2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショットガン好き大集合80シェル目

569 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 14:55:56.54 ID:YnRjSgZbp.net
ライブカートのエアコキは作る気が無いだけで出来るやろ
実際LA870あったし

570 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 15:22:10.03 ID:dMw9y/lzp.net
そもそもとしてLA以前にエアコキライブシェルの870があったろ

571 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 15:30:58.55 ID:oAr5o3pJa.net
>>568
そもそもマルゼンのショットガンの始まりはエアコキライブカートだけど…

572 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 17:06:35.70 ID:qYdRPEYVa.net
ミニットマンなんかもライブカートスライドアクションか

573 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 18:43:03.70 ID:Hz6180HOM.net
カラシニコフのショットガン、デザイン結構好き
全然違うのにスーパースコープを思い出した

574 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 21:29:53.68 ID:ljFjJsYf0.net
ライアットショットガンとウイングマスターを確保しておいて良かった
エアコキライブカートは楽しいよ

575 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 21:31:17.86 ID:l2uw0vq10.net
あれカートのリムがダメになってくるんだよな。
予備カート何度買ったことか・・・

576 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 01:09:44.00 ID:VoTLuF+Q0.net
マルゼンのエアコキでサバゲー的なごっこやってたけどマルイのエアコキの相手にならんかったなぁw

577 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 08:19:29.49 ID:G6IztHSN0.net
>>571
持ってた、コッキングが滅茶苦茶重い記憶しかないわアレ
でもあのストックは他に移植したりいろいろ役立ってくれた
と言うかあの当時って力で飛距離を伸ばすしかないから、マルシンのエンフォーサーとかも重くてかなわんかった

578 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 08:47:19.15 ID:G6IztHSN0.net
>>568
見た覚えが有ったから、つべのくろねこYZさん検索したら有ったよ
大昔のと新しいの、大昔のはコッキングが滅茶重って言ってて同意しちゃった

579 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 19:10:40.07 ID:yXC/oOAo0.net
>>577
スーパーエンフォーサーを2丁所持してるけど
よくこんなクソ重いコッキングでゲームしていたなと
呆れるくらいだよ
カラクリ多段マガジンでもあれじゃ数撃てないよw

580 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 22:19:21.41 ID:fcDyr77b0.net
スーパーエンフォーサーって何かと思って調べたらM1カービンかいw
実銃に存在しないカスタムでマルシンのオリジナルやん

581 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 22:42:06.98 ID:bx3LVs6ma.net
エンフォーサーというM1カービンカスタムが実銃にもあったのよ

582 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 23:53:20.43 ID:V98cdZs80.net
ショットガンでは無いな

583 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 23:58:40.93 ID:jg5uPrzK0.net
あの頃はUZIとかもあったね。当時中学生だったが欲しかったな、カートじゃないがマルイ、マルゼン、JACとか色々あったね

584 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 01:01:12.76 ID:R3RWVV5na.net
>>579
エンフォーサーはフォアグリップを前後逆の向きに取り付けた方が手が滑らなくてコッキングしやすかったよ

585 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 01:15:37.80 ID:UOpURSTV0.net
>>580
ポンプアクションにしたのはマルシンだけど
エンフォーサーカスタムってのはとりあえずあるのよ
mini14のピストルグリップモデルみたいなものね
こっちのポンプアクションはマルゼンが出してた
ライブカートでKG9と共通だからLA870にも使えるよ

586 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 13:34:24.86 ID:b0ydRnr/0.net
LA870のカートリッジってあの時代と共用なんだ
すげえ息の長い製品だね

587 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 00:09:07.83 ID:N9WhbBSp0.net
>>586
息の長いってカートリッジの話ね
LA870じゃないよ

588 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 02:21:32.85 ID:YV8WSsA50.net
https://i.imgur.com/G2rVqwx.jpg
https://i.imgur.com/MRl76Jr.jpg
https://i.imgur.com/99Aezbb.jpg
https://i.imgur.com/njZzgD0.jpg

589 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 02:43:09.57 ID:DKLhgBB40.net
変な構え方してんな。どこグリップしてるんだろ?

590 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 02:53:24.02 ID:4AlB6Lgn0.net
カマホモクイックか

591 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 03:04:56.88 ID:UClkgR8D0.net
アニメパッチのキモオタかよ

592 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 03:07:20.46 ID:8s0f8cSi0.net
これは荒れるネタだな
触れないでおこう

593 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 09:48:01.61 ID:TsBzx1W3a.net
イサカのライブカートが欲しい
下に排莢したいだけなんだけどww

594 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 17:46:21.15 ID:KQkQADq0d.net
ブローニングオート5のガスブロ出して欲しい…
ガスの使用量がすごいことになりそうだけど…

595 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 17:50:42.47 ID:zMNj4Ayep.net
ストライカー12はいずれ出そうだな

596 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 20:09:43.40 ID:ppZGxzvU0.net
>>595
何日か前にオクタゴンがツイートしてたな
PPSシェル仕様のストライカー12

597 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 08:47:43.35 ID:JbGGs61b0.net
マルゼン対応のクアッドホルダー作ってくれないかなー
サファリとかエマーソンの売り切れてるから需要はあると思うんだけどな

598 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 16:01:48.91 ID:+b+pcTgcr.net
>>597
ヒートガンで温めてからゆっくり曲げるとマルゼン対応になるよ

599 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 01:03:08.75 ID:+PAue2W00.net
>>597
20GA用があればいいのにね。

600 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 14:38:14.49 ID:oVo5Qnwbd.net
クワッド並びで胴回り一周とか、ランボーみたいな肩掛けとかのシェルキャリア欲しい
繋げて輪っかに出来る作りならユーザーそれぞれの体格にも合わせられるし

601 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 15:01:57.11 ID:4TsxuJgj0.net
VFCのSTF12ってガス無くなるまでタンク抜かない方が良い系ですか?
この前買ったのが入ったままタンク抜いたら本体内で漏れるようになって

602 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 18:53:56.57 ID:ihp8I+7M0.net
>>601
そうだよ
漏れたら治らないから買い直しだね

603 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:17:12.54 ID:kt9uo7kXr.net
https://i.imgur.com/3HBvWhk.jpg
https://i.imgur.com/nzPir9R.jpg
https://i.imgur.com/j49zSpL.jpg
https://i.imgur.com/k7r07YT.jpg
https://i.imgur.com/pq4WctY.jpg
https://i.imgur.com/0Q36DjB.jpg
キモいわあ

604 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:27:40.44 ID:vKVIn2Ctp.net
こんな構え方をかっこいいと思ってる人種がいる事に恐怖を感じる

605 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:33:14.48 ID:D9RzN4/ip.net
ミリタリーよかサバイバル「ゲーム」に興味がある層なんだろ

606 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:45:05.66 ID:t5NvXHB30.net
実銃なら後ろに銃がすっ飛ぶけどwww
オモチャだからどう構えてもいんじゃねw

607 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:54:32.08 ID:4TsxuJgj0.net
>>602
そうですかぁ、やらかしてしまいましたなぁ
ダメ元で分解してみます

608 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:26:10.87 ID:3gsam3N60.net
一番最後火縄銃撃ってるみたいw

609 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:39:02.60 ID:zlzU2ap80.net
キモいとは思わないが、どうしてもこういう撃ち方する人見るとふふっとニヤけてしまうw

とくに見下してる訳でもなく

610 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:53:01.35 ID:c2fUXMYL0.net
>>603
ザ 陰

611 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:56:18.79 ID:KsJSveM/a.net
好きなようにやればいいと思うけど、薄すぎてゲリラ撃ちみたくなってるのとか見るとええんか?とは思う

612 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 22:32:42.13 ID:qG4x8ub/0.net
ライフル肩に乗っける少女漫画あったよな

中指でトリガー引くの流行ってるの?

613 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 22:48:56.66 ID:pvFXKTJOp.net
>>612
新條まゆは時代を先取りし過ぎていた
PSG-1でその取り回しをして皆笑い物と崇拝をしてたけど
今のサバゲーで似た構えが増えているなんて当時は誰も予想してなかっただろう
実銃やトイガン含めて時代の先取りが早すぎたって偶にあるよね

614 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 23:18:08.99 ID:+PAue2W00.net
>>603
エアソフトならではの何でもあり感が清々しいと思うよ。
オモチャなのに実銃では...と異常に拘る方が不思議。

615 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 23:35:10.84 ID:t5NvXHB30.net
オモチャに構えかたなんてどうでもいいwww

616 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:05:30.21 ID:F1s39wII0.net
まあサバゲのルールに違反してなきゃ好きに構えればいいよ俺はやらんけど

617 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:18:39.42 ID:GhEiVsl70.net
サバゲーは常に1対1やるわけじゃないから無理して変な構えで正面からやり合わんでもね

618 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:20:38.53 ID:CaE9jmLl0.net
カマキリ系ダサいと思うけど人の銃や人の写真を晒してネットで貶すのはもっとダサいと思うわ

619 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:35:54.49 ID:hQQHQIJoa.net
サバゲをコスプレや戦争ごっこ的に楽しんでいる人は肩に乗っけてない印象

620 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:40:23.32 ID:vltS1RvP0.net
FPSゲーで壁とキャラに剛体干渉起きてるみたいな姿勢

621 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:49:12.89 ID:wtz7pe6t0.net
玩具使った遊びなんだから好きにすればイイんだけど、「キモ」って思っちゃったのも事実なんで感想も好きにさせてください

622 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:51:03.18 ID:Cr/VdI2I0.net
でもまぁM4A1を肩に乗せて撃ってる米兵も居るし
薄い撃ち方してるドイツ兵の画像もある

特殊な状況下では実銃でも5.56mmで有れば無いこともないけど
格好良くは見えないよねぇ

623 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 01:29:53.39 ID:9Rqn63MZ0.net
>>603
最後はガンキャノンごっこなん?

