2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

89式5.56mm小銃 48丁目

1 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:35:30.18 ID:CJUfAoKAd.net
【要旨】
当スレッドはエアガン・実銃における「89式5.56mm小銃」を語るものとする。

【注意事項】
・理由の如何を問わず、本スレッドは「sage進行」によるものとする。
・荒らしに対してはいかなる反応も示すことも厳禁する。反応する者もまた荒らしである。放置を徹底すること。
・スレッドの趣旨に逸脱する話題は厳禁する。直ちに移動または誘導等の処置をすること。
・個人・特定チームを対象とした叩き・煽りなどは見苦しいものであり、原則禁止とする。
・装備紹介等の場合の引用はこれに該当しない。ただし引用は必要最小限にとどめ、
・該当ページ以外への言及は慎重に対応するものとする。

Wikipedia項目「89式5.56mm小銃」
http://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83

前スレ
89式5.56mm小銃 47丁目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1535856047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

762 :名無し迷彩 :2020/12/17(木) 18:53:14.25 ID:k999F8gZ0.net
v1のレプリカどこか安価でつくってくれないかな…

>>756
新教の子たちは大概かわいいけど、ミリオタのやつちょっと嫌い。
色々いらんこと試してトラブルおこすんだよなあ…

763 :名無し迷彩 :2020/12/18(金) 09:53:18.74 ID:ndXgsw7vM.net
>>762
ミリオタはオタ知識ばっかりあるくせに
肝心の仕事ができなくて嫌われるケースがある。

護衛艦に「丸」を大量に持ち込んでた海士長
嫌われてたなー
ごつい1分隊だったから特に浮いてた。

764 :名無し迷彩 :2020/12/18(金) 23:41:01.58 ID:n7mOOYZ50.net
一体なんの話しをしているんだ?

765 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 20:00:40.97 ID:l00k7YJ00.net
オクに89式のハンドガード出てるけどあれ大丈夫なの
放出されたんじゃないなら盗品だよな?

766 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 20:23:39.71 ID:as8QY3aPp.net
>>765
過去に放出されたのが回り回ってまた放出されてんでしょ

767 :名無し迷彩 :2020/12/27(日) 15:15:44.26 ID:xWdkbgRg0.net
55

768 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 13:56:02.57 ID:KMytgs+bM.net
89式で盗まれたor行方不明のまま発見されなかった事例なんてあったっけ?なくね?

769 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 14:57:05.70 ID:2QeP/YI80.net
>>768

数年前に演習場でマルっと1丁紛失したのが見つかってない。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/134465

770 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 17:23:50.44 ID:IGgA53fY0.net
主力の小銃のハンドガードの機能殺さずに放出するなんてことあるんだな
放出じゃないなら早朝ノックもんだけど

771 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 19:58:22.83 ID:QOez+Mw70.net
パドック福袋でマルイgbb折が¥45k
https://www.mokei-paddock.net/smartphone/detail.html?id=000000013885

772 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 23:01:26.10 ID:gNv/TzrTa.net
>>769
大陸に渡ったのかな?
それとも日本のマニアが抱え込んでるのかな?

773 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 23:23:20.58 ID:IGgA53fY0.net
ツイッターにハンドガード買ったやついるなw

774 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 19:49:07.27 ID:YcHFEc+tp.net
おーい皆生きてる?

775 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 23:11:27.76 ID:SEXpTlBt0.net
呼んだか(ガスブロの槓桿を引きながら)

776 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 00:32:08.30 ID:oXCPdT6Lp.net
生きてるならヨシッ

777 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 18:05:46.40 ID:VwS8DOoxp.net
最初からこの仕様で発売しろと言いたい!

https://twitter.com/moverdtokyo/status/1362650127597379584?s=21

DASの89式の方が良さそうだな…
(deleted an unsolicited ad)

778 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 19:12:42.63 ID:wEnr04PRa.net
もしかしてアッパーレシーバーの溶接痕足りてない?

779 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 00:40:18.41 ID:HLwSgfdg0.net
中途半端な溶接痕の再現で笑う
しかも刻印は初期仕様かよ

780 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 14:41:23.66 ID:xwFb2+inM.net
毎日マルイのガスブロ固定ストック眺めながらニヤニヤしてるぜ?しかし、撃った時にカカカカカ!って音がするの何とかならんかね

781 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 02:46:37.32 ID:rhWPxQSf0.net
89式の分隊支援火器仕様があったってマジ?

