2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ハンドガン PART35

1 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 11:45:47 ID:9N5mNNIW0.net
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
*前スレ
マルイ電動ハンドガン PART34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1569836514

254 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 05:43:21.75 ID:K0WdsleU0.net
>>253
約3年再販無しだったね

255 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 08:15:00.46 ID:MSRqU33t0.net
電ハンデザートイグールの再販もはよ

256 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 12:27:51.60 ID:q2NILNJZ0.net
インドア、CQBではメイン、アウトドアではサブで使うのに軽くイジろうと思うんだけど、ベースは何がオススメ?
予定としては配線引き直しとリポコネクタ直付けで、サイレンサーを直接付けれるようにしたい
純正オプションのマズルはドットサイト付けるとホルスターに入らないから無しで、インナーバレル延長してイモネジで止めるやつも出来れば使いたくない…

257 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 12:50:18.05 ID:IEP4chzf0.net
>>256
ハイキャパEかな
フリーダムアートにマズルに打ち込むM14ネジがある
あれは圧入だけど同社インナーバレルと合わせればビクともしない
この組み合わせならコン電リポの850mAのバッテリーも入る
何よりグリップパネル剥がせば逆転防止ラッチを細い棒で押して解除できる

258 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 21:23:02.80 ID:l+NU5w9O0.net
ありがとう、ハイキャパベースで一丁やってみるよ
本当は今使ってるUSPベースが良いんだろうけど、スライド脱着のたびにインナーバレルにイモネジ立てるのは歪みそうで嫌だし、マルイのマズルアダプタはCQCホルスター使えないし光学機器乗せればユニバーサルも不可だしでツラみ

259 :名無し迷彩:2020/11/25(水) 00:25:34.45 ID:IJF+5KDS0.net
>>258
USPならちょい加工必要だけど
純正アダプタの正面部分だけ切り出してスライド正面に接着、または、ガスブロの14ミリ11ミリアダプタをマズル部分にねじ込む方法でサプつけてCQCホルスターもいける
前者なら接着剤にもよるけどホルスターに入れてるときに何かにひっかけても剥がれるだけで済む

260 :名無し迷彩:2020/11/25(水) 19:11:15.77 ID:B9CrDJAc0.net
>>259
ありがとう、11mm買ってネジ込み試してみる

261 :名無し迷彩:2020/11/28(土) 15:21:00.78 ID:IxzRMwiQ0.net
USPと一緒にリポバッテリーも買いたいのですがAmazonか楽天で売ってるものでオススメありますか?
今のところライラクスのギガテックってのが評価もよさそうなのでこれを考えてます
あくまでサイドアームとしての使用なので容量は気にしてませんがレスポンスが良いといいなぁと思ってます

262 :名無し迷彩:2020/11/28(土) 15:53:28.92 ID:6P2BT/MJ0.net
>>261
ギガテックおすすめだよ

263 :名無し迷彩:2020/11/28(土) 17:48:08.53 ID:0IK+uWW20.net
Amazonで買えるリポ一式教えてー
今のイベントで安く買えるかな?
電動ハイキャパで使う予定の初心者です

264 :名無し迷彩:2020/11/28(土) 23:33:24.66 ID:P6WsA8iJ0.net
いや、んなもん自分で調べて、理解してから買えよ。

265 :名無し迷彩:2020/11/29(日) 00:07:59.17 ID:pp3GbMHS0.net
アマゾンのセールでミリタリー系、特に電動ガンやバーツは殆ど安くならないと思うよ?

素直にショップいくか、検索して出てくるのでいいんじゃないかな。アダプター使うならメーカー合わせたほうが手間ないし。

とりあえず、ライラクス、ジーフォースあたりでいいんじゃない?
アマゾンで買えるし定番だし。

266 :名無し迷彩:2020/11/29(日) 00:13:59.96 ID:P+HQ/ZBU0.net
あまぞんで買うならもっと安いのを選ばないとね!
日本のエアがん屋さんで扱ってない安いのが魅力的だよ。

267 :名無し迷彩:2020/11/29(日) 18:22:36.98 ID:z7KLMJn40.net
>>263
自分で判断できないならライラやジーフォースの定番買っとけ
安いのや海外メーカーのは知識がある奴が買うもんだ