624 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 01:33:47.57 ID:96x+5prX0.net
『自分だったらやらん』でええやん
んでも掲示板で人様の写真晒してる事実だけは最高にキモ過ぎるんだが

625 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 02:04:12.42 ID:sXICjXT10.net
メットの側面に電ハン付けて、トリガーはワイヤーで引くんだよ
マガジンはM4の多段を魔改造して刺す
たまにゼンマイのワイヤーを引く
それだけ

626 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 07:39:55.45 ID:Fwzsa2FU0.net
>>622
なにそれ見たい

627 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 12:42:48.19 ID:OjhdpO3XM.net
M16 Short stocking とかでググれ。89式含む固定銃床で有用なテク
ショットガンの反動が〜とかストック付いとらんいうのは知らん。そこまで面倒見れん

628 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 16:50:52.86 ID:xfwB93wor.net
>>626
適当にユーチューブやらブログやら
サーフィンしてた時に見掛けた上、格好良く見えなかったから保存もしてなくて
コレだ!って示せないないのが申し訳ないけども


状況としては
米兵の方は、イラク?かなんかで
建物の屋上で壁に顔を隠しつつ結構テキトーに撃ってる?感じで
見た目は完璧に例の「そのキレイな顔を撃ち」

ドイツの方はたぶん訓練と思われる動画で
UAB勢の薄い撃ち方で持ってた(そのシーンでは射撃はなし)
他のシーンでは銃を横にして肩に乗せる実銃で良くやるような構え方とかもしてたね
どのシーンでも射撃時はG36のセレクタを動かす時に右側セレクタを摘んで回してたのが印象的

629 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 19:18:20.47 ID:L6M/P8bnp.net
そもそも閉所戦闘で銃を長く構えるスペースが取りづらい時や遮蔽物を盾にする時なんかは普通にストック肩に乗せるからUABの動き!!!みたいに騒ぐことでも無い
UABは常時そんな構えしたりグリップしないホールドだったり中指トリガーだったりと更に特殊にした物だから比較にはならんし

630 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 19:38:14.87 ID:/46DJ4wH0.net
そういう構えしてる場合、大抵はボディアーマーとかで片付けしづらい装備だったり付けてるからUABとは程遠いし

クイックイッ動かないし
銃も軽さ優先してオプティクス無しとかハンドガード無しとかあり得んし

631 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 19:55:31.64 ID:M32vsIC9d.net
戦闘経験者ワラワラで草

632 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 20:12:49.47 ID:Z+khoL4B0.net
>>609
オレも好きだな。
微笑ましいよなww

633 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 20:45:25.00 ID:Cr/VdI2I0.net
UAB並にクイックピーク決めて撃つ中国警察系特殊部隊の動画あるし…もちろん、ボディアーマーとか装備
自衛隊員もセレクタイジってからの中指トリガーとか
テクニック披露したりしてるし

カッコが良い悪いはともかくUAB的な動きその物をリアルじゃないと批判する程ではないと思うのよね

634 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 23:35:10.97 ID:JgoHD280p.net
カッコいいわるい関係なくUABの動きは現実の戦闘動作とちげえからリアルではねえな

635 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 23:41:22.90 ID:sXICjXT10.net
確かに言われてみると、あの動きは中国っぽい
せっかちというか、落ち着きがないというか

636 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 00:33:21.06 ID:kUYOsRHKd.net
競技に特化した構えなんだろう
進化、かな?
個人的には嬉しい事だ
そこにスポットが当たれば当たるだけ、真反対の方面にも光が当たる
さあ、カート式の出番だ!
勝敗そっちのけでカート装填、ヒット後に散乱したカートを回収w
競技嗜好の人間からしたら、無駄な事ばかりやってるこっちの事が嫌いだと思う
それも嬉しい事だ
こっちも彼等が嫌いだからwww
だから敵対する事の出来るサバゲーは有難い
双方にとって良き形だ

637 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 00:49:15.23 ID:aT6+RDtV0.net
Short stockingはショットガンでもやってるけど
狭い場所での構えだね

638 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 07:46:23.53 ID:0iJyXS4I0.net
ストックを肩に乗っけるのは実銃の技術としてあるからまだいいけどあの中指でトリガー引く卓球のラケットみたいな握り方はだせぇ
あの変な握りのせいでよけいにオカマ感増す

639 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 09:37:28.08 ID:b1LfB/v50.net
垂直なまま担ぐのと横に向けたまま担ぐのも、どんな状況でも担ぐのと狭いから一時的に仕方なく担ぐのは違う
それ一緒にしたらダメだろ
根本的に違うものだぞ

640 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 09:39:35.72 ID:uE1PJPCG0.net
どれだけ擁護しようが結局はカマホモクイック

641 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 09:50:22.97 ID:7V/26DJMp.net
何故ショットガンをチョイスしたのか意味がわからん感じよな
電ハンにストック付けた方がマシだと思うんだが…

642 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 10:02:28.44 ID:KVxR2K63p.net
>>641
そりゃ、ショットガンは漢の子の浪漫だからよ。

643 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 10:17:24.25 ID:7V/26DJMp.net
>>642
ロマンらしい使い方ではないだろw

644 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 11:02:57.94 ID:uE1PJPCG0.net
勝ちに拘ったスタイル()の癖に何故TITANとか入れた電動を使わずにエアコキ使うのか
まあお金無いんだろうな

645 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 11:14:20.84 ID:V2vuDuhRp.net
UABなんて異質なものに傾倒するくらいだから使う銃も他の奴と差別化して特別感出したいのかもな
ただみんな構えとかカスタムの方向性が一緒だからどれも等しく普通のプレイヤーから見たらうんまぁ…な感じ

646 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 11:28:52.02 ID:kUYOsRHKd.net
電動でも中華で安いの山程有る
そっち買っとけば良いのに
一昔前は電動持ってない奴は貧乏人だとか言うディスりが定番だったが
今は2万も出せばちゃんとした電動売ってくれてお釣りまで来る
何故そっちに行かないんだ
勝率上げたいならそっち行けよ
よりによってショットガンに来るな

って言うのが本音かな?

647 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 12:17:53.80 ID:oUUwCKLC0.net
逆に、非迷彩でエアコキショットガン持ってるだけで
UAB?ププッwってなるよな

648 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 13:19:50.56 ID:41JvHKvz0.net
>>647
私服LE装備ですがUABですかそうですか

649 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 13:42:56.34 ID:/FS7KnhS0.net
>>638
昔、捕虜になった時に人差し指を駄目にされたから仕方無く中指でトリガーを引いているんだぞ。

650 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 13:59:07.77 ID:APTIPcNC0.net
ベケットパイセンちぃーす

651 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 14:19:19.20 ID:kUYOsRHKd.net
8作目はまだ観てないわ
秋元才加が出てるんだっけ?
あれがなぁ

652 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 14:40:59.54 ID:OXNIa0dz0.net
マジレスすると
エアコキやガスブロのハンマーが落ちる(シアーが解放される)感覚の方が
電動のモーター回してギア回してピストン引いてって感覚より向いてるって事だろ

一瞬だけ出して撃つって言うプレイスタイルだと尚更


電動使ってる人は、その一瞬の為に電子トリガー入れたり11.1Vリポ化したり高トルクモータ入れたり、プリコック化したりするもんだから2万じゃ済まないよ

653 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 15:45:53.88 ID:KVxR2K63p.net
しょせんオモチャの、銀玉鉄砲の撃ち合いに毛が生えた程度のことで、あーだこーだと盛り上がれるって平和だよね。

654 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 16:14:52.37 ID:yKUsX1rRr.net
雑い照準でも当たるから
CQB的な所ならショットガンの方が強いと思う派

すごく素早い照準が上手いなら、電動の方が強いけど
自分なんかはCQBやインドアならショットガンの方が戦果良いし
そういういうの人が使ってんでないの?

655 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 16:43:42.61 ID:/NQiHykpa.net
>>653
「遊びじゃなくてこっちは真剣にやってるんだよ!」って、あるフィールドの定例会で問題ばかり起こして出禁になったUAB勢が言ってたよ
って定例会

656 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 18:52:39.95 ID:/FS7KnhS0.net
俺はCQBエリアでもチューンした電動の方が強いとは思う。
セミでも強いけどCQBでもフルオッケーなフィールドもあるしな。

657 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 20:49:23.69 ID:Qcrp78Fu0.net
限界まで詰めりゃ指ぴくぴくでフル並のレートで撃てたりするしな

658 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 21:48:04.89 ID:qz3RD7bka.net
勝敗にガチなのも装備やリアリティーにガチなのも辛いんだよなあ
箱だし銃と適当なレプリカ迷彩にワークマンブーツでわいわいやってオッケーなゲームがいい

659 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 22:26:50.36 ID:uE1PJPCG0.net
>>658
わかる
ガチでやりたかったら貸切でやって欲しい
定例会なんか敵味方関係なくワイワイやってるのが1番楽しい

660 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 23:12:33.01 ID:ZsvqtolC0.net
お揃いの黒いTシャツ着てる集団とか気持ち悪いって思ってしまう
フィールド名やチーム名が入ってるヤツ
ああいう人達ってどこかに所属してないと落ち着かないんだろうね

661 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 23:16:26.66 ID:ZsvqtolC0.net
なんつうか入り口が違うんだよな
ああいう人達って人と馴れ合うのが目的で
エアガンやサバゲはそのツールでしかないんだよ
銃やミリタリーが好きで入ってきた人達とは目的が違う

662 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 23:48:58.83 ID:+kIU9ZM10.net
若い世代は銃に対しての知識がなく扱いが分からんのやろw

663 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 00:21:43.51 ID:tAcytabwp.net
>>662
その発言はやめとけ
どの趣味でも老害呼ばわりされるよ
逆に言うと
彼らの馴れ合いツールに対しての知識がなく扱いが分からないんだろ?ってなるから

664 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 01:20:00.47 ID:DmT1ZuCIa.net
まぁ同じブツを持ってても遊び方はそれぞれだから気にしないのが一番かね
スポーツ的()にやってる人らはワイワイ派の人を「あいつらとは違うんで!」って思ってるだろうし
領域に踏み込む時は郷に入るが(一生ないと思うけど)

665 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 03:40:57.29 ID:E4kp5B97d.net
ま、それぞれ楽しくやりましょうや

666 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 04:19:20.24 ID:IrI/YJRdd.net
>>661
銃やミリタリー好きなのに適当な装備なのもどうかと思う

667 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 04:37:49.37 ID:hBP5dORv0.net
>>662
銃の知識は不要だがや。
エアソフトの知識だけあれば十分でおます。

668 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 06:41:07.44 ID:b2qttGrQ0.net
ソフトの知識はさっぱりな時代遅れのボルト&ナット・ガイだぜ

669 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 09:54:52.86 ID:KAc3MoeF0.net
銃のステータスやらならんやらの蘊蓄を細やかに知る必要はないけど、基本的な構え方とか安全管理とかの取り扱いは知る必要よね
UAB勢はそれがないから尚のことキモいんだよな

670 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 12:08:54.86 ID:mPAc+YhV0.net
UAB勢、ミニ四駆漫画の主人公みたいだな
マグナムトルネードかましてきそう

671 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 23:53:59.26 ID:E4kp5B97d.net
泣きながらその必殺技の名前叫んでそうで恐い

672 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 00:06:24.85 ID:ZryigMaU0.net
なんか変なマイルール持ってそうで面倒くさそう

673 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 01:28:29.20 ID:UMxZhkrT0.net
マイルールというか、横から撃つと不機嫌になるんだよな彼ら

674 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 06:39:12.97 ID:xWjBDqWbM.net
>>673
UAB勢だけで遊んでるならそれで良いけど戦争ごっこしてるフィールドでそうなると大分頭暖かそうってなるな

675 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 06:45:38.55 ID:nZREMGRq0.net
>>674
横からモスカートすると楽しいよ

676 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 06:49:24.03 ID:Ticcl3z0r.net
裏取りとモスカートは露骨に不機嫌になるよな

677 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 06:58:46.08 ID:xWjBDqWbM.net
>>675
それは絶対面白い
後で文句言ってきたりするんかな

678 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 09:37:32.24 ID:VoFAB/Hr0.net
実際スタッフにツバ飛ばしながら怒鳴ってた
正面撃ちが正常なゲームなんだと

679 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 09:46:35.81 ID:cHOHDHAxa.net
え?じゃあスナイパーの概念とかないのか?

