2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ハンドガン PART35

1 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 11:45:47 ID:9N5mNNIW0.net
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
*前スレ
マルイ電動ハンドガン PART34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1569836514

300 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 14:36:16.52 ID:EAFx4mGA0.net
しばらくトイガンから離れてるうちに電動ガン参入メーカーが国内外で増えまくってて驚いたんだがハンドガンは増えないな
フロンガスの先行きも不安だしCO2より電動で競争発展してくれればいいのに
マルイだけじゃモデル展開にも限界あるし

301 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 15:38:00.71 ID:LpbCyFEB0.net
>>295,>>296
ありがとう
数ヶ月前にtaapのハイレスポンスユニットを店頭で見かけて、
ハイキャパに入れようと買ったはいいけどまだ放置で…
電ハンスレの存在を知ったのがさっきで、過去ログ読まずに質問して申し訳ない
いろいろ種類もあるんだね

302 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 16:21:19.93 ID:EbWz+gCX0.net
>>301
正しくそのハイレスポンスユニットをG18Cに付けてつかってるよ

303 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 19:26:07.78 ID:tJ7wOeb90.net
>>299
Twitterに組み込んだ人いるよ

304 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 19:37:54.25 ID:IIZtMUqc0.net
>>297
RAIJINバッテリーが600アンペアあっておすすめだよ。
銃を買ったら感想聞かせてね。

305 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 03:40:15.49 ID:1ieCBD+q0.net
ギガテックは700出してるよ
無改造のUSPにギリ入る

306 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 06:16:41.09 ID:epZnCtI30.net
バイクに乗りながらUSP撃ちまくって遊んでたらいつの間にかマガジンが無くなってたお(´;ω;`)

307 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 06:43:12.24 ID:vR5JG4Ey0.net
犯罪者にならないように神様がパージしてくれたんだよ

308 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 09:11:42.47 ID:AtjZUVdA0.net
600Aとか700Aとか凄いバッテリーあるのか…

309 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 12:59:49.28 ID:AYm+GqXQ0.net
流鏑馬みたいで面白そうだけどコケそう

310 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 13:10:48.49 ID:ShaGEaiN0.net
最近のバイクはクルコン付いてたりするし、基本的に直進中はコケることは滅多にないから…w
あとホンダが倒れないバイク作ってるし、アウトドアフィールドではオフ車使っての流鏑鉄馬、ありかもしれないwww

311 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 14:45:01.25 ID:l/U4tSGH0.net
ところで妊娠したり使えなくなったリポバッテリーってどこで処分するん?

312 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 14:56:51.65 ID:YkUBMhui0.net
各自治体で異なるので各自調べてね、としか

313 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 15:56:57.68 ID:Xs3iW/jm0.net
>>311
とりあえずは、電池を塩水に1週間くらい浸けて電圧を0Vにしてから、廃棄はお住まいの自治体の指示に従ってね。

314 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 16:31:13.62 ID:uRAmu4OZ0.net
>>311
フィールドによってはセーフティエリアに水の入った缶があってそこに皆入れてる場所がある

315 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 20:29:41.68 ID:1EVaXi+q0.net
そうかあ
川に流せば水に流した事になるんだあ

316 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 20:52:28.01 ID:uRAmu4OZ0.net
ちょっと何言ってるか分からないです

317 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 22:11:44.30 ID:lbI0IC5I0.net
国も汚染水放流してるしヘーキヘーキ

318 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 22:25:58.83 ID:dlRkMKgN0.net
>>315
カロリーゼロ理論と一緒やな٩(ˊᗜˋ*)و

319 :名無し迷彩:2020/12/19(土) 02:15:04.26 ID:YT/j7C+b0.net
RAIJIN600バッテリーが思ってたよりレスポンスよくて感激
でも扱ってる店がひとつしかないのが心配

320 :名無し迷彩:2020/12/20(日) 23:41:12.18 ID:X1YjqhSV0.net
ちょっと質問、HK45ってフルシリンダーみたいだけど初速低めなのはハイキャパや93Rよりバレルが短いからで、それ以外の機種よりは新しい分高性能と思って良い?

