2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショットガン好き大集合80シェル目

1 :名無し迷彩 :2020/11/25(水) 03:04:39.46 ID:Lw+Cji5O0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

語らおう

テンプレ&散弾情報
http://www36.atwiki.jp/2chshotgun/

次スレは>>980が宣言後たてるようにお願いします
無理な場合は>>990か有志が宣言してスレ立て

前スレ
ショットガン好き大集合79シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1596872195/
ショットガン好き大集合77シェル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1579704183/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

541 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 20:46:05.08 ID:zPZIZH0qd.net
ついに来たね、まっくところの新試作品
クワッド改良型M1100、12+1バージョン
あれ面白いね
即座に製品化の流れに行きそうなのはクワッド仕様の削り加工済みと10発仕様かな?
12+1は流石に長すぎて、という意見も出てるらしい
だが声が大きければいずれは製品化あるやも?
マルゼンも良い無料広告手に入れたなぁw

542 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 20:58:25.25 ID:KuiutZrN0.net
M1100じゃなくてBenelli M2とかが良いな。

543 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 20:59:11.12 ID:JfGeqIfp0.net
実銃でもめちゃ長くしてるのいるから大丈夫w
https://www.youtube.com/watch?v=MKeO4mfcIVs

544 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 22:48:33.59 ID:/+TlRWmM0.net
>>543
マガジンが触れない程汚れるから嫌。

545 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 23:10:40.47 ID:zPZIZH0qd.net
一本は欲しい
結果、出たら買うよw
M1100は連射出来る感覚が楽しいからそれを伸ばすのは絶対需要ある
M870も大量マグは嬉しいが、ノーマルで弾数計算しながら撃つ楽しさも捨てがたい
結果、M1100もM870もまた一本ずつ買う事になる

546 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 11:36:07.13 ID:cjIYm+hbMSt.V.net
>>523エアコキショットガンはバレルに対してエア量足りてないから加速ポート作るとタイトバレルに変更しないとダメ。初速がバレルで上がったのか加速ポートで上がったのかわからないレベルでコスパ悪いよ

547 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 13:31:51.19 ID:QRy/kYD2rSt.V.net
>>539
>>540
ありがとうございます、参考になりました。

548 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 11:57:17.42 ID:GBmRz5Lj0.net
>>543
この場合ドアブリチャーを着けるとしたらマガジン側に着けるのが正解なの?

549 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 20:58:01.16 ID:GMw7niRNd.net
話題の宮川ゴムはマルゼンのガスシェル式でも効果あるのだろうか?

550 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 21:05:36.43 ID:FeNMjkXrp.net
CAとガスだとパッキンそのものの形が違うから無理だよ

551 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 21:26:23.61 ID:lCWmAMhQ0.net
マルゼンのガスショットガンはホップパッキンなんて付いてないかと思ってた。
むしろ付いててあの飛距離なの?

552 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 00:18:55.70 ID:M2ef8bcEd.net
一応固定ホップ付いてるらしい
が、直列三発一気撃ちとかでホップがマトモにかかるとはとても思えない
その上、システム的にはシェルから出てくる時にかかる負荷の後でホップの負荷がかかる
使い捨てシェルの負荷が一定では無い為に調整効かんのだろうと思う
あくまでも個人的な予測を含んだ感想だし、他の要因も大きく関わってくるとは思うけど

553 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 00:24:42.78 ID:dVxBLTkx0.net
鼻くそみたいなゴムがついてた記憶
0.25単発だと割と綺麗に飛ぶ

554 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 00:32:15.11 ID:fWtzy6sta.net
逆にいまHOPなしの製品の方が珍しいだろ
なんで付いてないとか思うのか…

555 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 00:51:27.20 ID:rej2gXZS0.net
あの飛距離って何を見て言ってるんだろうか

556 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 05:13:23.82 ID:c2O8wN2r0.net
マルゼンはCO2化で良く飛ぶよ

557 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 07:25:42.48 ID:AhbPtEoap.net
そもそもがM1100かM870かで複数発射の飛びが違うしね
多分飛ばないってならM870だろうけど

