2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ハンドガン PART35

679 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 07:51:48.17 ID:kt6l0xhm0.net
なんやかんや言っても、トータルで考えたらノーマルが一番良いよね。

680 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 17:25:19.11 ID:qpHSA9jO0.net
>>679
おれもそう思っていたんだけど
インナーバレル換えたら冬場の屋外シューティングが楽しくなったし
サバゲではリポじゃないとやっぱりだめなんだよねぇ

681 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 17:30:42.06 ID:yMJ7aUNq0.net
>>680
節子それノーマルちゃう
カスタムや

682 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 17:57:42.12 ID:+PguUTHb0.net
>>681
頭悪そう

683 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 18:41:42.09 ID:huFExKt+0.net
>>680
インナーでそんな変わる?
多少初速稼いでも飛距離はかわらんしコストの割に効果が感じられないんだよな

684 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 19:12:55.06 ID:XxK1GA0D0.net
>>678
マ?
もしその人の製作過程やらページがあれば
差し支えない範囲で教えてほしい
参考にしたい…

685 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 20:35:40.24 ID:qpHSA9jO0.net
>>683
おれも懐疑的だったんだけど
インナーバレルをΦ6.01にしたら初速が0.2gだと2〜4m/s上がって屋外だと真っ直ぐ撃った時の弾着が体感で5m以上は延びたよ
湿気を吸って膨らんだ古い弾を使ったり
冬場バレルに結露が付くような環境だとたまにションベン弾になるけど
メカボに負担をかけないで射程を延ばすならインナーバレルを換えるのが一番良いと思うよ

686 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 20:39:57.86 ID:qpHSA9jO0.net

文字化けしてるとこ
2から4m

687 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 20:51:19.56 ID:f8Ck2AH60.net
ハイキャパのインナーバレル、フリーダムアートの奴に変えたら65弱が70弱位に上がったわ
同社の圧入タイプのマズルアダプターも付けてたからバレルのハミ出しもなし

688 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 21:11:40.12 ID:Attq5ucA0.net
タイトなインナーバレルって精度にどんな影響出るんだろ。上がるならuspに組んでみるかなー

689 :名無し迷彩:2022/01/28(金) 08:35:14.29 ID:NO5HhIYu0.net
>>688
タイトだからと命中精度が上がるわけじゃない
かえってBB弾がインナーバレルの内壁に擦りやすくなって不安定になる事も多い

690 :名無し迷彩:2022/01/28(金) 10:04:52.22 ID:djxEHVe10.net
そうそう。
純正がタイトでないのは、いろいろなケースを想定してあのサイズになっているからねぇ。
1ヶ所だけ換えるとバランスが崩れて性能が低下することもあるしね。

691 :名無し迷彩:2022/01/28(金) 13:52:36.40 ID:4F6g90Cs0.net
なるほどなぁ。純正にSBD取り付けただけで初速も60半ばくらいだけど命中精度がかなり高いから無理に変えなくてもいいかな。

692 :名無し迷彩:2022/01/28(金) 15:17:44.42 ID:7STVqNOw0.net
自己満足とオカルト

693 :名無し迷彩:2022/01/28(金) 18:18:58.35 ID:RUrY8kCQ0.net
バラしたら負け

694 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 01:04:43.49 ID:0Wl2bKyW0.net
でもそう遠くないうちにバラす時が来るよ
タペットプレートの交換とかで
給弾不良の兆候が現れたらもう二度と電動ハンドガンなんか買うもんかと思うんだけど
パーツを換えて快調に作動する銃を手にするとなぜか愛着が湧いてしまっている

695 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 05:54:14.03 ID:w6MhLCgs0.net
ノーマル状態で耐久性と実射性能を絶妙なバカンスで仕上げてあるのに
なぜ変なパーツを組み込んで壊すのか?

696 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 07:03:25.54 ID:UFF4NYaC0.net
バカンス気分でそんなことやるからだろ

697 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 07:55:29.14 ID:bOqh34aB0.net
>>695
だよね。
大抵の人が陥る失敗だよね。

698 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 08:19:15.05 ID:dlbs9lb60.net
まあ、バカンスは入力ミスとして

ピニオンギヤが負けやすいのはLiPoを使い出したマルイとしても放置かな?

699 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 09:27:11.24 ID:q1KWSg3M0.net
セクターだろ

700 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 10:48:44.44 ID:p19PSywo0.net
リポ+アングスEXスプリングの組み合わせでハイキャパ2丁使ったけどタペット折れた事は無いな
プリコック仕様にしても壊れたのはセクターギアのみだ

701 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 11:15:58.19 ID:xkBCVO410.net
>>684
etu 電ハン
これでYouTubeで検索すれば出てきます
perun etu入れてるから

私もプリコックや電子制御には憧れますが
トリガー、セレクタ、カットオフとセンサーを付けるのは技量的に無理ー
最近気になるのはtaapの新しい奴
トリガーのカットオフだけでどこまで制御出来てるのか。

702 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 18:32:46.14 ID:pDPSAkOm0.net
>>695
だからそのノーマル状態がヤワ過ぎてタペット換えたし実射性能がダメだからインナーバレル換えてリポ化したの
リポ化は最近したばかり

703 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 18:39:14.99 ID:q1KWSg3M0.net
使い方おかしいんじゃねーか?

704 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 22:36:56.19 ID:qbwFN3Jm0.net
メカボに無理させたくないからニッ水バッテリーしか使いたくない気持ちも解る
おれも昔はそうだった
でも室内フィールドのサバゲではリポじゃないと本当に使えない

705 :名無し迷彩:2022/01/30(日) 06:38:43.17 ID:M+3xYcgG0.net
USPとグロッグにリポ使いだして三年経つけど壊れる気配はないな

706 :名無し迷彩:2022/01/30(日) 22:54:20.37 ID:tG2n9aXx0.net
グロックをグロッグと書く人は英語が読めない人

707 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 01:15:05.06 ID:l28JzkZ40.net
グロックはドイツ語なw

708 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 01:26:19.32 ID:8KcXGHxJ0.net
シグサワーの電ハンはよ

709 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 02:19:06.24 ID:P7GoIlni0.net
電ハンはランニングコスト考えても、リポで使い捨て感覚でいいと思う。

710 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 02:35:36.89 ID:7N1abIYq0.net
使い捨てというか壊れたら部品取りに
まあ、壊れるのは大抵給弾系だろうけど…

711 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 04:52:28.34 ID:SrGQ+5Kp0.net
そんなすぐ壊れる製品をマルイはなんの改良もしないで出しているんだぞ
こないだ仲間が初めてのサバゲに電ハンM9持ってきて別の仲間に貸したら午後には動かなくなった
後で聞いたら原因はスイッチ焼けだった
ならマルイは最初からSBD組んでから出荷して売り場に並べないとだめだろうに
たった0.何ミリ部品が擦り減っただけで給弾不良起こすとかそんな商品売りに出すなよと思うんだ
何度も修理すると愛着は湧くけど
詳しくない人は泣き寝入りだよ
かわいそうじゃんか

712 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 04:58:25.42 ID:dx5+baWd0.net
>>706
Glockをグロッグと読んだり
simulateを趣味レートと読んだり
potentiometerの略のpotをポッドと読んだり
幼児並みの頭の奴は多い

713 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 06:46:58.03 ID:Z9rbTMnJ0.net
Glockをグログに読んで
simulate を趣味として読んだり、
potentiometerの略語ポートをフォードとして読み取る
幼児のような頭のやつは多い。

714 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 06:47:42.09 ID:SggPvKMT0.net
>>712
閾値を具体的に頼む
で、その話が本件にどう関わりが?

