2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショットガン好き大集合80シェル目

1 :名無し迷彩 :2020/11/25(水) 03:04:39.46 ID:Lw+Cji5O0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

語らおう

テンプレ&散弾情報
http://www36.atwiki.jp/2chshotgun/

次スレは>>980が宣言後たてるようにお願いします
無理な場合は>>990か有志が宣言してスレ立て

前スレ
ショットガン好き大集合79シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1596872195/
ショットガン好き大集合77シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1579704183/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

261 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 05:09:37.65 ID:8beCd/Pl0.net
>>260
初期のは拡散がどうこう言ってたよ
ショットガンらしい拡散がーとか

262 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 08:05:10.09 ID:Fod4JM+u0.net
KSGの集弾向上パーツのまとまるくんってあるじゃん?
あれと同様にCYMAの3本のバレルがほぼ平行に固定するにはバレルとバレルの間にどれ位の厚さのスペーサー入れたら良いんだろう?

263 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 09:30:49.63 ID:cROAVR/gd.net
>>262
個体差ありすぎるから、チャンバー計測してパテで作るしか、、

264 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 10:02:09.13 ID:LHdtfQv30.net
>>260
そっか拡散酷かった時も有るのか

ぶっちゃけ…CYMAベースだから
個体差の影響なのか製作者の技術なのか分からんのがなぁ…

自分のは縦に拡散するんで、HOP詰めれば当たるかもとは思ったが
個人的には30mでもうちょい拡散して欲しいなぁとは思う

265 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 10:05:18.84 ID:Fod4JM+u0.net
>>263
うーんやっぱ現物合わせするしか無いか、アルミテープ積層でなんとかやってみるわw
>>264
ホップ詰めようとしてバラすと今度は横に散るようになるCYMAあるある

266 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 12:01:11.96 ID:4MMElxV80.net
拡散の具合は各々の好みがあるから他人のカスタムだとコレジャナイになるのは仕方ないんだろうね

267 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 15:44:00.64 ID:cROAVR/gd.net
>>265
CYMAのカスタムの難しいところはそれなんだよ
元の精度が悪いからどこに合わせたらいいか解らない
個体差も大きいから延々と手探り

268 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 17:21:34.13 ID:rWy9ExVK0.net
260だが、まあCYMAの拡散はどちらかというと縦方向というか、何故か3発発射だと1発だけ鬼HOPになる事だと思う。

横の拡散は、奇麗にHOP組みこんでバレルのブレを抑制すれば、ある程度までは気にならないレベルかなと。

それで、可変HOP式なら縦ブレを緩和できるんじゃないかなと思って買ったんだけど、扇レベルで横拡散だったのよ。

どんな手法でカスタムされていたかは伏せるけど、施工側のやり方に起因していたので俺は自分で再加工した。

今は大分安定しているけど、結局これなら可変じゃなくてもマルイM3に宮川ゴムで良かったのでは、とも思ってる。

269 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:43:19.53 ID:Fod4JM+u0.net
ブリーチャーを外部ソース化したんだけど、今更気づいたけどこれ単発でも3発でも初速あんまり変わらんのね(共に80位)
6発運用前提で買ったけど、0.25入れて3発も有りかもしれないってかなんならシェル分けて使い分けもありか?

270 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:08:43.68 ID:5XhOysBrr.net
>>269
外部ソースにしたら3発で94
6発で88ぐらいだったけど計りかたおかしいんじゃないか?