782 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 01:23:23.24 ID:KrxJpS3wM.net
ないよ

783 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 06:52:55.97 ID:QS+XkFDi0.net
Wikipedia見たかぎり試作が飾られてはいるらしいね

こりゃミリオタ的には存在しないと同義だとは思うが
試作品だろうが、図面も怪しい計画品だろうが
容赦なく出しガチなゲーム的には立派に存在すると言えなくもない……気もする

784 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 19:07:01.72 ID:6DVIpRhY0.net
>>781
HR-13か…89式が採用される前にこんなんもできるよ的なモンで試作されたっぽい。
見た目は木ストに取手がついて脚も違う。M16のヘビーバレル分隊火器と似てるね
>>783
正式採用されてなくてもペーパープランならともかく現物が実在してるならアリじゃ?

785 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 20:17:48.72 ID:jxbZnG9ip.net
ミリオタ的には存在しない認識
ガンオタ的には存在している認識
どっちでもいいよ

786 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 23:09:43.52 ID:m8eF/010M.net
そういうコンセプトも考えられていたという程度で「存在した」と見なすとな

787 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 00:17:49.48 ID:e20jSTjk0.net
マルイが出したわりには盛り上がらなかったというか、、、
本当、自国の軍隊にはあまり興味ないよなぁ日本のミリタリー界隈
ヤフオクで転売やってるからわかるけど、自衛隊関連は実以外は引きがとにかく弱い

788 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 09:24:11.84 ID:iRqKs7Usa.net
まだマルイでシコシコ遊んでるヤツいるんだ!
ショーゲキー(イッコウ風で)

789 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 10:31:32.14 ID:pvFXKTJOp.net
まだLAのガスブロでシコシコしてる奴おる?
あれこそショーゲキー

790 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 13:44:42.35 ID:unkFIedn0.net
>>682
遅レスだけど、
第13普通科連隊(サザンジャッカルー 2019年5月)
ホロサンセット
https://i.imgur.com/kfa8ttn.jpg
第34普通科連隊(FTC訓練 2021年3月)
Vortex AMG UH-1gen2 MICRO3X
https://i.imgur.com/2TbNYtU.jpg

791 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 17:11:24.20 ID:FzQHSyq5p.net
>>789
10年以上前mixiの89式コミュで買った人が写メアップしてたな
その人以外で買ったって話も出なかったからそれっきりだ
確か本体だけで24万くらいだった記憶

792 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 22:26:53.61 ID:tOKjb89Ed.net
あと忘れ去られた89式といえばキャロット89Rだわな
でもマルイが出すまで2年くらい使えたから良かった
メカボも当時システマと懇意にしてたショップと付き合いがあったから当時最強7mmベアリング仕様のシステマコンプリートのメカボが仕込んである。
でもゲームの初速に合わせたセッティングの超無駄仕様w

793 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 22:31:52.30 ID:FzQHSyq5p.net
>>792
その無駄仕様でも2年使えるなら幸せだよ
1番同情するのがマルイが発表した時の人参89式の納期待ち組

794 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 18:07:11.93 ID:K8S07uIX0.net
「防衛庁の圧力」君は元気かな?

795 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 12:47:09.47 ID:wBOA6A9vd.net
>>790
すごいかっこいいな
MD33のイメージが強いけど

796 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 19:47:31.47 ID:0mLfVTJ50.net
>>795
サイトロンは自衛隊採用のイメージが定着しているけども、実際に使われていたのは官品のダットサイトが無かったイラク派遣の時期だけっていうね

797 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 20:29:22.74 ID:JkBp+lXc0.net
>>796
それは意外意外
今はG89ってやつ?
配備されてたのはごく短かったんだね

798 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 21:58:39.75 ID:0mLfVTJ50.net
>>797
官品のダットサイトは、リング2つの東芝電波プロダクツが納入している製品(画像の奥側↑)と、リング1つの辰野株式会社が納入している製品(画像の手前下↓)の2種類が配備されている
https://i.imgur.com/rMuLRKe.jpg

G89は東京スコープが委託で生産している製品だな
「株式会社 東京スコープ」の文字が入っているだけで仕様は辰野株式会社が納入している物とほぼ同じ
https://i.imgur.com/JzO3Doo.jpg

