2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 45キル目

1 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:28:36.04 ID:s8ZOp+Vo0.net
前スレ
VSR-10,L96AWS,M40A5 44キル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562829398/

86 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 20:16:10.02 ID:V4RMBQi70.net
>>85
VSRがBSR(Berserk Sniper Rifle)になってしまうw

87 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 22:54:56.70 ID:uShbMn/B0.net
ブラックホールが間近にあると銃どころか太陽系があっとゆーまに消滅

88 :名無し迷彩:2019/09/18(水) 10:52:25.30 ID:NS5wqiwU0.net
6mm位の体積のBHなら地球潰す前に蒸発しそうだが

89 :名無し迷彩:2019/09/18(水) 13:47:36.90 ID:xKClmc5l0.net
タンホイザー1かよ

90 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 12:33:43.21 ID:u7zJZt/h0.net
そろそろエアガンの話をしようぜw

91 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 21:35:57.18 ID:XzdlkdhA0.net
マガジンの合わせ目消して塗装したらかなり統一感出て良くなった

92 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 23:58:44.45 ID:+4DaxcQi0.net
0.43な弾だとノーマルVSRだと尻量足りんくてバレル長いと返って当たらなそうね

93 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 15:16:34.39 ID:G46Hvcqo0.net
>>92
シリンダー容量は足りてるよ。

94 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 16:20:42.34 ID:WZhDtENU0.net
本来はプロスナイパーのバレルより更に長くても余裕あるんだっけか
シリンダー容量

95 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 22:08:45.07 ID:huU+CV+a0.net
Gスペ買いました
サバゲにボルアクライ持ち出したい理由がよく分かりました
これ、コッキングは丁寧にやらないと何か削れるんですか?

96 :名無し迷彩:2019/09/21(土) 23:09:39.22 ID:i36fkL4F0.net
メンタル

97 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 11:50:53.63 ID:5PrwyBON0.net
映画よろしく激しくガチャコしている人を見ると構造と部品供給状況を知らない人だなと思う

98 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 11:57:55.14 ID:VyE00Lww0.net
ボルト操作見ているだけで運用実績がある程度分かってしまうのよね

99 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 14:34:38.26 ID:oWbPKdzI0.net
確かに操作の仕方はあるかもね。が素早くスパスパ撃つのはあるからね。目の前にいないとワカランよね。

100 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 15:45:32.20 ID:eT/IK3+L0.net
マルイなら部品一応出るし社外のパーツも豊富だから、そう神経質になることでもないだろ
まあ精度を追求するには向かないタイプとは思うが

101 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 17:18:09.58 ID:l7AYbGWL0.net
もう一丁買っとけ

カスタム補強部品よりやすいかも

102 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 17:21:40.79 ID:l7AYbGWL0.net
ただマルイは
プロスペだかGスナだか、忘れたが買おうと決心した。そのときだけ
欲しいモデルが
たまたま生産切れだったりするよ、という記憶がある

103 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 17:24:48.16 ID:VyE00Lww0.net
>>102
プロスペとGスナ


うん、間違いなくないだろうね

104 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 17:30:39.78 ID:kzm7ZcA+0.net
プロスナとGスペ両方買うのに色違いの奴が欲しかったから待ったり探したりしたけど、黒ならいつでも買えるイメージ

105 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 17:58:24.86 ID:l7AYbGWL0.net
銃身がながくてストックが木製で中身がGスペみたいなやつ
なかったか

106 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 18:34:08.94 ID:BFz3L5Q10.net
ちょっと何言ってるかわからない

107 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 19:19:53.45 ID:CFvL+B/V0.net
リアルショックバージョン!

108 :名無し迷彩:2019/09/22(日) 19:24:29.40 ID:lMPMlwUv0.net
リアルショックバージン

109 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 06:03:36.13 ID:PwtuXEM80.net
アナルショックバージン

110 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 12:04:49.76 ID:i7PjIElb0.net
リアルアナリストばーちゃん

111 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 17:18:54.73 ID:QUkWICIf0.net
>>94
まあエアブレーキとの兼ね合いだの

112 :名無し迷彩:2019/09/23(月) 22:39:32.27 ID:7B4gPq/W0.net
本体でやることが無くなってしまったのでライフルケースを新しくするなどした
案外快適性に関わるし大事だったかもしれん

113 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 02:23:52.14 ID:n6dS/FSi0.net
バネ鳴りが、ここで教えてもらったようにシリンダー内を清掃しグリスアップしたらすっかりおさまりました!
教えて下さった方ありがとうございます。

114 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 13:24:31.22 ID:c3xgCTV50.net
SPガイドの付け根の十字面にフェルトを少し巻くと
グリスの持ちが良くなって鳴りにくくなるよ
ピストンからはみ出すとシアー掛からんくなるけど笑

115 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 00:39:41.40 ID:qmiB1hnl0.net
今現在、0.3以上の重量弾で最も品質がいいのはどこのかね?
海外製品しか選択肢が無いから品質とか精度の良いものは存在しないのかね?

