2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ハンドガン PART35

1 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 11:45:47 ID:9N5mNNIW0.net
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
*前スレ
マルイ電動ハンドガン PART34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1569836514

195 :184:2020/10/27(火) 23:35:02.50 ID:LmIac9lh0.net
ありがとうございます。
テスターで測ると電圧はあるので、バッテリーが死んではいないと考えています。
動こうとして止まる、という挙動もなく
うんともすんとも言わないです

196 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 00:14:10.48 ID:6WH+U1gZ0.net
>>195
電圧あるからバッテリーは正常ってのは間違い
セルが死んだ場合、電圧はあるのに電流が取れなくなる状態になる

てか200mAhのニッカドなんてゴミさっさと捨てて500mAhのニッ水なりリポにしなよ

197 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 16:45:37.43 ID:JUC/dTBw0.net
バッテリーが死んでるんだよね。
500ニッスイにしたら即解決!
うだうだしている時間がもったいないよね。
さっさと買って遊ぼう!

198 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 17:41:53.03 ID:a4YfICdv0.net
M9A1再販まだかよ

199 :184:2020/10/28(水) 19:19:48.30 ID:cDZTJj7O0.net
そうなんですか?もう買っちゃいます!

amazonで
東京マルイ No.16 7.2V マイクロ500バッテリー
1,913円  

のことですよね?ぼったくりかかくではないですよね?

200 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 19:32:05.39 ID:ZkiK0sOY0.net
うん、互換品でもなんでも、マルイに使える同じ形のなら大丈夫だよ!

201 :184:2020/10/28(水) 20:10:56.87 ID:cDZTJj7O0.net
ありがとうございます!
注文しました!
ワクワクして待ちます!

202 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 20:15:42.28 ID:gom7mLa60.net
充電器って共通だっけ?

203 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 22:48:37.83 ID:i76Q5C+K0.net
>>202

NiCdの充電器でNiMHは充電できない
正確には完了を認識できない

204 :184:2020/10/29(木) 17:06:18.23 ID:xHmnEkCV0.net
バッテリー届きました!動きました!
ひさしぶりのポポポポポンという感覚です。
助かりました&勉強になりました。

本体付属の充電器で時間を区切って充電します!

205 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 18:00:40.68 ID:cWBp2WsC0.net
サンタさんへ、クリスマスまでにはM9A1を再犯してください

206 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 18:32:36.09 ID:3qw05uRw0.net
>>205
11/3に一塁で入荷予定だってさ

207 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 18:46:42.75 ID:fyK4P5IA0.net
>>204
良かったね!
ポポポポポポン!の感覚、楽しいよね。

ガスor圧縮エア不要で安定した連射ができるなんて夢のようだよ!

208 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 18:50:42.30 ID:2xRZk7F50.net
電ハンの姿に見合わぬ不気味な射撃性能は癖になる

209 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 19:13:00.63 ID:mmlUoc+30.net
20mくらいまでならよく当たるし静かだしマジやばい
そっから遠くは初速低いから見てから避けられちゃうけど

210 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 20:27:52.04 ID:3q2kmqDf0.net
充電器はニッスイ用をちゃんと買いなさい

211 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 21:45:24.19 ID:NYtu6gnz0.net
下手なスタンダードとか海外製電動よか気持ち悪いくらい真っ直ぐ飛ぶよな。ガスブロの反動より狙ったところに当たる気持ちよさで電ハンばっか使ってるな

212 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 22:29:58.56 ID:mmlUoc+30.net
夏はガスブロ
冬はCO2と電ハンを気分で使い分け
電ハンはバリエーションの貧弱さがネック

213 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 23:24:10.88 ID:0dHiFRIR0.net
デザートイーグルやmk23みたいな大柄な銃ならすぐにでも作れそうなもんだけどなあ
特にDEだと少し大きめなバッテリーも積めそうだし、現行型なら上に20mmレールも付いてる

214 :184:2020/10/30(金) 00:55:20.90 ID:3BfOpGfJ0.net
M93R復活したのでマウントレール、サイレンサー、ハンドグリップ、レッドドットサイトを注文しちゃいました!
ワクワクです。
ニッ水用充電器はまだ迷ってます。

215 :名無し迷彩:2020/10/30(金) 01:10:06.89 ID:Kg91nmZl0.net
>>213
ブローバックしないDEって田無い?

