2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

KSC総合スレ 155

1 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f0e-kzxS [59.191.146.7]):2023/11/18(土) 23:57:41.41 ID:CNyIOS6t0.net
!extend::vvvvvv::

↑冒頭に「!extend::vvvvvv::」を3行重ねて入力

公式サイト
http://www.ksc-guns.co.jp/

次スレは>>980が立ててください。無理な場合は>>990か有志が宣言して立てること。

前スレ
KSC総合スレ 154
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1678878971/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

203 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9da5-Q3tg [240a:61:1120:1c76:*]):2024/01/20(土) 16:21:44.29 ID:Fr1YXrP30.net
198です
皆さん回答いただきありがとうございます。
ホームページ上は無しですが一応メーカーにインナーバレル残ってないか問い合わせ中でなければ新型ホップに変えてみます。

204 :名無し迷彩 :2024/01/21(日) 11:25:05.27 ID:diNMDgeO0.net
KSCの新型ホップは良い
オレは旧ホップ時代のM9を外観が良くてマルイじゃなくKSCをゲームで使ってたけど、新型ホップが出た時に旧パーツリストと新パーツリストを付き合わせて新パーツに交換して、外も良し中も良しのオレ的最高のM9になった
マルイに勝るとも劣らんくらいに当たる
是非とも新型に換装するべき
絶対後悔しない

だからこそCO2ソーコムが旧ホップのままなのが許せん・・・

205 :名無し迷彩 :2024/01/21(日) 12:24:02.28 ID:FwyfI1UA0.net
そいやオルセンって外人ピッチャーが阪神におったなあ
パッとせんかったけどイタリアで完全やってチームの永久欠番になってたりするが

206 :名無し迷彩 :2024/01/21(日) 15:48:49.79 ID:WpZ1CPKwC.net
旧型のショートリコイルシステムだとホップ周りのアップデートは出来ないんかね
分解時にバレル周りがリアルなのはいいんだけど実銃と比べてバレルが後退しすぎるのもネック
お陰で一部のサプレッサーが本体やガイドに干渉してそのままじゃ使えん
オスプレイとか付けると見てくれはメチャクチャ格好いいんだけどな

207 :名無し迷彩 :2024/01/28(日) 09:17:03.57 ID:mS8l65V60.net
あんなアナボコだらけにして製品強度を落として意味があるアナボコなのかな

208 :名無し迷彩 :2024/01/28(日) 10:19:53.40 ID:mnSdWWU/0.net
>>207
ブチ穴みたいなもんだ

209 :名無し迷彩 :2024/01/31(水) 06:57:47.56 ID:7z7mqkJZ0.net
m4a1 Co2を8万くらいで出してほしい

210 :名無し迷彩 :2024/01/31(水) 21:25:24.82 ID:qgThI/TO0.net
ここ1,2年で再販してまだ在庫処分カスタムされてないのはP232、M4A1 ver.2、CZ75くらいか?
またアナボコ後加工カスタムか…

211 :名無し迷彩 :2024/01/31(水) 21:58:10.59 ID:Z28sJdzz0.net
旧モデルはCo2で出してよ
ちゃんと動くシグプロ系が欲しい人は俺だけじゃないはず
カボ8のczが廃盤なのはKSCから出るからだと思ったがそんなことなかったな
もしくはカボ8の流通在庫が切れるのを待ってるのか

212 :名無し迷彩 :2024/01/31(水) 22:18:28.70 ID:lV+GKyHi0.net
SIGPROは2340の初期ロットはアレだけど、2009以降は内部がちょっと変わって結構まともに動いたよ
ただ純正の平バネリコイルスプリングを社外品の1911用かG17用辺りのいい感じの見つけて交換しないと戻りが遅いけども