558 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 04:49:17.11 ID:/KTYbdl30.net
M870で0.2g9発詰めは飛ばすというより勢いよく流し込む感じになるw

559 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 07:56:24.27 ID:8IR3zdSl0.net
関係ないけど昔のBV式のフルオート(UZIとか)も流れ出る感じだったw
撃ってるっていう感じじゃなくてマガジンから銃を介してドバーっと撒き散らす感じ

560 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 13:36:24.72 ID:lxZndPiwd.net
ハイパワーなタイプはカウンターウエイトのおかげで反動も有ったしな

561 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 14:14:50.43 ID:629HOehG0.net
でも発射音はポロロロロロロロ

エアガンの中では、マルシンのエアコキモスの
ガシャコン! バキャン! というコッキング&発射音が一番好きだ

562 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 16:32:08.78 ID:iQiuLemv0.net
現行モデルはわからんが昔のマルゼンのガスM870はAPS-2と同じホップパッキン使ってたな

563 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 17:22:55.14 ID:sp9NjFOtM.net
マルゼン、APS3 LE2020よりもシャッガンシリーズの再生産求められてる可能性
あると思います

564 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 21:55:45.98 ID:UPFlKPMp0.net
マルゼンくん上下二連出して
売れねえよな

565 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 22:23:25.00 ID:q99fPkiS0.net
マルゼンは社長の趣味でやってるような会社なんだろうな
売れる売れないではなく売りたい物を売る

566 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 00:07:37.38 ID:LKGbiaVR0.net
>>565
ペヤングの会社みたいだなw

567 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 12:15:49.22 ID:yEEnUM9T0.net
>>504
こんな感じになってるのね

Kalashnikov reveals first Russian-made smart shotgun MP-155 Ultima
https://www.youtube.com/watch?v=eQsp34zo6aE

568 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 14:20:52.13 ID:1SnGg5A6M.net
ライブカート式エアコキショットガンって構造上作れないんやろか
いや、コッキングが鬼重くなりそうだな…

569 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 14:55:56.54 ID:YnRjSgZbp.net
ライブカートのエアコキは作る気が無いだけで出来るやろ
実際LA870あったし

570 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 15:22:10.03 ID:dMw9y/lzp.net
そもそもとしてLA以前にエアコキライブシェルの870があったろ

571 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 15:30:58.55 ID:oAr5o3pJa.net
>>568
そもそもマルゼンのショットガンの始まりはエアコキライブカートだけど…

572 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 17:06:35.70 ID:qYdRPEYVa.net
ミニットマンなんかもライブカートスライドアクションか

573 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 18:43:03.70 ID:Hz6180HOM.net
カラシニコフのショットガン、デザイン結構好き
全然違うのにスーパースコープを思い出した

574 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 21:29:53.68 ID:ljFjJsYf0.net
ライアットショットガンとウイングマスターを確保しておいて良かった
エアコキライブカートは楽しいよ

575 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 21:31:17.86 ID:l2uw0vq10.net
あれカートのリムがダメになってくるんだよな。
予備カート何度買ったことか・・・

576 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 01:09:44.00 ID:VoTLuF+Q0.net
マルゼンのエアコキでサバゲー的なごっこやってたけどマルイのエアコキの相手にならんかったなぁw

577 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 08:19:29.49 ID:G6IztHSN0.net
>>571
持ってた、コッキングが滅茶苦茶重い記憶しかないわアレ
でもあのストックは他に移植したりいろいろ役立ってくれた
と言うかあの当時って力で飛距離を伸ばすしかないから、マルシンのエンフォーサーとかも重くてかなわんかった

578 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 08:47:19.15 ID:G6IztHSN0.net
>>568
見た覚えが有ったから、つべのくろねこYZさん検索したら有ったよ
大昔のと新しいの、大昔のはコッキングが滅茶重って言ってて同意しちゃった

579 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 19:10:40.07 ID:yXC/oOAo0.net
>>577
スーパーエンフォーサーを2丁所持してるけど
よくこんなクソ重いコッキングでゲームしていたなと
呆れるくらいだよ
カラクリ多段マガジンでもあれじゃ数撃てないよw

