2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 45キル目

1 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:28:36.04 ID:s8ZOp+Vo0.net
前スレ
VSR-10,L96AWS,M40A5 44キル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562829398/

2 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:28:50.10 ID:s8ZOp+Vo0.net
〜HOP関係のテンプレ〜(次スレ踏んだ人はコピペお願いします)

<ノーマルパッキン>・・・デフォではホップ突起がマズル寄りで軽いつまづきホップ、ノーマルホップレバーはホップのがかりも弱い。押しゴム追加やSPCで化ける。

<なまこ>・・・上二点支持で精度は良好だが耐久性に難あり、値段もやや高い。
超甘口、甘口、辛口の三種類があるがVSRには甘口以上が適する。

<PDI Wホールド>・・・上二点支持で精度良好、耐久性にも優れ、値段も安い。
ただし導入にあたって自前で押しゴムを追加する必要あり。(※押しゴムが無いと本来の性能が出ない)
純正真鍮とライラ以外の社外バレルでは、HOP窓を少し削らないとHOP突起が綺麗に出てこない場合あり。
なお純正真鍮やライラなど、一応ポン付け可能なバレルでも少し削って微調整すればなお良し、切削作業は自己責任で。


<魔ホップ>・・・長かけによって強いホップがかけられる。
ホップ突起がバレルに干渉するためパッキン側のホップ突起をカットするorバレル側のHOP窓を削る必要あり

<メイプルリーフ>・・・バレル側のHOP窓かパッキン側の突起を削る必要あり 精度は?要検証

<KM>・・・可もなく不可もなく

<スリックパッキン>・・・情報求む、基本性能は押しゴム(HOPラバー形状)に左右される模様?上級者向け。

<うましか>・・・情報求む、なまこの長掛けで上二点支持で精度良好。長掛けにより飛距離も良好だが初速の低下、銃の傾きに顕著で弾道に影響しやすい。耐久性は不明、値段はやや高い。甘口、中辛、辛口が存在する。

3 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:29:02.93 ID:s8ZOp+Vo0.net
※HOP窓の切削について(更なる性能を求める玄人向け)

バレル内部保護のため、マスキングテープなどで内側をマスキングしてから作業すること!
模型やホビー用の小さな金ヤスリが適す、リューターあれば尚良し。
基本的にはHOP窓内側の角を落としていくのみ。
こまめにパッキンを仮組みし、突起の出具合をチェックする事、失敗しても泣かない!
よくわからない場合は必ず質問するかググって下さい。


※押しゴムのやり方
HOPレバーの突起の間に電動用のHOPラバーをカッターなどでカットしてポン付け、又は適当なゴム系の素材を溝に合うように切ってはめる。
前者の方が簡単で安定しているのでお勧め。
(過去スレで押しゴム素材として上がっているもの・・・ホムセンの板ゴムやシリコンゴム、水道などのパッキン、虫ゴムなど)
素材を探して行う場合は各自創意工夫されたし。

4 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:30:02.97 ID:s8ZOp+Vo0.net
そろそろパッキン関係テンプレ更新しても良さそうな気もするのでメープルリーフとか案あったら宜しく

5 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 14:00:57.21 ID:+3oXrFUV0.net
スナイパーライフル総合スレってことでいいんだよな?

6 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 14:33:04.76 ID:RLXw4lnG0.net
1乙

7 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 15:12:18.04 ID:ctyLodEK0.net
Model Works製 M40A3ストックが思っていたより
剛性感があって気に入った。
マルイのM40A5のストックに比べ貧弱さが無い。
Gスペック乗せるのに多少手を加えた。
マガジンは後部を少し削る必要があった。
PDIのレシーバー、Vトリガーで干渉する分をストック側で削った。
アウター及びレシーバー関係を納めるのに
ストック先端部にアルミテープ2枚重ねスペーサー(総厚さ0.2mmぐらい)
最後部に1mmゴム板スペーサーでネジを締めて芯を出した感じ。
ストックの中央部分を削って高さ調整しても良かったが
失敗したら面倒になるので、スペーサーで微調整した。

8 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 16:47:43.03 ID:GHfl6n8a0.net
いちおつ

9 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 19:03:01.49 ID:rAw9fyjR0.net
>>7
くやしく

10 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 19:13:44.67 ID:9FaBNOgy0.net
>>7
マルイのM40a5はストックが貧弱なの?

