2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【AAF】American Airsoft Factory総合 Part1【M4】

1 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 00:37:54.07 ID:dLTWfxme0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

GBLSやTOPに次ぐ謎多き電動ブローバックガンAAFについて語るスレ

■メーカー公式
・HP: https://www.americanairsoftfactory.com
・Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCmXaaiB8hnXfzPMG99AQFaA

■日本法人公式
・HP: http://shooters-img.com
・Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCxwjJDnJJ7ZrLUBTvhk3bjg

■日本正規販売代理店(SSG)
・HP: http://s-signs.jp
・twitter: https://twitter.com/ssignsgear
・Webショップ: https://store.shopping.yahoo.co.jp/spectresigns

■AAF公認エンジニア
・ブログ: https://madmax2.militaryblog.jp
・Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCivFkmsx0KIujJVQQzlwvEw

■注意事項
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。踏み逃げや荒らしの場合は>>850が、それ移行は宣言してから立ててください。
・立てられなかった場合はレス番を指定してスレ立てを依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 00:50:15.91 ID:dLTWfxme0.net
さっき公式見たら昨日まで在庫あったはずなのになぜか全てのラインナップが売り切れになってた...
まさか店じまいじゃないよな

https://i.imgur.com/LbGe0bo.jpg

3 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 05:25:55.78 ID:kF/V878q0.net
注文→40日後に進捗状況の確認メール→2週間経っても返事無し
→痺れきらしてキャンセル依頼したら2日でキャンセル完了のメール来たわ

4 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 06:06:58.90 ID:CGWAzb4L0.net
>>2
問い合わせて結果を報告願う

5 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 06:27:16.95 ID:dLTWfxme0.net
一昨日の自分の注文は通ってて普通に発送もされたらしい(先程USPSの追跡番号が送られてきた)

だから一応営業はしてるんだろうけど突然在庫が消えたのは謎

6 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 06:31:06.33 ID:dLTWfxme0.net
まぁ仮にどこかでトラブってもpaypal決済だから何とかなるでしょ(慢心)

それはそれとして関税がいくらか気になる
以前台湾のショップから電動ガン買ったときは三千円前後だった記憶

7 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 10:48:05.30 ID:fYaZRGN0p.net
やべぇJapanにも発送可になっとる!
一旦sold outにしてからJapan ship不可にするべ!!
だったり

8 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 10:57:26.67 ID:CGWAzb4L0.net
>>6
関税というか消費税は6%

9 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 11:47:17.21 ID:dLTWfxme0.net
今朝メールがいきなり3通も来た
まず発注した商品の確認

https://i.imgur.com/OcRXeLi.jpg
https://i.imgur.com/0742FVP.jpg
https://i.imgur.com/8WNXC12.jpg

10 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 11:49:40.51 ID:dLTWfxme0.net
実銃じゃないよという証明と弾速証明書とinvoice
税関でトラブったらこいつら印刷しろって感じかな

https://i.imgur.com/8lBbRKv.png
https://i.imgur.com/upHJTyH.png
https://i.imgur.com/UlEgEMw.png

11 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 11:57:42.21 ID:dLTWfxme0.net
そしてオーナーズマニュアル
内容はまだ詳しく見てないけど割といろいろ情報が載ってそう

https://i.imgur.com/pMHQy5o.png
https://i.imgur.com/lmGc7Cw.jpg
https://i.imgur.com/6lZk33W.png

12 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 12:05:50.16 ID:dLTWfxme0.net
メールはUSから送られてきてるんだけど全部日本語なのは何故なんだろう...?
とりあえず現時点でのやりとりにおいては割とマトモそうという印象を受けました

メーカー直販でエアガン買った事ないから知らんけど

13 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 12:13:11.27 ID:fYaZRGN0p.net
なんか無事に届きそうな予感

14 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 12:22:02.69 ID:CGWAzb4L0.net
AAFってマルイの次世代にプリコック付けたような感じの気がして来たが、なんか違うのかな

届いたらレポよろ

15 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 13:40:21.66 ID:dLTWfxme0.net
>>14
写真や図面を見る限りGBLS DASに近い気がするね
ボルトキャリアごとピストンを後退させて、ボルトキャリアがそのまま前進してもピストンはシアに引っかかってコッキング位置で停止する
(そしてトリガーを引くとシアが下がってピストンが開放されて発射)

DASと違うのはボルトキャリア&ピストンAssyがメカボから独立してないことかな
なのでDASとマルイ(ver2)を足して2で割った感じだろうか?

