2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

どんなくだらない質問にもマジレスするスレ189

1 :名無し迷彩 (ワッチョイ 235f-QKap [59.190.200.250]):2023/07/27(木) 23:33:10.05 ID:z+Y5Ep4c0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend::vvvvvv:1000:512
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。メーカー・機種名・新品/中古・行った改造・使ったパーツなどの情報を明記しましょう。
・単純な比較「○○と○○のどっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、サバゲやエアガンに関係ないネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
〇その他
・荒らしはNG指定してスルー。NGテンプレ参照。
・法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

次スレは>>970が宣言してから立てる事。立てられない時や踏み逃げの場合は>>990か有志が宣言して立てて。

※前スレ
どんなくだらない質問にもマジレスするスレ188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1677125302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
どんなくだらない質問にもマジレスするスレ187
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1674036322/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

747 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2398-Fmzm [240d:1a:9a4:1e00:*]):2024/06/09(日) 19:56:48.60 ID:Pc4bVw1u0.net
>>746
無駄にしかならないクソつまんない駄レスやめろよ

748 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-P3c0 [1.66.105.190]):2024/06/10(月) 19:47:20.20 ID:4DSLiAj4d.net
インナーバレルが短いままアウターバレルを延長した場合、アウターバレル内で弾って当たりますか?

laylaxのバレルベース&ピースで長さを変えようと思ってます

749 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1389-d3nG [114.177.156.149]):2024/06/10(月) 19:55:55.93 ID:n7Z1DsLC0.net
アウターバレルとインナーバレルの軸が合ってれば当たらない。
延長つっても20cmくらいでしょ?

サイレンサーなどで、ハイダーの軸が合ってなかったりハイダーとの取り付けにガタがあったりすると内部で当たる。

750 :名無し迷彩 :2024/06/10(月) 20:18:20.56 ID:w+/TIKT50.net
>>749
ありがとうございます

751 :名無し迷彩 :2024/06/10(月) 21:07:05.24 ID:LnnmQlK80.net
マルイのSAAって同社の他のエアコキリボルバーと比べて何であんなに高いんですか?

752 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 00:02:29.89 ID:fJlXJ8IV0.net
高価くなるだけの機構を盛り込んであるから

753 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 00:06:43.15 ID:SGcalrnD0.net
撃てばわかるさ

754 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 13:42:52.54 ID:iWXkLKAm0.net
迷わず撃てよ

755 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 17:27:46.51 ID:eCsxKXs+0.net
P.O.チャンネルのPOってなんの省略なんですか?

756 :名無し迷彩 (ワッチョイW 73f1-hf2b [2001:268:d29f:56b9:*]) (ワッチョイ cfa2-9687 [2001:268:c211:1dcf:*]):2024/06/11(火) 23:08:59.47 ID:kGxoaWVE0.net
ぽぉっ

757 :名無し迷彩 (ワッチョイW cf5c-sdPS [2400:2410:3661:300:*]):2024/06/12(水) 03:17:31.02 ID:T2kSKUPx0.net
マルイ スタンダードM4のチャンバーのダイヤル部分の内側がよく割れてしまうのですが、どんな原因が考えられますでしょうか?今年で二回割れています
スプリングのみアングス0.9Jショート、ライラの加速シリンダー以外はノーマルです

758 :名無し迷彩 (ワッチョイW c33b-8anC [2400:4151:2940:de00:*]):2024/06/12(水) 05:17:56.90 ID:1lecTaer0.net
>>757
ポップ掛けすぎ

マルイ純正式チャンバはホップを掛けて使用中に緩んで再調整が必要になるのでドラム式チャンバーが良い

759 :名無し迷彩 :2024/06/12(水) 10:42:44.99 ID:1ahwTAEl0.net
>>757
ごめん、破損状況がイメージできない
マルイ純正だと分割チャンバーでダイヤル式にするには加工が必要
破損原因の予想として
プラスチックにケミカルダメージを与えるオイル使っている
固定ビスの締めすぎでプラスチックが変形し亀裂ができて入り込んだオイルで割れる

無負荷でスムーズに動いていたか?
チャンバーパッキンとバレル外して仮組してスカスカとは言わないけど軽く動かないと何かがおかしいぞ
更に組み付けたとき何かにぶつかっていないか?