580 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 22:19:21.41 ID:fcDyr77b0.net
スーパーエンフォーサーって何かと思って調べたらM1カービンかいw
実銃に存在しないカスタムでマルシンのオリジナルやん

581 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 22:42:06.98 ID:bx3LVs6ma.net
エンフォーサーというM1カービンカスタムが実銃にもあったのよ

582 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 23:53:20.43 ID:V98cdZs80.net
ショットガンでは無いな

583 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 23:58:40.93 ID:jg5uPrzK0.net
あの頃はUZIとかもあったね。当時中学生だったが欲しかったな、カートじゃないがマルイ、マルゼン、JACとか色々あったね

584 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 01:01:12.76 ID:R3RWVV5na.net
>>579
エンフォーサーはフォアグリップを前後逆の向きに取り付けた方が手が滑らなくてコッキングしやすかったよ

585 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 01:15:37.80 ID:UOpURSTV0.net
>>580
ポンプアクションにしたのはマルシンだけど
エンフォーサーカスタムってのはとりあえずあるのよ
mini14のピストルグリップモデルみたいなものね
こっちのポンプアクションはマルゼンが出してた
ライブカートでKG9と共通だからLA870にも使えるよ

586 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 13:34:24.86 ID:b0ydRnr/0.net
LA870のカートリッジってあの時代と共用なんだ
すげえ息の長い製品だね

587 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 00:09:07.83 ID:N9WhbBSp0.net
>>586
息の長いってカートリッジの話ね
LA870じゃないよ

588 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 02:21:32.85 ID:YV8WSsA50.net
https://i.imgur.com/G2rVqwx.jpg
https://i.imgur.com/MRl76Jr.jpg
https://i.imgur.com/99Aezbb.jpg
https://i.imgur.com/njZzgD0.jpg

589 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 02:43:09.57 ID:DKLhgBB40.net
変な構え方してんな。どこグリップしてるんだろ?

590 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 02:53:24.02 ID:4AlB6Lgn0.net
カマホモクイックか

591 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 03:04:56.88 ID:UClkgR8D0.net
アニメパッチのキモオタかよ

592 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 03:07:20.46 ID:8s0f8cSi0.net
これは荒れるネタだな
触れないでおこう

593 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 09:48:01.61 ID:TsBzx1W3a.net
イサカのライブカートが欲しい
下に排莢したいだけなんだけどww

594 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 17:46:21.15 ID:KQkQADq0d.net
ブローニングオート5のガスブロ出して欲しい…
ガスの使用量がすごいことになりそうだけど…

595 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 17:50:42.47 ID:zMNj4Ayep.net
ストライカー12はいずれ出そうだな

596 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 20:09:43.40 ID:ppZGxzvU0.net
>>595
何日か前にオクタゴンがツイートしてたな
PPSシェル仕様のストライカー12

597 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 08:47:43.35 ID:JbGGs61b0.net
マルゼン対応のクアッドホルダー作ってくれないかなー
サファリとかエマーソンの売り切れてるから需要はあると思うんだけどな

598 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 16:01:48.91 ID:+b+pcTgcr.net
>>597
ヒートガンで温めてからゆっくり曲げるとマルゼン対応になるよ

599 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 01:03:08.75 ID:+PAue2W00.net
>>597
20GA用があればいいのにね。

600 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 14:38:14.49 ID:oVo5Qnwbd.net
クワッド並びで胴回り一周とか、ランボーみたいな肩掛けとかのシェルキャリア欲しい
繋げて輪っかに出来る作りならユーザーそれぞれの体格にも合わせられるし

601 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 15:01:57.11 ID:4TsxuJgj0.net
VFCのSTF12ってガス無くなるまでタンク抜かない方が良い系ですか?
この前買ったのが入ったままタンク抜いたら本体内で漏れるようになって

602 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 18:53:56.57 ID:ihp8I+7M0.net
>>601
そうだよ
漏れたら治らないから買い直しだね

603 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:17:12.54 ID:kt9uo7kXr.net
https://i.imgur.com/3HBvWhk.jpg
https://i.imgur.com/nzPir9R.jpg
https://i.imgur.com/j49zSpL.jpg
https://i.imgur.com/k7r07YT.jpg
https://i.imgur.com/pq4WctY.jpg
https://i.imgur.com/0Q36DjB.jpg
キモいわあ

