2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

どんなくだらない質問にもマジレスするスレ189

785 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf60-+ktY [133.207.41.224]):2024/06/15(土) 23:59:28.84 ID:GNbfX00R0.net
もしかしてナイツアーマメント?
鍵じゃなくて剣と斧槍だけど

786 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f3b-JTKV [240d:1a:9a4:1e00:*]):2024/06/16(日) 00:22:34.52 ID:bgZhj24B0.net
>>785
兜も

787 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f3b-JTKV [240d:1a:9a4:1e00:*]):2024/06/16(日) 00:24:09.44 ID:bgZhj24B0.net
GR4ならG&Gのオリジナル

788 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 02:52:17.19 ID:HFtXMPXV0.net
ど素人的質問で恐縮なんですがマルシンのデュアルマキシcz75のマガジンの注入バルブから入れただけガスが抜けるようになってしまいました。
これを機に注入バルブを交換しようと思うのですがAmazonとかでたくさん出てくるバルブは基本的にどれも互換性はあると思っていいんでしょうか?

789 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 03:55:20.90 ID:L9WUYn6S0.net
グロック21なら5.45規格のが使えたけど

790 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 15:09:24.94 ID:iTJxaVWt0.net
電子トリガーで超ショートストロークにするのは何か理由があるんでしょうか?フルオートでは駄目なんでしょうか?

791 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 16:30:48.60 ID:v/KLcXR60.net
>>790
トリガー引き始めと発射のタイムラグを減らす為

792 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 20:24:57.55 ID:iTJxaVWt0.net
>>791 余程ずれがでかいならあれだが掠った程度で弾出るのがええのん?

793 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 20:49:43.26 ID:qA5Wh/6N0.net
セミオート戦でイキれる

794 :名無し迷彩 :2024/06/17(月) 21:14:46.01 ID:v7jv7xp60.net
>>792
ええんだよ

795 :名無し迷彩 (ワッチョイW b2c1-iGR8 [240b:c010:4b3:1e68:*]):2024/06/17(月) 22:57:32.45 ID:1hfHF+nj0.net
実際問題音と気分がほとんどやろうな
うぃぽんは萎えんる

796 :名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-ld6f [36.241.35.201]):2024/06/17(月) 23:33:33.09 ID:KO4t+O0O0.net
今時うぃぽんなんて電動ハンドガンか古いスタンダード電動ガンぐらいでしょ

797 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 01:01:23.25 ID:YBsQiaDn0.net
そりゃ耳が悪いだけじゃ
古くてもサイクルは変わんねぇし
プリコックと0コックとでは明確に音が変わる

798 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 01:03:57.71 ID:YBsQiaDn0.net
一応解説しておくと
カリカリのプリコックだと発射音直後にベベルのノイズが紛れるから
セミではギアノイズが聞こえにくくなる

799 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 01:45:57.80 ID:BkMd66PWM.net
明確な指定がないのも原因だと思うけど
古い電動ガンはモーターが弱いから遅いよ
だからといってウィポとか気色悪い感想になるレベルじゃないけど

800 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 07:58:34.54 ID:MamJzU2I0.net
セミで撃ってベベルのギアノイズが聞こえないならまじで病院行け
そもEG1000なんて25年以上前からある

801 :名無し迷彩 (ワントンキン MM82-opxi [153.237.42.103]):2024/06/18(火) 09:31:08.20 ID:9uXhbX2uM.net
そろそろリアルサイズグリップに収まる高回転モーターとかでねえかなあ

802 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8608-iGR8 [240b:c010:484:3bfb:*]):2024/06/18(火) 09:39:20.07 ID:MamJzU2I0.net
システマインフィニティのギア内蔵モーターは夢があるけど
マルイはやらんだろうな

803 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 12:55:30.49 ID:xWe6e2Vs0.net
40mmモスカート対応のクソデカ口径のフラッシュハイダーってありますか?