680 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 09:58:37.30 ID:U8va6DVea.net
無いんじゃない?VSRもストック無くして短くしてるし
半ばUAB専用になってるフィールドもあるからそこでだけやっててくれればいいのにな

681 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 10:06:45.18 ID:cD7a1eeMM.net
サバゲ基本皆で協力していかに有利な位置とれるかが楽しいのに正面からとか無いよね

682 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 10:32:30.43 ID:Kf+ZHqb7F.net
>>678
スタッフの対応が知りたい

683 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 10:52:48.07 ID:SqlNDpg50.net
サバゲーは正面から撃ち合う方が好きだな
スタート合図と同時に猛烈ダッシュで裏取ってごっそりヒット取っていく神風特攻軽装マン居ると萎える
そういうのはFPSゲームでやってくれ

684 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 11:05:26.05 ID:7hP8SmWsa.net
正面から撃ち合いたかったら貸切でもやってくれ
裏から来るのわかってて止められない方が悪い

685 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 11:16:45.77 ID:I7Z5m7XKM.net
しかしUABだけで貸し切れるほど人が集まらないのでマイルール引っさげて定例会に来るのであった
そして定例会の朝礼で言われるルールを守らないからこうして嫌われる

686 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 12:29:58.00 ID:Lggg9kjz0.net
裏からコソーリ来る奴らを待ち伏せで一網打尽にするのも面白いのだが

687 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 12:35:55.50 ID:h/fMYytl0.net
サバゲーは面倒くせえな

688 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 12:50:42.20 ID:64tSAj1R0.net
貸し切りでタイマンすればいいじゃない
真正面から打ち合うならそれでいいだろ

689 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 13:00:03.26 ID:VoFAB/Hr0.net
>>682
休憩中に「過度に撃ち込むのは止めて下さい」なアナウンスがあったくらい
回り込みに最適な藪と崖のあるフィールドだったから喰いまくった
ちな今は亡き西武園の話

690 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 13:07:45.85 ID:gF+fLdJ2a.net
作戦や戦術が面白いと思ってたが
見えないところから撃たれたら悔しいけど、やりおるな!って

691 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 17:13:38.55 ID:I7Z5m7XKM.net
実際シャッガンでは立ち回りでカバーしないと、次世代だのハイサイだのと正面から撃ち合って勝てる気しない
インドアやCQBなら別だけども

692 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 17:14:38.43 ID:JFZTyYVx0.net
>>673
自分何故か怒られた事が有ったんだけどそれか、もう半年以上前の話だけど今合点が行った
あの時はヒットコールじゃなくて、こちらを睨みながらおお〜いって言われて意味不明だったんだ
でもさ、撃たれた方は味方チームの誰かと撃ち合ってたんだけど
横も隠せるバリケードが有るのに丸出し状態なんだよ、あれ撃つなって言っても無理だわ

693 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 18:42:40.09 ID:vzfeHTGba.net
モスカ+側面からハーフギリー来てスナイピングとか最高やで
クイクイ動きてるから目立つんだコレが

694 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 18:44:34.87 ID:VRgGtHLk0.net
サバゲでシャッガンはジョン・ウィックの真似すればいいんじゃない?

695 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 19:22:24.84 ID:F0m1zkYs0.net
クアッドリロードよりもシェルローダーが欲しいわ

696 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 19:55:06.57 ID:vyTKV44g0.net
>>692
ひでぇな。
これが「マジかよ!カマホモクイック最低だな!」を地で行く奴だな。

UABはUABとだけで遊んでて欲しいな。

697 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 21:36:00.17 ID:JXG89Oen0.net
UABの人は銃の形がドライヤーでもなんとも思ってなさそう(競技の道具としか思ってない)

698 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 21:41:40.30 ID:mAt9EE3Dd.net
>>692
もはや競技にもなってないな、それ

699 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 21:52:08.33 ID:OuthMU8f0.net
>>687
全くだ。
各々が理想のスタイルを持っているから収拾が付かない。
それがオタクらしさなのだろうが...。

700 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 23:24:32.95 ID:wvjlmOGra.net
うあばの人は盗塁とか隠し玉とかバントと見せかけてヒッティングとか許せないんだろうなぁ

701 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 00:19:02.17 ID:43UDsnr80.net
いやもういいからショットガンスレに戻ろう

702 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 01:22:22.50 ID:o4NjxRWD0.net
https://i.imgur.com/BPtyUah.jpg
カマホモクイックやUABって前しか見ないのな
前も横からハイサイクルでオーバーキルしたら撃ちすぎだろボケって怒鳴ってたぞ

703 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 02:30:02.62 ID:QgRjbMa/0.net
カマホモの画像とか貼られてもクソキモくて迷惑なだけなんだよ
真っ当なショットガンの話に戻ろうよ

704 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 06:04:11.28 ID:iJ411E4600303.net
>>702
そりゃハイサイでオーバーキル自覚してるほど撃ち込んだなら撃ちすぎだろボケってのは正論だろw
ってか702のハンドガン位の構えはそんなおかしくなくない? 俺もショットガン、ハンドガンの時は多分これくらいになってると思う。ストック付きの物はちゃんと肩に付けるけど…

705 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 08:06:03.36 ID:qA4Q5Y0Aa0303.net
構え云々じゃなくて立派な格好()してるのに前しか見てないから思いっきり後ろ取られてるってのが笑いどころだろ

706 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 13:44:30.33 ID:n9uMUjv/00303.net
>>702
この距離ならもうチョイ近づいてマズルでツンツンしたくなるな
オーバーキルよりプライド壊れそうだけどさ

707 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 18:01:41.76 ID:XuKAhF/Bp0303.net
ca870に宮川パッキン組んだ人いる?
いたらレビュー希望!

708 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 22:39:21.89 ID:vkxqw0k40.net
>>707
ええで
0.28でもしっかり掛かる
ca870で手軽に面ポップ化できるようになったのはとても大きい

709 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 22:44:57.78 ID:4w2zFbDhd.net
初速あれどもそんなに飛ばないマルゼンm870とm1100につけたらどうなるんだろ?

710 :sage :2021/03/03(水) 23:08:06.55 ID:YhF8fm+R0.net
>>708
レビューサンクス。

711 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 00:33:44.88 ID:42Hds9Lh0.net
宮川ゴムって遠くに飛ばすのは良いけど安定性が無い気がする
格好良く言えばピーキー

712 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 00:55:11.41 ID:ndnfhZ1K0.net
宮川大輔はよく飛ぶよ

713 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 02:52:31.18 ID:QD4z9Z/d0.net
>>708
横からすまんが0.28って事はシリコン? それとも生ゴム?
もしシリコンなら0.25の場合どんな感じか教えてほしい
ホップかかりすぎたりピーキーならニトリルのほうがいいかもと思って迷ってる

714 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 21:05:56.94 ID:L1xiv/iG0.net
ゴムはやっぱりオカモトです

715 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 21:41:50.20 ID:wdQrIwCG0.net
>>713
ホップ面が広くなるから、そのまま使うとピーキーさは出ると思う
ピストン内に重り入れるとよいかも

716 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 23:28:27.71 ID:42Hds9Lh0.net
宮川は2点ホップやめて普通のやつを作って欲しいんだけど、あの頑固な親父は聞く耳持たないんだろうな
2点は遠くに飛ばすのは良いけどサバゲー には全く向いてない

717 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 00:37:08.86 ID:YvxdK1y/p.net
2点とかVホップとかは1/100mmでもズレたら左右に散らばるから使い勝手悪すぎるんだよなぁ
最初にドンピシャで合わせてもシールテープ巻く時にズレちゃってだめになるからマルイパッキンに変えたわ

718 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 00:41:12.72 ID:ou/oKf4b0.net
>>716
ポン付け勢かな?
あのタイプのパッキンを純正と同じ使い方しても良さが出ないと思うよ?

719 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 05:49:32.40 ID:kEz9Briw0.net
>>718
エアプ勢かな?

720 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 19:24:34.24 ID:MPgvhvqYM.net
>>683
カルチャーショックを受けたわ

721 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 19:49:31.67 ID:YvxdK1y/p.net
性癖がそれぞれあるように趣味の楽しみ方もそれぞれあるでしょ
神風特攻マンにやられて苛立ってるんならそのフィールドのどこが前線になるのかわかってなかったり自分が警戒してないとか自分に原因があることが多いんじゃない?

722 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 20:49:05.80 ID:dklcz33B0.net
ヒット取られたのは結局弱いからだよな。
ルールを守って戦っている以上結果が全て。
身勝手な価値観押しつけられても付き合う義理なんざ無いね。

「正面から撃ち合いたい」なんてワガママはUABのお仲間同士勝手にやっててくれ。

723 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 20:49:52.89 ID:Tzj2JKfiM.net
側面や後ろ取られないように立ち回ればいい話よな

724 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 21:33:48.34 ID:fVgG/l6s0.net
神風特攻マンは高確率で無敵化するからなぁ
ルールを守った上で俺が弱いはわかるけどルールやぶって俺つえーされてもなんだかなぁ

725 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 21:47:27.39 ID:OVQz0vxor.net
確かにうあばー系の奴って囲まれると無敵化して乱射しながら突っ込んでかーっこりゃ相討ちだなwみたいの良くやってる印象がある

726 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 22:33:46.03 ID:kEz9Briw0.net
あいつらは当ててなくても先に撃った方が勝ちというローカルルールがあるからな
敵味方も判別しないし最強だよ

727 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 23:53:21.42 ID:QyjFvXKur.net
>>717
やっぱり組み込み方が悪かったのか…宮川ゴムの2点保持は初めて使ったから撃ってみて困惑したけどしっかり組み込めてなかったのね

ありがとう

728 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 00:33:13.29 ID:klDytPbW0.net
銃が重要じゃないならUAB勢はジリオンがお似合いかも知れんね
あれなら当たったらセンサーが反応すんだもん

729 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 00:49:30.55 ID:bUK3oL5M0.net
それだ
UAB勢に光線銃を勧めて、エアソフト関連から放逐すれば万々歳

730 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 01:35:07.79 ID:/D8Jknq+0.net
コストコに売ってる光線銃
やはり最近のだけあってジリオンより精度が良いよ

731 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 01:49:44.55 ID:SOdQsnJN0.net
ジリオンは流石に古いから当たり前だw

732 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 02:53:11.65 ID:uQfm0s4Hd.net
赤い光弾ジリオン

733 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 03:31:08.40 ID:o8LT4gjt0.net
光線銃ってストロボ式と赤外線式があったよね
おれはウラシマンの奴買ってもらったけど、その手の奴を誰も持ってなかったから独りでサーカシャして遊んでたよ...

