2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ハンドガン PART35

1 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 11:45:47 ID:9N5mNNIW0.net
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
*前スレ
マルイ電動ハンドガン PART34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1569836514

588 :名無し迷彩:2021/09/13(月) 19:07:28.39 ID:NEPAScX70.net
原子力ブローバックハンドガン

589 :名無し迷彩:2021/09/13(月) 19:24:12.13 ID:PNH842Lq0.net
3人目から一気に滑ったな

590 :名無し迷彩:2021/09/13(月) 19:45:02.06 ID:3u1pB/p50.net
安くてキレイな新エネルギー“光子力”

591 :名無し迷彩:2021/09/13(月) 20:45:55.50 ID:022YqTEw0.net
ゲッターハンドガン

592 :名無し迷彩:2021/09/14(火) 05:39:30.19 ID:upiZeiff0.net
エアスプレーガン

593 :名無し迷彩:2021/09/26(日) 22:43:42.38 ID:R/2fp4uJ0.net
鬼タイジっていう番組、鬼を光線銃で倒すっていう設定なんだけど、
光線銃の弾はCGで処理されてるけど、音はウィポッと電動エアガンみたいな音がするけど、あれ電動エアガンだよね

だとすると10禁なのか18禁止なのか
鬼も身体に感触がないとヒットと自覚できないだろうから18禁かな
なにかの機種をベースにしてテレビ向きに外装を付けた感じかな
あの音で機種わかる人いる?

ウィポッというか、ウィポンッていう感じでポンッの部分がけっこう大きい機種

594 :名無し迷彩:2021/09/26(日) 23:40:01.11 ID:R/2fp4uJ0.net
ちょうど銃のアップ画像が出た
サイレンサーとか配線とかごちゃごちゃしててよく分からんな
なんの機種だろ

https://i.imgur.com/Nu4qNB3.jpg

595 :名無し迷彩:2021/09/26(日) 23:42:09.11 ID:WOsBKC+50.net
>>594
どう見てもマルイの電ハン93R

596 :名無し迷彩:2021/09/27(月) 01:49:49.23 ID:npHKeewa0.net
マガジンポートが電ハンの薄いやつだね

597 :名無し迷彩:2021/09/27(月) 07:38:00.57 ID:Bo4bb6JD0.net
電ハン93R用のレールスライド付けてるし他にはないねw

598 :名無し迷彩:2021/09/27(月) 08:22:17.67 ID:CJWPlWXL0.net
M93Rならオート9化で

599 :名無し迷彩:2021/09/27(月) 08:35:55.20 ID:cRQuUNa+0.net
マルイ公式のタイアップ情報に出てるよ

https://www.tokyo-marui.co.jp/event/tv/477

600 :名無し迷彩:2021/09/27(月) 12:06:07.57 ID:PicvCrJe0.net
最近出たエアガンの空撃ちに反応して発射するサイレンサー型の光線銃かな

601 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 23:42:28.97 ID:cF/5PvGT0.net
尼でHK45の100連マガジンがやたら売れてるんだが……
給料でたら買おうと思って見てたら今日だけで10本近く売れてる
なんかあるのか?

602 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 00:05:32.86 ID:Boob0P9m0.net
寒くなったから買うやつが多いんじゃね
ガスブロハンドガンから電ハンなんて毎年のことじゃん

603 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 00:26:48.36 ID:EwynO+kt0.net
100連って言っても実質7、80連みたいなもんだしねw
俺のUSP100連は半年慣らしてようやく100連になったけど、HK45のは改善されてるのかな?

604 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 06:13:55.91 ID:4SEU4n8d0.net
>>602
だね
俺も毎年この時期になると電ハンと100連マガジン買ってるわ

605 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 09:14:23.64 ID:pyLZp2170.net
電動ハンドガンのマガジンポーチとかって、ライラクスのアダプターとかプレートくらいしかない?

606 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 09:23:18.74 ID:j7EBSi0u0.net
MP5やMP7用のやつに割り箸部分が入る程度に詰め物したら良いんじゃね?