604 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:27:40.44 ID:vKVIn2Ctp.net
こんな構え方をかっこいいと思ってる人種がいる事に恐怖を感じる

605 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:33:14.48 ID:D9RzN4/ip.net
ミリタリーよかサバイバル「ゲーム」に興味がある層なんだろ

606 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:45:05.66 ID:t5NvXHB30.net
実銃なら後ろに銃がすっ飛ぶけどwww
オモチャだからどう構えてもいんじゃねw

607 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:54:32.08 ID:4TsxuJgj0.net
>>602
そうですかぁ、やらかしてしまいましたなぁ
ダメ元で分解してみます

608 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:26:10.87 ID:3gsam3N60.net
一番最後火縄銃撃ってるみたいw

609 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:39:02.60 ID:zlzU2ap80.net
キモいとは思わないが、どうしてもこういう撃ち方する人見るとふふっとニヤけてしまうw

とくに見下してる訳でもなく

610 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:53:01.35 ID:c2fUXMYL0.net
>>603
ザ 陰

611 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:56:18.79 ID:KsJSveM/a.net
好きなようにやればいいと思うけど、薄すぎてゲリラ撃ちみたくなってるのとか見るとええんか?とは思う

612 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 22:32:42.13 ID:qG4x8ub/0.net
ライフル肩に乗っける少女漫画あったよな

中指でトリガー引くの流行ってるの?

613 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 22:48:56.66 ID:pvFXKTJOp.net
>>612
新條まゆは時代を先取りし過ぎていた
PSG-1でその取り回しをして皆笑い物と崇拝をしてたけど
今のサバゲーで似た構えが増えているなんて当時は誰も予想してなかっただろう
実銃やトイガン含めて時代の先取りが早すぎたって偶にあるよね

614 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 23:18:08.99 ID:+PAue2W00.net
>>603
エアソフトならではの何でもあり感が清々しいと思うよ。
オモチャなのに実銃では...と異常に拘る方が不思議。

615 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 23:35:10.84 ID:t5NvXHB30.net
オモチャに構えかたなんてどうでもいいwww

616 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:05:30.21 ID:F1s39wII0.net
まあサバゲのルールに違反してなきゃ好きに構えればいいよ俺はやらんけど

617 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:18:39.42 ID:GhEiVsl70.net
サバゲーは常に1対1やるわけじゃないから無理して変な構えで正面からやり合わんでもね

618 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:20:38.53 ID:CaE9jmLl0.net
カマキリ系ダサいと思うけど人の銃や人の写真を晒してネットで貶すのはもっとダサいと思うわ

619 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:35:54.49 ID:hQQHQIJoa.net
サバゲをコスプレや戦争ごっこ的に楽しんでいる人は肩に乗っけてない印象

620 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:40:23.32 ID:vltS1RvP0.net
FPSゲーで壁とキャラに剛体干渉起きてるみたいな姿勢

621 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:49:12.89 ID:wtz7pe6t0.net
玩具使った遊びなんだから好きにすればイイんだけど、「キモ」って思っちゃったのも事実なんで感想も好きにさせてください

622 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:51:03.18 ID:Cr/VdI2I0.net
でもまぁM4A1を肩に乗せて撃ってる米兵も居るし
薄い撃ち方してるドイツ兵の画像もある

特殊な状況下では実銃でも5.56mmで有れば無いこともないけど
格好良くは見えないよねぇ

623 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 01:29:53.39 ID:9Rqn63MZ0.net
>>603
最後はガンキャノンごっこなん?