271 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 03:47:42.95 ID:8/gH2Wwu0.net
フローティングバルブで吐出量を制御してるから単発も3発も6発もそれ程初速に差が出ないってのが売りなんだよな
良く考えられてるよ

272 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 05:41:52.71 ID:C4L+cisZ0.net
>>270
安い方のメーター付いてないレギュ使ってるからその差じゃないかな?
ってかブリーチャーで94だと長い方に使ったらオーバーしそうね

273 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 08:46:15.58 ID:Q5kxQfFQ0.net
個人的に宮川はHOPが強過ぎるのよね
宮川がなんであんな人気なのか謎

274 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 09:03:37.46 ID:qS/J06gVd.net
宮川パッキンは箱出しにパッキン交換だけで重量弾使えるようにするのが目的だからねぇ。
うちのはパッキンだけなら調子良かったけどTNバレルと併用したら0.28でも少し浮くようになってバレル戻した

275 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 00:52:11.47 ID:vO54HQ8B0.net
宮川は0.32以上オススメ
0.36か0.4がちょうどいい

276 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 00:59:39.67 ID:obiyglv40.net
cymaに宮川シリコン入れた場合、0.2だと強ホップになるのかな?

277 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 01:24:20.90 ID:JX0QxsF+M.net
0.25で丁度いいくらいになるから0.2だと斜め上に飛んでくw
CYMAにマルイ向けニトリルだとどんなもんなんだろうか?

278 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 05:52:55.35 ID:tcQy4H1+0.net
>>277
サイズが合わないよ

279 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 07:48:52.35 ID:obiyglv40.net
>>277
そうなのかwありがとう!身内レギュだと使えないなぁ。マルイパッキンで組むかー

280 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 21:43:57.36 ID:lQ73v6Cs0.net
https://twitter.com/mutumi2244/status/1350252843429625859?s=21

もう終了しちゃってるけど、去年1月の段階で宮川パッキン発売されてないんだよなぁ。
しかもケルベロスと宮川パッキンはホップ強過ぎて併用出来ない組み合わせのはずなんだよなぁ。
(deleted an unsolicited ad)

281 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 22:55:18.74 ID:JXvCkJyfp.net
>>280
オクの説明文を読み解くと
去年1月に仕上がった銃。
そこから出品者が"少し使って"保管していた物。
この少し使ってた期間に宮川パッキンが販売開始した。
その時に宮川パッキンを入れたって事でしょ

282 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 23:02:27.82 ID:JXvCkJyfp.net
ケロベロスと宮川ゴムの相性は知らんがパッキン自体は組める訳で
出品者が宮川ゴムを後入れして出品しただけって話
酒飲んだ状態でレスしてるから文章が酷いけど許して

283 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 23:20:33.89 ID:IlRkycq80.net
CYMAのM870の初速をもうちょっと上げたいんだけど、太細どっちのスプリングを嵩上げしたほうが効果的かな?
他の予定としては薄ーく塗布してたシリンダーのシリコングリス(マルイの青ラベル)は完全に除去してシリコンオイルに置き換えと、細い方はVSRで使ってる嵩増しパイプが使えるから試して見る予定ではある
単発82前後、3発で50位でバレルの気密は出来てるし各バレル初速も揃ってる

284 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 01:17:01.84 ID:eVdpz+MS0.net
>>283
太系はノーマルで細系は電ハン用のアングスのスプリングを入れてる。
細系の方が当然短いので嵩上げしてる。
コッキングは重い、笑。
初速は組んですぐで3発0.25マルイバイオで
初速85。
嵩上げをシールテープで行ったので一日中サバゲーで遊んで帰って測ると0.25マルイバイオで初速82ぐらいで落ち着いてさがらなくなってる。バレルはTNバレルでパッキンは宮がゴムのシーマ用です。単発初速0.2マルイプラ弾で96から97ぐらい。組んだ直後だから今はもう少し下がってると思う。

285 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 18:25:55.13 ID:8VLloUxDp.net
色違いで同じショットガン買っちまった_| ̄|○
もう末期や_| ̄|○
cymaのパチプル。
かっけー

286 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 18:26:46.63 ID:KbqJMp07M.net
組み替えて遊べるね

287 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 19:17:30.43 ID:UgUA44J50.net
布マスクだって色違い持ってるだろ?
予備にもう一つ買ってもいいぐらい
何も焦ることはない

288 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 19:26:43.66 ID:7KZrlil/0.net
保存用と観賞用とサバゲ用も揃えよう

289 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 20:04:04.29 ID:ylfEniU70.net
両手で2丁持ちで頑張れw
どうやってコッキングするかは自分で考えてくれ

