2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソーコム!SOCOM!MK23!Part4

1 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 10:25:41.88 ID:VRWr/87R0.net
メーカー問わずソーコムMK23を語るスレです。
好事家の方、語り合いましょう。ちなみに、私は紫外線LED内蔵しようと思ってます。

前スレ
ソーコム!SOCOM!MK23!Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1471524288/

102 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 21:33:05.65 ID:zQuDBdPZ0.net
socomモジュールの実物ってどっかに売ってない?

103 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 00:12:38.52 ID:ikKF91Hq0.net
>>101
樹脂はみたことないな
アルミがデフォかと思ってた

104 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 01:59:09.96 ID:bVFBXn6y0.net
>>102
アメリカで売ってる

105 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 07:46:15.03 ID:Eo4XhqTR0.net
>>103
ネットで調べるとメタルスライドが一般的っぽいのですが、ヤフオクとかで売られてるやつの写真みると、樹脂っぽいんですよねw

106 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 15:11:17.95 ID:rQFi6mDu0.net
mk23ってサムセーフティは実銃もプラスチック製なの?

107 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 00:42:10.33 ID:/AyaiR6z0.net
スチールじゃない?

108 :名無し迷彩:2021/09/08(水) 12:51:02.23 ID:rjpwhCBx0.net
そっかー
まぁお金かかるしね

109 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 01:11:29.94 ID:svfoH1hV0.net
ソーコムをカービン化しました。

ただカービンキットのレールが樹脂なので重量のあるスコープを付けると不安です。軽量なダットサイトでもいいですかね?

110 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 10:49:23.58 ID:Zr/Sjvff0.net
そんなん好きにしろよ
他人の同意ないとなにもできないのか

111 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 11:35:10.03 ID:kiEkCCY50.net
いや、実物レベルの高精度高剛性じゃないと意味無いよ、必然的に重量もかさむからそのキットでは厳しいんじゃないかな

112 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 13:51:01.20 ID:svfoH1hV0.net
>>110
お前には聞いてない

113 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 13:53:01.40 ID:svfoH1hV0.net
>>111
アドバイスありがとうございます。やはり厳しいですよね。先程もスコープを付けてみましたがやはりグラつきますので軽いダットサイトで行こうと思います。

114 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 14:00:10.17 ID:qx51iVA70.net
なんだこいつ

115 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 15:00:12.02 ID:8vSMwx5I0.net
まあソーコムピストルをカービン化するのは変な奴しかいないから

116 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 15:53:42.57 ID:NncMxH9n0.net
>>110
同意する。
それって人に聞く事じゃないよな。
重みに耐えられそうもないから軽いスコープやダットサイトのおすすめ教えてとかなら分かるけど。

117 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 16:14:06.28 ID:pVe20bi00.net
>>116
ダットサイトの予備ならRMRであろうがワルサーだろうが各種いくらでもありますよ。どうしてそんな浅い憶測でしかものを語れないんですか?

118 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 16:26:21.80 ID:qx51iVA70.net
なにいってんだこいつ

119 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 16:27:57.67 ID:8vSMwx5I0.net
すげぇwww
この話の噛み合わなさwww

120 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 16:33:50.00 ID:YG1dykce0.net
キメェから消えろボケ

121 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 17:28:31.15 ID:pVe20bi00.net
>>120
いいからしゃぶれよ

122 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 19:42:04.21 ID:W0pGsA910.net
マルイのやつ気になってるけど箱出しで楽しめる?どこかいじった方がいい?

123 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 20:00:03.53 ID:OQxICXgk0.net
>>110
いや、マジでなw

124 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 22:19:51.48 ID:fTUf2NRy0.net
>>122
まるでいじる必要ない。サバゲでの使用なら完全ノーマルで充分メインとして楽しめる。
一方チューニングは自己満足と愛着増強手段としてとても有効だとも思う。

125 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 22:49:17.91 ID:W0pGsA910.net
>>124
マジすか、ここ読んでる感じ皆どっかしらいじってるんで調整前提かと思ってました、ありがとうございます!