624 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 01:33:47.57 ID:96x+5prX0.net
『自分だったらやらん』でええやん
んでも掲示板で人様の写真晒してる事実だけは最高にキモ過ぎるんだが

625 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 02:04:12.42 ID:sXICjXT10.net
メットの側面に電ハン付けて、トリガーはワイヤーで引くんだよ
マガジンはM4の多段を魔改造して刺す
たまにゼンマイのワイヤーを引く
それだけ

626 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 07:39:55.45 ID:Fwzsa2FU0.net
>>622
なにそれ見たい

627 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 12:42:48.19 ID:OjhdpO3XM.net
M16 Short stocking とかでググれ。89式含む固定銃床で有用なテク
ショットガンの反動が〜とかストック付いとらんいうのは知らん。そこまで面倒見れん

628 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 16:50:52.86 ID:xfwB93wor.net
>>626
適当にユーチューブやらブログやら
サーフィンしてた時に見掛けた上、格好良く見えなかったから保存もしてなくて
コレだ!って示せないないのが申し訳ないけども


状況としては
米兵の方は、イラク?かなんかで
建物の屋上で壁に顔を隠しつつ結構テキトーに撃ってる?感じで
見た目は完璧に例の「そのキレイな顔を撃ち」

ドイツの方はたぶん訓練と思われる動画で
UAB勢の薄い撃ち方で持ってた(そのシーンでは射撃はなし)
他のシーンでは銃を横にして肩に乗せる実銃で良くやるような構え方とかもしてたね
どのシーンでも射撃時はG36のセレクタを動かす時に右側セレクタを摘んで回してたのが印象的

629 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 19:18:20.47 ID:L6M/P8bnp.net
そもそも閉所戦闘で銃を長く構えるスペースが取りづらい時や遮蔽物を盾にする時なんかは普通にストック肩に乗せるからUABの動き!!!みたいに騒ぐことでも無い
UABは常時そんな構えしたりグリップしないホールドだったり中指トリガーだったりと更に特殊にした物だから比較にはならんし

630 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 19:38:14.87 ID:/46DJ4wH0.net
そういう構えしてる場合、大抵はボディアーマーとかで片付けしづらい装備だったり付けてるからUABとは程遠いし

クイックイッ動かないし
銃も軽さ優先してオプティクス無しとかハンドガード無しとかあり得んし

631 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 19:55:31.64 ID:M32vsIC9d.net
戦闘経験者ワラワラで草

632 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 20:12:49.47 ID:Z+khoL4B0.net
>>609
オレも好きだな。
微笑ましいよなww

633 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 20:45:25.00 ID:Cr/VdI2I0.net
UAB並にクイックピーク決めて撃つ中国警察系特殊部隊の動画あるし…もちろん、ボディアーマーとか装備
自衛隊員もセレクタイジってからの中指トリガーとか
テクニック披露したりしてるし

カッコが良い悪いはともかくUAB的な動きその物をリアルじゃないと批判する程ではないと思うのよね

634 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 23:35:10.97 ID:JgoHD280p.net
カッコいいわるい関係なくUABの動きは現実の戦闘動作とちげえからリアルではねえな

635 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 23:41:22.90 ID:sXICjXT10.net
確かに言われてみると、あの動きは中国っぽい
せっかちというか、落ち着きがないというか

636 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 00:33:21.06 ID:kUYOsRHKd.net
競技に特化した構えなんだろう
進化、かな?
個人的には嬉しい事だ
そこにスポットが当たれば当たるだけ、真反対の方面にも光が当たる
さあ、カート式の出番だ!
勝敗そっちのけでカート装填、ヒット後に散乱したカートを回収w
競技嗜好の人間からしたら、無駄な事ばかりやってるこっちの事が嫌いだと思う
それも嬉しい事だ
こっちも彼等が嫌いだからwww
だから敵対する事の出来るサバゲーは有難い
双方にとって良き形だ

637 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 00:49:15.23 ID:aT6+RDtV0.net
Short stockingはショットガンでもやってるけど
狭い場所での構えだね

638 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 07:46:23.53 ID:0iJyXS4I0.net
ストックを肩に乗っけるのは実銃の技術としてあるからまだいいけどあの中指でトリガー引く卓球のラケットみたいな握り方はだせぇ
あの変な握りのせいでよけいにオカマ感増す

639 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 09:37:28.08 ID:b1LfB/v50.net
垂直なまま担ぐのと横に向けたまま担ぐのも、どんな状況でも担ぐのと狭いから一時的に仕方なく担ぐのは違う
それ一緒にしたらダメだろ
根本的に違うものだぞ

640 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 09:39:35.72 ID:uE1PJPCG0.net
どれだけ擁護しようが結局はカマホモクイック

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200