2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VSR-10,L96AWS,M40A5 45キル目

1 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 13:28:36.04 ID:s8ZOp+Vo0.net
前スレ
VSR-10,L96AWS,M40A5 44キル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1562829398/

868 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 02:42:19 ID:ahjrC12v0.net
ガンサウンドバージョンと間違えないように気を付けてね

869 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 03:10:56 ID:7Ywm/zjT0.net
ギラギラのメッキ?のサウンドバージョンも本体は別にモノはいいんだよな
派手だから競技銃風に遊んだり浸ったり出来るけど

サウンドギミックでプラス一万くらいか…これはいらねえよな…

870 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 04:58:04 ID:r/tP8Q0N0.net
>>866
まさにダイナミズム

871 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 06:04:07 ID:WeMXVGVi0.net
>>869
じゃあプロハンター買えば?

872 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 12:23:52.61 ID:aNcVDmQu0.net
NOVの新型ライフル、白黒カモフラしてるけど
メイプルのMLC-S1と同じストックやな
今度はどこが作るんやろか

873 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 14:37:43 ID:7Ywm/zjT0.net
>>871
プロスナあるからいらんよ

874 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 15:44:28 ID:K5nodyna0.net
L96コピーのMB4406は組み直してバトンバネ185mmに
244mmノーマルバレルで初速がギリギリモザイク、
ホップ板にビニテ1枚貼って重量弾OK
マルイのL96は何かひどいの?

875 :名無し迷彩:2020/01/05(日) 04:05:01.88 ID:4gH2hVKw0.net
>>88
物自体はMODIFYのSSGにカスタムハンドル付けてストック変えただけっぽい
日本にはもう輸出しなくなったけど、裏技として馬豚でMOD24X買って必要パーツをNOVから輸入する事は可能
パーツは今でも送ってくれる
アウターバレル、インナーバレル、シリンダー、フレームなどは税関申請書類が必要
元銃の写真、分解写真、使用用途書類、初速証明書などが揃わないと難しい

876 :名無し迷彩:2020/01/05(日) 04:05:35.92 ID:4gH2hVKw0.net
>>872

877 :名無し迷彩:2020/01/05(日) 07:11:13 ID:+AGONKIL0.net
分解前提ならどれも一緒だな。
シリンダー容量と軽いぶんだけVSRか。

878 :名無し迷彩:2020/01/05(日) 12:49:44.79 ID:bTg7reGS0.net
SSGはホップパッキンが独自だから選択肢ないのが辛い

879 :名無し迷彩:2020/01/05(日) 21:45:09.88 ID:ZIeul+Ot0.net
>>874
ひどくは無いよ。
ただ構造上、使い込んでへたったり相性悪い弾使うと給弾不良起こしやすいのと、バレル長の割にシリンダー容量が小さいので弄るのにちょっとクセがある程度。

880 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 07:36:28 ID:4skzswrE0.net
>>879
まぁやれない人からすれば今言った条件だけでもヒドイになるだろうね。

881 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 17:46:27.26 ID:oIBtE88A0.net
m40やl96はパワー至上主義の外人には好まれてないそうだな

882 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 18:54:10.49 ID:uJCVXF/d0.net
海外ならHPAなりなんなりでハイパワー化は特に問題ないよ?
単純に使い易さの違いでユーザー数が違うだけ

883 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 19:26:25.37 ID:C58UJIuu0.net
座敷兵のワイ何の迷いもなく見た目でL96買う

1年ほどニヤニヤ

そろそろサバゲーやってみたいでもこの子重たい

VSR Gスペ買う

軽い!静か!何これ最高!(今ココ)

884 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 19:37:42.00 ID:1pL9ZJiv0.net
箱出しノーマルのGスペ初めて初速測ったんだがホップ緩め0.2g弾で95近く出てた。これが普通なのか?
85〜90ぐらいなものと思っててパワ-アップ考えてたが弄らんでも十分やないか。つか下手に弄ると規定値超えるな。

885 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 19:42:54.07 ID:UhcZJiwr0.net
平均的な個体
下手な事するとあかん初速になるよ

886 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 19:53:23.77 ID:waAscIjp0.net
初速92くらいで止めとくのが無難だよ
夏場とか超える可能性もあるし

887 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 20:03:29.47 ID:UhcZJiwr0.net
止めとくも何もノーマルやろ笑

888 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 20:07:31.70 ID:q5qFtFdU0.net
>>884
弾速計は何を使い、どこのメーカーのBB弾使いましたか?

