2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ブレードランナー ブラスターを語ろう!evo.24

1 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 13:18:02.64 ID:aeHXjjtG0.net
……最新のブラスターが最良のブラスターだというのはメーカーが決めた哲学みたいなもの

最良のブラスターを決めるのはあなたです。


留之助商店ブログ
 http://tenshu53.exblog.jp/i17/

エルフィンナイツプロジェクト「M2019 Blast-Pistol 製作日記」※リンク切れ
 http://www4.ocn.ne.jp/~elfin712/blaster2019.htm

Fullcock(木型爆水拳銃)
 http://www.argo-sha.com/fullcock/

※前スレ
ブレードランナー ブラスターを語ろう!evo.23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1565141075/

49 :名無し迷彩:2022/03/13(日) 11:48:26.04 ID:jQfl5CN60.net
>>47
そう
そのせいで至高になれなかったんだよな
今後ブラスターに関しては細々と水鉄砲と留ブラが続いて終了
まあ枯れた趣味の方が平和に楽しめる利点はあるが

50 :名無し迷彩:2022/03/26(土) 13:37:24.74 ID:DTOO73XA0.net
金の留ブラ、メッキ掛ける前の彫刻だけ入れたバージョンを販売してくれないかな・・・。
グリップはノワイエで。


しかしネタがもう無いんだろうけど金のブラスターってどこから出てくる発想なんだ。
原作はともかく映画の方(続編含めて)はどう考えてもこんな趣味悪のもの持ってるキャラなんか出てきそうにないのに・・・。

51 :名無し迷彩:2022/03/31(木) 04:42:19.03 ID:NuEGQ/QK0.net
今度は留ブラで水鉄砲って事なのかな?
それよりエアガン化で名のりをあげるメーカーに出てきてほしい

52 :名無し迷彩:2022/03/31(木) 09:50:56.96 ID:fyWnvZ7r0.net
グリーンのレーザーサイトって劇中で
光ってたっけ?
https://tenshu53.exblog.jp/

53 :名無し迷彩:2022/03/31(木) 11:31:42.79 ID:fykpvO+L0.net
>>52
あの部分が光ってるシーンは劇中にはない。
そもそも「レーザーサイト」である、っていうのからしてファンの推測だし。

>>51
完成度と価格がどうなるかだよねぇ
>水鉄砲

でも国内販売数1000個となると瞬殺されて転売のネタで終わりそう……。

54 :名無し迷彩:2022/03/31(木) 11:40:21.12 ID:yEvytnEk0.net
水鉄砲ねえ
いつも思うがそんなもん買っても
モデルガンと比べてショボいだけでしょ...
遊ぶつっても所詮知れてるし

55 :名無し迷彩:2022/03/31(木) 15:38:28.32 ID:+iD+8N4J0.net
>>53
コードがつながってたから光る細工がしてあったのは明らか
劇中でも設定上支給されたての銃だったら光ったかも
まぁ、そこまで考えてなかったとは思うけど

56 :名無し迷彩:2022/03/31(木) 16:47:34.96 ID:cZRXUMUW0.net
アルティメットカットとか作ってくれ
ブラスターから出るレーザーサイトの光を追加したバージョン

57 :名無し迷彩:2022/03/31(木) 17:59:16.40 ID:JKxfjS1X0.net
今回の販売で資金が出来て、留ブラ2019のブラッシュアップ版が出る流れになるんかな。

58 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 06:09:12.00 ID:AEwieIN/0.net
いつまでも満足できないのは発達障害

59 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 07:55:24.94 ID:A7OhPaI80.net
え?今あるの買っちゃいかんの?
もうええだろと思ってたんだが 何年待ったかわからん

60 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 14:58:41.79 ID:0fjpjerk0.net
鏡で自分の顔をよく見てみろよ
あと何年生きられるんだ?