213 :名無し迷彩 (アタマイタイーW 99a9-Bi2z [240f:51:e09:1:*]):2024/02/02(金) 08:56:10.66 ID:6hMdLTwi00202.net
なんか隙あらば自分語りの変なヤツに目つけられちまったな
年末くらいからほとんどソイツ1人の書き込みやんけ

214 :名無し迷彩 :2024/02/03(土) 20:16:57.11 ID:Q0xdLJd30.net
このまま消えてくれたらいいな

215 :名無し迷彩 :2024/02/04(日) 17:52:36.39 ID:rYB8Xno30.net
KSCはグロック17Gen5MOSは出さないのかな
どうせならサンドカラーの19X出して欲しい

216 :名無し迷彩 :2024/02/04(日) 22:11:14.57 ID:gvf6b8V20.net
またアナボコカスタムかと思ってたらアナボコ加工すらしない在庫のパーツ付けただけのM4出てきたよ
しかもセレクターもマガジンキャッチもノーマルのままで前のCQB-Rより劣化してるのに値上げとか・・・

217 :名無し迷彩 :2024/02/05(月) 07:40:49.68 ID:j1van7MKd.net
何も買わないくせに文句だけ一丁前だな

218 :名無し迷彩 :2024/02/06(火) 14:08:08.76 ID:FWtcxwXL0.net
>>215
今新規でG47(G19Xスライドセット)を出せばバカ売れするぞ

219 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8598-Vnf6 [2405:6581:9ae0:1200:*]):2024/02/07(水) 09:54:27.20 ID:twYctDY+0.net
ハンドガンが軒並み3万円前後の時代、あれで5万円台前半なら良心的価格だと思うけどな。

220 :名無し迷彩 :2024/02/07(水) 22:31:54.32 ID:NgCbJynn0.net
KSC co2 やっとアルミのアウターバレルに替えた。うるさいからまだ撃ってないけど良い感じ。

221 :名無し迷彩 :2024/02/07(水) 23:49:18.56 ID:0IUN7ffW0.net
冗談抜きでKSCが新規で出すことはもうないだろうな
残念ながら

222 :名無し迷彩 :2024/02/08(木) 09:34:05.04 ID:3ysp13M1M.net
KSCはなくなる前にP232のモデルガンを出してくれたらそれでいい

223 :名無し迷彩 :2024/02/08(木) 13:50:46.42 ID:tug0jVEq0.net
>>221
新規で作っても数が売れそうなモデルが無いのもあるかな

224 :名無し迷彩 :2024/02/08(木) 13:56:50.88 ID:0U1fGB7j0.net
>223
ここでジェリコ941ですよ
デコックできるジェリコが出れば黒銀HWの3丁は買う
ハドソンのはHWを買い逃がしたのが悔やまれる

225 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 01:56:43.89 ID:Ah3i7rpbH.net
友人から93R2HW?って奴を譲って貰いました。
近々レンジに持ち込んで試射してみたいと思っているのですが、もし今後サバゲーとかでも使うなら
ロングマガジン買うのはありでしょうか?
そもそも自分はマルイのガスブロハンドガンしか触ったことないので精度とかはまだわからないのですが
せっかくなら今のうちにマガジン買い足そうかな?とも思ってまして…

226 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 02:10:19.18 ID:miO1rJyK0.net
好きにして下さい

227 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 03:01:18.37 ID:FULXKT370.net


228 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 06:18:23.83 ID:8EG5jFnzM.net
毎回思うんだけど
何で友人に聞かないの?
貰ったんじゃなくて盗んだの?