11 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 19:18:03.00 ID:9FaBNOgy0.net
で遊〇工房はどーなったw

12 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 20:19:55.42 ID:J+SlpAJb0.net
>>11
山なり弾道でも65m飛ばなくて、誰からも相手にされなくなったw
理由は銃が(数ヶ月で)ヘタったww

13 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 20:25:38.75 ID:kvB8tzw90.net
こんな嘘つき言い訳万マンが親な息子も可哀想だな

14 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 20:25:57.21 ID:M8zxia/Z0.net
>>12
動画みたが…普通ダなw
前スレにも書いたがピーキーだってw
あのレベルでピーキーにしかセッティングできないなら組み込み・知識不足ダな。

15 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 20:28:39.57 ID:sa2SFOi40.net
俺用に改良したVSRだ!ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ!

16 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 20:30:24.29 ID:M8zxia/Z0.net
しかし何が目的で動画あげたんだろ?
最初の訳のわからん動画なら怪しさ満点で皆の興味を引くってのはわかるが…今回のはただのたいしてわかってないのを皆に知られただけなんだがw

17 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 20:36:07.56 ID:d7ZuYfW+0.net
以前も着弾点を写さないクソみたいな射撃動画をあげてたよな。
まるっきり詐欺みたいなもんだよね。

こんな店にいる客って一体・・・

18 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 20:48:29.04 ID:tCfvwb/b0.net
普通に山なり弾道だし嘘並べてたとしか思えん糞ショップだわ

19 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 21:11:04.13 ID:J+SlpAJb0.net
または虚言癖か妄想癖でもあるのかもな

20 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 21:53:49.63 ID:HqlTWsPp0.net
>>4
メープルリーフもディセプティコン、オートボット、スーパー及びワンダー4種類あるから別々にまとめたほうがいいね
あとはメーカー別にパーツまとめてもいいかもしれない

21 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 23:29:33.37 ID:p8TboV8e0.net
>>9
ModelWork Airsoft

http://www.modelwork615.com/shop/remington-bolt-handle-for-vsr-10/

https://youtu.be/OVb0jmtcBPo

22 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 23:31:21.51 ID:p8TboV8e0.net
>>10
比べればです。

23 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 23:41:14.45 ID:p8TboV8e0.net
>>9
リンク訂正
Monster M40A3 Stock for VSR-10 System
http://www.modelwork615.com/shop/monster-m40a3-stock-vsr-10/

24 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 23:55:27.78 ID:eCIxVArN0.net
なんか、次世代とかいうショップと被るな

25 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 08:25:13.25 ID:kBGmdYyM0.net
スコープカム用意できなくても
銃と同じ位の高さにカメラセットできるのにな
フラットごまかしたくてわざとなんだろうけど

26 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 09:38:48.08 ID:ocJ2uSGU0.net
わかりきってたことだが、70mフラットなんて今の規制値内では不可能。
50mさえフラットでないのに、性能落ちたからとかセッティングがピーキーだからという言い訳は、あまりにも見苦しい。
素直に盛りすぎてごめんなさいすればいいのに…

27 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 10:44:14.21 ID:kBGmdYyM0.net
ぶっちゃけ爆撃弾道で70m飛ばすだけなら
バレルカットとシリンダー開けられれば誰でも出来るからなあ
それこそ5000円も掛からない
ショップにわざわざ頼むようなもんでもないしな

28 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 11:26:10.08 ID:c/YyID0N0.net
>>24
飛距離80mの次世代LMGがあるお店ネクストジェネレーションワークスか?
ホームページ見に行ったら逃走しててワロタw

29 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 11:44:29.33 ID:V9QOLhSk0.net
嘘偽りのない長距離フラット弾道なら、個人相手に小銭稼いでないで
特許でも取って大手に売り出せばいいのにと思うわ

30 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 12:57:00.72 ID:kBGmdYyM0.net
1j以下で70mの弾道なんて大体こんなもんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=V8G84ZngGfQ

31 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 17:50:08.81 ID:0qbR3ret0.net
弾が散るようになってしもた

32 :名無し迷彩:2019/09/08(日) 18:38:07.38 ID:9ZdMBNom0.net
>>28
本当ですなww
…嘘はイカンね嘘はw
遊〇工房も引くに引けないんだろうがフラットって定義もあやふやだからそこをついたんだろうが…あそこに出入りしてる客とちょっと話したが…何もワカラン奴を洗脳してたからな〜…マジでイタイ事言ってたもんな〜(汗)

