2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショットガン好き大集合80シェル目

934 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 00:19:44.92 ID:67kNL2TJ0.net
>>932
スーパーマグナムじゃないか?

935 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 06:47:46.76 ID:X0pR+89id.net
>>933
ここ近年のサイクルならば出荷時期は年末から年始にかけて、かな
ウッドも綺麗だよ

gunkithiさんがマルゼン所カップに参戦するつもりでアップを始めたね
間違いなく優勝候補筆頭、台風の目になるかと
クソ田舎在住故参戦出来ないからなんとも羨ましい
自分も下手ながら参戦したかった

936 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 09:23:19.82 ID:CgwaWeher.net
>>935
所が主催でもそれほど参加者はいないだろ?
精々数十人ってところだろうな。

937 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 12:58:43.29 ID:urNg21YO0.net
m1100チャージャーは再販されないの?

938 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 13:36:30.03 ID:X0pR+89id.net
再販時期は今年度末か来年度末かじゃない?
スポット生産で最短スパンでも年一かと思うよ
五年位かな、ずっと再販されなかった事もある
それを待ち続けてた者も多い
自分もその一人です
それだけに再販された時は嬉しかったよ
けど競争率もまぁ凄かった、2〜3日でネット上からは全SOLD OUT
先を見越して最寄りの小売店に事前に注文を出していても
「1丁でも確保出来るかどうかも分からない」と言われる始末
今はそんな事もないから良い時代になったもんだよ

939 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 13:52:44.15 ID:KmYLHla+0.net
>>938
売り切れまで2〜3日かかる商品を、先を見越して事前に予約しても買えないったどういうこと?
意味がわからないです

940 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 14:05:36.31 ID:rsPTXP7x0.net
問屋からその小売りに数回ってくるかわからないって事だろ
問屋は「いい小売り」に優先的に回したりするからな

941 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 14:31:11.15 ID:X0pR+89id.net
あの当時、もう何年もマルゼンが作ってなかった為に需要が凄まじい数になっていた
久方振りの再販を決定するが、どんなにマルゼンが頑張ってもその需要に供給が追い付かない
故に名も無き小売店の事前予約まで手が回らなかったんだよ
実際、数年前から予約してる者もかなり居た、マジで居た
そこまで市場は枯渇してたんだよ

942 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 16:39:26.57 ID:z/rttAsX0.net
>>934
ああそうか、ウィルディ使う奴だっけ?
何かああ言うパイプ銃も面白いよね

943 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 16:54:35.30 ID:67kNL2TJ0.net
>>942
そそ

ファンタズムて映画じゃ部屋に閉じ込められた主人公がショットガンの弾の雷管に何か指してハンマーにテープで固定してドアの鍵吹っ飛ばしてたなw

944 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 16:36:12.08 ID:+cxIA4XA0.net
ショットガン好きの諸兄に質問です。
マルイの3発同時発射ショットガンの弾速を計測
できる弾速計を購入しようと思っています。
いままで「AC5000」という機種を使っていましたが
3発同時発射だとほぼエラーになるので。
5,000円前後で3発同時発射に対応できる機種が
あったら教えていただけますか。
よろしくお願いします。

945 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 17:29:05.15 ID:v/hwkMgL0.net
XCORTECHなら大丈夫と言われてる

946 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 17:41:45.74 ID:4HOscM74a.net
>>944
我が家のAC5000は大丈夫だったから測定環境の差なのかね?

947 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 17:53:34.15 ID:GqM02P08d.net
>>944
ここで色々質問して教えて頂きチャージャーとブリーチャー買った初心者ですがXCORTECHならブリーチャーも弾速測れましたよ!
しかし50前半から70後半までと幅広く数値が変動してたのでまともに計測されてるかはわかりません
ガスガンだからなのか箱出し直後で安定してないからなのかもあまり分かっていませんすみません
ただエラーにはならずに数値は毎回出てましたよ

948 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 17:53:38.04 ID:v/hwkMgL0.net
環境っていうか銃の性能や角度に寄るっぽい
俺もAC5000使ってるけど箱出しCYMAだとエラーが多く、全バレル初速調整したCYMAやマルイのブリーチャーはエラー少ない印象(ただし俺の環境での話なので話半分に読んで)