229 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 07:28:55.69 ID:TCP9VZtAa.net
ガメたんだぜ
それか借りパクだぜ

230 :名無し迷彩 (ワッチョイ 855d-Vnf6 [2405:6581:9ae0:1200:*]):2024/02/09(金) 14:30:29.65 ID:BUWhHh/80.net
ロングマガジンもフォールディングストックも買い揃えなきゃ不完全じゃないか

231 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4342-6EH9 [2001:268:98f7:664b:*]):2024/02/09(金) 14:30:38.62 ID:2AN/3Du00.net
>>225
まず使ってみて足りなかったら買えば良いんじゃないかな?
といっても市場にあるうちに買っておかないと再販が待ち遠しくてプレ値で買うことにもなりかねない
KSCは買えるときに買っておくが定説か

232 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 16:51:52.69 ID:X42BzVcY0.net
アキュライズかー
なんかマッチとかシューティング系ばっかだな
そろそろタクティカル系のも欲しいんだが

233 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 17:29:47.79 ID:fLBtvYmM0.net
M93Rにロンマグはサバゲだと嵩張るかもだがHWスライドでも作動が安定してとにかく撃ってて楽しい
それだけで買うには十分な理由だぜ

234 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 17:34:54.15 ID:+z+23CKd0.net
アキュライズ2、37400円…
マグバンパーだけM9のがそのまま付くから真似しちゃおうかな?

235 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 17:35:01.44 ID:lIvfTHvEC.net
>>232
ノバックサイトいいじゃん
珍しく無難に格好よくまとめたの出してきたね
こういうのでいいんだけどなバリエ展開するなら

236 :名無し迷彩 (ワッチョイ f548-KLri [2400:4051:6122:2c00:*]):2024/02/09(金) 20:40:52.51 ID:FozTqV/u0.net
アキュライズ2・・・CZ75ホーグカスタムのホーグ抜きなんだが
在庫あったシルバーCZのハンマーとカトラスマグベース付けた残り物処分感出てるし・・・
本当に「こういうのでいい」のか?

237 :名無し迷彩 :2024/02/09(金) 21:46:57.70 ID:lIvfTHvEC.net
スマン
前のはホーググリップとリングハンマーが個人的に好みじゃなかったし
マグバンパーは1stの金色のよりマシだなと
何よりKSCのセンスだと穴あきスライドやバレルでカスタム感出されるより小物パーツの換装だけでいいよとずっと思ってたもので
でも確かに値段は何とかしてほしいね

238 :名無し迷彩 :2024/02/10(土) 03:56:45.43 ID:QHA4huxE0.net
個人的には通常モデルをいつでも買えるよう流通させてほしいけどな
それだと儲け少ないんだろうな

239 :名無し迷彩 :2024/02/10(土) 16:57:25.35 ID:iso1c6oj0.net
個人的にキングコブラが欲しいけどもうグリップが揃わないんだろうな

240 :名無し迷彩 :2024/02/10(土) 20:40:25.25 ID:bCpO6Y930.net
QRFのマガジン再販どうなってんだよ

241 :名無し迷彩 (ワッチョイ a535-MO48 [2402:bc00:182a:5d00:*]):2024/02/10(土) 21:33:39.57 ID:txb4vG/G0.net
CZ75は20年前に出た1stディープブルーコーティングが至極。未だに手入れを欠かせず手放せない一丁だわ
システム7でも出して欲しいけど今なら4万近くになるだろうな

242 :名無し迷彩 (ワッチョイW e327-qdoJ [2001:318:211d:25b:*]):2024/02/10(土) 23:01:12.12 ID:Fm38LnlP0.net
>>241
せやね。
俺はディープブルーは観賞用にして、撃つのはシステム7になったヤツ。

243 :名無し迷彩 :2024/02/11(日) 22:49:26.50 ID:7FTV9bLq0.net
実銃の1stは全然黒くなくて草生えるよね

244 :名無し迷彩 (ワッチョイ 574a-BOeC [220.107.203.165]):2024/02/12(月) 01:43:20.80 ID:SJPKX3cC0.net
そもそも銃は黒いもんじゃないからな

1stのネタになるとこれが見たくなる
https://www.youtube.com/watch?v=ZK27RPu8Gtc

245 :名無し迷彩 :2024/02/12(月) 02:39:11.83 ID:AO1BOkCi0.net
>>243
ブルーイングしたら?難いけど。

246 :名無し迷彩 :2024/02/12(月) 17:27:34.95 ID:oiixhnz70.net
>>245
そんなモチベーションと技術があるならとっくにやってるわ!