715 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 06:48:02.00 ID:eWI6IcVe0.net
>>712
製造LOTをロッド
HOPUPをポップアップ
も、最早笑えない

716 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 07:26:45.35 ID:y8oxPnXB0.net
>>711
>詳しくない人は泣き寝入りだよ
マルイで修理受け付けてるよ

717 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 07:32:17.10 ID:XNYe/a+50.net
>>711
新品の電ハンでリポバッテリーを使っていなくて仲間がセミで凄い連射しまくったんじゃないなら初期不良と言えるから
マルイに言えば無料修理してもらえたと思うけどな

718 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 10:10:21.86 ID:bfXDqaWy0.net
スイッチ焼けは仕方がないよね。

似たような話で、最近、ケルヒャーの高圧洗浄機が動かなくなったから分解してみたら、内部にあるスイッチ焼けだった…
電ハンとおなじやん!

修理をケルヒャーに頼んだら13000円くらい、自分でやったら部品代だけなので500円くらい。
自分で直したけど、なんだかなぁ…
また壊れそうな予感

719 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 13:10:30.68 ID:P7GoIlni0.net
>>718
そりゃ分解する人の給料や失敗した時の保証もありますし。

720 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 14:01:25.20 ID:Z9rbTMnJ0.net
極入れたけどいいなこれ これでフルサイズ電動ガンに勝つる

721 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 18:42:59.00 ID:UKFFcizq0.net
>>720
今度はメカボが割れる未来が見える

722 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 18:59:56.32 ID:4/2lW7Wd0.net
>>720
極、バネはアングススプリングより硬い?

723 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 20:27:41.27 ID:ADYC7W7i0.net
93R、リポ化したのみ。
メインアームとして数万発撃ってると思う。ほぼセミオート。
ついに動かなくなったのでバラしてみたら、セクターギヤがつぶれていた。
スイッチはというと、これが僅かに角が取れた程度で殆ど焼けても減ってもいなかった。
スイッチが焼けるとか言ってる人は、トリガーの引き方が悪いんだと思う。
ジワジワじゃなくてスパッと引けばいいんだよ。

724 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 00:09:53.84 ID:kYTierHz0.net
>>717
その日仲間は自分なりに分解して修理するつもりだったみたいなんだけどそれ伝えたら後日無償で修理してもらえたよ

725 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 01:53:51.74 ID:L22ydhi80.net
>>722
しらん

726 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 06:58:42.84 ID:cnigm7UJ0.net
>>724
711の人かな?あんなに責めること言ってたのに、
話かみ合わなくない?

>そんなすぐ壊れる製品をマルイはなんの改良もしないで出しているんだぞ
>こないだ仲間が初めてのサバゲに電ハンM9持ってきて別の仲間に貸したら午後には動かなくなった
>後で聞いたら原因はスイッチ焼けだった
ならマルイは最初からSBD組んでから出荷して売り場に並べないとだめだろうに
>たった0.何ミリ部品が擦り減っただけで給弾不良起こすとかそんな商品売りに出すなよと思うんだ
>何度も修理すると愛着は湧くけど
>詳しくない人は泣き寝入りだよ
かわいそうじゃんか

727 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 07:31:48.97 ID:DETlqi+r0.net
泣き寝入りはしてないね

728 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 11:27:30.24 ID:xhFog/EX0.net
M9A1にプロライト、拡マガ、サイレンサー、ダットサイト付けたらホルスターに入らなくて困ってます。
何かいい携帯方法はないものでしょうか

729 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 11:38:45.53 ID:WCCYGKeq0.net
>>728
ライト対応のホルスターにすリャいいんじゃねえの?

730 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 11:48:44.59 ID:d05IPPz+0.net
トリガー引っ掛けタイプでええんちゃう?
型は違うけどゴテゴテ付けたAAPアサシンでグロックtypeの使ってる

731 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 12:18:51.21 ID:vYVBuO7R0.net
プロライトやめてXH35とマスターファイアにする

732 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 12:26:04.81 ID:qfo4i7WN0.net
そこまでオプション載せてるならそもそもホルスターに入れる必要ないのでは?

733 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 12:58:26.70 ID:L22ydhi80.net
>>728
タンスみたいな箱に入れて背負ってろ

734 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 14:47:03.94 ID:xhFog/EX0.net
>>730
トリガーホールドホルスター、とても良さそうですね
amazonで探してみます
>>732
vsr10のサブウエポン…のはずが今ではすっかりメインになってしまいました

735 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 18:42:29.59 ID:lsuAhMHa0.net
>>734
surefiteのパチモンでいいやん

736 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 18:47:03.02 ID:EFZcUPiv0.net
サイレンサーがあったらなかなかツラいやろ

737 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 18:54:44.12 ID:soKjNjKn0.net
>>734
メインならホルスター要らんやん

738 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 22:51:21.28 ID:NTTOujZB0.net
電ハンのギヤ比ってご存知の方いますか?
普通の電動ガンよりギヤが1枚多いのでかなりローギヤードだと思うのですが。

739 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 02:42:01.25 ID:q6TeDz0t0.net
>>738
バッテリーの容量が小さいと、放電電流も少なくなるんだよ
モーターも小型になるから、長物のモーターよりスプリングに負けるし

740 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 05:31:05.54 ID:1OrEpfw20.net
そもそもギヤ比知ったところでモーターは違う、バッテリーも違う、交換するにもギヤ比の違うギヤは無いから無意味なんだよなあ

741 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 05:51:58.97 ID:iDrMI7Zv0.net
>>740
>無意味なんだよなあ
情報を何に使うかもわからないのに、無意味と断定出来るのがすごいです!!
あなたの想定が全てだと思えてるんですね!!

742 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 05:56:31.15 ID:h1r8izM/0.net
無駄だと思えなくなる事情も書かないで
タダで教えろとかホント『ギガもったいない』はクズだよな

743 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 06:10:44.93 ID:iDrMI7Zv0.net
>>742
容量無駄だと思うなら書かなきゃいいんだよな…

744 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 08:27:08.80 ID:uAXR7F8H0.net
>>741
情報が欲しいなら何に使うか言えば?

745 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 12:34:29.87 ID:8o0U/NJ00.net
モーター変えるとかかね?ラジコン用のモーターとか使えるのかな
電ハンのは特別にトルクアップしてあるとかどこかでみた気がするが

746 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 12:43:23.23 ID:VSoGbS9B0.net
基本的には内部の電機部品等は汎用品だよ。
トルクなんて簡単には上げられないしね。
モーター屋さんのラインナップから産み付けできそうな良いサイズのをチョイスするだけよ、まじで。

747 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 12:45:30.60 ID:GRaqISYo0.net
マルイは昆虫だった

748 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 13:00:17.13 ID:kYZIYIUQ0.net
マブチの540モーターがオヌヌメ

749 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 15:57:56.89 ID:qKsfE0qa0.net
741です
詳しい説明なくすみません。

10禁のライトプロのカスタムで電ハンの370−5028モーターを流用しようとしている人がいて、個人的には高回転過ぎて難しいと思っています。ライトプロのギヤ比は13:1で割とハイスピードなのでなおさらです。
電ハンは純正バッテリーの使用で約15発/秒のサイクルです。この時5028は30000rpmくらい回ってるとして電ハンのギヤ比は約30:1と予想してますが正しい数値を知りたいと思った次第です。

750 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 18:58:40.38 ID:6Zb9xuOV0.net
とりあえずやってみりゃいいじゃん

751 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 19:44:23.81 ID:3dpxRX4E0.net
ていうか歯の枚数数えれば済む話じゃん

752 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 21:02:50.77 ID:DhzQ2Pf40.net
>>726
ほんとの話してんのに話しが噛み合わないってなによ?