16 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 14:53:23.64 ID:CGWAzb4L0.net
>>15
ハイパー道楽にプリコックってかいてあるからシアじゃないんかなと思った

重量ピストン+ノズルが後退位置で止まって(プリコック)、トリガー引くと発射される感じかと。

17 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 15:26:03.47 ID:dLTWfxme0.net
>>16
雑に描いてみたけどボルトキャリア&ノズルとピストンは構造的に分かれていて、シアで保持する事で(副次的に?)プリコッキングが実現されているイメージ

普通の電動ガンの疑似ブローバックはピストンとダミーボルトが連動してるからプリコックすると発射してないのにダミーボルトが後退してる!という感じになりがちだけどAAFとかDASみたいな方式なら忠実にブローバックを再現できるという
https://i.imgur.com/WIBqbCk.png

18 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 15:36:39.10 ID:rwGAbWUk0.net
>>12
発売当時こそ最初は英語だったけどすぐに日本語でくるようになったよ
発売当時というか発売前の予約の時かな

19 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 15:53:00.94 ID:dLTWfxme0.net
>>18
中に日本人スタッフがいるんだろうか?
もしかしてメアドはUSだけど日本からの問い合わせについてはJPの人が書いてるとか...

20 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 16:42:44.23 ID:CGWAzb4L0.net
>>17
そうなのですね。

届いたらレポ宜しくお願いします

21 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 19:24:06.31 ID:rwGAbWUk0.net
>>19
メールの内容信じるなら向こうの人でユダヤ系っぽい名前なんだが今は名乗ってないのかな?

セミナーのお誘いも来てたんだよね遊びに行っときゃよかった

22 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 20:39:28.47 ID:dLTWfxme0.net
>>21
サポートのメアドに名前なんて無かったけどもしかして弾速証明書の署名にあったJonahって人かな?

ユタ州だからAAF社員もモルモン教徒だと勝手に思ってたけど別にまぁユダヤ系がいてもおかしくないか...

その人もしかしてAAFの公式チャンネルで顔出ししてた?

23 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 07:24:46.79 ID:0AwTsaE10.net
ソルトレークシティーから空港までが長い...
航空便だから出国さえできればすぐだろうけど
https://i.imgur.com/y1gpyhE.jpg

24 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 08:43:57.16 ID:0AwTsaE10.net
続報来た
メカボの一部を改良(?)してくれるらしい
しかも日本国内の公認エンジニアに連絡済みだとも
https://i.imgur.com/EjMguu5.jpg

25 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 08:50:26.13 ID:0AwTsaE10.net
まずAAF公認エンジニアのM氏がまだ生きてて関係が続いているのに驚いた
とりあえず後でメール送って詳細を聞いてみたいと思う

しかし思ってたよりサポート手厚くないか?(元の期待値だけに)ここまででの印象は個人的に割と良い

26 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 17:33:56.63 ID:ZMetZTd90.net
>>25
生存に驚いてるの草ww
スレチだけどDASもこのくらいちゃんとした会社に仲介して欲しいわ。

27 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 20:13:02.54 ID:Kf16GSzL0.net
>>26
DASは常にメール無視って、めっちゃ荒れてるもんなw

28 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 17:13:40.35 ID:DLwxLvG20.net
またしても続報
シリンダーリターンスプリングの交換らしい
そして送料以外は無料で対応してくれると

もしかしてこのメーカー、かなりマトモなのでは...?
https://i.imgur.com/Mjq6J7S.png
https://i.imgur.com/GhjxVGj.jpg