734 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 03:47:47.27 ID:aHBQM+rna.net
ジリオンとかウラシマンとか名前聞くだけで涙出るわ

735 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 03:58:08.35 ID:KhA0NCJW0.net
西部警察とか太陽にほえろも刺さりそうだなw

736 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 08:19:19.55 ID:S8i4Nbq00.net
ショットガンスレだけに西部警察・団長ネタは今更感があるw

737 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 08:30:18.82 ID:KI60fBos0.net
ジリオンの紐無し友達数人と買ってあそんでたわ。おもちゃの双眼鏡切断してデカイレンズ付けると射程短くなるけど照射範囲めちゃ広くなるんだよね。

738 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 09:30:57.47 ID:rn5hltPw0.net
ジリオンってショットガン化出来たんだ
ならスナイピングジリオンとか出来るし、銃の射程も範囲もコントロール出来るじゃん
スポーツとしてのUAB勢に持って来いじゃないか

739 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 10:11:40.36 ID:aHBQM+rna.net
多面体のガラス付けたら拡散波動砲になるんかな

740 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 12:02:40.88 ID:2qo3n27cM.net
>>683
こいつまじで言ってんのか?

741 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 12:16:16.37 ID:nPl5wrMC0.net
>>740
多数の時しかイキれないマンw

742 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 15:35:54.81 ID:/D8Jknq+0.net
ペガサス流星拳とマグナブラスターの光線銃なら持ってたな

743 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 19:52:57.76 ID:bUK3oL5M0.net
マグナブラスタ〜ね・ら・い撃ち〜♪
あれチーフスペシャルがベースらしいけど全然面影ないよね

744 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 21:57:45.63 ID:/D8Jknq+0.net
シリンダー横向いちゃってるし大きくなっちゃってるし
面影はグリップエンドぐらいだったかな

745 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 09:51:08.65 ID:LWRkKQmK0.net
Nerfだし日本でも買えるかな
https://youtu.be/YJvEANuluXM

746 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 11:54:27.22 ID:aH9wbr900.net
このベネリ見ると学園黙示禄思い出すなぁ

747 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 12:40:34.83 ID:afQh2ip00.net
>>745
動画みりと 昔のマルゼンのライアットより排莢の作動が良いね
これとか水玉ぷよぷよ弾のとか 日本でも売って欲しい
やっぱショットガンは排莢させてナンボだよなぁ

748 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 00:53:02.35 ID:dFImCYmld.net
亀だが
UAB勢って裏取りしたら撃たないとか横から撃たないとかマイルールでもあるんだったらわかるけど
やられて不機嫌になるならもうわけわからんなw

749 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 00:57:14.73 ID:fDXPbyUAa.net
ふと思ったがUABと戦ったら背中向けて進んで行って振り返り様に撃てばいいんじゃね?

750 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 06:52:52.34 ID:dybzTH2pd.net
だから、彼らは横も後ろも撃たないんだろ?
だったらやる事決まっただろ
横か後ろに回って1m以内まで近付いて乱射だな

751 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 06:53:06.19 ID:yu4M4yz50.net
>>749
西部劇かな?

752 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 09:09:58.43 ID:cwdQorjw0.net
>>751
プリントロックの決闘じゃないか

753 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 11:29:14.14 ID:MxrW1UGr0.net
横から有裏からがダメって言うのは戦術とか戦略丸無視なんだよね
強いて言えば神社の境内で銀玉でっぽう撃ってる小学生と変わんない
みんなも経験あるだろうけど
あの頃のそういう遊びって、指先の会話で自分が引き付けるから裏回ってみたいな事しないじゃん
あくまでも正面から、そして突撃へ
彼らに必要なのは変な構えや変なトリガーの引き方じゃなくて、如何に立ち回るかを知る事だと思う
だからこそやっぱりジリオンしかないよ、それも超射程が短くて、超判定が渋い奴
でも今度はセンサーを隠しつつ射撃をする、アキラ100%みたいな奇妙な射撃スタイルが流行るのかな

754 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 18:17:23.33 ID:eJCA01/g0.net
アキラで出てきたの構え方?バイクに乗りながらとかハードル高いな(;´Д`)テツオー!!

755 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 19:56:02.07 ID:JokzdmyR0.net
>>754
ちゃうちゃう
お盆で股間を隠すあのスタイルの要領でセンサーを隠しつつ撃つスタイル

756 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 20:01:46.29 ID:vIZxM8Zv0.net
>>753
感覚的にはドッジボールなのかな<UAB

757 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 00:29:55.52 ID:a+TxeE4d0.net
ショットガンはテキーラで

758 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 08:11:41.74 ID:lOon73Ghd.net
>>756
ドッジボールのが楽しいでしょ!w

759 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 09:50:06.01 ID:bKEKI5A30.net
当たり判定が割と分かりやすいし、ボール一個なら相打ち狙いは無いもんなぁ
あーでも執拗に顔面狙う奴が居たのはマイナスポイント
それを考えるとサバゲーって紳士のスポーツだったな、あいつ等が来るまでは・・・
と、CA870で狙撃してる者は思うのでした

760 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 16:03:23.48 ID:7AolEXbX0.net
横から撃たれて不機嫌になり、ノットコールで退場、そしてスタッフに当たり散らす
この3つが揃ってUAB(ウチら遊びじゃないんで)

761 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 16:21:53.77 ID:i3e8pohsp.net
どっか海外に行って実弾でやりゃあ当たれば痛すぎてノットコールなんてできなくていいんじゃね

762 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 16:50:08.65 ID:LxFrgl6kd.net
可哀想になぁ
理不尽に頭下げさせられるスタッフさんをこっちも見たくないよ
やっぱりコールしなからセーフティに出るまで延々撃ち続けてあげた方が良いんだろうか?
その場合はどういう行動に出るのかな?
またスタッフさんへ文句が行くのかな?

763 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 17:21:12.82 ID:a/+me6cLr.net
十中八九オーバーキルだーって喚くだろうな

764 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 17:27:22.06 ID:Fvkx4gve0.net
ゲームする側の対応としてはヒットコールするまで撃つしかないでしょ、ヒットコールしない方が悪いんだから
それに文句つけてきた奴に頭下げさせるのはフィールドが悪いやろ、弱みでも握られてるのか知らんけど

765 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 18:03:55.93 ID:LxFrgl6kd.net
遊びに来てる人からすれば引いてやる必要は無い
問題は当たり散らされたスタッフの方
スタッフは商売だから
金貰ってる弱味だよ
それにつけ込んで文句言う奴って本当に嫌いだわ
自分が経営者なら文句も言えるし出禁にも出来るけど、雇われた者の立場では無理な話だし

766 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 18:07:17.95 ID:sYJY/O15M.net
そういう時はオーナーさんがフォローするべき案件よな

767 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 18:24:01.81 ID:E3izaRt70.net
まだやってんのかショットガンスレだぞ

ショットガンはテキーラを飲み込んだ後に口の中で香りがふわ〜っと広がるのが良いよな

768 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 18:25:27.35 ID:RWsjyHQf0.net
ちょろっとTwitterで話題になってた出禁ゾンビ野郎みたいにはっきりとルール違反ってならないと色々難しいんだろうなぁ
ヒットコールなんてガキでも分かるルールを今更周知させるのも何か馬鹿馬鹿しいし

769 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 18:51:56.39 ID:G1T030TE0.net
そろそろUABアンチスレでやったほうがよくなってきたのでは

770 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 19:01:24.79 ID:LxFrgl6kd.net
という事でクワッドロードの話しとく
未加工品でやると失敗して弾詰まりよく起こす
エクステタイプだといちいちドライバー必要でマンドクセ
やっぱりノーマルが一番良いな
もしくはエクステタイプの弾詰まりを簡単に対処出来る様に加工してみるのも手だな

771 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 19:39:03.32 ID:vEeFXrO/0.net
マルゼンシェルに使えるクアッド用ホルダーってあるの?

772 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 19:46:00.69 ID:LxFrgl6kd.net
加工が必要な物なら色々あるってさ
マルゼンが出してないから、ま、そうなるわな
サードも動いてないよ

773 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 21:45:25.36 ID:JhvOBI1M0.net
最近再販されたcymam870Lのスポーツライン買ったけど、よかったゾ

774 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 08:11:22.71 ID:0fSp+5LW0.net
S&Tの870KEYMOD4月入荷らしいけど
CA870と被るし
何よりも現状のCA870と同じ運用が出来る精度は無いぞって言われて思案中

775 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 08:35:36.59 ID:ttacCDxad.net
今のCAが高性能過ぎるからなぁ

776 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 09:00:11.88 ID:1oQQH+8NM.net
GEのマルイコピーガス870、0.2弾だと鯉の滝登りなんだけどパッキンマルイに交換すれば改善するかな?

777 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 09:09:03.48 ID:9T/zluJGa.net
S&Tのはガワだけ取って中身はオクに流す

778 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 09:31:58.14 ID:ttacCDxad.net
折角だからガワはCAの被せて売ってやれよ

779 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 09:32:40.93 ID:ttacCDxad.net
あっでもちゃんとニコイチの悪手って書いとけよ

780 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 10:44:49.61 ID:beEqRlNM0.net
>>774
S&TのM870は個体差あるね
当たり個体はCA870並みにキレイに飛ぶ
Keymodは剛性がっちりでめちゃくちゃかっこいいけど、フロントヘビー過ぎて使いにくかった
ロングじゃなくてミディアムサイズが出てくれれば良いんだけどね

781 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 10:46:34.77 ID:vdZwYqgwM.net
組み付けの問題かねえ

782 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 10:51:26.43 ID:A5K6uBPI0.net
s&tのM870は旧CA870のコピーだからそれなりには飛ぶだろ?