247 :名無し迷彩 (ワッチョイW f68e-aOyW [2001:268:947a:3c0c:*]):2024/02/12(月) 18:52:15.12 ID:6lmU60co0.net
CZのバレルのメッキのテカテカ感が嫌なんだけど、カスタムパーツでマットシルバーのないかな

248 :名無し迷彩 (ワッチョイW f7aa-amds [2001:ce8:117:ff39:*]):2024/02/12(月) 19:25:38.86 ID:Y/6vPagq0.net
こーゆーのあるよ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B083BGV9HH

249 :名無し迷彩 :2024/02/12(月) 20:46:36.98 ID:3cAAfgFIC.net
昔プライムがステンレスアウター出してたけどな
本体キットの方は青通り越して光沢のある緑色でオイオイって思った
プライムブルーってやつ

250 :名無し迷彩 :2024/02/13(火) 19:01:28.84 ID:RQD/mlxf0.net
>>247
スポンジタワシで軽くヘアライン入れてみな。昔のコクサイのシルバーメッキを目指せ。

あくまで軽くだぞ!

251 :名無し迷彩 :2024/02/19(月) 14:55:03.18 ID:Pnlpsiwu0.net
KWCのローカライズしてるだけって言われて久しいけど、設計はともかく製造組み立ては国内でやってるよね?

252 :名無し迷彩 :2024/02/19(月) 14:55:48.36 ID:Pnlpsiwu0.net
KWC→KWA

253 :名無し迷彩 :2024/02/19(月) 15:26:21.54 ID:AZomYzc/0.net
Kxxな三文字社名なブランド多すぎじゃい

254 :名無し迷彩 :2024/02/19(月) 16:01:02.14 ID:DpVtJE//0.net
>>251
やってないよ
金型が向こうにあるんだから良くても組み立てが国内
でも昔から組み立ててるのは山梨のパートのおばちゃんだよ
凄腕の熟練職人のパートのおばちゃん

255 :名無し迷彩 :2024/02/19(月) 17:22:10.45 ID:45elmjxId.net
MP9も海外生産?
本家はとっくにシステム7化されてるのに、日本向けに別ライン稼働させてるとか、有り得るのかねぇ?

256 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3f17-mJpf [125.56.4.126]):2024/02/20(火) 17:54:24.13 ID:hoczJj/20.net
節税でKSCの金型を海外に置いてるんだろうから
改修は無理だろうしKWAのMP9とKSCのMP9は金型自体が違う気がする

257 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf59-jsa7 [2001:318:211d:25b:*]):2024/02/20(火) 23:12:29.61 ID:hsuQTmeu0.net
>>256
構造比較を見る限り、別物だね。何故KSCで売らないのか?それとも売らせてもらえないのか?

色々深読みしたくなるわ。

258 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3373-Rqbw [2001:268:98cb:cc55:*]):2024/02/21(水) 00:00:31.05 ID:VbV1WzYZ0.net
システム7の権利はグロックの頃からKWAが持ってる
KSC特有のマシニング追加工の無いモデルはKWAで完結するからこちらに流れて来ない
逆にマシニング追加工の必要な製品はKWAではリリース出来ない

259 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1360-cPKt [2001:ce8:117:ff39:*]):2024/02/21(水) 00:06:09.71 ID:qbyJxlRM0.net
国内基準ジュール調整はどこの仕事?