116 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 00:51:43.91 ID:6lxuyJS90.net
BLSかG&G

117 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 06:45:04.77 ID:r2bG/Sf70.net
BLSの0.5g 

118 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 10:09:14.94 ID:2XxW2JGp0.net
>>115
G&Gの0.33、BLSの0.36、0.4、0.43(全部バイオ)試した感じはそんな精度悪くない感じでした。

119 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 10:51:36.29 ID:2m73wkeh0.net
そもそもデジコンの重量弾は品質がかなり悪かった覚えが
今となっては相当な貴重品らしいが

120 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 13:18:51.60 ID:28Lkr0Kv0.net
デジコンはロットによる
当時ものすごい量作ってたから、金型の痛みも激しく目で見てパーティングラインが出てるようなのも頻繁にあった
まあでも金型修正されるかしたのか、しばらくすると品質が戻ったり

121 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 15:07:08.57 ID:r2bG/Sf70.net
デジコン弾は、まれに国産ベアリングボール並みの精度を持つロットのがあって
それにピッカ弾って名前が付けられてたんだよね。
当時でもピッカ弾は高値で取引されてた。

122 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 21:46:11.85 ID:LUwGFERT0.net
>>121
いい加減なことをwww
ピッカ弾って表面になんかコーティングしてたやつだろ
特に精度がいいなんてことはなかったよ

123 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 22:06:06.06 ID:Gwjo2rhV0.net
なんかって言うか鉛筆の粉なwww

124 :名無し迷彩:2019/09/26(木) 21:12:06.20 ID:fqqt6YO+0.net
ピッカ弾だったかな、名前はあやふやだけどあれはただのメッキ弾。
金型から外す前にメッキしてるから研磨できないし精度も悪い。
ただ僅かに外形が大きくなってるんで弾速機で計測した時に
「初速が上がる」、それを見た連中が持ち上げてた。
ちなみにマルイも似たようなメッキ弾だしたんだけど、あれも酷かった。
新金型のNEWBB弾発売直前位でもう不要な旧式の金型
(当時の付属弾用、ばら売り無し)の最後のお勤めだった。

125 :名無し迷彩:2019/09/26(木) 21:13:33.63 ID:fqqt6YO+0.net
ん?あれメッキ弾はマルイでデジコンはメッキっぽい何かだった
ような気がしてきた、、、うう、、駄目だ、思い出せない、、

126 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 04:53:25.76 ID:Sdf7rI9M0.net
金型から外す前にメッキってどんな超技術やねん

127 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 06:17:21.13 ID:Q4iHSaw50.net
>>126
製法も失われてもはや現代科学では不可能なロストテクノロジーらしいね
一時期業界でもかなり話題になってたよ

128 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 08:13:23.61 ID:TLtc9Qao0.net
金型溶かすのかよ

129 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 09:06:17.68 ID:5axhxhpQ0.net
金型から外す前→ランナーから外す前、の書き間違いじゃないの?
これだから長文書いたら確認しないと馬鹿丸出しになるんだよな。


 俺 だ よ 畜 生 !

130 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 10:02:47.45 ID:IIHo1u5e0.net
デジコンピッカまだ持ってるけど、多分BLSとかのほーが精度いいと思うな

131 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 11:33:30.30 ID:Zea3FXQK0.net
部材箱にまだあったよw
https://i.imgur.com/I52FAyx.jpg

132 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 14:22:26.65 ID:hNejJhAM0.net
銃刀法だと金属「性」弾丸だとアウトなんだけど、これはどうなってたの?

133 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 14:37:30.71 ID:MMO4vv+M0.net
金属に性的魅力を感じるのは当時はまだマイノリティだったな

134 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 15:31:52.57 ID:R2Dh37nl0.net
>>132
金属ベアリングは普通に売ってる工業製品なので弾丸扱いにならないよ

135 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 15:43:47.44 ID:zSjeGjnE0.net
>>134
弾として使うとアウトよ

136 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 15:59:56.08 ID:k5av5+Hq0.net
>>132
だから通常のBB弾に金属っぽく見えるようにコーティングしてあるだけだってw
これでダメならBB弾全部アウトだわ
いちおう、コーティングの粉が摩擦抵抗減らしてどうたらこうたら…って能書きはあったが実感した人いないんじゃないかな?

