2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ハンドガン PART35

1 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 11:45:47 ID:9N5mNNIW0.net
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
*前スレ
マルイ電動ハンドガン PART34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1569836514

694 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 01:04:43.49 ID:0Wl2bKyW0.net
でもそう遠くないうちにバラす時が来るよ
タペットプレートの交換とかで
給弾不良の兆候が現れたらもう二度と電動ハンドガンなんか買うもんかと思うんだけど
パーツを換えて快調に作動する銃を手にするとなぜか愛着が湧いてしまっている

695 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 05:54:14.03 ID:w6MhLCgs0.net
ノーマル状態で耐久性と実射性能を絶妙なバカンスで仕上げてあるのに
なぜ変なパーツを組み込んで壊すのか?

696 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 07:03:25.54 ID:UFF4NYaC0.net
バカンス気分でそんなことやるからだろ

697 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 07:55:29.14 ID:bOqh34aB0.net
>>695
だよね。
大抵の人が陥る失敗だよね。

698 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 08:19:15.05 ID:dlbs9lb60.net
まあ、バカンスは入力ミスとして

ピニオンギヤが負けやすいのはLiPoを使い出したマルイとしても放置かな?

699 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 09:27:11.24 ID:q1KWSg3M0.net
セクターだろ

700 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 10:48:44.44 ID:p19PSywo0.net
リポ+アングスEXスプリングの組み合わせでハイキャパ2丁使ったけどタペット折れた事は無いな
プリコック仕様にしても壊れたのはセクターギアのみだ

701 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 11:15:58.19 ID:xkBCVO410.net
>>684
etu 電ハン
これでYouTubeで検索すれば出てきます
perun etu入れてるから

私もプリコックや電子制御には憧れますが
トリガー、セレクタ、カットオフとセンサーを付けるのは技量的に無理ー
最近気になるのはtaapの新しい奴
トリガーのカットオフだけでどこまで制御出来てるのか。

702 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 18:32:46.14 ID:pDPSAkOm0.net
>>695
だからそのノーマル状態がヤワ過ぎてタペット換えたし実射性能がダメだからインナーバレル換えてリポ化したの
リポ化は最近したばかり

703 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 18:39:14.99 ID:q1KWSg3M0.net
使い方おかしいんじゃねーか?

704 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 22:36:56.19 ID:qbwFN3Jm0.net
メカボに無理させたくないからニッ水バッテリーしか使いたくない気持ちも解る
おれも昔はそうだった
でも室内フィールドのサバゲではリポじゃないと本当に使えない

705 :名無し迷彩:2022/01/30(日) 06:38:43.17 ID:M+3xYcgG0.net
USPとグロッグにリポ使いだして三年経つけど壊れる気配はないな

706 :名無し迷彩:2022/01/30(日) 22:54:20.37 ID:tG2n9aXx0.net
グロックをグロッグと書く人は英語が読めない人

707 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 01:15:05.06 ID:l28JzkZ40.net
グロックはドイツ語なw

708 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 01:26:19.32 ID:8KcXGHxJ0.net
シグサワーの電ハンはよ

709 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 02:19:06.24 ID:P7GoIlni0.net
電ハンはランニングコスト考えても、リポで使い捨て感覚でいいと思う。

710 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 02:35:36.89 ID:7N1abIYq0.net
使い捨てというか壊れたら部品取りに
まあ、壊れるのは大抵給弾系だろうけど…

711 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 04:52:28.34 ID:SrGQ+5Kp0.net
そんなすぐ壊れる製品をマルイはなんの改良もしないで出しているんだぞ
こないだ仲間が初めてのサバゲに電ハンM9持ってきて別の仲間に貸したら午後には動かなくなった
後で聞いたら原因はスイッチ焼けだった
ならマルイは最初からSBD組んでから出荷して売り場に並べないとだめだろうに
たった0.何ミリ部品が擦り減っただけで給弾不良起こすとかそんな商品売りに出すなよと思うんだ
何度も修理すると愛着は湧くけど
詳しくない人は泣き寝入りだよ
かわいそうじゃんか

712 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 04:58:25.42 ID:dx5+baWd0.net
>>706
Glockをグロッグと読んだり
simulateを趣味レートと読んだり
potentiometerの略のpotをポッドと読んだり
幼児並みの頭の奴は多い

713 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 06:46:58.03 ID:Z9rbTMnJ0.net
Glockをグログに読んで
simulate を趣味として読んだり、
potentiometerの略語ポートをフォードとして読み取る
幼児のような頭のやつは多い。

714 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 06:47:42.09 ID:SggPvKMT0.net
>>712
閾値を具体的に頼む
で、その話が本件にどう関わりが?

