2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 45キル目

1 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:28:36.04 ID:s8ZOp+Vo0.net
前スレ
VSR-10,L96AWS,M40A5 44キル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562829398/

612 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 16:02:42.89 ID:bp/5rGA90.net
>>605
痛めつけたいわけじゃ無いけどガンガン撃つね

結局顔なんて滅多に当たらないからヘーキって考えなんだし、痛い思いしてもらう機会増やさなフェイスガードなんて付けないだろうからね

613 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 16:59:12 ID:9JsCBf4U0.net
>>605
むしろ当てたの気付いてもらうために顔以外にも素肌晒してるところを優先的に狙うようにしてる
たまにそれでも頬に手をあてつつキョロキョロしてから弾が飛んできた方向にデタラメに乱射するやつとかいるし、遠慮はいらない
あれキョロキョロしてるのって索敵じゃなくて、自分がヒットした瞬間を他の奴に見られてないかを確認してるよな

614 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 18:12:44 ID:KEXaKb+20.net
自分は40M〜でもゴーグルのレンズを狙っている外しても頭とか首だし さすがにHIT気付くだろうと
それ以外の場所は体動かしていたり胴体(とくにアーマー)は気付かれなくても仕方ないと割り切っている

10Mぐらいの至近距離ならさすがに電ハンで仕留める

615 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 18:14:21 ID:DPGzgqQL0.net
俺は可能なら露出してない場所を狙うようにしてるな
もちろん大抵は索敵のために顔が出てて、そこが一番当てれる可能性があるからそこを狙うんだけどさw

616 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 20:40:12 ID:5k8K/FoJ0.net
20〜25mのヘッドショットが一番悩むんですよね(汗)…サイドアームがガスブロハンドガン(冬はCO2)なんですが…ボルトなら確実なんですがハンドガンじゃちょっと自信がないんですよねww
なのでちょっと気が引けますが…ボルトでいただいてます(汗)

617 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 20:44:09 ID:5k8K/FoJ0.net
なので仲間や定例会で知り合った人にはフルフェイスを強くおすすめしてるんですよね。
シューティンググラスとかでやる人って顔面に撃たれるとは思わないのかな?

618 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 20:50:11 ID:LJzewlWN0.net
好きに撃てつけてない奴は撃たれる覚悟ありとみて撃て

619 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 20:58:27 ID:5k8K/FoJ0.net
>>618
躊躇しない鉄の心を持ちたい(泣)

620 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 21:44:03 ID:LF1kvcve0.net
俺はサイド取った時は相手の耳の穴を狙って撃ってる。
耳まで保護してないマスクを着けてゲームしてる人って怖くないのかね?

621 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 21:57:49 ID:6QLGUk+T0.net
そこを防御してないからって狙って行けるお前さんみたいなやつが怖い。

622 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 22:06:57 ID:T/oAt9Ch0.net
ケルベロスデュークのLサイズ買おうと思ってる
持ってる人いたら、柔らかさのおすすめある?

623 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 22:10:39 ID:quOYUKZZ0.net
>>605
耳とか狙うよ

624 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 22:57:55 ID:5k8K/FoJ0.net
>>620
君も気をつけないとねww

625 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 00:36:03 ID:X6UQuoAk0.net
悪意持って加害したがる619みたいなのは真性の障害だから玩具でも銃持っちゃダメだろ

626 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 02:24:11 ID:QOyWCW9m0.net
耳の穴狙うおじさん
メッシュの隙間通すおじさん

627 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 05:31:41 ID:qwbwfTXM0.net
隙間や耳か・・・

次はチクビか鼻の穴かなw w

628 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 06:49:28 ID:2gsclPxn0.net
撃ってなぜ悪いか!

