2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 45キル目

1 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:28:36.04 ID:s8ZOp+Vo0.net
前スレ
VSR-10,L96AWS,M40A5 44キル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562829398/

714 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 05:25:26.08 ID:+ygLX+ff0.net
サイドアームの話で思ったんだけど
スナイパーライフルの代わりに
3倍固定とかの小さいスコープ着けて初速80m/s位にカスタムしたエアコキハンドガン使ってゲームしたら面白そう
サイドで電動ハンドガン使ったりしてね

715 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 09:10:50.97 ID:oGqWOWTS0.net
>>714
それだと電ハンだけで事足りるパターンだよ。

716 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 09:54:55.28 ID:qIhPFyfh0.net
>>714
本末転倒な話だな

717 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 15:12:55.50 ID:Hp+jzZp/0.net
それをやりたい層は単発ショットガンを使う

718 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 16:25:39.43 ID:69XaBlax0.net
銀ダンでいいじゃない

719 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 16:35:30.59 ID:KOSgXP3e0.net
エアコキスコーピオン再販してくれんかな
丈夫に改良したやつ

720 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 18:34:53.38 ID:TdQQVPez0.net
ハンドガンで初速80ってエアコキじゃ無理だと思うからマウントベース載せたMk23使えば良くね?
VSRシリンダーをベースに小型化した消音かつ高精度なハンドガン(ガワはスタームルガーとか)は願ってるけど需要はないだろうしなー

721 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 19:18:30 ID:OkEJ01t70.net
>>720
APS1&3にホップが付けばいい感じじゃね?

722 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 19:39:35.34 ID:PtmfrG1K0.net
>>713
もうカットしてバレルも244mm、
二晩放置したけどギリギリモザイク
エアブレーキ追加で少し落ちたけどVSR純正バネ
どこかで買えないかな

723 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 19:44:21 ID:Y7K2ZZH50.net
>>722
VSR純正でいいならKM企画の0.9Jスプリングとかは?

724 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 19:44:21 ID:6/Mpsyad0.net
>>720
影縫カスタムだね
でもガスだとさすがに冬場はきついんじゃないかな
サイレンサー付きソーコムより大きくてもいいからエアコキスナイパーハンドガン出ないかな

725 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 19:45:35 ID:Y7K2ZZH50.net
>>724
M40A5のショートストローク生かせば小型化できるかもね?

726 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 19:51:55 ID:6/Mpsyad0.net
>>722
純正でいいならマルイに注文してみれば?
ついでに壊れそうなパーツも注文すればいいよ

727 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 19:57:03.19 ID:iqYFU3/80.net
AMOEBA strikerみたいにモジュール式で組み換え容易な新しいタクティカルな見た目のVSR出ないかな
現地でパーツ交換してインドアだったらAS03みたいなのに組み替えたりしたい

728 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 20:28:40.63 ID:KWQYdf140.net
精度の事を考えて、結局長短二丁持ち込む結果に落ち着きそうw

729 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 21:02:56 ID:TdQQVPez0.net
>>724
ドノーマルMk23は気温10度でも使えるレベル
むしろ今の方が初速は低いけど安定はしてるから使いやすいまであるw(夏場はすぐ低下するけど今は低いまま安定)

730 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 21:12:45 ID:6/Mpsyad0.net
>>729
うちは裏日本だからそれでも厳しいなぁ

731 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 22:22:58.11 ID:Y7K2ZZH50.net
>>727
AACのT10とかT11は候補に入らない?

