2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショットガン好き大集合80シェル目

1 :名無し迷彩 :2020/11/25(水) 03:04:39.46 ID:Lw+Cji5O0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

語らおう

テンプレ&散弾情報
http://www36.atwiki.jp/2chshotgun/

次スレは>>980が宣言後たてるようにお願いします
無理な場合は>>990か有志が宣言してスレ立て

前スレ
ショットガン好き大集合79シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1596872195/
ショットガン好き大集合77シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1579704183/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

120 :名無し迷彩 :2020/12/22(火) 14:55:45.14 ID:9K1HzxWr0.net
>>119
何回もコッキングしたら8発でも12発でも同時に発射できるってことだと思う

121 :名無し迷彩 :2020/12/22(火) 20:06:51.16 ID:IB29Z2jR0.net
ハリウッド映画に出てくるポンプアクションの殆どがモスバーグなのに、なぜエアガンはm870しか出んのじゃ!今さらマルシンのじゃ満足出来んわい、今の技術でモスバーグを何処かのメーカーから出しておくれ!

122 :名無し迷彩 :2020/12/22(火) 20:59:14.52 ID:PBWTon3L0.net
AGMじゃ駄目ですか…?

123 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 11:32:09.53 ID:qiIp7LKzd.net
モスバーグは、古くはマルシン、今はGE辺りからエアコキ出てなかったか?
確か単発でラピッドファイアの効く、結構有能なやつ

124 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 13:13:39.35 ID:t4eQS5fH0.net
>>121
ほとんどモスバーグってことねーだろ
レミントンもよく見るし

125 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 13:14:37.58 ID:el07q4vgM.net
ジョンウィックはベネリだったっけ

126 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 14:23:19.30 ID:lPypiWDg0.net
モスバーグ製品は全体的にレミントンやベネリなんかよりもかなり安い。
m500のショートモデルをカスタムなんかしないで店のレジの横に置いてある場合が多かったな。

127 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 16:48:45.02 ID:HJnVmk5np.net
モ、モスは銃剣が似合うから
https://masondixontactical.files.wordpress.com/2016/09/bayonet-post2.jpg

128 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 16:52:51.44 ID:el07q4vgM.net
バヨネットならトレンチガンでしょ

129 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 17:22:55.25 ID:0GvY8ZJH0.net
トレンチガンのエアコキは欲しい
PUBG流行った時に期待したんだけど

130 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 17:37:18.57 ID:91zCQM+70.net
台湾では知名度ゼロだろうから団長のショットガンは無理だろうな

131 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 18:00:50.40 ID:as8QY3aPp.net
実銃じゃ分からないけどトイガン界じゃM31はドマイナー銃過ぎて今の若い子は知らないだろうね

132 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 18:51:55.61 ID:QFHRN2S10.net
>>124
この差を見てほしいんだよ!
やっぱりレミントンよりモスバーグのほうが露出度高いだろ!って言おうと思ったら、圧倒的にレミントンでした。サーセン。
http://www.imfdb.org/wiki/Mossberg_500_series_shotgun

http://www.imfdb.org/wiki/Remington_Model_870

133 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 20:07:54.28 ID:lpXQm0CdM.net
今モスバーグの製品出すとしたらこれだろ
https://www.mossberg.com/new-590m-mag-fed-pump-action/

マガジンのイカつさがヤバい
カッコいい

134 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 21:16:41.87 ID:rdNE4xiZ0.net
モスバーガーならスパイシーチリドックとモスチキンだな

135 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 22:44:36.69 ID:nqKkZChm0.net

ナンカレードックを選ぶのが真の漢(期間限定

136 :名無し迷彩 :2020/12/24(木) 01:03:58.82 ID:BTuT2bKhFEVE.net
>>127
ショットガンにも銃剣付けたりするんだね

137 :名無し迷彩 :2020/12/24(木) 01:19:32.58 ID:Q6caqZO20EVE.net
https://i.imgur.com/Gc8ROv7.jpg

138 :名無し迷彩 :2020/12/24(木) 01:27:04.34 ID:lMpzfy4pdEVE.net
なんでショーティ使わないんだろ?
訳分からん
弾幕張れるだけの筋肉も無さそうだし、だったら陰でコソコソやってろよ
気分悪いわ

139 :名無し迷彩 :2020/12/24(木) 02:29:17.81 ID:CtdVwRZW0EVE.net
カマホモクイッカーにはCYMAが人気だからしゃーない

140 :名無し迷彩 :2020/12/24(木) 14:59:39.51 ID:e+K2/ang0EVE.net
>>136
ファッ!?