760 :名無し迷彩 :2024/06/12(水) 10:52:34.11 ID:1ahwTAEl0.net
それとマルイ純正は最大まで回しても
押しきれずホップが思うようにかかりきらない不具合があったような記憶
もしそうなら
押しゴムとチャンバーパッキンの間に
0.5mm厚のゴム板入れて押し込み量増やすと良い
ゴム板は不要になったチャンバーパッキンから切り出して使えば良い

761 :名無し迷彩 (ワッチョイW cf05-sdPS [2400:2410:3661:300:*]):2024/06/12(水) 16:28:34.74 ID:T2kSKUPx0.net
たくさんの回答ありがとうございます
チャンバーの件の物です
1回目の破損は確かにポップかけすぎていたかもしれせん、2回目は部屋撃ちでゼロホップだったのでホップ強線は薄いかなと考えています
オイルは基本的にエアガン用のシリコンオイル、グリスはマルイのもののみです
ビスの締めすぎは回すの固くなるのでわずかに緩めています、ネジロックは使っていません
スムーズに動いていました
ポップのかさ増しはしておりません
破損してるチャンバーを添付しました。
色々原因を探ってますがチャンバーが割れるのは稀でなかなか情報が無く…
https://tinypic.host/image/1000006720.DlY9Zk

762 :名無し迷彩 :2024/06/13(木) 22:38:44.72 ID:ycYMM5bgp.net
マルチカム上下着てマグプルハンドガードとか微妙なのかなぁ
米軍だとハンドガードマグプルとか見ないし…

763 :名無し迷彩 :2024/06/13(木) 23:41:45.17 ID:K6hfGYV70.net
>>762
私も当時は意識して装備揃えてたけど今は好きな装備に好きな銃、今は一番楽しめてるかもです

764 :名無し迷彩 (ワッチョイ 038a-lVcs [110.233.212.84]):2024/06/14(金) 00:02:41.23 ID:mA47vaOv0.net
>>763
ありがとう!
今まで私服装備だったからなんとなく好きな感じでいいだろって割り切ってたんだが(無線がPRC148なのはご愛嬌)、マルチカム揃えちゃったら流石に気になっちゃってね…

765 :名無し迷彩 :2024/06/14(金) 05:35:18.37 ID:dem6hJ3b0.net
別に装備品ちゃんぽんでもいいじゃん
俺なんて上着が陸自、下はマルチカム(太って陸自迷彩はけなくなった)、銃はP90だぞw

766 :名無し迷彩 :2024/06/14(金) 07:05:50.17 ID:N2Jq0U2d0.net
ダサいのは気にしない図太い精神

767 :名無し迷彩 :2024/06/14(金) 07:49:03.80 ID:vp2kpZrY0.net
電動ハンドガンを加工して自作銃を作っています
トリガーに囚われると理想的な位置で射撃できないので廃してプッシュスイッチ式にしているのですが、連射はできるのですが意外と単発で弾を出すのに難儀しています
単発に拘るのはフィールドの規定でフルオートが禁止なためです
現状指切りで無理矢理単発にしていますが何らかのスイッチや回路でプッシュスイッチ押した瞬間だけや連射の切り替えなどできるものはありますか?