216 :名無し迷彩:2020/10/30(金) 16:17:50.17 ID:Gkt8AaDM0.net
最近サバゲーを始めて今はガスガンを使ってますが冬様に電動ハンドガンを購入しようと思ってます。リポバッテリーは使い方を間違えると危ないのでニッスイを使うつもりですがサイクルが全然違うみたいな事を聞きましたが差はそんなに変わりますか?弾速等も含めてです。
サバゲーは主に室内でするつもりです。ご意見聞かせて下さい!

217 :名無し迷彩:2020/10/30(金) 16:25:10.70 ID:oAbeY5LM0.net
>>216
弾速はかわらないよ。
バネの圧縮速度が上がるだけだよ。
連射サイクルは好みによるかな。
純正でも遅いわけでないよ、リポ仕様が速すぎるだけかな。

218 :名無し迷彩:2020/10/30(金) 17:04:42.01 ID:SvgK3hWE0.net
リポに変えてもウィッポ!がウィポッ!に変わるくらいだけど体感だとその差は大きく変わるのでニッスイには戻れない

219 :名無し迷彩:2020/10/30(金) 17:20:55.40 ID:GT9nHGRG0.net
因みにプリコックにすると「ウィポッ」が「ポウィッ」になる

220 :名無し迷彩:2020/10/30(金) 18:32:26.65 ID:ess54OrR0.net
>>216
> リポバッテリーは使い方を間違えると危ないのでニッスイを使うつもり

NiMHも管理が悪いと液漏れとかそれなりに被害はあるよ
リポは普通に使ってれば問題ない
スマホのバッテリーと同程度

> サイクルが全然違うみたい
明らかに違うよ
サバゲで相手が動くとその誤差が気になる

> 弾速等も含めてです。
リポはサイクルが早くなるだけ
初速は一緒

221 :名無し迷彩:2020/10/30(金) 19:44:40.36 ID:bdrkRmhq0.net
弾が銃口から出る頃には相手がそこにいないことがよくあってリポに変えたな(笑

222 :名無し迷彩:2020/10/30(金) 20:22:30.42 ID:Gkt8AaDM0.net
貴重な意見ありがとうございます❗リポ化は必須な感じがしました。それを含めてハンドガン選びを楽しみたいと思います

223 :sage:2020/11/01(日) 15:45:46.68 ID:WWDk2k5s0.net
>>222
ちなみにメインアームでは電動のリポは使ってますか?

224 :名無し迷彩:2020/11/01(日) 20:28:19.30 ID:sABytliH0.net
>>223
いえ!マルイのニッスイを使っています。m4スタンダードですが特にサイクルも不満なくノーマルのままですが気にいってます。

225 :名無し迷彩:2020/11/03(火) 15:24:48.95 ID:F5m56t1s0.net
リポ拒絶反応あるひとはマルイのプロライト使えば良いのでは?

226 :名無し迷彩:2020/11/03(火) 21:20:05.08 ID:mAdri7EU0.net
プロライトってあんまり使ってる人いないよな
割高だがバッテリーとしては優秀だと思う

227 :名無し迷彩:2020/11/04(水) 09:57:17.64 ID:rmd/3QXv0.net
>>226
充電状態を管理して手近な場所に置いておけば防災・防犯ライトにも使える

228 :名無し迷彩:2020/11/06(金) 23:56:10.62 ID:m+pNh/ar0.net
マルイの7.2V500のバッテリーですが、4か月ぐらい放置して使い始めたところ、数十発うったらもう打てなくなりました。
また充電したら、打てたのですがまたすぐに打てなくなりました。まだ買って半年しかたってないのにこんなにすぐにダメになるのですか?