715 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 06:48:02.00 ID:eWI6IcVe0.net
>>712
製造LOTをロッド
HOPUPをポップアップ
も、最早笑えない

716 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 07:26:45.35 ID:y8oxPnXB0.net
>>711
>詳しくない人は泣き寝入りだよ
マルイで修理受け付けてるよ

717 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 07:32:17.10 ID:XNYe/a+50.net
>>711
新品の電ハンでリポバッテリーを使っていなくて仲間がセミで凄い連射しまくったんじゃないなら初期不良と言えるから
マルイに言えば無料修理してもらえたと思うけどな

718 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 10:10:21.86 ID:bfXDqaWy0.net
スイッチ焼けは仕方がないよね。

似たような話で、最近、ケルヒャーの高圧洗浄機が動かなくなったから分解してみたら、内部にあるスイッチ焼けだった…
電ハンとおなじやん!

修理をケルヒャーに頼んだら13000円くらい、自分でやったら部品代だけなので500円くらい。
自分で直したけど、なんだかなぁ…
また壊れそうな予感

719 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 13:10:30.68 ID:P7GoIlni0.net
>>718
そりゃ分解する人の給料や失敗した時の保証もありますし。

720 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 14:01:25.20 ID:Z9rbTMnJ0.net
極入れたけどいいなこれ これでフルサイズ電動ガンに勝つる

721 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 18:42:59.00 ID:UKFFcizq0.net
>>720
今度はメカボが割れる未来が見える

722 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 18:59:56.32 ID:4/2lW7Wd0.net
>>720
極、バネはアングススプリングより硬い?

723 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 20:27:41.27 ID:ADYC7W7i0.net
93R、リポ化したのみ。
メインアームとして数万発撃ってると思う。ほぼセミオート。
ついに動かなくなったのでバラしてみたら、セクターギヤがつぶれていた。
スイッチはというと、これが僅かに角が取れた程度で殆ど焼けても減ってもいなかった。
スイッチが焼けるとか言ってる人は、トリガーの引き方が悪いんだと思う。
ジワジワじゃなくてスパッと引けばいいんだよ。

724 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 00:09:53.84 ID:kYTierHz0.net
>>717
その日仲間は自分なりに分解して修理するつもりだったみたいなんだけどそれ伝えたら後日無償で修理してもらえたよ

725 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 01:53:51.74 ID:L22ydhi80.net
>>722
しらん

726 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 06:58:42.84 ID:cnigm7UJ0.net
>>724
711の人かな?あんなに責めること言ってたのに、
話かみ合わなくない?

>そんなすぐ壊れる製品をマルイはなんの改良もしないで出しているんだぞ
>こないだ仲間が初めてのサバゲに電ハンM9持ってきて別の仲間に貸したら午後には動かなくなった
>後で聞いたら原因はスイッチ焼けだった
ならマルイは最初からSBD組んでから出荷して売り場に並べないとだめだろうに
>たった0.何ミリ部品が擦り減っただけで給弾不良起こすとかそんな商品売りに出すなよと思うんだ
>何度も修理すると愛着は湧くけど
>詳しくない人は泣き寝入りだよ
かわいそうじゃんか

727 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 07:31:48.97 ID:DETlqi+r0.net
泣き寝入りはしてないね

728 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 11:27:30.24 ID:xhFog/EX0.net
M9A1にプロライト、拡マガ、サイレンサー、ダットサイト付けたらホルスターに入らなくて困ってます。
何かいい携帯方法はないものでしょうか

729 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 11:38:45.53 ID:WCCYGKeq0.net
>>728
ライト対応のホルスターにすリャいいんじゃねえの?

730 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 11:48:44.59 ID:d05IPPz+0.net
トリガー引っ掛けタイプでええんちゃう?
型は違うけどゴテゴテ付けたAAPアサシンでグロックtypeの使ってる

731 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 12:18:51.21 ID:vYVBuO7R0.net
プロライトやめてXH35とマスターファイアにする

732 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 12:26:04.81 ID:qfo4i7WN0.net
そこまでオプション載せてるならそもそもホルスターに入れる必要ないのでは?