607 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 11:43:49.59 ID:vrpZ4adN0.net
モール部分に直挿し

608 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 11:45:44.83 ID:ePo4yZGY0.net
ライフル弾用のカートホルダーとか

609 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 12:45:14.79 ID:zAfYGky/0.net
>>605
3dプリンターで作ったの使ってるけど、
細いからみんなポケットなりモールなりに突っ込んでるんだろうね
まあ雰囲気重視だとそれらを買うのが安いw

610 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 14:06:28.23 ID:l7snoqnP0.net
割り箸マグチェンジは雰囲気壊れるし紛失の可能性も高い
ホルスター沢山つけて撃ち尽くすたびに銃ごと交換するのが正義だよ

611 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 15:44:52.33 ID:0Q8g80Bi0.net
おぉ!なんか映画みたいだな!
銃ごとチェンジって、なんかカッコいい!

612 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 16:47:16.20 ID:EYZXau290.net
ただし投げ捨てないでソッと置く

613 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 18:43:04.25 ID:pyLZp2170.net
みなさんありがとうー
結局ライラクス買いそう(笑)

614 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 23:08:02.82 ID:y83a82U00.net
>>613
場所取らないし楽でいいぜー

615 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 06:48:30.37 ID:WOyPIGtx0.net
ハイキャパEのホルスター問題、amomaxのマルチフィットでようやく着地できたわー
ウォリアーアサルトで落とし、サファリランドは抜きにくくてずっと使ってなかった

616 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 08:57:36.43 ID:CocDVyvV0.net
100連マガジン、銃に1本越しに1本でゲームしたいんだが
マジックテープとかでベリベリするタイプの細長ポーチ?はいやなんだよなぁ
皆はどうやって持ち込んでるのよ

617 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 10:25:00.25 ID:+2ZFUXV70.net
俺なら小さいダンプポーチ(チョークバッグサイズの奴)に入れる

618 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 10:46:14.61 ID:rxVDQtk20.net
MOLLEに引っ掛けるクリップをマガジンに取り付けてベルトに直付けとか。

619 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 11:22:52.61 ID:pQQDHEr60.net
宵越しのマガジンは持たねぇ!

620 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 18:31:10.99 ID:LjyZd1Kx0.net
いろいろ試したが、タクティカルベルトのモール直挿しに落ち着いた。

621 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 21:00:49.95 ID:C35PaJNM0.net
100連マグはP90のマグポーチに収まらないかな?
あれも結構長いし。

622 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 21:22:35.17 ID:lut3DwEY0.net
P90用は長すぎ太すぎるだから複数持つならONE TIGERのMP5用オープンタイプに詰め物かな

623 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 17:01:48.97 ID:YbjxmiJM0.net
遅レスですがライラクスから出てるSMG用バイトマグ使ってます
給弾部を上にする形になるけどしっかり納まって毎試合開幕ダッシュしてるけど
一度も落としたことないです
問題はそのままだと抜きにくいので斜め角度付けるか同じくライラクスから出てる
バイトマグベルトアダプターで位置を下げないと厳しいこと

624 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 17:06:10.67 ID:YbjxmiJM0.net
質問なんですが電動ハンドガンがトリガー引いても音もせず動きません。
リポ運用で1万発超えてるんでどこかの部品の寿命なんでしょうけど
電動ガンのメカボ開いたことが無い様な人間が修理するのは無謀ですかね?

625 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 17:06:35.64 ID:j4AprFj20.net
ハケンマグとかパートマグとか

626 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 17:25:32.18 ID:zf/l+mx40.net
全く動かない、SBD入れてないならスイッチが濃厚?

627 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 17:43:49.60 ID:YbjxmiJM0.net
>>626
全く動きません。音もしません。
SBDは一応取り付けてますがスイッチ関係かな、と思ってます。

628 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 18:03:56.87 ID:/eX7xOuN0.net
SBD取り付け部のハンダが取れたと見た。

629 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 18:05:16.80 ID:zf/l+mx40.net
フルサイズならメカボバラせるけど他は未経験な俺がアドバイスするなら、とりあえず一丁買い足した上でバラして原因究明と経験値にするかな

630 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 18:20:30.89 ID:FH6erUFh0.net
>>627
フルオートではどう?
M9A1でセミロックしたことあるからフルオートで撃てるか試してみて