321 :名無し迷彩:2020/12/21(月) 13:35:53.80 ID:HUXvoIN/0.net
フリーダムのロングバレル入れたら72くらいになったよ
トリガーの引き心地も他よりいい気がする

322 :名無し迷彩:2020/12/21(月) 15:26:56.29 ID:v5Nns95f0.net
初期ロットは100連マガジンが刺さらずに抜けるから気をつけてな

323 :名無し迷彩:2020/12/21(月) 23:31:26.96 ID:ar78GvPX0.net
HK45は価格以外はいいね
あと電動ハンドガンでは機能しないけど、スライドストップがプラ(似たようなUSPは亜鉛)てのも

324 :名無し迷彩:2020/12/22(火) 11:48:16.67 ID:ezxNhx3W0.net
HK45のレスありがとう
買ったらなんちゃってタクティカル化するからついでにバレルも変える事にするよ

325 :名無し迷彩:2020/12/22(火) 21:34:28.04 ID:XRRM3qdM0.net
>>323
あなたのレス見てカートに入れてたM93Rを削除してHK45ポチりました
明日の到着が楽しみ

326 :名無し迷彩:2020/12/23(水) 15:03:12.88 ID:kP+4k3S20.net
やっぱ!M93Rが最高だな!
自然なスタイル、グリップも握りやすいし、良いこと感じよ。

327 :名無し迷彩:2020/12/23(水) 17:40:23.25 ID:4q+QVuLA0.net
オート9にするんだ

328 :名無し迷彩:2020/12/23(水) 19:59:35.26 ID:4XvTDzKW0.net
オート9にしてミニバッテリー積みたい

329 :名無し迷彩:2020/12/26(土) 01:53:24.79 ID:GhQyuc6W0.net
NEOXのUSP用サイレンサーアダプター組んだからダイマするわ
本体加工必要だけど加工難易度は高くなかった
バレル外すところまでバラし、マズル部分を10mmに拡張して(ライフリング部が丁度10mmなので合わせやすい)バレルに基部を通してからバレルを組み付け、アダプターを前から通して基部で挟み込みイモネジで固定
基部には回り止もついてるしマズルの拡張は若干ならし過ぎてもアダプターにテープを貼って(巻いて)リカバリ可能。バレルの芯ズレした場合もこれで修正可能
アダプター自体は好きな角度で固定できるので使いたいサイレンサーの刻印向きもばっちり出せる
難点は入手経路が少ないのと基部が干渉してバッテリースペースが若干減る。俺は今回コネクタ加工も一緒にしたから問題ないけどライラの変換コネクタと700maリポだとかなりキツくなる

330 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 01:19:11.42 ID:WOSTDRUr0.net
新品のグロックがセーフティ入れて戻してもトリガー動かないんだけど不良品かな
セーフティ入れる前は引けた

331 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 06:07:10.57 ID:rSmDO5QV0.net
>>330
トリガー自体が動かないならスイッチ周りに何かはさまってるんじゃ…、
それかセーフティのボタンと金具が連動していなくてセーフティがかかったままになってるんじゃないかな

332 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 08:36:46.24 ID:WOSTDRUr0.net
セーフティに関わるパーツはボタンと連動パーツ×1とトリガーの3つだけだよね?
適当に弄ってるとたまに動くようになるけど見た目で違いがわからない
連動パーツは動いてるのが見えるから見えない部分で形成不良があるか何か挟まってるかかなぁ

333 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 09:50:23.38 ID:WOSTDRUr0.net
まだ引っかかるけど動くようになってきた
やっぱりバリか何かか

334 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 13:02:21.80 ID:MUcJp00E0.net
トリガーセーフティの方が引っかかってるとか

