97 ID:6P9J7Q6w0.net
>>392
バッテリーはガスチューブにスティック型が入りそう
グリップ周りはEBRのMOD1のパイプストックを取り払ってM14Kに近い形に仕上げれば…

完全再現はかなり難しいけど一撮影プロップのレベルならイケるんじゃね
フィールドで誰かが持ってきてて見たとしてもスゲェってなるくらい

394 :名無し迷彩:2023/05/04(木) 19:17:45.44 ID:in+akcLa0.net
久々に引っ張り出して見たけど今はパーツが全然無いんだな……
マウントベースがマルイとマルイコピーしか流通していないのに驚きだった

395 :名無し迷彩:2023/05/22(月) 16:28:36.37 ID:SGmtn+f90.net
WEのM14ガスブロとマルイの電動M14て外寸おなじかな?
WE M14 純正20mmスコープマウントつくか知りたいんだが

396 :名無し迷彩:2023/06/05(月) 07:24:11.29 ID:WyzKCSOd0.net
ソーコムのマウントベースと上部カバーを買って移植するのです

397 :名無し迷彩:2023/07/13(木) 22:39:26.02 ID:DHqtLndV0.net
ベトナムのジャングルじゃなくて、ヨーロッパの平原で米軍がソ連軍と戦ってたら、むしろM14装備の米軍のほうが有利だったろうな

398 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 17:43:54.62 ID:nzH8z9kU0.net
おおきに、ありがとうやで!

399 :名無し迷彩:2024/01/28(日) 19:12:15.92 ID:DCvjEJJH0.net
テスト

400 :名無し迷彩:2024/03/04(月) 09:03:09.28 ID:EA72VO640.net
classic armyのEBR持ってる人いる?
CYMAより良い?

401 :名無し迷彩:2024/03/06(水) 17:43:02.28 ID:15jxHXHs0.net
ebrを求めてるんだけど、今なら電動だと買うとしたらどこのメーカーが良いのかね

402 :名無し迷彩:2024/03/28(木) 15:58:29.66 ID:fy2AvDqo0.net
CYMA以外に今入手できるやつあるっけ?

403 ::2024/06/14(金) 22:05:08.72 ID:3gUHMJev0.net
AGMのロングバレルM14を何とかすれば
「エアコッキングM1ガーランド」が作れないかなぁと

80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200