629 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 08:38:51.46 ID:xW/ly4E00.net
先日鼻の穴にBB弾がクリーンヒットしてめり込んだけど
それは撃った側には何の責任もない、俺の防御が甘いだけだ。
でも故意に「へへっ、鼻の穴にワンホールだぜ!」などと
思って撃つような奴はアウトだと思う。

630 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 09:00:44.42 ID:fWmlql8i0.net
狙えるように防御してない方がアウトだから

631 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 09:39:53.09 ID:PRqw9XYR0.net
ど田舎で深夜、外で30 〜40メートル離れた電柱に撃ってたら
バンバン当たるね、今の銃って精度良いね
でも夜中に外でキャッキャッ言いながらライフルぶっ放してたら、
警察の事案だな

632 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 10:02:44.42 ID:2gsclPxn0.net
地方の高速道路の標識を注意してみてごらん 

時々穴が空いてるから



            みつお

633 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 12:30:07.87 ID:ikNnNFqy0.net
林道に行けばスラッグで大穴開いてるのもザラ

3980円の楽天ボルトアクション届いたわ、
組み直す

634 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 16:52:33 ID:vUEOg7EM0.net
>>633 シリンダーの外径何ミリだったかよかったら測って教えて下さい
マルイL96の全長でVSRと同じ24mmだとこないだ買ったSV98と同じなんで

635 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 19:39:37.59 ID:ikNnNFqy0.net
外径は22.0mm、スコープ載せようとしたら
プラレール自体が歪んでるしアッパーレシーバー側も
傾いているのでオイルストーンで面出しした。
ホップ掛からんし給弾もおかしいし値段なりですね

636 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 20:14:55.26 ID:vUEOg7EM0.net
22mmですか、ありがとう
L96系はHOPアームかさ増ししないと重量弾撃てないのはどれも一緒なのね

637 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 23:45:09 ID:ikNnNFqy0.net
こんなに曲がってるバレルは始めてだ、
中華VSRは安くねーな…

638 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 07:32:07.18 ID:BNq8oeT20.net
おまえよくそんな産廃買ったなーたまげたなー

639 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 08:11:47.29 ID:5EWPgz1G0.net
産廃かどうか確かめたり産廃の中がどうなってるのか調べたり産廃を修正したりするのも楽しみの一つだからな

640 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 11:31:11 ID:pjI/dIvx0.net
手をかける楽しみってあるしね
皆が皆楽しむものではないだろうけど弄ってる時が楽しかったりするね

641 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 12:00:41.00 ID:whTBiBGt0.net
まあね

642 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:42:32 ID:y8vo8m/50.net
窓落としたGスペのパッキンを宮川ゴムのプロスナ用にしてから0.28で半分位初速オーバーするのが治らん
シリンダープロスナのに換えるか……

643 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 00:29:25 ID:VtiH8IaF0.net
バレルカットしちゃいなよ!

644 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 00:52:03.60 ID:L5/TjqIH0.net
パイプカットしちゃいなよ!

645 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 08:42:25.29 ID:WVd/sBbK0.net
犯罪自供とは恐れ入る

646 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 09:51:16.02 ID:WWjEWsoA0.net
シリンダー解除しちゃいなよ!

647 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 12:11:32 ID:GN2sBTmA0.net
花子ゴムにしちゃいなよ!

648 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 12:31:42 ID:JVbF8Fj20.net
>>645
こう言う時にツッコミ入れる人に真面目に聞いてみたいんだが、調整中に初速越えてる時も厳密に言えば法律違反なの?w

649 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 12:49:18 ID:oTQZZobb0.net
>>648
ネタ抜きにそうだよ
だからわざわざ初速オーバーって言う奴5ch少ないだろ?
大抵レギュオーバー、初速高過ぎって言葉使う

650 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 12:55:12 ID:eir/DO2p0.net
ことは法的に凶器に関わることだからな。メーカーとかが規定値を超えないよう実験してるって話じゃなく
個人が趣味でやってて規定値超えてるなんて違法改造やってますと公言してるだけやん。

651 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 14:06:51 ID:t4Z9KzP90.net
レギュオーバーは普通フィールドが設定した初速を超えた際に使わない?
法定超えたときも使うとなんか違和感

652 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 14:54:26 ID:JVbF8Fj20.net
ホッホウ…それじゃあ…どーやってカスタムするんだ? 調整・作って・計って・微調整…??

