2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マウザー】Kar98k等について話し合うスレ2

1 :名無し迷彩:2020/05/03(日) 14:30:08 ID:9UYNHXf70.net
大戦期ドイツの傑作小銃、Kar98kについて思う存分話し合うスレです

Gew98等派生モデルの話題もokです

前スレ
【マウザー】Kar98k等について話し合うスレ【k98k】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1377702746/

173 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 18:38:42.11 ID:7OkFruGE0.net
モーゼルっていう間違った発音はどこから広まったんだろう?
カタカナで書くとマオザーかマオゼルあたりになるはずだが。

174 :名無し迷彩:2022/04/30(土) 02:03:25 ID:D/Tc/jXm0.net
でもマカズィンとかパウチて言わんやろキミら

175 :名無し迷彩:2022/05/02(月) 13:03:08 ID:1Zx65acq0.net
ドイツ人翁いわく 昔はモーゼルのほうに発音が近かったらしい
つづりの違うワインやミシンも発音は同じだったとか
1960年代に商品名を英語風に読むCMが流行した影響で
発音がマウザーに変化してきたんだと

176 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 11:34:54.86 ID:UlHm//bv0.net
ダブルベルの質問なんだけどエジェクターの板ってスプリング無しで前後にカタカタ動くだけで合ってる?
素早く操作してもゆっくり操作しても排莢!っていうよりもカートは自重で落下しますってエジェクト感で困ってる

177 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 12:54:52.30 ID:XRw+ASEF0.net
ダブルベル 98k ボルトのエジェクターの小さい部品は
ピンで止まってるだけなので前後にカタカタ動いてますね
アマゾンのレビューにあるボルトにあるバネでカートを咥える部分がゆるすぎるのかも

ノーマルだとカートが抉れてく
でググると一番上にでてくるページがわかりやすかったです

最初は跳んでたようであればレシーバーにあるカートを弾き飛ばす部分にカートの削りカスがたまってるのかも、、、

178 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 13:36:21.30 ID:UlHm//bv0.net
>>177
おお即レス感謝!!部品が足りない訳ではないと判って助かりました!
エキストラクターのバネは弱いのかもしれない、カートが削れちゃう印象はほとんどないので…
確かに最初の数発はもう少し飛んでた気も…ご指南参考にして調整してみます!

179 :名無し迷彩:2022/05/09(月) 03:49:26.74 ID:LtDWSueR0.net
カー

180 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 13:31:15.07 ID:D7CojozI0.net
エキストラクタースプリング交換したけど固くなっただけでカートの飛び問題は解決しなかった…
カート先端がチャンバーから出てきた時点で外に傾いて、もうエジェクターは届かなくなっている
爪の形状に問題があるのか、ボルトフェイスの凹が深すぎるのか…なかなか難儀しそうですわ

181 :名無し迷彩:2022/05/13(金) 22:57:09.41 ID:M3wxM4Ou0.net
自分のもチャンバーからでてくると右に沿って曲がってでてきて
ボルトをゆっくりひくとぽとりと落ち、
勢いよくボルトを引くと
ボルトをロックしている部品の先端にある金具にエジェクターが引っかかってカートを弾き飛ばしてますね
部品の名前がわからないのでわかりずらいですが参考になれば、、、

182 :名無し迷彩:2022/05/16(月) 10:46:34.41 ID:Ts1bRiYn0.net
>>181
似たような感じだよねありがとう…カートが傾かない様にボルトの凹み内側をきつくする、
例えばテープを貼って内径を狭るとうまく行った場合はパーンと壁にぶち当たるくらいの勢いでエジェクトされるので。
新品のカートはエッジが引っ掛かって同様の状態が得られるのかなと思える…
アプローチはあってそうだけど繰り返し安定的な方法を模索中

183 :名無し迷彩:2022/05/16(月) 21:28:33 ID:8T8oFMsv0.net
エキストラクターのバネ強すぎても弱すぎてもダメな感じ?
良個体のボルト引けた人羨ましい

184 :名無し迷彩:2022/05/17(火) 11:07:26.93 ID:+HjGzcJS0.net
ボルト前進時にマガジンからダイレクトにエジェクトされかける事も増えてきた
ポートの外へ飛び出しはしないので当然ジャムる

185 :名無し迷彩:2022/05/18(水) 10:18:14.91 ID:5mttxcgn0.net
エキストラクターのバネはカートをはめて落ちない程度で、
初期バネの半分くらいの強さですね

初期バネが爪剥がれる程度ですが、
爪が剥がれず痛くなく動かせる強さにしてます。

カートを薬室に導く銀色のすり鉢状の部品が怪しいですね

186 :名無し迷彩:2022/05/18(水) 10:21:45.55 ID:5mttxcgn0.net
連投すみません、
ボルト前進時にカートがずれて外に外れるとすると
ボルトのカートを保持する部分も怪しいですね、、、

187 :名無し迷彩:2022/05/18(水) 20:59:33.74 ID:+rOh79Qy0.net
>>185
マガジン側しか疑っていなかったけどなるほどその可能性もある…
カートがかけ上がる坂はフィーディングランプってやつですね(英米式
左列は前進中にきれいにエジェクトされるまでになってしまった
結構理想的な高さまで浮かんで飛び出してるのがくやしい…

188 :名無し迷彩:2022/05/22(日) 16:57:32.22 ID:3ra29ztc0.net
ベルはマルシンも一緒だと思うけど、ダミーエキストラクターの側面の段差が気になって
そういう物なのかと調べたが実銃部品はみんなフラットで同じ感じのモーゼル用は見当たらなかった
しかしどうも三八式はこうなっているのが正しい様で…最初のCMC?の混ざったデザインが脈々と受け継がれているのかな?