126 :名無し迷彩:2021/09/23(木) 17:26:45.37 ID:G3w4AZMR0.net
>>125
VSR-10と一緒で弄り倒したあげくドノーマルに行き着くヤツ

127 :名無し迷彩:2021/09/23(木) 19:36:46.80 ID:lD3BeLSO0.net
VSR少々イジってるけどソーコム本体に手加える必要性がないくらい完成してるからなー
俺はカービンキット組むついででホップを芋ネジ化したくらいだわ。ホップ調整の度にカービンキットバラすのは面倒だからね

128 :名無し迷彩:2021/09/23(木) 20:07:33.40 ID:BaN2q9Po0.net
弄るのはシアー辺りだな
箱出しはトリガーが重すぎる

129 :名無し迷彩:2021/09/24(金) 05:53:51.51 ID:YfheFUmf0.net
箱出しでも弄るにしても
SSX-23が最強!

130 :名無し迷彩:2021/09/24(金) 07:13:48.60 ID:BmeOVuyG0.net
>>129
チーム内で2人買ったけど箱出しでは2人ともホップが駄目だった。
チャンバーパッキンを均等に押してなくて弾がスライスしてた。

131 :名無し迷彩:2021/09/24(金) 23:32:38.55 ID:WoIgfSC50.net
>>130
でしたら弄るべしです。
アルティメットロングインナーバレル パルソナイト加工仕様とTDCの3点押しカバーを組み込んでもらえば化けます。

132 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 08:09:41.25 ID:7lHhjuyh0.net
Mk23をカービン化したり、弄り回してる奴は精神異常者しかいない

133 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 08:40:00.20 ID:VQl6q5/P0.net
異常と迄は言わないけど、17年ノーマルで使っている自分には理解できない。

134 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 09:39:34.75 ID:27v/Z7ri0.net
中身は一切イジってないけどカービン化、外部ソース、多段マグ化してる俺は精神異常者と言われても反論はできないわw

135 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 18:33:09.12 ID:ARUPNQgY0.net
そもそも発想が違うんだよ。
本当はセミオートガスカービン(ノンブローバック)が欲しいのだが、何処からも出てない。
それを作る手段としてMk23のカービン化が一番手っ取り早いってだけ。

MGCブラックパンサーとか使ってた人なら解ってもらえると思う。

136 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 19:34:56.65 ID:JIvIugSl0.net
ブラックパンサー!!
同じ位置づけの商品無いな。
カービン化する奴が一定数居るんだから
そこそこ売れそうだよな。
ルガー10/22をマルイがソーコムベースで売り出してくれたら最高に嬉しいんだけどな

137 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 11:53:08.59 ID:1A1pNkjY0.net
ガバでもグロでも何でも良いから新しい固定スライドも出してよマルイさん

138 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 12:38:44.28 ID:eShLe8JS0.net
M16A1のガスセミオートを出してほしい

139 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 12:54:50.76 ID:ibZ7UTYx0.net
グロックは激しく手に馴染まないからパス。ガバもいまいち馴染まない。
やはりH&Kかもしくはベレッタでお願いします。ベレのM84なんかは欲しくなるかも。
いや、名もないオッサンの独り言なんだけどね。

140 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 16:49:35.39 ID:zf/l+mx40.net
流石にガバは流石にトリガーストロークが厳しいからなー
HK45T、FNX、グロックあたりは固定で出しても売れそう

141 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 17:11:52.39 ID:j4AprFj20.net
フィクスドガバは過去に幾つも出てるし
それ自体は特にハンデにもならないから出すのは簡単
恐らく最もトリガーが重いのはマルゼンガバだろうけど
ソーコムの酷いトリガーに比べれば遥かにマシだった

142 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 17:24:14.18 ID:zf/l+mx40.net
ソーコム引き方でホップのかかりが違うんよなあ

143 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 20:37:59.01 ID:NaL9WrUX0.net
UMAREXはシステム7のSOCOM再生産してくれよ……(懇願)

144 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 22:12:50.16 ID:fyVALIng0.net
M9A3あたりが安パイな気がするな
というか欲しい