268 :名無し迷彩:2020/11/29(日) 18:57:30.89 ID:/EOHF2SI0.net
ヤフーの5のつく日と日曜日の組み合わせが一番でしょ
ショップもパドックがあるしポイントで16%バックは昔のビックカメラやさくらやを彷彿とさせる

269 :名無し迷彩:2020/11/30(月) 00:03:55.63 ID:vEFRnMOg0.net
>>249
ニッケル水素電池の説明書にメモリー効果が書いてあって怖くて、充電が空になるまで、充電できなく、
それが3か月近くなってしまうこともあり、それだと死んでしまうのですか?
そういう意味で、メモリー効果は気にせず、継ぎ足し充電(毎回は多いですかね、数回に1回くらい?)した方がいいんですかね?

270 :名無し迷彩:2020/11/30(月) 00:43:28.57 ID:BFMoK4Qs0.net
HK45を買ってみたけどグロック18Cよりトリガー引きやすいね
さすがに高いだけのことはあると思った
グリップも握りやすい

271 :名無し迷彩:2020/11/30(月) 07:39:06.50 ID:E7yzXkeI0.net
>>269
ゲーム行く前日にでも充電、ゲーム後帰ったら充電、その後使わないなら2、3ヶ月ごとに充電、それ以外考えないでいいよ

272 :名無し迷彩:2020/12/02(水) 20:55:01.63 ID:psDfbV0e0.net
>>269
ニッカドのメモリー効果は致命的だけどニッケル水素は
ほぼ無視していいレベル。
例えば何度も何度も半分で充電していればそのあたりの
放電電圧が微妙に下がる(割とどうでもいいくらい)
しかしたまにでいいからほぼ使い切った状態から充電すれば
(急速ではNG)その微妙なメモリー効果はリセットされる。
むしろ細かいことを気にしすぎて完全に空っぽにして死ぬとか
何度も意味も無く充放電するほうがバッテリーには悪い。

273 :名無し迷彩:2020/12/02(水) 23:40:37.64 ID:3jnKfWLB0.net
今年の春から初めて東京マルイの電動ガンを買い始めたのですが、HPからもニカドというのはもう売ってないみたいで
ニッケル水素しかないみたいなので、自分もニッケル水素しか持ってないので、この先、ニカド買うこともないと思うので
あまり気にしないでよいということですね。

274 :名無し迷彩:2020/12/02(水) 23:43:12.29 ID:3jnKfWLB0.net
ちなみにニッケル水素の急速充電器もマルイのHPからは販売終了になってました

275 :名無し迷彩:2020/12/03(木) 07:59:28.58 ID:n8IkGXya0.net
日本語w

276 :名無し迷彩:2020/12/03(木) 09:36:31.78 ID:eP2VqsHD0.net
>>273
それであってます。
マルイ純正マイクロ500を空っぽにならないように注意しつつ
純正充電器を使うのが一番安全ではあります。
ただ冬場のバッテリー能力の低下時の動きの悪さの対策や
単にもっと快調に動かしたいというなら7.4vリポバッテリーと言う
選択肢もありますし実際使ってる人も多いのですが
これはマルイは推奨していないのであくまで自己責任でという事になります。

277 :名無し迷彩:2020/12/03(木) 19:05:43.87 ID:XPUsWKoP0.net
いよいよマルイも純正リチウム出さないとだめかもね。

278 :名無し迷彩:2020/12/03(木) 20:45:11.88 ID:eP2VqsHD0.net
ホビーショーかなんかでマルイの人に聞いた時一応電ハンコン電用リポの
研究はしてるって聞いたんだよね。
ただその時も安全性的に難しくて無理そう的な事は言ってましたね。
マルイから出したら、何かあったら自己責任だぞ!では済まないからな。
ここの住人はリポの管理できないアホはいないとか思ってるだろうけど
世の中信じられないレベルのアホな人は多いんだぜ。

279 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 10:34:34.53 ID:yvv5rieQ0.net
マルイがリポとCO2に手を出すことはないね、安全性的に

280 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 11:24:31.18 ID:CMxUa64T0.net
もしも出したとしたら、スゴい精度をもった製品が出来る予感。
箱出しで快調完璧作動!みたいな感じ?
そのくらい工作精度は高い。

会社丸ごと海外に移転して、okな国向けにフルメタルco2なんかを出すと、競技にも使えるレベルの製品をさらっと作りそうじゃない?