653 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 14:59:14 ID:DiDK80Dq0.net
わざわざ発表するなゆーことだろ
オーバー気味とかオーバーする可能性あるとか、濁せばいいのでは

654 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 15:01:22.78 ID:DknR4v9Q0.net
いいからとにかくスプリング切れ

655 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 15:51:10.02 ID:oTQZZobb0.net
>>652
子供っぽい突っかかりだねw
初速オーバーは準空気銃で誰も持っているはず無いんだよw

656 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 17:03:12 ID:UUWUNU850.net
>>652
違法性がない範囲で調整。
明らかにオーバーするような設定から弱体化とか本来はアウトなんだよ。
それでもうっかり超えてしまったら、余計なことを言わず即調整して
無かったことにしろ。

657 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:23:14.92 ID:3/nb1J9G0.net
>>585
エロ本とクレオモアを使えばいい

658 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:24:51.61 ID:3/nb1J9G0.net
>>642
Gスペとプロスナ合体ダメ絶対

659 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:43:48.92 ID:pipeH0GT0.net
このパーツとこのパーツ組んだら初速オーバーするとゆー情報は必要
そのためには誰かが人柱に

660 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 21:07:12.40 ID:VtiH8IaF0.net
「初速オーバー」だけだと「0.9Jに調整しようとしていた」と言い訳可能なのでスルーしちゃったw

661 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 21:16:14.91 ID:h2iK8lyh0.net
数値を言わなければ構わんでしょ
実際に2jとか出した所で水平80m飛ぶくらいで
人が大怪我するとか無いけどね、VSRが出たての頃は
それでサバゲしてたし

662 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 21:26:52 ID:+L04S45b0.net
>>661
サバゲするには問題なくともそれ以外の用途で悪用した奴がいるから規制されたわけだから前提が違うと思う

663 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 07:41:50.85 ID:3G+BlKZ+0.net
>>661
言わなきゃ良いって事じゃあない。
法律で決まっている以上、駄目な物はダメなんだよ。
1jですら怪我はする。
ナメた事言ってんじゃねぇよ。

664 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 08:43:03.22 ID:i49Iuov/0.net
プロスナは弾が切れたときマガジン外すと弾が落ちてこないけど
M40とかL96はマガジンがリアル位置ですよねマガジン外すとポロポロ落ちたりしますか?

プロスナ持ってるけどもう一丁くらい何か欲しいなーと思って

665 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 08:47:44.82 ID:V2wk2Mhs0.net
マルイ・L96弾落ちない
S&T・AW338は落ちないが大量に本体内に残る

666 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 15:40:41.04 ID:Z5OijPBI0.net
>>664
マルイのL96AWSとM40A5はマガジン抜いても特に弾は落ちませんが、M40A5は銃本体に弾を十数発残す機構になってます。(マガジンからチャンバーの間に管があってそこには常にBB弾が入ってる)
そこに弾をチャージするため新品初回のマガジン投入時は全弾は撃てません。

667 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 16:07:30.56 ID:i49Iuov/0.net
なるほど、ありがとうございますー

本体に残るのはちょっと気になりますが…

s&tとかの海外製も気にはなってます…


M40はそんな機構なんですね
そして次のマガジンで、マガジン数は撃てるわけですね(残ってる分とマガジン半分くらい?)んでまたマガジンから弾が無くなると本体に数十発残る、と…

それならまぁ良さそうかな…
本体に残ってる弾を出す機構はありますかね?弾がちょっと無駄になりそうだけど…

668 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 16:30:12.70 ID:z9GjGoJA0.net
>>667
普通に抜ける。
最初の儀式としてパイプ内を一杯にするのと一日の終わりに抜くだけ。
結局の所、マガジン位置を大嘘にするか本体内蔵にするかしない限り
「パイプ内に残す」かL96みたいに「長い距離移動させる」の
どっちかしかない。

669 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 16:45:51.00 ID:E5tH9qcV0.net
>>667
マック堺のM40のどうがみてみ
たまぬきも実践してるから

670 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 18:04:41 ID:pb4yjrhK0.net
楽天3980円のwell mb4406、バトンのバネ180mmにして
バレル244mmでハイパーデジタルギリギリモザイク
トリガー軽いし40mで連続して空き缶当たるし
スーパー9使うのがアホらしくなってきた
中華のパワー耐性すげぇな、9よりあるんじゃないの

671 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 18:42:31 ID:E5tH9qcV0.net
>>670
ストックを折りたたんだ時にストック固定ピンが入る穴に付いてるリングが外れやすいから注意するんやで

672 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 20:03:00 ID:i49Iuov/0.net
>>668
>>669
丁寧にありがとうございますー

次はプロスナ準拠の海外製かマルイのスナイパーライフルで迷ってました

まぁM40くらいのめんどくささなら許容範囲ですね…!