889 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 21:09:15 ID:hfSzmIRk0.net
>>881
そもそもあのシリンダー容量では海外仕様のパワー出そうとしたらコッキング大変になるからな。

あとM40もL96も結局「重い」がネックになってる人多数。

890 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 21:11:04 ID:hfSzmIRk0.net
>>884
Gスペックは標準で流速気味だから、ホップ強くした状態も測っておいた方がいいよ。
ホップどの辺で最速になるか個体によって違うし。

891 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 22:26:36 ID:LhLsizWc0.net
>>883
サバゲーに参加する

何これ!全然ヒット取れない!

電動ガンを買う

892 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 23:00:05.66 ID:BJJNDz8/0.net
>>875
あれ馬豚のやつじゃなくて無印MOD24なら35kくらいなんだよな
アホくさくて手を出す気にならんのよ

893 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 23:02:36.58 ID:ovqwMlzg0.net
初ボルトアクションでサバゲ童貞は
ブッシュに潜み相手を次々に撃ち抜く妄想をするんだ


俺がそうだった

894 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 23:27:17.65 ID:bplhEt6c0.net
つまりノーマルが1番良い

895 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 23:50:26.83 ID:1pL9ZJiv0.net
>>888
弾速はフィールドで弾速チェックした時のもので、弾速計は全く素人なのでよく解らないのですが黄色と黒の機械で
よく動画とかで使われてるやつと同じだと思います。 弾はマルイのベアリングバイオです。

>>890
機械持ってないので測定できないんです。調整や改造を考えたらあったほうがいいのかな。

896 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 01:03:52 ID:7woPDgO00.net
>>895
いじるつもりなら測定器は用意しましょう
通販で6000くらいで買えるしね

897 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 02:46:15 ID:X4AhDFNt0.net
Gスペにオープンサイトを付けたいね純正でなくてOK
リアサイトは前寄りで勿論スコープと併用ストックは木製に交換良いね
リアルショックの方はストック交換で定番は木製だろうけれどあえてグレー系の樹脂でうん良いね

898 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 03:26:36.39 ID:m6fmoAdu0.net
>>891
デビュー戦で砂持ってヒット取れるとはさすがに思ってないが心折れそうになった時用にクルツならある

ところでGスペのストックってめっちゃ傷入りやすいね 部屋の中でちょっとぶつけただけなのにこれだと1回フィールド持って行ったら傷だらけだなあ

899 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 04:53:56 ID:Z9/1qqdg0.net
それはいけない。
明日缶スプレー買ってきて迷彩塗装して傷を隠さないとな!

900 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 05:03:23.95 ID:X4AhDFNt0.net
ストック塗装したら乾いても擦ると色落ちして服や手に付いてしまう気がして怖いです
スナイパーは人一倍臆病なのです

901 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 05:49:05.89 ID:t+claDep0.net
>>893
小枝や葉っぱ「弾道変えるンゴwwww」

902 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 06:07:58.92 ID:zHOQBWyF0.net
>>889
そうなんだよな
だから今、パワーこそジャスティスな外人どもにはショートストロークかつ初速も稼げて
シリンダーの着脱も簡単なARESーAS01純正co2シリンダー仕様が人気だそうだよ

903 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 13:34:50 ID:vrfm7qxS0.net
しっかり脱脂してインディやラストオリウムのスプレーで塗装して、しっかり乾かせば付かないぞ
ちなみにラストオリウムならインディの半額で済むし、ビバホームでも買える。

904 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 10:31:49 ID:OM5nhK7u0.net
うましかの中辛と醤油、宮川のパッキングどれがおすすめ?