33 :名無し迷彩:2019/09/09(月) 00:31:36.45 ID:iXMnFK4K0.net
欲しけりゃな、お前もデカいのぶんどりな

34 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 09:25:33.98 ID:8QWDHy3A0.net
tasco氏のフルチューンをマック堺がレビューすると聞いて
でも40mまでしかないんだよな動画撮ってるとこ笑

35 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 10:54:11.93 ID:w4jqQR3k0.net
川原かどこかで距離も測らずに適当に撃って、「スゲー!70m位水平に飛んでますよ!」なノリでブチ上げたんだろうな?とは思う。
上下左右に満遍なく散ってるし、飛距離も命中精度もノーマルGスペ以下だなぁ。

36 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 21:05:17.11 ID:J2Ussfhx0.net
>>20
自分の主観ですまん、メイプルパッキンの印象書いてみた
適当に添削してほしい
三角形の面押し長掛け、精度、気密ともに良好、BB弾重量に合わせた硬度ラインナップが豊富
同社のバレル及びホップレバーに対応、マルイ純正バレル等への組込みには窓アーチ要削除
ディセプティコン(精度重視型),オートボット(ホップ強化型)Iキー付き金レバーに対応?
スーパー(精度重視型),ワンダー(ホップ強化型)現行赤レバー対応

37 :名無し迷彩:2019/09/10(火) 21:12:54.76 ID:J2Ussfhx0.net
自レス>>36
マルイ純正バレル等への組込みには窓アーチ要削除
窓アーチ要削除というか窓加工必須だな

38 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 08:11:52.62 ID:hbZ+OyEo0.net
>>34
tasco氏のブログではさっそく「意図的にパワーを落としてました」とか言い訳が始まりましたね
50mでグルーピングが10cmってありえないウソを暴けるのかマック堺

39 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 11:58:14.93 ID:pXdQMnx30.net
とりあえず良いですねえ〜とは言うだろうね

40 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 12:48:53.84 ID:uhAGQQ+80.net
でも鹿先生のVSRは当たる時は50m先のBULLに当たってる弾結構あるから

41 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 14:25:17.88 ID:HHRwx6AE0.net
今のホップシステムでシリンダー量とバレル長ベア重量でとったら可能性あるね違法だが

42 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 16:36:48.84 ID:IpucAyth0.net
>>40
グルーピングってのは「的に結構当たる」なんてのは関係ない話な。
50mで10cmのグルーピングって事なら撃った弾が全て10cm圏内に着弾してるって事だ。

43 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 16:43:34.54 ID:y5xqU+YE0.net
50m 10cmか 動画超楽しみだな〜

44 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 18:01:41.34 ID:uMNSv2Uv0.net
30チャレンジ参考にするとボルアクライじゃ30m10cmが限界な気がするけどなぁ

45 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 18:03:22.22 ID:WCUg5kXu0.net
久しぶりに聞いたボルアクライw

46 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 18:27:14.31 ID:aWO1mw2Sv
Gスぺにマルイのマイクロプロサイトをのせてる人いる?
レールの前の方にのせれば使えるかな…

47 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 19:55:45.24 ID:N37ZzauH0.net
>>15
かねだー!

48 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 20:48:26.72 ID:0WUXqPpl0.net
>>47
さんをつけろよデコ助野郎!

49 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 08:02:13.87 ID:SX3nw8mY0.net
70m水平も50m10cmもそうだけど、他をブッチギリで周回遅れにするような事を言っちゃうんだろな?
無風下30m10cm位でも相当凄いのに。

言い訳は、出力落としたとか摩耗したとかだし、記録出せる状態で持って来いってのw
まぐれで組み上がった物じゃないんだろ?

50 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 08:45:58.43 ID:NrMRjVwI0.net
カスタム屋ってたま物理の壁を突破する人が出るよね

51 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 09:35:45.51 ID:fJ4iQ70+0.net
>>49
マグレっていうか70m水平に飛ぶ夢を見た、とか虚言癖とか変な精神病を疑うレベルだな。

52 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 12:38:32.84 ID:u+PhdJ8X0.net
パカ山の流速理論で言ってることとか、
こいつ悪いクスリでもやってんじゃね?って感じだったからなあ

53 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 16:37:09.92 ID:G4gWYeh00.net
実際実射チャンと10発で測ってやってる人は流速なんて妄想だと理解してる

54 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 18:45:45.91 ID:ItNXiw+a0.net
>>52
へぇ〜どの辺が?俺にはそんな感じはしなかったが?