29 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 17:39:49.14 ID:iG68xkLC0.net
メールで普通にやり取りできるだけでまともに見えるね。

30 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 21:04:03.96 ID:DLwxLvG20.net
せっかくなんで
本国の公式サイトで売り切れになっていた件と、USなのにメールがちゃんとした日本語が書かれてる件について質問してみた
https://i.imgur.com/DpPxgMU.jpg

するところによると本社工場が向こうの緊急事態宣言に関係で止まっていて受注生産停止しているのだとか(自分は滑り込みで or Skeleton Kitだからたまたま発注できた感じ?)
そして向こうには日本語ができるスタッフがいるらしい
https://i.imgur.com/z7urYXh.jpg

31 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 21:14:16.96 ID:DLwxLvG20.net
なぜ専業のメカニックというわけでもないM氏がここまでサポートしてるのかはよくわからないのでブログを読んでみると、2018年のはじめぐらいにごく初期型のモデルを購入したM氏がサポートに不具合を連絡したところから意気投合(?)し始めて、向こうからメカニックがわざわざ来日したり技術研修したりと色々あって3月ぐらいには公認カスタマーエンジニアになっていたというスピード感でやっぱり良くわからなかった...

32 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 21:25:46.60 ID:DLwxLvG20.net
あまりに情報なさ過ぎるから不安しか無かったけど、本社が結構ノリ良くて日本語できるスタッフがいるんだったらもうちょい広報頑張って日本国内の人員増やしたら天下取れるのでは?

33 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 22:48:46.12 ID:LIm7pBDY0.net
専業じゃない人で窓口はじめちゃったから、だろうな

34 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 23:48:01.61 ID:2RWTil78p.net
サポートどうこう以前にモノの割に高すぎるので天下はない。

35 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 23:55:19.74 ID:Z37XXNPL0.net
サポート良さそうだな
次に在庫が補充されたら買ってみるかなー

36 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 01:28:39.71 ID:01JHOdr90.net
>>34
(日本の代理店の価格設定は謎だけど)DASの半額で納期も割と短いならアリじゃない?

37 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 01:44:43.27 ID:01JHOdr90.net
冷静に考えると割と似たような構造のTOPカートレスが普通に十万以下で売られてたのはヤバい、完全にオーパーツでしょ
(メカボやボルトキャリア等は材質的にAAFの方が頑丈だろうけど)

とはいえそんなTOPですらもう売ってないのを見るとやはり電動ブローバック自体が天下取れない宿命なのかもしれない
実用上まったく不要な機能だし

38 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 06:52:17.23 ID:gyYGfbvF0.net
>>37
TOPのはボルトストップやチャージングハンドル引いての初弾装填、射撃時の排莢が楽しめるのにリコイルが無かった。
DASやAAFはどれも20万かかる。

電動ブローバックは、ギミックはもちろんのこと、リコイルを強くして値段をガスブロ長物並に抑えれば、需要も増すんだと思う。

要はBOLTのリコイルと値段で、ボルトストップや初弾装填を楽めるものが天下を取れるんだと思う。

ガスブロ層もVFCとかの内部パーツにリアルさを求める人たちじゃ無ければ、CO2化じゃなくて、こっちに来るかも知れない。

39 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 12:03:47.47 ID:01JHOdr90.net
サンフランシスコの配送センターで処理されたらしいのでもうそろそろ飛行機乗るタイミングかな?
https://i.imgur.com/Q0OrEth.jpg

40 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 12:23:17.32 ID:01JHOdr90.net
>>38
TOPってリコイル無いのか...確かにボルトキャリアはそんなに重そうに見えなかったけど(もしかして樹脂製?)

BOLTとか次世代のクソデカリコイルユニットはあまり好きじゃない。リコイルは十分だけどストックがデッドスペースになるし後方配線の場合取り回しは面倒

なので下半分は既存メカボで上半分のピストン&シリンダーを可動式にするというDAS/AAF方式がリアリティとコンパクトさの面でいいんだろうけど、給弾とかBB弾の保持とか耐久性とかで解決しなければならない問題が多すぎる...