768 :名無し迷彩 :2024/06/14(金) 07:54:02.58 ID:vp2kpZrY0.net
追記
トリガー自体を廃しているので銃本題側のセレクターは意味を成さない状態なのと、トリガーが生きてるとトリガー自体と連動する接点の絡みがあり問題を難しくしています
電子トリガー機ならこのような問題は無いのかもしれません

769 :名無し迷彩 (ワッチョイW 035f-K3dK [2400:406b:148e:9900:*]):2024/06/14(金) 09:11:07.09 ID:Gv/bl24v0.net
https://echigoyakitakyuusyuu.militaryblog.jp/e271343.html

770 :名無し迷彩 :2024/06/14(金) 10:04:22.20 ID:vp2kpZrY0.net
>>769
正に探していたものです、ありがとうございます!

771 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23fe-DqFK [2001:268:9924:4c26:*]):2024/06/14(金) 12:49:40.23 ID:vp2kpZrY0.net
>>769自体は売り切れだったので似たような働きの部品を買いました

772 :名無し迷彩 :2024/06/14(金) 18:59:46.82 ID:SFvGEu5C0.net
>>761
チャンバー割れるのは俺も経験がないが
画像の割れ方は
プラスチックへの攻撃性の高いオイルを使ったときに見られる割れ方に良く似ている

773 :名無し迷彩 :2024/06/14(金) 22:36:12.43 ID:LD0zXRO90.net
>>761
こういう奴は100%否定するんだろうけど
ここネジ止めする箇所で
サイズが合ってないネジ無理やり締めたか
オーバートルクでねじ切ったようにしか見えないんよ

774 :名無し迷彩 :2024/06/14(金) 22:38:48.85 ID:LD0zXRO90.net
たしかにネジロックか溶剤入りのオイルで犯し壊したもありうる
どのみち否定してるから何も言えねぇだろ

775 :名無し迷彩 :2024/06/15(土) 04:57:04.83 ID:optxG23l0.net
>>762
アメリカ警察の装備研究して「予算あんまないけどBDUは一応揃えた小さな町のSWAT」とか渋いんじゃない
まあそこまでいかなくても全然変じゃないと思う、「米軍です!」って自信満々で名乗ったら変だなって思われるだけで

776 :名無し迷彩 :2024/06/15(土) 06:23:40.75 ID:b5KK6zPa0.net
SAAでファニングで遊びたいのですが強度が優れているのはどこの製品になりますか?

777 :名無し迷彩 :2024/06/15(土) 11:27:18.45 ID:1cPezmrS0.net
シマロンSAAレプリカが良いんじゃね?知らんけど

778 :名無し迷彩 :2024/06/15(土) 22:01:03.76 ID:VRg7+nhfd.net
エスパー系の質問になるのですが、同じエンブレムのM4を探してます
中世ヨーロッパの家紋のような形です、人の顔や動物、アルファベッドはなかった気がします
銃は電動ガンです

779 :名無し迷彩 :2024/06/15(土) 22:14:08.54 ID:Nbq+Yk2+0.net
ナイツアーマメントかはたまたトロイインダストリーズか

780 ::2024/06/15(土) 22:17:09.59 ID:8HiFRj2C0.net
クライタックという線も

781 :名無し迷彩 :2024/06/15(土) 22:19:14.41 ID:GNbfX00R0.net
FNハースタルのエンブレムとか?

782 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13f6-7o6v [2400:2412:12a0:3f00:*]):2024/06/15(土) 23:52:37.25 ID:9hXcO+7G0.net
中世ヨーロッパの家紋ってようは盾みたいなマークってことよな
APSかパトリオットくらいしか思い浮かばんな
g&gのgr4なんかもそれっぽいか

783 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3f24-P3c0 [2400:4050:8381:bb00:*]):2024/06/15(土) 23:53:05.84 ID:tedeuM9Z0.net
みなさんありがとうございます、あげてもらったメーカーをそれぞれ調べたのですが該当するものはなさそうです

かなりうろ覚えなのですが、盾のようなマークに鍵みたいのが刺さっていたような気がします

784 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3f24-P3c0 [2400:4050:8381:bb00:*]):2024/06/15(土) 23:57:33.64 ID:tedeuM9Z0.net
>>782
G&GのGR4のマークでした!ありがとうございまふ!