905 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 10:36:05 ID:WOnfwFAr0.net
宮川

906 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 13:37:35.02 ID:PLFOzkyi0.net
宮川はシリコンお勧めする
突起が真っ直ぐ降りてるか透明だから確認しやすい
降りてなければホップ窓けずる
但し、シリコンは耐久性が無い
付け外ししてると千切れる

907 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 14:06:08.35 ID:sj/b7zrB0.net
千切れると嫌やからシリコンスプレーいっぱい吹き付けたろ

908 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 14:52:30.66 ID:xiXZlBxD0.net
シリコンゴムにシリコンスプレーってガイジやんw

909 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 15:06:01 ID:VZlsdExI0.net
一撃でぶわぶわに膨れて玉詰まるでww

910 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 15:26:38 ID:YSrAx+Xp0.net
議論をぶち壊すノーマルパーツ大好きマン俺颯爽と登場!
         
          そして退場   

911 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 16:15:53 ID:1z9Z1Mw+0.net
>>904
バレル、チャンバーとの兼合いあるから一概に言えないがパッキンのみなら宮川かな!

ハマった時は一度マルイに戻す様にしてる!

912 :902:2020/01/08(水) 18:57:50 ID:OM5nhK7u0.net
みなさんありがとう
アームはマルイのままで宮川でいいですか?

913 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 19:03:54 ID:8/gHuWfo0.net
VSR用のは押しゴム入ってるからマルイのアームでも行けるけど、ホップ強めると弾詰まるから赤レバーの方が良い

914 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 19:40:56.66 ID:N4llpCZa0.net
>>913
メープルの赤レバー+宮川ゴムパッキン?

915 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 19:42:13.71 ID:8/gHuWfo0.net
>>914
俺はそっちにした
精度はどっちでも大差無かったから好きな方にするのが良いと思うよ

916 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 20:58:48 ID:NueBOYFm0.net
vsr10ってどこからカスタムすればいいですか?おすすめのカスタムってありますか?

917 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 21:03:21 ID:ERAariBU0.net
改造するのが目的でなければ別にカスタムの必要はない
使ってて何か気になればその時変えれば良い

918 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 22:00:33 ID:kX/6YJr00.net
>>916
YouTuberのスナイパーカズのブログを良く見ると良いよ。

919 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 23:14:14 ID:IV/wZInb0.net
>>916
PDI辺りのバレルスペーサーを最低3個かましてバレルの振動を抑える
次にバレル変えたりパッキン変えたり
外装を高級な物に変えたいならPDIかメイプルのに交換
チャンバー、シリンダー、ピストンはぶっちゃけいじる必要無しです

920 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 00:09:04 ID:1sRzHArT0.net
>>916
ノーマルだと若干ホップ弱いから、強めるような方向性かな。

921 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 00:30:02 ID:TGyfIy3h0.net
そういえばnovritschの代理店できたんだって?

922 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 01:32:32 ID:Z7TQZFaU0.net
>>919
それはないでしょw
勘違いしてるみたいだけどVSRってそんな万能じゃないからw

923 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 01:59:47 ID:cEDt7UPM0.net
どこら辺のレベルかよね
4〜50mマンターゲットならほぼノーマルでもいけなくはないし

その大きさがタバコの箱くらいになるとノーマルでは厳しそうだし

万能ライフルとはいえ弄らないといけない所も出るし

俺はスコープだけ載せたノーマルで30m先のコーヒー缶で妥協した

924 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 03:36:30 ID:mbBouXRy0.net
>>921
https://twitter.com/11B2_AirSoft
ここかな?
MOD24Xを偽物みたいに書いてるけどどっちもMODIFYでベースはおんなじや
インナーバレルがMODはアルミストレートで6.05、SSGはテーパーで6.01
スペーサーがMODはシングル、SSGはダブル
その他ピストンやホップアームなど微妙に違うけどいずれもパーツ単位で購入出来るよ
頼めばオーストリアから一週間程度で届く

どっちかって言うとMODが廉価版
SSGの改良モデルと書いてあるならそれは嘘になると思う
(deleted an unsolicited ad)

925 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 09:16:30.58 ID:xi1Ld9gu0.net
>>924
偽物っていうかMODの方はノブリッチが一切関わってないのに馬豚が、ノブリッチが関わっていて更に改良してる、と書いてるのが虚偽なんだろ?

