2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ハンドガン PART35

1 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 11:45:47 ID:9N5mNNIW0.net
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
*前スレ
マルイ電動ハンドガン PART34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1569836514

2 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 11:46:58 ID:XJYOY4DI0.net
お疲れ様!
この板は即落ち防止に連投しなくていいのかな?

3 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 14:36:24 ID:s+MXPCFU0.net
ちんこちんこ〜

4 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 16:00:36 ID:qf6yF7KT0.net
おつんこ
だらだら進行だし>>980でもいい気がしてきた

5 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 04:26:52 ID:dJFQMmUo0.net
サンバーバモスとかだったら必殺な感じが高ぶる

6 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 13:27:24 ID:kX45QedL0.net
電ハンのバッテリーって放電器にかけてもええのか?

7 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 13:43:08.12 ID:ZByp/lWE0.net
リポかニッ水かで扱いが変わるじゃろ

8 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 17:28:59 ID:KP6f1N4j0.net
電ハンのバッテリースペースに入るFETでオススメありますか?
バッテリーはライラの電ハン用700mAhを使っています
調べたところPICOSSR3というのが小さくて良さそうでしたが他にあれば教えていただきたい

9 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 17:58:54 ID:PbfVQ0OO0.net
taapのハイレスポンスユニットのが新しいんじゃない?

10 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 21:00:58 ID:PbfVQ0OO0.net
アクションアーミーアサシンみたいな構造なら電動でもブローバック出来るかなって思った
最早ブローバックする意味があるのか無いのかわからんが

11 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 23:11:36 ID:KP6f1N4j0.net
>>9
プリコックですか!
ちょっと値が張るけどいいですね

12 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 00:42:28 ID:40yEwx9+0.net
電動ライフルでは感覚的には「ウィポ」から「トシュ」ぐらいになるけど
電動ハンドガンでもこんな感じ(感覚的で悪いね)になるんかな?

なるなら…ハンドガンは壊れそうだけどやりたいな!

13 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 07:38:27 ID:A3bmfAvl0.net
うーん、ぼくはウィポでも良いと思うよ。
そんなに違和感は感じないけどね。
電動って感じがしてメカメカしのがなかなかだよ。

14 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 09:19:28 ID:6i6NIcJz0.net
コロナ明けたら電ハンでマック堺に勝ちたいからレスポンスは必須

15 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 12:19:29 ID:7zEvKshP0.net
リポのレスポンスなら許容範囲だけどニカドのレスポンスはきっつい

16 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 13:37:32 ID:6SH4kXx80.net
ニカドだと?

17 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 15:48:23.95 ID:40yEwx9+0.net
ニッスイと脳内変換してあげなよw

一度プリコック味わうとね…
>>14
死ぬ気で毎日撃ち込んで練習しても更に先に行ってると思うぞあの人w

18 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 15:49:32.68 ID:bpLeYt7K0.net
>>15
今時ニッカド有るの?

19 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 15:49:50.59 ID:bpLeYt7K0.net
>>15
今時ニッカド有るの?

20 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 16:29:44.12 ID:hg1ASJWn0.net
>>14
頑張れ

マック氏破って連覇してる安田氏に勝って頂点に立つ!!ぐらいの意気込みで練習しないと電ハンじゃマック氏に勝つどころかAスクワッドに入るのすら無理だぞ

21 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 19:12:57 ID:mHBm4/AE0.net
マック堺って5枚的撃ちの記録何秒?

ノーマル電ハンだと的を狙わず5ウィポするだけでももっと時間かかりそう

22 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 19:22:41 ID:S+Hl42J30.net
未だに現役って時点で異次元なんだよなぁ…
エアガン界のロッシかシューマッハみたいな人だしなぁ

夢は大きく!(出来るとは言ってない)

カプラーオンの電子トリガーキットとか作ってもらいたいものやで(´・ω・)

23 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 20:33:49.66 ID:AJuMCdKn0.net
>>21
以前タクトレ系YouTuberとコラボしたときの動画だと最速で1.99秒とか出してたな
平均は2.20秒あたりっぽい
ちなみにそのYouTuberは4秒切れてなかった

24 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 00:21:17 ID:hFMvZDj00.net
5ウィポで2秒はキツいな