ちなみにこのマークは結構昔から使われてますか?
フィールドで見た銃がその、結構古い形っぽい外見だったので

785 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf60-+ktY [133.207.41.224]):2024/06/15(土) 23:59:28.84 ID:GNbfX00R0.net
もしかしてナイツアーマメント?
鍵じゃなくて剣と斧槍だけど

786 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f3b-JTKV [240d:1a:9a4:1e00:*]):2024/06/16(日) 00:22:34.52 ID:bgZhj24B0.net
>>785
兜も

787 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f3b-JTKV [240d:1a:9a4:1e00:*]):2024/06/16(日) 00:24:09.44 ID:bgZhj24B0.net
GR4ならG&Gのオリジナル

788 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 02:52:17.19 ID:HFtXMPXV0.net
ど素人的質問で恐縮なんですがマルシンのデュアルマキシcz75のマガジンの注入バルブから入れただけガスが抜けるようになってしまいました。
これを機に注入バルブを交換しようと思うのですがAmazonとかでたくさん出てくるバルブは基本的にどれも互換性はあると思っていいんでしょうか?

789 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 03:55:20.90 ID:L9WUYn6S0.net
グロック21なら5.45規格のが使えたけど

790 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 15:09:24.94 ID:iTJxaVWt0.net
電子トリガーで超ショートストロークにするのは何か理由があるんでしょうか?フルオートでは駄目なんでしょうか?

791 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 16:30:48.60 ID:v/KLcXR60.net
>>790
トリガー引き始めと発射のタイムラグを減らす為

792 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 20:24:57.55 ID:iTJxaVWt0.net
>>791 余程ずれがでかいならあれだが掠った程度で弾出るのがええのん?

793 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 20:49:43.26 ID:qA5Wh/6N0.net
セミオート戦でイキれる

794 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 21:14:46.01 ID:v7jv7xp60.net
>>792
ええんだよ

795 :名無し迷彩 (ワッチョイW b2c1-iGR8 [240b:c010:4b3:1e68:*]):2024/06/17(月) 22:57:32.45 ID:1hfHF+nj0.net
実際問題音と気分がほとんどやろうな
うぃぽんは萎えんる

796 :名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-ld6f [36.241.35.201]):2024/06/17(月) 23:33:33.09 ID:KO4t+O0O0.net
今時うぃぽんなんて電動ハンドガンか古いスタンダード電動ガンぐらいでしょ

797 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 01:01:23.25 ID:YBsQiaDn0.net
そりゃ耳が悪いだけじゃ
古くてもサイクルは変わんねぇし
プリコックと0コックとでは明確に音が変わる

798 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 01:03:57.71 ID:YBsQiaDn0.net
一応解説しておくと
カリカリのプリコックだと発射音直後にベベルのノイズが紛れるから
セミではギアノイズが聞こえにくくなる

799 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 01:45:57.80 ID:BkMd66PWM.net
明確な指定がないのも原因だと思うけど
古い電動ガンはモーターが弱いから遅いよ
だからといってウィポとか気色悪い感想になるレベルじゃないけど

800 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 07:58:34.54 ID:MamJzU2I0.net
セミで撃ってベベルのギアノイズが聞こえないならまじで病院行け
そもEG1000なんて25年以上前からある

801 :名無し迷彩 (ワントンキン MM82-opxi [153.237.42.103]):2024/06/18(火) 09:31:08.20 ID:9uXhbX2uM.net
そろそろリアルサイズグリップに収まる高回転モーターとかでねえかなあ

802 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8608-iGR8 [240b:c010:484:3bfb:*]):2024/06/18(火) 09:39:20.07 ID:MamJzU2I0.net
システマインフィニティのギア内蔵モーターは夢があるけど
マルイはやらんだろうな

803 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 12:55:30.49 ID:xWe6e2Vs0.net
40mmモスカート対応のクソデカ口径のフラッシュハイダーってありますか?