804 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 13:02:03.68 ID:Ztxs0OcO0.net
>>803
ない

805 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 15:08:44.10 ID:xWe6e2Vs0.net
ないかー
14mm逆ネジを無理くりつけても発射した瞬間にもげそう

806 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 15:10:25.02 ID:9uXhbX2uM.net
適当なサイズの塩ビ管加工して作るしかないのでは

807 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 16:44:20.22 ID:MamJzU2I0.net
もしかしてトレーサーの間違い?
どっちにしろないけど

808 :名無し迷彩 :2024/06/18(火) 18:46:32.98 ID:J8i3Nezl0.net
トレーサーとハイダーそこに何の違いもありゃしねえだろうが!!(ある)

809 ::2024/06/19(水) 02:12:18.08 ID:YpY0xybM0.net
クラシックアーミーのnemesis x9のストックの外し方わかる人いますか?

810 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 10:06:30.72 ID:+R/TnwFQ0.net
フラッシュハイダーとトレーサーの違いって前者は弾通ると光る奴で後者は蛍光弾光らせる奴って認識で合ってますか?

811 :名無し迷彩 (ワッチョイW 435d-JTKV [2001:268:98e5:c853:*]):2024/06/19(水) 10:13:02.99 ID:9d0UOzQT0.net
違います

812 :名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-ld6f [36.241.35.201]):2024/06/19(水) 10:20:09.85 ID:6YIL6ecY0.net
>>810
フラッシュハイダーは実銃だと発火炎を抑制する物だけど
エアガンならただの飾りでしょう

813 :名無し迷彩 (ワッチョイW a214-KgYR [240a:61:19c:8b1:*]):2024/06/19(水) 10:21:12.80 ID:sXlnJyVA0.net
違うよ
フラッシュハイダーはエアガンでは単なる飾りで、実銃では発火炎を抑えたり形状によっては銃口の跳ね上がりを抑えたりするもの
トレーサーが発光弾を光らすアイテムで、形状はサイレンサーを模してる。物によっては正面側を光らせたり、さらにスモーク機能も付けて発火炎(マズルフラッシュ)を再現したものもある
なお実銃でのトレーサーは光って見える弾丸の事で夜間戦闘時に使用することで弾道の確認ができる

814 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 12:21:30.78 ID:8JTq9+V00.net
エアーガンの件での質問ですので…

815 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 12:36:58.09 ID:qfPWSG9V0.net
>>814
光るもの全般がトレーサーだね
そのトレーサーにサイレンサー型とノベスケタイプのようなフラッシュハイダー型がある
BB弾の種類はとくに関係ないよ

816 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 22:06:12.62 ID:DbsWPerq0.net
某オークションでWA M84用のアウターバレルを手に入れました。全体がアルミ? かなにかの金属で出来ていて
最初はWEのアウターバレルかなと思ったのですが、WE特有の11mmネジがありません
クラウンは純正のABSorHWのバレルと比べると平坦な感じで、ライフリングモールドも入っています
このアルミアウターバレルはどこのメーカー製なのでしょうか? アウターバレル単体の重量は25gでした

817 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 22:20:01.63 ID:JeVTeHgm0.net
>>810
その認識で正しいぞ!
トレーサーはBB弾の弾道を目視できるようにするための発光装置、BB弾によって見える弾道の距離に違いが出る。
実弾は曳光弾という弾自体が発光する物を使うのでトレーサーのような発光装置は必要ない。

とにかくその認識で正しいから、自信を持って知らない奴に教えてやると喜ばれるぞ
光ってるのがトレーサー
光らないのがハイダーだぞ
電池切れで光らないトレーサーはハイダー
スイッチoffのトレーサーも光らないからハイダー
XでTweetすればバズること間違い無いぞ!