753 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 21:09:15.91 ID:6Zb9xuOV0.net
無償で修理してもらえたならいいじゃん。文句言うな。

てことだろ。

754 :名無し迷彩:2022/02/03(木) 05:31:31.28 ID:5DRSBmok0.net
>>753
ほんとそれ。
泣き寝入りだのなんだの書いてあったのに
結果無償修理だろ。
何をあんなにわめいてんだか

755 :名無し迷彩:2022/02/03(木) 23:55:46.51 ID:mfEdJgHb0.net
>>754
無償修理してもらえるかもよっておれが仲間に教えなかったら分解して泣き寝入りだろうが
一般の素人はメーカーに送ると無償で直してもらえるなんて思ってないよ

756 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 00:04:12.42 ID:iIrWHKsi0.net
取説に書いてあるが?
もしかして日本語不自由民?

757 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 00:17:13.97 ID:9QqNpdLm0.net
アイフォンでもダイソンの掃除機でもトヨタの車でもダイキンのエアコンでもふつうメーカーに言えば治るけどな
お友達はそういう経験が一切なかったのかな

758 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 00:23:31.25 ID:67hfZGSr0.net
今なら海外製エアガンでもそこそこ有名な所なら初期不良は無償修理してくれると思うけどな

759 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 04:43:37.25 ID:0bvRs/xu0.net
まーたチョウセンヒトモドキが暴れてンのか

760 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 05:51:10.24 ID:r3eG83K90.net
>>755
ほんとの話してるの?

761 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 06:09:54.03 ID:b5gjtEfc0.net
>>755
普通の人は、分解しない。

762 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 06:24:24.35 ID:2SD/EOI90.net
>>761
真理

763 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 08:53:48.68 ID:U04qgd5J0.net
喋れば喋るほどアラが出てきてるね
>>755自身の話なのか、そもそも嘘なのか
はたまた言葉足らずのクレーマーなのか

764 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 10:27:39.81 ID:g1M8qjPc0.net
めんどいから次からワッチョイ付けろ

765 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 09:45:30.44 ID:XkHbnnfc0.net
みんな荒れてんなぁ、、、
まぁ俺も昔は地元でも有名な不良仲間とヤンチャな時代を過ごし、高校も入学して5日で停学になり、また1カ月目に2回目の停学となったり非常にアウトローで喧嘩ばかりしていて、他人や親に迷惑をかけまくりで、何回も警察に捕まりここに書けない様な事も沢山してましたから人の事言えんけどね

766 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 11:05:13.98 ID:Kz13J4E00.net
キャーステキ抱いて

767 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 18:42:26.50 ID:P3g/oS430.net
>>765
お薬飲みましょうねぇ

768 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 20:34:33.26 ID:t6sE8/4u0.net
不良アピールコピペって一体どんだけ亜種あるんや…

769 :名無し迷彩:2022/02/15(火) 04:25:47.71 ID:olo6PXr60.net
>>768
構って貰いたい人に人気だから沢山あるよな

770 :名無し迷彩:2022/02/15(火) 20:17:33.11 ID:Og4OBDVj0.net
マルイの

771 :名無し迷彩:2022/02/17(木) 13:28:34.09 ID:ZnyNk/Ct0.net
>>765
ここに書けないこと?自分の精液飲んでたとか?

772 :名無し迷彩:2022/02/17(木) 20:43:06.13 ID:sYOTK3Qv0.net
ほっとけ

773 :名無し迷彩:2022/03/01(火) 20:33:11.47 ID:KwoV+IQE0.net
去年の4月にマルイの電動ハンドガン(7.2V)と電動ガン(8.4V)を買ってそれぞれバッテリーも二ついました。 9月くらいまでは2,3週間に一回遊んでましたが
9月以降全くバッテリーは何もせず満充電から昨日まで放置して、充電して使おうと思ったら 8.4Vの方は使えましたが7.2Vの方は何回も充電しても全く動きませんでした。
どうすれば復活しますか?こんなすぐに、そんな使ってないのにダメになるもんなんでしょうか? 不良品だったんですかね。

774 :名無し迷彩:2022/03/01(火) 20:34:11.87 ID:KwoV+IQE0.net
もう何回も何回も充電して引き金引いてるんですけど焦げたにおいがするんですが・・・。

775 :名無し迷彩:2022/03/01(火) 20:38:29.29 ID:OR95sz7t0.net
ニッケル水素バッテリーは小まめに充電しないと自然放電ですぐ駄目になるよ

776 :名無し迷彩:2022/03/01(火) 21:11:55.21 ID:pVnLgyUx0.net
>>773
マルチするならせめて誤字は直したら?

777 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 12:57:51.75 ID:vHl1eXMv0.net
>>765
どんなに強くても乳首刺激には弱いんだろ?

778 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 19:44:22.88 ID:hRuzQsio0.net
もうコピペへの反応はいいです

779 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 21:43:38.49 ID:46F9oPK+0.net
久しぶりに電動ハンドガン使ったんだけどいきなりモーターの音だけして空回りして弾が出なくなったんだけど修理に出さないとダメかな?
素人が直せますか?

780 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 22:23:49.53 ID:OK1Mgnjq0.net
弾詰まりじゃないとして空撃ちで銃口から空気がでてるなら給弾不良かな、とすれば電ハンの持病だからしゃあない

781 :名無し迷彩:2022/03/05(土) 12:41:54.29 ID:Mtl7gNQb0.net
>>779
自分で直しても再発しやすいし素直に修理出した方が楽だし確実だよ

782 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 11:35:25.96 ID:2e4fv/Wc0.net
直せますか?とか聞いてる時点で無理だろ。

783 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 12:53:36.19 ID:qHY/XMwr0.net
分解するから自己責任だがノズルバーにパイプをかませるやつなら簡単だからやってみてもいい気もする
とはいえ本当に給弾不良なのかわからんよね、メーカー修理が無難か

784 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 16:34:29.08 ID:mec1vb5j0.net
>>779
たぶんタペットプレートの磨耗だと思う
自信があればパーツを買ってネット見ながら直せるぞ
メカボックス開けるときにトルクレンチか要るからそれも買おう

785 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 16:54:05.07 ID:EhkTat4Y0.net
トルクスよ

786 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 18:16:07.56 ID:PdVzVJcV0.net
>>779
モーター音だけならモーター位置調整の芋ネジじゃね

787 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 19:21:32.70 ID:DQAmuMki0.net
>>786
本当にそうならピニオンかベベルが逝ってるんだろうけど質問者のレベルがわからんから自己申告はアテにならないな

788 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 13:04:25.49 ID:o4rhEdkn0.net
電動G18Cで質問、箱の種類でいつのロットか分かる人おる?
中古で買う時にどの時期のものか分かると良いなと思って

https://imgur.com/a/7gGzDPR

真ん中と下のは電拳にあったけど、上のやつはいつのかしら

789 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 17:59:22.01 ID:cLWCWE7z0.net
>>788
中古だと箱のロットと銃本体のロットが別物の可能性もあるよ
つか中古でも安くて5,000前後でしょ?
モーターの消耗やタペット系、ギア系の摩耗を考慮するに新品買った方が安上がりだよ
逆に上記項目がヘタってもオクならこの値段位で回収出来るから差額で新品を買えるループ

790 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 19:25:17.61 ID:o4rhEdkn0.net
>>789
ありがとう
確かに箱だけだとそこまで大きな目安にはならんな。。
5000円で買えたら万々歳、ヤフオクやメルカリ相場だと付属品にもよるが6000〜8000円が安い方だね。
電ハンって元が安くて値が下がらないからか、
中古でもわりとイイ値で売れるもんなんだな

791 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 19:42:09.91 ID:o4rhEdkn0.net
>>788
788だけどYoutubeの開封動画とか見て調べてみたよ、自己解決です笑
https://imgur.com/a/7UQTXbE