799 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 23:46:07.82 ID:JkBp+lXc0.net
>>798
東芝のがずんぐりというかサイズ感があってかっこいいな
たしかG89はレプリカがあったようなするけどレプよりはMD買ったほうがよさそう
官品二つあるなんて性能に差異はあるんだろうか

丁寧にありがとう 

800 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 00:00:35.28 ID:LX8NyP/pa.net
いよいよDAS完成か

801 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 02:53:22.26 ID:4XUxGnN90.net
>>798みたいなダットサイトにブースターつけた画像とかないかな

802 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 16:09:24.18 ID:TJWWciCZ0.net
サイトロンはいまだ人気だよ。展示即売とかで安く売ってるから私物で使う人かなり多い。
薬莢受けマウントとかと購入するから出費かさむけど、官品使うよりいろいろ気楽

803 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 20:16:22.67 ID:yDnl9is20.net
>>792
マルイ勢が馬鹿にしまくってたよね人参89
エッジの潰れた感じとか、被筒のデザインとか
所々マルイより良い部分もあったんだけど
少しでも擁護しようもんなら「ゴミに高い金出した奴が喋んな」的なレス飛んで来た記憶

マルイ電動が出た時は今じゃ信じられない位に
自衛隊界隈盛り上がったけど、色んな人が流入して来て
修羅っぽくもなった

804 :名無し迷彩 :2021/04/15(木) 18:58:46.42 ID:zRV130wbd.net
>>803
アームズが誌面企画の自衛隊野郎祭とかやって盛り上がったよね

805 :名無し迷彩 :2021/04/15(木) 23:03:48.20 ID:CDa2G8M10.net
>>804
あの企画は純粋な参加者で言えば3回とも15人位だった気がする
後はアームズ関係者と某チームの主催軍団だからね
まぁ今よりは盛況だったのは間違いないけど

806 :名無し迷彩 :2021/04/18(日) 16:26:29.33 ID:8+YA2l8/a.net
DASのは税関で止まってるのか

807 :名無し迷彩 :2021/05/03(月) 13:22:55.93 ID:bQU6WGos0.net
マルイの電動89式にマウントベース着けてMD-33乗せてたらねじが緩んでガタガタになった
おまけにコッキングレバーのねじも緩んだ
お座敷使用だけだったのに

しかたないからロックタイトの赤で固定した

808 :名無し迷彩 :2021/05/06(木) 23:49:52.65 ID:wwVSAxKb0.net
GW中に89式gbbを外装カスタムしたよ
細身のハンドガードを付けたかった
https://imgur.com/a/sflCAcw
リアサイトどうしよう、誰かガス用の
フラットトップレール知りませんかね?

809 :名無し迷彩 :2021/05/07(金) 08:33:02.48 ID:05ULtBy6d.net
マルイ電動の89式のマウントベース付けたら左右にグラつくのは仕様ですか

810 :名無し迷彩 :2021/05/07(金) 11:59:24.32 ID:QBD+R1vvd.net
仕様です

811 :名無し迷彩 :2021/05/07(金) 13:11:17.53 ID:eWKIzPCZ0.net
>>808
AK用のVS-24付けたのか。斬新。

812 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 11:10:01.85 ID:fLNkyfm50.net
20式モデル化されたら次世代で出るのかな。

813 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 18:59:20.36 ID:VxxsFyX+0.net
20式はまだ出ないよ 7-8年はかかるんじゃないか

814 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 22:15:30.05 ID:NCY0Lw3V0.net
マルイの89式GBBを買った初心者なんだが、ノーマルでもカッコいいけどゴテゴテついてるのもかっこいいなって思ってハンドガードとか変えたいと思ってるんだけど無加工でlaylaxのキーモッドとかってつけることって不可能なんかな…個人的にはショートver試してみたいと思ってる

815 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 23:43:49.84 ID:dAkCl4WWd.net
>>814
電動と違ってガスは実銃と同じ仕様で基台(トップカバー上の一段高くなってるところ)
が外せないからライラクスとかの基台を外して基台用のネジ穴を利用するタイプは
使えない、そもそもボルトが動作するからトップカバー裏にネジをつけるとぶつかる
一応M-lokで良けりゃ
ttps://www.nanbandou.net/SHOP/221089.html
ttps://www.nanbandou.net/SHOP/221897.html
こういうの売ってる
高いけど