集弾性などはいくらでもカスタムパーツありますが機構はなかなか変えられないですからね…


ご回答ありがとうございますー

673 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 21:23:31.07 ID:pb4yjrhK0.net
>>671
チャンバーブロックのシリンダーノズルと接するピンの穴が
整形不良で片方だけ押し込まれたまま戻らなかったりする、
ストックは展開したまま戻さないようにするわ

何かコッキングする時に妙に擦れてる、ハンドル付け根かな?

674 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 21:26:58.89 ID:pb4yjrhK0.net
マルイL96コピーのwell mb4406は弾ポロしないけど
押しゴムを保持するプラ部品が外れてた、
なかなかダイナミック

675 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 23:57:21.32 ID:DSWC131m0.net
641だけどアウターバレルを1回転緩めてシリンダーに取り付けて気密落としたら200発撃っても全部初速大丈夫になったよ

荒れる原因作ってしまって申し訳なかった
今後は表現は気を付ける

676 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 06:22:50 ID:NuNZhG3h0.net
>>675
目先の解決より根本的改善でスプリング交換が妥当だけどね

677 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 06:48:45.74 ID:CGXrZCdx0.net
気密落とすのって初速バラけそうでなんか嫌

678 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 06:56:18 ID:PnVFfhku0.net
だよな
スプリング交換で済む話なのになんで気密を落としてバランスを崩すのかって話よな

679 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 07:17:30 ID:C9dmF7lK0.net
気密を落とす??スゲェなw
スナイパーライフルだぜ…初速より精度でしょ。ノズル長までズラシて何を求めてるのかワカランww

680 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 07:44:04 ID:2OUzxwxQ0.net
気密落としたら精度悪くならないか?

気密抜けるのも毎回一定になるわけでもなし


今は安定してちゃんと出てるかもしれないけどいつまた崩れるか…今度は初速足りないってなるかもだし


皆の言うとおり気密は逆にびちっと取ってスプリング切ったり一段階落としたりのほうがいいんじゃないかな

681 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 08:36:02.72 ID:7OHi6WHr0.net
アウターバレル削って詰めてたの元の位置に戻しただけだからさして気にしてなかったけど、あんまりバラけるようならそうするよ

682 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 11:51:37.38 ID:OCdWDYGH0.net
スプリングに粘度高いグリスベッタリつけてみたら?
とはいえこの時期にギリギリ調整しても夏には超えちゃうから余裕持たさないと怖いなあ
俺のGスペ今なら0.25で83だけど、夏には86位行ったりするし

683 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 13:20:38.38 ID:rx5fy5fy0.net
VSRは中開ければ開けるほど精度が落ちるものだと思ってる

684 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 14:02:36 ID:8y8ZscdQ0.net
>>683
それはないな。

685 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 14:35:30 ID:ieNz+Eag0.net
カスタム素人なら判るがなぜ俺様カスタム出来るぜ〜みたいなのに限って初速をギリ攻めたがるのか判らん

機械的な事は置いてなぜ気温湿度標高で初速変動を見越してセットしないのか

686 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 14:41:21 ID:zLu7TKP50.net
初速ギリギリ過ぎだから余裕見て0.95J前後に安定するように落としたんだが

687 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 17:38:24.52 ID:3VIl261A0.net
0.95Jって0.25で87m/s台だけど、89になったらアウトだから余裕あるとは思えないなあ
季節や気温見て都度調整するなら良いけど、組んだら組みっぱなしの場合は余裕持って0.9J(85m/s)調整が良さそう、というか俺はそうしてる

688 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 17:39:35.30 ID:poz6Mwjr0.net
>>683
うん、それはありえない

689 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 17:54:23 ID:0BExlgfu0.net
まぁ今のところ規制のせいで電動ガンと初速変わらないし向こうのほうが性能いいし初速ギリギリまで攻めたいのはわかるけどね

0.92J前後で止めたほうが賢明じゃないかな

690 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 18:21:58 ID:scSWW0UB0.net
初速ギリギリ攻めてフィールドチェックでオーバーしてるアホが多いことw

691 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 18:30:59 ID:GGXU5/Zu0.net
GスペックだとノンHOP⇒適正HOPで初速上がる可能性がある。
そうでなくてもフィールドで用意した弾&測定器で高い数値になるのは良くある事。

