2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 45キル目

1 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:28:36.04 ID:s8ZOp+Vo0.net
前スレ
VSR-10,L96AWS,M40A5 44キル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562829398/

443 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 06:43:33.51 ID:x6Zuo2WA0.net
Gスぺは世界トップクラスのマルイ開発技術部精鋭たちが0.25gBB弾でもっとも
Gスぺのスペックを引き出せるようにセッティングしてあるらしいね

444 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 07:15:52 ID:RgJKpFg50.net
>>315
50mは分からんでもないが、40mでヒットに気が付かないなんてことは無いぞ。

445 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 07:16:26 ID:RgJKpFg50.net
>>315
ちゃんと距離計ったか?

446 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 07:39:03.70 ID:ah9t52KF0.net
>>315
余程安全安心の愛のあるガンをお使いになってるんですねww

447 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 08:21:15 ID:ah9t52KF0.net
>>315
50mでも気付くでしょ。
動いてたり装備に当たったらわかりにくいかも知れんが大体2発当てればヒットはとれるよ。

448 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 08:28:05 ID:ah9t52KF0.net
>>443
そうなんだ。
ですが自社で出してる高級0.28g弾が活躍できるように作ってほしかったな…スナイパーライフルなんだし…ましてやL96なんてww

449 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 08:28:15 ID:dodCw04l0.net
50m先の同じ相手に2発当てれるなら相当な腕か相手が相当なオマヌケじゃね?
50m先で連続して当てようと思ったら半身以上露出して棒立ちしてなきゃ俺には無理だわw

450 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 08:52:52.29 ID:FqRZxRn80.net
現実的には一発当たったら直ぐに隠れるから難しい

451 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 08:56:29.75 ID:nswIjkqt0.net
>>448
0.28弾はプラ弾だろ?サバゲー使用を想定してないんじゃないの?

452 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 09:13:10 ID:iRGWy4TX0.net
>>451
マルイのHPよく見ろ

453 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 10:12:47.71 ID:ah9t52KF0.net
>>451
…もう少し勉強してから話に入ろうね。

454 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 10:15:00.53 ID:nswIjkqt0.net
すまねえ、よく見てなかったわ

455 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 10:21:57 ID:ah9t52KF0.net
>>449
50mならせめて胸から上が出てないと撃たないかな。
ただなんか50mはムリみたいな話みたいだけど…マジで言ってんのかな?
普通に50mマンターゲットは狙えるでしょ?そっからはちょっとカスタムしないとだけど。

456 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 20:42:18.47 ID:WWUDOzsC0.net
なんで そんなに>>315が人気取りなんだ?

457 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 20:49:56 ID:ZoAUnnYI0.net
一人がやたら絡んでただけでは……
亀にもほどがあるし自演かも知れない

458 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 21:07:20.49 ID:WlZ/7HD20.net
他人が反応したの見たら反応したくなるってのはある

459 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 00:09:17 ID:ci18UTpP0.net
初エアガンでVSR-10Gスペック買っちゃいました。家の中で撃ってダンボール穴だらけにしてます。
買っておいてなんだけど家じゃせいぜい10mの距離ぐらいしか距離ないし、ちょっと持ち出してその辺の空き地で撃つって
訳にいかないしせめて20m位の距離があると楽しいんだろうけどなぁ。

460 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 00:30:27 ID:LECP5Aed0.net
レンジが近くにあれば精密射撃も楽しいんだけどね
スロヴァキアのエアコキ専門パーツメーカーspringerのインスタにあった
VSR用ストックがかっこ良かったんで貼ってみる
ttps://graphixto.com/media/2061177544501797272_2157358896/

461 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 00:52:12 ID:TgwgWwta0.net
>>384

https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2278
なにが衰退してるだよ、それあなたの感想ですよね?

462 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 07:02:49 ID:5FV8J29M0.net
うわっ、やっぱりオタクカテゴリーなんか
いや、うっすら気付いてはいたけども

463 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 08:44:06.24 ID:td0pTjFj0.net
今やオタクってワードがニッチな市場を差す言葉として認識されてるんじゃ無いの。
そもそも80年代90年代のサバゲーマーのイメージが強いんだと思う。

464 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 09:27:09.39 ID:PlVp+dk90.net
こんな僻地に来て書き込んでて自虐かー?