ハイパー道楽のレビューと照らし合わせて、おそらく以下のラインナップ時にロットが変わっていると思うことにした
上:2014年6月12日(シルバースライド)
中:2007年7月12日(本体セット)
下:2004年12月15日(フルセット)

まぁだから何って話だけど、もう18年も前なのね初期ロット

792 :名無し迷彩:2022/03/11(金) 17:43:32.58 ID:0yp02Equ0.net
>>790
電ハンに限らずマルイ製は下手に弄ってなければなんだかんだで良い値段付くよ

793 :名無し迷彩:2022/03/19(土) 01:46:20.75 ID:mc5N1lKn0.net
>>779
うんともすんとも言わないならスイッチ焼けかも
動くけど空撃ちになるならタペットプレートかマガジンだな
電動ハンドガンは分解するのがめんどいけど自分で直すと愛着がわくよ

794 :名無し迷彩:2022/03/19(土) 09:45:54.57 ID:O2+lWVl70.net
自分の持つハイキャパの時しか知らんが、セミで撃ち続けてると
セミフル切り替え時に押される針金みたいなのが中途半端な位置で浮いてしまって
うんともすんとも言わなくなる時があるので
そういう時はフルに切り替えて(針金を押し込んで)
数発撃ってからセミに切り替えると元通りになったことはある

795 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 00:34:35.83 ID:C6+zF53P0.net
それはただのセミロックじゃね?
電ハンに限らずマルイの電動ガン全般に起こりえる問題

796 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 13:34:40.91 ID:kbMJR6ll0.net
マルイの電動ハンドガンのUSPにOlight BALDR Pro Rって装着できますか?

797 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 20:39:41.96 ID:p1tSM7tY0.net
>>795
セミロックの定義もモリモリあるからな。
それぞれ原因違うし…
その辺明確にならんか?

798 :名無し迷彩:2022/03/22(火) 01:03:10.66 ID:k81SzsLw0.net
>>797
セミロックは事象に対する名前だからなー
事象と原因を結び付けて一つの固有の名称にするのは難しいだろう
複合要因で故障した場合は言葉に困るし変に造語が蔓延したらもっと面倒なことになりそう

セミロックは原因が複数あるといってもバッテリーの状態>トリガーの引き癖>カットオフレバー周りの摩耗>スイッチの摩耗
と順番にチェックしていけば安価かつ確実に治せるから細かい名称をつける必要もない気がするよ

経験上セミロックになる人はバッテリーの状態がよくないまま使っているかセミオート戦で焦ってトリガーを引き絞り切る前に戻してる場合が殆どだよ

799 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 04:52:59.49 ID:dl0+Lhf/0.net
>事象と原因を結び付けて一つの固有の名称にするのは難しいだろう
この考えが齟齬を生む原因じゃん。

それだと794はどう説明するの?

800 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 05:08:50.80 ID:dl0+Lhf/0.net
>>798
次世代で起こり得るセミロックは、
カットオフレバーが中途半端な位置で止まることでトリガーが引けなくなる事象じゃん。
これ、電ハンだと構造的に対策されてたりするのよ。
それを知ってか知らずか、全般的にトリガーを引けない事象全てを「セミロック」と定義して、「通り一辺倒のチェック項目」を書き込むのは脳死だと思うな。

801 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 07:46:43.91 ID:ZDSe1Vc40.net
うんうん、そうだよね。
中身を知らずして対策は立てられずだよね。

802 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 11:23:41.39 ID:u9jaSq3T0.net
>>800
お前以前に質問スレで同じこと言って論破されたやつだろ

803 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 12:14:28.84 ID:aJkbopmt0.net
>>802
正しいこと言ってる気はするけどな。
どう論破されたの?

804 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 13:35:57.70 ID:Z8hEp45o0.net
>>803
引っかけ質問した後構造的に電ハンはセミロックしないと言って回答者煽りまくってたヤツ
具体的な事例出してみなって言ったら事例ポンっと出されたら引き下がれなくなって屁理屈捏ねてたら特徴的な改行から関西スレの荒らしじゃねって特定されて逃げた

805 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 14:17:37.73 ID:klasHJ+s0.net
電ハンに載せるサイトでいいのある?
ま一応マイクロプロサイトは定番ってことで
HK45に乗せたい

806 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 18:12:29.95 ID:aJkbopmt0.net
>>804
ぶっちゃけ何言ってるかわからん。

807 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 18:20:39.01 ID:aJkbopmt0.net
>>805
これのせてる。
店頭で色々覗かせてもらって満足して買った。
確か一万ぐらいだった気がする
https://www.vectoroptics.jp/scrd-35/

808 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 19:16:40.46 ID:lu72iyf10.net
>>807
ありがとうございます!
ヴェクター評判いいですもんね
41PXは品切れか…
マウントはドクターでしょうかRMRよければお教えください

809 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 19:25:09.55 ID:uPTwONMm0.net
>>808
マウントはドクター
ググればすぐ出てくるだろ

810 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 20:21:50.92 ID:ry4HhwaK0.net
>>808
ドクターとかRMRとか解らないまま使ってます(@@;)
自力でネジ切って載せてるもんで…
>>808
ありがとうございます。知らなかったです

811 :名無し迷彩:2022/03/23(水) 23:50:17.27 ID:zb24HHsy0.net
松山千春

812 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 11:39:41.45 ID:nXUPhh4A0.net
>>809
ググっても出てこなかったもんで…
未だに出てこないw

>>810
そうなんですよねーピカティニレイルに慣れすぎてハンドガン用のサイトのマウントに疎く
統一規格って大事だなと
ググってもあまり出てこないしドクターサイトレプリカぽいのでもRMRマウントって書いてあったりわけわからんです
皿ビス加工(ノンブロバックだから頭出ててもいいのかw)して自分でタップ切るってのもありですねw
たかが板の樹脂マウントで3000円くらいするw

813 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 12:22:33.41 ID:4UNqK5SO0.net
>>812
>たかが板の樹脂マウントで3000円くらいするw
いやいやあれはその価値あると思います。
お手製のねじ切りだとビミョーにズレますし
下から見ると少しはみ出すんです。

814 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 12:23:30.78 ID:4UNqK5SO0.net
意地になってねじ切りしましたが、次はやらないですわ

815 :名無し迷彩:2022/04/16(土) 13:09:36.29 ID:gZUhZOAx0.net
電動ハンドガンとガスブロ、どっちが壊れにくい?

816 :名無し迷彩:2022/04/16(土) 20:24:02.96 ID:g8CMPlpx0.net
ガス風呂

817 :名無し迷彩:2022/04/16(土) 20:24:37.05 ID:g8CMPlpx0.net
ガスブロ

818 :名無し迷彩:2022/04/17(日) 02:49:29.34 ID:dlvF9Ul10.net
電ハンもガスブロも弱い

エアコキが一番

819 :名無し迷彩:2022/04/17(日) 03:47:50.63 ID:IFBCZHgi0.net
多分単純な耐久性ならガスブロが機種によっては弱いくらいでほとんど似たようなもんだと思うけど、電ハンは発射回数が数倍になりがちだから先に壊れるイメージ

820 :名無し迷彩:2022/04/20(水) 08:55:25.74 ID:LzibAd9p0.net
>>818
エアコキも結構こわれるぞ

821 :名無し迷彩:2022/04/20(水) 19:32:59.78 ID:sqwkkHbL0.net
エアコキが一番(弱い)

822 :名無し迷彩:2022/04/27(水) 11:22:59.88 ID:48eRPTcW0.net
エアコキは壊れる以前に壊すし。
GBBも電ハンもエアコキ並みの扱いすればマッハで壊れる。

823 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 14:29:53.57 ID:V5A4OPVF0.net
エアコキ普通に使ってればほとんど壊れないよ

壊れても安いから財布に優しい

824 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 15:03:44 ID:JZlGrj780.net
>>823