61 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 15:02:04.02 ID:vaCBnR300.net
そんな記憶もいつか消える
雨の中の涙のように

62 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 20:13:30.49 ID:A7OhPaI80.net
踏ん切りがついた明日頑張ってみる
ダメでも2019リテイラーいくわ
ありがと

63 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 22:35:30.63 ID:PRSOHKeR0.net
水鉄砲も、日本メーカーのOEMかもね。

64 :名無し迷彩:2022/05/18(水) 21:43:15.23 ID:lrvMSTO90.net
>>43
樹脂ではなく亜鉛合金のモデルガンなら買いたい

65 :名無し迷彩:2022/05/20(金) 09:02:52.74 ID:nRdHRflV0.net
ヴァンゲリスが亡くなっちゃったよ。

66 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 11:09:05.18 ID:FEWd/MGA0.net
銀ブラ再出品の繰返しだけど、買うんかな。それともお得な逸品だから出品者に考えなおしたらというアドバイス?

67 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 15:17:10.78 ID:lQGz4myN0.net
ブレラン=劇場版続編によって終わったコンテンツ

なんかこう、伝説と帯びていた魔力そのものが消えた

68 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 16:34:33.07 ID:s2aMAZ8M0.net
安いときに水鉄砲買って満足してしてしまった

69 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 16:56:57.47 ID:EBqsU+y+0.net
楽しさと勢いが無くなったわ
徳スペとかZOSPECの爆砕どうしよう
メルカリ出したら買う人いますか?

70 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 22:23:42.94 ID:1I8iZb1h0.net
権利関係の複雑さが幻の作品ってイメージを増幅させてたのかね
もうエイリアンとかターミネーターと同じような枠になった感じ

71 :名無し迷彩:2022/06/14(火) 07:23:51 ID:deyhugaS0.net
映画の続編に留ブラが使われてたようだけど
気のせいか重厚さが無い氏小さくて感じた
サイズはオリジナルと同じだよね

72 :名無し迷彩:2022/07/12(火) 00:15:34.79 ID:cXT8igu00.net
なんというかネタもないな……。

留之助ブラスター水鉄砲(適当仮称)の話ってどうなったんだろう?

73 :名無し迷彩:2022/07/24(日) 13:47:13 ID:Gk1b7V+a0.net
山上徹也の銃

デッカードブラスターを超えとるね

山上ブラスターか

74 :名無し迷彩:2022/07/24(日) 17:35:08.22 ID:E7OQtiy20.net
それ比較してどうする。

まあ「ソードオフショットガンが念頭にある」っていう共通点があるにはあるが……。

75 :名無し迷彩:2022/07/24(日) 18:40:26.65 ID:Gk1b7V+a0.net
デッカードブラスターの高額なモデルガンを購入するより
山上ブラスターのほうが上を行ってるな

電池のつき方とかもデザインになっている

76 :名無し迷彩:2022/07/26(火) 06:39:49.35 ID:jLgd2wDg0.net
山上ブラスターのモデルガンを発売すべき

77 :名無し迷彩:2022/07/26(火) 10:04:27.07 ID:u8f2VYMZ0.net
安倍を暗殺されたマヌケなSPの銃もオマケでつけろ
1人じゃ訳にたたんことが証明されたな今回で

78 :名無し迷彩:2022/07/30(土) 18:54:02.33 ID:8Nxyp1P30.net
比較画像あった

107 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/07/30(土) 18:14:45.84 ID:nDfBrlj00
山上徹也 ブラスター
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/4/a/6/2/4a62cb75f79470ada194f66344597825_1.jpg

デッカード ブラスター
https://www.gun-noda-ya.com/phone/data/gun-noda-ya/product/modelgun/tomenosuke/tomebra-licens_a.JPG

79 :名無し迷彩:2022/08/31(水) 18:33:24.05 ID:HmIB0iA40.net
ネタがないのう。
留の水鉄砲の話ってどうなってるんだろ。

80 :名無し迷彩:[ここ壊れてます] .net
高木にとどめ刺すアイテムだからクリティカルヒットになるよう練りに練っているのでは

81 :名無し迷彩:2022/09/02(金) 01:12:52.85 ID:KGHtyE+J0.net
留といえば前フリだけして終わってるスタントブラスター話は続きはどうなったんだ。
しばらくお待ちください、とか書いてからもう4年くらい経過してるが……。

