2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 45キル目

814 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:34:10 ID:cgk/MHu80.net
>>812
同じ水平距離を飛ばす場合、放物線を描いて飛ぶ方が移動距離が長くなるので、空気抵抗によるエネルギー損失が大きい
ホップ有りで角度を付けて撃つ場合は弾道が多少フラットになる分だけエネルギーロスが少ない
因みにホップの回転による空中浮揚は仕事をしないので、エネルギーロスはない
そもそも同じ初速ならBB弾の回転エネルギーがある分だけホップ有りの方が運動エネルギーが大きいというのもある
因みにホップアップで浮き上がる時の浮揚力の後ろ向き成分は、落下時には前向き成分に変わるため、ある程度相殺される(但し、落下時より浮揚時の方が速度が大きく時間も長いため、トータルすると後ろ向き成分の方が大きくなる)

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200