692 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 18:34:26 ID:U5q0NjEf0.net
0.25までならポン付け無調整でも精々0.9Jなのよね

宮川ゴムのパッキンが精度は良いから何とかして安全に使いたいな、位で俺は初速に拘りはないよ

693 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 20:42:30 ID:hcZ3g9hO0.net
部屋で測るのと気温湿度が違うフィールドで測るのは誤差があって当たり前
家で余裕みてても野外で予想外に高くて危うくアウトになりそうなこともある

694 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 21:12:42 ID:+1mBgCAD0.net
0.9Jまでのカスタムが精神的にいい
レギュチェックでオーバーとか1番恥ずかしいわ

695 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 21:21:48 ID:iHinR0b40.net
ギリギリ調整でオーバー奴<自宅や他のフィールドでは大丈夫だったし銃口から1mで計測して1Jがアウトだからこれは適法!(早口)

696 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 21:35:47 ID:t+pUHwye0.net
今一な個体でも0.25で初速80は出てる。
89でオーバーなので余裕を考えたらもうパワーなんて弄らないほうがいい。

697 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 21:36:14 ID:dD7SJ3sW0.net
自分の頭の中にしか居ないお友達と話して楽しい?

698 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 21:45:19.17 ID:MCZP2E150.net
0.25で83以下
0.28で80以下

これぐらいが法定もレギュも弾速計による誤差も気温や湿度も気にせず安心して使える

699 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 00:12:01.99 ID:kZgVNk1IJ
https://youtu.be/t5RLFIv7djU

700 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 03:48:27.80 ID:psbqNZC20.net
正直、ボルトアクションはお座敷用か対戦中ボルトアクションをコスゲー用と割り切ってゲームではSTD使ってる

701 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 11:23:37 ID:EyGv8x2V0.net
妙なパーツ突っ込むより、良い弾を更に選別して使った方が精度上がるんだけどな。

702 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 14:10:07.73 ID:Nj7Audqb0.net
毎回のバレル清掃が一番やろー

703 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 14:47:06 ID:4Elr+Mqc0.net
もしまだ現在もエアソフトガン用のツヅミ弾が作られてたとしたら
BB弾と比べて命中精度はどんな感じになってたんでせうかね?

704 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 16:03:18.65 ID:Dm1+AOTe0.net
精度以前にホップ掛けられないから20mも飛ばない銃になってたんじゃない
APS用の銃の下位互換みたいになってたと思うよ

705 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 16:55:10 ID:gWPgnWPJ0.net
ホップが無い代わりにライフリングが有効だから命中精度だけは結構なものになってたかもしれない

706 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 17:33:45.70 ID:Dm1+AOTe0.net
エアガンのパワーじゃライフリングに負けて弾詰まるんじゃない

707 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 18:24:03.02 ID:7V91KU4z0.net
そこでタニオコバのツイストバレルですよ

708 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 19:36:49.96 ID:qcMrFsad0.net
>>706
技術の進化でつづみ弾側にジャイロ回転かける機構付加して実用化されてるかも。
というか現状みたいな多弾マガジンがなくて楽しめそうだけどか。

709 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 21:20:43 ID:pXT5eYE20.net
羽根つきビストンヘッドが回転してバレル内へ回転の掛かった空気を送り込み
ジャイロ効果が云々みたいなプラシーボパーツが幅利かせそうだな

710 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 21:23:32 ID:qcMrFsad0.net
>>709
気密性ガバガバなりそうなピストンやなw

711 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 21:41:45.37 ID:gWPgnWPJ0.net
そうだ、羽つきツヅミ弾にしてハネに角度もたせりゃ自ら回転するじゃんw
あとは弾頭部の重量とか羽の角度、形状等いろいろ進化していたかもしれない
ツヅミ弾が主流な世界線、8mmBB弾が主流な世界線、電動ガンが無い世界や初速規制の無い平行世界もあるのかもしれない…

712 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 01:48:26.83 ID:tDhgug9f0.net
初速規制の無い世界って初心者はU10、
経験者が中華VSRを使うだけのような。

well mb4406のパワーを下げるのに線径1.0の
スプリング欲しいけど選択肢あります?
1.2じゃバレル切るしかない

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200