229 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 00:02:07.71 ID:7Uxsxfla0.net
そんなもんだよ
リポ移行をオススメするよ

230 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 04:58:10.31 ID:ydZa3XSd0.net
>>228
ニッスイは放置してしまうと充電できなくなるよ
回復はしない

231 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 04:59:59.87 ID:ydZa3XSd0.net
>>228
多分使い切ったまま放置だったんだろ?
それがニッスイを使えなくする原因
放置が必要な場合は、7割位充電しておかないと

232 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 05:36:35.12 ID:ydZa3XSd0.net
>>228
7割充電していても、たまに充電し直さないとニッスイは使えなくなるよ

233 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 07:07:57.59 ID:M8TfNQ2s0.net
皆様、ありがとうございます
228ですが。満充電して数か月放置って感じだったのですが・・・
でも、放電して、空になって、空で放置になったてことでしょうか?
使わなくても1っか月に一回満充電すればよいということでしょうか?初心者ですんません。

234 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 07:29:47.85 ID:ydZa3XSd0.net
>>233
ニッスイは何もしなくても放電しやすい
完全に空になると二度とマトモに使えなくなるよ
一ヶ月に一回の充電でも充分(もう少し長くても良い思うけど試してはない)

235 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 08:19:13.78 ID:TIno7FM20.net
ニッケル水産電池は根性なしだからね
リポに替えるともう戻れない

236 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 10:51:07.12 ID:yeiELmaS0.net
ニッスイ10回先生まだ生きてんのかな

237 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 11:28:47.80 ID:+FQtIuZu0.net
でもリポは乱暴に扱うと火病起こすからなぁ

238 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 11:53:29.17 ID:Khe5O7SF0.net
リチウム系も放置して電圧下がりすぎると死ぬのは一緒

239 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 13:06:21.15 ID:1UtoSMca0.net
バッテリーは消耗品
ガス缶の値上げに比べたら新調したって可愛いもんだろ

240 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 16:42:24.31 ID:6id+4faa0.net
専用充電器、チェッカー&放電機、セーフティバッグと揃えるものが多いのがネックだけどね。
あとは保管用箱(土鍋?弾薬箱?俺はトラスコの工具箱)。

241 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 17:02:50.40 ID:7Uxsxfla0.net
放電器?
充電器にストレージ機能付いてるだろ

242 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 17:32:28.44 ID:7HPFHqXL0.net
付いてないのもあるよ

243 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 17:44:24.57 ID:9iTEKG3K0.net
俺は扱い楽そうだから簡易充電器とチェッカー&バランサーだわ

244 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 17:50:23.50 ID:7Uxsxfla0.net
充電器はケチったらあかん

245 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 17:58:18.25 ID:QQ4ZqViN0.net
オレはニッスイから鉛バッテリーまで充電するからマルチ使ってるけど
リポだけなら簡易充電器とバランスチェッカーで十分だと思う
簡易タイプはセル毎に満充電させるからバランス充電とか要らないし

246 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 18:38:19.48 ID:eGVcJNU+0.net
使う時に満充電して使った後電圧が低過ぎなければそのまま保管すれば放電器は要らないね
それでバッテリーに傷とか無いかチェックしてからセーフティバッグに入れとけば土鍋なんかも要らない

247 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 19:08:28.26 ID:prVxVV3e0.net
問題はほぼ使わないで帰ってきた時
メインで使うならいざしらずサブで使う電ハンなんて使わない場合の方が多いからな
あった方が無難よ

248 :名無し迷彩:2020/11/08(日) 09:57:10.30 ID:p/TI7fa/0.net
うん、あった方が無難だよね。
全く使わなかったら、そのまま保管できないしね。

249 :名無し迷彩:2020/11/08(日) 15:02:31.53 ID:C2mlmdRN0.net
電ハン用でもミニバッテリーでもそうだけどニッケル水素電池を
駄目にする人が後を絶たないな。
正確な文は忘れたけど「ニッスイは結構放電するから満充電にしても
最悪でも3カ月以内に充電しないと死ぬかもしれん、メモリー効果は
あんま気にしなくていいから継ぎ足し充電しとけよ」
等と親切に書いてるのに全然読んでないよな。

250 :名無し迷彩:2020/11/08(日) 18:59:36.70 ID:xsgkBlQz0.net
M9A1買った(゚ー゚*)いいお

251 :名無し迷彩:2020/11/08(日) 20:04:00.31 ID:2rRDIILh0.net
>>250
俺も注文した
再販を何年待ったことか

252 :名無し迷彩:2020/11/23(月) 21:55:22.30 ID:SWWNv8EO0.net
M9か、いいねぇ
もし良かったら買った人レビューして

253 :名無し迷彩:2020/11/23(月) 22:47:53.41 ID:wDidB3Fs0.net
>>251
何そんな年単位の品切れだったの?