エアコキも結構こわれるぞ

825 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 15:29:48 ID:tjK2Sr810.net
結論:使ってりゃそのうち壊れるから直しやすいモノが1番

826 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 16:36:11.41 ID:c+KFC4ZU0.net
>>823
よく言われるのは「何発撃ったか」か「何ヶ月使ったか」どちらの寿命なのか?だよな
エアコキは発数が圧倒的に少ない

827 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 16:36:54.47 ID:c+KFC4ZU0.net
>>826
同じ使用期間での話で

828 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 05:02:39.64 ID:wzRpMHYb0.net
期間の話してどーすんだよ。

829 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 07:48:35.54 ID:fxSuwOHo0.net
>>828
エアコキ壊れないという人の多くが、同じ使用期間で判断してるからな

830 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 12:13:49.68 ID:+URoNfdd0.net
ブローバック付きの電ハン出ないかな
値段3万でも買うのに

831 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 12:19:01.91 ID:oODipX3H0.net
>>830
子供向けのがその10分の1位の値段であるだろw

832 :名無し迷彩:2022/04/30(土) 17:02:06.77 ID:Q1vAgYs/0.net
電ブロのほうが楽しめるね

弱いエアガンでヒット取る方が面白い

833 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 00:58:33.53 ID:jSDQB6PX0.net
マルイったミニ四駆も作ってたんだな
知らなかった
テレビ千鳥で大吾が子供のとき買ったニンジャとかいうミニ四駆を紹介していた

834 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 02:01:40 ID:ghkYp/8L0.net
ちょっと前に田宮が倉庫に有ったマルイ製を紹介してたな

835 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 02:46:52.12 ID:FP1IUIV40.net
マルイのニンジャおせえwずっとネタ扱いでワロタw

プレミアついてるだろうに激しく追突させてたな
まあビニール開けて組み立てたら価値がもう落ちるか

836 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 02:49:57.68 ID:FP1IUIV40.net
まあ30年前の製品だからモーターや駆動系も錆とか潤滑不良とかで劣化してるわな
田宮製みたいな車体隅のベアリングやスタビを付けれないからタイヤがコースの壁に当たるから終わりやんw

837 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 09:03:05.18 ID:In2/Dwia0.net
ミニ四駆は世代じゃないけど
ニンジャってラジコンは覚えてるな

838 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 09:05:18.37 ID:UIXNBR370.net
サムライな

839 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 19:08:02.93 ID:xOSnyuLZ0.net
一応突っ込んでおくけどマルイはミニ四駆は作ってない。
「ジュニア四駆」です。
後多分誰も覚えてないと思うけど「バトル四駆」もあります。

840 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 07:40:14.48 ID:ZTFF/nT50.net
見に行った四駆はタミヤだけだよね。
ほかのは類似品だよね

841 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 09:30:27.74 ID:q3JDrAYx0.net
ガンプラやミニ四駆のパチモン作ってたマルイは電動ガンがヒットしていなかったら
今頃どうなっていたことでせう?

842 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 09:50:32.41 ID:QU6tHg330.net
ガンガルは既存プラモのパッケージ替えに過ぎないし
ジュニア四駆は自社ラジコンのミニ四駆規格仕様で
単純なパチモンでもない(まあパチモンだけど)
鉄砲趣味だけの人は意外と知らないが
マルイは結構まともなプラモやラジコン沢山出してたし
妙な物や斬新な物に資金ぶっこんむような事も結構やってる。
電動ガンはその成功例の一つ。
なのでもし電動ガンが無くても普通にプラモやラジコン作って
電動ガンではない普通のエアガンや作るモデルガンの発展形とか
製造販売してるだけではないかと。

843 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 12:11:34.67 ID:OScnDoHd0.net
人気に乗っかろうと各社がこぞってぱち四駆作ってた中でマルイのぱち四駆は比較的マシな方だった。
バンダイですらガンダムと悪魔合体させたぱち四駆作るくらいにあの時代のミニ四駆人気は凄かったよ
マルイはエアガン分野で成功出来て良かったね

844 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 12:30:24.29 ID:A4XPjse10.net
電動ガンも実際に触るまでは期待してなかった人がほとんどだったよね
(悪い意味で)あのマルイがバッテリーとモーターで動くエアガンを発売?そんなモッサリガンでゲームはできないでしょって思ってた

845 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 14:25:35.59 ID:bP7dl2Vo0.net
当時のエアタン仕様に比べたら全然使えない物だったからな
アームズと組んでサバゲは1j

846 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 14:27:40.30 ID:bP7dl2Vo0.net
サバゲは1Jでやろうキャンペーンやお手軽さが徐々に認知されてから

847 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 18:23:34 ID:QU6tHg330.net
91年ファマス 
何か妙な銃が電動式でおもちゃ屋マルイから出たぞ(笑)
92年M16 MP5
おもちゃ丸出しだし弱いけどまあ弄って使う人もいるね。
93年ホップ仕様発売 ファマスSV M16VN MP5SD
あれ?たかだか1J程度ならBV式より正解なんじゃ。
94年 AK47 G3 MP5K
明らかにBV式ガスガンいらなくね?
の流れだから無印ファマスからたった3年でホース繋いだガス長物は
ほぼ絶滅してるんだよね。

848 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 20:51:29.63 ID:bw5BILl90.net
たまに出てくるこういう話読むのが楽しいわ
電気自動車とガソリン車の未来の構図みたいだな

849 :名無し迷彩:2022/05/06(金) 10:02:47 ID:Dihvgi7p0.net
マルイはミニッツレーサーのパチモンも出してたよな
あれ丁度いいサイズで一台持ってたわ

850 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 10:36:54.34 ID:TB3Ab1c20.net
マルイのブローバックプラモデルモデルガンって知ってる?
恐ろしきオープンデトネーターのモナカ銃…

851 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 12:26:44.02 ID:P3bICfAd0.net
うん、知ってる!

持ってたよ。
P38とコマンダー!
快調に作動して楽しかった。
ちゃんと組めば何も問題なかったよ?
反動も味わえて最高だったよ。

852 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 23:46:36.97 ID:YdACxXs70.net
中古で買った電動グロック18cの初速がやたら高くて(81m/s)、気になって分解してパーツを調べたら
・PDIレイブン6.01(182mm)
・LayLaxフルシリンダー
・LayLaxパワースプリング
・リポ化+SBD
くらいのオーソドックスなカスタムだった。
中古だしスプリングだいぶ弱ってるはずなんだがな…

よく見たら、レイブンバレルが既に持ってた同型より若干外径が太い気がする。
古いレイブンは今出回ってるのよりちょっと太いのか…?

