2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショットガン好き大集合80シェル目

1 :名無し迷彩 :2020/11/25(水) 03:04:39.46 ID:Lw+Cji5O0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

語らおう

テンプレ&散弾情報
http://www36.atwiki.jp/2chshotgun/

次スレは>>980が宣言後たてるようにお願いします
無理な場合は>>990か有志が宣言してスレ立て

前スレ
ショットガン好き大集合79シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1596872195/
ショットガン好き大集合77シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1579704183/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

192 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 22:46:32.08 ID:JJWvaLHQM.net
CYMAのm870使って一年くらいたってショットガンいいなと感じたので内部カスタムをしてみたいのですが何かおすすめありますか?

193 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 23:23:30.29 ID:1RX1vqPyp.net
>>192
手っ取り早いのはTNバレルと宮川ゴムじゃね
それ以外は細かな微調整の繰り返し

194 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 01:05:07.03 ID:qBRouKIU0.net
>>193
TN入る?
チャンバーもマルイにしなきゃいけなかったような

195 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 01:27:55.19 ID:Fv1w7lOu0.net
削ればポン付け

196 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 07:08:30.85 ID:OFUaNqvt0.net
cymaは分解が面倒臭くてぶん投げた

197 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 10:13:35.65 ID:n7F6Wo4VM.net
>>193
じゃあとりまTNバレルと宮下ゴムぶっこんでみます!あざす!

198 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 10:33:18.97 ID:qBRouKIU0.net
>>195
ポン付けとはw

199 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 15:15:15.67 ID:nHwg7RtxM.net
調整すればポン付けだね

200 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 14:52:52.70 ID:ZYp4eqT8M.net
マルイのガス式の外部ソース化考えてるんだけど、ボンベ大小それぞれ何発くらい撃てるかわかる方居ます?
使っても1ゲーム30発程度、一日4ゲーム使うかどうかって程度なんでどっちにしようか迷ってる
他で使う予定は無いんでそもそも外部ソース化せず夏だけ使うのも含めて検討中

201 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 18:22:38.76 ID:VTxcppXd0.net
ボンベ一本で何発なんて気にするような必要ないだろ。
相当数としかいいようがないレベルだし気になるなら予備を
持って行けばいいだけ。
そもそも外部ホース禁止なフィールドも多いぞ。

202 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 18:38:29.01 ID:w6E9oV3Kd.net
CYMA レミントンM870で初速が60前後しかないんやけど、これはハズレ個体なのかな?

203 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 19:20:37.50 ID:H1QPf9DBM.net
>>201
行きつけのフィールドは外部ソースOKだからそこは問題ないけど、撃てる数多すぎても開けたボンベをレギュに繋ぎっぱなしはちょっと怖いし、逆にミニボンベで交換頻度多すぎってのも困るなと思いまして
どっちの条件も合いそうになければ外部ソースは諦めて夏だけ使おうって感じですね

204 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 19:22:05.11 ID:tMoc/mr/0.net
球筋悪くなきゃ普通じゃないの、単発装填で80以上出てればピストングリスまみれとか、以下なら気密がわるいとか

205 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 19:47:00.71 ID:r9a5ZcQo0.net
>>202
大概そんなもん
箱に書いてある数値なんかアテにならんし

206 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 19:58:20.98 ID:VTxcppXd0.net
>>203
・・・?
ボンベを繋ぎっぱなしが嫌なら外せばいいだけだし
その際に多少のガスがブシュ―と出るのすら嫌なら
中間カプラー付けておけばいいだけでは?

207 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:16:06.79 ID:UqKoUpkbM.net
>>206
その程度の認識で良いの?
co2ガスガンのマガジン爆発とか聞いてたからもっと神経質に保管すべきだと思ってました
カプラ外すだけで良いなら気にせず買ってみます

208 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:35:39.02 ID:xVefYDXf0.net
>>202
そんなもんだぜ。箱の数値は単発時ね。ハズレ個体はパッキン換えても弾道がゲームに使えないレベルのやつだ

209 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:38:31.86 ID:d3rlevCq0.net
マルイのブリーチャー使ってるんだが
弾が散り過ぎてるのでまっすぐ飛ぶように調整したいのだがどこをいじればいいんだ?