631 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 19:01:43.33 ID:jEOm7+ZE0.net
>>624
セミフル切り替えもうんともすんとも言わないのであれば、スイッチが濃厚。
だけど、大門団長のブログにも書かれてるけど、1万発撃ってるなら、スイッチ以外にも色々摩耗してるので、修理してもトラブル可能性大。

新しいものに買い直した上で、分解修理にチャレンジするのを勧める。
修理できればスキルに自身つくし、分解修理できなくて買い直すより、気分的に前向き。

632 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 19:19:26.22 ID:YbjxmiJM0.net
みなさん色々ありがとう。
どうせまだまだ使うんだし新品購入して今のは練習台になって貰います。

>>628
預言者現る…いやマジでハンダ取れてました。

633 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 07:16:28.12 ID:tRrOgEwq0.net
故障ってのは大体いじった所で起きるもんだ。

634 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 12:57:36.79 ID:jwuqjYgP0.net
うん、起きるもんだ。

635 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 13:27:26.03 ID:PqH7Q4H90.net
もうねるのー

636 :名無し迷彩:2021/10/12(火) 22:21:43.42 ID:6STrmvEq0.net
電動ハンドガン故障多いの?

637 :名無し迷彩:2021/10/13(水) 06:52:52.75 ID:G2JiWJn50.net
いじらなければ壊れにくい

638 :名無し迷彩:2021/10/13(水) 10:04:01.86 ID:NkdUJlBq0.net
うん、ぼくのも全然壊れないよ。
絶好調だよ。

639 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 09:38:12.91 ID:wTxc/cn80.net
100連マガジン使用時の初速低下対策ってどうしたらいい?
機種はハイキャパ、入れすぎないようにしても残り70発切るくらいにならないと安定して飛ばなくて100連のメリット薄いからせめて80発は安定して撃てるようにしたいんだ

640 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 10:01:43.01 ID:NhXSAgFN0.net
マガジンからの給弾が抵抗になって、ノズルが最奥まで到達できずに発射されるので、気密が保てない。
と、予想。

ノズルが見えるまで分解して、シリコンスプレー。
もしくは、銃口から細いチューブ突っ込んでシリコンスプレー。

641 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 12:44:14.31 ID:IAP2PgFK0.net
油膜って単語なんかえろくていいよね

642 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 20:11:56.97 ID:JmnS2kpw0.net
100連写マガジンで初速落ちることを知らなかった…
勉強になるなぁ

643 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 20:41:17.15 ID:egNJUFJl0.net
初速変わる?
うちのはそんなことないけど…
まあもう10年以上前に買ったやつだからかなぁ…

644 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 22:23:36.44 ID:xiMsYhAW0.net
スプリングテンションのせいで満タン入れると目に見えて初速が下がって、弾数減れば徐々に戻っていくんだけど俺の個体だと6、70発位まで減らないとだめだからなんとかしたいんだよ
とりあえずリップばらしてフォロアー周りと中の方にシリコンスプレーぶちこんだ上でフルロードして放置してみることにしたよ

645 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 23:21:46.75 ID:B3InR2ES0.net
そしてマガジン由来の給弾不良に、、、

646 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 08:21:49.56 ID:mTrZaej90.net
そうだ、上から給弾しよう(P90詰まり

647 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 10:53:23.82 ID:gVtvsftr0.net
100連マガジンの初速低下というかアレは単に装填不良で
ノズルが閉鎖出来てないだけだからな。
チャンバー形状で2発給弾防止の為の上側の溝がえぐれ過ぎてる
機種だと顕著に出やすい。
USPとハイキャパが特にその傾向が強かったと思う。
うちのUSPも久々に100連フルロード撃とうとすると初めの方は
ションベン弾になったけど慣らし撃ちしてるうちに直って
初弾から普通に撃てるようになる。
スプリングは余裕を持った強さがあるのでフルロードして何日か
放置して弱体化させてもいい。

648 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 20:21:07.88 ID:O0xQkK7A0.net
エアコキで一発ずつぱちこんぱちこんするのもマンネリ化してきたので
10禁のハイキャパを買うことにしたよ
18禁だとうるさくて頻繁に撃てないので楽しみ