比較的安価なライフルがマルゼンのAPSスポーターをさらっと超えたのには驚いたよね。
マルゼン独自の試行錯誤はなんだったんだよ…

281 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 13:08:00.85 ID:c5URkgn60.net
>>280
精度がすごいんじゃなくて、そこそこの精度できちんと動作する
公差も含めた設計がすごいんだよ

部品の精度そのものは大した事ない

282 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 13:10:48.58 ID:9MVJ1KFT0.net
初リポ用にAmazonでライラクスのバッテリーと変換コネクタとマルチチャージャーを買おうと思ってるんだけど、どうかな?
他にも必要なものあるかな

283 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 15:20:49.40 ID:ElO30cE20.net
バッテリー保管用の入れ物は必須。ライラで扱ってる物でいいと思うよ。火災を起こさない保障はないから買っとくべき。

284 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 17:12:07.89 ID:BUQwa1kC0.net
保管用にトラスコの工具箱おすすめ。

285 :名無し迷彩:2020/12/05(土) 19:06:59.60 ID:m7PuVYE80.net
安い土鍋でもいいぞ

286 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 00:26:08.27 ID:Zr4fuX1b0.net
電ハン購入考えてるんだけどニッケル水素の冬場の能力低下って実際どの程度のものなんでしょうか?気温が5度以下とかだと止まってしまうとか。
もっぱら冬場の低温での使用のためにと考えてるんですが。

287 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 02:50:23.59 ID:IIZtMUqc0.net
>>286
かばんやガンケースから出してすぐ使うなら相当寒くても大丈夫だよ。
ただ気温5度でサバゲするとかだと撃ってる時間より寒空の下で剥き出しで晒されてる状態だから使うのは止めた方がいいんでないかい?

288 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 03:56:05.35 ID:UcYbrRH00.net
>>286
冷蔵庫に入れりゃ良いじゃん
何も考えていないから頭が悪いんだぞ?

289 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 05:04:35.40 ID:cjPvRiYz0.net
>>288
購入を考えてるだけでまだ買ってない物を冷蔵庫に?

290 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 09:02:26.77 ID:eUHnoyP50.net
>>289
頭悪いから何も考えてないんだよ

291 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 09:08:08.43 ID:5uOh8uS40.net
下手な考え休むに似たり

292 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 09:54:17.35 ID:ePn/TK3T0.net
>>286
大丈夫だよ、止まるいし、寒さによる電池の性能低下はそんな気にするほどの事ではないよ。
普通に使えるよ。
冬でもガスを使わずにフルオートが楽しめるのが電動のメリットだから、冬こそ楽しまないともったいないよ!

以前はガス式しかなくて、寒い冬は全く楽しめなかったんだ、高価なエアタンクと空気いれを持っている人だけが楽しめた時代があったんだ。

293 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 10:03:58.50 ID:LpbCyFEB0.net
電ハンをプリコックするよう改造した人おる?

294 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 10:56:01.19 ID:XhVSL5jz0.net
>>286
頑なにリポ使わないマンの俺が教えてやろう。
ニッスイマイクロ500は条件によってかなり調子が変わる。
気温10度以下で即撃とうとすると著しく調子が悪いし
気温5度以下とか下手したら撃てない。
その場合マニュアルにも書いてあるように最初は人体で温める
或いはカイロやホットドリンクでもいいとにかく温める。
一度動くようになれば後は勝手に調子が出てくる。
ハンドガン戦前に100発位ぶっ放せばいい。
もしずっと腰につけておいて忘れた頃に撃つと言うなら気温一桁だと
かなり厳しいと言わざるを得ない。

295 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 11:52:58.78 ID:zurq/6TW0.net
>>293
改造と言うと大げさだがツイッターで売ってた薄さ重視のプリコック基盤入れて使ってる
もともとリポだからレスポンスは良かったけどさらに1ステージ上がった感じ

296 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 12:03:31.77 ID:qzptTjve0.net
>>293
結構簡単だよ、レスポンスは当然ながら全然違う
収納スペース必要だからリポかプロライトでの運用になるけど