82 :名無し迷彩:2022/09/04(日) 08:04:28.26 ID:6rfenX6S0.net
ホビージャパン別館で高木さんのフルスクラッチ見てから何十年経つ事やら
やっぱ商売だからね、版権関係もそうだし手間と価格が見合わないんだろね
最初は情熱で出しても、メリットが薄ければその後は動かないと思うよ

83 :名無し迷彩:2022/09/04(日) 21:41:11.22 ID:Ng09ksf20.net
>82
ジャパンのEXね
あのブラスターは衝撃的だったな
懐かしい

84 :名無し迷彩:2022/09/05(月) 00:09:11.52 ID:NUN/8Stb0.net
>>83
EXか...そうでしたね、懐かしい
実はエンタープライズ号の作例載ってたから買ったんですけども
オマケに高木ブラスターがお披露目されてて一粒で二度美味しい感じだった

85 :名無し迷彩:2022/09/06(火) 06:22:55.54 ID:mbUNao1l0.net
>>84
私はエイリアン関連が良かったなぁw
他にも盛沢山の内容だったけど
やはりブラスターの記事や作例は群を抜いていて
後に高木さんのをひな型にしたガレキを買ってホクホクしましたわ

86 :名無し迷彩:2022/09/06(火) 19:01:59.36 ID:1QJ67RnZ0.net
>>85
エイリアン特集も有りましたね、ノストロモ号と装甲車だったかな?
高木さんのガレキ羨ましいです

87 :名無し迷彩:2022/09/07(水) 05:42:36.62 ID:IB18Ystg0.net
>>86
そうですそうです
あとプレデターとかロボコップの作例とかね

まぁ今となっては高木さんや中子氏に感謝です
長年の願望を形にしてくれたわけですしね

88 :名無し迷彩:2022/09/16(金) 18:23:18.83 ID:udYkfS3O0.net
ここに来て続編発表かよ!
ブラスター2099が誕生するのか……。

いや三作目には出ないかもだけど。

89 :名無し迷彩:2022/09/18(日) 20:45:21.98 ID:ZlCPlrhd0.net
留ブラ・チビ、安かったら購入考えるけど2万超えるんだろうなぁ。

90 :名無し迷彩:2022/09/19(月) 04:43:11.23 ID:/RykTYgx0.net
>>88
情報ありがとう。ドラマシリーズか。
尼プラで観られる、のか?
ブラックロータスもやってないのに。

リドリースコット総指揮はテンション上がるな。

91 :名無し迷彩:[ここ壊れてます] .net
プロメテウスあたりからリドリーは様子がおかしいので
2099は果たして・・・・

さすがにブラスターは出ないんじゃないの?

92 :名無し迷彩:2022/11/04(金) 19:16:36.71 ID:O67BtM4G0.net
ハリコレからメール来て、PARAGON FX GROUPってとこからデッカードブラスター出るみたいなんだけど、
2049のプロップのレプリカってことは、留ブラのコピーってことになるの?

93 :名無し迷彩:2022/11/04(金) 19:24:21.36 ID:O67BtM4G0.net
自己解決した。最近、店主さんのブログ開いてなかったもので。
アメリカへ卸して逆輸入すると、凄い値段になるのね。

94 :名無し迷彩:2022/11/04(金) 21:15:43.09 ID:YvJZNGk70.net
2049謳ってて中身は2019ブラスターっぽいね。

95 :名無し迷彩:2022/11/10(木) 19:21:10.17 ID:1SStELe10.net
165000円とかアホじゃねえの

96 :名無し迷彩:2022/11/13(日) 01:20:26.95 ID:rhW7eLB00.net
あの一緒に売ってた「水鉄砲」ってアルゴのやつにしか見えないんだけど再生産したんだろうか……版権とかどうしたんだろ……?とか思ってたけど案の定?ややこしいことになっているようで。
ただなんか展開が斜め上だ(4いや予想の範囲だろと言われるとそれまでだけど