465 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 11:09:59.92 ID:C3/HlwuH0.net
そいつあちこちに現れては衰退連呼するおじさんだから相手にするなよ

466 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 12:39:24.71 ID:td0pTjFj0.net
しかし年々1%から4%の成長とは堅実な推移ですな

467 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 16:45:40 ID:BFRag8oW0.net
人類は衰退しました

468 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 19:17:59 ID:gl821nqx0.net
近いうちバラす予定なので、一応前もって聞いておきたいんだけど、VSRプロスナが
2/3ほどホップをかけると、何かひっかかるようなボフって音とともに弾が飛ばない(近距離でホップかからずに落ちたりする)
これの原因、思い当たるような現象を知ってる方います?
パッキンをメイプルリーフに変えただけのノーマルです。

469 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 19:38:04.45 ID:BFRag8oW0.net
メイプルリーフが諸悪の根源

470 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 19:47:34 ID:k1OZPwFy0.net
>>468
そういう質問は情報を出し切ってからじゃないとなんとも言えないよ?
後出し情報はどのスレでも嫌われるからさ

まずそのVSRが新品箱出しと仮定したら原因はメイプルリーフしかないんじゃないかな
本当にパッキンだけを組み込んだだけ?他に細工とかしてない?(ホップレバーにアルミテープや爪楊枝、電動用のホップクッション等でかさ増し)
もし中古だったら前のオーナーが何かしたんだろうけど
今の情報だけでは判断できない

471 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 20:00:44.50 ID:gl821nqx0.net
ああ、何をもってか不明なので情報不足でした、すみません。
まず、物は中古で1年ほど使用(購入後すぐにパッキンのみ交換)
バレルはノーマルと言いましたが、チャンバーとバレルの接合部にシールテープ巻いてます。 シリンダーの分解はしてないし、前のオーナーがした形跡もなし。(内部カスタムも痕跡なし)
最近までは、ホップを一定にしていたので、その症状を確認していませんでした。

あと、一度強くアウター事ダッシュ中にぶつけたことが一度あります…。(相当前)

あとは、何を言えばいいか。とりあえずメイプルのパッキン交換で様子を見ようと思います、ありがとうございました。

472 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 20:06:28 ID:BkCWpZS30.net
>>468
ポップかけすぎの弾詰まり直前の時に似てる。

473 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 21:21:22.63 ID:BMpKc9CR0.net
てかホップ強すぎの弾づまりの症状そのものやろ

474 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 21:34:56 ID:PmLKgcOg0.net
可能な限りノーマルに戻して一つずつ確認が基本

475 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 21:38:34 ID:cxMJdPtq0.net
>>471
大概ホップパッキンを変えて確認しないのはホップ窓からちゃんとホップパッキンの突起が降りてきてるか、キチンと窓の幅とと突起の幅があってるか。殆どがちゃんと降りてきてないでパッキンが歪んで弾詰まりかホップがかからないかが多いよね。

476 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 22:07:09.30 ID:vUN9r+0g0.net
ホップパッキン交換って割とメジャーなカスタムだとは思うけど、パッキン変えたところで初速が同じならノーマルと飛距離は変わらないよね?
形状の差や素材の差でブレが減ったりすることはあっても、回転数はホップの押しつけと撃ち出す力が同じなら等しいはずだし強い回転かければ浮いちゃうし

477 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 22:15:16.76 ID:1w8C0+WV0.net
>>476
俺の持論だけど、変わらないと思うよ。
突起の形が違うから違うんだろうけど…ねw
持論だけど突起があるものと面HOPと呼ばれるものは差が出るだろうけど…他は大差ないと思うな。

478 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 22:26:10 ID:buJNK9R20.net
パッキン替えるとき求めてるのって安定性であって飛距離じゃないんじゃないの?