210 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:45:03.98 ID:8NfEoFAN0.net
ショットガンとしては正しいのでは?

211 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:45:22.06 ID:S5IVApmHp.net
>>209
アルミのインナーバレルはクリーニングした?
多分真っ黒に汚れてるよ
社外のインナーバレルおすすめ

212 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 21:49:37.62 ID:d3rlevCq0.net
>>211
サンクス、掃除してくる

213 :名無し迷彩 :2021/01/08(金) 22:23:58.54 ID:VTxcppXd0.net
>>207
フロン134とグリーンガスでは圧力が全く違う。
フロン134は無駄に温めたり余計な事をしなければ
途中でホースぶった切ったとしても危険はないです。

214 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 16:33:29.51 ID:3t3spxI10.net
中華サラマンダーはガスショットガンの6発モードでちゃんと給弾できないけど、本物ならちゃんと撃てる?
単に俺の本体が使ってないせいで動きが渋いだけかもしれないけど…

215 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 20:35:08.24 ID:GOM6FBdnd.net
先ず、本体の6発撃ちが不安定だからサラマンダーどうこう以前ではないかと
コッキングをしっかりする事が重要では?
早撃ちは論外だし

216 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 20:53:29.01 ID:3t3spxI10.net
普通のシェルマグなら6発撃てるんだよなあ
スプリング式よりゼンマイ式マガジンならもうちょい上り良いのだろうか

217 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 23:00:05.25 ID:mecqdLGE0.net
本物は特に問題なく6発出てる

218 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 04:56:17.53 ID:qIiOgWR40.net
>>214
俺も中華サラマンダー買って失敗組 Orz
ゼンマイ・スプリングマガジン買ってネットで見た給弾不良解決法試したけど症状変わらずだった。

219 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 09:18:04.29 ID:WfgT3BYc0.net
>>218
俺のも給弾不良起こすんだけど解決法ってどんなの?

220 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 10:04:00.75 ID:vqqqiiQ20.net
気持ちユックリ引いてみ
原因は給弾スピードが追いついてないことだから
あとは分解して弾の通るルートを磨いてドライオイル吹いとくくらい

221 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 15:51:24.03 ID:+zWiegP6M.net
トンプソンのアウターバレルの首が折れたのだけど
再発防止策ってなにかありますか?

222 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 15:51:36.37 ID:+zWiegP6M.net
すまぬ誤爆した

223 :214 :2021/01/12(火) 01:50:53.63 ID:70eK+JHH0.net
中華サラマンダーの件、自己解決したわ
実際そんな気がしたからやってみたら正解だったんだけど、パチマンダーのBB弾出口を外してバリ取りとストッパーの若干の削り込みで改善した

224 :名無し迷彩 :2021/01/12(火) 02:27:03.27 ID:H9ZvzNda0.net
中華はだいたいそんな感じ
次は割れてくるからパテ補修。CYMAと同じや

225 :名無し迷彩 :2021/01/13(水) 14:08:38.98 ID:lVqrxkWT0.net
CA870用のマガジンアダプター有るじゃないですか
AK対応とかM4対応とか、後はメルカリに出てるM14対応かな
あの辺使ってる人居ます?、強度とかどんな感じか教えて頂けたら嬉しいです

226 :名無し迷彩 :2021/01/13(水) 22:44:45.36 ID:ka8SveK10.net
本付け可(要摺り合わせ)

227 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 09:23:33.50 ID:xlN8WSoIr.net
ca870はそんなに多弾必要か?