260 :名無し迷彩 :2024/02/21(水) 00:59:56.35 ID:7Ypiz4U+0.net
>>259
ガスブロに限ってはKWAとKSCで部品が違うのはMP7のプラグって名前のフローバルブくらいじゃないかな
初期のM4のノズルの詰め物もKSCオリジナルっぽいけど
基本的に日本仕様の初速調整はしていないと思うというかパーツ構成に違いが無い

261 :名無し迷彩 :2024/02/21(水) 09:39:58.45 ID:c8BaZNzW0.net
>>258
負圧式の国内特許は東京マルイが持ってたんじゃない?
その特許が切れたから機械式のハードキックを止めて負圧式のシステム7に変えたんじゃないのかな?

262 :名無し迷彩 (ワッチョイW a3cf-Rqbw [2001:268:9897:be98:*]):2024/02/21(水) 12:48:34.98 ID:DQLrsXY20.net
>>261
全然違う
負圧式プレシュートはタニコバの発明
WAとの裁判で勝ち特許を取らず公開し各社採用
でも本当はMGCから抜けたタニコバがグロックやP7M13用に開発したプレシュートユニットで特許を取ろうとしたのがガスブロ裁判の発端だったのかもしれない

263 :名無し迷彩 :2024/02/21(水) 22:06:16.44 ID:eq/GYcTH0.net
KWAのUMAREX BERETTA PMXはKSCで販売しないのかな

264 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 17:54:56.85 ID:grdfaCdC0.net
>>260
ガスブロライフルはKWAのはプラグとスプリングが違うしノズルの先端&アゴ部分が金属だったりボルトの材質自体違ったり仕様変わってる
「部品が違うのはMP7のプラグって名前のフローバルブくらいじゃないかな」なんてどこから出てきた情報なんだ?
ブローバックしょぼいMATEN、HK417、タボールはKWAと同じプラグでノズル絞って弾速遅くしてるからMATEN以降は日本仕様決めてる設計者まともに設計できない人に変わったと思われ

265 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 21:24:51.96 ID:uY9Ex6Iq0.net
KWAのMP9だとレシーバー回りは金型が違うように思う
KSCが修正したなら知らんけど手持ちのMP9はTMPのを修正してるのが分る
もしかしたら全部金型は違うのかもしれん。

266 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 23:13:51.53 ID:kHBFO/DS0.net
>>265
前に比較検証してるブログがあったけど、殆ど別物だったよ。材質も違う。

総評としてKWAの方が玩具としての強度をきちんと確保している印象。

267 :名無し迷彩 (ワッチョイW 570e-xnuC [64.63.118.105]):2024/02/26(月) 19:19:23.90 ID:68YJ1uJm0.net
インナーバレルごとショートリコイルしてた時代の設計にはもう戻れないんだろうか
あの時代でもハードキックなら普通に動いたし集弾性もそこそこで嫌いじゃなかった

268 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 19:41:40.96 ID:ndAEV4yA0.net
co2の力なら何でもできる

269 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 20:00:04.63 ID:UxpxhJKh0.net
>>267
あれには驚かされたけど、当たらなかったからねぇ。
ガタを詰めていけば作動不良を起こすし、材質的に磨耗するのが早くて命中精度の低下を招きがち。

270 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 09:06:07.00 ID:owNbKW+DH.net
エッジ出す時にWAから文句言われて渋々仕様変更してた頃が一番活気があったんじゃね

271 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 09:36:56.00 ID:mTfxO6j1H.net
その頃の巣鴨にプロショップあった辺りが全盛期だろうね

272 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1311-5/Yi [2400:417d:2b60:1f00:*]):2024/02/28(水) 23:51:26.01 ID:vh0vp6XR0.net
海外仕様は皮膚にBB弾がめり込むパワー出してるから素材も違うし強度高くて当たり前なのに日本仕様と比べるバカって相当アレだよね

273 :名無し迷彩 (アウアウウー Sab7-6mYI [106.133.31.213]):2024/02/29(木) 00:52:13.40 ID:Z4mGy4J+a.net
>>272
パワーソースが違うだけで中身は殆ど変わらないということを知らないようだな