97 :名無し迷彩:2022/11/13(日) 17:11:59.81 ID:tctgc6jr0.net
**るなら改修版の方を**ればよかったのにな
>水鉄砲
つか**るなら水鉄砲である必要はないだろうに。
ガワだけの無可動モデルでいいのに…。

ていうか**元で言われてた「こここうしとけばいいのに」ってとこ変えておけばまだオリジナル商品と言い張ることもできたものを。

しかし今になってなお「ほぼそのまま***したものをしれっと自分のオリジナルとして売る」ものが出るあたり、ブレランブラスターの宿命なのか。

98 :名無し迷彩:2022/11/14(月) 00:18:29.60 ID:wmlgL/Xx0.net
>>97
ちょっと細部が違うけどあれ@@@元にしてるのは改修版(Ver1.5)だと思うよ。

99 :名無し迷彩:2022/11/16(水) 18:45:07.86 ID:ateMBXdw0.net
留ブログの書いてることがよくわからんのだけど要するに自分とこで売るよていだったものを全部海外販売向けに回したってことなのか?
あの箱とか説明書とか全部棄てるの勿体無いなと思うが売るわけにもいかないか。

100 :名無し迷彩:2022/11/16(水) 20:49:28.79 ID:YsMbe5Aw0.net
注文受けたから作って納品した、値段設定はアッチが決めてるから知らん。クレームはお門違いってことじゃ無いの。

101 :名無し迷彩:2022/11/16(水) 21:40:09.18 ID:g1fc8EKt0.net
本旨はそれだろな
>自分のところにクレーム入れないで下さい

102 :名無し迷彩:2022/11/18(金) 11:14:21.75 ID:U1bSxWyv0.net
本旨はこれだろ
>Paragonブランドの2種類のD's ブラスターを予約される方で、
専用のディスプレー・スタンドをご希望の場合は、
"留ブラOG / 2019(モデルガン/レジンキット兼用)"をご指定ください。

103 :名無し迷彩:2022/12/03(土) 21:07:45.04 ID:+w1fssyy0.net
留ブログはここにきてまた爆弾級の話を……。

104 :名無し迷彩:2022/12/03(土) 23:26:13.54 ID:jLK7TrqZ0.net
承認欲求まん?

105 :名無し迷彩:2022/12/04(日) 02:14:35.85 ID:OJD4Oky30.net
あれってつまり「爆砕拳銃はうちとこのやつの***」と主張してるってことだけど、いいのか?
法的に問題になった時にも対処できる態勢にはある、ってことなんだろうけど……。

でも「実質的に同じ人が設計に関わってる」っていうのが本当なら面白いな。

106 :名無し迷彩:2022/12/04(日) 08:00:54.88 ID:/Vq66LlH0.net
留ブラproのファーストロット買って、マジでガッカリしたなぁ。
OGと比べてオモチャっぽかったから。
クライアントの要求を無視した奴ら、本当に余計なことしやがって。

107 :名無し迷彩:2022/12/04(日) 11:14:17.97 ID:/j7FvzWh0.net
マジかぁ。
髙木に付くならコミコンでレーザーサイト売ってたの買っときゃ良かったわ。

108 :名無し迷彩:2022/12/04(日) 18:14:57.57 ID:fZ6mzVTX0.net
留ブラしか触ったことないんだけど、爆砕の方が評判いいん?

109 :名無し迷彩:2022/12/04(日) 20:11:34.21 ID:/j7FvzWh0.net


ライフルのレシーバー(上側の一番大きな部品)が金属製。
2049の小道具に部品が使われた。

本物の高解像度の写真がオマケに付いていたが、トリガーガードの取付け方が本物と違うなど、ディテールがことごとく違う。
モデルガンとしての出来が悪く、シリンダーが回らなくなる。

髙木

モデルガンとしての出来が良い。
発火機構がある。
インチネジを使うなど、部品ごとのディテールがリアル。

刻印がフニャフニャの個体がある。
プラスチック製レシーバーの湯ジワが目立つ個体がある。
モデルガンとしての出来を良くするためのオリジナル機構(ボルトロック、ブルドッグフレームのネジ止め。)がある。外から見えない。
グリップが濁ってる(コンパウンドで簡単にクリア化出来る)