732 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 22:23:53.81 ID:Y7K2ZZH50.net
>>726
マルイはシリンダー一式じゃないと出してくれないんじゃないかな。

733 :名無し迷彩:2019/12/21(土) 23:14:25.80 ID:dFet2H800.net
色々と悩んで浮気もするけど結局安定してヒット量産できるVSRに戻ってくるんだよな

サブは緊急回避時しか使わないからコンパクトなガスブロハンドガンで充分

最近はパワーソースの多元化や管理すら面倒だから電ハンとか全く魅力を感じないわ

734 :名無し迷彩:2019/12/22(日) 06:52:00.77 ID:8zuPSUYv0.net
電動VSRでないかな 電動ハンティングガンシリーズとか何とか言っちゃって

735 :名無し迷彩:2019/12/22(日) 07:18:12.03 ID:7JWuRptL0.net
電動VSRよりも先にドラグノフをな

736 :名無し迷彩:2019/12/22(日) 09:27:30.28 ID:Fd1AKB0A0.net
>>724
APS1でも中古で探せば?

737 :名無し迷彩:2019/12/22(日) 13:58:19 ID:dUUOTdaJ0.net
>>735
PSG1のメカボの改良型を希望?

738 :名無し迷彩:2019/12/22(日) 15:03:27 ID:sPgwcPda0.net
>>732
その通りでシリンダー一式しか売ってくれない。

739 :名無し迷彩:2019/12/22(日) 18:36:40.49 ID:w3/CKHrT0.net
勝てるのは電動で、楽しいのはボルトアクション
その悪いとこ取りをしたのが電動ドラグノフ

740 :名無し迷彩:2019/12/22(日) 19:31:20.25 ID:r1X08Vqw0.net
>>739
実銃がセミスナイパーだからいいんじゃない

741 :名無し迷彩:2019/12/22(日) 21:13:54 ID:KRSzvm5B0.net
中身銀ダンでセミオート風スナイパーライフォウを出せば大きいお友達に人気や

742 :名無し迷彩:2019/12/23(月) 00:15:00 ID:SPj6V6Ro0.net
L96AWSに宮川ゴム試した人います?

743 :名無し迷彩:2019/12/23(月) 04:04:21.60 ID:mQKMHcGz0.net
います!

744 :名無し迷彩:2019/12/23(月) 06:15:15.61 ID:1qr1aFaI0.net
>>743
Gスペ用が入るらしいのはTwitterで見ましたけど、押しゴムはどうなってますか?

押しゴム自作キットがあった方がいいですか?

745 :名無し迷彩:2019/12/23(月) 09:54:38.03 ID:0mPSN6aG0.net
>>744
使う弾やパッキンやスプリングやらの条件が違えば答えも違うし、個人の好みもあるから自分で試してみるしかないよ。

746 :名無し迷彩:2019/12/23(月) 10:33:43 ID:PiJFmt6U0.net
>>745
thx

747 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 19:56:28 ID:g6IspRa20.net
シュポン プシュ

748 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 20:41:22.80 ID:GMVblyOp0.net
>>744
L96は構造上真上からフラット押ししやすいから、自作キットのテーパー板は不要ですね。
猫パンチとかでも行けると思います。

749 :名無し迷彩:2019/12/26(Thu) 15:20:39 ID:8e6Y/PQU0.net
M40a5なんですが撃っているとHOPが安定するのですが時間がたって撃つと何故かHOPが強めに(目盛り1〜2位)かかって、あれっと思って撃っていると安定するんですが…想像つくかたよろしくお願いします。

750 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 15:32:34.75 ID:jTrxA2+Y0.net
>>749
パッキンが硬化気味なんじゃない?
バレルのクリーニング兼ねてシリコンオイル吹いて、ある程度油飛ばすまで撃ってみたら?
あとは暖めた状態でも同じ事が起きるかどうか。
暖めて問題ないなら寒さでのパッキン硬化かも。

751 :名無し迷彩:2019/12/26(Thu) 18:11:13 ID:FfR6X+0a0.net
エアブレーキ棒付きのピストンを重量化した場合でも消音効果あるかな
ライラかKMのピストンにハンダをぐるぐる巻きにして重量化しようと画策してるんだが

752 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 18:23:05.70 ID:keoFah0J0.net
>>750
あっ硬化か!アザース!
パッキン自体は新品なんですけど…思いつかなかったw