297 :286:2020/12/06(日) 13:19:31.96 ID:Zr4fuX1b0.net
皆さまご意見アドバイスありがとうございます。なるほどよくわかりました。初電動なのでしばらくはニッ水で行こうと思ってたので
ちょっと心配だったのですが使用前の管理だけ気をつければ大丈夫そうですね。さっそくポチッてきます。

298 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 14:06:34.19 ID:kDDot1Ng0.net
>>297
管理を100%徹底しても、充電器やリポ本体の不具合品を引けばアウトだから
まだ買ってなければ、そこはよく考えてからな

299 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 14:26:18.85 ID:OuqgFMI10.net
電ハンにはJefftronの汎用Processor unit入れて電子制御してるけど廃盤になった今代替になりそうなのはPERUNのAB++だろうか
組み込んだみたいな情報もあんまり見かけなくてサイズ感がよう分からんのよね

300 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 14:36:16.52 ID:EAFx4mGA0.net
しばらくトイガンから離れてるうちに電動ガン参入メーカーが国内外で増えまくってて驚いたんだがハンドガンは増えないな
フロンガスの先行きも不安だしCO2より電動で競争発展してくれればいいのに
マルイだけじゃモデル展開にも限界あるし

301 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 15:38:00.71 ID:LpbCyFEB0.net
>>295,>>296
ありがとう
数ヶ月前にtaapのハイレスポンスユニットを店頭で見かけて、
ハイキャパに入れようと買ったはいいけどまだ放置で…
電ハンスレの存在を知ったのがさっきで、過去ログ読まずに質問して申し訳ない
いろいろ種類もあるんだね

302 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 16:21:19.93 ID:EbWz+gCX0.net
>>301
正しくそのハイレスポンスユニットをG18Cに付けてつかってるよ

303 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 19:26:07.78 ID:tJ7wOeb90.net
>>299
Twitterに組み込んだ人いるよ

304 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 19:37:54.25 ID:IIZtMUqc0.net
>>297
RAIJINバッテリーが600アンペアあっておすすめだよ。
銃を買ったら感想聞かせてね。

305 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 03:40:15.49 ID:1ieCBD+q0.net
ギガテックは700出してるよ
無改造のUSPにギリ入る

306 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 06:16:41.09 ID:epZnCtI30.net
バイクに乗りながらUSP撃ちまくって遊んでたらいつの間にかマガジンが無くなってたお(´;ω;`)

307 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 06:43:12.24 ID:vR5JG4Ey0.net
犯罪者にならないように神様がパージしてくれたんだよ

308 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 09:11:42.47 ID:AtjZUVdA0.net
600Aとか700Aとか凄いバッテリーあるのか…

309 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 12:59:49.28 ID:AYm+GqXQ0.net
流鏑馬みたいで面白そうだけどコケそう

310 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 13:10:48.49 ID:ShaGEaiN0.net
最近のバイクはクルコン付いてたりするし、基本的に直進中はコケることは滅多にないから…w
あとホンダが倒れないバイク作ってるし、アウトドアフィールドではオフ車使っての流鏑鉄馬、ありかもしれないwww

311 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 14:45:01.25 ID:l/U4tSGH0.net
ところで妊娠したり使えなくなったリポバッテリーってどこで処分するん?

312 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 14:56:51.65 ID:YkUBMhui0.net
各自治体で異なるので各自調べてね、としか

313 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 15:56:57.68 ID:Xs3iW/jm0.net
>>311
とりあえずは、電池を塩水に1週間くらい浸けて電圧を0Vにしてから、廃棄はお住まいの自治体の指示に従ってね。

314 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 16:31:13.62 ID:uRAmu4OZ0.net
>>311
フィールドによってはセーフティエリアに水の入った缶があってそこに皆入れてる場所がある

315 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 20:29:41.68 ID:1EVaXi+q0.net
そうかあ
川に流せば水に流した事になるんだあ

316 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 20:52:28.01 ID:uRAmu4OZ0.net
ちょっと何言ってるか分からないです

317 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 22:11:44.30 ID:lbI0IC5I0.net
国も汚染水放流してるしヘーキヘーキ

318 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 22:25:58.83 ID:dlRkMKgN0.net
>>315
カロリーゼロ理論と一緒やな٩(ˊᗜˋ*)و

319 :名無し迷彩:2020/12/19(土) 02:15:04.26 ID:YT/j7C+b0.net
RAIJIN600バッテリーが思ってたよりレスポンスよくて感激
でも扱ってる店がひとつしかないのが心配

320 :名無し迷彩:2020/12/20(日) 23:41:12.18 ID:X1YjqhSV0.net
ちょっと質問、HK45ってフルシリンダーみたいだけど初速低めなのはハイキャパや93Rよりバレルが短いからで、それ以外の機種よりは新しい分高性能と思って良い?