145 :名無し迷彩:2021/10/19(火) 12:50:51.62 ID:ih4mp7sJp
松平幸作(天草四朗、本名文四朗という在日韓国人の極上の飯テロです!(^^)wwwwwww召し上がれ!(^^)wwwwwwwwwww
https://twitter.com/meinia37/status/1413347115850366981

https://twitter.com/fanteria1/status/1411530530055618563

https://twitter.com/sachimirai/status/1411933243767619590

https://twitter.com/sachimirai/status/1405831042259243012

https://twitter.com/SinTAJH/status/1409137389222514690

https://twitter.com/paikuhan2011/status/1413725587424825347

https://twitter.com/omitsucyan2/status/1410055430638772226

146 :名無し迷彩:2021/10/29(金) 10:01:40.21 ID:0hn65xYzj
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

147 :名無し迷彩:2021/12/03(金) 22:19:09.60 ID:obd2KRsZ0.net
ライラのライトトリガーパーツ組み込んだ人いる?

148 :名無し迷彩:2021/12/18(土) 02:01:20.75 ID:S0COltrF0.net
トレーサーつけたいんだけどなんとかサプレッサーの中に仕込めるやつない?
着いてきたサプレッサーの見た目が気に入ってるからそのままの見た目で玉光らせたい

149 :名無し迷彩:2021/12/18(土) 08:34:15.63 ID:AKa2uj/G0.net
そのサプレッサー の直径に合うやつを買えばいいと思うよ

150 :名無し迷彩:2021/12/18(土) 09:23:03.73 ID:5p8+ifVD0.net
XCORTECH XT301Mk2 ウルトラコンパクト
とかいけるんじゃないかな
やったことないから正確なことはわからないけど…

151 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 14:43:12.23 ID:F2uwpFwP0.net
>148

G&GのとかACETECH Lighter Sとか入るハズだけど、スイッチオンオフのボタン操作的にACETECH Lighter Sを使ったほうがいい。
サイレンサーのキャップ外したらボタン押せるようになる。

サイレンサーのキャップ外さずにスイッチ操作したいならキャップ作ってるとこに相談してみたらどう?

152 :名無し迷彩:2021/12/29(水) 17:27:43.98 ID:ZSRC5CE8b
https://twitter.com/hidakaya_tweet/with_replies
日高屋 公式アカウント
@hidakaya_tweet
熱烈中華食堂「日高屋」の公式アカウントです
お得な情報や日高屋のご利用がちょっとでも楽しくなるようなお話をお届けします!
普段の行きつけの1軒になりますように
店舗へのご意見やお問い合わせはこちらまで→
https://hiday.jp/hits/ja/other/otoiawase.html

https://twitter.com/renge_PR/with_replies
れんげ食堂Toshu・中華東秀(公式)
@renge_PR
気軽に立ち寄れる町の中華食堂??
#東秀 #れんげ食堂Toshu
みつけたら積極的に??します
新商品やキャンペーン情報などをお届け
※お問い合わせに対する返信等は行っておりませんのでご了承ください。
https://www.toshu.co.jp/toshu/index.html

153 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 08:24:57.46 ID:8TIsJXLIn
https://www.lawson.co.jp/lab/campaign/kancolle/
「艦これ」運営鎮守府×ローソン コラボキャンペーン|ローソン
「艦これ」オリジナルグッズを手に入れよう!
‎「艦これ」浪漫喫茶くじ · ‎こちら · ‎オリジナル商品

154 :名無し迷彩:2022/01/11(火) 14:37:46.37 ID:XqEDH7iK8
https://www.amazon.co.jp/dp/B0824G3JGD/?th=1
西山製麺 札幌発 熟成乾燥 西山ラーメン 6食セット ( 味噌 しょう油 塩 )
ブランド: 西山製麺
5つ星のうち4.3    37個の評価
Amazon's
Choice
北海道 ラーメン
¥2,110 (¥2,110 / 個)

155 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 00:20:14.27 ID:4BxpazuY0.net
最近サバゲー始めた初心者なんだけど、某海外サバゲーマーに憧れてソーコムを購入。なにやら影縫?カスタムが有名みたいだけどあまり費用かけれないw 割と手軽に静音カスタムできる方法はありますか?