25 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 04:21:14 ID:MevANR880.net
>>18
ごめ、ニッカドじゃなくてニッスイだ(;´Д`)

26 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 06:00:44 ID:LK2u2X7t0.net
コロナ自粛初期の頃G18Cでレースガンを作った。
だけどよく行くシューティングレンジは休業してしまった。
で毎日ドライファイアをしている。
muneki samejima氏がツイッターでアメリカのトップシューターもドライファイアを欠かさないと書いているので
決して無駄なことではないと思った。

27 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 08:52:00 ID:1Leiqr780.net
そうですか

28 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 14:54:56 ID:Oc4FW+mz0.net
トップシューターは電ハン使わないけどね

29 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 19:18:37 ID:N8gXyZOC0.net
フリーダムアートの社長が電ハン推しだけどね

30 :名無し迷彩:2020/05/15(金) 10:52:28 ID:DV9zR+rF0.net
AKストームポチった。ヤマト遅配だわ。

31 :名無し迷彩:2020/05/15(金) 17:37:30 ID:kRVPqgX90.net
AKストー厶ならギリ片手で持てるし、ハンドガンみたいなもんか

32 :名無し迷彩:2020/05/28(木) 23:02:08 ID:6SlzNxxQ0.net
電動ハンドガン用のリポは何処のが一番性能良いですか?

33 :名無し迷彩:2020/05/29(金) 07:30:52 ID:vRHsUeEC0.net
バトン以外

34 :名無し迷彩:2020/05/29(金) 08:24:46.00 ID:BlJngi1l0.net
LiHVって普通のリポと何が違うの?
Gフォースのそれとet-1のコネクタ直差しになってるやつだとどっちが電気抵抗少ないんやろなぁ

35 :名無し迷彩:2020/05/29(金) 09:28:56 ID:t8nasuWM0.net
>>34
従来のLiPoはセルあたりの最高充電圧が4.2Vだけど、
LiHVは4.35Vまで上げられる
専用の充電器を使わなければ効果は出ない

36 :名無し迷彩:2020/05/30(土) 22:28:13 ID:Fzasj6kH0.net
3.7じゃないの?

37 :名無し迷彩:2020/05/31(日) 05:02:15 ID:F4GdS+ZK0.net
>>36
「最高」充電電圧
充電し終わった時には3.7Vより高くなってるだろ

38 :名無し迷彩:2020/05/31(日) 05:02:37 ID:F4GdS+ZK0.net
>>36
「最高」充電電圧
充電し終わった時には3.7Vより高くなってるだろ

39 :名無し迷彩:2020/05/31(日) 13:24:42 ID:Yu6ZQ+MW0.net
>>37
あ、すまぬ。ちゃんと読んでなかった

40 :名無し迷彩:2020/06/03(水) 08:46:23 ID:zbqnjfLz0.net
ベアリングを変えてみようと思うんだがやった事ある人おる?

とりあえずイーグルのシムとベアリングは発注したわ

41 :名無し迷彩:2020/06/03(水) 12:52:30 ID:CLVTFHSI0.net
いるんじゃね?

42 :名無し迷彩:2020/06/04(木) 14:38:44 ID:9bKgbPON0.net
>>40
軸受を樹脂からベアリングに替えたかって事だよね。

昔USPでやったけど、気持ちサイクル上がったかな程度で、以後はまあ割れてなければ樹脂でよいか、になった。

あとシム調整めんどかった記憶。(うろ覚えだが、結局シムなし運用にしたような)

とはいえ電ハンは細かい数値を積み上げないと性能向上が難しいし、いいんでないかなとは思う。

43 :名無し迷彩:2020/06/07(日) 08:24:26 ID:tkgwqBLe0.net
>>42
劇的に変わるってわけじゃ無いのかー
シム調整は電拳の解説ページ読んだだけでめんどくさそうだなぁとは思ったわ

とりあえず部品揃ったしそのうちやってみよ

44 :名無し迷彩:2020/06/09(火) 17:16:02.21 ID:uSL7nQB10.net
緊急事態宣言解除後の初外出で営業再開したシューティングレンジへ行ってきた。
自粛中のドライファイアで肘を伸ばす方向へフォームを改造した。
実際バッテリーを繋ぎ弾を込めて撃つとかなりヒット率が上がった。
マック氏の影響で今までは肘を曲げていたけど目に見えて成果が上がった。
でもまあ日本のシューティングマッチ界のトレンドはマック氏が基準になっているけどね。