818 :名無し迷彩 :2024/06/19(水) 22:43:34.18 ID:OLEyljfb0.net
ひでえwwww

819 :名無し迷彩 (ワッチョイ d23c-nWao [240f:104:b416:1:* [上級国民]]):2024/06/21(金) 09:12:44.66 ID:p7sOTUy10.net
サバゲーにもトイガンにも絶妙に関係なさすぎる質問ですがお願いします

ハイポイントC9の3Dモデリングに挑戦しようと思っているのですが、
拳銃の3Dモデリングってどこから手を付けるべきでしょうか?
モデルガン製作に於いてはグリップパネルさえあれば実際の寸法を割り出せると言いますし、
グリップパネル部分のモデリングから手を付けるのがベストですか?

820 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 12:05:42.41 ID:HPHmGSwH0.net
モバイルバッテリーで電動ガン用のバッテリーを充電できるコネクターなどはありますか?

821 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 12:19:14.97 ID:KFzO17Qs0.net
あるよ

822 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 13:48:46.62 ID:qQp5vSbp0.net
>>819
ここで聞くより3Dモデリングとかそれ系のソフト関連のスレで聞いた方がいいと思う

823 :名無し迷彩 (ワッチョイW b234-IzoE [2400:2200:51b:a5bd:*]):2024/06/21(金) 16:41:31.51 ID:aS2QY/hr0.net
>>820
大門団長の動画でみた

824 :名無し迷彩 :2024/06/21(金) 22:58:59.21 ID:1rXvd6jy0.net
銀ダンみたいな、トリガー引くだけで弾が発射されるものってありますか?

サバゲーの荷物をできるだけ減らしたく、長物はエアコキ、ハンドガンは銀ダンライクの銃にしたいと考えてます

ヤフオクで銀ダン買えばすむのですが、プレミア価格で買う気がおきないので、代用品みたいなものを教えていただければと思います

825 :名無し迷彩 (ワッチョイ d64a-9bVV [153.224.101.237]):2024/06/21(金) 23:34:28.23 ID:vEDhkZ1x0.net
>>824
セキデンの銀玉鉄砲
0.12gが撃てる

826 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5289-dlsD [61.127.141.6]):2024/06/21(金) 23:39:45.20 ID:q+uf6G1/0.net
>>824
クラウンからDコッキングってのが発売予定だけどいつ出るか全く不明
それに銀ダンじゃ当たっても気づいてもらえないぞ
マルイのエアコキSAAをサイドアームにしたことあったけど装備の上から
だったので気づいてもらえなかったw
マルイのエアコキガバでいいんじゃないかな

827 :名無し迷彩 (スッップ Sd72-Qucz [49.98.161.20]):2024/06/22(土) 10:55:08.72 ID:Y43zek+Zd.net
>>825
ありがとうございます
早速見てみます

>>826
クラウンのやつ期待してたんだけど、一向に出る気配がないですよね
エアコキガバも持ってるんですけど、結局単発ならエアコキで打てば良くね?って思って、連射できるやつが欲しい+ガスとかバッテリーとか増やしたくないなぁ、で銀ダンにたどり着いた感じです

828 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 17:53:11.71 ID:gGXPRAfl0.net
>>827
書いといて悪いが、銀玉鉄砲の弾込めってゲーム中ダメじゃない?
エアコキだとコッキングがデメリットになるって事だよね?リボルバーにしたら?
家でガス入れときゃ荷物減らせるからガスガンでも良いと思うけど

829 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 18:10:49.35 ID:qT9gptEV0.net
サイドアームとしてなら電動ハンドガンなら1日持つんでないかい?