733 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 12:58:26.70 ID:L22ydhi80.net
>>728
タンスみたいな箱に入れて背負ってろ

734 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 14:47:03.94 ID:xhFog/EX0.net
>>730
トリガーホールドホルスター、とても良さそうですね
amazonで探してみます
>>732
vsr10のサブウエポン…のはずが今ではすっかりメインになってしまいました

735 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 18:42:29.59 ID:lsuAhMHa0.net
>>734
surefiteのパチモンでいいやん

736 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 18:47:03.02 ID:EFZcUPiv0.net
サイレンサーがあったらなかなかツラいやろ

737 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 18:54:44.12 ID:soKjNjKn0.net
>>734
メインならホルスター要らんやん

738 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 22:51:21.28 ID:NTTOujZB0.net
電ハンのギヤ比ってご存知の方いますか?
普通の電動ガンよりギヤが1枚多いのでかなりローギヤードだと思うのですが。

739 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 02:42:01.25 ID:q6TeDz0t0.net
>>738
バッテリーの容量が小さいと、放電電流も少なくなるんだよ
モーターも小型になるから、長物のモーターよりスプリングに負けるし

740 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 05:31:05.54 ID:1OrEpfw20.net
そもそもギヤ比知ったところでモーターは違う、バッテリーも違う、交換するにもギヤ比の違うギヤは無いから無意味なんだよなあ

741 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 05:51:58.97 ID:iDrMI7Zv0.net
>>740
>無意味なんだよなあ
情報を何に使うかもわからないのに、無意味と断定出来るのがすごいです!!
あなたの想定が全てだと思えてるんですね!!

742 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 05:56:31.15 ID:h1r8izM/0.net
無駄だと思えなくなる事情も書かないで
タダで教えろとかホント『ギガもったいない』はクズだよな

743 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 06:10:44.93 ID:iDrMI7Zv0.net
>>742
容量無駄だと思うなら書かなきゃいいんだよな…

744 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 08:27:08.80 ID:uAXR7F8H0.net
>>741
情報が欲しいなら何に使うか言えば?

745 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 12:34:29.87 ID:8o0U/NJ00.net
モーター変えるとかかね?ラジコン用のモーターとか使えるのかな
電ハンのは特別にトルクアップしてあるとかどこかでみた気がするが

746 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 12:43:23.23 ID:VSoGbS9B0.net
基本的には内部の電機部品等は汎用品だよ。
トルクなんて簡単には上げられないしね。
モーター屋さんのラインナップから産み付けできそうな良いサイズのをチョイスするだけよ、まじで。

747 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 12:45:30.60 ID:GRaqISYo0.net
マルイは昆虫だった

748 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 13:00:17.13 ID:kYZIYIUQ0.net
マブチの540モーターがオヌヌメ

749 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 15:57:56.89 ID:qKsfE0qa0.net
741です
詳しい説明なくすみません。

10禁のライトプロのカスタムで電ハンの370−5028モーターを流用しようとしている人がいて、個人的には高回転過ぎて難しいと思っています。ライトプロのギヤ比は13:1で割とハイスピードなのでなおさらです。
電ハンは純正バッテリーの使用で約15発/秒のサイクルです。この時5028は30000rpmくらい回ってるとして電ハンのギヤ比は約30:1と予想してますが正しい数値を知りたいと思った次第です。

750 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 18:58:40.38 ID:6Zb9xuOV0.net
とりあえずやってみりゃいいじゃん

751 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 19:44:23.81 ID:3dpxRX4E0.net
ていうか歯の枚数数えれば済む話じゃん

752 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 21:02:50.77 ID:DhzQ2Pf40.net
>>726
ほんとの話してんのに話しが噛み合わないってなによ?

753 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 21:09:15.91 ID:6Zb9xuOV0.net
無償で修理してもらえたならいいじゃん。文句言うな。

てことだろ。

754 :名無し迷彩:2022/02/03(木) 05:31:31.28 ID:5DRSBmok0.net
>>753
ほんとそれ。
泣き寝入りだのなんだの書いてあったのに
結果無償修理だろ。
何をあんなにわめいてんだか

755 :名無し迷彩:2022/02/03(木) 23:55:46.51 ID:mfEdJgHb0.net
>>754
無償修理してもらえるかもよっておれが仲間に教えなかったら分解して泣き寝入りだろうが
一般の素人はメーカーに送ると無償で直してもらえるなんて思ってないよ

756 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 00:04:12.42 ID:iIrWHKsi0.net
取説に書いてあるが?
もしかして日本語不自由民?