41 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 02:05:26.07 ID:mHL4WP3a0.net
空港着いたんだからもうすぐ発送されるっしょ
今週末には来るかな?
https://i.imgur.com/EwUeHwQ.jpg

42 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 06:45:51.19 ID:Yx8F7AwIM.net
コロナ禍であることをお忘れなく。

アメリカはどうか知らないけど、参考までに。
去年の緊急事態宣言中、香港からパーツをアマゾン経由で購入したが、空港着いてから1ヶ月かかったぞ。
コメント見たら大体1〜2週間で着くと言われてたのに。
マジで忘れた頃に来たから、物欲も失せてたわ。

43 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 07:08:09.40 ID:1hYuk+Eid.net
最近ヤフーショッピングで買った中国発送のレプリカマウントは1月29日に大阪空港に着いて以来そのまま動いてない

44 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 19:41:07.49 ID:VieT4lD4M.net
>>41
煽るからめっちゃ欲しくなるやん(´・ω・`)
レビューよろしくな!!

45 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 02:43:15.86 ID:vZN92Ixd0.net
うっかりフラグを建ててしまったばかりに...
空港から動かねーなと思ったら詫びメールが来た。まぁそんなことだろうとは思ってたがこういう気遣いが見て取れるだけ悪くない。ままえええわ(妥協)

https://i.imgur.com/tBNagSR.jpg

46 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 19:05:55.10 ID:vZN92Ixd0.net
ついに空港から出発したらしいと聞いて嬉々としてたけど、よく見たらもう入国はしている?(“成田から発送”と読める)
もしそうなら意外と早く落ちたなぁ(嬉しい誤算)
こりゃ明日には届くか?(特大フラグ)
https://i.imgur.com/Uy4SyN0.jpg

しかしなぜサンフランシスコ出発した時点で通知来なかったんだろうか?積み込み確認がままならないほど向こうは混乱している?

47 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 19:55:54.48 ID:jUGtXhe8M.net
これから通関でわ

48 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 20:32:31.61 ID:vZN92Ixd0.net
空港出た≒成田税関出たと思ってたわ
呼び出し食らった時の為に弾速計用意しとくか...

49 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 20:57:35.29 ID:oodgBiVt0.net
なんか不備あったら問題ないことを証明する書類をショップに送ってもらうか廃棄しか無いだろうから弾速計あったとこでじゃね
まぁ今日日日本に発送するショップが証明書忘れるなんてこともないべ

50 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 21:05:30.42 ID:vZN92Ixd0.net
>>49
各種証明書は同梱して貰ってるはずだけど、もし何かあったら先にメールで貰ってたPDF印刷して持ってくンだワ

51 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 08:39:43.52 ID:AL/y1+gx0.net
無事空港は脱出したらしいんだが
日本郵便の追跡サービスで同じ番号入力したらどうも川崎東郵便局にいるらしい
https://i.imgur.com/D1fN6Aw.jpg
https://i.imgur.com/uorPJ61.jpg
あそこは中に税関の出張所があるらしいのでひょっとすると通関は今からかもしれない…

まぁ呼び出し食らっても成田より川崎の方が遥かに近いからいいんだけど

52 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 08:52:39.47 ID:T3S9gGNpM.net
USPSなら郵便扱いだから基本川崎
成田税関よりは緩いイメージあるわ
UPSは成田で成田は結構止めてくる率高い

53 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 09:01:26.50 ID:dSYqBAQL0.net
>>51
なんかあったら赤紙来るだけだから呼び出しは無いよ。

54 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 09:22:06.81 ID:88PRoIid0.net
呼び出しなんてあるの?
破棄されておしまいじゃないん?