783 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:14:53.51 ID:9T/zluJGa.net
旧CAのコピーだから弾道が不安定

784 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:19:34.11 ID:9SKcNnOi0.net
>>776
俺も以前ここのスレで聞いたら改善しないと聞いたが自分で試したわけでは真偽のほどはわからん
暇になったらマルイパッキン組み込んでみようかな

785 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:31:07.39 ID:1oQQH+8NM.net
>>784
サンキュー
ダメもとで試してみるかな
0.2縛りのインドアで使いたいんだ

786 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 14:22:46.45 ID:2AdlXKpjM.net
S&TのM870はホップ周り改良(改変)されてなかったっけ?

787 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 21:46:22.77 ID:ZT4UsBe60.net
セミオートのガスショットガンって結局計画で終わったん?

788 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 22:06:59.44 ID:VdGbFmhp0.net
伸縮ストックのベネリM4のガスショットガンが欲しい

789 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 09:14:59.81 ID:313H3v0u0.net
新しい散弾工房ってカスタム始まってるん?
古い方は色々騒がれてたけど

790 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 13:49:47.89 ID:2qR6rz5dd.net
いや、飛ばねぇなぁ、マルゼンM870はよぉw
初速は出てるのに
ホップだろうなぁ、これ
宮川君組み込む前にこれマルゼン製なんだからCAの超絶ニユーホップシステム組み込めたらなぁ

791 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 16:03:03.77 ID:OyrtQiMq0.net
>>789
もうフリップ工房があるから必要なくね?

792 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 16:28:42.51 ID:E0zLm4CnM.net
m3ショーティのシェルチェンジやりづらいからクイックワイドマグレバー欲しくなったけどちょっとボッタクリすぎじゃないですかねぇ

793 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 17:07:47.13 ID:+KXAc/Zx0.net
>>775
安定感あるよね、あれとVSRはエアコキとして優秀過ぎるから
比較対象にしちゃダメな気はするんだけどさ

>>777-778
やんないよ、そもそも不稼働になったのでさえ大事に保管してるんだから

>>780
最近アイアンで狙撃するのがマイブームんだんだよね
だからの長いレールから得られるサイトレングスがなんか魅力的に見えちゃって

>>783
上のコメでもあるけど当たり外れが大きいみたいでさ
実際外れのは目の当たりにしてるんだ、持ち主苦労して調整してるよ

>>786
ホップ回り改良されてるなら嬉しいんだけど、自分聞いて無いなぁ

794 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 21:28:33.51 ID:LQwumzh70.net
聖徳太子さん?

795 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 21:41:27.00 ID:79nfIf5Ur.net
いいえビリーミリガンです

796 :名無し迷彩 :2021/03/13(土) 19:13:54.65 ID:FsRoSFc00.net
>>789
最近納品されたって人のやつ、弾道見せてもらったけど酷かったよ
飛ばない、まとまらない、コッキング 重い
本人がやったなら全盛期の面影はまるで感じない堕落っぷり、弟子がやったならお金取っていいレベルじゃない。

797 :名無し迷彩 :2021/03/13(土) 23:10:01.82 ID:Qg1DLNvq0.net
それメカボ開けてみたいな

798 :名無し迷彩 :2021/03/13(土) 23:28:53.95 ID:ksOlST6A0.net
聖徳太子知ってる?

799 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 02:01:13.72 ID:f0btehUf0.net
>>798
「聖徳 太子知」?。

800 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 02:50:26.44 ID:3S6/UmzMa.net
好きな人物
聖徳太子、伊藤博文、岩倉具視

801 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 20:38:56.83 ID:gv7LQClo0Pi.net
常盤兼成

802 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 21:00:12.39 ID:RQEbLY6r0Pi.net
ショットガン好きではないけどスパス出たら買うんだけどなあ

803 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 21:55:09.63 ID:SkA8i+n70Pi.net
KTWのスパス、固定ストックで再販してくれたら欲しい

804 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 12:27:37.78 ID:3EuDXwUHM.net
>>800
昭和老害どうし、仲良くやろうぜ

805 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 22:50:36.40 ID:oYHkD8jqd.net
サバゲー歴1年半程度で周りを見ててショットガンいいなーと思い買いたいと思ってるのですがサバゲーでオススメのガスショットガンとエアコキショットガン教えて下さい
銃の種類や装備についてあまり詳しくないのですがUABよりも軍装の方がかっこいいと思ってBDU着てプレキャリ付けて遊んでいます
自分で検索してみた感じガスだと東京マルイのブリーチャーでエアコキはマルゼンのCA870タクティカルがカッコいいなと思ってるんですがやめた方がいいとかあったら教えて下さい

806 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 22:57:54.18 ID:MPlYOTc50.net
それが正解

807 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 23:01:19.53 ID:v/qD5aGf0.net
自分でいいと思ったモノが正解。
ついでに、マルイ製やマルゼン製なら特に性能的に劣ることはないハズ。

808 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 23:03:44.53 ID:YjcJeGsw0.net
その2つならサバゲーでも使えるし良いと思うよ
ただタクティカルがほぼ絶版だから、今だとチャージャー買ってサイレンサー付ければそれっぽくはなる
後、ブリーチャーのホップは個体差ある

809 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 00:26:41.71 ID:pBjFs7L5d.net
>>806、807、808
ネットで少し調べた程度の知識しかないので助かりますありがとうございます
タクティカルってのがカッコいいと思ってたのですが絶版だったとは残念です
サバゲー始めて気付いた事は欲しいと思ってる銃はその時買わないと中々手に入らなくなるんですね
いいなーって思っても中々手に入らない物ばかりで人気の型だと再販もされるみたいですが

810 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 03:47:01.14 ID:5FVosKt30.net
マルイは定期的に再販してるし割引率低い店なら結構在庫が残ってるので探してみると良いかも

811 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 05:14:46.71 ID:/XKd4n0G0.net
>>809
タクティカルは風呂か∞で見たような気がするで
電話してみ

812 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 08:24:40.13 ID:ZMQbzO2W0.net
>>811
初心者にアドバイスするならネットスラング的省略名称じゃなく赤羽フロンティアとむげんと正式名称でおしえてあげなよ

813 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 09:06:33.19 ID:1JuY436Zd.net
でもどうなんだろ?
今タクティカル見つけてもニューホップの可能性が極めて低い気が
旧ホップと今のとでは性能全然違うからなぁ
それだけ今の性能が良いって話なんだけど

814 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 09:36:21.20 ID:CwMmH4hX0.net
いや…
いま在庫残ってるなら最終モデルの可能性が一番高いんじゃねーの?普通に考えたら…

815 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 09:57:41.33 ID:9duvNNUd0.net
CA870の場合は有った時点でラッキーだと思わないと
それに旧モデルでも何とかなるよ

816 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 11:03:13.13 ID:1JuY436Zd.net
ま、ガワ変えればなんとかなるからなぁ
それにつけてもマルゼンM870の飛距離の無さよ

817 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 11:41:10.98 ID:mZTElAsh0.net
外部ソースで8気圧ぐらいがオススメ

818 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 11:56:02.62 ID:CtgEeqr+M.net
タクティカルは中古じゃないの、もう5年近く再販してない様な気がしたけど何にしても見かけたら買った方が

819 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 12:07:31.28 ID:9duvNNUd0.net
しかしマルゼンって普段何作ってんだ?
みんな待ってるし間違い無く売れる物が有るのにね
去年の暮くらいだっけ、CA870チャージャーが出回ったけど、売り切れ早かったぞ

820 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 12:10:54.60 ID:kMicGDIyp.net
今出てるs&tのm870もニューホップ?

821 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 13:29:44.30 ID:pBjFs7L5d.net
レスありがとうございます!
電話して聞いてみたところタクティカルはやはり新品も中古もありませんでした
大人しく再販待ちます
本当にありがとうございました!

822 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 14:29:13.80 ID:JkAhtAPZr.net
タクティカルもチャージャーも取り敢えずCA870は全機種インナーバレルの長さが同じだから、サバゲーで使うならアウターバレルの短いチャージャーの方がいいよ。
俺はCA870ストックにノーベルアームズのVSR用マウントレイルをネジ止めして使ってるよ

823 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 15:15:19.14 ID:eJcQ2ikIM.net
タクティカルはスコープ付けたりなんだりすると重くなるから下取りに出してVSRにしちゃったけどca870タクティカル良いよね
自分も20年ぶり位にエアガン復帰した時、電動買うほどでもないしこれなら1本で十分やれるかなと思っていたが今じゃ家中の押し入れが武器庫に

824 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 16:36:46.38 ID:37H4czJ40.net
>>506
子供の頃良く山で散弾拾ったは。
数発未発砲のもあったけど、違反じゃね?的な。

流れ弾で言えば、遠くから発砲音がした後で、
ババババーって散弾が降ってきて当たったことあったよ。
距離があってよかった(´・ω・`)

825 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 16:41:01.85 ID:5FVosKt30.net
たまーに有るもんな
一緒に猟してた人とか山菜採りの老人撃っちゃう事故が

826 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 19:57:31.71 ID:1JuY436Zd.net
>>819
動画がさっき上がってたよ
最近は所ジョージの世田谷ベースと組んでM1100やM870の装弾数増やすキットを作ってるよ
従来品だとエクステキットで7+1の8発だったんだけど、更に9+1の10発エクステ作ったらしい
少量ながら販売決定だって
それに伴いリロード大会の開催を視野に入れてるらしい
今はシェル式に力入ってるね
マルゼンはCA、シェル式、それにAPSとやる事多いみたい

827 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 20:12:10.63 ID:/oJw+S9rM.net
ガスブロのベネリとかやってくんないかなw

828 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 21:45:04.39 ID:7b6OimeZ0.net
ORIGIN12でんかなあ…でんよなあ…イカ…

829 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 00:02:10.42 ID:4uWTERP8d.net
オクで見たのだが、KTWってフルメタルのショットガンなんか作ってたのか?

830 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 00:25:58.12 ID:atYpdG/Ba.net
ペナペナのSPASならうちにあるが

831 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 00:31:05.99 ID:aXsegtFKd.net
うちのスパスのガワM1100に被せてストックスパス作ろうかなぁ
でもこれやったらクワッドしにくくなるんだよなぁ

832 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 04:29:23.00 ID:hw2sLW1k0.net
>>826
拾ったは
たは

833 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 07:16:19.81 ID:suDIWdfwd.net
安価ずれてね?
jane使ってる?

834 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 07:41:20.59 ID:ysoceU+7M.net
>>822
チャージャーはシルエットがダサいんよ・・・

835 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 08:57:22.01 ID:eKl+7y3U0.net
>>826
エアコキのリアルカート作ってくれないかなぁ。

836 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 10:01:56.73 ID:hQryfYPy0.net
>>825
昨日もどっかであったようだ

>>826
マルゼンの開発・設計は1人しかいないのか?