254 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 05:43:21.75 ID:K0WdsleU0.net
>>253
約3年再販無しだったね

255 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 08:15:00.46 ID:MSRqU33t0.net
電ハンデザートイグールの再販もはよ

256 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 12:27:51.60 ID:q2NILNJZ0.net
インドア、CQBではメイン、アウトドアではサブで使うのに軽くイジろうと思うんだけど、ベースは何がオススメ?
予定としては配線引き直しとリポコネクタ直付けで、サイレンサーを直接付けれるようにしたい
純正オプションのマズルはドットサイト付けるとホルスターに入らないから無しで、インナーバレル延長してイモネジで止めるやつも出来れば使いたくない…

257 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 12:50:18.05 ID:IEP4chzf0.net
>>256
ハイキャパEかな
フリーダムアートにマズルに打ち込むM14ネジがある
あれは圧入だけど同社インナーバレルと合わせればビクともしない
この組み合わせならコン電リポの850mAのバッテリーも入る
何よりグリップパネル剥がせば逆転防止ラッチを細い棒で押して解除できる

258 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 21:23:02.80 ID:l+NU5w9O0.net
ありがとう、ハイキャパベースで一丁やってみるよ
本当は今使ってるUSPベースが良いんだろうけど、スライド脱着のたびにインナーバレルにイモネジ立てるのは歪みそうで嫌だし、マルイのマズルアダプタはCQCホルスター使えないし光学機器乗せればユニバーサルも不可だしでツラみ

259 :名無し迷彩:2020/11/25(水) 00:25:34.45 ID:IJF+5KDS0.net
>>258
USPならちょい加工必要だけど
純正アダプタの正面部分だけ切り出してスライド正面に接着、または、ガスブロの14ミリ11ミリアダプタをマズル部分にねじ込む方法でサプつけてCQCホルスターもいける
前者なら接着剤にもよるけどホルスターに入れてるときに何かにひっかけても剥がれるだけで済む

260 :名無し迷彩:2020/11/25(水) 19:11:15.77 ID:B9CrDJAc0.net
>>259
ありがとう、11mm買ってネジ込み試してみる

261 :名無し迷彩:2020/11/28(土) 15:21:00.78 ID:IxzRMwiQ0.net
USPと一緒にリポバッテリーも買いたいのですがAmazonか楽天で売ってるものでオススメありますか?
今のところライラクスのギガテックってのが評価もよさそうなのでこれを考えてます
あくまでサイドアームとしての使用なので容量は気にしてませんがレスポンスが良いといいなぁと思ってます

262 :名無し迷彩:2020/11/28(土) 15:53:28.92 ID:6P2BT/MJ0.net
>>261
ギガテックおすすめだよ

263 :名無し迷彩:2020/11/28(土) 17:48:08.53 ID:0IK+uWW20.net
Amazonで買えるリポ一式教えてー
今のイベントで安く買えるかな?
電動ハイキャパで使う予定の初心者です

264 :名無し迷彩:2020/11/28(土) 23:33:24.66 ID:P6WsA8iJ0.net
いや、んなもん自分で調べて、理解してから買えよ。

265 :名無し迷彩:2020/11/29(日) 00:07:59.17 ID:pp3GbMHS0.net
アマゾンのセールでミリタリー系、特に電動ガンやバーツは殆ど安くならないと思うよ?