649 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 22:41:49.76 ID:oZZkIJ4B0.net
>>648
威力ないけど楽しいよ

650 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 18:06:48.52 ID:L5ryzOUm0.net
10禁電動ハイキャパ届いた
1000円ぐらいのマウントレールに2500円ぐらいのダットサイト着けて撃ってたら
そこ見てるだけでバシバシ当たるのな
エアコキよりもハイペースで撃てるのでそこもいい
乾電池で動くからってだけで馬鹿にしてた
すまんマルイ

651 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 18:38:16.64 ID:YyZrskk/0.net
電ハンも純正リポが出たらそれに交換して反応よくなるのかね。
それとも現行機種は非対応だったり?
どこかに話出てたっけ。

652 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 19:03:58.27 ID:cF0+ooBU0.net
>>650
何度も書き込んでるが一応突っ込んでおくけど
ここは18禁電ハンスレで10禁電ブロスレじゃないぞ。

653 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 19:54:33.27 ID:/DdebR0M0.net
だね
マルイでも電動でもハンドガンでもないからスレ違い

654 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 20:54:03.87 ID:L5ryzOUm0.net
そうか、すまん
18禁の区別がないのも知らなかったので書いてしまった

655 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 21:10:06.87 ID:vw5Bzx1h0.net
タイトルに入ってないから仕方ない面もあるのだろうけど>>1くらいは読めばよかったね

656 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 22:28:59.41 ID:Ws2d1jQc0.net
>>651
次世代MP5は専用コネクタ使ってるくらいだし、電ハン用リポが出るにしても旧機種は非対応だと無いと思うよ

657 :名無し迷彩:2021/11/07(日) 10:32:26.12 ID:irDG7AhT0.net
過疎ってるしいいじゃん

658 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 01:47:27.59 ID:bJgNqiXk0.net
NEOXチューンってどう?
持ってる人いる?

659 :名無し迷彩:2022/01/07(金) 07:46:32.64 ID:eUEF+9L90.net
>>656
専用コネクタじゃないが

660 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 12:53:27.71 ID:Uuv9/qNy0.net
鋳物のノーマルマグが重いので、同じ形状でプラ製の社外品とかあればと思うんですが、存在します?

661 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 21:47:35.23 ID:qu111ZGy0.net
マガジンは自重で・・・落ちません。

662 :名無し迷彩:2022/01/23(日) 16:36:15.40 ID:4dKMrgK10.net
>>660
プラ板で作るとかどうよ?

663 :名無し迷彩:2022/01/23(日) 18:38:02.32 ID:cCvEAD0W0.net
コスト度外視するなら100連マグを切って底を塞げばいい
少し残して切ってマグバンパー風にすれば引き抜きも問題ないけど結局かさばるから難しいところかな?

664 :名無し迷彩:2022/01/23(日) 18:50:39.89 ID:/JRTim2S0.net
別に困るほど重くないだろうに。

665 :名無し迷彩:2022/01/23(日) 23:09:36.39 ID:h4m2cQDQ0.net
>>660
俺も軽いおもちゃ銃大好きマンだから社外品探したけどなかったわ。というか自重落下が地味に便利なんでこれでもいいやってなった

666 :名無し迷彩:2022/01/24(月) 03:22:37.89 ID:Vk7akvbG0.net
電動ハンドガン好きなんだけどすぐ壊れるのがなぁ
もう何度バラしたことか
最初からSBD入れとけとかまでは言わないけどマルイは給弾不良対策位はしっかりやっとくべきだ
こんな脆い製品世に出したらだめだ

667 :名無し迷彩:2022/01/24(月) 05:58:19.97 ID:mnqIkZjg0.net
電ハンをバラす度に、よくこんなスペースにこれだけのものを詰め込んだな。
って、感心させられて好きだわ。
壊れるほど使ってないけど。

668 :名無し迷彩:2022/01/24(月) 07:12:43.15 ID:TSOz60i40.net
今の文明が崩壊した数千年後にオーパーツとして扱われてそうよな

669 :名無し迷彩:2022/01/24(月) 07:19:37.86 ID:Udv5pavW0.net
>>666
何がそんなすぐ壊れるのかわからない
グロックじゃないよね?