所が今やってるシューティングマッチ飽きてきたらそのうち世田谷ベースで
リロード大会やりそうだな、参加者いるかわからんが

837 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 10:14:34.26 ID:qdIWl3ZV0.net
またまるちゃんが手小さいのにさくさくリロードしておじさんたち負けそう

838 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 11:34:36.96 ID:vM66QJqhd.net
マルゼンは社員20人くらいしか居ないからな
大半が組み立て調整担当なんじゃね

839 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 12:29:41.26 ID:EEySWmesM.net
15年前位にマルゼン本社に調子悪いCA870持ち込んだら白衣着た年配の人が出てきたな
あっという間に直してくれたから設計の人だったんかな

840 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 18:26:59.23 ID:ipMsEssK0.net
なんかかっこいいなw

841 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 02:32:46.66 ID:hmcqTsgkd.net
アインシュタイン稲田の持ってる物は貰い物で野性爆弾のくっきーから貰った物らしい
S&TのM870かなぁ

842 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 08:14:16.27 ID:Vjoiraz30.net
20人くらいしか居ないんだったら、ラインじゃなくて一人で丸ごと一丁組んでたりしてな
もし誰それが組んだって認印が有ったら、お前それ大当たりじゃんってなりそう

843 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 09:04:24.34 ID:H3N0YxHD0.net
マルゼンCA870は再販の中身どんどんバリや酷くなってる

844 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 09:59:44.31 ID:KsIGXtgF0.net
>>843
金型な消耗だろうけど、最近のロットは確かにかなり酷いな。

845 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 15:25:10.84 ID:82hd75IH0.net
CA870、そのうち買おうと思ってるけどバリは外装部分の話? それとも機関部まで及んでる話?

846 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 18:37:15.82 ID:hmcqTsgkd.net
ニューホップ化第一作目に買った自分を誉めてやりたい

847 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 22:35:45.10 ID:H3N0YxHD0.net
>>847
中身がとにかく酷い
研磨必須なレベルのもある

848 :名無し迷彩 :2021/03/19(金) 00:05:37.41 ID:00G0YttJ0.net
>>847
自分に対して言ってるの?www

849 :名無し迷彩 :2021/03/19(金) 06:47:34.10 ID:ze/NaUJCM.net
>>848
面白い奴だな

850 :名無し迷彩 :2021/03/19(金) 07:01:34.14 ID:YNSpO8bpd.net
自分に言い聞かせる事で決意を新たにするって事もあるだろ?
そういう事だ

851 :名無し迷彩 :2021/03/19(金) 07:38:53.28 ID:eA+jPjen0.net
アファメーションってやつだな
ちゃんと医学的根拠もある

852 :名無し迷彩 :2021/03/19(金) 09:10:30.95 ID:9uMIp/zJ0.net
CA870は旧ホップの頃からショップで見て気にはなってたけどずっと買わず仕舞。
新ホップになった時にマック堺の動画見て「おお」と思いチャージャーを購入。
スコープやサイレンサー付けて砂使用にしたが、もう一丁欲しくなりソウドオフを購入。
グリップやストック等いろいろ弄って試行錯誤(これが楽しい)
最近発売したブルドッグも買って、これは集光サイトだけ付けて超お手軽仕様に。
値段が安いから、ひとつ買ってもまたひとつ欲しくなる。そんな不思議な銃CA870。

853 :名無し迷彩 :2021/03/19(金) 09:16:58.44 ID:AvqIZOa+0.net
>>850
???

854 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 00:37:54.56 ID:JI3bpH1E0.net
チューブマガジンの方がバレルより長いショットガンって、
撃った時に散弾当たらないのかなぁ、とか余計な事気になってしまうけど、
弾が散ってくるのってずっと先の距離?

855 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 01:03:47.14 ID:6iXbo+iP0.net
銃口出てすぐに拡散する訳じゃない。
プラスチックのカップワッズに包まれている状態だから、発射直後はこんな感じだ。

http://kuulapaa.com/home/highspeed/Misc.html

856 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 01:11:34.47 ID:6iXbo+iP0.net
バックショットはカップワッズに入っていないけど、
下の方の画像ではマズルフラッシュとスモークで散弾は全然見えない。

いずれにしてもマガジンチューブに当たるほど急激に拡散する訳ではありません。

857 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 03:00:28.88 ID:ELGrL0vCa.net
チョークされてるバレルもあるくらいだしな

858 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 10:43:48.94 ID:Dg8PxlHD0.net
西部劇に出てくるダブルバレルの水平2連の散弾銃どこか出してくれ

859 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 10:47:00.15 ID:rldNaTahp.net
DENIXのあるじゃないか

860 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 14:52:02.17 ID:R1HsoEYh0.net
華山があるじゃないか
(オクタゴンがあるじゃないか)

861 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 15:25:29.54 ID:QWkuWGwa0.net
実用性のある水平二連ショットガン出ないかな

862 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 15:29:37.94 ID:9bdSIMV8F.net
何の実用性…?

863 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 15:32:06.81 ID:QWkuWGwa0.net
サバゲーとか的当てで使える程度の性能よ

864 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 16:11:21.40 ID:Dm2vl0Efa.net
サバゲーとか的当てでは使えるだろ?

865 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 16:13:15.30 ID:ZdrUK4FsM.net
グレネードみたいなやつで数十発撃ち続けるやつあったからあれが使えるようならいけるかも

866 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 17:27:33.68 ID:fCyncZgb0.net
KTWのが出てればな〜古城でドイツ軍と戦う映画見たのに…

867 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 17:46:08.24 ID:GX1w9Wnza.net
長い塩ビ使ってパントガン作ろう

868 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 19:05:30.45 ID:kjcOdXObr.net
>>861
華山の奴をPPSシェル使えるように加工したらもう必要十分にはなるでしょ

869 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 19:47:02.64 ID:QWkuWGwa0.net
>>868
あれ気になってるけど弾速とかホップはどうなの
マルゼンM870ぐらい?

870 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 20:01:36.60 ID:p0g2KJjI0.net
>>869
あれはシェルとインナーバレル依存なんで正解は無い

871 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 20:22:31.94 ID:R1HsoEYh0.net
>>869
所詮蓄圧式シェルなんで 初速はブレブレだよ
PPSのコピー元 タナカトレンチガンを持っているけど
実用性は無いよ
ハドソンMADMAXエアを華山シェルが使えるように改造したけど
たとえPPSシェルだとしても中折れショットガンはロマン自己満足ぐらいで
性能はモスカートのグレネード以下だと思った方がいいよ

872 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 20:28:48.60 ID:u/hbfUSK0.net
>>866
なんか面白そうな映画だね

873 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 20:34:33.56 ID:eHHUK1eW0.net
CYMAのM870にレール付けれるキット買ったことある方っています?
http://www.fourstar911.com/shopdetail/000000040588/ct1267/page1/order/
こういうのなんですが・・・
バレルとマガジンチューブ側で固定するパーツがレールと干渉して入らないので干渉部分の加工必須なんでしょうか

874 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 20:51:16.57 ID:RgfgnPOOd.net
S&TのM1887、フルサイズを買ったんだけど、ワイルドカードも良さそうだね
KTWのウインチェスターm1873をメインアームに、セカンダリにマルシンのSAA
文字通り切り札にあのミニショットガンなら西部劇スタイルを楽しめる

875 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 01:28:56.62 ID:FJ3xGVwD0.net
オモチャではMGCのM1897が最高

876 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 02:17:58.49 ID:BkbHKnH70.net
華山はホップ無い時点でゲームの実用性とか考えちゃダメだと思う

877 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 11:13:13.36 ID:0t5y2AaTM.net
>873
無改造ポン付できます。
バレルとマガジンチューブにつけるアダプタパーツには取り付け方向があります。

ポン付できない時は上記部品が右側用が二個入ってるとかの出荷ミスがあるかもです。

878 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 13:22:22.21 ID:QXfhZktC0.net
>>873
精度とかどうでもいいならポン付けできるよ
取り敢えず付く

879 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 13:44:36.13 ID:CcI3zHEqd.net
>>822
タクティカルは手に入らないのでチャージャー購入しました!
とりあえずオーソドックスにkm企画の逆ネジアタッチメントとサプとノンばいーんとマウントレイルを購入予定です
他にチャージャーならこうした方がいい、それはやめた方がいいとかありましたら皆さんお教え下さい

880 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 14:01:26.17 ID:hhZuw7jdd.net
ニューホップはノンばいーんとか内部いじくる必要ないんじゃなかったっけ?

881 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 14:30:30.39 ID:bboO7IVZ0.net
>>880
性能的には別にいじらなくても大丈夫だけどバネ鳴りがきになるからのんばいーんは入れた方がいい
テープ巻いて抑えるって事も出来るけど好み次第だと思う

882 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 16:41:47.47 ID:28iuTBKt0.net
>>877>>878
ポン付け可能なんですね・・・アダプタが干渉してて入る気が全くしませんが・・・
見た感じアダプタパーツは左右全く一緒に見えます
一応問い合わせて確認してみようと思います

883 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 17:45:31.20 ID:/xQhV/500.net
>>880
俺はジュラコンパイプと薄い銅ワッシャーでノーマルスプリングを嵩上げしてる。
両方で厚み2ミリちょい。
初速も上がるしバネなりもしなくなるよ。

884 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 22:09:50.58 ID:ITjrcuQB0.net
>>425
某YouTuberのせいで変なデマが広がってるが、海外(アメリカでも)ショットガンにスコープつけてる奴は沢山いるぞ
50メートル以内なら30口径ライフル使うよりいいからな
それ以上ならわざわざスラッグ使うメリットもないが
それとアメリカでも州によってはライフルによる狩猟は禁止されてたりする、EUも同じ
まあ、あいつは実猟経験なしで海外の銃規制や狩猟のこと何も知らんから仕方ないが

885 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 22:33:02.79 ID:jz2yHsCH0.net
某youtuber?

886 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 23:51:58.34 ID:PNeEH47Y0.net
なんとかゲーミング?