290 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 00:45:05.59 ID:ntkoUp/c0.net
ザ・ロックのランダウン見れば両手にショットガンでも案外イケそうだよ

291 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 00:56:55.29 ID:lebsfsYiM.net
ガスブローバックのベネリとか出ればね〜

292 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 01:10:25.49 ID:NlYV1C6w0.net
>>291
リアルカートじゃないガスブロのショットガンはホント出さないよなー。
需要はあると思うんだが。

293 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 07:59:14.98 ID:cqkgnvEd0.net
ガスブロショットガンは排尿してこそでしょ

294 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 08:15:57.39 ID:wFKef050M.net
ゲーム特化だと電動大正義になっちゃうし悩ましい
マルイはもっと頑張って5バレルのガスショットガン出してくれないかな。5発、10発切り替えとか絶対楽しいw
いっそダブルバレルで3バレルx2本でも良いぞ!

295 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 09:51:15.94 ID:0/O4nzKw0.net
何でもいいけど整備しやすいように構造はシンプルにしてくれ

296 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 15:00:32.62 ID:YI42k5wv0.net
>>291
セミオートライブシェルのベネリM2が欲しいね
TTIパーツを用意して全裸待機中
https://i.imgur.com/q75ISGP.jpg
https://i.imgur.com/EylgyVn.jpg

297 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 16:59:12.53 ID:4nVdYjRh0.net
何回貼るねん
botかよ

298 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 17:27:25.42 ID:MaaqZmr30.net
大量にガスを消費するようなものはこれからは出しにくいだろうな

299 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 09:43:40.60 ID:OqUyni74p.net
エアコキショットガンのノーマルスプリングをカサ増ししたらジャム起こりやすくなる?

300 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 13:30:03.90 ID:SoOZaGYB0.net
>>299
コッキングできなくなる

301 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 14:55:16.06 ID:OqUyni74p.net
>>300
コッキングは出来るんだけど給弾されなくてジャムるようになったんだけどカサ増ししたからかなと思って

302 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 16:33:44.88 ID:SoOZaGYB0.net
>>301
まて、どこのメーカーの何ていう機種かもわからんのに答えられるわけないだろうが!!

303 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 17:13:16.85 ID:OqUyni74p.net
>>302
おうふ^ ^
失礼いたした!
cyma cm350です!

304 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 17:33:34.57 ID:SiunoHCm0.net
どっちにしろ給弾されないならコッキング出来てねえけどな

305 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 17:36:23.23 ID:OqUyni74p.net
>>304
やっぱりカサ増しが原因かな?

306 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 17:43:19.35 ID:yN5Z6Q0Fd.net
気狂いかな

307 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 18:03:18.65 ID:SoOZaGYB0.net
>>305
とりあえず元に戻して解消するか試してから質問するのだ!
そもそも改造者の技量や中華銃は個体差もあるからな現物も見ずに第三者には解らんよ

308 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 18:35:07.34 ID:pvG4fsp10.net
>>305
ただただ給弾出来てないだけなら給弾用パーツの組み込みミスだろ

309 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 18:45:34.68 ID:OqUyni74p.net
うす^ ^
ありがとう!

310 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 23:11:07.13 ID:WyOt+aAvM.net
先生!
マルイのブリーチャーのマガジンを外部ソース対応にするのに一番お手軽にやりたいのです。
サンプロのどのセットを買えばよいでしょか?