321 :名無し迷彩:2020/12/21(月) 13:35:53.80 ID:HUXvoIN/0.net
フリーダムのロングバレル入れたら72くらいになったよ
トリガーの引き心地も他よりいい気がする

322 :名無し迷彩:2020/12/21(月) 15:26:56.29 ID:v5Nns95f0.net
初期ロットは100連マガジンが刺さらずに抜けるから気をつけてな

323 :名無し迷彩:2020/12/21(月) 23:31:26.96 ID:ar78GvPX0.net
HK45は価格以外はいいね
あと電動ハンドガンでは機能しないけど、スライドストップがプラ(似たようなUSPは亜鉛)てのも

324 :名無し迷彩:2020/12/22(火) 11:48:16.67 ID:ezxNhx3W0.net
HK45のレスありがとう
買ったらなんちゃってタクティカル化するからついでにバレルも変える事にするよ

325 :名無し迷彩:2020/12/22(火) 21:34:28.04 ID:XRRM3qdM0.net
>>323
あなたのレス見てカートに入れてたM93Rを削除してHK45ポチりました
明日の到着が楽しみ

326 :名無し迷彩:2020/12/23(水) 15:03:12.88 ID:kP+4k3S20.net
やっぱ!M93Rが最高だな!
自然なスタイル、グリップも握りやすいし、良いこと感じよ。

327 :名無し迷彩:2020/12/23(水) 17:40:23.25 ID:4q+QVuLA0.net
オート9にするんだ

328 :名無し迷彩:2020/12/23(水) 19:59:35.26 ID:4XvTDzKW0.net
オート9にしてミニバッテリー積みたい

329 :名無し迷彩:2020/12/26(土) 01:53:24.79 ID:GhQyuc6W0.net
NEOXのUSP用サイレンサーアダプター組んだからダイマするわ
本体加工必要だけど加工難易度は高くなかった
バレル外すところまでバラし、マズル部分を10mmに拡張して(ライフリング部が丁度10mmなので合わせやすい)バレルに基部を通してからバレルを組み付け、アダプターを前から通して基部で挟み込みイモネジで固定
基部には回り止もついてるしマズルの拡張は若干ならし過ぎてもアダプターにテープを貼って(巻いて)リカバリ可能。バレルの芯ズレした場合もこれで修正可能
アダプター自体は好きな角度で固定できるので使いたいサイレンサーの刻印向きもばっちり出せる
難点は入手経路が少ないのと基部が干渉してバッテリースペースが若干減る。俺は今回コネクタ加工も一緒にしたから問題ないけどライラの変換コネクタと700maリポだとかなりキツくなる

330 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 01:19:11.42 ID:WOSTDRUr0.net
新品のグロックがセーフティ入れて戻してもトリガー動かないんだけど不良品かな
セーフティ入れる前は引けた

331 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 06:07:10.57 ID:rSmDO5QV0.net
>>330
トリガー自体が動かないならスイッチ周りに何かはさまってるんじゃ…、
それかセーフティのボタンと金具が連動していなくてセーフティがかかったままになってるんじゃないかな

332 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 08:36:46.24 ID:WOSTDRUr0.net
セーフティに関わるパーツはボタンと連動パーツ×1とトリガーの3つだけだよね?
適当に弄ってるとたまに動くようになるけど見た目で違いがわからない
連動パーツは動いてるのが見えるから見えない部分で形成不良があるか何か挟まってるかかなぁ

333 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 09:50:23.38 ID:WOSTDRUr0.net
まだ引っかかるけど動くようになってきた
やっぱりバリか何かか

334 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 13:02:21.80 ID:MUcJp00E0.net
トリガーセーフティの方が引っかかってるとか