853 :名無し迷彩:2022/05/12(木) 07:45:15.57 ID:l9o4HCN60.net
Laylaxパワースプリングでヘタってもも81-82m/sくらいはだせる
持ち主は気密メンテをしっかり解ってる人だったんだろう

854 :名無し迷彩:2022/05/20(金) 21:46:55.30 ID:pYyMt8pm0.net
市販のSBD付けるのにハンダは必須ですか?
リアドベントSBDキットをマルイM93Rに付けようと思っています。

855 :名無し迷彩:2022/05/20(金) 22:11:10.14 ID:GLCJ+f/z0.net
はい

856 :名無し迷彩:2022/05/20(金) 22:20:20.63 ID:pYyMt8pm0.net
了解です、ありがとうございます。

857 :名無し迷彩:2022/05/22(日) 11:07:44.19 ID:HG0KHWjs0.net
早くM-systemを搭載した電動ハンドガンを出してほしいです

858 :名無し迷彩:2022/05/22(日) 11:56:52.52 ID:xW8nD8iv0.net
18cにサイレント付けたけど、あまり効果ないような気がするw ちっとも静かでないw

859 :名無し迷彩:2022/05/22(日) 12:21:00.35 ID:0DhYY/lj0.net
>>858
サイレンサーは撃ってる本人に聞こえる音量(銃の側面から漏れる音)じゃなくて、撃たれる側に聞こえる音量銃口から放たれる音)が変わる

860 :名無し迷彩:2022/05/22(日) 14:07:03.22 ID:N6wDbbYh0.net
>>858
映画信じちゃ駄目

861 :名無し迷彩:2022/05/22(日) 19:33:46 ID:fRxQBjw40.net
>>858
859も言ってるが射手本人には実際の減衰効果は分からんぞ

効果についてはこれを見てみような
撃たれた側の音の聞こえ方ってのが分かるから
https://youtu.be/tH7AgRFpZaM


>>859
だよねー
室内でこれだから屋外サバゲだと不意打ちされたら射撃方向特定出来ないことなんて良くある

862 :名無し迷彩:2022/05/22(日) 20:29:05.13 ID:fRxQBjw40.net
こんなのもあった
https://youtu.be/LBYh9ndwWzs

863 :名無し迷彩:2022/05/25(水) 17:58:15.70 ID:FuM3QYH00.net
>>859-862 サンクス
打つ側はあまり変わりませんが、相手側には効果あるんですね 勉強になりました

864 :名無し迷彩:2022/05/25(水) 18:34:02.51 ID:rPU9woGt0.net
>>863
相手側の効果って…、そもそも消音装置は、相手に気付かれないようにするための物だよ?

865 :名無し迷彩:2022/05/25(水) 19:44:02 ID:SMZaEP8P0.net
そういや数年前にニュースの特集で、温泉街のお土産屋の密集地とかで野生の猿による商品の盗難被害が頻発してたときに、
店主のお婆さん達が電ハンで猿をボコボコに打って追い払ってたのはワロタw
いいのかよアレw

866 :名無し迷彩:2022/05/25(水) 19:54:01 ID:w6Eyc0wB0.net
追い払うために使う分には直撃させても適法
捕獲や殺処分しようとしたら違法

867 :名無し迷彩:2022/05/25(水) 20:15:57 ID:rPU9woGt0.net
動物をエアガンで撃って良いわけないよ。

鳥獣保護法違反だよ、まじで。
どんな理由があっても、生き物に向けたらダメなんだよ。
あの件は、警察が事件化してないから捕まえてないだけだよ。

868 :名無し迷彩:2022/05/25(水) 20:21:16.80 ID:3EWhoty90.net
猿が去るなら適法か

869 :名無し迷彩:2022/05/25(水) 21:24:44.30 ID:MPeSs19K0.net
猿が去る
熊がクマった
イタチが痛ち

870 :名無し迷彩:2022/05/25(水) 21:42:01.08 ID:XX49JjK10.net
>>867
動物愛護法で殺傷しなくても問題になる動物に野生の猿は対象外だよ
無許可で殺傷までしたら違法
但し、鳥獣被害防止特措法が有って、市町村レベルで計画を立てて許可を得れば大丈夫
許可が無くても、野生の猿を追い払うだけなら違法にはならない

871 :名無し迷彩:2022/06/02(木) 03:08:14 ID:51WR5cnU0.net
ガーシーチャンネル

872 :名無し迷彩:2022/06/30(木) 18:51:57.18 ID:1MMVTILv0.net
>>870
柵とかしてない方々の耕作地から入られるからな
まだ人の気配で逃げるからマシだけど逃げないヤツにはBB弾辺りで教育(人は怖いモノだと)してやりたくは成る事も在る

873 :名無し迷彩:2022/08/20(土) 14:07:41.91 ID:oQpktCzg0.net
Mini T-Plugって何処のメーカーの物が良いですか?
いろんなところが出していて微妙に違うみたいです。

874 :名無し迷彩:2022/08/20(土) 15:58:01.67 ID:KFOKNTV30.net
イーグル模型

875 :名無し迷彩:2022/08/26(金) 10:44:35.96 ID:ysiyFPHL0.net
マルイ電動ハンドガンの純正パーツてネジ一個からでもメーカー取り寄せ可能ですか?

876 :名無し迷彩:2022/08/26(金) 12:32:35.29 ID:8+RF8qXs0.net
取扱い説明書に載っているやつなら在庫があれば可能だけどセット品のうちネジだけとかはやったことないな
ネジならamazon辺りで探した方が早いんじゃないかね

877 :名無し迷彩:2022/08/26(金) 15:46:36.25 ID:q9WB/E8V0.net
>>875
18cは純正ねじセットがあったから他のやつもあんじゃまいか?

878 :名無し迷彩:2022/08/28(日) 09:32:17.47 ID:0EXx3cnR0.net
押し入れ整理してたら10数年前に買ったレーザーサイト見つかった 電ハンに付けられるのかな でもレーザーサイト付けたらサバゲー参加出来なくなるかな

879 :名無し迷彩:2022/08/28(日) 09:39:39.24 ID:7N0eWrF10.net
>電ハンに付けられるのかな
付けるだけならなんでも付く

>サバゲー参加出来なくなるかな
フィールドのレギュ見ろ

880 :名無し迷彩:2022/08/29(月) 00:30:22.86 ID:pbk4xvPV0.net
初めて電動ハンドガン買ったけど1m先の段ボールも穴開かないな エアコキのほうが威力あるかも

881 :名無し迷彩:2022/08/29(月) 01:25:48.80 ID:KUL2G2MQ0.net
もしかして:電ブロ

882 :名無し迷彩:2022/08/29(月) 07:20:20.09 ID:BHpitrnN0.net
>>880
10禁の電動ブローバックと、18禁の電動ハンドガンは全く別物だぞ
このスレは18禁の方だからな

883 :名無し迷彩:2022/08/29(月) 09:06:07.83 ID://nE/Kzy0.net
ケチってロワのバッテリー買ったらモッサリすぎて笑った

884 :名無し迷彩:2022/08/29(月) 10:59:10.63 ID:ka1oajQs0.net
>>883
ライラのスプリングを入れただけで動かなくなるしな

885 :名無し迷彩:2022/08/29(月) 11:16:04.40 ID:aAEbxfvS0.net
10禁電ブロはドMカノジョにバックでやってる最中に頭に押し付けて撃つぞ撃つぞしたらカコンッてなるだけで噴いた思い出のオモチャや

886 :名無し迷彩:2022/08/30(火) 13:23:07.48 ID:JaJLpCjL0.net
g18cを0.99jにしたい どのパーツ組めばいいの?

887 :名無し迷彩:2022/08/30(火) 13:57:18.84 ID:ZIArWFxv0.net
アベバスターでも作るのかな?

888 :名無し迷彩:2022/08/30(火) 14:21:14.95 ID:vSwPePh90.net
>>886
逮捕されたいということだな

889 :名無し迷彩:2022/08/30(火) 17:01:41.82 ID:PgT1dii10.net
>>886
狩猟免許からじゃない?

890 :名無し迷彩:2022/08/30(火) 17:05:49.43 ID:3U2ef6No0.net
カスタムなんかしなくても銃本体を本気でぶん投げれば1J以上

891 :名無し迷彩:2022/08/30(火) 18:23:19.59 ID:S/PcAc8o0.net
放り投げるだけで1J超えるがな

892 :名無し迷彩:2022/09/01(木) 09:43:00.42 ID:hYBFlTrk0.net
トリガー引いて発射までのタイムラグが大きくなったような気がするんだけど、なにが悪いのでしょうか?

893 :名無し迷彩:2022/09/01(木) 10:03:13.68 ID:d9vbE61N0.net
電池が弱ってきているのでは内科医?