素直にショップいくか、検索して出てくるのでいいんじゃないかな。アダプター使うならメーカー合わせたほうが手間ないし。

とりあえず、ライラクス、ジーフォースあたりでいいんじゃない?
アマゾンで買えるし定番だし。

266 :名無し迷彩:2020/11/29(日) 00:13:59.96 ID:P+HQ/ZBU0.net
あまぞんで買うならもっと安いのを選ばないとね!
日本のエアがん屋さんで扱ってない安いのが魅力的だよ。

267 :名無し迷彩:2020/11/29(日) 18:22:36.98 ID:z7KLMJn40.net
>>263
自分で判断できないならライラやジーフォースの定番買っとけ
安いのや海外メーカーのは知識がある奴が買うもんだ

268 :名無し迷彩:2020/11/29(日) 18:57:30.89 ID:/EOHF2SI0.net
ヤフーの5のつく日と日曜日の組み合わせが一番でしょ
ショップもパドックがあるしポイントで16%バックは昔のビックカメラやさくらやを彷彿とさせる

269 :名無し迷彩:2020/11/30(月) 00:03:55.63 ID:vEFRnMOg0.net
>>249
ニッケル水素電池の説明書にメモリー効果が書いてあって怖くて、充電が空になるまで、充電できなく、
それが3か月近くなってしまうこともあり、それだと死んでしまうのですか?
そういう意味で、メモリー効果は気にせず、継ぎ足し充電(毎回は多いですかね、数回に1回くらい?)した方がいいんですかね?

270 :名無し迷彩:2020/11/30(月) 00:43:28.57 ID:BFMoK4Qs0.net
HK45を買ってみたけどグロック18Cよりトリガー引きやすいね
さすがに高いだけのことはあると思った
グリップも握りやすい

271 :名無し迷彩:2020/11/30(月) 07:39:06.50 ID:E7yzXkeI0.net
>>269
ゲーム行く前日にでも充電、ゲーム後帰ったら充電、その後使わないなら2、3ヶ月ごとに充電、それ以外考えないでいいよ

272 :名無し迷彩:2020/12/02(水) 20:55:01.63 ID:psDfbV0e0.net
>>269
ニッカドのメモリー効果は致命的だけどニッケル水素は
ほぼ無視していいレベル。
例えば何度も何度も半分で充電していればそのあたりの
放電電圧が微妙に下がる(割とどうでもいいくらい)
しかしたまにでいいからほぼ使い切った状態から充電すれば
(急速ではNG)その微妙なメモリー効果はリセットされる。
むしろ細かいことを気にしすぎて完全に空っぽにして死ぬとか
何度も意味も無く充放電するほうがバッテリーには悪い。

273 :名無し迷彩:2020/12/02(水) 23:40:37.64 ID:3jnKfWLB0.net
今年の春から初めて東京マルイの電動ガンを買い始めたのですが、HPからもニカドというのはもう売ってないみたいで
ニッケル水素しかないみたいなので、自分もニッケル水素しか持ってないので、この先、ニカド買うこともないと思うので
あまり気にしないでよいということですね。

274 :名無し迷彩:2020/12/02(水) 23:43:12.29 ID:3jnKfWLB0.net
ちなみにニッケル水素の急速充電器もマルイのHPからは販売終了になってました

275 :名無し迷彩:2020/12/03(木) 07:59:28.58 ID:n8IkGXya0.net
日本語w

276 :名無し迷彩:2020/12/03(木) 09:36:31.78 ID:eP2VqsHD0.net
>>273
それであってます。
マルイ純正マイクロ500を空っぽにならないように注意しつつ
純正充電器を使うのが一番安全ではあります。
ただ冬場のバッテリー能力の低下時の動きの悪さの対策や
単にもっと快調に動かしたいというなら7.4vリポバッテリーと言う
選択肢もありますし実際使ってる人も多いのですが
これはマルイは推奨していないのであくまで自己責任でという事になります。

277 :名無し迷彩:2020/12/03(木) 19:05:43.87 ID:XPUsWKoP0.net
いよいよマルイも純正リチウム出さないとだめかもね。

278 :名無し迷彩:2020/12/03(木) 20:45:11.88 ID:eP2VqsHD0.net
ホビーショーかなんかでマルイの人に聞いた時一応電ハンコン電用リポの
研究はしてるって聞いたんだよね。
ただその時も安全性的に難しくて無理そう的な事は言ってましたね。
マルイから出したら、何かあったら自己責任だぞ!では済まないからな。
ここの住人はリポの管理できないアホはいないとか思ってるだろうけど
世の中信じられないレベルのアホな人は多いんだぜ。

279 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 10:34:34.53 ID:yvv5rieQ0.net
マルイがリポとCO2に手を出すことはないね、安全性的に

280 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 11:24:31.18 ID:CMxUa64T0.net
もしも出したとしたら、スゴい精度をもった製品が出来る予感。
箱出しで快調完璧作動!みたいな感じ?
そのくらい工作精度は高い。

会社丸ごと海外に移転して、okな国向けにフルメタルco2なんかを出すと、競技にも使えるレベルの製品をさらっと作りそうじゃない?