55 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 09:28:44.33 ID:CiDFu03+0.net
インボイスがいくらになってるのかわからないけど
基本的に20万円超えてたら確実に止まるね
消費税の納付してからの発送になるからその手続きの連絡がくる
その際は税関に取りに行って直接払ってもいいけど何個か質問される
個人使用なのか、中身はなんだなのの質問されて消費税払って受け取ることができる

56 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 11:28:07.74 ID:AL/y1+gx0.net
インボイスは事前にメールで届いててこんな感じ
https://i.imgur.com/tLNy7o8.png

まぁ出頭要求されたらその場で納税して受領してゆうゆう窓口でサポートのM氏宛に送ることにするか

57 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 11:37:27.50 ID:CiDFu03+0.net
この金額なら初速証明書と玩具証明書の書類さえパッケージに入っていればそのまま税関抜けて来ると思う
川崎が詰まってないなら今日明日には通関終わって自宅近くの郵便局に送られるはず

58 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 12:50:24.87 ID:sIXJzLm80.net
送料も香港からエアガン買ったときと大差ないね
公式HPから早くも買えるようにならないかなー
日本国内の価格で諦めてたけど、半値程度で買えるのは非常にありがたい

59 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 16:22:09.49 ID:AL/y1+gx0.net
今朝通関に入った模様
国際郵便(一般)は基本的に空港素通りで国際交換局相当の郵便局で通関手続きやるんだね
https://i.imgur.com/gQCMhqV.jpg

60 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 16:38:03.07 ID:AL/y1+gx0.net
DASもそうだけどバリューキットとかスケルトンキットの価格設定は見直した方が良いと思うね
少なくとも実パ分の値段は下がってないといろいろおかしい
まぁそう思ったから個人輸入したんだが…

61 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 18:25:45.81 ID:AL/y1+gx0.net
税関通ってんじゃんアゼルバイジャン
https://i.imgur.com/Whsjidu.jpg

62 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 20:17:42.10 ID:7wFQ1LSEx.net
やったぜ。

63 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 20:26:55.03 ID:XIMAfsU90.net
ワクテカ

64 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 12:08:47.72 ID:FigRo8Y20.net
ついに届いた
https://i.imgur.com/pxJfOZe.jpg

65 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 12:16:23.58 ID:FigRo8Y20.net
中身はシンプルで緩衝材の間に
・本体(プチプチに包まれてた)
・スペアストックチューブ(黒)
・140連マガジンx3
・11.1vリポバッテリーx2
・ミニ六角レンチ(ホップ調整用?)
・よくわからん金具数個

説明書とかは一切無くてPDF読んでねという感じ。そうそうこういうのでいいんだよ

https://i.imgur.com/ipq1prb.jpg

66 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 12:22:21.14 ID:FigRo8Y20.net
グリップはPTSらしい
ロアレシーバーはリブの形状が独特な感じで他のAR系のやつとも違うような
https://i.imgur.com/XBOdpHP.jpg

67 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 12:29:18.88 ID:FigRo8Y20.net
コルトとは何の関係も無いので刻印もオリジナル
セレクターをセーフティにしていてもトリガーは引ける(プリコック解除の設定用)
トリガープルはかなり軽めでカチッとも言わないので実はフォトリフレクタ方式なのかもしれない
https://i.imgur.com/DOIVHsd.jpg

68 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 12:38:03.92 ID:FigRo8Y20.net
tapcoのスリングプレートがついてた
ボルトキャリアのリターンスプリングはメカボックス上部に配置されてるのでDASと違ってストックチューブの中は空洞。バッテリーがスルッと入る
https://i.imgur.com/ffaJ2FZ.jpg

69 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 12:43:23.80 ID:FigRo8Y20.net
あと注文したのはショートバレルモデルだった気がするんだけどどう見ても長い…
と思ったら逆ネジでさらに延長していただけだった。気分によってロングバレルにも出来るんでこの仕様は賢いかもしれない。

ガスチューブの類はもちろん無かったけどアッパーレシーバー側にそれっぽい穴はあるのでいろいろ後付出来そう
https://i.imgur.com/2UuflaA.jpg