274 :名無し迷彩 :2024/02/29(木) 12:39:36.05 ID:kRbsUsj00GARLIC.net
KSCガバやマカロフの不具合は
メタル外装のKWAをそのまま
樹脂製にしたのが原因と睨んでる。

275 :名無し迷彩 :2024/03/01(金) 06:01:36.19 ID:rflanQSx0.net
ガバってKSCじゃ一番短命でカタログ落ちしたモデルなんかな

276 :名無し迷彩 :2024/03/01(金) 07:10:34.29 ID:RvoSwj8+0.net
>>275
まーもーほぼ無かったことにされてるな
発売からしばらく経って当時行きつけの店でミリコマってあれどう?って聞いたら思いっきり渋い顔してあれはやめとけって忠告されたが正直どれぐらいヒドかったんだろう…?
結局現物一度もいじったこと無いんだよな

277 :名無し迷彩 :2024/03/01(金) 11:25:58.10 ID:AQBHb/j50.net
KSCと思えないくらい適当な外装だったよな

278 :名無し迷彩 :2024/03/01(金) 20:50:49.78 ID:NJ3IBKkmC.net
掃除してたら昔の明細が出てきたんだけど
10年ちょい前はここのガスベクターが3万で買えたんだな
提携解消になったのがつくづく惜しい

279 :名無し迷彩 (ワッチョイW 570e-xnuC [64.63.118.105]):2024/03/01(金) 23:09:27.06 ID:rflanQSx0.net
あれってベクターから切られたからストラックを作ったのか、ストラック作ったからベクターから切られたのかどっちなんだろう

280 :名無し迷彩 :2024/03/02(土) 20:20:17.85 ID:3t+ehONP0.net
ガバもマカロフも後期は解消されて実射には問題無くなってるがな
ガバの初期ロット買ってプラグ問題出た個体を十年くらい放置して
思い立って修理出したらスライドからリコイルスプリング周り全交換されて帰ってきた
快調そのもの

281 :名無し迷彩 :2024/03/03(日) 05:43:04.77 ID:0Aca2teka0303.net
適当なメーカーだなあ

282 :名無し迷彩 :2024/03/03(日) 08:14:42.50 ID:V6FAuPxw00303.net
穴開けるよりHW樹脂じゃないトカレフ出してくれよ
玩具な時点でリアルさには限界があるんだから変な樹脂使うより普通のプラスチックでガンガン使いたいよ

283 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3753-37jJ [2409:11:bba0:e00:*]):2024/03/03(日) 23:27:57.33 ID:e5gNVuvU0.net
kscはHWよりABSのほうが柔くてガンガン使えないぞ みるみる削れる肉薄のとこから割れる

284 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 03:05:20.13 ID:opNY07UQ0.net
普通は逆なんだけどKSCの場合はなぜかHWの方が頑丈だよな

285 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fba-ldXa [240b:c020:4e4:e410:*]):2024/03/04(月) 08:10:52.20 ID:E8ma5Kj50.net
材質の本質ではABSの方が強いはずなんだけどトイガンについては各社HWの方が丈夫な気がする
ABSは割れたことあるけどHWで割れたことない
重くて作動が遅いからダメージ蓄積が小さいのだろうか?

286 :名無し迷彩 (ワッチョイW f7a4-uk/B [240b:12:92a0:400:*]):2024/03/04(月) 09:39:10.04 ID:D0Ln4reT0.net
重いゆえにブローバックにある程度ブレーキがかかって結果割れにくいのかもHW

287 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 11:09:50.15 ID:lVpbVRhr0.net
HWスコーピオン再販かぁ

288 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f1f-lfIm [2001:318:211d:25b:*]):2024/03/04(月) 13:16:44.54 ID:r4tJCUra0.net
>>285
Cz75の悲劇を忘れたのかw

289 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 14:10:35.56 ID:opNY07UQ0.net
>>288
システム7のCzはABSの方が割れてただろ
もう忘れたのか?