753 :名無し迷彩:2019/12/26(Thu) 18:36:17 ID:GwpWnxvY0.net
>>751
ピストンスピードが遅くなるからより高い消音効果が得られるよ

754 :名無し迷彩:2019/12/26(Thu) 18:47:04 ID:MxHQkgrz0.net
そのピストンスピード遅くなった分をスプリング強化して初速を補うから結局は多少なりとも音は大きくなるのではw

755 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 19:02:09.66 ID:4d+0a9Le0.net
>>754
正解
重いピストンに強いバネの組み合わせるとエアブレーキが全く効かなくなる

756 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 19:09:35.36 ID:GwpWnxvY0.net
強化スプリング入れるって書いてないじゃん

757 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 20:01:31.40 ID:2RFqNQjb0.net
エアーブレーキが効く直前でスプリングのテンションが抜けるスプリングの長さで出力に合わせた線径に。

758 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 11:44:40.34 ID:6CX8+8AH0.net
>>751
話は変わるがハンダよりゴルフのバランス調整の鉛テープ楽だよ?

759 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 22:46:06.47 ID:mQWNJWaT0.net
リコイルと消音を両立すべくプロスナの純正ピストンに鉛50g付けたら、リコイルも消音効果も中途半端になった
まあ世の中にそういうカスタムが出回ってない時点で察するべきだったわ

760 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 23:29:46.14 ID:gAYH8tuZ0.net
リアルショックが完成してそう

761 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 23:45:24 ID:nYTUL96R0.net
>>759
 リコイルが欲しいの?。
エアガンとは真逆の方向性だけれど...。

762 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 08:33:21.66 ID:mC+igwqo0.net
サバゲする時サイドアームはどこに装備してる?
某ユーチューバー参考にチェストリグにホルスター付けてたけど、ロングマガジンに変えたらスリングが引っかかって邪魔なんで別の場所にしたい
定番はやっぱ太ももか腰なんかな?

763 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 08:56:45.36 ID:acTawFtN0.net
ベルトにつけよう
脚を伸ばそうが曲げようが体勢に影響されず
いつも同じところにサイドアームがある安心感

764 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 09:26:23.84 ID:xT43F03n0.net
ケツの割れ目に挟んで匍匐前進だな

765 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 09:44:09.83 ID:M08o2J4J0.net
モモに着けると結構バタついて移動の邪魔になるよ

766 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 10:29:45 ID:8PnLGCny0.net
安い偽ブラックホークホルスターもどきに360度角度を
変えられるものがある。
それを腰真ん中でバックサイドにしてP226さしてる。
腰の脇や胸前面にに付いてると若干邪魔なんだよね。
或いは何も持たない。

767 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 10:56:08 ID:7VnSVFS00.net
VSR下部に取り付ける
もしくはヘルメットに取り付けリモートスイッチで頭部バルカンする

768 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 11:10:32.70 ID:UrFyMIkJ0.net
>>767
ちょっと欲しい

769 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 11:21:41 ID:xT43F03n0.net
頭部をバリカンする

770 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 13:18:47 ID:1Pyi0cke0.net
太陽戦隊

771 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 13:29:48 ID:Va6hDvCp0.net
サンバルカン!

頭部バルカンはミニ電動ガンで作った事例をどっかで聞いたような

772 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 18:33:34 ID:8PnLGCny0.net
窮地に陥った時に狙撃銃の中心をさっと左手で掴んだ状態で
右手のみで拳銃を、パンパンパンパン!撃ちまくりながら
蜂の巣になるの超カッコいい。

773 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 19:01:47 ID:k8h4P4RY0.net
レスありがとう、とりあえずCQCホルスターにアタッチメント用意していろいろ試してみるよ

774 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 22:07:45 ID:y6Q70V3P0.net
今は基本ガンベルトにヒップホルスター付けているけど、伏射をよくするならイーストAのバックサイドホルスターもオススメ
最初は使いにくいと思うけど、居合みたいに腰を切るとかなり早く抜けるようになるよ

