2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【実物】タクティカルライト総合スレ 1【レプリカ】

1 :名無し迷彩:2020/12/13(日) 17:46:12.97 ID:a19jHT2r0.net
無かったので立てた

実、レプ問わずタクティカルライトを語るスレです。

226 :名無し迷彩:2023/05/11(木) 04:34:21.73 ID:hQcQDDrT0.net
クリック感なんて付けたら故障の原因にしかならんしカチカチ音鳴るしじゃないか?

227 :名無し迷彩:2023/05/11(木) 11:25:25.42 ID:Tzg44c1N0.net
マウスのカチカチ音イメージしてるだけでしょ

228 :名無し迷彩:2023/05/16(火) 13:02:31.30 ID:I7glT+YH0.net
>>225
なぜもなにもクリック感が出るほど点灯するのに力入れなきゃならんとかウェポンライトとして終わってるやろ

229 :名無し迷彩:2023/08/18(金) 11:01:29.95 ID:YQu3zGMk0.net
部長がExcelのことをエグザイルって言う...

230 :名無し迷彩:2023/08/19(土) 20:15:02.54 ID:T4BYO5uA0.net
元気になってね

231 :名無し迷彩:2023/08/31(木) 15:20:48.46 ID:QaiFFEb30.net
>>229
「そうですね」って言うとけ

232 :名無し迷彩:2023/09/28(木) 09:10:14.68 ID:hYWorKSt0.net
6Pのレプリカ売ってるところありますか?

233 :名無し迷彩:2023/10/08(日) 13:06:48.82 ID:HH1nzqYw0.net
lepはどれがオススメですか?

234 :名無し迷彩:2023/10/08(日) 13:06:55.19 ID:HH1nzqYw0.net
lepはどれがオススメですか?

235 :名無し迷彩:2023/10/08(日) 22:25:06.78 ID:TuAnCx660.net
無知でスマンがLEPが分からん

236 :名無し迷彩:2023/10/09(月) 00:48:51.19 ID:7Ayg2Wbr0.net
LEP(Light Emitting Plasma)
2kmくらい集光した光で届くライトです

237 :名無し迷彩:2023/10/09(月) 03:21:54.94 ID:tzTNwEmF0.net
>>236
イマイチ用途が分からんけど今こんなのあるんかwすごいな

238 :名無し迷彩:2023/10/09(月) 04:34:11.34 ID:7Ayg2Wbr0.net
>>237
うん。
それはあるよね
ただすごいなーと思いました(小並感)

239 :名無し迷彩:2023/10/09(月) 08:53:10.90 ID:8dLHL+aK0.net
アメリカだとLEPのWMLは今のところ良い評価はされてないね
LEPはディフューザー無しだと周辺光があまりに無さすぎて用途が極端に限定的で
WMLとしては今までのLEDライトに置き換わるようなものではないみたい。今のところは

サバゲー観点で言えばLEPはレーザーを使った技術で安全等級も明示されてるから
定例会ではライトではなくレーザー扱いになってまず使えない代物だと思う
オーライトのなんかはクラス1で目に安全と謳ってるけど、
これがOKになると他のクラス1レーザーも使っていいのかとなりかねないし
目には向けられないクラス3のLEP WMLはもう存在してるから
LEPライトの等級をいちいち識別する面倒なレギュにするフィールドは少ないと思う

240 :名無し迷彩:2023/10/10(火) 02:06:15.97 ID:dhi732Sz0.net
>>239
wmlとは

241 :名無し迷彩:2023/10/10(火) 06:58:57.14 ID:mUYUNNjF0.net
Weapon
Mounted
Light

242 :名無し迷彩:2023/11/09(木) 03:04:05.05 ID:MLN7k4ku0.net
inforceのwild2ではsurefireの充電式電池は使えないんだね
秋葉原で買った中華の充電式123a も駄目だった

でもめちゃくちゃ明るい。手で覆って点灯すると熱い

243 :名無し迷彩:2023/11/09(木) 06:25:33.30 ID:oyf889kq0.net
18650はどうすか?

244 :名無し迷彩:2023/11/09(木) 08:57:11.64 ID:MLN7k4ku0.net
>>243
横に並列なので入りませんです。

245 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 14:25:38.90 ID:necYqMh30.net
inforceはラインナップのどれもバッテリードレインの持病あるから注意
自分のWML gen2も数ヶ月振りに点灯したら電池切れてた
ほぼ満タンだったはずなのに

246 :名無し迷彩:2023/12/25(月) 04:05:02.78 ID:diXUSio40.net
>>245
亀レスだけど電池抜いて飾りになってるわ
電池入れとくのも火災が怖いしな
モード切り替えの記録にバッテリー消費するんじゃないのかな
見栄え良いからヨシとする。面構成が美しい。

ストリームライトとかSurefireだとバッテリードレイン無いのかな?

247 :名無し迷彩:2024/01/29(月) 11:51:07.12 ID:4z2baUSY0.net
Holosunの新しいライフル用ウェポンライト良さそうだね
olightやstreamlightとの低価格帯競争に期待

248 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 08:51:27.50 ID:uJLDiaYn0.net
ここの住人ならみんな田村装備開発の超★絶ミラクル最強タクティカルライト買ったよな?