335 :名無し迷彩:2020/12/29(火) 22:46:50.83 ID:aWSHoiXE0.net
今流行りの側面吸気ピストンとやらを使ったら固定ソーコム並に静かな銃が作れたりするのかな

336 :名無し迷彩:2020/12/29(火) 23:27:51.07 ID:7E2VT5Sx0.net
ギヤ音は両手で包むように握れば抑えられるし、発射音もサイレンサーで抑えられるから固定ソーコムほどまでは行かないけど結構消音いけるよ
5mの距離でも視野の外から撃ったらどっから撃たれてるか気づかない程度には音が小さい

337 :名無し迷彩:2020/12/31(木) 21:23:12.76 ID:h1n5gn+i0.net
グロックのトリガースプリング妙に強いんだけど、柔らかいスプリングとかあるかな?

338 :名無し迷彩:2021/01/02(土) 09:58:51.21 ID:hBRsSy3T0.net
正月早々1年ほど使ったUSPが給弾不良起こすようになったわ…
ハイキャパ買い足した所だし雪でゲーム行けないから困らないけど愛用してたから辛いわ

339 :名無し迷彩:2021/01/02(土) 10:03:36.72 ID:NrAhSDxp0.net
ぼくの93Rは、買ったときから給弾プリだよ。
金属製標準マガジンだと問題外ないけと、ロングマガジンを使うと必ず詰まるんだ。
ストレスがたまるよ。

340 :名無し迷彩:2021/01/02(土) 12:14:15.84 ID:KscF16at0.net
>>339
グロックもやわ。。。

341 :名無し迷彩:2021/01/03(日) 00:53:17.10 ID:LnbNGmiF0.net
Five-seveNってマルイから出ないのかな?

342 :名無し迷彩:2021/01/03(日) 13:36:54.28 ID:vFd2GH5k0.net
ハイキャパって初弾からちゃんと出るように改良されてる?
なんか俺の個体普通に撃てるんだけど、リポ使ってるからノズル後退したところで止まってるんかな?

343 :名無し迷彩:2021/01/29(金) 20:31:43.17 ID:LGBms8e+0.net
>>339
初期型?後期型?
もし初期型ならノズル&シリンダーヘッド、ノズルバー、ノズルカム、セクターギアとかを後期型の部品に色々変えると給弾不良なくなったよ

344 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 08:59:27.28 ID:kLe/p4tU0.net
昨日18C届いた!
充電したが不動(泣)
今朝動いた!
何故だ?

345 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 09:09:29.12 ID:5nQPzrbN0.net
寒かったんじゃないの

346 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 10:33:55.27 ID:3ds5Hz240.net
妖怪いつの間にかセーフティーの仕業だな

347 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 11:39:41.68 ID:kLe/p4tU0.net
>>345-346
なんか二人にほっこりしたw
原因はまだ分からないけれど、ありがとう

348 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 12:15:13.88 ID:sZcC8zU00.net
345はわりと真面目な方の回答だと思うよ

349 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 12:20:56.95 ID:LMOUjIyy0.net
電ハンは冬でも問題なく動く!

と、メーカーやショップが嘘を付く現状は良くないと思うのよね
ニッ水だと普通に動かなくなるもんな

350 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 12:44:08.84 ID:aaKP/1Rv0.net
電ハンに限らず電池の常識だろ

351 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 12:57:26.09 ID:4HPgihFA0.net
サバゲしない電ハンユーザーは家でどんな遊びしてる?久々にC18で5m撃ったところ命中精度高すぎて驚いた笑

352 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 13:23:46.80 ID:HognEmC10.net
5mから撃って命中精度高過ぎな事を笑ってる

353 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 14:25:00.24 ID:OfKv/4V40.net
>>343
そうなん!?
ボクのタイプはグリップが黒いから後期型だと思う。
グリップの茶色い前期型も持ってたけど、よく詰まるからかなり前に売ったよ。

>>351
部屋で紙の的を売撃って遊んでいるかな。
たまに、外に持ち出して撃つけど、命中精度高過ぎだよね。
当たりすぎてすごい!驚いた!
飛距離もなかなかいけてるし!