141 :名無し迷彩 :2020/12/24(木) 16:47:21.96 ID:gjReFiV1aEVE.net
リングフィットのおかげで一日中撃ちまくれたぜ(実話
そして、フォアエンドにヒビが

142 :名無し迷彩 :2020/12/24(木) 17:55:25.89 ID:V7dJFqZQMEVE.net
よし俺もリングフィット買おう

143 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 17:36:40.97 ID:aQ0JTyjgM.net
TNバレルの内側ってつるつる?
買ったバレルなんか傷みたいな汚れみたいな線が凄いんだけど

144 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 18:39:21.95 ID:cDQ2ZF9gd.net
>>143
ハズレだ。たまにあるのよ内側傷だらけのやつ。クリーニングじゃダメで研磨しないと消えないよ。

145 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 20:07:43.28 ID:tTiw/XgR0.net
この値段でハズレはキツイ!
手研磨じゃキレイにならないし、萎えたので使わん。
純正バレルで集弾性上げる方法探そ

146 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 20:19:41.17 ID:umd1YWfHp.net
>>143
それ理由話して買った店に交換お願いした方が良いよ

147 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 22:49:14.51 ID:5nSIZk49M.net
バレル内部のキズは酷いな
製品として致命的な欠陥
カレー注文したらウンコが届いたのと同じレベル

148 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 22:56:14.57 ID:jrKSvcg3p.net
その例え方は脳に致命的な欠陥が見受けられるが大丈夫か?

149 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 23:00:22.41 ID:5nSIZk49M.net
バレルのような形をしたゴミを買わされたわけだ

150 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 23:08:37.01 ID:nzm+wrCH0.net
頭にカレーかうんこ詰まってそう

151 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 23:29:29.21 ID:DvnWIqa70.net
ゴミには金出せんよ

152 :名無し迷彩 :2020/12/27(日) 00:20:22.99 ID:MS88k4wf0.net
CYMAを馬鹿にするな!

153 :名無し迷彩 :2020/12/27(日) 00:20:24.20 ID:yVNj81zO0.net
ハヤシライスの話しした?

154 :名無し迷彩 :2020/12/27(日) 00:46:38.36 ID:WOSTDRUr0.net
なにこれ
https://i.imgur.com/Ynj7cOR.jpg

155 :名無し迷彩 :2020/12/27(日) 01:04:37.50 ID:hj8Kbty90.net
ショットガンで建物に侵入する時に邪魔な高い所にある枝を切ることができるアタッチメントかな

156 :名無し迷彩 :2020/12/27(日) 01:34:51.84 ID:B1ZJj50q0.net
コラ画像にしか見えん……

157 :名無し迷彩 :2020/12/28(月) 12:48:55.85 ID:WRQsJEFod.net
高枝切りバサミだな
伸縮自在の三段階調節でちょっとした高さでも脚立を使わずに枝を切る事が出来る
庭先のお手入れに重宝するなこれは
お隣さんの庭を落ち葉で汚してしまう前にお手入れはしておきたい物だ

158 :名無し迷彩 :2020/12/28(月) 23:17:25.70 ID:wImwN0mB0.net
>>154
 麻酔弾用?。
注射器は、急加速のGに耐えられないのでゆっくり加速させる為のロングバレルなのかな?。

159 :名無し迷彩 :2020/12/29(火) 18:54:18.28 ID:5a6XiBKaaNIKU.net
ショットガン

160 :名無し迷彩 :2020/12/29(火) 19:40:36.66 ID:hnDMw7U/rNIKU.net
ヘヴィマスィンガン

161 :名無し迷彩 :2020/12/30(水) 02:58:21.31 ID:HZPfctPVd.net
モービゥサテライっ!