55 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 18:57:45.61 ID:1LM7y70j0.net
>>52
パカ山は流速は特別飛距離が出るとも言ってないよね? 説明すると難しい言葉になるだけに感じたが?

56 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 07:42:12.33 ID:ySuugFc10.net
普通に考えてトイボルアクライで初速を規制値内に抑えて軽い球体を水平に70m飛ばすなんて
夢また夢千年は一瞬の光の矢じゃないんだからそんなの大谷翔平でも無理でR

57 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 09:08:17.13 ID:uyugyxec0.net
>>56
もう寝る時間だぞ

58 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 09:23:11.94 ID:fZLR7SrD0.net
千年女王とか懐かし過ぎるんだよ

59 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 11:15:53.81 ID:G8P4h4Cl0.net
自然界に無いくらいの強い追い風の中なら70mフラットいけるだろ

60 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 12:28:16.80 ID:fWV1wfMn0.net
>>59
以外に撮影とかに使われる扇風機?みたいな奴を後ろに置けば…距離は出るのかな??

61 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 13:38:58.04 ID:WAHbGOL20.net
追い風にしたら今度は空気抵抗が減ってホップの効果が出にくくなったりしない?
そうなるとホップを強める事になるけどそうすれば今度は初速低下、それ基準で初速上げれば稀有な条件でなければ使えないゴミ銃の完成となりそうw

62 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 14:08:22.75 ID:PTfL9cIF0.net
追い風の影響受けてる範囲はホップの影響が無くて、追い風の範囲から外れた距離からホップの効果が出てくるんじゃないかな

63 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 14:10:29.95 ID:PTfL9cIF0.net
いや、逆か
追い風の影響下ではホップが下向きの力に変換されるのかな?

64 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 14:40:36.44 ID:nIPBEeyR0.net
無風の時に
ビルのF30位から真下に向けて撃てばフラット70いけるんじゃないかね

65 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 16:05:48.14 ID:LAARZfUn0.net
>>64
それはフラットではなくバーチカルや。
垂直だし

66 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 18:34:38.65 ID:WAHbGOL20.net
動画見たけど違いわかんねーやw
説明も結局、気密とトリガープル調整、ホップかさ上げすれば近い状態になる気がする

67 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 18:42:39.31 ID:mbVHGckl0.net
>>66
動画?なんの動画かな?w
遊〇工房のかな??

68 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 19:21:32.95 ID:WAHbGOL20.net
ああ、マックの方

69 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 19:32:03.49 ID:4p96tHG80.net
どこまでをフラットと捉えるかで違いはあるけど
新幹線の中なら地面に対して70mほぼフラットで飛ばせるな

70 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 19:33:37.64 ID:Q7qD2VTQ0.net
tasco氏のフルチューンをマック堺がレビューした動画見たけど静かでトリガープルが軽いのは良く解ったけど
でも弾道も集弾もノーマルのGスペと変わらないじゃん

tasco氏に提案です
JP.ShikahunterさんかHS.Hunterさんに50mテストしてもらってください

71 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 21:07:54.80 ID:hJDPnTJF0.net
あまり難癖は付けたくないけど、過去のVSR動画とあまり変わらんな
20mテストでは0.36使ってるみたいだけど、フィールドじゃ使えん

まぁ40mなんて箱出しでも余裕の距離だし
別の人に頼むべきだったな

72 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 21:48:30.10 ID:wYIPWf0M0.net
つか30メートルチャレンジもう80ミリとかなんだね
スゲ

73 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 21:51:37.07 ID:mbVHGckl0.net
マックの動画見てきたがノーマルと変わらないってのは違うんじゃないかねwノーマルよりは良いでしょw
が別にたいした感じではないかな。
ちょっと手を加えたVSRかな。
でtascoって誰w

74 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 23:01:22.45 ID:wYIPWf0M0.net
マックさんのあのボルトのやり方だとスプリングガイドとトリガーボックスのピンとシリンダー切り欠きが削れて尖りピストン傷だらけなって傷だらけピストンがシリンダーの内部傷だらけして終わり
あのレベルの人でもやっちゃうんやなー

75 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 02:14:05.43 ID:M7S+DXZV0.net
>>74
確かにw
ちょっと雑ダなww
まぁ競技の人だからね。
でtascoって誰なんだろう?