804 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 13:02:03.68 ID:Ztxs0OcO0.net
>>803
ない

805 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 15:08:44.10 ID:xWe6e2Vs0.net
ないかー
14mm逆ネジを無理くりつけても発射した瞬間にもげそう

806 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 15:10:25.02 ID:9uXhbX2uM.net
適当なサイズの塩ビ管加工して作るしかないのでは

807 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 16:44:20.22 ID:MamJzU2I0.net
もしかしてトレーサーの間違い?
どっちにしろないけど

808 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 18:46:32.98 ID:J8i3Nezl0.net
トレーサーとハイダーそこに何の違いもありゃしねえだろうが!!(ある)

809 ::2024/06/19(水) 02:12:18.08 ID:YpY0xybM0.net
クラシックアーミーのnemesis x9のストックの外し方わかる人いますか?

810 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 10:06:30.72 ID:+R/TnwFQ0.net
フラッシュハイダーとトレーサーの違いって前者は弾通ると光る奴で後者は蛍光弾光らせる奴って認識で合ってますか?

811 :名無し迷彩 (ワッチョイW 435d-JTKV [2001:268:98e5:c853:*]):2024/06/19(水) 10:13:02.99 ID:9d0UOzQT0.net
違います

812 :名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-ld6f [36.241.35.201]):2024/06/19(水) 10:20:09.85 ID:6YIL6ecY0.net
>>810
フラッシュハイダーは実銃だと発火炎を抑制する物だけど
エアガンならただの飾りでしょう

813 :名無し迷彩 (ワッチョイW a214-KgYR [240a:61:19c:8b1:*]):2024/06/19(水) 10:21:12.80 ID:sXlnJyVA0.net
違うよ
フラッシュハイダーはエアガンでは単なる飾りで、実銃では発火炎を抑えたり形状によっては銃口の跳ね上がりを抑えたりするもの
トレーサーが発光弾を光らすアイテムで、形状はサイレンサーを模してる。物によっては正面側を光らせたり、さらにスモーク機能も付けて発火炎(マズルフラッシュ)を再現したものもある
なお実銃でのトレーサーは光って見える弾丸の事で夜間戦闘時に使用することで弾道の確認ができる

814 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 12:21:30.78 ID:8JTq9+V00.net
エアーガンの件での質問ですので…

815 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 12:36:58.09 ID:qfPWSG9V0.net
>>814
光るもの全般がトレーサーだね
そのトレーサーにサイレンサー型とノベスケタイプのようなフラッシュハイダー型がある
BB弾の種類はとくに関係ないよ

816 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 22:06:12.62 ID:DbsWPerq0.net
某オークションでWA M84用のアウターバレルを手に入れました。全体がアルミ? かなにかの金属で出来ていて
最初はWEのアウターバレルかなと思ったのですが、WE特有の11mmネジがありません
クラウンは純正のABSorHWのバレルと比べると平坦な感じで、ライフリングモールドも入っています
このアルミアウターバレルはどこのメーカー製なのでしょうか? アウターバレル単体の重量は25gでした

817 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 22:20:01.63 ID:JeVTeHgm0.net
>>810
その認識で正しいぞ!
トレーサーはBB弾の弾道を目視できるようにするための発光装置、BB弾によって見える弾道の距離に違いが出る。
実弾は曳光弾という弾自体が発光する物を使うのでトレーサーのような発光装置は必要ない。

とにかくその認識で正しいから、自信を持って知らない奴に教えてやると喜ばれるぞ
光ってるのがトレーサー
光らないのがハイダーだぞ
電池切れで光らないトレーサーはハイダー
スイッチoffのトレーサーも光らないからハイダー
XでTweetすればバズること間違い無いぞ!