830 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 19:00:46.56 ID:Xuxns4ew0.net
この手の質問はまず間違いなく書き込んでいない説明し難い裏の事情がある
だから「その条件なら●●でもいいのでは?」という回答は無意味

831 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 19:09:58.48 ID:wcw/cysZ0.net
荷物としてバッテリーやガスを増やしたくないのか、部屋に増やしたくないのか
前者なら電ハン/コン電バッテリーは2本あればメインアームとしても事足りるくらいだし荷物としてはタバコ1箱程度だから検討しても良いのでは

832 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 21:57:53.66 ID:EgvxY8zF0.net
しつもん
フラットフェイストリガーってなんかメリットあるの?
ガバみたいなスライド式なら、どこに指を置いても同じ感覚で引けるってのはあるかもだけど
P320みたいな円運動トリガーだと、指を置く位置によって引きしろや重さが変わっちゃうし

833 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 22:11:01.69 ID:g4SShqHz0.net
マルイHCの強化べべルギアってありませんか?
他社のノーマルのセクター、スパー、べベルのセットはよくあるのですが、HCが見つけられなくて

834 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 23:07:15.47 ID:nPBqhUj40.net
セットになるけどSHSから出てる

835 :名無し迷彩 :2024/06/22(土) 23:15:47.34 ID:ZKkrcAbG0.net
>>828
リボルバーはいいかもしれないです
ちょっと調べてみます

>>829
>>831

言葉では荷物とだけ書きましたが、部屋のスペースや荷物重量もそうですが、手間をかけたくないこともあります
銃のメンテは苦ではないですが、ガスの補充やバッテリーの充電とかが億劫でなくしたいというのもあります。

836 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1de7-foKH [240b:c010:492:d8f4:*]):2024/06/23(日) 03:46:11.42 ID:sqLKtZsO0.net
もうショットガンかレバーアクションライフル1本で良くない

837 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0360-efAc [133.207.41.224]):2024/06/23(日) 05:09:20.29 ID:YV+lQQMg0.net
一発だから肝が座るのだ

838 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23d4-xyg3 [2404:7a80:8380:cd00:*]):2024/06/23(日) 09:44:03.91 ID:4HINTRCv0.net
>>834
調べたのですが出てこないのでURLいただけませんか?

839 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1de7-foKH [240b:c010:492:d8f4:*]):2024/06/23(日) 11:06:41.42 ID:sqLKtZsO0.net
たぶんHC専用のカスタムギアは存在しない
まず初めにベベルはSTD、HC、次世代問わず流用可能
微妙に長さが違うのでシム調節は必要
834は次世代のベベルのことを言ってるんだろうが
SHSのはノーマルよりむしろ弱いからおすすめできない
ベベルは普通にノーマルが一番いい
経験則としてマルイのベベルが飛ぶときは他社のベベルも飛ぶ
ネオジム+DSGか何かでベベルが飛びまくるなら
ベベルはスタンダード用のヘリカルがおすすめ
逆転防止の枚数は落ちるがね
次世代用カスタムベベルを入れるメリットはあまりない(マルイノーマルと強度大差ない)

840 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 16:46:00.55 ID:4HINTRCv0.net
>>839
なるほど、だからHC専用はみかけないんですね
ありがとうございます

841 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 20:25:21.24 ID:2Ni+aVnr0.net
センサーライトって動体検知して光りますが、それを応用して動体検知したら通電して電動ガン発砲、みたいな作りは可能ですか?

842 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 21:25:03.88 ID:6rfOk963M.net
できるけど使い物にはならない

843 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 21:57:15.28 ID:cMXzHCxx0.net
サバゲーで対面に向けて適当に牽制とかに使えないかな、と思ってね…

844 :名無し迷彩 :2024/06/23(日) 22:08:00.07 ID:6rfOk963M.net
そういう理由なら不可能
動体ならずっと撃ち続けるだけだから手動でいい
赤外線なら夜戦以外では反射で使い物にならない

845 :名無し迷彩 (ブーイモ MM43-3wOO [49.239.72.192]):2024/06/24(月) 11:56:30.22 ID:zDwGkeERM.net
大昔あったな
確か温度差を感知してランプが点灯したんじゃなかったかな
まあ、使い物にならなかったみたいだけど