354 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 14:45:51.48 ID:IXcUJRd60.net
>>351
こういうので遊んでるけど撃つ順番とか的の移動先を予想して撃つの楽しい
https://i.imgur.com/B8IQC2T.jpg

355 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 16:11:00.13 ID:0U9HW2nP0.net
>>352
駄目なやつは5mでも命中精度悪いよ

356 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 16:36:23.70 ID:4HPgihFA0.net
>>353
でしょ?5m両手撃ちで直径1〜2cm以内にほぼ集弾する
箱出しカスタムなし 
設計古いのに命中精度が売りのAPS-3と同じレベルで
思わず苦笑い出た
電ハンの凄さを改めて感じたからHKにリポ+HRU-E組込で新規購入を検討中

>>354
さんきゅ いいね、楽しそう!
買ってみたくなる

>>355
個体差があるのかな

357 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 17:44:43.67 ID:RtYj335b0.net
ガスブロで慣れてるとほんと電ハンの集弾性能はやばいよね
5mでも十分に分かる

358 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 18:45:17.68 ID:4DeQUsVn0.net
USP気に入ってはいるんだけど、トリガーストロークが長すぎて(毎回ダブルアクション)、
引いてる間に銃口がブレるんだよねぇ。
ただダブルハンドとか何かで支えるとよく当たる、シングルだとブレる。まぁ腕力の問題なんだけど。
これってどの電ハンでも一緒?

359 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 18:52:56.36 ID:8UdNmphO0.net
USP、ハイキャパ、グロック持ってるけどUSPは慣れたらブレない、ハイキャパは使い始めから全然ブレないけどちょい重い、グロックは買ったけど動作確認以降全く使ってないw

360 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 19:09:54.89 ID:3VdnPDY+0.net
僕は93rなのですが仲間はずれですかそうですか…

361 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 19:12:06.59 ID:8UdNmphO0.net
あ、ハイキャパちょい重いってのはトリガープルじゃなくて本体重量ね
重さゆえに安定するってのもあるんだろうけど
あと同じリポと変換コネクタ使ってUSPがサイクル16-17、ハイキャパは15切る位となぜかややサイクル遅い

362 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 19:21:49.98 ID:gHyf3UoS0.net
あのシリンダー容量で50m飛んでいくという

363 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 19:29:50.35 ID:lMxLxGex0.net
USPはバレル短くて初速低めだけど気持ち悪いくらいゆっくり真っ直ぐ飛ぶんで気に入ってるな。ゲーム終了後、残弾放出する為に試射場で10mくらい先の太さ2cmくらいの鉄棒とか的に連続で当ててたらちょっとした人だかりできてガスブロ派らしい人達が買おうかななんて話して盛り上がった事あったわ。

364 :名無し迷彩:2021/01/30(土) 19:57:14.16 ID:3VdnPDY+0.net
初速低めだっけ?
電ハン箱出しは93rがちょい早いくらいであとは全部同じくらいだったきがするんだけど

365 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 08:26:56.02 ID:gYLRnJrJ0.net
>>351
お庭にJSC規格のシューティングレンジ整備して撃ってる。
ラズパイとセンサーで計測器を作ったこともあったけど、稚拙な防水処理は耐候性に難ありですぐ壊れた…

366 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 10:57:02.13 ID:3akuimA60.net
マルイのプロターゲット使ってたけど、ネットにカビが生えて破れた。
みんな自宅レンジでどういうターゲット使ってるの?
昔エアガン用ターゲットのスレがあったと思うんだけど、いま見たら無かった。