949 :946 :2021/03/31(水) 22:09:15.29 ID:WFoq1Xsr0.net
>>944
訂正します。
帰宅後、AC5000でやってみたら、結果めちゃくちゃでした。

950 :名無し迷彩 :2021/03/31(水) 23:29:30.83 ID:i9emRJDg0.net
XCORTECHならほぼエラー無しで測定してくれる
他のやつだと初速3桁出たり測れなかったりする

951 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 07:40:25.85 ID:PRkbGBwQ0USO.net
ウチの黄色いヤツは6発モードでも普通に測れてる…と思う

952 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 12:07:29.87 ID:6VuvmnnQ0.net
うちのAC5000も複数発だととんでもない数字が出る時が多々ある

953 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 22:16:26.62 ID:ntLA6Xgk0.net
マルゼンのピストルグリップにつけれるストックって無いのかな
リロードの時脇に挟められないから腕が痛くなるぜ

954 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 01:56:19.49 ID:lR0uh+Hud.net
Oh,yeah!

955 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 15:16:19.67 ID:yoQatnhy0.net
逆転の発想でバネを弱々にしちまえばいいんだぜ

956 :944 :2021/04/02(金) 17:33:35.20 ID:a2POHXtV0.net
アドバイスありがとうございました。
書かれている方がいらっしゃるように、3発発射だと200越えの数字になり
まともに計測できませんでした。角度や周囲の明るさを変えてみてもダメで、
XCORTECH製に買い替えようと思います。
ありはとうございました。

957 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 01:07:02.81 ID:eywKwcyW0.net
ありはとう

958 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 02:39:25.74 ID:2p2lUo+X0.net
CYMA M870ベースでインドア専用のエアコキショットガン作ろうと思うんだが、グリップはピストルタイプとラプタータイプどっちがいいと思う?
トレーサー装着、スプリング抜いてコッキング容易にするのと初速落とし、ホップ弱化、シアー削ってトリガープルの改善までする予定

959 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 03:58:52.13 ID:sb2hGTha0.net
ちゃんと銃を構えて狙い撃ちたいならピストルグリップ。腰だめで精度よりも速さ重視ならラプターグリップ
まぁピストルグリップが無難だが、グリップエンドを腹や胸に押し付けて楽にコッキングできる
ラプターグリップならではの使い勝手も独特で面白いぞ。理想論だが極められればたぶんめっちゃ強いし

960 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 20:28:23.63 ID:xn55Map200404.net
>>958
ラプターグリップは肘が露出しやすくなるから、インドアというかバリケ戦ではあんまり向かない印象。

機動力と速射重視ならいいと思う。

961 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 21:35:19.76 ID:CZ4UCDAh00404.net
連射出来るピストルランチャーがあれば最強なのにな

962 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 00:15:50.44 ID:U/qkmIaA0.net
ありがとう、ピストルグリップベースで作ることにするよ

963 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 07:15:02.62 ID:OIOzZghud.net
>>961
色々あるじゃん

964 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 09:22:05.36 ID:u6ITkoIb0.net
仲間から団長と呼ばれる日も近い962である

965 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 16:43:50.94 ID:5et87vRv0.net
KSGの音に惚れた かっこいい

966 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 08:29:42.55 ID:ndjMF0FKp.net
マルイショットシェルが入るシェルポーチとダンプポーチを兼ねれるポーチって何かないですか?
ファーストラインだけでサバゲーしてるんですけどスペース的にシェルポーチとダンプポーチが着かないので何かあれば教えて欲しいです

967 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 09:05:29.02 ID:2IpEtP240.net
極端な話、ダンプポーチにシェル突っ込んどくってのは?
タクティカルリロードすると残弾少ないシェル掴む可能性があるのが難点ではあるけど…
あとはダンプポーチ側にmolleが付いてる奴にして一緒に付けるとか、銃側にシェルを装着するか

968 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 09:21:15.28 ID:E8k66zufa.net
モールのポーチで外側に4つシェルホルダー付いてるの持ってるわ

969 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 11:21:42.59 ID:kTr8rVkYM.net
ダンプポーチに仕切つけるとかポーチインポーチするとか

970 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 16:45:42.11 ID:uJ0p4PfV0.net
シェルは銃に付ければいいんじゃね

971 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 20:15:37.10 ID:E8k66zufa.net
俺もシェルは本体につけてるな。銃持ちかえて遊びやすいし

972 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 20:16:34.41 ID:OQfrYGZ30.net
俺はキャディーさんに持って貰ってるな

973 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 21:44:24.94 ID:B5/qIUpja.net
>>972
好き
ファーwwwwって言ってもらうんかな

974 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 21:50:05.84 ID:5V5Xsf/Yp.net
>>973
サンマさん意識させんなや

975 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 22:50:12.80 ID:cEZ7rFUxp.net
ありがとうございます!仕切りのあるダンプが使いやすそうだったのでそっちにしました!ありがとうございました!