846 :名無し迷彩 :2024/06/24(月) 13:40:25.76 ID:JyX0rHpB0.net
エイリアンごっこは20年前にはあったような
今ならARMマイコンで簡単に遊べるから
いろんなセンサー組み合わせれば行けそうな気はする
簡単なプログラムの知識は必要だけど
誤射とオーバーキル問題でネタにしか使えないと思うがな

847 :名無し迷彩 :2024/06/24(月) 13:43:19.51 ID:JyX0rHpB0.net
というかその程度ならプログラムもAIが書いてくれるだろうな
すごい時代になったもんや

848 :名無し迷彩 :2024/06/24(月) 17:50:42.96 ID:CSkMq4+K0.net
自作銃組んでるんだけど市販のサイズだと丁度いいピカティニーレールがないんですが、穴は自分で開けて切断するので尺売りというかクソ長いレールって売ってないですか?

849 :名無し迷彩 (ワッチョイW e3ba-foKH [240b:c010:480:b6f7:*]):2024/06/24(月) 18:29:08.31 ID:JyX0rHpB0.net
ライラのハイマウントレイル EXロングが長いが多分売ってない
たまに捨て値で出てるスカーのアッバーぶった切るのが安いがそれでも短いなら
アルミの角棒から削り出すしかないんじゃねーの

850 :名無し迷彩 :2024/06/24(月) 20:15:07.46 ID:VRcpb8ht0.net
>>841
秋月電子でご要望のリレー回路キットを売っている。

赤外線の変化動きを検知して導通する半導体を使っていて、じっとしていられると動きを検知しないので動作しないし超ゆっくり動かれても動作しない。
人か物の判断もできない。
10禁電動ハンドガンと組み合わせてクレイモア地雷なら使い道ありそうだけどな

851 :名無し迷彩 :2024/06/25(火) 10:06:24.13 ID:NXDEx8nS0.net
>>849-850
ありがとうございました

別件でトーラス・ジャッジ風なものをガス注入できるショットシェルで作ろうとしています
円筒からシリンダーを作るのですがどういった素材で作るべきでしょうか?
ハンマーで叩く構造にするのでシリンダーを金属で作ったら違法ですかね?

852 :名無し迷彩 :2024/06/25(火) 17:59:19.20 ID:WB5apz70p.net
https://news.militaryblog.jp/web/M4-M16-Airsoft-Dress-Up-Accessory.html

ナイツのリアサイト(300m)って古いタイプなのか?
2010年代だと使われてない感じにこのブログだと書いてあるが

853 :名無し迷彩 :2024/06/25(火) 20:25:54.73 ID:x0e0DJQx0.net
たぶんSOPMOD Block-Iだけだね
KACのRISやめたからなのかフロントサイトも必要になったからなのか
理由は知らんが

854 :名無し迷彩 :2024/06/25(火) 20:48:23.73 ID:hKmcgnZn0.net
>>851
ベースになるガスリボルバーをバラバラにバラして3Dスキャンしたあと
図面引きなおして3Dプリンターで出力
シリンダーを3cm位長くすれば
なんちゃってジャッジできるんじゃね?

855 :名無し迷彩 :2024/06/25(火) 20:58:52.18 ID:x0e0DJQx0.net
蓄圧式カートリッジは下手すると逮捕案件だからやめたほうがいい
というかたぶんハンマーで叩くは真正実銃認定される
やめておけ

856 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2378-NS+N [2400:2412:8341:7a00:*]):2024/06/26(水) 03:46:33.97 ID:Lq699BY70.net
>>854
そのようなハイテクマシンは持ってないっす…
>>855
レバー連動でモスカートの尻を押す構造のがありますがそれとの違いがありますかね?ハンマーなのか突起の押し出しなのか程度の差としか思わんのですが…

857 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23f2-foKH [240b:c010:470:7e3f:*]):2024/06/26(水) 05:54:12.75 ID:K4Arrsmz0.net
フルスクラッチするなら今まで違法になったトイガンくらい調べとけよ
問題外だわ
他にもやらかしてそうだな
とりあえず通報しとけばいいのか?