45 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 11:55:04.32 ID:VkPc5n+I0.net
M9A1が全然売ってないんでマルイに電話したら「ギアを強化したのを年内には出します」と返事があった
M9A1もいいけどSIG系出してくれないかな
M17をガスブロに先駆けて出したりしたら感無量なんだが

46 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 12:55:15 ID:Dedwsn+V0.net
海外製で良ければおデブなシグがあるよ

47 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 13:24:14 ID:NNELGOQp0.net
電ハン自体がニッチなジャンルになりすぎてて新しいの出してくれなさそう

もっと握りやすいハイキャパEがほしい

48 :名無し迷彩:2020/06/19(金) 15:06:27.94 ID:NQwiyZO60.net
そのてん、93Rは完璧だよね!

握りやすい、狙いやすい、撃ちやすい、不自然さがない、かっこいい!
完璧や!

49 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 11:21:39 ID:qaHwweNo0.net
M9A1の再販待ってるんだけどチラ見せのP320がもし電ハンだったらそっちに乗り換えちゃうわ
今使ってるG18Cが壊れなかったらの話だけど

50 :名無し迷彩:2020/07/15(水) 22:21:49.12 ID:1n9h2PWu0.net
RAIJIN600バッテリー注文してみた
今のところ一件しか扱ってないのね
純正ニッスイでそれほど不満はないんだけど純正より安いんで…

51 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 19:39:42 ID:jmVqb1sq0.net
>>50
フルシリンダー、バレルを多少伸ばしたG18だからかもしれませんが、全く使い物にならずに一度交換してもらいましたが交換品も全くダメでした。

52 :名無し迷彩:2020/07/19(日) 18:18:24 ID:5SzOYfnY0.net
>>51
>>50だけどそれはお気の毒
俺の電ハンは無改造だからか、G18C、USP、HK45と手持ち三挺は全部ちゃんと動いた
ノーマルバッテリーよりもセミのレスポンスはいいけどフルオートのサイクルはあんまり変わらないかな

53 :名無し迷彩:2020/07/19(日) 18:37:14.18 ID:5ioi9ntu0.net
電ハンはリポにすりゃサイクルもレスポンスも上がるんで一番手軽だと思うけどな

54 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 06:47:59 ID:t7lsFx0r0.net
出たよリポ馬鹿w

55 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 07:41:06.63 ID:YpGPXDRh0.net
リポを薦めただけでバカ扱いか…何故?
燃えるから?
壊れるから?
充電器を買えないから?

56 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 07:57:29 ID:iKEK5lkH0.net
リポを使うとニッスイなんかにゃ戻れんよな

57 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 08:01:53 ID:HrDuPmA20.net
リポ化とSBDは付けときたいな

58 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 08:51:46 ID:aEZcLI0T0.net
リポの危険性を説明してすると
使いたくないって言うやつは必ず出てくるよな

バッテリーを管理する事すら出来んのかと

59 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 12:04:00 ID:txqvu9d30.net
スマホのバッテリーが火を吹いて燃えることもあるのに
体にほぼ付けて持ち歩くスマホは気にしないで、
離して置くトイガンは危険としか言わないのは、どんなアホかと思ってしまう

60 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 12:36:02 ID:jNN1QmmW0.net
火事のリスクで言えばほぼ常に目の届くスマホと違って留守中家に置くエアガンの方が怖い
それにスマホは保護回路入ってるから同列には語れない

61 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 12:38:58 ID:upAauem90.net
火事になったらどう責任とるんだとか出てくるからリポの話題はやめたげて

62 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 12:44:30 ID:QwTFCRFo0.net
>>59
例えをミスってる
お前は常にトイガンを携帯してるのかw

63 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 15:23:44 ID:txqvu9d30.net
>>62
だから常に携帯しないだろ!
常に携帯する危険は無視して、
たまに、しかも携帯より離して持つものを危険視するのがおかしいと言う話だ

64 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 15:40:16 ID:txqvu9d30.net
>>63
家への被害か人への被害かで話が合わなかったんだな

65 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 15:41:54 ID:txqvu9d30.net
>>64
携帯で胸元で爆発したら人名に関わると言いたかっただけ