816 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 00:04:45.01 ID:SBy+iOp80.net
>>815
ありがとうございます…下手したら1本分買える…

817 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 03:25:07.53 ID:BPxboSw+a.net
いよいよDASの89式到着かな
買った人レポよろしく

818 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 09:22:38.59 ID:LOXuvFnRp.net
>>816
ゴテゴテしたの使ってても結局ノーマルも欲しくなるから、予算が許すならGBBはそのまま取っておいて電動買って弄るのおすすめ
どうせ弄るの前提だから、外装汚くて安くなってる中古でもいいし

819 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 20:54:48.87 ID:TmD++dDjd.net
>>818
なるほど…電動に手を出してみるかな

820 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 02:14:48.84 ID:cgEfSG8O0.net
89式にm203かM320つけたいけど重さよりポン付けできるか できてもおれやしないかが心配

821 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 12:46:11.60 ID:TMrXILLO0.net
>>820
レイルハンドガード着けてない限りポン付けなんか出来る訳無いだろ

822 :名無し迷彩 :2021/05/18(火) 16:12:01.43 ID:ZB6P7NhQ0.net
ゲンブンカービンはあれもしカービンを自衛隊が作ってもああはならんな。スイス風味に東側がまじった感じじゃん。折り曲げ89を
銃身短くした感じになるだろ

823 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 00:14:55.69 ID:i9mT+Nf9K.net
>>822
クリンコフをインスパイアしたんじゃないかね<源文カービン

824 :名無し迷彩 :2021/05/24(月) 15:14:32.40 ID:1HtkuKfZ0.net
ベクターオプティクスのフォレスター載せたいんだけどハイマウントの高さってどれぐらいいるんかな…もし良かったら安めでいいやつを貼って欲しいです…

825 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 09:27:03.39 ID:MB2OVEQ4a.net
DAS89式は全く使えないらしい。訓練用とは程遠い最高額エアコキ。

826 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 10:23:02.66 ID:qqgYp+2J0.net
>>825
えっ!結構期待していてレビュー良かったら買おうかと金プールしてたのに・・・
どの辺があかんかったの?

827 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 12:05:20.71 ID:C+Kva6x30.net
>>825
まだオーナーグループしか見れないFBの投稿1件なんでしょ?
公式も対応を約束してるらしいじゃん
中身知らんけどツイッター上でもあんまり真に受けてる人居ない

828 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 13:54:41.05 ID:MB2OVEQ4a.net
2しか出回ってないから

829 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 18:13:12.41 ID:C+Kva6x30.net
>>828
詳しいね
もしかして本人?

830 :名無し迷彩 :2021/05/31(月) 23:27:33.22 ID:uvtw/MyU0.net
GBBのインナーバレルを交換しようとしてるんだけど、どの長さがちょうどいいのかな?(精度と初速がちょうど良くなる具合で)10.5インチか14.5インチか16インチかで悩んでる

831 :名無し迷彩 :2021/06/05(土) 20:18:58.68 ID:kb+VNt2C0.net
テレビで89式やってる

832 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 04:01:20.31 ID:o6pbKKv00.net
詳しい人教えて欲しいんだけど
ガスブロ89式って振動でホップ調整がだんだん緩くなるってほんとなのか?

833 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 04:14:37.52 ID:CyAaJhQqM.net
ガスブロハンドガンのホップは振動で緩むか考えてみてくれ。

834 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 09:12:17.62 ID:o6pbKKv000606.net
>>833
89式はフルオート多用すんでないのよ?
ハンドガンも弾数沢山撃てば緩くなるのではないのかい?

835 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 22:40:43.71 ID:FYBm05vlM.net
>>834
じゃあ89式特有の問題じゃあなくね?

836 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 22:57:34.23 ID:o6pbKKv00.net
詳しいやつたのむ

837 :名無し迷彩 :2021/06/21(月) 22:03:19.17 ID:yq6ESWhC0.net
ショートマガジンを脱着する感触を知りたくて電動折曲銃床注文したよ
ホップの効きはどうかなぁ
改良されてないだろうなぁ、はぁ

838 :名無し迷彩 :2021/06/21(月) 23:20:54.72 ID:cTsFWojy0.net
緩んでいく感じはしない。
某サイトのことなら、写真で見る限りあれOリング入ってない様に見える

839 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 18:35:07.60 ID:3TSA3wH00.net
GBLS DAS89は社長が発表した謝罪文より不具合沢山らしいね。買った人どうするんだろ。最悪だね。

840 :名無し迷彩 :2021/07/01(木) 09:03:20.79 ID:fV9ANm8p0.net
ホップの効きって長掛パッキン入れたら改良せんもんなの?