156 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 01:00:52.56 ID:BS93K0uf0.net
スライドを外して、ハンマーとハンマーがぶつかるフレーム部分に1mm厚のゴムシートを貼る。これなら1000円もかからない。去年ぐらいに出たライラクスのライトトリガーユニットも余裕があれば組み込んでおくといい。

157 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 04:25:13.85 ID:o9IBfEin0.net
あんま費用掛けられないってそれじゃサバゲー行く金もないだろ…

158 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 05:53:00.84 ID:5vVmswHy0.net
>>155
そもそもカスタムする必要ない。そのまま使えばいい
トリガープルは使ってりゃ慣れるし馴染む、音は実際撃たれる側からすりゃ5差よ

159 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 08:49:50.85 ID:jFYURcTC0.net
>>158に同意

160 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 12:25:42.45 ID:F0hT/aJP0.net
マルイ製品はよっぽど箱出しで十分な性能

161 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 15:35:56.08 ID:4BxpazuY0.net
皆いろいろなアドバイスありがとうございます!
とりあえずドノーマルで使ってみて気になるようなら上のを参考にやってみます!

162 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 15:36:06.12 ID:4BxpazuY0.net
皆いろいろなアドバイスありがとうございます!
とりあえずドノーマルで使ってみて気になるようなら上のを参考にやってみます!

163 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 17:01:36.29 ID:QuRsDkW80.net
賢い判断
色々いじるのは敵の背後から背中叩ける位(実際にはボディタッチ禁止のフィールド多いけど)寄れる様になってからでも間に合うよ

164 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 17:45:09.66 ID:STvk16940.net
確かにそれ位になれば箱出しと影縫or自作影縫パクリの違いがよく分かるし利点も感じ易い
初心者がいきなりカスタムに手を出すとそれが基準レベルになって感動出来る出来事が減っちゃう

165 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 22:03:39.20 ID:BS93K0uf0.net
ライラのライトトリガーユニットはマジでおすすめだよ。個人的には必須レベルのカスタムだと思う。

166 :名無し迷彩:2022/01/18(火) 14:49:51.33 ID:WljtEUbZ0.net
本体側のカスタムよりも、皆んながどんなサプレッサー(消音材)を使ってるかが知りたい

167 :名無し迷彩:2022/01/18(火) 20:05:56.61 ID:6r4bEAkK0.net
スポンジはノーマルだけど、ゴムシートで隔壁作って入れてる

168 :名無し迷彩:2022/01/18(火) 20:17:24.70 ID:8XDVQCds0.net
隔壁もプラがいいのかゴムシートがいいのか意見がたくさんあって悩む。激落くんに隔壁がベストなのかな。値段高いけどライラクスのノイズリミッター買おうかな

169 :名無し迷彩:2022/01/18(火) 22:07:04.56 ID:1jbkME2u0.net
ユマレックスのソーコム打ってたら緑色のゴム部品、つまりピストンリングふっとんだ
(´・ω・)

これってそんなに機械強くない人でも自分で交換できますか?
素人は店に任せたほうがいいですか?

あとひとつ気になったのが、
この部品はひょっとしてシリコンオイル意外性の、防錆油が着くと割れちゃいます?

170 :名無し迷彩:2022/01/18(火) 22:25:23.71 ID:1jbkME2u0.net
ちな、ウマのソーコムはKSCのアルミの中身がプラの奴使ってまつ

マルイの全鉄の奴、ネジを無理やりあけて装着したら、重すぎてバレルのお尻が浮いて
作動不良起こした
KSC・KWAは重いのはダメみたい
マルイのソーコムはおそらく違うんだろうけど
(´・ω・)

171 :名無し迷彩:2022/01/20(木) 23:01:59.27 ID:rEhvyrsD0.net
14mm逆ネジにして、KM企画の太いサプレッサー にしたほうが静かになる?