評判は色々。

110 :名無し迷彩:2022/12/04(日) 23:13:33.20 ID:BhNBj6T20.net
>>109
もうちょっと勉強して発言しろや。
お前みたいな浅はかな知識で知ったかぶりするヤツが、情報の混乱を招く。

111 :名無し迷彩:2022/12/04(日) 23:16:22.13 ID:JFkDjgZ00.net
>>110
ではお手本をどうぞ

112 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 00:40:37.98 ID:pERSxW1l0.net
インチネジって、どれだけ重要なのか教えてください。
リアルを追求した結果なら、109さんがおっしゃっている「オリジナル機構」は、
リアルを侵害するもののように思えます。

113 :109:2022/12/05(月) 08:19:41.19 ID:NPAHBQjZ0.net


発火機構が無いかわりに、110みたいのがすぐに発火する。勉強って何だよ。

髙木

部品の素地、塗装、メッキの色合いがバラバラ。
グリップエンドが無塗装。

114 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 12:47:43.82 ID:6nTa+ft+0.net
シリンダー回転改良された留2019リテイラー版が最強ってコト…?

115 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 13:14:47.49 ID:XdyGXblW0.net
まあもう今や普通に売ってるのは留ブラの現行版だけだから、最強も何もない、って感じではあるけどな……。

そういえばハートフォードのチーフブラスター、今でもネットオークションでは出品されるたびに高値で取引されてるけど、あれ今高値で欲しがる人ってどういう人なんだろ。
あんな値がつく価値があるとは思えんのだが……。

116 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 16:47:07.91 ID:z71Wzylk0.net
>>115
プロップの再現レプリカとしての出来は素体が違う上に情報が少なかった時期のものなので今一歩だけど、モデルガンとしての出来はいいし、コレクターアイテムとしての価値はある。
グレードアップパーツも出てるしね。

ただでもだからといって10万以上出すものなのか……?というのは、まあ。

117 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 18:42:52.75 ID:z71Wzylk0.net
ハリコレの新製品(新規とは言ってない)の話も留ブロの話もいろいろとアレだがそんな中アルゴの中の人がさりげなく「え?」という呟きしてるのが気になる。
まだ現存してるんだ……。
廃棄って話はなんだったんだ?

そしてver2出るなら欲しい。

118 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 10:34:41.07 ID:eD9yfH850.net
ブログの兄弟だ話は
なるほどねぇって感じだわな
高木のボルトハンドルがやけに細いのは
留氏いうとこのF氏の仕業なのかな?と

留と高はそれぞれ一長一短あるが
留は買ったらそのままでも十分綺麗
高は弄る人にはいい素材だと思う
まぁ素材の割には値段が値段だけどなw

119 :名無し迷彩:2022/12/30(金) 22:59:35.15 ID:1rOajOEc0.net
留ブラチビの完成品売るのは良いけど、2049完成品もレシーバー上面の分割ラインの処理が曖昧だったんで割高になってもキッチリ仕上げて欲しいかな。

120 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 20:58:47.10 ID:yeKmA8dx0.net
ユーザーの願いがことごとく反映されないのが留ブラ。
留自身、もうブラスターに思い入れなんて無いのだろう。
儲かり過ぎちゃったな¥¥¥$$$

121 : :2023/01/01(日) 09:34:22.12 ID:PepR8WpT0.net
あけおめ

122 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 13:39:43.67 ID:Btt06QkP0.net
あけおめです。

爆水拳銃Vol.2って今年中に出るかしら。

123 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 20:36:22.58 ID:pgNx1ECn0.net
>>0120
こういう僻みったらしい書き込みは
2022年でお終いにして
2023年は清く正しいブラスター道を
邁進しましょう

124 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 17:38:49.72 ID:u3EOI9Pw0.net
>>0120
ブラスターに思い入れなんて無い、って言うのなら、
高木もそうだよね。