367 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 11:29:28.28 ID:CS69k0NT0.net
ジョイントマットで自作してるわ
これで箱作ってタオルぶら下げるのがBB弾一切散らばらなくて一番効率良い
TMC stage使うときは防風ネットで蓋してるけど良くても2-3割は跳ね返ってくる
プロターゲット買うより安いよ
でかいけどw

368 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 12:21:15.90 ID:tgu9KMhI0.net
>>350
自分等は、常識だと思ってるけど
それが常識ではない人多いよ
なんで動かない!?壊れた!?って人は見掛ける(レンタル用の電ハン確認してるフィールドスタッフですら…)

だから、冬でも問題なし!
って
電ハンやCO2が宣伝するのに違和感を強く感じる

369 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 12:27:59.08 ID:8XtDlhKi0.net
>>366
10倍サイズにしたプロターゲットモドキを自作して部屋に置いてる

370 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 14:50:12.24 ID:GrHRNl3c0.net
>>368
常識と口にする人は非常識なんだよ
常識なんて人によって大きく違うもの
その事実が分かってないだけ

371 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 17:41:34.56 ID:zmbmWqAY0.net
>>368
それは無知なだけで嘘ついてる訳じゃないじゃん
あと一般常識ではなく電池取扱の上での常識
メーカーも取説にバッテリーの温度で起きる問題もちゃんと記載してるよ
何事も使う側がある程度きちんと調べないといけない

372 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 23:39:57.95 ID:MWoQGT0L0.net
充電直後ならバッテリー暖かいと思うけど駄目だったのか

373 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 09:29:08.03 ID:wDFvjXB90.net
>>371
常識とは。
健全な一般人が共通に持っている、または持つべき。
バカ?

374 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 09:49:15.40 ID:V0Y1wkTj0.net
バッテリー扱うならバッテリーの常識くらい理解しておけ

375 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 09:55:19.39 ID:9u6I5ACp0.net
>>366
お座敷スレはあるぞ

376 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 11:10:58.12 ID:VdSxPRA60.net
世の中たいていのやつが説明書をきっちり読まないぞ
マルイがリポにしたくないのがそういう輩にリポ使って欲しくないからだろ

377 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 11:41:55.32 ID:d/qmNeHw0.net
「リポの管理できないような馬鹿はいない」
と思ってる人は多いけどそれすら出来ない層は一杯いる。
というかニッスイを延々放置したり過放電して殺す人も多い。
電ハンやバッテリーの話以外でも
「たまがぽろぽろでてきます」ホップ0
「ぜんまいまぐたまがでない」巻いてない、或いは間違って巻いてる
「すこーぷやだっとさいとつけたのにあたらない」調整してない
とかこんなのザラ、そもそもマニュアル読んでない人すら多い。
自主責任ならまだしもマルイが大々的にリポなんて到底売れないよ。

378 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 13:18:10.23 ID:xZeI8Tm10.net
バカはエアガンもバッテリーも持つなって事だな

379 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 13:39:05.77 ID:dR8pzpxi0.net
決めるのはマルイだからどうでもいいです
出せるよ派も無理だよ派も頑張って履歴書でも送ってくれ

380 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 16:19:18.40 ID:6o35BUNu0.net
ラジオコントロールカーの世界では、もうリポが主流だよ。
軽くて放電レートも高くてハイパワー!
扱いも簡単でかなり便利だよね。

381 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 16:34:30.92 ID:NC+ZGJka0.net
>>377
想像力の足りない>>380と同じ発言してる奴が自分の周りにもいる
ボーダー越えて発達障害が増えたよ

382 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 20:42:07.15 ID:d/qmNeHw0.net
>>381
電動ガンもラジコンもリポ使用者が増えてきたのは事実だけど
マルイにしろタミヤにしろ純正としては出してないよな。
自己責任で使える人は使ってる域は出てないのに。

383 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 22:18:51.77 ID:e7tifW+r0.net
競技用モデルを主力としている所は純正部品として出しているけどね。
子供用に力を入れているタミヤはやはり慎重な姿勢だよね。