189 :名無し迷彩:2022/05/22(日) 17:04:21.78 ID:IOt65uPI0.net
エキストラクターのバネ換えたらいい感じにカートが飛ぶようになったわこれは気持ちいい

190 :名無し迷彩:2022/05/30(月) 15:08:06.47 ID:BPTaklHJ0.net
松栄のZF41手に入れた人いる?多分同じものだと思うリプロダクト品を入手したが
全玉をゼロイン調整した後でロックリングを絞めると焦点面が移動しちゃうみたいでね…
レーザーボアサイターの照射点がぼやけて見えなくなるくらいなので根本的になんか変だ
調整しているうちに眼圧が上がるのが判るまじ目によくない

191 :名無し迷彩:2022/05/30(月) 16:08:42.76 ID:BPTaklHJ0.net
銃側の問題を評価できないのでとりあえずマルシンスコープに戻す事にする
現状10mでA4の的紙に入らない

192 :名無し迷彩:2022/06/12(日) 16:25:29.34 ID:FO/GhPY50.net
ベル98だけど一通り分解して組立直したらだいぶん集弾が改善してマガジンからカートが飛び出す問題もなんとなく解消したよ…
バレルとアクションの結合はピンだけでかっくんかっくん動く、木スト頼りなのも良くわかった
基本マルシンのコピーで部品分割も全部一緒なんだろうなと思うけども
スポーターはフローティングに見えるバレルをどう固定しているのかちょっと気になった所

193 :名無し迷彩:2022/06/29(水) 17:17:25.46 ID:oCQGx6qR0.net
ダブルベル98k用のPDIさんのバレルとチャンバーパッキンセットの続報ないですねぇ…
ドノーマルのセッティングでまっすぐ飛ばす方法ないですかねぇ…

194 :名無し迷彩:2022/07/01(金) 15:53:00.31 ID:L392KDee0.net
そんな製品の予定あったんだ〜躓きホップのままでは限界ありそうだけど…
左右の散りはアウターバレルの下面半周に厚紙を両面テープで貼ってみたところ、
10mで12〜14cmって所から6cmまで改善したので、これは期待できそうです

195 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 12:00:52.23 ID:xT4DDHW30.net
インナーバレルと絶妙に噛み合ってないスリーブ?みたいなパイプありますよねぇ…

カートによってなのかものすごい急カーブでいろんな方向に飛ぶことあるので
おちおち部屋打ちもできないけど楽しい
10m先に飛ぶのはいいですねぇ

196 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 22:22:54.64 ID:TpIolYBI0.net
>>195
自分も箱出しではどこに当たっているか判らない状態だったですよ…
とりあえず分解して、正しいと思われる組み合わせに気を付けて
締めるべきネジは締めて…という感じで着弾位置と集弾は生まれ変わったので。
代わりに今のところ排莢は絶望的に調子悪ぃですが…

197 :名無し迷彩:2022/07/07(木) 05:55:40.59 ID:UgCvsmdI0.net
ストックの穴の空いた黒い丸の部分って何の役割?

198 :名無し迷彩:2022/07/07(木) 13:18:26.68 ID:XyIk2ZbU0.net
あの穴ボコはこうやって使うの
https://youtu.be/hY_B-nZ_BYw?t=240
https://youtu.be/rx6M4SreVts?t=85

199 :名無し迷彩:2022/07/07(木) 14:01:10.57 ID:hYAdaL480.net
>>198
そういえばうちのベルのセーフティは中立位置が垂直にならないな…45度までは行かないが左に傾いちゃう

200 :名無し迷彩:2022/07/07(木) 20:29:35.91 ID:UgCvsmdI0.net
>>198
ありがとう

201 :名無し迷彩:2022/08/13(土) 19:11:41.35 ID:xwhMimAM0.net
ARESのやつは何気にスコープ台座のない純粋な騎兵銃仕様なのが個人的にはポイント高い
他メーカーのはスコープがない九七式狙撃銃って感じで若干違和感ある(S&Tのは違和感ないけど)
ストックは良さげだし気になるんだよなあ

202 :名無し迷彩:2022/08/17(水) 17:07:15.87 ID:h3HGJsV+0.net
合板とステンレスってのは魅力よね…が機構とディテールがちょっと微妙の悩ましい存在感