125 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 19:12:15.71 ID:kV7BrGSw0.net
これまで色々購入したが,結局,今現在手元にある3体
(留OG(最初期版),留2049ライセンス版(ハリソン・シグネチャー版),爆砕)以外は,
全て売却した。留が販売したバージョン違いは総じて言えば,自己満足の世界の賜物に過ぎず,
未だにオーラを放つ最初期のOGと,2049版の頂点と言えるハリソンサイン版(しかも25個限定の
貴重なEFX版!),そして2019版としては傑作と言える爆砕があれば十分だと感じるに至った。

126 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 19:31:35.98 ID:kV7BrGSw0.net
ちなみに,爆砕のレシーバーとボルトハンドル,マガジンは実銃をアメリカで型取して
いるので,レシーバーの後部のエッジが完全に実銃同様の滑らかさを保っている。
(留は残念ながら実銃には無いエッジが生じている)ボルトハンドルも実銃の採寸なのだが,
採寸した実銃のボルトハンドルがプロップより幅が狭いタイプだったからであろう。また,
高木氏とマッキー氏のブラスターに対する拘りが最大限詰められており,素材の違いや仕上げ
以上に,プロップを感じさせる逸品になっているのは,流石だと思う。留の2019最終版
も一旦は所有したが,爆砕と比べると何か物足りないと感じたのは,私だけではないかと。
それだけ,二度と再生産されない(現MULEの本郷氏がこんなに大変なものは二度と作りたくない!
と言ったのは有名な話です)であろう,爆砕には手放したくない何かがあります。

127 :名無し迷彩:2023/01/08(日) 15:27:34.56 ID:cgL4musz0.net
爆砕は刻印さえちゃんとしてくれてれば最強
まー最近は老眼が進んで気になりにくくはなってきたが

128 :名無し迷彩:2023/01/08(日) 18:17:41.51 ID:7/d+dPSW0.net
爆砕の刻印については、かなり酷評されてきたみたいだが、元となる実銃ステイヤーの刻印も実はかなりラフなものとなっており、寧ろ、留ブラのものが綺麗すぎる(実銃とは異なる綺麗さでありそれはそれで評価が分かれるところ)のが実態。
そもそも、オリジナルと全く同じ物を作ることなど不可能であるならば、何処に“感、あるいは視点“を置いて仕上げるかが非常に重要なポイントだと思う。そういった意味で、爆砕の拘りが、所有する人のオリジナルプロップへのノスタルジーをくすぐるのは間違いない。

129 :名無し迷彩:2023/01/12(木) 18:26:20.43 ID:Ewz9HPjo0.net
まあ奇跡が起きて爆砕にモチベ戻ること祈るわ
奇跡中の奇跡だが

130 :名無し迷彩:2023/01/24(火) 19:00:43.53 ID:hsnb7EA70.net
一年ぶりくらいのこちらの板に来ました
相変わらずですか?
最近はどんな新作が?
2019ブラスター一丁だけ所有してるけど
最近は何か良い情報ありますか?
ブレランネタも最近ないよね?
ポリススピナーとかファンディングとか
色々どうなったんだろ?

131 :名無し迷彩:2023/01/24(火) 23:46:25.44 ID:4Jcywo8n0.net
>>130
あったかといえばいろいろあったよ。
このスレの>>39あたりから読んでみて。

確かにスピナー絡みのあれやこれやってどうなったんだろうな現状。
なんか益体もない話しか出てこなさそうで追う気しないけれども……。

132 :名無し迷彩:2023/01/25(水) 01:19:08.20 ID:L6/5dj570.net
>>131
お 返答どうも
ブラスターのプログも追いながら
見てみますよ

133 :名無し迷彩:2023/01/25(水) 13:14:49.76 ID:eySU8G0n0.net
>>131
見ましたが 特に進展ないねーw

134 :名無し迷彩:2023/01/25(水) 15:25:01.99 ID:8shUVM0/0.net
まー完全新作は出てねーよな。
もう出ないとは思うけど。

例のハリコレ製水鉄砲って買った人いるんだろうか?