本当にメタスラ好きだなお前ら

162 :名無し迷彩 :2020/12/30(水) 23:46:04.49 ID:f3UMvX3CM.net
メロスロだろ

163 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 17:09:29.13 ID:st8XVvjt0.net
ここの書き込みで読んだ「液体ガスケット」をバレル基部と
チャンバーの間に使ってみた。
これで気密を上げるだけで弾速が2m/sくらい上がるね。
バレル基部がしっかり固定されることでバレルグループ
全体の剛性も上がるというかネジレなくなった。
教えてくれた人ありがとうございました。

164 :名無し迷彩 :2021/01/01(金) 08:12:10.48 ID:Z/ptK6xrM.net
>>163チャンバーの気密は大切だけどシリンダーとピストンの気密はほどほどにした方が良いよ。三本ぶんの抵抗だからこれが単発と三発での初速差につながる。

165 :名無し迷彩 :2021/01/01(金) 18:48:08.05 ID:pk4NQzTx0.net
今年こそM870のボックスマガジン出てほしい

166 :名無し迷彩 :2021/01/02(土) 23:47:06.32 ID:f97OXxvGr.net
初のエアコキショットガンの購入を考えてますがマルイM3ショーティーに可変ストックを付けられるようにカスタム
最初からシーマM3 M-STOCKを購入するか迷ってますがどちらがいいでしょうか…

内部カスタムの予定は未定、屋外で戦えなさそうならやる感じです。

167 :名無し迷彩 :2021/01/02(土) 23:49:06.80 ID:bbjlCzYxp.net
>>166
シーマならTNバレルと宮川パッキンの透明40入れれば問題無し

168 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 00:43:09.44 ID:ytT4r3EK0.net
>>166
https://youtu.be/fEDstc1vwWw
https://youtu.be/cgEza6mCB_U
CYMAでいんじゃね

169 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 00:44:51.48 ID:ytT4r3EK0.net
>>166
張り(貼り)漏れ
https://youtu.be/aH9hJ3ZXT30

170 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 08:44:33.87 ID:Yv3mSY/k0.net
>>166
自分もシーマで良いと思う。
で、実際に使ってみて不満がある部分をカスタムしていけば良いかと。
それでもマルイ+ストックよりは安上がりw

171 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 08:54:55.91 ID:N8cygUlad.net
>>169
フルメタル出るんだ買おうかな

172 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 10:08:45.84 ID:+2pFu+p1p.net
>>171
中華はガワがフルメタルならフルメタルと呼ぶんだよね
蛇足だが、キャプションの1:1 scaleもシェルのサイズと対比すると実質1:1.2 scaleっぽい

173 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 10:55:16.89 ID:0sG2A164a.net
CYMAはチャンバーの精度が死んでたり何故かインナーバレルとチャンバーをネジロックでガチガチに固定してて破壊しないと取れない個体とかあるからオススメはしないな

174 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 18:08:20.13 ID:C29fr8mmr.net
皆さんありがとうございます、この後色々考えが変わって『ショットガンのようなスナイパーライフル』を求めてたのをよーく考えてからCA870を購入しました。

CA870タクティカルが欲しかったのですがしばらく再販してないという事だったので渋々CA870チャージャーを買ってレールを増やそうかなと思って購入しちゃいました。

アドバイスありがとうございます…

175 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 21:04:52.44 ID:YCStEF210.net
自分の使い道にあったのが買えて良かった良かった

176 :名無し迷彩 :2021/01/03(日) 22:07:25.82 ID:sipIbECS0.net
そのうち、
「やっぱり3発同時発射の銃が欲しいなぁ」

とか

「金属外装のショットガンが欲しいなぁ」

と思い始めて色々なショットガンに手を出すようになるから覚悟しとき。

177 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 00:29:48.79 ID:CTXki0e+0.net
cymaのベネリで初速落とさずにをコッキング軽くするのってsparkのバネと次世代のバネの組み合わせでできるって聞いたんですけど本当ですか?
メーカーとかバネレートの組み合わせが沢山あるからどれがいいんやろ

178 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 01:17:12.16 ID:kCWXGChza.net
初カキコども、、、、(以下略)

CYMAのCM366を使っているのですが他のCYMA製エアコキショットガンにも手を出してみようかなと考えています。

質問なのですが、CM366のフォアエンドグリップって他の製品でも使えますでしょうか。
使えると底面20mm、側面キーモッドで滑りどめとかに使いやすいのですが。

教えていただければと思います。

179 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 17:18:14.25 ID:jVrooW610.net
型番によって微妙に違ったりするけど概ね移植はできるよ
ただcm366のフォアエンドはナイロンじゃなくABSな上にキーモッドの穴で剛性が落ちてて取り外しの際に力技なとこもあるから耐久性がよろしくない
マグプルタイプの方がおすすめかも