335 :名無し迷彩:2020/12/29(火) 22:46:50.83 ID:aWSHoiXE0.net
今流行りの側面吸気ピストンとやらを使ったら固定ソーコム並に静かな銃が作れたりするのかな

336 :名無し迷彩:2020/12/29(火) 23:27:51.07 ID:7E2VT5Sx0.net
ギヤ音は両手で包むように握れば抑えられるし、発射音もサイレンサーで抑えられるから固定ソーコムほどまでは行かないけど結構消音いけるよ
5mの距離でも視野の外から撃ったらどっから撃たれてるか気づかない程度には音が小さい

337 :名無し迷彩:2020/12/31(木) 21:23:12.76 ID:h1n5gn+i0.net
グロックのトリガースプリング妙に強いんだけど、柔らかいスプリングとかあるかな?

338 :名無し迷彩:2021/01/02(土) 09:58:51.21 ID:hBRsSy3T0.net
正月早々1年ほど使ったUSPが給弾不良起こすようになったわ…
ハイキャパ買い足した所だし雪でゲーム行けないから困らないけど愛用してたから辛いわ

339 :名無し迷彩:2021/01/02(土) 10:03:36.72 ID:NrAhSDxp0.net
ぼくの93Rは、買ったときから給弾プリだよ。
金属製標準マガジンだと問題外ないけと、ロングマガジンを使うと必ず詰まるんだ。
ストレスがたまるよ。

340 :名無し迷彩:2021/01/02(土) 12:14:15.84 ID:KscF16at0.net
>>339
グロックもやわ。。。

341 :名無し迷彩:2021/01/03(日) 00:53:17.10 ID:LnbNGmiF0.net
Five-seveNってマルイから出ないのかな?

342 :名無し迷彩:2021/01/03(日) 13:36:54.28 ID:vFd2GH5k0.net
ハイキャパって初弾からちゃんと出るように改良されてる?
なんか俺の個体普通に撃てるんだけど、リポ使ってるからノズル後退したところで止まってるんかな?

343 :名無し迷彩:2021/01/29(金) 20:31:43.17 ID:LGBms8e+0.net
>>339
初期型?後期型?
もし初期型ならノズル&シリンダーヘッド、ノズルバー、ノズルカム、セクターギアとかを後期型の部品に色々変えると給弾不良なくなったよ

344 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 08:59:27.28 ID:kLe/p4tU0.net
昨日18C届いた!
充電したが不動(泣)
今朝動いた!
何故だ?

345 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 09:09:29.12 ID:5nQPzrbN0.net
寒かったんじゃないの

346 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 10:33:55.27 ID:3ds5Hz240.net
妖怪いつの間にかセーフティーの仕業だな

347 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 11:39:41.68 ID:kLe/p4tU0.net
>>345-346
なんか二人にほっこりしたw
原因はまだ分からないけれど、ありがとう

348 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 12:15:13.88 ID:sZcC8zU00.net
345はわりと真面目な方の回答だと思うよ

349 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 12:20:56.95 ID:LMOUjIyy0.net
電ハンは冬でも問題なく動く!

と、メーカーやショップが嘘を付く現状は良くないと思うのよね
ニッ水だと普通に動かなくなるもんな

350 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 12:44:08.84 ID:aaKP/1Rv0.net
電ハンに限らず電池の常識だろ

351 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 12:57:26.09 ID:4HPgihFA0.net
サバゲしない電ハンユーザーは家でどんな遊びしてる?久々にC18で5m撃ったところ命中精度高すぎて驚いた笑

352 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 13:23:46.80 ID:HognEmC10.net
5mから撃って命中精度高過ぎな事を笑ってる

353 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 14:25:00.24 ID:OfKv/4V40.net
>>343
そうなん!?
ボクのタイプはグリップが黒いから後期型だと思う。
グリップの茶色い前期型も持ってたけど、よく詰まるからかなり前に売ったよ。

>>351
部屋で紙の的を売撃って遊んでいるかな。
たまに、外に持ち出して撃つけど、命中精度高過ぎだよね。
当たりすぎてすごい!驚いた!
飛距離もなかなかいけてるし!

354 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 14:45:51.48 ID:IXcUJRd60.net
>>351
こういうので遊んでるけど撃つ順番とか的の移動先を予想して撃つの楽しい
https://i.imgur.com/B8IQC2T.jpg

総レス数 961
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200