76 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 08:12:40.31 ID:deWpaJTO0.net
>>72
千円札二つ折りにした位に10/10でまとまるってことか。
単発で当てるのは難しくないけど、グルーピングでそれってスゲーなw

77 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 08:44:49.36 ID:3JsOMG0+0.net
30mチャレンジは命中精度において1番重要なのは弾の重さだと思い知らされる

78 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 09:37:25.85 ID:deWpaJTO0.net
まぁほとんどの誤差要因に対して、
弾の重さ上げれば影響は小さくできるからねぇ。

79 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 13:26:31.78 ID:n+LfxJTh0.net
命中精度を求めるなら熊弾一択

80 :名無し迷彩:2019/09/15(日) 16:17:40.10 ID:F9xmb6G/0.net
>>77
重けりゃ良いって訳じゃあない。

81 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 10:21:40.02 ID:4DFOtfiS0.net
まあ重すぎてまともに飛ばねーわな
むかーしちょいいじったスーパー9に6ミリの鉛玉詰めて撃ってみたら、オーバーサイズで停弾して弾が出なかったことがあったな
何発か撃ったら鉛で柔らかいからか変形して結構な勢いで飛び出したが

82 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 12:28:54.36 ID:9u7kptIJ0.net
>>81
釣りのガン玉か?
ベアリングを撃ち出すのは聞いたことあるけど。

83 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 12:32:52.16 ID:4DFOtfiS0.net
>>82
ハンズで売ってたの試しに買ってみただけだから何用かとか知らん
複数のサイズを売ってたような遠い記憶
表記は6ミリだけど、表面凸凹で明らかにオーバーサイズだった

84 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 13:47:41.18 ID:Xkjso67H0.net
重さまったく関係無くてワロタ

85 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 15:48:35.31 ID:SysSP5Dy0.net
弾が重い程良いならブラックホールを撃ち出すのが最高なんだろうけど
そんなの銃本体が重力でメチャクチャになるしヒットした方も怪我じゃ済まないから当たり前だぞ
結局は適切な重量が大切

86 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 20:16:10.02 ID:V4RMBQi70.net
>>85
VSRがBSR(Berserk Sniper Rifle)になってしまうw

87 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 22:54:56.70 ID:uShbMn/B0.net
ブラックホールが間近にあると銃どころか太陽系があっとゆーまに消滅

88 :名無し迷彩:2019/09/18(水) 10:52:25.30 ID:NS5wqiwU0.net
6mm位の体積のBHなら地球潰す前に蒸発しそうだが

89 :名無し迷彩:2019/09/18(水) 13:47:36.90 ID:xKClmc5l0.net
タンホイザー1かよ

90 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 12:33:43.21 ID:u7zJZt/h0.net
そろそろエアガンの話をしようぜw

91 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 21:35:57.18 ID:XzdlkdhA0.net
マガジンの合わせ目消して塗装したらかなり統一感出て良くなった

92 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 23:58:44.45 ID:+4DaxcQi0.net
0.43な弾だとノーマルVSRだと尻量足りんくてバレル長いと返って当たらなそうね

93 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 15:16:34.39 ID:G46Hvcqo0.net
>>92
シリンダー容量は足りてるよ。

94 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 16:20:42.34 ID:WZhDtENU0.net
本来はプロスナイパーのバレルより更に長くても余裕あるんだっけか
シリンダー容量

95 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 22:08:45.07 ID:huU+CV+a0.net
Gスペ買いました
サバゲにボルアクライ持ち出したい理由がよく分かりました
これ、コッキングは丁寧にやらないと何か削れるんですか?

96 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 23:09:39.22 ID:i36fkL4F0.net
メンタル

97 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 11:50:53.63 ID:5PrwyBON0.net
映画よろしく激しくガチャコしている人を見ると構造と部品供給状況を知らない人だなと思う

98 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 11:57:55.14 ID:VyE00Lww0.net
ボルト操作見ているだけで運用実績がある程度分かってしまうのよね

99 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 14:34:38.26 ID:oWbPKdzI0.net
確かに操作の仕方はあるかもね。が素早くスパスパ撃つのはあるからね。目の前にいないとワカランよね。

100 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 15:45:32.20 ID:eT/IK3+L0.net
マルイなら部品一応出るし社外のパーツも豊富だから、そう神経質になることでもないだろ
まあ精度を追求するには向かないタイプとは思うが

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200