311 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 23:14:38.28 ID:jM1/xN3a0.net
苺屋に金払う

312 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 02:04:22.75 ID:IdG1XMs20.net
スパスにスペーサー入れたら2mmとかでも
シアー掛からなかったけどな

313 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 03:03:04.71 ID:apoeWFAs0.net
バネの線径と巻数とピストンの寸法くらべりゃ組む前に解るもんだけどね

314 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 06:24:18.72 ID:l8Xx0puD0.net
>>310
ブリーチャーのマガジンと外部ソースって関係なくね?
っていうツッコミは置いといて、サンコーホビーって所が外部ソース加工したガスタンク売ってるからそれとお好みのレギュレータキット買えばいいよ。リンク先に対応するレギュキットのリンクも書いてある
ttps://item.rakuten.co.jp/sanko-shop/10025838/

315 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 22:01:14.69 ID:3vGLUoZQM.net
>>314さん、レスありがとうございました。
でもって疑問がつのるのです。


protec対応のメスカプラを売ってるお店がどこにもないとですよ。


カプラーはPROTEC対応となります。
サンプロのプラグには対応しません

下記の内容のセットと組み合わせで運用可能となります。
サンプロジェクト スタートセット グリーンガス 可変式レギュレター コイルホース
https://item.rakuten.co.jp/sanko-shop/10026833/
サンプロジェクト グリーンガス 固定式レギュレター スパイラル ホース スタートセット 
https://item.rakuten.co.jp/sanko-shop/10026832/
サンプロジェクト グリーンガス 74g
https://item.rakuten.co.jp/sanko-shop/10012932/

316 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 22:05:20.89 ID:3vGLUoZQM.net
http://www.protec-ltd.com/bull_optionparts_a.aspx
すいませんありました

317 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 22:09:31.29 ID:l8Xx0puD0.net
>>315
そのセットに付いてくるカプラがプロテックだべ

318 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 01:01:59.52 ID:iVJlU4+iM.net
サンプロのセットにPROTECのカプラは含まれてないっす。

なしてこんな狭い市場で規格がふたつもあるとですかデンジャー

319 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 01:09:45.97 ID:gsGWgUav0.net
>>318
セット内容よく見ろ
プロテック製 マイクロカプラーソケット
てのがあるやろが

ただサンコーホビーも情報古いというか知らんのかわからんが互換無かったのは旧サンプロ規格で現行のサンプロはプロテックと互換あるんだけどな

320 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 17:45:52.54 ID:AqWseBjFM.net
フリップさんが三発発射でも初速落ちないカスタム出すってツイートしてるがどうやったんだろ

321 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 17:51:12.60 ID:FNq6mg+c0.net
単発対策自体は以前からやってたが、新しくなるみたいね。
前のは散弾工房と共同研究だったはず。
それよかオーバーホール対応してくれるのがありがたい

322 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 18:00:15.44 ID:+aRRjbL1M.net
すみません
マルゼンのピストルグリップタイプの製品に現在流通している
他社のフォールディングストックである程度手軽に装着できるものってありますでしょうか

323 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 18:07:21.08 ID:VVCiQzIm0.net
散弾工房のケルベロスが中古やらオクやら出回ってるね

324 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 21:36:02.14 ID:P5YDqeaz0.net
フォールディングストックって上からガチャンて折り畳むヤツ?
CA870にならG&Pのがポンで付くんじゃね?(在庫があれば)
あとシーマのも付くには付くけど、あまりオススメ出来ない(少しサイズが違う)

325 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 22:02:02.29 ID:1VH8wnLW0.net
stackスプリング届いた!
あとは組むだけだ!

326 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 11:51:29.16 ID:5PDJxOaW0.net
バイパス?ファンネル?
4発キャブレターの同調ゲージみたいな事やろと
言ってる人が居た

327 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 13:21:14.68 ID:/1/fp3wg0.net
ファングだよぉお

328 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 22:51:36.51 ID:GHBAP+gk0.net
>>4
それ中国製の実銃ショットガンをモデルにしたものだね
https://www.gunsinternational.com/guns-for-sale-online/shotguns/home-defense-shotguns/zz--china---cai-georgia--vt-jw-2000-12ga-double-barrel.cfm?gun_id=101246310

329 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 07:46:43.08 ID:Id/0OlDHp.net
PPSのマガジンフォロワーを探してます。香港から購入したのですが分解されて送られてきました。
クレーム入れたけど、うやむやに。ちなみにWGC。流用できる物ありませんか?オクに実物オレンジ色が出てましたが削って入れること
可能でしょうか。