479 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 22:32:20 ID:gl821nqx0.net
>>472-473 それはいの一番に思ったのですが、メイプルの0.25~推奨パッキン
であったので…(他の銃で、安くかつ改善できたのでメイプルを選んでました)
確かに弱めではあったのですが、0.25~推奨パッキンで強ホップかけると弾詰まりになるとは思いませんでした。ここは知識と経験不足です。すみません。

>>474 物理的に変えたパーツはパッキンのみなので、パッキンを純正に変えて様子を見てみようと思います。

>>475 記憶にある限りでは、最初の内は素直だった気がします。
上記にある一度、アウターごと強打した辺りで使用頻度が下がって、それから
ホップこれでいいのか微調整したりはしましたが、メインでもないので放っておいてからの最近でした。

480 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 22:59:57.51 ID:buJNK9R20.net
メープルリーフのディセプティコンにしたら俺も半分以上ホップ掛けたら詰まるようになったから、あのパッキンの仕様だと思うよ

481 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 23:11:04 ID:gl821nqx0.net
>>480
まさにそこです!今までの定ホップが、半分とまでいかないけど、という場所でした
が、何か狙いがずれると思ってホップを上げていっても弾道変わらず、一定の位置を超えるとひっかかりのあるような音に変化し、更に上げると弾が飛ばない程にまで…。 

メープルが原因という意見が多数ですので、メープルパッキンから元に戻すか
下手の物好きでうましか等の高級パッキンに変えるかを一度ばらして、純正パッキンで様子を見てから考えようと思います。ありがとうございました。

482 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 23:37:57 ID:TgwgWwta0.net
>>481
バレルのホップ窓をメープルパッキンの突起が綺麗に降りてくるようにヤスリ削りなさい。
アーチなんていらない。
そして、メープルのホップアームを付けなさい。
長掛けパッキンは、これやらないと性能出ないばかりか弊害でしか無いよ。
どんな風に削れは良いかは、ググって見てもらうしかないけど、鹿先生の動画がオススメ。

483 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 00:24:59 ID:QP7u6uBG0.net
プロスナのバレルにアーチ無いし、そもそもそれしたところで弾詰まり解消されないんですがそれは……

484 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 00:29:49 ID:TrWKr2lb0.net
知ったかぶりの中学生か、人に一方的に説教して気持ちよくなる系の厄介じいさんのどちらか

485 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 01:29:28 ID:sIPzjNjm0.net
あれはアームもメイプルにあわせないとダメ
マルイノーマルアームでは正しく押せない
もともと曲面押しの強ホップバッキングだから気密の甘い固体だと簡単に詰まるよ

486 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 02:31:49 ID:BuPg4sTz0.net
めんどくせぇな、もう新品買えや

487 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 06:11:37 ID:h8f45k2q0.net
マルイはノーマルが一番だったの典型

488 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 06:15:00.57 ID:jfzgHgQ50.net
>>482
隙あらば鹿先生

489 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 06:50:04.95 ID:QP7u6uBG0.net
赤レバーでも詰まるわ

490 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 09:35:41 ID:tjFr/9520.net
なぜ素材の良さを判ろうとしたいのだろうか

491 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 09:45:08 ID:QxDj7rKy0.net
豚レバーはキッチリ火を通すんだ

492 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 10:38:48.77 ID:fc96MaVN0.net
精度命のボルトアクションを新品が流通してる物を中古で買う時点でお察しだけどな
ましてやVSRなんて安い部類なのにね

493 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 11:25:36 ID:c1I09pqq0.net
ホップを強くすると弾がつまるのは重大な不具合なのだ
みんなも別のパッキンに交換しよう

494 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 21:21:14 ID:dnUJZX7M0.net
別に間違った事言ってねーだろ

495 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 22:54:36 ID:p0P1j8ug0.net
2本目のVSRを買ったんだが、
最近のは純正パッキンとアームでもきれいにホップが掛かるのね。
うましかも一緒に買っといたんだけど必要ないくらい。
あとネジ止め剤も塗ってなかったので外し易かった。

496 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 06:19:42 ID:tPPuwkia0.net
いろんなパーツがあって作動してる物だがパッキンが一番弾に接していて重要だと何故思わないのかな

497 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 06:51:38 ID:THKuoIe10.net
結局マルイ純正が一番なんだよわかるかな?わかんねえだろうな〜

498 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 07:51:07.75 ID:wmGw+CTN0.net
費用対効果は間違いなく純正だけど、絶対的な性能が一番とは思わんねぇ