180 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 17:55:24.58 ID:vAgNZiyZ0.net
マグプルタイプもヒビがはいるんだよなぁ。ボルトの穴とMLOKの穴近すぎて強度ないんだよな。使えはするけど。

181 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 18:52:10.06 ID:JPzlgT0J0.net
キーモッドのやつは握るとギシギシするくらい薄い

182 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 18:59:15.53 ID:elT/EW/tM.net
初めて触ったとき穴と穴の間隔が狭くて衝撃だったよな

183 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 19:02:42.80 ID:vAgNZiyZ0.net
>>182
わかる。

184 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 21:59:34.45 ID:uF0HUwaKM.net
レスありがとう御座います。

キーモッド分剛性が劣るってのは言われてみれば確かにです。
マグプルタイプって言うとM870のMスタイルのやつですっけ?
M3とパーツの互換があるならそっちもいいですね、かっこいいですし。

185 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 22:31:08.78 ID:7vkVAMxB0.net
M870とM3に互換はないぞ〜
互換が有ると思ったら、無いから加工して無理やり付けた

戦民思想が取付け加工請け負ってたりするねぇ

186 :名無し迷彩 :2021/01/04(月) 22:42:53.83 ID:LHE5Cx4C0.net
CM363 ベネリM3 ショートにマグプルタイプのフォアエンド付けてる。
少し無理やり付けたっぽいけどコッキングがし易いので…。
穴位置合わん等の問題は電動ドリルでグリグリっとなw

187 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 01:49:21.95 ID:9UPHowqya.net
>>185
ひぇ、先走る前で良かった。

加工の技術も道具もないから、
パーツ互換ある無しの情報はとても助かる。

188 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 20:33:07.43 ID:wu25M8DC0.net
つべで海外仕様のS&Tの870タクティカルの動画見てたんだけど
初速が120〜130ぐらい出てるんだよね、外人はあれでゲームしてるのかな
痛そうだなぁ

189 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 20:53:39.07 ID:7voLQF6G0.net
あいつら肌にBB弾めり込んでるのに笑ってるからな…まじ恐怖

190 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 21:02:57.36 ID:i0r6+gbV0.net
>>188
準空気銃の新規制が始まる前はみんなそんなもんだったけどな
俺が参加してた所は0.2gでフルオートが120m/s
セミオート、エアコキが150m/sだったよ
フィールドが広かったから特に痛いとか苦情は無かったかな

191 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 22:08:19.17 ID:VUL6XdMc0.net
2jオーバー当たり前だったけどソレで50m以下で当てたら
ド下手くそ&人でなしの烙印を押されるだけなので
誰も怪我しなかったよ

192 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 22:46:32.08 ID:JJWvaLHQM.net
CYMAのm870使って一年くらいたってショットガンいいなと感じたので内部カスタムをしてみたいのですが何かおすすめありますか?

193 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 23:23:30.29 ID:1RX1vqPyp.net
>>192
手っ取り早いのはTNバレルと宮川ゴムじゃね
それ以外は細かな微調整の繰り返し

194 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 01:05:07.03 ID:qBRouKIU0.net
>>193
TN入る?
チャンバーもマルイにしなきゃいけなかったような

195 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 01:27:55.19 ID:Fv1w7lOu0.net
削ればポン付け

196 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 07:08:30.85 ID:OFUaNqvt0.net
cymaは分解が面倒臭くてぶん投げた

197 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 10:13:35.65 ID:n7F6Wo4VM.net
>>193
じゃあとりまTNバレルと宮下ゴムぶっこんでみます!あざす!