203 :名無し迷彩:2022/09/01(木) 05:06:33.24 ID:WGjqPlj+0.net
ダミーカートマガジンのares98kって売れてるのかね
独特なマガジンで面白いと思うんだけどフィールドで見たことないや

204 :名無し迷彩:2022/09/03(土) 12:52:14.70 ID:L9wbtNXu0.net
https://youtu.be/k5H0tcmI2T4
実射シーンで解説されてる
発売当時の初期ロットだけの不具合か判らんが、マガジン給弾に難ある様子。

205 :名無し迷彩:2022/09/04(日) 18:02:52.16 ID:K2XzoDM10.net
>>204
ウッドストックや外観はいい感じですけど
だいぶ独特の発射機構なんですねー
動画URLありがとうございます

206 :名無し迷彩:2022/09/07(水) 21:55:24.59 ID:KNhxHObI0.net
>>197
撃針を傷つけずにボルトを分解する為の器具

207 :名無し迷彩:2022/12/20(火) 21:39:47.62 ID:6a0f6pC80.net
マルシンのkar98kスポーター買って遊んでたんだけど限界まで引いた時のボルトがグラグラ過ぎてチークパッド辺りに当たるのな。気づいたら削れてて悲しい気持ちになったわ

208 :名無し迷彩:2022/12/27(火) 19:16:10.23 ID:8M4lQYWw0.net
>>207
マルシンはABSだから…という所だがコピーのベルも全然改善されてない部分だった
因みにスポーターのアウターバレルってバンドなしでどうついてるの?
レシーバーでフローティング支持できる構造ではないはず…

209 :名無し迷彩:2022/12/29(木) 11:18:46.20 ID:tKM6yYK40.net
>>208
ベルもグラグラなんですね悲しいなぁ
先台辺りについてるねじ込み式のスリングスイベル基部みたいなのが先台を貫通してアウターバレルを共締めして固定してるみたいです。

210 :名無し迷彩:2022/12/29(木) 20:12:01.68 ID:wt7j6/Cf0.net
>>209
あるがとうやっぱりそういう処理なのね
ボルトのグラグラはタンク兼用のダイカストの精度的にこんななのかしらねえ
ガスブロのマガジンがもうちょっとタイトな事を思うともう少しなんとか…

211 :名無し迷彩:2023/01/28(土) 14:23:16.17 ID:jZKCG8ft0.net
てすてす

212 :名無し迷彩:2023/02/09(木) 22:27:34.94 ID:TOjtUsdA0.net
下一桁が奇数だったらタナ力のを買う

213 :名無し迷彩:2023/02/11(土) 21:27:47.19 ID:Xp5nT54R0.net
俺は買ったよ、タナ力のKar98k
今日ショップ行ってタナ力のKar98k欲しいけどちょいと高いからと店長に言ったら、
今日買ってくれるなら純正スリング付きで55000円でいいって!
もう思わず買っちゃったよ
ちなみに俺はお座敷シューターで長物は初めて買った
構えると思ってたよりも重いのね〜
お座敷だからしてそんなに距離は取れないけど5m先の引っ付くターゲットに引っ付いたBB弾に当てるだけのポテンシャルは当然持ってた
重たいので銃がブレるからなかなか難しいけど

214 :名無し迷彩:2023/02/12(日) 18:44:48.30 ID:lW6qhi3V0.net
https://i.imgur.com/LQygZV4.jpg
これ、買おう

215 :名無し迷彩:2023/02/12(日) 19:15:21.36 ID:3kFpqYGa0.net
マルイが二次大戦頃のボルトアクションライフルをシリーズ化して出してくれたら嬉しい
カート式でもそうでなくてもいい

216 :名無し迷彩:2023/02/12(日) 20:56:57.69 ID:Lcz2l1yK0.net
ない。
田中かKTW買おう。

217 :名無し迷彩:2023/07/11(火) 18:05:06.92 ID:oIqDYYhL0.net
(´・`)v-。o○ヾ(||´ロ`)o=3ゲホゲホ

218 :名無し迷彩:2024/04/22(月) 16:01:39.79 ID:AqOVpDvA0.net
久し振りに御座敷シュートした。
なんおかしい。ボルトハンドルが遊んで撃てない。よ〜く調べた
ボルトスクリューが緩んでた。
ガードスクリューなど緩みすぎだよ。ここ

219 :名無し迷彩:2024/04/29(月) 10:22:09.67 ID:fXuN3T040.net
マウザー

220 :名無し迷彩:2024/04/29(月) 16:22:59.04 ID:fXuN3T040.net
マウザー

221 :名無し迷彩:2024/06/07(金) 16:54:22.27 ID:AHA3syeT0.net
doublebell コッキング型のピストンカップ割れました。代わりになるものないでしょうか?マルイエアコキ用では50発ぐらいで気密がガバガバになります。

222 :名無し迷彩:2024/06/09(日) 14:40:46.42 ID:jlz09qQe0.net
どなたか教えてください。ダブルベルKar98k(ガスタイプ)にはガス入口の位置が異なるタイプがあります。この違いは何を意味しているのでしょうか?内部構造を考えると中心に近い方が良いと思います。

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200