926 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 09:57:36 ID:C09BDVX20.net
30mコーヒー缶もかなり難しいけどね
連続してバンバンあたるなら満足どころか腕もカスタムもかなりのレベル

927 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 11:47:53.79 ID:OVNSLVd60.net
>>922
下手が妙な社外品突っ込むから性能が落ちるだけで、ノーマル+α位でゲームに使うなら何の不満も無い万能ボルトアクションだよ。
弾選別して重さに合わせてホップ弄る位で後はメンテナンスだけで十分。
不足するとすりゃ使う奴の腕。

928 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:18:26.16 ID:pFuvdF/10.net
>>927
ノーマル+αでしょ?
で+αって何をしてるの?やってンじゃんw
VSRは万能なんて言い方する方こそ知らないんじゃないのw

929 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:21:28.12 ID:AaMvXMWA0.net
プロがイジれば70mフラットは余裕

930 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:22:42.50 ID:6OziRaF30.net
カスタムなんかより良い弾使うことの方がよっぽど重要よな

931 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:23:03.84 ID:pFuvdF/10.net
>>927
しかもカスタムを社外品を入れる事だと思ってるの?w
むしろ初めての人にノーマルパーツをアレコレする方が難しいだろ?
で本当にノーマルで十分かな?俺は足らないと思うよ。

932 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:32:15.63 ID:Rw4bTfMB0.net
私は印象では、ノーマルは0.28で50mは無理。
40mでも苦しいって感じちゃいますねー。
ホップ周りはイジっちゃいます。

933 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:33:34.23 ID:2Ks1j0iG0.net
んー、横からでごめん、
自分も何挺か有名なカスタムのやつを借りて撃ってみたのね。
どこぞのショップで40k円かけて60mフラットでHSビシバシ!とかいうやつとかさ。
正直な感想を言うとフラットでもなんでもなかったんだよね。
0.28でたしかに60m付近まで行くんだけど、なんかもうホップ頼みの山なり弾道でさ。
しかもちょっとでも微風あるとHSは厳しくてちょっと誇大かなと思ってしまった。
自分が借りた数挺がダメなカスタムだったのかもしれないけど。
本当の凄いカスタムしたVSRを撃ったことある人、どんな感じか教えてほしい。

934 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:35:31.01 ID:2Ks1j0iG0.net
んー、横からでごめん、
自分も何挺か有名なカスタムのやつを借りて撃ってみたのね。
どこぞのショップで40k円かけて60mフラットでHSビシバシ!とかいうやつとかさ。
正直な感想を言うとフラットでもなんでもなかったんだよね。
0.28でたしかに60m付近まで行くんだけど、なんかもうホップ頼みの山なり弾道でさ。
しかもちょっとでも微風あるとHSは厳しくてちょっと誇大かなと思ってしまった。
自分が借りた数挺がダメなカスタムだったのかもしれないけど。
本当の凄いカスタムしたVSRを撃ったことある人、どんな感じか教えてほしい。

935 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:42:36.85 ID:owMieFFJ0.net
強めのホップ掛けてやや腑角で撃つとフラットっぽくはなるけど0.28でも50手前で落ちるな
弾道もS字を縦に引き伸ばした感じになる
ただゲームでは当たりやすいから専らこれ

ノーマルでもやれんことはないけど、少し初速が落ち始める領域使うことになるからパッキンだけ変えた

936 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:44:42.98 ID:uiJUDjjb0.net
>>927が突っ込まれてる意味が分からん
最初どこからカスタムして良いですか?って質問に、ノーマルプラスα(ホップをチョイ弄る)って、その通りじゃ無いの?
箱出しだと0.28使うにはホップ弱いし
初心者なら、まずはメープルか宮川でも入れときや良いんじゃ無いの?
ホップ掛かるようになって弾道変わるから体感しやすいし

937 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:52:03.55 ID:sjxAefuX0.net
噛みつきたい年頃

938 :932:2020/01/09(木) 13:02:00.60 ID:2Ks1j0iG0.net
そそ、S字の縦延ばしみたいな感じ。
みたらマウントベースのとこにアルミテープ何枚も貼ってスコープ前上げしてあった。
ショップ曰わくこれが低伸弾道だって。60mフラットでもなんでもないだろう…って。
やっぱりカスタムしてくとこういう感じになっちゃうの?