887 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 08:34:52.89 ID:osGsxJhSd.net
>>880、881
なるほどとりあえずノンばいーんは入れてみますありがとうございます

888 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 14:33:11.30 ID:E3SLooxJd.net
サボットスラグでスコープなんて当たり前の組み合わせだからなぁ

889 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 01:05:59.90 ID:Ro7MZgqJ0.net
タナカかPPSのM870にエクステンションチューブ着けたいんだけど丁度良いの有るかな?スプリングもあればありがたい
実銃用のヤツって流用して使えんのかね

890 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 06:38:08.15 ID:OLch+N1i0.net
実際スコープまで行かなくてもサイトくらい載せろよって思う事はあるなぁ
自分CA870チャージャーにオープンサイト載せて狙撃用にしてるけど
ショットガンの嫌なところってサイトが無い事なんだよね
散弾だから狙ったとこ飛ばねーぞって言われりゃごもっともだけど
せめてバレル先端部分だけで良いから目安は欲しいよ

891 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 08:55:02.92 ID:ooSy8L0x0.net
>>889
俺はWii-techのマルイ用の付けたな。スプリングはマルシンのm1887drジャンクになってるやつ流用した

892 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 12:36:03.83 ID:tH+R2LAS0.net
その点ゴーストリングサイト搭載してたマルシンのモスバーグの有能さが光る
なお性能

893 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 12:52:36.50 ID:aHH/fCI/0.net
オープンドットサイトいいね
https://www.youtube.com/watch?v=xXkyEbrqNGw

894 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 19:33:44.53 ID:Ro7MZgqJ0.net
>>891
なるほど、マジでありがとう

895 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 23:53:06.98 ID:OLch+N1i0.net
>>893
着けられるならこれでも良いよ
ちなみに普段のCA870は余り物のM4キャリングハンドルと
多分M4用のフロントサイトで運用してる
たまにスコープ載せるけど、オープンサイトの方が好き

896 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 01:41:04.59 ID:JZ8W8Si00.net
>>895
何でかわからんけど、オープンサイトが乗った雰囲気好き

897 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 09:47:22.26 ID:+bMkc1jg0.net
マルゼンM870がガス漏れ・・・
残念な実射性能、あまり勢い良く飛ばないシェル、そしてガス漏れと来て愛想が尽きて手放すことに
ライブシェルに期待し過ぎていた事に気付いたワイは、ライブシェルではないという理由で購入を渋っていたマルイSPAS12をポチッたのであった

898 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 10:09:05.53 ID:lX67L+6f0.net
マルゼンは射撃と排莢はオマケ、ローディングが楽しい

899 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 10:48:31.05 ID:/M0Zyq5O0.net
スパス直ぐにぶっ壊して直ぐに手放しそう

900 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 11:02:32.90 ID:+bMkc1jg0.net
>>899
壊れやすいの?

901 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 13:03:42.15 ID:4SdLmQOta.net
>>900
素早くコッキングするとノズルがすぐに変形して一発しょんべん弾になる
大事に扱いなさいな

902 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 13:12:51.12 ID:pFfgUwMar.net
マルイSPASでサラコナーポンプしてた俺焦りが芽生える

903 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 13:14:33.29 ID:ssBORBCLp.net
エアコキショットガン、ノズルがすぐ壊れるくせにメタルパーツがいつまで経っても出ないのなんで?

904 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 13:15:07.82 ID:5nLexDlM0.net
エアコキで出来るんか、すげえな<サラ・コナー撃ち

905 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 13:53:33.01 ID:+bMkc1jg0.net
素早くコッキング、ということはBB弾がチャンバーに入りきってないところを無理にノズルが前進して破損ということかな?
速射は控えるようにするわありがとう

906 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 14:24:51.04 ID:Xr9U5DGC0.net
若干若干若干若干…というペースなら大丈夫
最後まで引ききる&戻し切ってれば壊れない

907 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 14:35:00.57 ID:REoGCcG20.net
マルイm3はノズルを旧cyma形状にするだけで給弾不良を少しは減らせるのに

908 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 22:24:40.51 ID:t9KXKNFC0.net
ガス870は次ロットですぐにノズル中央にピン立てるバージョンアップをしたのにエアコキショットガンは十数年放置・・・

909 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 23:15:37.70 ID:JSc5dV5Y0.net
マルイm870ユーザーですがエクステンションチューブが欲しくてたまりません。
どこ見ても品切れです。
どこか売ってるとこ知りませんか?

910 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 03:15:25.68 ID:Bjf0RHnVd.net
とりあえずオメ、先にここ見て正解
変に焦るな
今マルゼンが特別製のエクステチューブ作ってる
従来のエクステは付ける事で7+薬室1の8発になるが、今回の特別製は更に+2増える
つまり9+1の10発になる特別品
買うならこれ買った方が絶対良いと思う
まだ販売されてないからマルゼンの情報に張り付いといた方がいい

911 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 07:59:11.51 ID:paT0Veo90.net
マルイに付かないだろ

912 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 08:10:37.08 ID:j9vsMmHga.net
予備マガジン(シェル)を入れておくヤツなん?

913 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 10:28:47.42 ID:wBM29HL+M.net
マルゼンタイプはマルイとネジピッチが違うから付かないよ。ブログか何かで書いてる人がいた。

それよか自作すると愛着湧くよ。

@鉄板市場ってサイトでステンレスパイプをポチる(直径25mm長さ141mmオプションで黒いキャップ付き)
Aスリングマウント(G&Pとか。俺はレプマート通販でマグプル実をポチった)
Bホームセンターで直径24mmの適当な丸型の木材(パイプの中に入れ込む芯棒?代わり。すりこぎを買ってちょうどいい長さと太さになるまで削った)
C穴開けたペットボトルのキャップ(エクステンションチューブの根本の部分に代用)

この材料で、1日あれば余裕で出来るよ。
スリングマウントが少し高いし諸々送料とか込みでトータル1万円近くかかるけど、エクステンションチューブはどこも売り切れだしヤフオクもほぼ全滅だしで、作った方が早いと思った。

914 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 18:30:34.90 ID:Bjf0RHnVd.net
申し訳ない、 マルイ の文字を見逃してた
ライラックスのやつたまに見かけるけどあれは付かないの?

915 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 18:37:18.46 ID:MjzlwuM4p.net
付かないの?じゃないだろ。ライラはマルイ用しかないわ

916 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 02:58:26.53 ID:EULBopZE0.net
擦り合わせればポン付け可能

917 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 02:59:26.25 ID:q3+cZ/WAd.net
人気商品って訳でも無さそうだな
自作か小売店巡りするか、後は気長に待つか、だね

918 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 08:54:54.95 ID:Xt4HFZ5t0.net
前に話題になったやつ
何言ってんのか分からん
https://www.instagram.com/p/CM6oTgHHHph/?igshid=jl8f7iluldlq

919 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 10:13:49.09 ID:t7DXeY/W0.net
>>916
ポン付けとは

920 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 11:29:33.02 ID:OhLW0KMW0.net
>>919
加工してポン付け はレス乞食の常套手段
しつこくつまらんので放置で良し

921 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 12:48:01.68 ID:egDVLGMU0.net
疲労がポンと飛ぶ、のポンと同じ

922 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 12:56:37.71 ID:qkuWCH5b0.net
加工すればポン付けは元々変態技術で全く互換性のない部品とか外装なんかを技術を駆使して組み込んだ時のギャグでだったのにいつからか馬鹿が真似して何にでも多用しまくるようになったせいで頭悪いフレーズになったのが悲しい

923 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 13:08:57.23 ID:D6LRm0Plp.net
たかがネットスラング程度につまらんだのレス乞食だのしょうもないとは思わんのかね

924 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 13:41:22.54 ID:onPiKixm0.net
9mmのP90が欲しい?
加工してポン付けだろあんなもん
http://www.imfdb.org/images/0/0d/SpawnfakeP90.jpg

925 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 23:54:43.84 ID:EuqpAtSc0.net
もともと頭悪いフレーズでしょ

926 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 00:10:02.19 ID:pOJVGpQ1p.net
>>925
技術力ある人がネタで頭悪い風に使ってたのを本当に頭悪い奴らが真似て使い始めて頭悪いフレーズになった
どのジャンルにも居るが二番煎じで真似して面白いと思ってクソにする害悪の類

927 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 00:19:01.68 ID:VolpCIX7r.net
前から頭悪いが使うフレーズだったでしょ

928 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 06:17:10.40 ID:KM6AQ8BId.net
>>927
お前もだいぶ頭悪そうだけど

929 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 07:57:56.96 ID:YlICrraKp.net
原型を留めない超魔改造とか凄いアイディアとかを駆使したどう見ても素人じゃ真似できないとんでもやい施工した職人が「加工すればポン付け」って言うのが元々の流れなんだけど今は少し削ればハマる程度の物に言ってる人が多いから単純に誤用みたいに見えんだよな

930 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 22:01:56.52 ID:GGOzuq4M0NIKU.net
>>929
最近の実パカスタムはそれ系が多いね

931 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 22:32:31.77 ID:GGOzuq4M0NIKU.net
水平二連
https://www.youtube.com/watch?v=xY0yjEQoFwo

932 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 23:04:51.79 ID:07XzjO5X0NIKU.net
ふと思ったんだけど、蓄圧式カートリッジのタイプなら
チャールズブロンソンの狼よさらばみたいな鉄パイプ散弾銃も作れるよね
ちょっと欲しいかも

933 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 23:31:52.87 ID:NDso4thd0NIKU.net
マルゼンm1100bk欲しい再販マダー?

934 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 00:19:44.92 ID:67kNL2TJ0.net
>>932
スーパーマグナムじゃないか?

935 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 06:47:46.76 ID:X0pR+89id.net
>>933
ここ近年のサイクルならば出荷時期は年末から年始にかけて、かな
ウッドも綺麗だよ

gunkithiさんがマルゼン所カップに参戦するつもりでアップを始めたね
間違いなく優勝候補筆頭、台風の目になるかと
クソ田舎在住故参戦出来ないからなんとも羨ましい
自分も下手ながら参戦したかった

936 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 09:23:19.82 ID:CgwaWeher.net
>>935
所が主催でもそれほど参加者はいないだろ?
精々数十人ってところだろうな。

937 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 12:58:43.29 ID:urNg21YO0.net
m1100チャージャーは再販されないの?