66 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 15:51:25.11 ID:ZEFfDlyq0.net
リチウム系って爆発より花火見たいに火花がシュバーって出る事故のが多いイメージ

67 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 16:47:29 ID:1dzsjrOw0.net
>>66
広義ではそれも爆発と言うんやで

68 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 16:54:50 ID:HrDuPmA20.net
世の中には説明聞いててもそんな事知らなかったとか言ってとんでもない事しでかす馬鹿が意外と沢山いるからそういう層には危険危険と言っとくほうが吉ではある

69 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 17:29:06.83 ID:Nu67lwv50.net
リポの管理なんて簡単だ。と思うだろ?
まあ普通の頭があってマニュアルを読み何かわからないなら
調べる事が出来るなら簡単ではある。
でも現実にはそれすら出来ない層が一杯いるんだよ。
マルイ製品のマニュアルすら理解できない或いは読んですらいない
連中なんて幾らでもいる。

70 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 17:53:41 ID:/LItIFf80.net
>>54
リポもまともに管理できないお前がバカなんだろ

71 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 18:05:23.53 ID:E3D7YHAz0.net
そうなんだ!すごいね!

72 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 18:15:24.20 ID:QwTFCRFo0.net
>>63
必死すぎw
国内スマホメーカーの安全性と安い中華バッテリーの危険性と同列にしている時点で分かってないじゃん

73 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 18:45:32 ID:Zmzva6H40.net
またやってんのかよ…
流通見ればわかるべ。普通にダンボール箱へ雑に入れて小売り店などへ配達されてくる。

リポバッテリーでやっちゃいけないのは、中身破損するような衝撃与えるのと
満充電状態での高温保存(夏、自動車の中に置きっぱなしとか)やら高電流での充電だ。

不安な人は使わなければ良いだけだ。
いろんなバッテリーあるしな。
ちなみに高電流での充電はどんなバッテリーでも破裂する恐れあるから注意な。
まぁそんな事出来る充電装置使う人は分かってやってるだろうから心配ないか。

74 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 20:31:41 ID:HredovxN0.net
まぁマニュアルを見ないと言えば電ハンUSP持っててライトを買ったが箱とアダプターは捨ててしまっててライトが付かなかったという話を聞いた事がある

75 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 21:03:44.13 ID:2RYcHK4b0.net
俺が電ハンにリポ使わないのはパーツが痛みやすいから

76 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 21:29:38 ID:k6gesRj10.net
そうっすか

77 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 22:58:44 ID:IOIgjaup0.net
バッテリーの管理より銃への負担の方が気になる

78 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 00:16:53 ID:Av5IN5UB0.net
電ハンは消耗品やで
カリカリに弄らんと長物とは勝負にならんし、命を削ってでも一瞬の輝きをうんたらかんたら(電ハンミッドナイト)

79 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 06:49:29 ID:rMpcFt6k0.net
おまえら煽り耐性全然ないな

80 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 06:52:57 ID:S/o9GFu30.net
だからリポの保管は圧力鍋の中に釘やガラス片と一緒に入れて
蓋しとけと何度言ったら( `ー´)ノ

81 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 08:20:42 ID:JNFltMO+0.net
電ハンは消耗品ってのは良くわかる。
弄ってもたかが知れてるしやればやるほど消耗や破損の可能性が
どんどん高まっていく。
いや俺のは最高な状態だぜ!って人がいても「今」いい状態なだけ。
こんなんノーマルで使っていかれたら11000円だして交換するのが正解だよ。
(あくまで個人的な感想です)

82 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 08:21:06 ID:3cSlBlAc0.net
押し入れから5〜6年前に買ったらしいマルイの電動USPが出てきたんだが、
これっていまも売ってるものと中身のメカは同じなの?
ホップアップはサイドで回す奴になってる。

83 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 09:41:41 ID:m6mKGtrP0.net
>>82
最近のロットは逆転防止ラッチの方式が次世代と一緒になってる

84 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 11:06:56.31 ID:RPSyA0Kg0.net
>>72
日本のスマホのバッテリーも中国製

85 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 11:49:43 ID:jNhn2HcQ0.net
>>84
行間が読めない系?