939 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 13:04:35.87 ID:owMieFFJ0.net
ホップで飛距離稼いでる内はそれが限界だろうねぇ
何か新しい方式が生まれたら行けるかもね笑

940 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 14:04:01.91 ID:XpmxGSCz0.net
どんな凄いカスタムでも物理法則は無視出来ないからな

941 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 14:35:41.02 ID:GBF8QrPT0.net
30m位完全フラットで飛ばせるかね
無風屋内で床上5cmのジオラマ目線?で弾道見てみたい

942 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 14:56:42.65 ID:owMieFFJ0.net
バレルと平行にマウントしたスコープから見て全く浮き上がらない弾道だと精々10mまで

ほぼフラットに見える限界が20mちょっとだったな
あまり意味無かったから上のS字弾道に落ち着いた

943 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 15:46:11.76 ID:FyNvLUHC0.net
まず最初の内部弄りは気密取りとホップアームに爪楊枝の接着からじゃね?
そっから自分が何をどう求めるかのスタートラインだと思うけど…
この二点をカスタム、弄り、調整のどれで呼称するのかでまた話が変わる気がしなくもないけど

944 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 16:01:51 ID:OVNSLVd60.net
>>931
+αってのは、プロスナならマルイのバレルキット。
Gスペは特に要らない。
バレルスペーサーはプロスナなら付けてもいい。
どちらも重い弾使うならホップアームにゴム挟む。

難しい加工も大仰なパーツも要らない。

暑くて、寒くて、風邪強くて、今日は何か調子悪くてなんて延々やってるゴミ銃より年中通して平均的に良く当たる。
後はスコープ載せて弾選別してメンテナンスだけで十分。

945 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 18:07:42.52 ID:LCgTnCs70.net
>>923
40mでコーヒー缶に当たる位の性能は欲しいですね

946 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 18:10:18.85 ID:LCgTnCs70.net
>>936
パッキンは絶対にカスタムすべきところって認識でいいですか?

947 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 18:19:43.65 ID:T5aNjAQD0.net
別に箱出しで十分だよ
HOPも0.28使っても多少は猶予があるから使い込んで効きが悪くなったら交換検討って感じかな

948 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 18:25:55.53 ID:2IhOwGHT0.net
>>946
俺はノーマルパッキンにアルミバレルのノーマルVSRでも
普通に戦ってるから必須ではない。
散々弄った物もあるけどね。
はいこれ正解ってのはないから、ここで出るようなパーツを
組んだり調整したりやっぱノーマルにしたり色々やってみるといい。

949 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 19:06:53.24 ID:cEDt7UPM0.net
>>945
それならホップ周りはいじった方がいいかもね
重量弾使うならなおさら

俺は30mで妥協しちゃってるけどそれでも5割くらい当たるしこんだけ精度あればいいかなーって


あとはパーツカスタムばかりに目が行くけど撃ち方の矯正とかもありだよ
毎回ぶれてたら当たるもんも当たらないし

950 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 19:20:52.80 ID:v8fZhdO+0.net
>>924
バトンは
■商品説明
世界一有名なサバゲスナイパー Novritsch 氏が監修し [ MODIFY ] MOD24 をベースに制作された高精度スナイパーライフル SSG24 。
その SSG24 をさらにアップグレードした最高峰モデル MOD24X は、
これまで台湾国内の販売に限定されていが、このたび Novritsch 氏の許諾を得て、日本でも販売することが出来るようになった。
こう書いてるな

951 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 19:49:29 ID:VQNLCQ1A0.net
>>945
撃ちまくればいつかは当るよ

952 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 19:51:37 ID:UyfYQ6gZ0.net
ノブに直接確認すれば良い話
代理店名乗ってる店だって只の販売店契約かもよ?
代理店名乗るなら本体だけじゃなくネジ一本から用意しないとね

953 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 22:35:47 ID:ria36YpY0.net
宮川パッキンだと、初速が上がってしまう場合が多いので
シリンダーバラしまで視野に入れていなと危険かも・・・。

私も5年落ちの新古リアルショックで、ガンジOリングと宮川の60で
初速がイカン事になりました。
バネ2巻半カットして、カットした長さ分のスペーサーを
入れて、0.28で75〜78m/sで安定してます。