499 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 08:25:33 ID:9iWZDQUN0.net
>>498
きちんと調整できるなら他社の方が優れるだろうけど、下手に変えるくらいなら純正が良いくらいにはベストに近いベターでしょ

500 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 09:01:52 ID:iBw8vrTw0.net
まあその通りだけど、純正が90点、95点に感じたらその残り5点10点をどう埋めるか、みたいなのが趣味だと思うよ

501 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 10:00:19 ID:n+ihrdyx0.net
数千発撃ち込んで調整、メイクトライを繰り返せば至高の一挺ができるかもしれん
ネットで公開されてるレシピそのまま組んでもなかなかその通りにはいかない
大事なのはメイクトライ。
その時初めてカスタムパーツの良さがわかる

502 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 10:31:16 ID:7naqUFWr0.net
男性化粧品スレ

503 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 10:50:14 ID:H7Vwglq90.net
女装スレかな?

504 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 15:46:46 ID:n+ihrdyx0.net
えっ、もしかしてメイクだけに反応してるの?
もう少し湾岸ミッドナイト風に書けば響いたか

505 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 15:51:47 ID:LeAdExFl0.net
メイクアンドトライならわかる

506 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 20:31:08 ID:VyZyHGyW0.net
トライアンドエラーの方がしっくりくる

507 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 20:47:57 ID:rDvZmCls0.net
そもそも組立てだからmakeよりbuildじゃない?

508 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 21:11:14.20 ID:VlQXWYer0.net
assembleでし

509 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 20:15:12 ID:SXfmDgoW0.net
でもうましかと板ゴム切った面押しにするだけで、
純正より断然フライヤー減るよね。

510 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 21:04:00 ID:tkDYptl60.net
俺はメイプルの緑ワンダー+赤ホップレバーだけどホップ最高まで上げても弾詰まりはしないなぁ…。
初速は最速より落ちるけど。

511 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 21:06:04 ID:tkDYptl60.net
メイプルのikeyと板バネみたいなホップアームの組み合わせの奴ってどうなんだろう?
誰か試した人いる?

512 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 21:56:45 ID:skgfL3Co0.net
479だけど窓落としたGスペに黄ディセプティコン+赤レバーで弾詰まりする

今は宮川ゴムのプロスナ用に変えた

513 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 06:19:28 ID:9Kp9g3TB0.net
Gスぺに宮ゴ&UFCバレスぺを入れたら想像を絶する集弾性能になって草
2000円程の投資で究極のボルアクライが完成したよ(#^.^#)

514 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 08:32:13.65 ID:JiaWXotq0.net
ikeyは位置調整に難あり

515 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 08:36:45.96 ID:JiaWXotq0.net
素直に赤レバーにするのも良いけど、宮川のパッキンに付いてくる押しゴムがとても良い
というかパッキンもいいぞ

516 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 08:54:39 ID:7OOAgYK90.net
S&TのAW338マジかっこいいんですが。
ハードケースに予備マガジン付いて19800円とか安すぎてビビる。

517 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 10:02:33 ID:1GQ+XoMR0.net
>>513
もう少し詳しく!

518 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 10:51:07.35 ID:XF/5ESS+0.net
>>517
Gスペックに
宮川ゴム [国産] 押しゴム付き VSR GSpec 専用 チャンバーパッキン &
UFC VSR-10 Gスペック用 バレルスペーサー UFCJA4903 を
入れたら40mで10cm以下の集弾性能になって笑った
2000円程の投資で究極のボルトアクティヨンライフルがここに誕生したよ(#^.^#)

519 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 10:58:25 ID:uaRygslBO.net
>>516
重すぎてビビるぞw

520 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 12:34:38 ID:1B4OtxR60.net
はぁ、40mで10cm以下ですか・・・

スゴイネ

521 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 12:51:50 ID:0Tu1jaCm0.net
しかも50M水平に飛ぶんだぜ!

522 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 13:15:29 ID:PmbE5+q50.net
電動だとどれがいいのか全くよくわからない宮川ゴム

523 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 13:49:57.19 ID:JiaWXotq0.net
ニトリルの長掛ミドル60度でいいんじゃないの

524 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 17:39:12 ID:XD1UI9fu0.net
>>518
やったな!!
究極を手に入れたな!!