198 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 10:33:18.97 ID:qBRouKIU0.net
>>195
ポン付けとはw

199 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 15:15:15.67 ID:nHwg7RtxM.net
調整すればポン付けだね

200 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 14:52:52.70 ID:ZYp4eqT8M.net
マルイのガス式の外部ソース化考えてるんだけど、ボンベ大小それぞれ何発くらい撃てるかわかる方居ます?
使っても1ゲーム30発程度、一日4ゲーム使うかどうかって程度なんでどっちにしようか迷ってる
他で使う予定は無いんでそもそも外部ソース化せず夏だけ使うのも含めて検討中

201 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 18:22:38.76 ID:VTxcppXd0.net
ボンベ一本で何発なんて気にするような必要ないだろ。
相当数としかいいようがないレベルだし気になるなら予備を
持って行けばいいだけ。
そもそも外部ホース禁止なフィールドも多いぞ。

202 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 18:38:29.01 ID:w6E9oV3Kd.net
CYMA レミントンM870で初速が60前後しかないんやけど、これはハズレ個体なのかな?

203 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 19:20:37.50 ID:H1QPf9DBM.net
>>201
行きつけのフィールドは外部ソースOKだからそこは問題ないけど、撃てる数多すぎても開けたボンベをレギュに繋ぎっぱなしはちょっと怖いし、逆にミニボンベで交換頻度多すぎってのも困るなと思いまして
どっちの条件も合いそうになければ外部ソースは諦めて夏だけ使おうって感じですね

204 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 19:22:05.11 ID:tMoc/mr/0.net
球筋悪くなきゃ普通じゃないの、単発装填で80以上出てればピストングリスまみれとか、以下なら気密がわるいとか

205 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 19:47:00.71 ID:r9a5ZcQo0.net
>>202
大概そんなもん
箱に書いてある数値なんかアテにならんし

206 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 19:58:20.98 ID:VTxcppXd0.net
>>203
・・・?
ボンベを繋ぎっぱなしが嫌なら外せばいいだけだし
その際に多少のガスがブシュ―と出るのすら嫌なら
中間カプラー付けておけばいいだけでは?

207 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:16:06.79 ID:UqKoUpkbM.net
>>206
その程度の認識で良いの?
co2ガスガンのマガジン爆発とか聞いてたからもっと神経質に保管すべきだと思ってました
カプラ外すだけで良いなら気にせず買ってみます

208 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:35:39.02 ID:xVefYDXf0.net
>>202
そんなもんだぜ。箱の数値は単発時ね。ハズレ個体はパッキン換えても弾道がゲームに使えないレベルのやつだ

209 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:38:31.86 ID:d3rlevCq0.net
マルイのブリーチャー使ってるんだが
弾が散り過ぎてるのでまっすぐ飛ぶように調整したいのだがどこをいじればいいんだ?

210 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:45:03.98 ID:8NfEoFAN0.net
ショットガンとしては正しいのでは?

211 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:45:22.06 ID:S5IVApmHp.net
>>209
アルミのインナーバレルはクリーニングした?
多分真っ黒に汚れてるよ
社外のインナーバレルおすすめ

212 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:49:37.62 ID:d3rlevCq0.net
>>211
サンクス、掃除してくる

213 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 22:23:58.54 ID:VTxcppXd0.net
>>207
フロン134とグリーンガスでは圧力が全く違う。
フロン134は無駄に温めたり余計な事をしなければ
途中でホースぶった切ったとしても危険はないです。

214 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 16:33:29.51 ID:3t3spxI10.net
中華サラマンダーはガスショットガンの6発モードでちゃんと給弾できないけど、本物ならちゃんと撃てる?
単に俺の本体が使ってないせいで動きが渋いだけかもしれないけど…

215 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 20:35:08.24 ID:GOM6FBdnd.net
先ず、本体の6発撃ちが不安定だからサラマンダーどうこう以前ではないかと
コッキングをしっかりする事が重要では?
早撃ちは論外だし

216 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 20:53:29.01 ID:3t3spxI10.net
普通のシェルマグなら6発撃てるんだよなあ
スプリング式よりゼンマイ式マガジンならもうちょい上り良いのだろうか

217 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 23:00:05.25 ID:mecqdLGE0.net
本物は特に問題なく6発出てる

218 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 04:56:17.53 ID:qIiOgWR40.net
>>214
俺も中華サラマンダー買って失敗組 Orz
ゼンマイ・スプリングマガジン買ってネットで見た給弾不良解決法試したけど症状変わらずだった。

219 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 09:18:04.29 ID:WfgT3BYc0.net
>>218
俺のも給弾不良起こすんだけど解決法ってどんなの?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200