135 :名無し迷彩:2023/01/29(日) 18:23:20.95 ID:sv8XOMuJ0.net
爆発拳銃はvol.2が出るってさ。
6月予定だそうだがまあ気長に待てというところか。

同時発表がリコリスリコイルのやつなのでそちらの方が話題になってるのは時代か。

136 :名無し迷彩:2023/01/31(火) 20:24:57.02 ID:/AIaT5Ku0.net
留ブラチビのキット24200なら完成品の値段はお得過ぎだったね。自分はキット買って作る手間を楽しむけどね。

137 :名無し迷彩:2023/02/12(日) 12:02:34.19 ID:R81fS3W90.net
子供にはわからないと思うが、ヒサクニヒコとは渋い人選だな。
早く箱を見たいものだ。

138 :名無し迷彩:2023/02/14(火) 11:40:20.08 ID:4hWmJjHo0.net
爆水拳銃情報来たね。
夏発売か……。
予約は3月からかな?

ここまでやるならグリップパネルのネジとパネルの色もどうにか……と思うけど製品版だともっと進歩してたりするんだろうか?

139 :名無し迷彩:2023/02/18(土) 17:05:26.95 ID:v6QDRZQ80.net
みんな爆水2.0予約した?

2つで充分ですよ!とは思うがもうひとつくらいは買うかな…。

140 :名無し迷彩:2023/02/21(火) 18:05:20.22 ID:1agu3+9n0.net
買ってもしばらくするとまた次のバージョン出ると思うと購買意欲が下がる。
そんなこと言ってるといつになっても買えないけど。

いくつ買ったところで大した値段じゃないけれども、それにしても初代に比べて高くなったよなあ。
初代の塗装版っていくらだったっけ?
確か¥4kしなかったような……。

141 :名無し迷彩:2023/02/27(月) 17:03:26.90 ID:8TK73k7q0.net
はっはっは、実家においておいた電飾版爆水捨てられとったわ
孫が来たので水鉄砲に使おうとしたら水漏れるので捨てだだとwwwwwwwwww
泣いた

142 :名無し迷彩:2023/02/27(月) 18:32:28.11 ID:zqheGCCo0.net
イキロ……。

ここは今度出る2.0買って電飾するしか。

143 :名無し迷彩:2023/03/01(水) 11:34:47.65 ID:DRvd2RV+0.net
なんで実家にわざわざ置いとくのか

144 :名無し迷彩:2023/03/03(金) 11:54:37.11 ID:fUBFX7D30.net
爆水2.0両方注文したよ、限定版カラーじゃない方がかっこ良さげな気がする

145 :名無し迷彩:2023/03/05(日) 20:11:51.90 ID:IoabAg4P0.net
爆水2.0あまり売れて(予約されて)ないのか。
まあ発売告知されてもこのスレで全然盛り上がってなかったもんな。

でも初代に比べると倍くらいの値段だし、「2つで充分ですよ!」だよなあ。
セカンドカラーの方も尼とかで予約できるならもう一つくらい買ってもいいけど……。

146 :名無し迷彩:2023/03/06(月) 18:10:36.97 ID:w5qRjUTV0.net
ちょっと上でも書かれてたけど、どうせまたしばらくしたら次のバージョンが出る、と思うと実用(?)予備用保存用……と何個も買う気はしないからなあ。

発売元としては「1個で充分ですよ!とか言われると次が出せないんですよ!売れないと次が!」ってことなんだろうけどさ。

147 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 22:52:20.55 ID:E+jFg8F50.net
もっと予約入れて欲しいってさ
>Ver.2

148 :名無し迷彩:2023/03/10(金) 22:50:11.70 ID:3m8qCOFd0.net
所詮水鉄砲だし...。

149 :名無し迷彩:2023/03/10(金) 23:08:57.08 ID:daQSVwBX0.net
いっそモック(何らかの機能は何もないプラのドンガラ)の方が売れたかもね。
加工するにも楽だし。

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200