137 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 16:37:16.44 ID:zSjeGjnE0.net
アレはカーボンの粉とかの類じゃないの?

138 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 17:05:45.10 ID:hNejJhAM0.net
>>133
いや、ネタとか誤字じゃなく、銃刀法でそう記載されてるのよ。
敢えてそう書かれているから逆に怖いんだけどね。

>>136
うーん、一番右のはタングステンとか書いてあるしさ、
他のは何をコーティングしてあるかわからんけど、
メッキだったりするとあれも金属性になるじゃない?
そうなるとどうなのかってね。
まぁ使う機会も必要もないんだけどさ。

139 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 18:05:40.90 ID:Oq92xFCT0.net
金属弾はNGでok
エアガンが1j規制もok

エアの代わりに水でBB弾飛ばしたらどうなるんだろか?
100jでも空気銃にはならなくない?

140 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 18:11:22.78 ID:wZLZJijb0.net
レールガンかコイルガンでおk

141 :名無し迷彩:2019/09/28(土) 01:19:45.90 ID:hmnOApFn0.net
ピッカ弾はリボルバーに込めて飾っておくのが正しい使い方だと…

142 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 09:21:48.47 ID:d4GenwwM0.net
くらえパラケルススの魔剣

143 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 11:49:22.96 ID:pTSOmrK+0.net
>>140
ジャッジ・ドレッドですの!

144 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 14:39:00.90 ID:4zAA5fv/0.net
バレルを太くしてチョコボールを2Jで発射できたら違法?

145 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 14:44:34.46 ID:NbnBVQuJ0.net
>>144
単位断面積あたりのジュール規制だから合法になるはず

146 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 16:50:24.58 ID:pTSOmrK+0.net
チョコボール向井は何汁で発射しましたか?

147 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 22:06:23.79 ID:4zAA5fv/0.net
>>145
ありがとうございます。安心してチョコボールを飛ばせます

148 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 22:52:01.31 ID:IW6drazU0.net
>>144
マガジンとかチャンバー周り、その太さにする余裕ある?

149 :名無し迷彩:2019/10/01(火) 04:55:25.28 ID:ovpx7AS80.net
そんな事よりVSRの話ししようぜ

150 :名無し迷彩:2019/10/01(火) 12:33:18.50 ID:2FN7XBbg0.net
>>148
その昔PDIが自衛隊向けに訓練用のM40A3型のペイントボールマーカーを納入したらしいので
不可能ではないんじゃないか?

151 :名無し迷彩:2019/10/07(月) 21:14:10.18 ID:+31h5clH0.net
電磁弁の良いところを静音性以外に教えろ下さい兄貴たち

152 :名無し迷彩:2019/10/07(月) 21:21:59.13 ID:oi662F6j0.net
コッキングが短いので次弾がすぐ撃てる、パーツ次第では初速が可変(これはむしろ悪いところかも)

153 :名無し迷彩:2019/10/07(月) 21:30:55.48 ID:GK4kcN4s0.net
>>151
電磁弁コッキングは電磁弁セミオートに全ての性能で劣る

154 :名無し迷彩:2019/10/15(火) 00:04:07.66 ID:yDOaKxO50.net
結局のところ
M40A5はマルイの失敗作ってことでOK?

155 ::2019/10/15(Tue) 07:28:41 ID:yLvqxJyv0.net
なに言ってんだコイツ

156 :名無し迷彩:2019/10/15(火) 10:05:06.25 ID:fKoHbcKY0.net
>>154
ちゃんと撃ったことあるか?w

157 :名無し迷彩:2019/10/15(火) 10:46:32.83 ID:SOXuV/p50.net
結局のところ
新次元はマルイの失敗作ってことでOK?

158 ::2019/10/15(Tue) 11:54:16 ID:jcIp8G8v0.net
結局のところ
ガンサウンドシステムはマルイの失敗作ってことでOK?

159 :名無し迷彩:2019/10/15(Tue) 16:07:27 ID:3m4BK9eE0.net
エアガンに夢中の奴なんて両親の失敗作って事でOK?