172 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 00:14:39.12 ID:wSNndnOO0.net
ならない

173 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 05:01:16.32 ID:hqkg4P+d0.net
しらない

174 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 08:53:47.69 ID:P1EuA7+C0.net
もうちょい容量の大きいマガジンが欲しいわね

175 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 12:14:25.88 ID:ubqKxkhK0.net
3Dプリンターで作ったフォロワー入れれば装弾数35発になったはず
それかいっそM4マガジン接続するか
俺はやってるw

176 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 22:57:05.60 ID:VZQ1y7cL0.net
いじり回してるうちにノーマルに帰り着くから

177 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 15:49:53.27 ID:EWLtLfeX0.net
ライラクスの3000円代のホルスター使ってる方います?
サイレンサー付きでは、多少ホルスターを切った貼ったしても入りませんか?

高い方のブレイクアウトホルスターを使ってますが、抜くときにガチャと音が鳴るのが気になりまして‥

178 :名無し迷彩:2022/02/03(木) 01:01:23.27 ID:5iuX+3dr0.net
ユニバーサルホルスターに落ち着いたわ。

179 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 07:25:10.12 ID:SoQlrQrn0.net
結局メインで使うことになるのでホルスターいらない

180 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 16:53:22.78 ID:Ab1aZwOm0.net
>>179

たし蟹

181 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 18:25:33.00 ID:pUuZSTxu0.net
腰にぶら下げるとなるとデカすぎる。あぐらをかいてもサプの先が地面に接触しないくらいがいい。
背面ホルスターもやってみたけど取りづらい。となるとワルサーP99FSか。

182 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 19:38:41.23 ID:WMWtuV9C0.net
lcpやbodyguard380があるじゃない

183 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 01:17:32.20 ID:s+8mBS+z0.net
初速が0.2で70〜80は欲しいんよ

184 :名無し迷彩:2022/02/13(日) 17:45:35.06 ID:0E8smz+D0.net
インナーバレルをサプ内まで延ばせば98は行く

185 :名無し迷彩:2022/02/14(月) 02:22:13.42 ID:0wbRxjqu0.net
SSX23かSSX303、primarily airsoftのマガジンアダプターを持ってる方にお伺いします
バルブはマルイと同じサイズですか?
ライラの出力を調節できるタイプが使えるのなら購入しようと思ってます

186 :名無し迷彩:2022/02/25(金) 08:44:09.58 ID:UbLuz3Jf0.net
トリガーの引き方(勢いよく引くのとゆっくり引くの)で結構初速変わるんだけどなんか対策方法あるかな?
それで初速が下がる分には問題なし。外部ソースなんで同じ引き方すれば安定してるんだけど、勢いよく引いて高め引くとちょっとフィールドレギュギリギリだから持っていけないんだよね

187 :名無し迷彩:2022/02/26(土) 06:34:20.02 ID:U/n9UYUX0.net
動画撮ってUp

188 :名無し迷彩:2022/03/16(水) 14:01:41.69 ID:a5AgqiSK0.net
>>186
絞りなして初速オーバーしないこと前提で、外部ソースでフィールドレギュレーションオーバーしそうならLaylaxのバルブで絞るなりすればいいのでは?

189 :名無し迷彩:2022/03/17(木) 02:47:11.20 ID:Q07yKedP0.net
最近マルイのガスソーコムを購入したので、分解、チューニングに初めて挑戦しているのですが、ノズル周りの仕様についてよくわからなくなったのでどなたかご教授下さい。。
分解して各部品がどのように動くのか理解しようとしていたのですが、正しいノズルの動きは
@トリガーを引いてノズルが前進し、チャンバーへ給弾
Aノズルとチャンバーが密着後、更にトリガーを押し込むことでノズルフォアードスプリングによりノズル後部がやや下がり、マガジンと密着され気密確保
B発射
になるかと思います。
自分のソーコムはAでノズル後部が下がる前にBへ遷移しているように見えます。
スイングアームの可動域的にノズルとチャンバー密着後のノズル降下まで行かない気がするのですが、どちらの動きが正しいのでしょうか?