775 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 23:10:06.95 ID:xT43F03n0.net
>>771
アームズマガジンのチンパンパンチ作品だな

776 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 03:12:28.92 ID:f3p5zcvG0.net
レッグ バタついて存在感が鬱陶しい
胸 スリングが引っかかって邪魔 胸のセットアップに支障
腰背面 抜くのが遅いし収めるのも辛い
腰 可も無く不可も無くだが、ドローし難い

正解 腰でドロップアダプター
散々色々買ってこれに落ち着いた。
デメリットは、セーフティで椅子に座るときに気を使うくらい。

777 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 09:14:59.23 ID:jp5ogvze0.net
腰背面は抜くの一瞬では?

778 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 09:49:18 ID:77NR+scP0.net
サイドアームなんて使ってんじゃねぇ!

779 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 12:22:12.38 ID:ZZhEfWRr0.net
男気あるな
それか真っ先に逃げるタイプか

780 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 12:38:24 ID:XbxAaitN0.net
好きなポジションにも寄るんじゃないかな?
俺の場合、敵拠点がギリ射程に入る程度までは前進して援護する感じが多いから前進してきた敵との交戦用に電ハン持ったらしっくり来た
今まではMk23だったけど、これ結局取り回しが良くてコッキングが要らないけど射程と精度が落ちるVSRって感じなんだよねw

781 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 13:10:28.33 ID:nO2cN0ua0.net
バルバトスのパロディにマジレスするなよ笑

782 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 14:14:03.06 ID:62StZjlR0.net
サイドアームは腰かな。レッグは動くし胸は匍匐の邪魔なので腰だな。抜き差しは抜くのは良いが戻すのが面倒もダメなのでホルスターはサファリかな。

783 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 18:53:07.45 ID:kmCLEGoZ0.net
AK用チェストリグのマガジンポーチに電ハンと100連マグ突っ込んでいる
VSR用マガジンもスポンジで嵩上げしたポーチ内

784 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 20:40:54.61 ID:s3Bb7+610.net
VSRかM40で迷っていたのですがこのスレの皆さんはVSRの方が高評価ですね
クラッシックな木ストに変えたいのでVSRにしておきますマガジン位置は残念ですが 

785 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 21:14:04.54 ID:f3p5zcvG0.net
手に入れたら気にならなくなるよ
逆に合理的だと思うようになる

786 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 21:29:17.65 ID:yK8tddJ/0.net
マガジン関係の欠点は脱着方法だな
位置については下面を見なきゃ済む話だし、リアル志向の他製品でも下面はポップダイヤルやら何やらあるから気にしても仕方ないと思うよ

787 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 21:32:23 ID:s3Bb7+610.net
>>785
>>786
両氏アドバイスありがとうございます 

788 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 10:00:14 ID:9DBi5CYV0.net
VSRはやはりシリンダー容量が大きいというのがアドバンテージ

789 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 11:29:26 ID:kX/JU54Q0.net
今のところはGスペの最新ロットを買って、ヘタってきたら新品に買い換えるかチャンバーとかシリンダー内をイジるのがベターだな。

790 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 11:52:05.92 ID:UqiB6ahZ0.net
gスペに木ストで育てるかl96たんクンカクンカするか選べ

791 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 14:28:17 ID:kX/JU54Q0.net
>>790
L96を薦めるのはどうかしてる。

792 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 16:05:01 ID:L5lyCJKK0.net
VSRはサードパンティーから出てるパーツでVSR一丁組めるってアバドンテージが大きいと思う

793 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 17:03:19.36 ID:dGrJfEGo0.net
ミロクも実銃と同じ製法、同じ材質で作られたM700のエアコキを売れば、タナカとかあの辺を駆逐できるのにな

794 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 17:08:37 ID:P9V89oO/0.net
実銃と同じ材質では作れないし、実銃とエアガンの技術は違うので。