757 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 00:17:13.97 ID:9QqNpdLm0.net
アイフォンでもダイソンの掃除機でもトヨタの車でもダイキンのエアコンでもふつうメーカーに言えば治るけどな
お友達はそういう経験が一切なかったのかな

758 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 00:23:31.25 ID:67hfZGSr0.net
今なら海外製エアガンでもそこそこ有名な所なら初期不良は無償修理してくれると思うけどな

759 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 04:43:37.25 ID:0bvRs/xu0.net
まーたチョウセンヒトモドキが暴れてンのか

760 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 05:51:10.24 ID:r3eG83K90.net
>>755
ほんとの話してるの?

761 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 06:09:54.03 ID:b5gjtEfc0.net
>>755
普通の人は、分解しない。

762 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 06:24:24.35 ID:2SD/EOI90.net
>>761
真理

763 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 08:53:48.68 ID:U04qgd5J0.net
喋れば喋るほどアラが出てきてるね
>>755自身の話なのか、そもそも嘘なのか
はたまた言葉足らずのクレーマーなのか

764 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 10:27:39.81 ID:g1M8qjPc0.net
めんどいから次からワッチョイ付けろ

765 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 09:45:30.44 ID:XkHbnnfc0.net
みんな荒れてんなぁ、、、
まぁ俺も昔は地元でも有名な不良仲間とヤンチャな時代を過ごし、高校も入学して5日で停学になり、また1カ月目に2回目の停学となったり非常にアウトローで喧嘩ばかりしていて、他人や親に迷惑をかけまくりで、何回も警察に捕まりここに書けない様な事も沢山してましたから人の事言えんけどね

766 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 11:05:13.98 ID:Kz13J4E00.net
キャーステキ抱いて

767 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 18:42:26.50 ID:P3g/oS430.net
>>765
お薬飲みましょうねぇ

768 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 20:34:33.26 ID:t6sE8/4u0.net
不良アピールコピペって一体どんだけ亜種あるんや…

769 :名無し迷彩:2022/02/15(火) 04:25:47.71 ID:olo6PXr60.net
>>768
構って貰いたい人に人気だから沢山あるよな

770 :名無し迷彩:2022/02/15(火) 20:17:33.11 ID:Og4OBDVj0.net
マルイの

771 :名無し迷彩:2022/02/17(木) 13:28:34.09 ID:ZnyNk/Ct0.net
>>765
ここに書けないこと?自分の精液飲んでたとか?

772 :名無し迷彩:2022/02/17(木) 20:43:06.13 ID:sYOTK3Qv0.net
ほっとけ

773 :名無し迷彩:2022/03/01(火) 20:33:11.47 ID:KwoV+IQE0.net
去年の4月にマルイの電動ハンドガン(7.2V)と電動ガン(8.4V)を買ってそれぞれバッテリーも二ついました。 9月くらいまでは2,3週間に一回遊んでましたが
9月以降全くバッテリーは何もせず満充電から昨日まで放置して、充電して使おうと思ったら 8.4Vの方は使えましたが7.2Vの方は何回も充電しても全く動きませんでした。
どうすれば復活しますか?こんなすぐに、そんな使ってないのにダメになるもんなんでしょうか? 不良品だったんですかね。

774 :名無し迷彩:2022/03/01(火) 20:34:11.87 ID:KwoV+IQE0.net
もう何回も何回も充電して引き金引いてるんですけど焦げたにおいがするんですが・・・。

775 :名無し迷彩:2022/03/01(火) 20:38:29.29 ID:OR95sz7t0.net
ニッケル水素バッテリーは小まめに充電しないと自然放電ですぐ駄目になるよ

776 :名無し迷彩:2022/03/01(火) 21:11:55.21 ID:pVnLgyUx0.net
>>773
マルチするならせめて誤字は直したら?

777 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 12:57:51.75 ID:vHl1eXMv0.net
>>765
どんなに強くても乳首刺激には弱いんだろ?