525 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 17:39:43 ID:WLFvQi3X0.net
無風のインドアレンジで高精度0.28使うなら40mで10cmはあながち嘘でもないと思う
屋外でも風がほぼなければマルイの0.25バイオで30cmにはだいたい収まるし

526 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 17:55:48 ID:psLo1hql0.net
無理だろ
30mチャレンジでもそんな好成績出てないでしょ

527 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 18:21:40 ID:WLFvQi3X0.net
無理なのか(´・ω・`)
無風40m、できれば50も可能な屋内レンジがあれば通うんだけどなw 実家のビニールハウスの端っこ借りてやろうかな…

528 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 19:01:48 ID:WLFvQi3X0.net
Gスペにプロスナのアウターバレル付けてサイレンサー内蔵しようと思うんだけど、そのまま入る消音剤って何かある?
KM企画のスリムサイレンサー用スポンジ位しか使えそうなモノが見つからない(激落ちクンはセンター出しの加工が面倒そうだから最後の手段w)

529 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 19:14:50 ID:VKIUCamT0.net
当然だけど、委託射撃の話だよね?
フリーハンドじゃないよね?

530 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 19:19:15 ID:XD1UI9fu0.net
>>529
…委託射撃?…フリーハンド?
ごめん、分かりやすく言ってくれるとわかるんだが。

531 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 19:25:49 ID:XD1UI9fu0.net
>>525
…本気で言ってんのかな?
まぁたまたま奇跡的に神のバランスがとれてたまたま記録が出ただけでは無く狙って作れると言ってるのかな?

532 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 20:00:50 ID:MPmKheRd0.net
>>518
ゲームでヒット取り放題だ

533 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 20:00:51 ID:MPmKheRd0.net
>>518
ゲームでヒット取り放題だ

534 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 20:01:54 ID:vXhfMYvA0.net
アホは相手にすんな

535 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 20:45:21 ID:WLFvQi3X0.net
>>531
528も書いてるけど、無風レンジで委託やバイポッド等使うか銃固定した上で40m先の10cmにある程度連続して当てるのは「不可能ではない」と思うだけで肯定したわけじゃないんだけどな

536 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 20:48:41 ID:9Kp9g3TB0.net
>>513
15m先に置いたボトルキャップに10発撃って全弾命中する精度が出たよ(^_-)-☆
まあ僕の腕の良さもあるのだろうけどね
宮ゴのパッキンはセンター出しが若干シビアだけどそこさえ決まれば
気密もしっかりアップして初速もアップしたよ
撃つと気持ち良いくらいスーーーーーーーーーーーッとBB弾が標的に吸い込まれていくよ
しかしながらバレスぺもバカにできないねこれの効果も絶大だね
まあ僕の腕の良さもあるだろうけどね
他メーカーのボルアクライも所持してるけどこれを超えるものはあと2年から3年もしくは4年から5年は出ないだろうね。

537 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 20:50:36 ID:9Kp9g3TB0.net
安価間違えたお(*´Д`)
>>517 だお

538 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 21:24:43.79 ID:0MWXHQqK0.net
>>528
いっそメイプルのブルバレル組んだほうが消音剤の選択肢多いんじゃないかな
純正アウターと値段同じくらいだし

539 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 21:34:16 ID:0MWXHQqK0.net
>>510
ワンダーとスーパーは大丈夫なんだよな
オートボットとディセプティコンは現行の赤だと合わないね
ゲタのセンター低く削らないとゼロ設定でも強ホップ状態になる
変態ホップのモンスターデルタやダイアモンドはわからんけど

540 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 21:43:10 ID:dtQlkTmX0.net
どんな頑張っても40mで10cmは物理的に無理なんだよなぁ…

541 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 22:07:00 ID:aNVhtIsx0.net
いや、グルーピングの回数書いてないから何度か2発だけ撃って10?内に納まった話を
こう書いても嘘は言ってないからな

542 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 22:22:21 ID:x1r1/2Ea0.net
しゅんぽー並みの見苦しさ
適当ぶっこいて引っ込みつかないの?w

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200