228 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 14:23:03.84 ID:+q8UoI7v0.net
>>226
擦り合わせは良いんだけど、3Dプリント製だから捥げたら嫌だなって思ったんだ
でも大丈夫そうなら買ってみようかな

>>227
そんなに使わないんだけどさ,3マガジンくらいの容量が有ったら横着できるかなと

229 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 22:57:48.52 ID:qm60HvVv0.net
ああ、無限復活戦とかだと残弾管理めんどくさいとかあるならw

230 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 06:33:32.67 ID:AK1JDIOI0.net
インドア用ショットガン作ろうと思うんだけど、初速下がってもいいからコッキング軽くするのに良いスプリング何かあるかな?
本体はCYMAのM870のピストルグリップの奴で、0.2g用にして60から70位出れば良い

231 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 07:18:23.18 ID:YwNfA6mhd.net
そもそもCYMAの箱出しがそんなもんやろ

232 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 08:27:33.70 ID:ZvyXxVF3M.net
気密調整したら単発90台前半、3発でも80弱位出るからそれ前提で

233 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 09:27:04.42 ID:pDRKhgXc0.net
外径はスーパー9共通だから240mmを
150mmにバネカットして使えば
0.98j用かU10シニアなら弱く出来る、
どんだけ落ちるか分からんけど

234 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 09:42:31.54 ID:E73bmhm/a.net
>>232
それならコッキングしっぱなしで
CYMAのスプリングならすぐヘタってくれるからやりやすい

235 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 12:53:18.10 ID:O31x0wjJa.net
コッキングの重さの原因って殆どが太いスプリングだから太いのを柔らかくして細いのを硬くすればコッキングの重さ変わらず初速上げられるって話を聞いたんだけど実際どうなんだろう?

236 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 18:16:31.29 ID:EB3DgM+z0.net
>>235
アインシュタインもびっくり

237 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 20:04:24.15 ID:c9T4svtY0.net
>>235
マルイスーパー90の話で恐縮だが、スタックの130スプリングのセットの細いバネとマルイ純正の太いバネで使ってるけど、スタックを両方使うとコッキング重くて自分は無理だった。ノーマルだと飛距離が短い、両方組み合わせて30mまで狙えるようにしたよ。
コッキングやや重いけど、アルキメデスとか難しい話はわかりません。

238 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 20:28:02.62 ID:Rsi8PL8l0.net
俺もcymaにstackの入れたけど硬過ぎてノーマルに戻したよ。ショットガンとしてしか運用してないから30m内でヒット取れるように割り切ったわ

239 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 21:02:25.79 ID:xP8enVhvp.net
フリップ工房のショットガンってあの価格並みの性能ってある?
自分でマルイorCYMAのM3にTNバレルとホップパッキン入れれば40m以上狙い撃ち出来るかな
フリップについての情報少ないから持ってる人居たら性能について教えて欲しい

240 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 02:06:08.15 ID:i8dRJUNR0.net
>>239
性能は3~5割UP
見た目7割UP
かな?正直中身は散弾工房とどっこいどっこいだけど信用はある
あと要らなくなっても高値で売れる

241 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 02:31:44.12 ID:yxE3zIC20.net
もとの中身を知ってる分、よくあそこまで性能上げられるもんだと感心しましたぁ!

242 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 08:11:16.00 ID:DxkTshWb0.net
集弾性は勿論のことコッキング軽かったりクソ重トリガーや引っかかるシェルリリースが改善されてたりと使い勝手が良くなってる

243 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 08:34:14.40 ID:kMi+9pFn0.net
マルイが可変ホップでバージョンアップしてくれんかな、ホップ調整とか面倒だからカスタム費用高くてもしょうがないと思う。自分なら人の分までとても出来ない

244 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 09:35:08.49 ID:1LKu6mbJ0.net
>>239
確か内部カスタムは22000
バレルや他パーツ代も入ってこの値段だからそこまで高くもないし、弾道以外にも手が入ってるから散弾工房より全然いい。あっちより安いし。

ただ、表立ってやってないから直接会いに行くとか、知ってる人に紹介してもらうとかしないと注文出来ない

245 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 09:43:59.93 ID:2sIAFT8Rr.net
そういえば最近
可変HOP UPカスタムされたCYMA M3買ったなぁ
面白いもん造る人も居るもんだ

246 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 10:13:28.09 ID:Hi3+ByqXr.net
>>244
特注のTNバレルの代金も込なら安い。
バレル3本で1万円超えるしな。

247 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 11:14:03.28 ID:Q6dBmd1Jd.net
>>244
いまはカスタムのみとかオーダーメイドとかはやってなくてカスタムした完成品の販売しかやってないはずやで
でそれをオクに流してだいたい六万位で落ちてる
つーか即決が六万位だったかな?