778 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 19:44:22.88 ID:hRuzQsio0.net
もうコピペへの反応はいいです

779 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 21:43:38.49 ID:46F9oPK+0.net
久しぶりに電動ハンドガン使ったんだけどいきなりモーターの音だけして空回りして弾が出なくなったんだけど修理に出さないとダメかな?
素人が直せますか?

780 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 22:23:49.53 ID:OK1Mgnjq0.net
弾詰まりじゃないとして空撃ちで銃口から空気がでてるなら給弾不良かな、とすれば電ハンの持病だからしゃあない

781 :名無し迷彩:2022/03/05(土) 12:41:54.29 ID:Mtl7gNQb0.net
>>779
自分で直しても再発しやすいし素直に修理出した方が楽だし確実だよ

782 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 11:35:25.96 ID:2e4fv/Wc0.net
直せますか?とか聞いてる時点で無理だろ。

783 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 12:53:36.19 ID:qHY/XMwr0.net
分解するから自己責任だがノズルバーにパイプをかませるやつなら簡単だからやってみてもいい気もする
とはいえ本当に給弾不良なのかわからんよね、メーカー修理が無難か

784 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 16:34:29.08 ID:mec1vb5j0.net
>>779
たぶんタペットプレートの磨耗だと思う
自信があればパーツを買ってネット見ながら直せるぞ
メカボックス開けるときにトルクレンチか要るからそれも買おう

785 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 16:54:05.07 ID:EhkTat4Y0.net
トルクスよ

786 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 18:16:07.56 ID:PdVzVJcV0.net
>>779
モーター音だけならモーター位置調整の芋ネジじゃね

787 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 19:21:32.70 ID:DQAmuMki0.net
>>786
本当にそうならピニオンかベベルが逝ってるんだろうけど質問者のレベルがわからんから自己申告はアテにならないな

788 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 13:04:25.49 ID:o4rhEdkn0.net
電動G18Cで質問、箱の種類でいつのロットか分かる人おる?
中古で買う時にどの時期のものか分かると良いなと思って

https://imgur.com/a/7gGzDPR

真ん中と下のは電拳にあったけど、上のやつはいつのかしら

789 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 17:59:22.01 ID:cLWCWE7z0.net
>>788
中古だと箱のロットと銃本体のロットが別物の可能性もあるよ
つか中古でも安くて5,000前後でしょ?
モーターの消耗やタペット系、ギア系の摩耗を考慮するに新品買った方が安上がりだよ
逆に上記項目がヘタってもオクならこの値段位で回収出来るから差額で新品を買えるループ

790 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 19:25:17.61 ID:o4rhEdkn0.net
>>789
ありがとう
確かに箱だけだとそこまで大きな目安にはならんな。。
5000円で買えたら万々歳、ヤフオクやメルカリ相場だと付属品にもよるが6000〜8000円が安い方だね。
電ハンって元が安くて値が下がらないからか、
中古でもわりとイイ値で売れるもんなんだな

791 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 19:42:09.91 ID:o4rhEdkn0.net
>>788
788だけどYoutubeの開封動画とか見て調べてみたよ、自己解決です笑
https://imgur.com/a/7UQTXbE

ハイパー道楽のレビューと照らし合わせて、おそらく以下のラインナップ時にロットが変わっていると思うことにした
上:2014年6月12日(シルバースライド)
中:2007年7月12日(本体セット)
下:2004年12月15日(フルセット)

まぁだから何って話だけど、もう18年も前なのね初期ロット

792 :名無し迷彩:2022/03/11(金) 17:43:32.58 ID:0yp02Equ0.net
>>790
電ハンに限らずマルイ製は下手に弄ってなければなんだかんだで良い値段付くよ

793 :名無し迷彩:2022/03/19(土) 01:46:20.75 ID:mc5N1lKn0.net
>>779
うんともすんとも言わないならスイッチ焼けかも
動くけど空撃ちになるならタペットプレートかマガジンだな
電動ハンドガンは分解するのがめんどいけど自分で直すと愛着がわくよ

794 :名無し迷彩:2022/03/19(土) 09:45:54.57 ID:O2+lWVl70.net
自分の持つハイキャパの時しか知らんが、セミで撃ち続けてると
セミフル切り替え時に押される針金みたいなのが中途半端な位置で浮いてしまって
うんともすんとも言わなくなる時があるので
そういう時はフルに切り替えて(針金を押し込んで)
数発撃ってからセミに切り替えると元通りになったことはある

総レス数 961
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200