894 :名無し迷彩:2022/09/01(木) 10:33:46.68 ID:L81gjlLK0.net
>>892
スイッチ接点の摩耗orモーター寿命

895 :名無し迷彩:2022/09/01(木) 20:05:03.97 ID:eYyoQJwt0.net
>>892
あなた自身の感覚が速く研ぎ澄まされた結果、従来の電ハンの反応速度では追いつかなくなった

896 :名無し迷彩:2022/09/02(金) 09:36:44.02 ID:5/osup4e0.net
もうマグネットコーティング無いとダメだな

897 :名無し迷彩:2022/09/08(木) 16:34:06.45 ID:g+Yc+tJx0.net
2、3メートルぐらい先でフォークボールのように失速してしまうときがあるのですが、これはホップチャンバーが悪いのでしょうか?

898 :名無し迷彩:2022/09/08(木) 17:15:38.10 ID:Dn0BF8xe0.net
逆回転ホップ

899 :名無し迷彩:2022/09/08(木) 17:33:50.04 ID:cK5KBLHa0.net
気密が上手くいってない時が有るのかも

900 :名無し迷彩:2022/09/08(木) 17:39:23.89 ID:2ReBpLrG0.net
ホップをかけすぎても抵抗になって飛距離は極端に落ちるよね

901 :名無し迷彩:2022/09/09(金) 13:09:54.49 ID:+4vVYlDP0.net
マルイ電ハン全て分解したことある人、またはなんでも知ってる人がいたら助かる マルイ電動ハンドガンのメカボやモーターとかスプリングて全て共通パーツ?

902 :名無し迷彩:2022/09/09(金) 15:03:11.61 ID:OxtDB1Wi0.net
ほぼ共通パーツよ

903 :名無し迷彩:2022/09/09(金) 15:19:49.55 ID:r/tbJFkD0.net
>>897
インナーバレル、パッキン内に必要以上に油分あるかもな 綺麗に掃除してみ

904 :名無し迷彩:2022/09/09(金) 15:27:16.16 ID:lKbyLZPB0.net
>>901
全て共通ではない

905 :名無し迷彩:2022/09/09(金) 16:14:43.30 ID:6lRgv5nR0.net
チャンバー付近は機種で違うしバレル長も違うかな

906 :名無し迷彩:2022/09/09(金) 21:40:05.56 ID:RWWcnuqZ0.net
マジでここへ書き込む前にググったほうがいいと思う。

907 :名無し迷彩:2022/09/19(月) 23:30:13.93 ID:WYq4YI0uS
少女が親子を路上で切りつけとか,戸田まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばして.クソポリ公もクソヘリグルグル飛は゛して
騷音まき散らして勉強妨害して住民の神経を根底から破壊して被災地にして、住民をイライラさせて犯罪惹起してるのか゛原因た゛からな
入間基地の近くでJKが同級生ナイフて゛刺したのも航空騷音が原因だっていうし、自殺や犯罪は騒音か゛原因だって研究結果まて゛あるし
朝から晩まで低空飛行してる厚木基地の近くなんて自殺や殺人た゛らけに市長まて゛イライラパワハラしまくりポリ公は収賄で逮捕た゛し
もちろんチバ島なんて虐待して殺したり連れ去って殺したり路上で人刺したり頭おかしくされたやつた゛らけ
航空機に私有地侵犯されて騷音まき散らされて財産権侵害されていながら固定資産税払えた゛のふざけたこと言われて
騒音で眠れす゛不眠で苦しんて゛フ゛チギレた勇者たにもっちゃんか゛ガソリンまいて火付けたのもクソ航空機が原因だしな
『他人を傷つける行為は許されない』た゛のほさ゛いてる戸ヶ崎教育長は公明党齊藤鉄夫らテ口リストに言い聞かせてからほさ゛いとけ力ス

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

908 :名無し迷彩:2022/09/23(金) 10:44:09.39 ID:bdBmJnfC0.net
中古だ

909 :名無し迷彩:2022/10/18(火) 23:39:36.94 ID:MY/74ttn0.net
>>878
点灯しなきゃセーフだろ

910 :名無し迷彩:2022/11/13(日) 00:14:37.49 ID:DKxQFAO70.net
G18C買ったんだけど、真横や上下逆さまでトリガー引いても撃てないのって仕様なの?

911 :名無し迷彩:2022/11/13(日) 00:28:27.30 ID:TMLx5gtk0.net
>>910
どうせ中古だろ
ジャンク品拾ったな
分からなければマルイに修理出すか
YouTubeで分解動画か電研見て直すの選択

912 :名無し迷彩:2022/11/14(月) 00:05:09.49 ID:lFx8tncJ0.net
>>911
サンクス、バラして組んでみるわ。
何がどうなってこうなるんだろうな。

913 :名無し迷彩:2022/11/14(月) 21:07:46.44 ID:MLXrMHYK0.net
トリガーバーの位置か動きがおかしいんじゃろ

914 :名無し迷彩:2022/11/14(月) 21:37:25.31 ID:TROGeJ140.net
>>912
かなりぶっきらぼうに答えて悪かった

それに似た症状だと本体分解時にパーツリストG18-29 トリガーバーSPを無くしたパターンじゃねかな
似た様なサイズのスプリングなら何でもいい、とにかくトリガーバーが下側に押さえつけられてスイッチ接点を押す負荷に負けないようにすれば良い
このスプリングが無いから真横逆さまにした時トリガーバーが浮き気味になってスイッチ接点と十分に噛み合わずトリガーを引いてもスカして撃てない状態に陥る

915 :名無し迷彩:2022/11/14(月) 21:51:55.62 ID:TROGeJ140.net
>>912
連投すまん
ちなみにスプリングのサイズはパーツリストG18-50 フレームロックを裏返すと貫通してない穴がある
そこがトリガーバースプリングが入る穴

ちなみにガスブロハンドガンのマガジンのガス注入バルブをバラすと中身に丁度いいスプリングがあってそれがそのまま流用出来る

916 :名無し迷彩:2022/11/14(月) 23:40:56.29 ID:tMKAhKIT0.net
質問なんだけどグロック用のライラクスの14mm逆ネジアタッチメント付きロングバレルってそのまま組んでもシリンダー容量足りる? フルシリンダー化も必要?
正直+60mmは長すぎるからフリーダムアートのハイキャパ用みたくマズル部分とツライチくらいのほうが良いんだけど、さすがにステンレスは上手く切って加工できる気がしねえ…

917 :名無し迷彩:2022/11/15(火) 20:55:28.50 ID:pJGTQ+U60.net
>>913
ヒントありがとう
>>914
詳しく教えてくれてありがとう
分解したらフレームロックの下にスプリングは有るんだけどトリガーバーピンが無いのでこれか
分解時にどっかやってるみたいだから取り寄せないとな

918 :名無し迷彩:2022/11/26(土) 10:33:54.39 ID:imUy0z3T0.net
電動のシングルアクションアーミーを出してほしい

919 :名無し迷彩:2022/11/26(土) 10:48:52.97 ID:v4bBt6A10.net
>>918
スリムなSAAがブサイク極まりなくなるな

920 :名無し迷彩:2022/11/26(土) 11:51:52.88 ID:/gd90Qks0.net
SAAに電動が必要な要素一つもないだろ

921 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 11:25:02.09 ID:jIm3llxH0.net
電ハンにスコープつけたいのですがオススメありますか?
銃はM93Rで、倍率は固定可変どっちでも、予算は7000以下くらいです

922 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 11:40:39.61 ID:LZ6JYppf0.net
M93Rならレール付スライドに変更すればなんでもつけれるんじゃね

923 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 12:39:45.32 ID:yIf61LDX0.net
その価格帯ならどこのを買っても一緒なので見た目の好みで良いんじゃないかな

924 :920:2022/12/09(金) 17:39:52.08 ID:e2EIU9JR0.net
>>922
>>923
さん、ありがとうございました
ダメ元で
aliexpress で見つけた Fire Wolf 3x28
にしてみました。
30$で、上と左右にマウントレールがあるものです。
後にレビューを共有したいと思います。

925 :名無し迷彩:2022/12/09(金) 18:42:40.49 ID:f3DtCi6U0.net
アイレリーフは大丈夫かい?