俺はエアコキに六万は出せないけどそういうものの価値は自分で見いだすもんじゃないかね

248 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 11:28:52.20 ID:1LKu6mbJ0.net
>>247
出品してないタイミングでもTwitterで届きました報告上がってるから、個別対応してる裏ルートあるんだろう。
フィールドで会った時とか直接会いに行ってお願いするとやってもらえるのは知ってる

249 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 11:58:34.59 ID:6UXo/6CXp.net
>>239です
皆ありがとう
確かに内部カスタムに目を向けると金額が高くはないんだよね
あの外装に力注がれてるのもよく分かる
特注のTNバレルってM3ショーティー用をバレルカットしてるだけなんじゃと(純正のセットアップだとシリンダー容量とバレル容量が合ってなくバレルが長すぎる)
22,000円の半分が今まで蓄積された経験と技術料だと仮定すると入れるパーツも絞れそうかな
Youtubeで検索したら屋外弾道テストの検証動画もあったから
遠回りで金も掛かるだろうけど自分でやってみるね
原価厨じゃないけどどこまでヤレるか好奇心的に試したくなってきた

250 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 13:06:37.42 ID:Re6CgASsa.net
>>245
あれ気になってるんだけど使い心地はどう?
ホップ調整出来るって凄いよな

251 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 14:40:35.76 ID:yxE3zIC20.net
>>249
がんばれ!
でも、同じこと考えてたけどCYMAのメカボ開けたのちに、そっと閉じたわ
そのくらい精度を整える所から手間が掛かりすぎる
海外価格に釣り合う中身と考えれば妥当な中身なんだけど、国内で買った分、後悔も大きかったなあ

252 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 14:44:34.57 ID:DxkTshWb0.net
肝心なチャンバーの精度が死んでてカスタムでどうこう出来る状態じゃないのとか良くあるからな

253 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:28:17.47 ID:2sIAFT8Rr.net
>>250
あんまり、HOP掛け過ぎて玉詰まり起こしそうで
怖いから強くは掛けてないけど

ちゃんとHOPで弾道変わるし
それなりに纏まってる(ショットガンゆえ百発百中とは言わんけども37〜38mくらいの的には当たった…HOPもっと調整すりゃもっと当たるかも?)
CYMAのショットガン箱出しで撃った事ないからなんとも言えないけども
少なくともマルイの箱出しよりは飛距離伸びるし
鬼HOPで困るという事もない
0.2g、0.25にも対応は可能といった印象
といっても単発のみたいにHOPを詰められる代物でも無いとは思うけど

254 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 18:17:31.88 ID:XcsBtNVp0.net
マルイのブリーチャー用G&P タクティカルフォアアーム セット ショートサイズ売切ればっか。
見た時に買っとけばよかったよ。

255 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:00:47.73 ID:+gq1oDYn0.net
CYMAのトリガープル改善は興味あるな
誰か自分でやった人居たら教えてほしい

256 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:25:53.34 ID:yxE3zIC20.net
M3もだけど、トリガーを引くのではなくて上げるように操作すると軽くなる
なので、それを改善する

257 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:43:58.25 ID:DxkTshWb0.net
>>253
ちゃんとホップ機能してるんだねー集弾性もそこまで狙えれば十分だろうし
やはり1丁欲しいな

258 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:45:16.62 ID:kQ1JA76Mr.net
フリップ工房は買ったのを転売すれば金になるよ
KTWのイサカとか美味しかった
散弾工房も倍で売れたし

259 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:49:09.81 ID:Re6CgASsa.net
うーんやり直し

260 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 21:17:26.05 ID:lC760n/B0.net
>>257
ヤフオクで売っているカスタムだと思うけど、初期に俺が買ったのは大分酷い集弾性だったよ。左右に大拡散していた。

今は改善しているかもだし、手直しは難しくないからパッキンの予備があれば自分で再調整できるけど。

261 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 05:09:37.65 ID:8beCd/Pl0.net
>>260
初期のは拡散がどうこう言ってたよ
ショットガンらしい拡散がーとか

262 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 08:05:10.09 ID:Fod4JM+u0.net
KSGの集弾向上パーツのまとまるくんってあるじゃん?
あれと同様にCYMAの3本のバレルがほぼ平行に固定するにはバレルとバレルの間にどれ位の厚さのスペーサー入れたら良いんだろう?