384 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 22:35:25.32 ID:VT4DxScR0.net
>>383
マルイもタミヤもそれで良いと思いますよ
変えたければ自己責任で良いだけですよね

385 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 00:49:58.13 ID:O8jdF5pK0.net
電池で偉そうなできる奴が羨ましいわ
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

386 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 02:17:18.73 ID:5yX6jLRs0.net
電動USPのマガジンなんだけど
最後5、6発残して弾が発射されなくて困ってる
掃除したりしても治らない
何が悪いんだろ…

387 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 09:42:04.44 ID:sgDYOBcY0.net
マガジンスプリングのヘタリじゃないかな?

388 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 09:42:57.50 ID:h7qEQ9Uq0.net
>>386
マガジンのスプリングがヘタってる定期

389 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 09:48:10.97 ID:Sg35m3OC0.net
>>386
スプリングがヘタってる可能性もあるけどぶっちゃけ電ハンの30連は
そう簡単に撃てなくなるほど下手る事は無い。
マルイの銃は自社の滑りの良いBB弾で設計されてるので社外の
滑るの悪いワックス少ないBB弾だと弾上りが悪化する場合がある。

390 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 10:28:56.28 ID:erXovrhB0.net
>>386
BB弾を再利用してると変形のせいで引っかかることはある。
新品のマルイ純正で試して、駄目ならシリコンスプレーって手もある。
マルイのBB弾は表面がツルツルなのと微妙に小さいようで
引っかかりにくいらしいね。

391 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 14:53:50.04 ID:twRU0pzP0.net
マガジンスプリングのヘタリとかあるんだな…
皆さんどのくらい(期間?回数…?)使っててそうなりました?
まだ初心者で使ってる日も浅く、覚悟しておきたいので…

392 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 15:00:29.31 ID:NqBtb1wA0.net
>>391
回数や期間そうだけどマガジンに弾入れっぱなしにして保管は絶対やっちゃだめ
期間や回数関係なくすぐへたる

393 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 15:04:02.94 ID:0t5uigNW0.net
>>391
そうそうヘタるもんじゃないよ

でも毎回BB弾を詰めっぱなしで保管してたら、すぐヘタるよ
何日もスプリングが縮んだままというのはね
もしそういう保管してたら今すぐやめよう

危ないし遊び終わったらマガジンを空にして保管ね

394 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 17:30:20.23 ID:Sg35m3OC0.net
>>391
サバゲーで朝から晩までフルロードしっぱなしで使わない
なんて位ならまず問題ない。
普段から弾込めっぱなしで何日も放置でもしなければ大丈夫。

395 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 21:24:59.52 ID:3NTznC8k0.net
そんなの気にしたことなくて10年くらい前に買った93rのマガジンいつも入れたままで放置してるわ
弾抜くのめんどくさいし
全然触らない時期もあって4-5年中にパンパンに詰めたまま放置してたw
ヘタってるかどうかでいえばヘタってるんだろうけどフルオートで全部撃ち尽くしても影響なんてなかったぞ
弾が上がってこないなんてのは別の原因だろ

396 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 00:00:52.60 ID:KgA9k1vN0.net
マルイの電動グロックって5000発も撃たない内にすぐに壊れるよね
笑っちゃうのはエアコキグロックの方が5000発以上撃っても壊れない事
今でもこの壊れ易さは継承されてるのかね

397 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 00:20:54.20 ID:7keuqSjo0.net
さすがにそんなすぐ壊れなくねw
どこが壊れるの?w

398 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 00:25:55.33 ID:KgA9k1vN0.net
>>397
ギヤが折れてすぐにぶっ壊れたよ、電動ハンドガンって
1万発なんて撃てるの?ホント笑えるくらいすぐ壊れるね

399 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 00:26:31.27 ID:KgA9k1vN0.net
>>397
ちなみにマルイ純正バッテリーしか使ってないよ

総レス数 961
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200