976 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 23:32:30.35 ID:dCJW7Bcs0.net
https://youtu.be/bcr48jUlTPs

おもちゃ向けには良いかもね

977 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 10:28:20.58 ID:raJXH2aIM.net
>>972
やっぱヒットコールもキャディーさん任せ?

978 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 16:28:41.04 ID:j54To0T6a.net
キャディーさんがヒットされた場合どうなるんだ

979 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 18:01:33.87 ID:HQnWQEzsM.net
>>972がファーwwwwwwwって言う

980 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 18:17:55.37 ID:z9riEIAR0.net
ちょっと前にグレネードでお馴染みのエアソフトイノベーションが新規のショットガンを作ってるというのを耳にしたんだがそれがどうやらこれらしい
https://youtu.be/I5Asa3tw8j8

981 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 18:39:13.19 ID:2WnaX5ai0.net
せっかく買ってもインドアフィールドで軒並み持ち込み禁止にされそう

982 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 18:55:09.27 ID:rusbciPx0.net
跳弾自滅しまくりじゃねーか

983 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 20:54:25.10 ID:LrHDX+I5p.net
>>982
インドアフィールドって跳弾セーフのところが多くね
どっちにしろPVだし

984 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 22:17:30.76 ID:FEV5VdZqd.net
バレル一本から複数発飛ばす電動ショットガンって感じ?
だとすると単発初速がヤバそうだから日本じゃ無理じゃないかなあ…

985 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 23:34:27.98 ID:VF4lBDb10.net
AA12で禁止のとこあるのに
Origon12早く出せ

986 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 23:45:53.50 ID:dX3Ijtsc0.net
超高回転メカで20発バーストとかならいけるかな

987 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 01:59:50.25 ID:xWk/qKQzM.net
パワーソースはガスっぽいよ

988 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 04:33:04.72 ID:K53UqPsN0.net
規定の弾数以下だと発射できない構造とかだったらいいんだけどね

989 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 08:22:50.76 ID:DvkQFIiga.net
これアウトドアで使ったらFF大量生産しそうだなw
何にせよ楽しそうだな

990 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 08:46:29.42 ID:ec5RXsc10.net
正に 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる 的なw
撃つ分には楽しそうだが相手にしたくねぇ〜〜(汗

991 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 09:18:06.36 ID:I5a6+mWaF.net
正にショットガンっぽくて良いじゃん

992 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 09:55:39.84 ID:AmOFDJNv0.net
流石にこんなに散るショットガン無いだろ

993 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 12:19:31.78 ID:tlC7e5qb0.net
バレル切り詰めてチョーク入れなけりゃ十分広がるんじゃね?

994 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:06:59.90 ID:iM4ooooK0.net
仕組みは面白そうだけど見た目がダサい・・・

995 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:13:16.88 ID:iM4ooooK0.net
なんか野暮ったいデザインだなと思ったら
レシーバーがガスタンクそのものになってんのか
これはヤバい

996 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:28:38.55 ID:8PLaQRzxp.net
ブッシュマスターを更にシンプルにしたフォルム

997 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:55:31.74 ID:qxs0dpg8M.net
セミオートはゲームバランス著しく下げるからアレだけど 
ポンプアクションなら楽しそう

998 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 22:14:02.39 ID:eO6gwZpNa.net
>>992
実銃と射程距離違うから近くで散る方が好きだわ

999 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 22:57:09.27 ID:I1++uFvY0.net
ほぼ新品マルゼンm1100オークションで出てるけどペネリ用貯金まだ溜まってなくて買えない悲しみ

1000 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 23:22:25.53 ID:C2uLT4Cu0.net
Origon12出せ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200