263 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 09:30:49.63 ID:cROAVR/gd.net
>>262
個体差ありすぎるから、チャンバー計測してパテで作るしか、、

264 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 10:02:09.13 ID:LHdtfQv30.net
>>260
そっか拡散酷かった時も有るのか

ぶっちゃけ…CYMAベースだから
個体差の影響なのか製作者の技術なのか分からんのがなぁ…

自分のは縦に拡散するんで、HOP詰めれば当たるかもとは思ったが
個人的には30mでもうちょい拡散して欲しいなぁとは思う

265 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 10:05:18.84 ID:Fod4JM+u0.net
>>263
うーんやっぱ現物合わせするしか無いか、アルミテープ積層でなんとかやってみるわw
>>264
ホップ詰めようとしてバラすと今度は横に散るようになるCYMAあるある

266 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 12:01:11.96 ID:4MMElxV80.net
拡散の具合は各々の好みがあるから他人のカスタムだとコレジャナイになるのは仕方ないんだろうね

267 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 15:44:00.64 ID:cROAVR/gd.net
>>265
CYMAのカスタムの難しいところはそれなんだよ
元の精度が悪いからどこに合わせたらいいか解らない
個体差も大きいから延々と手探り

268 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 17:21:34.13 ID:rWy9ExVK0.net
260だが、まあCYMAの拡散はどちらかというと縦方向というか、何故か3発発射だと1発だけ鬼HOPになる事だと思う。

横の拡散は、奇麗にHOP組みこんでバレルのブレを抑制すれば、ある程度までは気にならないレベルかなと。

それで、可変HOP式なら縦ブレを緩和できるんじゃないかなと思って買ったんだけど、扇レベルで横拡散だったのよ。

どんな手法でカスタムされていたかは伏せるけど、施工側のやり方に起因していたので俺は自分で再加工した。

今は大分安定しているけど、結局これなら可変じゃなくてもマルイM3に宮川ゴムで良かったのでは、とも思ってる。

269 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:43:19.53 ID:Fod4JM+u0.net
ブリーチャーを外部ソース化したんだけど、今更気づいたけどこれ単発でも3発でも初速あんまり変わらんのね(共に80位)
6発運用前提で買ったけど、0.25入れて3発も有りかもしれないってかなんならシェル分けて使い分けもありか?

270 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:08:43.68 ID:5XhOysBrr.net
>>269
外部ソースにしたら3発で94
6発で88ぐらいだったけど計りかたおかしいんじゃないか?

271 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 03:47:42.95 ID:8/gH2Wwu0.net
フローティングバルブで吐出量を制御してるから単発も3発も6発もそれ程初速に差が出ないってのが売りなんだよな
良く考えられてるよ

272 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 05:41:52.71 ID:C4L+cisZ0.net
>>270
安い方のメーター付いてないレギュ使ってるからその差じゃないかな?
ってかブリーチャーで94だと長い方に使ったらオーバーしそうね

273 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 08:46:15.58 ID:Q5kxQfFQ0.net
個人的に宮川はHOPが強過ぎるのよね
宮川がなんであんな人気なのか謎

274 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 09:03:37.46 ID:qS/J06gVd.net
宮川パッキンは箱出しにパッキン交換だけで重量弾使えるようにするのが目的だからねぇ。
うちのはパッキンだけなら調子良かったけどTNバレルと併用したら0.28でも少し浮くようになってバレル戻した

275 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 00:52:11.47 ID:vO54HQ8B0.net
宮川は0.32以上オススメ
0.36か0.4がちょうどいい

276 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 00:59:39.67 ID:obiyglv40.net
cymaに宮川シリコン入れた場合、0.2だと強ホップになるのかな?