比較的安価なライフルがマルゼンのAPSスポーターをさらっと超えたのには驚いたよね。
マルゼン独自の試行錯誤はなんだったんだよ…

281 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 13:08:00.85 ID:c5URkgn60.net
>>280
精度がすごいんじゃなくて、そこそこの精度できちんと動作する
公差も含めた設計がすごいんだよ

部品の精度そのものは大した事ない

282 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 13:10:48.58 ID:9MVJ1KFT0.net
初リポ用にAmazonでライラクスのバッテリーと変換コネクタとマルチチャージャーを買おうと思ってるんだけど、どうかな?
他にも必要なものあるかな

283 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 15:20:49.40 ID:ElO30cE20.net
バッテリー保管用の入れ物は必須。ライラで扱ってる物でいいと思うよ。火災を起こさない保障はないから買っとくべき。

284 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 17:12:07.89 ID:BUQwa1kC0.net
保管用にトラスコの工具箱おすすめ。

285 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 19:06:59.60 ID:m7PuVYE80.net
安い土鍋でもいいぞ

286 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 00:26:08.27 ID:Zr4fuX1b0.net
電ハン購入考えてるんだけどニッケル水素の冬場の能力低下って実際どの程度のものなんでしょうか?気温が5度以下とかだと止まってしまうとか。
もっぱら冬場の低温での使用のためにと考えてるんですが。

287 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 02:50:23.59 ID:IIZtMUqc0.net
>>286
かばんやガンケースから出してすぐ使うなら相当寒くても大丈夫だよ。
ただ気温5度でサバゲするとかだと撃ってる時間より寒空の下で剥き出しで晒されてる状態だから使うのは止めた方がいいんでないかい?

288 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 03:56:05.35 ID:UcYbrRH00.net
>>286
冷蔵庫に入れりゃ良いじゃん
何も考えていないから頭が悪いんだぞ?

289 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 05:04:35.40 ID:cjPvRiYz0.net
>>288
購入を考えてるだけでまだ買ってない物を冷蔵庫に?

290 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 09:02:26.77 ID:eUHnoyP50.net
>>289
頭悪いから何も考えてないんだよ

291 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 09:08:08.43 ID:5uOh8uS40.net
下手な考え休むに似たり

292 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 09:54:17.35 ID:ePn/TK3T0.net
>>286
大丈夫だよ、止まるいし、寒さによる電池の性能低下はそんな気にするほどの事ではないよ。
普通に使えるよ。
冬でもガスを使わずにフルオートが楽しめるのが電動のメリットだから、冬こそ楽しまないともったいないよ!

以前はガス式しかなくて、寒い冬は全く楽しめなかったんだ、高価なエアタンクと空気いれを持っている人だけが楽しめた時代があったんだ。

293 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 10:03:58.50 ID:LpbCyFEB0.net
電ハンをプリコックするよう改造した人おる?

294 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 10:56:01.19 ID:XhVSL5jz0.net
>>286
頑なにリポ使わないマンの俺が教えてやろう。
ニッスイマイクロ500は条件によってかなり調子が変わる。
気温10度以下で即撃とうとすると著しく調子が悪いし
気温5度以下とか下手したら撃てない。
その場合マニュアルにも書いてあるように最初は人体で温める
或いはカイロやホットドリンクでもいいとにかく温める。
一度動くようになれば後は勝手に調子が出てくる。
ハンドガン戦前に100発位ぶっ放せばいい。
もしずっと腰につけておいて忘れた頃に撃つと言うなら気温一桁だと
かなり厳しいと言わざるを得ない。

295 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 11:52:58.78 ID:zurq/6TW0.net
>>293
改造と言うと大げさだがツイッターで売ってた薄さ重視のプリコック基盤入れて使ってる
もともとリポだからレスポンスは良かったけどさらに1ステージ上がった感じ

総レス数 961
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200