190 :名無し迷彩:2022/03/17(木) 06:23:26.54 ID:jvnxIwvg0.net
現段階で発射出来ているならそれが正しい動きなんでしょ

191 :名無し迷彩:2022/03/18(金) 03:03:11.22 ID:5PJMRACF0.net
>>189ですが自己解決しました。
通常の状態ではトリガーを限界まで引ききった状態だとほんの少しだけノズル降下が起きますが、完全に降下させるのはどう頑張っても不可能のようです。
また、トリガーをゆっくり引くとノズルとチャンバーの密着及びノズルが降下しきる前にガスが出てしまうので>>186のように出力のばらつきが発生するっぽいです。
スイングアームかスイングアームが当たるノズルのスライド側に数ミリ程度のプラ板を挟んておけばガスが出る前に安定してノズルとチャンバーの気密が取れた状態になると思うので、明日にでも試してみます。

192 :名無し迷彩:2022/03/19(土) 14:06:34.56 ID:cjOIix+X0.net
自分のは逆にマガジンのパッキンの押し付けが強すぎてトリガーが戻らない時がある。
グリップ下部にテープ貼って対応してる。
ロットによって違うんかな?

193 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 03:33:36.28 ID:ZckQ9GCX0.net
色々と試したのでまとめておきます。
ノズル降下の件は予想通りプラ板を挟むことで降下量が増えて気密が上がりました。
あまり分厚い板を挟むとマガジンから弾が上がってこなくなるのでとりあえず効果が見たければ1mm、限界まで詰めるなら1.5mm+ノズル下部の給弾用の出っ張りを削れば良いですがこれも削りすぎると給弾出来なくなるので注意です。
これでも完全に気密は取れないのでマガジンのガス噴射口のゴムを外してその下に0.5mmのゴムシートでかさ上げすればほぼ完璧になります。
6.01バレルにうましか中辛で0.25g使用時に平均初速60台前半だったのが平均75↑最高82まで行きました。
気密が良くなった為か、サイレンサー無しの発射音がパスッからキッに変わりました。
あと、フォアードスプリングが仕事するようになるのでトリガーを引ききる数mmがそれなりに重くなります。

194 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 03:36:02.94 ID:w2js+bsH0.net
元に戻せ
言われてる意味が解らないなら二度と来るな

195 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 13:25:05.46 ID:6bDVi4NU0.net
法定測定値は気温35℃環境でだからの

196 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 22:50:41.11 ID:ZckQ9GCX0.net
誤解させるよう書き方で申し訳なかったですが、最速を出した状態は室温26℃で銃とマガジンを湯煎して40℃まで温めた場合の初弾の為、気温が上がっても法定速度には全然届かないですね。
16℃の野外で銃とマガジンも気温と同じ温度だと70くらいだったので、マガジンをガッチリ下から押し付けた状態を安定して保てる感じです。
トリガーを引く速度で初速が変わる現象も起きなくなったのでトリガーの引き方の問題はこれで解決出来るかもしれません。

197 :名無し迷彩:2022/03/28(月) 20:18:32.50 ID:WIiYP79F0.net
何だか自分のやってる事で悦に浸っているみたいだけど、単純に初速出したいなら180mm位のバレル入れてマガジンウォーマーでガンガンに温めれば、90以上は簡単にいくぞ?

198 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 00:08:56.92 ID:svk2pr3r0.net
マガジンのガス漏れ治らない
パッキン替えないと駄目かな…
パッキンのサイズわかる人いたら教えて下さい

199 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 00:09:53.09 ID:svk2pr3r0.net
それか小さい圧抜きバルブから漏れることもあるのでしょうか?

200 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 05:02:04.02 ID:5+gGHiHJ0.net
マルイのはマガジンの構造面倒だから俺ならさっさと買い替える

201 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 11:29:12.79 ID:2V2bblTK0.net
底蓋バラして底蓋と本体のパッキン(四角いヤツ)の周辺にスーパーX等シリコン系の接着剤を塗布して組み込む
もしくは配管用のシールテープを巻いて組み込む

202 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 23:34:55.34 ID:svk2pr3r0.net
シールテープ巻いてパッキンつけて見ても、少しづつジュクジュクと滲み漏れてます。
原因はパッキンの劣化ですかね?
パッキン自体に目で見える傷とかは無いです。
マガジンはネットで今年の1月に購入したました。
今思えば購入直後から怪しかった…

そこで、パッキンを新品に変えようと思ったのですが、漏れ込むだか漏れんこむだかは高すぎて無理です
ホームセンターで買えるパッキンのサイズで合うのないですかね?

総レス数 252
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200