290 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 14:15:54.35 ID:0ZARGpzr0.net
うちではM93R2HWのスライドが割れたな
それよりもトカレフのスライドストップノッチがあんな変な形状してるのにあんまり削れないのが不思議

291 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 16:37:14.97 ID:3pLtY5Da0.net
vz61本体だけじゃなくてロングマガジンも再販か。

292 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf39-zqCT [240f:91:776e:1:*]):2024/03/04(月) 18:09:03.27 ID:DM4mTgDt0.net
待ってたから再販されるのは嬉しいなロングマガジンも再販されるんならセットで購入やな。

293 :名無し迷彩 (ワッチョイW 573e-AA/x [2400:2411:ec2:2300:*]):2024/03/04(月) 19:54:12.56 ID:ht3Kjtj/0.net
コンシールドマガジン売ってくれ

294 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f29-zqCT [219.102.150.69]):2024/03/05(火) 01:24:37.63 ID:VlgjFY/b0.net
古いABSグロックは劣化してたのか夏場にスライドストップ掛けたらノッチごと吹き飛んでびっくりした
新品で買ったHWグロックも僅かにノッチ部分めり込むように変形してて怖かったからスライドストップ掛けれなかったな…
他社のノッチ対策されてないグロックでそんなんなったことないから同じABSでもなんか違うんだろうか
>>279
前者じゃない?ホントかどうか知らないけどベクターがエアソフト部門作るのにKWAから社員引き抜いて
それが原因で仲違いして提携解消されたからKSCにも入ってこなくなったとか

295 :名無し迷彩 :2024/03/05(火) 12:57:09.60 ID:9TFNiOlO0.net
>>294
マグロ(19Gen3)でも調子に乗って撃ちまくったら、スライドストップが掛かる所の縁がちょっと盛り上がった事があるし樹脂スライドなら多少の変形はしゃーないのでは?

296 :名無し迷彩 :2024/03/05(火) 22:28:00.91 ID:BiKE4Zif0.net
>>287
スコHW再販、ヤフオクの転売ヤーは焦るがいい
欲しいけどKG9買っちゃったから悩む

297 :名無し迷彩 :2024/03/05(火) 22:28:02.00 ID:BiKE4Zif0.net
>>287
スコHW再販、ヤフオクの転売ヤーは焦るがいい
欲しいけどKG9買っちゃったから悩む

298 :名無し迷彩 :2024/03/05(火) 23:38:44.68 ID:kQRwHXuX0.net
プッ
焦って二重投稿

299 :名無し迷彩 :2024/03/06(水) 09:58:09.79 ID:Ol7T97LZ0.net
ttps://youtu.be/UrJcdeCtlIU
VFCってやっぱり開発資金が潤沢に有るんだなぁ
KSCは再販と変なカスタムの専業メーカーになったな

300 :名無し迷彩 :2024/03/07(木) 15:50:49.50 ID:rI9ThFNH0.net
ほんとだ二重投稿になってる
スコHW予備マグ入れて5万ぐらいか

やめよう、調べてると欲しくなる

301 :名無し迷彩 :2024/03/10(日) 03:57:10.11 ID:jLlrISB10.net
P226RのHWでホーグのグリップついとる奴を譲ってもらったんだが
シリアルナンバーがXBから始まるこれかなり古きやつかね
なんか取説が分厚いw

302 :名無し迷彩 :2024/03/10(日) 05:06:28.12 ID:IE7bXa+ca.net
>>301
2016年発売
2023年再販みたいだよ
説明書が分厚いのは初期かな

303 :名無し迷彩 :2024/03/10(日) 05:54:06.77 ID:jLlrISB10.net
>>302
2016頃のなのねありがと
取説に注意点が事細かく書いてあって読み応えあった
これ書いた人はかなり心配性に違いねえ

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200