330 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 09:55:31.35 ID:nseFWYkt0.net
アリで安く売ってるから買って試せ

331 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 13:59:16.10 ID:+CVW1kp80NIKU.net
PPSのM870ってタナカのコピーだよね
タナカのシェルは実物より一回り小さいから 実物のはマガジンチューブに入らないと思う

332 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 18:59:47.26 ID:0OxbrjjG0NIKU.net
>>329
それ見たら説明にPPSには削らないと入らないと書いてあるけど

333 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 20:11:38.89 ID:RTmqfeSI0NIKU.net
>>329
PPSはタナカのコピーでシェルが流用出来る
タナカのシェルは実物よりひと周り細い
なので 実物のフォロワーは入らないと思う
じゃぁ タナカのパーツを流用しようと思うが
タナカはガスショットガンのサポートは終了したから出せないって回答する
じゃあモデルガンのは付くのか?と聞き直すと分からないと回答するけど 多分トレンチガンV2のが流用出来ると思う
ちなみに手持ちのガス用パーツリストで金額を調べると
パーツ800円 送料390円
モデルガン用は価格改正で高くなっていると思う
削れる環境があれば本物買った方が安いと思う

ちなみにガスシェルのトレンチガンのチューブ内径は23mm
フォロワー外径は22.3mmだった

334 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 21:52:34.29 ID:pEKsmXjNpNIKU.net
PPSのM870に実フォロワー付けてる人見た事あったな

335 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 22:19:47.54 ID:0OxbrjjG0NIKU.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v730822863
これフォアーハンドの形状がいいね

336 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 01:58:05.39 ID:hE0KLYaz0.net
>>335
いいなぁ この長さ
ハドソンMADMAXのロングモデルを持ってるけど
バレルもストックも寸足らずで不格好なんだよなぁ

337 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 02:23:02.58 ID:bkRbyp/G0.net
こんなの出てたんだな
貴重な水平二連モデルだってのに純正ストックほんとダサいんよな

338 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 23:37:39.56 ID:XqMi8vMl0.net
現物ではこんな感じ
https://takeuchimodel.militaryblog.jp/e1049599.html

339 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 07:31:31.48 ID:8cF6RWh1d.net
32連シェルキャリー、あれ5万もするのか
やけに高いな
ただのプラ製品なのに
廉価版的なのは無いのかな?

340 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 14:44:00.56 ID:Fcrqy4lL0.net
そのうち中華出すでしょ

341 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 15:53:01.48 ID:GN+j9VxO0.net
エアガン業界じゃなんでこんなに水平2連が人気なんだ?

上下2連の方が良くない?
(上下2連ベンチレーション付ショットガン好き的感想)

上下2連出せ言う訳じゃないが
何故、上下と水平でこんなにも人気に差が有るのか…

342 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 15:59:23.84 ID:KPkb0ydYp.net
人気って言っても世に出回ってるのはハドソンのコピー含めてデニックスと合わせて実質2モデルじゃないか
KTWのは流れたし
新規で水平や上下作るメーカーは勇気いるさ

343 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 16:11:09.34 ID:CDjczLdHp.net
>>341
いや、きっとみんなも、上下二連は嫌いじゃないはず。

ただ、水平2連の方が、映画とかの露出は多いから、支持層が広いのかも。

水平二連にしても、上下二連にしても、日本国内に実銃が存在するから、公安の立場からしたらやっぱ嫌なんだろうなぁ。

344 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 16:17:43.48 ID:064eScJpa.net
俺は上下二連好き
理由はソウドオフしたとき幅がないのでショルダーで隠すタイプ作れそうだから

345 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 17:09:03.52 ID:gHBCcQQj0.net
縦2連 何処かで出してくれないかなぁ
タナカのMADMAX(コピー含む)は 映画に影響されて想像で作ってるから これって言うオリジナルの無い架空銃なんだよね