858 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 06:57:00.26 ID:/jtnIXPk0.net
フルスクラッチでトイガンを作成する場合、過去に違法とされたトイガンについて調べることは重要です。日本では、銃刀法により以下のようなトイガンが違法とされています

金属製のトイガン: 特に銃身や弾倉が貫通しているもの。
改造されたトイガン: エアガンの部品を金属製に交換したり、モデルガンの銃身を貫通させるなどの改造。
弾速が規制値を超えるエアガン: 6mmBB弾で0.98J、8mmBB弾で1.64Jを超えるもの。
違法なトイガンを発見した場合は、最寄りの警察署に通報することが推奨されます。

859 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 07:20:43.27 ID:Lq699BY70.net
>>858
ありがとうございます
違法性のないものを拵えてたく色々質問させてもらってます
https://store.shopping.yahoo.co.jp/militarybase/shg-lun-0002.html?__ysp=44K344On44OD44OI44K344Kn44OrIOODqeODs%2BODgeODo%2BODvA%3D%3D&sc_e=syag
想定としてはこの手のものを連発出来るようにリボルバー形状にする感じです
実弾の発射が出来ないようにプラスチック樹脂で作るとして、シェルの尻の叩き方次第で問題になるのかな?上記のはトリガーに連動する突起で押し出す形式です

860 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 07:55:59.81 ID:cVipYBT00.net
>>859
樹脂でも捕まるよ

861 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 07:56:43.15 ID:aZ51cjlu0.net
3Dプリンター銃とかあったしね
構造に気をつけないと

862 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 10:05:51.24 ID:c0QqwKXY0.net
ますます合法と違法の差が判らんな…上のショットシェルランチャーもショットシェル叩こうと思えば叩けるし

863 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6596-WiPV [14.8.114.97]):2024/06/26(水) 10:28:25.85 ID:XBfoIEe10.net
>>859
釣りなんだかマジなんだかよくわからんが一応マジレスすると
たとえ1発で破裂して射手が怪我をするような代物でも発砲できてしまう以上は樹脂だろうが金属だろうが100%違法
過去にカートを叩いて発砲させるエアガンが実銃認定された例がいくつかある
近年だと「スカイマーシャル 実銃」あたりでググればわかる
モスカートのような押すだけの構造なら問題ない
叩こうと思えば叩けるじゃなく叩く構造が違法なの
自動車で160キロ出したら違法なのに自動車自体は違法じゃないの?て言ってるようなもんだぞ

864 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 12:09:28.96 ID:c0QqwKXY0.net
>>863
マジで作るんでアドバイスありがとうございます
ではゼンマイでシリンダーが回転するモスカートリボルバーを縮小したような構造か、何ならそれで圧が足りるのか分かりませんがガスリボルバーの噴出圧でガスショットシェルを押し出すという回りくどい方法で模索してみます

865 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 13:25:20.99 ID:tAHZ7P4g0.net
>>856
気にせず作って
xに投稿すればバズるぞ♥

866 :名無し迷彩 (ワッチョイ 23b5-fYEb [240f:104:b416:1:*]):2024/06/26(水) 14:13:36.57 ID:Gm/0YLNr0.net
基本的に実弾発射は不可能な構造のカシオペアや、完全におもちゃにしか見えないスカイマーシャル、
スマホ型銃が違法認定されてる時点で薬莢を撃鉄で打撃して激発する構造に手を出すのは危険すぎる
フルスクラッチで作るなら却ってモデルガン形式のほうが安全かもしれないよ。バレルは完全閉鎖したほうが良いけど

867 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 18:59:44.89 ID:IczWBnCz0.net
トイガンに詳しいと「何か危険で何が安全か」って部分を
構造的に考えがちだけど
セーフかアウトかを決めるのはガンファンじゃない。
今までの傾向では「蓄圧式カート」はほぼアウト。
糞弱いとか絶対安全な構造とかそんなもん関係ない。
正直グレーゾーンどころかほぼ白に近い灰色でも
余計な事はしないほうがいい。