818 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 22:43:34.18 ID:OLEyljfb0.net
ひでえwwww

819 :名無し迷彩 (ワッチョイ d23c-nWao [240f:104:b416:1:* [上級国民]]):2024/06/21(金) 09:12:44.66 ID:p7sOTUy10.net
サバゲーにもトイガンにも絶妙に関係なさすぎる質問ですがお願いします

ハイポイントC9の3Dモデリングに挑戦しようと思っているのですが、
拳銃の3Dモデリングってどこから手を付けるべきでしょうか?
モデルガン製作に於いてはグリップパネルさえあれば実際の寸法を割り出せると言いますし、
グリップパネル部分のモデリングから手を付けるのがベストですか?

820 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 12:05:42.41 ID:HPHmGSwH0.net
モバイルバッテリーで電動ガン用のバッテリーを充電できるコネクターなどはありますか?

821 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 12:19:14.97 ID:KFzO17Qs0.net
あるよ

822 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 13:48:46.62 ID:qQp5vSbp0.net
>>819
ここで聞くより3Dモデリングとかそれ系のソフト関連のスレで聞いた方がいいと思う

823 :名無し迷彩 (ワッチョイW b234-IzoE [2400:2200:51b:a5bd:*]):2024/06/21(金) 16:41:31.51 ID:aS2QY/hr0.net
>>820
大門団長の動画でみた

824 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 22:58:59.21 ID:1rXvd6jy0.net
銀ダンみたいな、トリガー引くだけで弾が発射されるものってありますか?

サバゲーの荷物をできるだけ減らしたく、長物はエアコキ、ハンドガンは銀ダンライクの銃にしたいと考えてます

ヤフオクで銀ダン買えばすむのですが、プレミア価格で買う気がおきないので、代用品みたいなものを教えていただければと思います

825 :名無し迷彩 (ワッチョイ d64a-9bVV [153.224.101.237]):2024/06/21(金) 23:34:28.23 ID:vEDhkZ1x0.net
>>824
セキデンの銀玉鉄砲
0.12gが撃てる

826 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5289-dlsD [61.127.141.6]):2024/06/21(金) 23:39:45.20 ID:q+uf6G1/0.net
>>824
クラウンからDコッキングってのが発売予定だけどいつ出るか全く不明
それに銀ダンじゃ当たっても気づいてもらえないぞ
マルイのエアコキSAAをサイドアームにしたことあったけど装備の上から
だったので気づいてもらえなかったw
マルイのエアコキガバでいいんじゃないかな

827 :名無し迷彩 (スッップ Sd72-Qucz [49.98.161.20]):2024/06/22(土) 10:55:08.72 ID:Y43zek+Zd.net
>>825
ありがとうございます
早速見てみます

>>826
クラウンのやつ期待してたんだけど、一向に出る気配がないですよね
エアコキガバも持ってるんですけど、結局単発ならエアコキで打てば良くね?って思って、連射できるやつが欲しい+ガスとかバッテリーとか増やしたくないなぁ、で銀ダンにたどり着いた感じです

828 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 17:53:11.71 ID:gGXPRAfl0.net
>>827
書いといて悪いが、銀玉鉄砲の弾込めってゲーム中ダメじゃない?
エアコキだとコッキングがデメリットになるって事だよね?リボルバーにしたら?
家でガス入れときゃ荷物減らせるからガスガンでも良いと思うけど

829 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 18:10:49.35 ID:qT9gptEV0.net
サイドアームとしてなら電動ハンドガンなら1日持つんでないかい?

830 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 19:00:46.56 ID:Xuxns4ew0.net
この手の質問はまず間違いなく書き込んでいない説明し難い裏の事情がある
だから「その条件なら●●でもいいのでは?」という回答は無意味

831 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 19:09:58.48 ID:wcw/cysZ0.net
荷物としてバッテリーやガスを増やしたくないのか、部屋に増やしたくないのか
前者なら電ハン/コン電バッテリーは2本あればメインアームとしても事足りるくらいだし荷物としてはタバコ1箱程度だから検討しても良いのでは