249 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 10:18:29.61 ID:IaFxv2vj0.net
surefireの新作のハンドガン用ライト、他社の3年遅れみたいなの出してきたな
出来ることに対して価格が高すぎる

250 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 13:53:35.47 ID:RfOtnk5i0.net
でも数秒間の云千ルーメンとか便利ストロボとか経済的でいつ暗くなるかわからない自己放電有りの充電電池に本体ポッキリ機能なんて要らないですよねw
最新式ライト欲しければ中華ですよねw

251 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 15:07:35.55 ID:1LgzbKrB0.net
surefireのx300uターボは昨今の高カンデラ需要に応えた製品で、メーカー公称でも第三者の実測でも60000カンデラ出すけど
olightのplターボは同じ第三者の実測でその1.5倍の90000カンデラ出してるし、連続点灯時も最初の5分間でolightの方がsurefireを上回ってる
どちらも同じcr123電池で、olightはsurefireの1/4くらいの値段しかしない
最新式ライト買うなら中華だわ。余った5万円で何買おう?

252 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 15:18:44.09 ID:RfOtnk5i0.net
>>251
LEDチップとか最新技術なだけに信頼性は未知数だけど
あの錆びるコネクタ無くしてcr123使えるようになったとか最高じゃん
後はスイッチだけどうにかしてくれたらいい感じ

253 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 16:12:09.61 ID:WmETTgyA0.net
>>251
>余った5万円で何買おう?

飛騨牛

254 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 21:19:17.52 ID:gVmrPC5i0.net
>>251
アホか、OlightとSureじゃさすがに耐久性が違うぞ

255 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 23:39:30.13 ID:IaFxv2vj0.net
>>254
残念だけどsurefireの耐久性とやらを示す客観的なデータは存在しないし、
非科学的なトーチャーテストでもsurefireが特筆すべき実績を上げてるわけでもない

256 :名無し迷彩:2024/02/04(日) 00:57:26.30 ID:86ETeeKo0.net
>>255
ごめん、客観的統計的なデータは俺も知らんわ…
ただ拳銃射撃十数年してるけど、Sureやストリームライトは一度も壊れたことないけどオーライトはすでに3つ壊した

257 :名無し迷彩:2024/02/04(日) 07:17:54.34 ID:ZURB5MvW0.net
高いから丁寧に扱ってるだけとかありそう

258 :名無し迷彩:2024/02/04(日) 11:21:25.12 ID:cYRReuey0.net
olightはそもそも安いしレビュー動画に商品提供してくれるからしょっちゅう拷問にかけられてるけど
人間とライトが遭遇するであろう災難に対して十分に生き残ってる
複数社のライトを同じ条件下でテストする動画なんかでも特定の会社が頭一つ抜けて良いなんてこともなく、
逆に飛び抜けて悪いということもなく、どのライトもおしなべて良いという結果だった
今や2024年で、射撃に耐えうるライトを作る技術はもう特別なものではないんだと思う

259 :名無し迷彩:2024/02/04(日) 11:25:21.71 ID:wFzKjwFq0.net
Oライトはプライド捨ててシュア規格のスイッチ使えるようにすれば覇権穫れそう

260 :名無し迷彩:2024/02/05(月) 04:32:36.99 ID:kukRp+Y80.net
友人の猟銃に付けてたolightは一年で3回壊れたけどX300に変えてからは2年壊れてなくてお気に入りになってる
買うときはX300て古い&高いって言ってたけどw

261 :名無し迷彩:2024/02/05(月) 06:38:39.67 ID:ZrQx5zJy0.net
Olightは保証期間内でタイミング良かったら最新機種に交換してもらえるとこがいいわw

262 :名無し迷彩:2024/02/05(月) 09:29:44.76 ID:kukRp+Y80.net
サバゲでとか家で遊んでて壊れたら
まぁワンちゃん新型新品になるしいーやってなるけどな

263 :名無し迷彩:2024/02/05(月) 17:31:07.16 ID:VOLgYOLQ0.net
Reddit見てるとsureの不具合はよく見かけるんだけどこのスレにはいないのか?

264 :名無し迷彩:2024/02/05(月) 18:40:49.90 ID:jTKuGHWd0.net
>>263
もはやシュアファイア持ってる人が少なくなってるし

265 :名無し迷彩:2024/02/05(月) 18:50:38.16 ID:dzq/bx1p0.net
>>264
数えたんかよw

266 :名無し迷彩:2024/02/05(月) 19:24:38.19 ID:VOLgYOLQ0.net
以前のDFモデルはガチで不良が多かったみたいね
リモートスイッチとの相性がとことん悪かったようだ

267 :名無し迷彩:2024/04/17(水) 12:37:44.93 ID:MbPc5j0t0.net
fenix GL06届いたけどいいなこれ。16340充電池が使えてスピル170°/スポット10°以上で理想の配光だわ。

強いて言うならモーメンタリーに切り替わる時間がOlightの0.3秒より少し長いのが不満なくらい。

268 :名無し迷彩:2024/04/19(金) 18:12:04.51 ID:kOzD7gY50.net
OlightのPL-3Rヤバすぎ
X300とか古臭く思えるわ

269 :名無し迷彩:2024/04/19(金) 19:21:14.20 ID:XZNm1v7+0.net
>>268
個人の感想レベルで全然構わないので、レポお願いします。

270 :名無し迷彩:2024/04/19(金) 23:36:15.91 ID:RNVvloc60.net
>>269
すぐ壊れる
タップで連続点灯に入るから焦ってるときほど連続点灯が暴発する
安い

271 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 07:46:30.84 ID:JxoHtRLs0.net
>>268
錆びる X300に比べてスイッチ使いづらく柔らかすぎで誤爆する 連続点灯いらん

272 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 17:50:12.61 ID:2PmM5WZo0.net
連続点灯ってなんなん?

273 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 17:51:01.92 ID:2PmM5WZo0.net
もしかして点滅のこと?

274 :名無し迷彩:2024/04/20(土) 18:37:33.71 ID:JxoHtRLs0.net
常時点灯やったw

275 :名無し迷彩:2024/04/24(水) 23:08:22.05 ID:liXRA2810.net
コンスタントのことだな
間欠はモーメンタリー

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200