868 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 19:10:35.31 ID:AF69WUXN0.net
銃刀法の改正で銃製造の書き込みもアウトになりそうだしな
クワバラクワバラ

869 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 20:33:54.08 ID:8k22aNmt0.net
警察「改造したら実弾撃てたから、これ違法な!逮捕します!」

870 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 20:57:40.89 ID:OgIwmvJU0.net
実銃所持を煽る文言もアウトってかなりつっこんだ法律になったな
将来的に熊を撃てる人減りそう

871 :名無し迷彩 :2024/06/26(水) 21:47:48.85 ID:767WWM1J0.net
ストライカー12とかリボルバーランチャーとかあるからハンマー式じゃなきゃ大丈夫だとは思うがね

872 :名無し迷彩 :2024/06/28(金) 20:20:48.08 ID:8VqrD1Bz0.net
ぶっちゃけ警察がやる気だしたら全部アウトになる。
カート内にバレル&弾頭&発射薬詰めておいてアウトとかやってるし。
それはもう自作単発銃だろと。

873 :名無し迷彩 :2024/06/28(金) 20:26:21.41 ID:zxXgRl5S0.net
平然と嘘つくのやめてもらっていいっすか

874 :名無し迷彩 :2024/06/29(土) 09:01:18.05 ID:jxpE310S0.net
>>872
それ多分アサヒのM40の時の話だよね
アレは日テレのスタッフが勝手に作って放送したヤツで
アメリカの当局から銃密造で指名手配されたんじゃなかった?

875 :名無し迷彩 :2024/06/29(土) 11:58:36.38 ID:+TkC0Y8b0.net
M40は日本の警察が魔改造したんじゃなかったっけ?別の銃だったかな?

876 :名無し迷彩 :2024/06/29(土) 14:17:10.03 ID:KUrCDWAJ0NIKU.net
カシオペアってこの手の話題ではいつも忘れられるな

877 :名無し迷彩 :2024/06/29(土) 15:50:27.85 ID:+wQcMdD30NIKU.net
何にせよわかるのは警察は蓄圧カートを許す気はねぇってことだ
自作とか捕まりたい願望でもない限りやめておけ
モスカートもたぶん砲区分だから異常な追求してこないだけで
警察は砲より銃、銃の中でも特にハンドガンに厳しいから
バルブ開放方式関係なく9mmとかだったら完全に潰しに来てたと思うぞ

878 :名無し迷彩 (ニククエW 055b-NS+N [2001:268:99b8:1dd2:*]):2024/06/29(土) 16:24:11.23 ID:FUevC+Bj0NIKU.net
おたくしつこいね

879 :名無し迷彩 (ニククエW 1dc4-bXK6 [122.133.203.149]):2024/06/29(土) 16:48:15.99 ID:CLUfP5EC0NIKU.net
モスカートは絶対に雷管叩けないから関係ない
夏ガキは存在価値ないから一生ROMってろ

880 :名無し迷彩 (ニククエW ed49-foKH [240b:c010:440:f247:*]):2024/06/29(土) 16:51:05.22 ID:+wQcMdD30NIKU.net
カシオペアも叩けないんだが?
まじで知識無いバカがなんで自作とかくだ質スレにレスしてるんだ?
蓄圧カートは何が何でも規制する
これが昔からの警察の方針

881 :名無し迷彩 (ニククエW 1dc4-bXK6 [122.133.203.149]):2024/06/29(土) 16:54:51.81 ID:CLUfP5EC0NIKU.net
理解できてないなら二度と喋らなくていいよ

882 :名無し迷彩 (ニククエW ed49-foKH [240b:c010:440:f247:*]):2024/06/29(土) 16:56:58.86 ID:+wQcMdD30NIKU.net
ちなみにコクサイのM29もアサヒのM40も通常の雷管叩けないからな
でも違法。共通項は蓄圧カートしかない
マシで歴史知らない無知は黙っとけ?