670 :名無し迷彩:2022/01/24(月) 12:03:14.58 ID:jsak3dhI0.net
USPは1万発も撃ってないのに給弾不良起こしたから買い直したな
ハイキャパは何度か落としたせいかシャーシに亀裂入ったけど、プラリペアで修理して使用中。構造的にレールのあたりは樹脂が薄いからなあ…

671 :名無し迷彩:2022/01/24(月) 12:53:59.99 ID:5uD1hcSc0.net
taapから出たハイレスポンスエボリューションって誰か買った人いないかな?
新品一丁買える値段するけど、どんな感じなのかしら

672 :名無し迷彩:2022/01/25(火) 06:21:24.48 ID:EoZPyXp60.net
>>671
高応答の進化でなかなか良くってよ 

673 :名無し迷彩:2022/01/25(火) 08:52:00.55 ID:jGFUd5wk0.net
>>672
でもどうせプリコックは自動調節じゃないんでしょ?

674 :名無し迷彩:2022/01/25(火) 14:32:25.95 ID:4613JcB40.net
まーハンドガンサイズだしセンサ類まで
組み込むのが難関なのはしゃーない

675 :名無し迷彩:2022/01/25(火) 19:02:44.46 ID:a+Ky8kzO0.net
マック堺本日のレビュー

キタ━(゚∀゚)━!

676 :名無し迷彩:2022/01/26(水) 20:50:48.47 ID:FkQsC0Xo0.net
>>669
タペットプレート
ライラクスのに換えた
本当に数ヶ月で壊れるよ

677 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 07:07:19.00 ID:tI7bUtpN0.net
時期じゃなくて発射数で語れ

678 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 07:23:35.54 ID:xae5IcGV0.net
>>674
センサ付けてperun etu組んでる人や
専用のfcu組んでるひとも居るけど…
一点物だし、メンテナンス難しそうだった

679 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 07:51:48.17 ID:kt6l0xhm0.net
なんやかんや言っても、トータルで考えたらノーマルが一番良いよね。

680 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 17:25:19.11 ID:qpHSA9jO0.net
>>679
おれもそう思っていたんだけど
インナーバレル換えたら冬場の屋外シューティングが楽しくなったし
サバゲではリポじゃないとやっぱりだめなんだよねぇ

681 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 17:30:42.06 ID:yMJ7aUNq0.net
>>680
節子それノーマルちゃう
カスタムや

682 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 17:57:42.12 ID:+PguUTHb0.net
>>681
頭悪そう

683 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 18:41:42.09 ID:huFExKt+0.net
>>680
インナーでそんな変わる?
多少初速稼いでも飛距離はかわらんしコストの割に効果が感じられないんだよな

684 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 19:12:55.06 ID:XxK1GA0D0.net
>>678
マ?
もしその人の製作過程やらページがあれば
差し支えない範囲で教えてほしい
参考にしたい…

685 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 20:35:40.24 ID:qpHSA9jO0.net
>>683
おれも懐疑的だったんだけど
インナーバレルをΦ6.01にしたら初速が0.2gだと2〜4m/s上がって屋外だと真っ直ぐ撃った時の弾着が体感で5m以上は延びたよ
湿気を吸って膨らんだ古い弾を使ったり
冬場バレルに結露が付くような環境だとたまにションベン弾になるけど
メカボに負担をかけないで射程を延ばすならインナーバレルを換えるのが一番良いと思うよ

686 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 20:39:57.86 ID:qpHSA9jO0.net

文字化けしてるとこ
2から4m

687 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 20:51:19.56 ID:f8Ck2AH60.net
ハイキャパのインナーバレル、フリーダムアートの奴に変えたら65弱が70弱位に上がったわ
同社の圧入タイプのマズルアダプターも付けてたからバレルのハミ出しもなし

688 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 21:11:40.12 ID:Attq5ucA0.net
タイトなインナーバレルって精度にどんな影響出るんだろ。上がるならuspに組んでみるかなー

総レス数 961
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200