841 :名無し迷彩 :2021/07/03(土) 03:01:01.98 ID:zLKvqLHe0.net
>>840
電動89式の事ならライラクスのホップアームに交換したら良くなるよ
やってみなされ

842 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 07:42:01.56 ID:lZA/0ncI0.net
DAS89式不具合がインスタ出てるじゃん 酷いなあれを良く売ったもんだ。

843 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 23:40:09.58 ID:VipgPPye0.net
VFCMP5ギア流用してるひとっている?
組んだらなんかうるさくなった。

844 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 06:54:47.83 ID:jg/g70fT0.net
>>843
マルイのギアの方が品質が上なのだから変える必要ないです。

845 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 10:57:53.86 ID:sqEyqn9U0.net
>>844
ショップの人がマルイのギアが手に入りにくいと聞いたからね。
セクターアルミだとやられるのが早くない?

846 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 11:12:57.46 ID:QAwu/q3yp.net
セクターが丸くなるまでなん万発撃つのかわからないが、その前にピストンがダメになるよ。
メカボ開ける時までにダメになっていないならそれで十分だし予備1個確保すれば良いでしょ。

847 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 12:15:50.29 ID:u8RKmqf+p.net
その一個が手に入らない。
プチ流速だから負担がかかるんよ。

848 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 12:21:27.91 ID:0dpOXR2ep.net
>>847
都内住みなら新宿のエチゴヤに行くといい
セクターのみならずカウンターレバーやカウンターレバースプリング等といった痒いとこに手が届くストックがあるよ

849 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 12:26:52.02 ID:M1mAMllep.net
てかマルイに問い合わせればいいじゃん

850 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 12:46:32.84 ID:QAwu/q3yp.net
>>847
陽炎+VER2用強化ギアにすればOK

851 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 13:03:12.02 ID:M+wnJ+cip.net
>>850
陽炎しばらく前から生産待ちやん…

852 :名無し迷彩 :2021/07/23(金) 05:12:24.12 ID:3Ety729Y0.net
今は陽炎いれなくても引き金軽くできるパーツあるんだっけ?

853 :名無し迷彩 :2021/07/24(土) 10:33:25.74 ID:+xbfYieEM.net
MP5で次世代出来るんなら89も出来るんじゃないかな

854 :名無し迷彩 :2021/08/04(水) 10:32:04.82 ID:PIqR6Hxop.net
これは酷すぎる。
ttps://www.instagram.com/p/CQqgULzj1O4/

855 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 03:57:42.09 ID:8pEuzZNK0.net
以前電動89式買ったら固定ストックの中からカラカラ異音がするって言った者ですが…
石が入ってましたわ…
ストック外してダイキャストの骨組みを2つに開いたらBB弾と同じ位の大きさの石が入ってた
どんな工場で組み立てしてるんだろう

856 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 04:15:38.89 ID:DceZ4tlhp.net
>>855
新品未開封で買ったの?

857 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 00:43:33.94 ID:KgI5qdy40.net
>>856
うん
でも石を取り除いたから気にしてないよ

858 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 20:01:03.08 ID:zpVIFzM30.net
陽炎

859 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 00:56:13.74 ID:aDxLEI4W0.net
胆石ですね

860 :名無し迷彩 :2021/09/25(土) 21:54:10.86 ID:bIziZwO/0.net
最近折曲式銃床の電動89式を買ったんだけど
ホップ甘いのは変わらず
初速は0.2gで92m/sとこれも変わらずだったよ
これから買う人の参考になれば

861 :名無し迷彩 :2021/10/06(水) 16:39:39.70 ID:ZP/WxmOp0.net
エチゴヤがものすごい安い値段でG&G64式売ってたんだけどいつもああなのあそこ?
なんか裏とかないよね?

862 :名無し迷彩 :2021/12/27(月) 22:10:56.28 ID:wXZURwnaa.net
ガスブロ89式の折曲げ買ったけど槓杆引けなくて焦った(思いっきり引っ張ったらポッって引けた)
色々見たけど規制子のちっちゃい穴が空いてないのと、20発弾倉がコレジャナイ感

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200