277 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 01:24:20.90 ID:JX0QxsF+M.net
0.25で丁度いいくらいになるから0.2だと斜め上に飛んでくw
CYMAにマルイ向けニトリルだとどんなもんなんだろうか?

278 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 05:52:55.35 ID:tcQy4H1+0.net
>>277
サイズが合わないよ

279 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 07:48:52.35 ID:obiyglv40.net
>>277
そうなのかwありがとう!身内レギュだと使えないなぁ。マルイパッキンで組むかー

280 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 21:43:57.36 ID:lQ73v6Cs0.net
https://twitter.com/mutumi2244/status/1350252843429625859?s=21

もう終了しちゃってるけど、去年1月の段階で宮川パッキン発売されてないんだよなぁ。
しかもケルベロスと宮川パッキンはホップ強過ぎて併用出来ない組み合わせのはずなんだよなぁ。
(deleted an unsolicited ad)

281 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 22:55:18.74 ID:JXvCkJyfp.net
>>280
オクの説明文を読み解くと
去年1月に仕上がった銃。
そこから出品者が"少し使って"保管していた物。
この少し使ってた期間に宮川パッキンが販売開始した。
その時に宮川パッキンを入れたって事でしょ

282 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 23:02:27.82 ID:JXvCkJyfp.net
ケロベロスと宮川ゴムの相性は知らんがパッキン自体は組める訳で
出品者が宮川ゴムを後入れして出品しただけって話
酒飲んだ状態でレスしてるから文章が酷いけど許して

283 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 23:20:33.89 ID:IlRkycq80.net
CYMAのM870の初速をもうちょっと上げたいんだけど、太細どっちのスプリングを嵩上げしたほうが効果的かな?
他の予定としては薄ーく塗布してたシリンダーのシリコングリス(マルイの青ラベル)は完全に除去してシリコンオイルに置き換えと、細い方はVSRで使ってる嵩増しパイプが使えるから試して見る予定ではある
単発82前後、3発で50位でバレルの気密は出来てるし各バレル初速も揃ってる

284 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 01:17:01.84 ID:eVdpz+MS0.net
>>283
太系はノーマルで細系は電ハン用のアングスのスプリングを入れてる。
細系の方が当然短いので嵩上げしてる。
コッキングは重い、笑。
初速は組んですぐで3発0.25マルイバイオで
初速85。
嵩上げをシールテープで行ったので一日中サバゲーで遊んで帰って測ると0.25マルイバイオで初速82ぐらいで落ち着いてさがらなくなってる。バレルはTNバレルでパッキンは宮がゴムのシーマ用です。単発初速0.2マルイプラ弾で96から97ぐらい。組んだ直後だから今はもう少し下がってると思う。

285 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 18:25:55.13 ID:8VLloUxDp.net
色違いで同じショットガン買っちまった_| ̄|○
もう末期や_| ̄|○
cymaのパチプル。
かっけー

286 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 18:26:46.63 ID:KbqJMp07M.net
組み替えて遊べるね

287 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 19:17:30.43 ID:UgUA44J50.net
布マスクだって色違い持ってるだろ?
予備にもう一つ買ってもいいぐらい
何も焦ることはない

288 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 19:26:43.66 ID:7KZrlil/0.net
保存用と観賞用とサバゲ用も揃えよう

289 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 20:04:04.29 ID:ylfEniU70.net
両手で2丁持ちで頑張れw
どうやってコッキングするかは自分で考えてくれ

290 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 00:45:05.59 ID:ntkoUp/c0.net
ザ・ロックのランダウン見れば両手にショットガンでも案外イケそうだよ

291 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 00:56:55.29 ID:lebsfsYiM.net
ガスブローバックのベネリとか出ればね〜

292 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 01:10:25.49 ID:NlYV1C6w0.net
>>291
リアルカートじゃないガスブロのショットガンはホント出さないよなー。
需要はあると思うんだが。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200