G-specも宮川70で初速が上がってしまったので、似た感じで
初速を抑える加工をしています。

954 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 22:43:41 ID:SrLbArsi0.net
>>950
馬豚の24xは実際ダウングレードやろ
ホップアームは元々あったプラのしょっぼいのやろ
発光ユニットとかいらんしな

955 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 22:54:47 ID:SrLbArsi0.net
>>919
メイプルのレシーバーはお勧めしない
ハンドル収めるキリカキのガタがでかくてコッキング時シリンダーがうごく
プロスナハンドルはキリカキの下げ角がたらなくて付けられない
アクションアーミーの安いやつのほうがトリガーボックス取り付け穴にインサート入ってるだけマシ

956 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 00:17:58.51 ID:L7K5BAFp0.net
>>946
>>936だけど、カスタムしてやったぜ!って体感したいならパッキン変えるのが1番分かりやすいって意味ね。
ただ、パッキン変えなくても電動ガン用のクッションゴムをポップアームに挟むだけで0.28使えるようになるけどね。
それと、宮川とメープルオススメしちゃったけど、どちらも長掛けホップって言って、ホップ窓削らないと本来の性能発揮できない。
ホップ窓弄りたくなければ、PDIかKM企画のパッキンかな。
精密チャンバーとかバレルスペーサーとかは体感しにくいから、後回しでOK
鹿ハンター VSRで検索してみて。参考になるはず。

957 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 00:27:09.47 ID:ldwNJOgH0.net
プロスナなら別に窓無いでしょ

958 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 00:32:09.85 ID:sQB/7ea50.net
>>952
https://twitter.com/hachihachihach8/status/1215193106988978176?s=19
問い合わせた人いたよ
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 01:48:05.07 ID:co2zBd3n0.net
やっぱり只の販売店契約じゃんw
代理店契約ならagentなりdistributorなりって回答になる
11B2も嘘つきっちゃ嘘つきやね

960 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 07:35:06 ID:ly+0JkrJ0.net
>>959
でも日本唯一の公認販売店じゃね?
勝手に名前を使う馬豚は問題外ww

961 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 07:58:07 ID:O5I+Iw6W0.net
販売店が正規代理店と呼称するのは明らかな問題
バトン云々で誤魔化そうとしてるけどお前も虚偽記載してんじゃんで終了
どっちのやってる事も法的には虚偽記載で同罪なんだけど?w

962 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 08:13:50 ID:ly+0JkrJ0.net
>>961
法律的には善意と悪意の差があるから、分かりやすく言うと錯誤と故意だな。
ノブリッチに馬豚の件でメールしてみよう。

963 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 08:51:47.25 ID:O5I+Iw6W0.net
Dealerを錯誤で代理店と称するとか輸入業やってて通用しない
トヨタ系ディーラーはトヨタ自動車の代理店なの?
日本語になってるディーラーの意味から考えても明らかにおかしいよね?
少なくとも11B2は故意に虚偽記載してると言われるだけの客観的な材料が揃ってる
必死に否定してるのって11B2関係者?w

964 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 09:04:33.87 ID:4FIeFRHn0.net
総合スレかバトンスレへどうぞ

965 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 17:13:59.88 ID:SWvo7Dwe0.net
>>946
ですけど調べて以下のようしてみます
インナーバレルを磨く
·アウターバレルを1mm削る
·パッキンとインナーバレルの間にテープ(水道用)をまく
·トリガーとファーストシアーが擦れるところを研磨
·チャンバーパッキンを交換(km企画orPDI?)
·電動ガン用のクッションゴムをポップアームに挟む

966 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 18:59:23.66 ID:waShLx4x0.net
>>965
思いついたこと色々やって見ると良いです。
所詮はおもちゃですから。
ただ、アウターバレル詰めるのは不可逆なので慎重に。
一回転多く回す直前に抵抗が掛かって、ネジ穴が合うところでガッチリ固定出来れば成功。

967 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 19:05:47.25 ID:O5I+Iw6W0.net
結局11B2も詐欺ショップでFA
本人っぽいのが宣伝から火消しに必死で大草原wwwwwwwwww

968 :名無し迷彩:2020/01/11(土) 06:27:16.29 ID:mceRxWlq0.net
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200