70 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 12:46:27.33 ID:FigRo8Y20.net
さてこれから試射を…したいのはヤマヤマなんだがM氏に診てもらう前にぶっ壊したりするとまた面倒なんでそのまま戻してヤマトに持ち込みますかねぇ…

71 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 13:37:18.27 ID:FigRo8Y20.net
まぁしかしこのご時世でも発注から約2週間で届くのは結構上出来ではないかな
一週間はアメリカグルグルしてたから平時なら注文一週間以内に届くかもしれない

72 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 15:55:44.77 ID:FigRo8Y20.net
天気良いし単車で行くかと思って出掛けたが花粉で死んだ
発送は無事できた
https://i.imgur.com/nKQyvst.jpg

73 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 16:34:02.20 ID:Zeh+Xn7d0.net
>>72
690duke?

74 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 17:00:29.98 ID:FigRo8Y20.net
>>73
良くわかったね
4型の690Dukeだよ

75 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 13:00:27.72 ID:GHCxepai0.net
ようやくAAFのスレ立ち上がったんだね。
私AAF初期物使ってますよ。
DASも買ったけど元気のないガスブロ的な動きなので全く慣れずに半年で売ってしまった。
メンテナンスもわざわざ季節でグリス変えたりめんどくさい物のだったので。
個人的にはAAFの方が作動性が良いので
良いですね。

76 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 13:07:55.81 ID:lgeou0Bl0.net
>>75
撃味とか、弾道とかはどう?

DASは前者はいいんだけど、弾道は悪くて、メンテナンスもめんどくさいし、売ってしまいたい

ちな、いくらで売れた?

77 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 14:18:44.31 ID:p92T5PzW0.net
さっきサポートからメール来た
来週には交換終わって届いてるだろうから
シューティングレンジに持ってって見るか…
https://i.imgur.com/VcqEfNT.jpg

78 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 14:21:22.98 ID:p92T5PzW0.net
といっても家にロクな電動ガンが無くて、今動くのはARESのUMPぐらい
比較用に次世代の安い奴でも買っといた方が良いかねぇ
ベンチマークのためだけってのもアレだが

79 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 15:02:52.27 ID:GHCxepai0.net
DASの弾道はそこそこ。
良くもないけど、それほど悪くない。
ただしあのシアのフィーリングが悪すぎるね。
そこで弾道も損してる。

知り合いが欲しがっていたからお友達価格で売っちゃった。

80 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 15:11:01.99 ID:lgeou0Bl0.net
>>79
トレポンや次世代と比べると悪いよね。

お友達に売ったのね。

それもありかな。

81 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 16:29:18.72 ID:GHCxepai0.net
DASはメンテナンスがめんどくさい。
シアが良く壊れるし改善するする見込みもないし。

セミオートしかつかわないけど弾道はAAF方が良いと思う。
フルオートはリコイルで狙いにくいことこの上ない。
ハイパーの動画よりは相当良くなってる。
でも基本的に使わない事をお勧めする。

基本的にMさんにメンテはお任せ。
初期で輸入した時に比べればかなり改善してるね。
Mさんが相当苦労してアメリカに改善させてたようだから。

初期版はアメリカに任せてたらいつまで経っても直らなかったと思う。

82 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 16:31:52.00 ID:R0xSG/Nj0.net
最近知ったにわかです。AAF欲しい!でも本家サイトは相変わらず品切れで金額すらわからない。

何ドルするかぐらい計算用に表示してくれ!!