795 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 17:11:56 ID:5KR6ZjSw0.net
やめて差し上げろ
元旦くらい夢見させてやってもいいだろ

796 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 17:26:13 ID:UqiB6ahZ0.net
>>792
M4や1911系みたいなもんか。
パーツから銃が生えて来る。

797 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 21:12:41 ID:FlwFrT9g0.net
>>788
んだなあ
海外のフォーラム覗くと複雑化した給弾ルートは嫌われてる
1J規制のイタリア、アイルランドではアメーバストライカーあたりはまあまあ人気らしいが
VSRはシンプルで信頼性が高いこと、シリンダー容積に余裕がある所が評価されてる
海外ではいまだに新しいパーツがリリースされてるのに驚くわ

798 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 22:21:06 ID:DivCKjDy0.net
拳銃じゃないからガワだけ同じ素材は可能じゃないの

799 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 22:21:22 ID:LgeKiIoV0.net
ヨーロッパはリアル志向なら実銃持てばいいじゃんってなるからな
猟銃は規制緩いし

800 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 22:28:05 ID:LgeKiIoV0.net
>>798
可能
後はバレル下部に穴を開けておくとかバレルとレシーバーの固定を芋ネジ留めに変えるとかして実銃に改造できないようにすればok

801 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 02:01:08.63 ID:2IBO130P0.net
フランスの動画はPDIの部品で組んで3j、
それで90mチャレンジとか15年前みたいな事やっとる

802 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 07:29:08.44 ID:DkOkmLTS0.net
なんと羨ましい

803 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 07:37:03 ID:fuwy57rB0.net
>>802
そんな環境でサバゲしたくねーわw 痛いを通り越して肉がえぐれるぞ…

804 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 07:51:48 ID:DkOkmLTS0.net
サバゲにはフィールドのレギュレーションあるでしょ

805 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 08:53:01 ID:qkrS+Red0.net
>>803
一昔前は日本でもそんな環境下でサバゲやってたんだよね
BB弾が頬っぺた貫通したり頭蓋骨にめり込んでたりw

806 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 10:39:05 ID:HLQTa2Lu0.net
>>805
昔、口を狙えと何かで見て
実際に口を狙ったら
相手の歯が吹っ飛んだ

807 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 11:59:35.65 ID:BczwCSi+0.net
頭蓋骨軟弱過ぎる……

808 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 13:05:01 ID:+Kk6Igka0.net
スナイパーライフルと銘打つのなら
ただ単純に、弾を真っ直ぐ遠くまで飛ばしてみたいわ

1Jだが射程も伸びてヒョロ弾にもならない新技術はいつになるか

809 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 13:46:31 ID:9cipWJKH0.net
物理的に無理。
ホップですら水平に飛ばせる距離が伸びただけで最大飛距離は
伸びてない。

810 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 13:58:58 ID:hNPRSfCc0.net
同じパワーならノンホップと段違いに飛距離は伸びてるだろ
どんな世界に住んでんだよ、オマエはwww

811 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:18:08 ID:cgk/MHu80.net
>>808
流速があるじゃん

812 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:19:25 ID:9cipWJKH0.net
>>810
水平に飛ばせる距離は伸びてるけど、射角付けて限界まで飛ばす
「飛距離」は伸びてないぞ。
ホップ以外全く同じ条件で撃った場合、ノンホップ射角45度で
撃ってBB弾が落下した場所と、ホップ仕様が良い感じに最高飛距離の出る
射角を付けて撃った場合落下位置はほぼ同じ。
BB弾の速度はどっちも同じように失われる、物凄く厳密にはホップ仕様の
ほうがエネルギーの減退は早い。
速度が失われればBB弾は落ちる。
放物線を描くか、まっすぐ飛んで力尽きるかの違いでしかない。

813 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:33:18 ID:vam1NoNS0.net
諦めないで1.2JまでOKの署名活動を……いや、何でもない

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200