86 :名無し迷彩:2020/07/26(日) 21:46:22 ID:jTpqyJ8v0.net
みんな熱くなるなよ。
同じ電ハン仲間だろ。

87 :名無し迷彩:2020/08/05(水) 14:44:33.14 ID:tFAFESUq0.net
久々に触ろうと思ったらバッテリーの充電器がなくなってる
注文しようと思ったら200mAh用の充電器は廃盤とか客を舐めてんのか

88 :名無し迷彩:2020/08/05(水) 15:28:13.08 ID:fbmbDtch0.net
>>87
200mAh用なんてあったの?
そんな古そうなの無くなってても仕方ないと思うけど

89 :名無し迷彩:2020/08/05(水) 15:39:01 ID:QjzThvep0.net
200ってニッカドでしょ、もう死んでるやろ…w

90 :名無し迷彩:2020/08/05(水) 19:40:47 ID:zY5MyeuK0.net
今世界的にカドミは環境に悪いから廃止の方向なんやで

91 :名無し迷彩:2020/08/05(水) 21:51:12 ID:kjBvrUwB0.net
電ハン用のニッカド懐かしいね
セミでは200ウィッポ位しか
撃てなかったような

92 :名無し迷彩:2020/08/05(水) 22:09:55.06 ID:CPu+rzAm0.net
電ハン用のニカド電池なんてあったんだな…
「ウィッ……ポ」ってなイメージやわw

93 :名無し迷彩:2020/08/06(木) 01:42:41 ID:VHXe8BgL0.net
早いところ雷神かリポになさいな

94 :名無し迷彩:2020/08/06(木) 09:10:00 ID:CPrfTcgR0.net
コン電専用のニッ水を作ってくれ

リポにしたく無い客にコン電がまったく売れぬ
某量販店バイトより

95 :名無し迷彩:2020/08/06(木) 12:32:39 ID:seJOXqkq0.net
リポにしたくないこだわりを持つ
コン電使いたいユーザー
がどんだけいるのか
需要ないでしょ

96 :名無し迷彩:2020/08/06(木) 12:53:06 ID:QEv6kOeG0.net
スレチではあるけど、俺ならどうしてもリポが嫌ならミニS外付けするかな

97 :名無し迷彩:2020/08/06(木) 12:58:31 ID:WoC3eYGd0.net
>>92
ニッカドは実はパンチ力あるんだよ。

まだ世の中にニッカドしかない時代で、ニッスイが出始めた頃、ニッスイは高容量だけど、パンチ力がないからホビー用途に使うには微妙だったんだよ。
最近のニッスイはパンチ力もあるし、普通に使えるけど、リポはもっとパンチ力があるから今はラジコンもガンもリポ化が進んでいるよね。

自分のコン電はニッスイで優しく使っているよ。

98 :名無し迷彩:2020/08/06(木) 13:11:06 ID:HUU2peB70.net
>>97
> ニッカドは実はパンチ力あるんだよ。

後半の
> 最近のニッスイはパンチ力もあるし、普通に使えるけど

と話的に矛盾してるぞ
出たばかりの未完成な製品と、ある程度熟した製品の時に、未完成なのが劣ってたからって
今NiCdが弱いと言ってる>>92を否定するものじゃないよ

99 :名無し迷彩:2020/08/06(木) 15:10:17.32 ID:WoC3eYGd0.net
>>98
矛盾というか、知っている人は知っている事実だよ。

自分はホビーラジコンカーでニッカド、ニッスイ、リポ、リフェを使ってきたけど、出始めのものはほんとにパワーがなく、大容量は魅力的だけど、パワーを考えると微妙だったんだよ。
だから、ザップド処理をしたりして、内部抵抗を減らすバッテリーチューンもあったんだよ。

ちなみに、ニッスイで低ターンのブラシレスモーターをまわしたら、電池の外装を包んでるパックが溶けたよ。
あり得ない発熱で外装が溶けて電池が死んだ。
コネクターも焼けてダメになったんだ。
リポだと平気だったよ。
とにかくニッカドとリポは放電能力がすごいんだよ。
ニッスイとリフェは弱いよ。

100 :名無し迷彩:2020/08/06(木) 23:40:08.68 ID:gwWBSFGu0.net
>>94
マルイのLEDプロライトは駄目?
あれ中身ニッ水で1100mAhのはず

総レス数 961
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200