83 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 16:43:33.69 ID:lgeou0Bl0.net
値段出てるやん。

ドルと円の換算ができないとかじゃないよね

84 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 16:54:36.80 ID:p92T5PzW0.net
productページのリストビューではSoldOutとしか表示されてないけど各ページに飛べば値段表示されてるよ

SoldOutがいつ解除されて出荷できるようになるのかは向こうのロックダウンが解除されるかにかかってるようだね

85 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 17:32:35.69 ID:iBJr7GX6a.net
こうやってレポートしてくれるのはありがたいね
使用感とか精度とか続報待ってるよ
サポートも問題なさそうだし再販されたら速攻で注文したい

86 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 20:59:40.67 ID:p92T5PzW0.net
また続報
なんか自分の修理が前倒しになったらしく
もう交換終わって明日には発送なんだと
https://i.imgur.com/H9oBe79.jpg

割としっかりしたレポートも添付されてきた
https://i.imgur.com/xcsbi5k.jpg

バイク屋でもこんな対応見たこと無いわ
こんだけサポートがしっかりしてることが周知されてないのが惜しいね

87 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 21:34:38.37 ID:GHCxepai0.net
AAF修理出して毎回こう言うレポート来るねぇ。
エアガン初めて24年になるけどこんなレポート出てくるのは初めてなんだよね。
基本的にここは修理は早いよ。

88 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 22:13:25.30 ID:LPSj9H9da.net
ハイパー道楽の動画見たら当たんねーなーって思ってたけど、サポートとか見る限りは改善されてるなら買ってもいいレベルまであがってきたわ

89 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 22:14:36.96 ID:R0xSG/Nj0.net
>>83
>>84
一覧だけ見てたわ。個別に入ればいいのね。
スケルトンも安いけど、各ストック、ハンドガードのセットも安い。。。
 
これは買うしか無い、、、。

90 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 22:28:06.35 ID:L8V9f71h0.net
弾道は動画かなんかみたいね

91 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 21:10:58.44 ID:E0aB75kj0.net
AAFのメカボは普通の電動ガンのレシーバーに入れられるのかな?
それだったら買いなんだが…

92 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 21:43:11.02 ID:DBPKt9ns0.net
DASやここと同じ感じで早くAKが出て欲しい

93 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 06:52:46.06 ID:3Cn8ez/k0.net
 AAFメカボはVer2亜種に見えてノズルや給弾周りが特殊なのとボルトキャリアが可動するクリアランスが必要なのとでそう簡単にポン付けできないかも
 M氏のM16カスタムもレシーバーはそのままだった気がする
 ただ以前416仕様のプロトタイプを見た覚えがあるので何かしら方法はあるかも 
https://youtu.be/e1lifgxYyTQ

94 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 12:54:47.90 ID:fCAAGauNa.net
イベントで話した時に言っていたような。
他のフレームだとロアフレームが折れるM氏が話してたね。
416は代理店ではなくM氏が開発した物でフレーム内側を削りまくって搭載してたよ。

95 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 15:07:42.54 ID:iUnO8LoZM.net
>>94
やっぱり強度も必要だよなぁ

96 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 15:09:52.49 ID:iUnO8LoZM.net
さっき部品交換終わった奴が届いたので何発か撃ってみた
10インチバレルで弾速証明書に書かれてた通りの初速になりましたね(わかってたけど)
https://i.imgur.com/NAahXfk.jpg

97 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 15:10:40.51 ID:iUnO8LoZM.net
今週末様子見てシューティングレンジに持ち込んで弾道の様子とか確認したいと思う

98 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 19:44:11.63 ID:MK/6tdLQ0.net
>>97
たぶん思ったより弾道はいいと思うよ。
フレームと416の件、M氏に聞いてみるとするよ。
何せ彼以外日本で触れる人居ないからね。

99 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:03:39.61 ID:3Cn8ez/k0.net
>>98
期待age

しっかしAAFのボルトリリースは滅茶苦茶硬いな
ガスブロの感覚で左手親指で押してもビクともしなかった(平手で叩きつける感じでやっとリリースされる)
ライラのアンビボルトリリースレバーでも入れようかと思ったがこう硬いと人差し指で解除できる気がしない

100 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 23:49:07.73 ID:s3DTg0kp0.net
>>99
きっと電動ガン用のスプリング圧力をボルトキャッチに受けてるからでしょうね。

ところで、ボルトリリースはチャージングハンドルを引いても解除出来るのでしょうか?

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200