832 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 21:57:53.66 ID:EgvxY8zF0.net
しつもん
フラットフェイストリガーってなんかメリットあるの?
ガバみたいなスライド式なら、どこに指を置いても同じ感覚で引けるってのはあるかもだけど
P320みたいな円運動トリガーだと、指を置く位置によって引きしろや重さが変わっちゃうし

833 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 22:11:01.69 ID:g4SShqHz0.net
マルイHCの強化べべルギアってありませんか?
他社のノーマルのセクター、スパー、べベルのセットはよくあるのですが、HCが見つけられなくて

834 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 23:07:15.47 ID:nPBqhUj40.net
セットになるけどSHSから出てる

835 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 23:15:47.34 ID:ZKkrcAbG0.net
>>828
リボルバーはいいかもしれないです
ちょっと調べてみます

>>829
>>831

言葉では荷物とだけ書きましたが、部屋のスペースや荷物重量もそうですが、手間をかけたくないこともあります
銃のメンテは苦ではないですが、ガスの補充やバッテリーの充電とかが億劫でなくしたいというのもあります。

836 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1de7-foKH [240b:c010:492:d8f4:*]):2024/06/23(日) 03:46:11.42 ID:sqLKtZsO0.net
もうショットガンかレバーアクションライフル1本で良くない

837 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0360-efAc [133.207.41.224]):2024/06/23(日) 05:09:20.29 ID:YV+lQQMg0.net
一発だから肝が座るのだ

838 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23d4-xyg3 [2404:7a80:8380:cd00:*]):2024/06/23(日) 09:44:03.91 ID:4HINTRCv0.net
>>834
調べたのですが出てこないのでURLいただけませんか?

839 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1de7-foKH [240b:c010:492:d8f4:*]):2024/06/23(日) 11:06:41.42 ID:sqLKtZsO0.net
たぶんHC専用のカスタムギアは存在しない
まず初めにベベルはSTD、HC、次世代問わず流用可能
微妙に長さが違うのでシム調節は必要
834は次世代のベベルのことを言ってるんだろうが
SHSのはノーマルよりむしろ弱いからおすすめできない
ベベルは普通にノーマルが一番いい
経験則としてマルイのベベルが飛ぶときは他社のベベルも飛ぶ
ネオジム+DSGか何かでベベルが飛びまくるなら
ベベルはスタンダード用のヘリカルがおすすめ
逆転防止の枚数は落ちるがね
次世代用カスタムベベルを入れるメリットはあまりない(マルイノーマルと強度大差ない)

840 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 16:46:00.55 ID:4HINTRCv0.net
>>839
なるほど、だからHC専用はみかけないんですね
ありがとうございます

841 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 20:25:21.24 ID:2Ni+aVnr0.net
センサーライトって動体検知して光りますが、それを応用して動体検知したら通電して電動ガン発砲、みたいな作りは可能ですか?

842 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 21:25:03.88 ID:6rfOk963M.net
できるけど使い物にはならない

843 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 21:57:15.28 ID:cMXzHCxx0.net
サバゲーで対面に向けて適当に牽制とかに使えないかな、と思ってね…

844 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 22:08:00.07 ID:6rfOk963M.net
そういう理由なら不可能
動体ならずっと撃ち続けるだけだから手動でいい
赤外線なら夜戦以外では反射で使い物にならない

845 :名無し迷彩 (ブーイモ MM43-3wOO [49.239.72.192]):2024/06/24(月) 11:56:30.22 ID:zDwGkeERM.net
大昔あったな
確か温度差を感知してランプが点灯したんじゃなかったかな
まあ、使い物にならなかったみたいだけど

846 :名無し迷彩 :2024/06/24(月) 13:40:25.76 ID:JyX0rHpB0.net
エイリアンごっこは20年前にはあったような
今ならARMマイコンで簡単に遊べるから
いろんなセンサー組み合わせれば行けそうな気はする
簡単なプログラムの知識は必要だけど
誤射とオーバーキル問題でネタにしか使えないと思うがな

223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200