10年ぐらい前にトイザらスで売ってた横2連は買っておけば良かったと後悔している

>>341
縦2連はナーフがかなりデフォルメしてるけど出してるよ ただし日本正規販売はしてない
尼マケプレで買えるけど 倍の値段するから激しく悩み中

346 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 17:15:06.13 ID:HQjaeWVNp.net
>>345
タナカじゃなくてハドソンだね
あとトイザらスのやつは子供の体に合わせて縮尺が小さくなってるけど、ギミックは大人でも楽しめる感じ
内蔵スピーカーが死ぬほどしょぼいのはご愛嬌
たまにメルカリやオクとかに出てるし、今からでも探して買うのはアリだとも思う

347 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 17:23:30.22 ID:UNRT+wC3a.net
自分も上下二連大好きだけど、競技銃のイメージが強いから、作る側が需要の少なさを懸念してるのではないかと思ってる
軍、警察では使用されないから、そっちが好きな人達の食指は動かないだろうし

348 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 17:31:07.62 ID:ay3/6vwVp.net
>>347
視野が狭すぎる。世界に目を向ければ珍銃色々生まれてるだろ

349 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 17:41:34.17 ID:F6TG+udR0.net
売れるかどうかだろバカ

350 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 17:45:00.83 ID:vgrUwRBO0.net
フリップで支払い延期2回でBANされてるの居るのな
頭金くらい取れば良いのに

351 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 18:05:15.50 ID:GMglxL+s0.net
>>346
ごめんごめん
今は亡きハドソンだったね

352 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 18:57:29.82 ID:E9DYcuZy0.net
珍銃生まれてもトイガン化されなきゃ意味無いのがなー
珍銃エアガンもっと出て欲しい

353 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 19:00:30.42 ID:KPkb0ydYp.net
ボーリング場の上下2連のコントローラーがオクで毎回25〜30万で出てるからワンチャン狙え
状態良いとエジェクターも生きてる
大抵はエジェクター抜かれてるが

354 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 20:19:28.42 ID:yuMiNW5D0.net
>>353
エジェクターが抜かれてるんじゃあなくって、初期モデルはついてて
後期モデルが初めから付いてないんだわ。

twitterより画像拝借↓
https://pbs.twimg.com/media/DDZ6NC-U0AInRr8.jpg

画像の一番下が初期型でショルダーストックの白◇が特徴
上3つが後期型で、銃身長とストック長違いで3タイプ有るんよ

355 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 22:34:33.14 ID:8N970AFg0.net
これ、シュータウェイの銃なのか!

356 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 22:54:10.85 ID:winF7Dco0.net
>>354
一番下の山内式負環が渋すぎる

357 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 22:56:28.08 ID:HKIwdV8w0.net
水平二連はスマートで上下二連はゴツク見えるね

358 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 00:06:29.03 ID:RTlYTn900.net
>>353
子供のころ 良くプレイしたなぁ
これに限らず ガンコンゲームって今じゃプレイしたくてもめっきり見なくなっちゃったよ

何処かで本物をコントローラーに改造いてるって噂を聞いた事がある
30万しても中折れ出来ないんじゃ あまり欲しくないなぁ

359 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 00:57:31.82 ID:0HZVWA0r0.net
>>358
ミロク製の実銃を改良したものだね
中折れはできたんじゃないかな?
フォアハンドとストックはプラだったかな

360 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 01:06:33.13 ID:wWz9V0u10.net
>>358
中折ってコッキングのことだよね?
全種できますよ
前期型↓
https://aucview.aucfan.com/yahoo/w109185277/
後期型↓
https://aucview.aucfan.com/yahoo/k184606887/

薬室に専用カート入れて、光線というか、銃身の中に仕組まれた
フラッシュを発光させるのよ。
ストックに中にバットプレートを押し出す機構が入ってて、
トリガー引いて発光と同時に、それが肩付け側に飛び出して、
“反動”も体感することができるように作られてるんだ。

実は、後期型の一番小さいやつ持ってるんだけど、
専用カートと初期型は出てこないね・・・
初期型は、プロップ屋さんが相当数買い漁ってたという噂だからねぇ・・・

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200