938 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 13:36:30.03 ID:X0pR+89id.net
再販時期は今年度末か来年度末かじゃない?
スポット生産で最短スパンでも年一かと思うよ
五年位かな、ずっと再販されなかった事もある
それを待ち続けてた者も多い
自分もその一人です
それだけに再販された時は嬉しかったよ
けど競争率もまぁ凄かった、2〜3日でネット上からは全SOLD OUT
先を見越して最寄りの小売店に事前に注文を出していても
「1丁でも確保出来るかどうかも分からない」と言われる始末
今はそんな事もないから良い時代になったもんだよ

939 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 13:52:44.15 ID:KmYLHla+0.net
>>938
売り切れまで2〜3日かかる商品を、先を見越して事前に予約しても買えないったどういうこと?
意味がわからないです

940 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 14:05:36.31 ID:rsPTXP7x0.net
問屋からその小売りに数回ってくるかわからないって事だろ
問屋は「いい小売り」に優先的に回したりするからな

941 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 14:31:11.15 ID:X0pR+89id.net
あの当時、もう何年もマルゼンが作ってなかった為に需要が凄まじい数になっていた
久方振りの再販を決定するが、どんなにマルゼンが頑張ってもその需要に供給が追い付かない
故に名も無き小売店の事前予約まで手が回らなかったんだよ
実際、数年前から予約してる者もかなり居た、マジで居た
そこまで市場は枯渇してたんだよ

942 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 16:39:26.57 ID:z/rttAsX0.net
>>934
ああそうか、ウィルディ使う奴だっけ?
何かああ言うパイプ銃も面白いよね

943 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 16:54:35.30 ID:67kNL2TJ0.net
>>942
そそ

ファンタズムて映画じゃ部屋に閉じ込められた主人公がショットガンの弾の雷管に何か指してハンマーにテープで固定してドアの鍵吹っ飛ばしてたなw

944 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 16:36:12.08 ID:+cxIA4XA0.net
ショットガン好きの諸兄に質問です。
マルイの3発同時発射ショットガンの弾速を計測
できる弾速計を購入しようと思っています。
いままで「AC5000」という機種を使っていましたが
3発同時発射だとほぼエラーになるので。
5,000円前後で3発同時発射に対応できる機種が
あったら教えていただけますか。
よろしくお願いします。

945 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 17:29:05.15 ID:v/hwkMgL0.net
XCORTECHなら大丈夫と言われてる

946 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 17:41:45.74 ID:4HOscM74a.net
>>944
我が家のAC5000は大丈夫だったから測定環境の差なのかね?

947 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 17:53:34.15 ID:GqM02P08d.net
>>944
ここで色々質問して教えて頂きチャージャーとブリーチャー買った初心者ですがXCORTECHならブリーチャーも弾速測れましたよ!
しかし50前半から70後半までと幅広く数値が変動してたのでまともに計測されてるかはわかりません
ガスガンだからなのか箱出し直後で安定してないからなのかもあまり分かっていませんすみません
ただエラーにはならずに数値は毎回出てましたよ

948 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 17:53:38.04 ID:v/hwkMgL0.net
環境っていうか銃の性能や角度に寄るっぽい
俺もAC5000使ってるけど箱出しCYMAだとエラーが多く、全バレル初速調整したCYMAやマルイのブリーチャーはエラー少ない印象(ただし俺の環境での話なので話半分に読んで)

949 :946 :2021/03/31(水) 22:09:15.29 ID:WFoq1Xsr0.net
>>944
訂正します。
帰宅後、AC5000でやってみたら、結果めちゃくちゃでした。

950 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 23:29:30.83 ID:i9emRJDg0.net
XCORTECHならほぼエラー無しで測定してくれる
他のやつだと初速3桁出たり測れなかったりする

951 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 07:40:25.85 ID:PRkbGBwQ0USO.net
ウチの黄色いヤツは6発モードでも普通に測れてる…と思う

952 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 12:07:29.87 ID:6VuvmnnQ0.net
うちのAC5000も複数発だととんでもない数字が出る時が多々ある

953 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 22:16:26.62 ID:ntLA6Xgk0.net
マルゼンのピストルグリップにつけれるストックって無いのかな
リロードの時脇に挟められないから腕が痛くなるぜ

954 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 01:56:19.49 ID:lR0uh+Hud.net
Oh,yeah!

955 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 15:16:19.67 ID:yoQatnhy0.net
逆転の発想でバネを弱々にしちまえばいいんだぜ

956 :944 :2021/04/02(金) 17:33:35.20 ID:a2POHXtV0.net
アドバイスありがとうございました。
書かれている方がいらっしゃるように、3発発射だと200越えの数字になり
まともに計測できませんでした。角度や周囲の明るさを変えてみてもダメで、
XCORTECH製に買い替えようと思います。
ありはとうございました。

957 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 01:07:02.81 ID:eywKwcyW0.net
ありはとう

958 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 02:39:25.74 ID:2p2lUo+X0.net
CYMA M870ベースでインドア専用のエアコキショットガン作ろうと思うんだが、グリップはピストルタイプとラプタータイプどっちがいいと思う?
トレーサー装着、スプリング抜いてコッキング容易にするのと初速落とし、ホップ弱化、シアー削ってトリガープルの改善までする予定

959 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 03:58:52.13 ID:sb2hGTha0.net
ちゃんと銃を構えて狙い撃ちたいならピストルグリップ。腰だめで精度よりも速さ重視ならラプターグリップ
まぁピストルグリップが無難だが、グリップエンドを腹や胸に押し付けて楽にコッキングできる
ラプターグリップならではの使い勝手も独特で面白いぞ。理想論だが極められればたぶんめっちゃ強いし

960 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 20:28:23.63 ID:xn55Map200404.net
>>958
ラプターグリップは肘が露出しやすくなるから、インドアというかバリケ戦ではあんまり向かない印象。

機動力と速射重視ならいいと思う。

961 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 21:35:19.76 ID:CZ4UCDAh00404.net
連射出来るピストルランチャーがあれば最強なのにな

962 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 00:15:50.44 ID:U/qkmIaA0.net
ありがとう、ピストルグリップベースで作ることにするよ

963 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 07:15:02.62 ID:OIOzZghud.net
>>961
色々あるじゃん

964 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 09:22:05.36 ID:u6ITkoIb0.net
仲間から団長と呼ばれる日も近い962である

965 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 16:43:50.94 ID:5et87vRv0.net
KSGの音に惚れた かっこいい

966 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 08:29:42.55 ID:ndjMF0FKp.net
マルイショットシェルが入るシェルポーチとダンプポーチを兼ねれるポーチって何かないですか?
ファーストラインだけでサバゲーしてるんですけどスペース的にシェルポーチとダンプポーチが着かないので何かあれば教えて欲しいです

967 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 09:05:29.02 ID:2IpEtP240.net
極端な話、ダンプポーチにシェル突っ込んどくってのは?
タクティカルリロードすると残弾少ないシェル掴む可能性があるのが難点ではあるけど…
あとはダンプポーチ側にmolleが付いてる奴にして一緒に付けるとか、銃側にシェルを装着するか

968 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 09:21:15.28 ID:E8k66zufa.net
モールのポーチで外側に4つシェルホルダー付いてるの持ってるわ

969 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 11:21:42.59 ID:kTr8rVkYM.net
ダンプポーチに仕切つけるとかポーチインポーチするとか

970 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 16:45:42.11 ID:uJ0p4PfV0.net
シェルは銃に付ければいいんじゃね

971 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 20:15:37.10 ID:E8k66zufa.net
俺もシェルは本体につけてるな。銃持ちかえて遊びやすいし

972 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 20:16:34.41 ID:OQfrYGZ30.net
俺はキャディーさんに持って貰ってるな

973 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 21:44:24.94 ID:B5/qIUpja.net
>>972
好き
ファーwwwwって言ってもらうんかな

974 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 21:50:05.84 ID:5V5Xsf/Yp.net
>>973
サンマさん意識させんなや

975 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 22:50:12.80 ID:cEZ7rFUxp.net
ありがとうございます!仕切りのあるダンプが使いやすそうだったのでそっちにしました!ありがとうございました!

976 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 23:32:30.35 ID:dCJW7Bcs0.net
https://youtu.be/bcr48jUlTPs

おもちゃ向けには良いかもね

977 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 10:28:20.58 ID:raJXH2aIM.net
>>972
やっぱヒットコールもキャディーさん任せ?

978 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 16:28:41.04 ID:j54To0T6a.net
キャディーさんがヒットされた場合どうなるんだ

979 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 18:01:33.87 ID:HQnWQEzsM.net
>>972がファーwwwwwwwって言う

980 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 18:17:55.37 ID:z9riEIAR0.net
ちょっと前にグレネードでお馴染みのエアソフトイノベーションが新規のショットガンを作ってるというのを耳にしたんだがそれがどうやらこれらしい
https://youtu.be/I5Asa3tw8j8

981 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 18:39:13.19 ID:2WnaX5ai0.net
せっかく買ってもインドアフィールドで軒並み持ち込み禁止にされそう

982 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 18:55:09.27 ID:rusbciPx0.net
跳弾自滅しまくりじゃねーか

983 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 20:54:25.10 ID:LrHDX+I5p.net
>>982
インドアフィールドって跳弾セーフのところが多くね
どっちにしろPVだし

984 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 22:17:30.76 ID:FEV5VdZqd.net
バレル一本から複数発飛ばす電動ショットガンって感じ?
だとすると単発初速がヤバそうだから日本じゃ無理じゃないかなあ…

985 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 23:34:27.98 ID:VF4lBDb10.net
AA12で禁止のとこあるのに
Origon12早く出せ

986 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 23:45:53.50 ID:dX3Ijtsc0.net
超高回転メカで20発バーストとかならいけるかな

987 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 01:59:50.25 ID:xWk/qKQzM.net
パワーソースはガスっぽいよ

988 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 04:33:04.72 ID:K53UqPsN0.net
規定の弾数以下だと発射できない構造とかだったらいいんだけどね

989 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 08:22:50.76 ID:DvkQFIiga.net
これアウトドアで使ったらFF大量生産しそうだなw
何にせよ楽しそうだな

990 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 08:46:29.42 ID:ec5RXsc10.net
正に 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる 的なw
撃つ分には楽しそうだが相手にしたくねぇ〜〜(汗

991 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 09:18:06.36 ID:I5a6+mWaF.net
正にショットガンっぽくて良いじゃん

992 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 09:55:39.84 ID:AmOFDJNv0.net
流石にこんなに散るショットガン無いだろ

993 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 12:19:31.78 ID:tlC7e5qb0.net
バレル切り詰めてチョーク入れなけりゃ十分広がるんじゃね?

994 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:06:59.90 ID:iM4ooooK0.net
仕組みは面白そうだけど見た目がダサい・・・

995 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:13:16.88 ID:iM4ooooK0.net
なんか野暮ったいデザインだなと思ったら
レシーバーがガスタンクそのものになってんのか
これはヤバい

996 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:28:38.55 ID:8PLaQRzxp.net
ブッシュマスターを更にシンプルにしたフォルム

997 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:55:31.74 ID:qxs0dpg8M.net
セミオートはゲームバランス著しく下げるからアレだけど 
ポンプアクションなら楽しそう

998 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 22:14:02.39 ID:eO6gwZpNa.net
>>992
実銃と射程距離違うから近くで散る方が好きだわ

999 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 22:57:09.27 ID:I1++uFvY0.net
ほぼ新品マルゼンm1100オークションで出てるけどペネリ用貯金まだ溜まってなくて買えない悲しみ

1000 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 23:22:25.53 ID:C2uLT4Cu0.net
Origon12出せ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200