160 :名無し迷彩:2019/10/15(Tue) 20:06:33 ID:eaZQIFG40.net
>>159
寂しいのかな?
まぁ誰か相手してくれる人を頑張って探しなw

161 :名無し迷彩:2019/10/15(火) 20:33:07.41 ID:DMDP0cHd0.net
>>159
エアガン好きでも恥ずかしくない日本国民として生きて、子供二人以上を社会人として送り出せればエエんやで。

162 ::2019/10/16(Wed) 12:57:36 ID:WNdYW0n90.net
Gスペ勧められて買ったけどプロスナ見た目も捨てがたくてプロスナ買い足した結果、プロスナの方が弾道が素直で好みだったっていうチラ裏

163 ::2019/10/16(Wed) 13:16:29 ID:+HEv0ic10.net
チャンと使えるようになれば評価はかわる

164 ::2019/10/17(Thu) 23:55:31 ID:+xu3+LaA0.net
次期エアコキが出るとしたら
なにがモデルアップされると思う?

165 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 23:59:59.06 ID:1qujhHFK0.net
ドミネーター
トンプソンコンテンダー

166 :名無し迷彩:2019/10/18(金) 00:24:56.51 ID:vy1HXjdF0.net
VSR+MTR的な半架空銃としてレミントンMSRもどきを

167 :名無し迷彩:2019/10/18(金) 00:32:12.16 ID:nykAQqft0.net
ボルトアクション以外のモデルもラインナップしてほしい
スーパー90やM870みたいな細身のショットガンタイプや、シリンダー小型化してスタームルガーMK1などの競技系ハンドガン仕様とか

168 ::2019/10/18(Fri) 01:55:22 ID:wWZRVC9I0.net
>>164
出るかどうかは置いといてSVD作って欲しい…

169 :名無し迷彩:2019/10/18(金) 02:02:48.02 ID:SetyGEr30.net
ぶっちゃけVSR以外は売れてないでしょ
性能ほぼほぼ変わり無いのに価格とアフターパーツ考えると
よっぽどその銃が好きでもない限り買わなくない?

170 :名無し迷彩:2019/10/18(金) 02:46:18.74 ID:joeWos7E0.net
いやいや出たら買ってしまうだろ

171 ::2019/10/18(Fri) 06:48:38 ID:yX28nnE80.net
フェイクウッドのエアコキドラグノフとか絶対売れない
電動かガスならワンチャン

172 ::2019/10/18(Fri) 08:37:35 ID:p42B7d5J0.net
ドラグノフはセミオートだから電動とかが良いよね
まあマルイがドラグノフ出すわけねえか

173 :名無し迷彩:2019/10/18(Fri) 13:17:41 ID:Kl0ihWkQ0.net
そんなのならクラウンでいいしな

174 :名無し迷彩:2019/10/18(金) 15:20:34.89 ID:dWzG0wxa0.net
>>172
PSG-1のメカ改良して出してくれれば俺大歓喜。

175 :名無し迷彩:2019/10/19(土) 09:09:54.67 ID:zLNmMoUE0.net
PSG1フルメタルのエアコキなら買う

176 ::2019/10/19(Sat) 10:28:15 ID:Y/U/34xi0.net
10kg超えそう

177 :名無し迷彩:2019/10/19(Sat) 11:32:28 ID:Ym2ugB6j0.net
マルイがドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う

178 :名無し迷彩:2019/10/19(Sat) 11:32:28 ID:Ym2ugB6j0.net
マルイがドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う

179 ::2019/10/19(Sat) 12:01:14 ID:C8bxvXco0.net
マルイがドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う

180 ::2019/10/19(Sat) 12:16:53 ID:nFR06Tth0.net
マルイがドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う

181 ::2019/10/19(Sat) 12:24:17 ID:5G5tSE1C0.net
マルイがフルメタル、リアルウッドのガスブロドラグノフを出すわけがない、とは思うけど、出したら100%買うと思う

182 ::2019/10/19(Sat) 12:28:12 ID:Y/U/34xi0.net
オタクの買うは売れない法則

183 :名無し迷彩:2019/10/19(土) 14:31:48.79 ID:zeIU8p9q0.net
マルイからフルメタ電動カラシニコフが出たら絶対買う

184 ::2019/10/19(Sat) 15:20:48 ID:zkdSmZJq0.net
https://twitter.com/miyagawagomu/status/1185396809415266304?s=21
(deleted an unsolicited ad)

185 ::2019/10/19(Sat) 15:47:05 ID:hIvZLSoc0.net
出たら出たで、何だかんだ文句付けて買わないんだろ?

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200