883 :名無し迷彩 (ニククエW e3fb-XX92 [240a:61:2158:bfa4:*]):2024/06/29(土) 16:59:08.11 ID:sW9WaU+p0NIKU.net
カートに衝撃を与えてるんだわ

884 :名無し迷彩 (ニククエW 1dc4-bXK6 [122.133.203.149]):2024/06/29(土) 16:59:49.26 ID:CLUfP5EC0NIKU.net
意味がわからないなら喋らないでね
他の全員理解してると思うから

885 :名無し迷彩 (ニククエW ed49-foKH [240b:c010:440:f247:*]):2024/06/29(土) 17:01:11.91 ID:+wQcMdD30NIKU.net
カシオペアも前から押してるだけだぞ
押すのが衝撃といえば物理的には衝撃だが

886 :名無し迷彩 (ニククエW e3fb-XX92 [240a:61:2158:bfa4:*]):2024/06/29(土) 17:02:01.75 ID:sW9WaU+p0NIKU.net
カシオペアはハンマーの運動でカート叩いてるから黒だわ

887 :名無し迷彩 (ニククエW e3fb-XX92 [240a:61:2158:bfa4:*]):2024/06/29(土) 17:02:53.39 ID:sW9WaU+p0NIKU.net
リンクを介してたりしてもね

888 :名無し迷彩 (ニククエW ed49-foKH [240b:c010:440:f247:*]):2024/06/29(土) 17:15:49.55 ID:+wQcMdD30NIKU.net
お前らが無敵の人なのはわかったが
自作して逮捕されて規制強化っつーこの趣味の人間に迷惑はかけるなよ
リアルあるやつは1mmでもあぶないと思ったらやるな
銃刀法で逮捕ってだけで全て消し飛ぶからな

889 :名無し迷彩 (ニククエW adb3-k4xQ [240a:61:32a3:13b1:*]):2024/06/29(土) 17:37:21.65 ID:t+zTSnAI0NIKU.net
最近のM4のストックってどんなのが流行りなんでしょか?
12~3年位前かな?MOEストックつけとけば洒落てるよみたいなイメージのままで今時のM4のストックってどんなのが持て囃されてるのかご教示頂けたら嬉しいです

890 :名無し迷彩 (ニククエW 1dc4-bXK6 [122.133.203.149]):2024/06/29(土) 17:38:15.42 ID:CLUfP5EC0NIKU.net
言い返せなくなって壊れちゃった

891 :名無し迷彩 :2024/06/29(土) 19:42:56.59 ID:zuCTr5cp0NIKU.net
>>889
今でもMOEやCTRでいいような気もするが
新型のDTストックも気になるね
まぁパッと見あまり変わらないんですが

892 :名無し迷彩 (ニククエW e3b0-N0cY [2400:2200:93e:878:*]):2024/06/29(土) 21:25:18.53 ID:sLbn+wMI0NIKU.net
今でもマグプルのストックなら無難って感じで分かりやすくこれが流行ってるってのは特に無い気がする
強いて言えばBADやMAXIMのPDWストックとか?

893 :名無し迷彩 (ワッチョイW d90a-KelS [2001:268:997b:d86e:*]):2024/06/30(日) 05:22:15.16 ID:RfS168CY0.net
太いバレルを製作してて先端にM14の雌ねじ(逆ネジ)を切ったのですが、市販のトレーサーに接続するのに同じくM14の雄ねじが必要です。
両端がM14の雄ねじ且つ逆ネジってアダプターはありますか?

894 :名無し迷彩 (ブーイモ MM61-TVdZ [220.156.14.120]):2024/06/30(日) 05:44:02.77 ID:DNL2aHyiM.net
あります

223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200