926 :名無し迷彩:2022/12/09(金) 21:30:36.02 ID:e2EIU9JR0.net
>>925
正直不安ですが、M93Rなら近めに構えるのでなんとかなるかなとも思っています
理想はs2sのピストルスコープでしょうか

927 :名無し迷彩:2022/12/11(日) 15:36:45.31 ID:AaUCNgV70.net
すぐに飽きると思われ

928 :名無し迷彩:2022/12/11(日) 17:14:31.82 ID:Rb15l7ep0.net
ピストルスコープなんて
「懐かしのロマンを感じたい」とか精神的な遊び以外では
一切何の意味も無いし到底お勧めできないな、、、

929 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 08:00:12.52 ID:gkXRY88D0.net
おれはいいと思うけどな
サバゲだとスコープ付けた電ハンでスナイパーライフル的な使い方が出来そうだね
通常の電ハンと2丁使い分ければサバゲ最強かもよ

930 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 08:02:50.90 ID:jT8JSL4n0.net
やりゃ分かるけど全然飛ばない、飛ばそうとするとぶっ壊れる、安定しないの三重苦よ

MP5Kのがかなりマシ

931 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 08:51:19.23 ID:GxSCIIpz0.net
ロマンだからやりたいならやればいいと思うよ
まあ電ハンでスコープ使うような距離で撃ってるような奴がいたら味方には来て欲しくないけど

932 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 08:53:12.33 ID:AtFrqhqf0.net
お座敷で遊んでろって感じ

933 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 09:25:46.38 ID:/lJPrJnG0.net
近距離でも相手が気づいてなくてじっくり狙える時に
スコープを使った方が当たると思うけど

934 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 09:43:49.40 ID:aAn1wBW30.net
俺も電ハンにピストルスコープって考えは悪くないと思う
長物距離こそ無理でも、30m以内なら結構当たるだろうし小回りも効く、近距離ならそもそもスコープ覗く必要はないから持ち替えのロスが無い
強いて言えばピストルスコープよりもっと小型なショートスコープ(具体的な名称は知らない)を使うのもありじゃないかな?

しょせんごっこ遊びなんだから当人の思うまま、いろんな楽しみ方したらええ

935 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 19:44:41.96 ID:ARopixZO0.net
ストックとサプ付ければヒットマン仕様になる。

936 :名無し迷彩:2022/12/14(水) 08:45:42.78 ID:chOK9s0J0.net
実際のところストック付けないとスコープだけだと弾がブレブレだよね

937 :名無し迷彩:2022/12/14(水) 08:54:25.61 ID:DmBFrIHP0.net
昔~し、アメリカでハンドガンにスコープを乗せて打つハンドガンハントや射撃競技あったけど撃ち方が独特

938 :名無し迷彩:2022/12/14(水) 20:29:12.39 ID:BbuNST0F0.net
97でmaxima++にベアリングパッケージ組み込んだ物オーダーしたいって言ったら
店員から「正直普通のmaximaで充分ですよ」とか言われたわ
本当だろうか

939 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 21:27:56.60 ID:rtIDFK0R0.net
昔モーゼルにストックとスコープ付けたモーゼルカービンを映画で見て
大好きだったな、電ハンででねーかなモーゼル

940 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 14:52:26.53 ID:k9Jn4z930.net
モーゼルは薄いからメカボ入らないだろうなー
シーマの電ハンみたいにデブでも気にしないなら出せるけど

マルイなら固定ガスで欲しいかな

941 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 03:38:52.74 ID:5Uk143NI0.net
肉厚でグリップが太いモーゼルか

942 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 10:01:48.60 ID:nGxEMEjY0.net
デザートイーグル作って欲しい

943 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 10:33:05.30 ID:smeedWd10.net
海外メーカーのならあったはず

944 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 11:43:12.68 ID:LxMeHvJt0.net
シーマのデザートイーグルか、最近見ないなー

945 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 08:49:48.43 ID:vfafScl70.net
cymaのガバメントもネタで買っておけばよかったなあ

946 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 10:29:28.86 ID:5Pt5ECcS0.net
海外のショップ見るとCYMAって電ハンもかなり色々出してんのね

947 :名無し迷彩:2023/02/16(木) 08:07:33.35 ID:fuqXJzFz0.net
USPってヒューズ入ってます?うんともすんとも言わなくなっちゃった。

948 :名無し迷彩:2023/02/16(木) 08:25:17.28 ID:x/XwbZga0.net
>>947
モータまで電気が来ているかテスター当てたら?

949 :名無し迷彩:2023/02/16(木) 08:28:25.38 ID:nMPGa6os0.net
プロライトをバッテリーに使ってるなら、バレル下のバッテリースペースに入れるアダプターにガラス管ヒューズあるけどね

950 :名無し迷彩:2023/02/16(木) 09:31:43.02 ID:8aBHRBkh0.net
そう言えば電動ガンはスイッチが焼ける持病があるよね
モーターまで電気がきてなかったらバラしてスイッチを調べたらいいかも

951 :名無し迷彩:2023/02/16(木) 10:09:06.98 ID:GrYZZXGg0.net
ずっと前に焼き切れたスイッチ板(右)と
自作した銅板(左、ガードフィルムはずす前)の画像あったわ
簡単だから確認して自作やってみ

ttps://i.imgur.com/r79jrFB.jpg

952 :名無し迷彩:2023/02/19(日) 14:59:35.20 ID:3NgywwKk0.net
>>951
ありがとう。バラしてみたら金属板の形がかなり違うようなのですがそちらの写真はUSPのものですか?

953 :名無し迷彩:2023/02/19(日) 15:00:19.56 ID:3NgywwKk0.net
https://i.imgur.com/ZutB1Oj.jpg

954 :名無し迷彩:2023/02/19(日) 16:21:32.20 ID:3NgywwKk0.net
マルイのマニュアル見たらスイッチユニット単体では部品購入できない見たいね。スイッチユニットだけ社外品とかあるのだろうか。

955 :名無し迷彩:2023/02/19(日) 17:54:04.87 ID:zlITa/hr0.net
保証が効かなくなる念押しされるけど在庫があれば売ってもらえる
画像のは軽く茶色いカーボン落としたら通電するような気もするが
接点の接触が甘いようならラジオペンチ等で軽く狭めてみるとか

956 :名無し迷彩:2023/02/19(日) 20:53:56.53 ID:rT0ol1bb0.net
>>951
これP90の

957 :名無し迷彩:2023/03/02(木) 21:53:51.96 ID:7JlAoAww0.net
電ハンで使えそうなモーターはChihaiのやつしかないのかと思ったらWpl12っていうラジコン用のモーターで使えそうなやつをアリエクで発見
届き次第使ってみる

958 :名無し迷彩:2023/03/03(金) 06:48:22.58 ID:Fdcx28WY0.net
レポ期待

959 :名無し迷彩:2023/03/11(土) 01:06:13.60 ID:v2MmoPii0.net
>>957だが
届いたけど店の画像となんか形が違うしDシャフトだった・・・
660円返金申請してくる

960 :名無し迷彩:2023/03/11(土) 07:05:27.49 ID:7BP3manV0.net
写真Up

961 :名無し迷彩:2023/03/11(土) 07:06:01.81 ID:amYUxqJY0.net
>>959
3000円くらいかけてトラッキング付きで返送しないと、返金に応じないだろうな
日本から中国への返送は高い

総レス数 961
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200