2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

KSC総合スレ 155

261 :名無し迷彩 :2024/02/21(水) 09:39:58.45 ID:c8BaZNzW0.net
>>258
負圧式の国内特許は東京マルイが持ってたんじゃない?
その特許が切れたから機械式のハードキックを止めて負圧式のシステム7に変えたんじゃないのかな?

262 :名無し迷彩 (ワッチョイW a3cf-Rqbw [2001:268:9897:be98:*]):2024/02/21(水) 12:48:34.98 ID:DQLrsXY20.net
>>261
全然違う
負圧式プレシュートはタニコバの発明
WAとの裁判で勝ち特許を取らず公開し各社採用
でも本当はMGCから抜けたタニコバがグロックやP7M13用に開発したプレシュートユニットで特許を取ろうとしたのがガスブロ裁判の発端だったのかもしれない

263 :名無し迷彩 :2024/02/21(水) 22:06:16.44 ID:eq/GYcTH0.net
KWAのUMAREX BERETTA PMXはKSCで販売しないのかな

264 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 17:54:56.85 ID:grdfaCdC0.net
>>260
ガスブロライフルはKWAのはプラグとスプリングが違うしノズルの先端&アゴ部分が金属だったりボルトの材質自体違ったり仕様変わってる
「部品が違うのはMP7のプラグって名前のフローバルブくらいじゃないかな」なんてどこから出てきた情報なんだ?
ブローバックしょぼいMATEN、HK417、タボールはKWAと同じプラグでノズル絞って弾速遅くしてるからMATEN以降は日本仕様決めてる設計者まともに設計できない人に変わったと思われ

265 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 21:24:51.96 ID:uY9Ex6Iq0.net
KWAのMP9だとレシーバー回りは金型が違うように思う
KSCが修正したなら知らんけど手持ちのMP9はTMPのを修正してるのが分る
もしかしたら全部金型は違うのかもしれん。

266 :名無し迷彩 :2024/02/25(日) 23:13:51.53 ID:kHBFO/DS0.net
>>265
前に比較検証してるブログがあったけど、殆ど別物だったよ。材質も違う。

総評としてKWAの方が玩具としての強度をきちんと確保している印象。

267 :名無し迷彩 (ワッチョイW 570e-xnuC [64.63.118.105]):2024/02/26(月) 19:19:23.90 ID:68YJ1uJm0.net
インナーバレルごとショートリコイルしてた時代の設計にはもう戻れないんだろうか
あの時代でもハードキックなら普通に動いたし集弾性もそこそこで嫌いじゃなかった

268 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 19:41:40.96 ID:ndAEV4yA0.net
co2の力なら何でもできる

269 :名無し迷彩 :2024/02/26(月) 20:00:04.63 ID:UxpxhJKh0.net
>>267
あれには驚かされたけど、当たらなかったからねぇ。
ガタを詰めていけば作動不良を起こすし、材質的に磨耗するのが早くて命中精度の低下を招きがち。

270 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 09:06:07.00 ID:owNbKW+DH.net
エッジ出す時にWAから文句言われて渋々仕様変更してた頃が一番活気があったんじゃね

271 :名無し迷彩 :2024/02/27(火) 09:36:56.00 ID:mTfxO6j1H.net
その頃の巣鴨にプロショップあった辺りが全盛期だろうね

272 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1311-5/Yi [2400:417d:2b60:1f00:*]):2024/02/28(水) 23:51:26.01 ID:vh0vp6XR0.net
海外仕様は皮膚にBB弾がめり込むパワー出してるから素材も違うし強度高くて当たり前なのに日本仕様と比べるバカって相当アレだよね

273 :名無し迷彩 (アウアウウー Sab7-6mYI [106.133.31.213]):2024/02/29(木) 00:52:13.40 ID:Z4mGy4J+a.net
>>272
パワーソースが違うだけで中身は殆ど変わらないということを知らないようだな

274 :名無し迷彩 :2024/02/29(木) 12:39:36.05 ID:kRbsUsj00GARLIC.net
KSCガバやマカロフの不具合は
メタル外装のKWAをそのまま
樹脂製にしたのが原因と睨んでる。

275 :名無し迷彩 :2024/03/01(金) 06:01:36.19 ID:rflanQSx0.net
ガバってKSCじゃ一番短命でカタログ落ちしたモデルなんかな

276 :名無し迷彩 :2024/03/01(金) 07:10:34.29 ID:RvoSwj8+0.net
>>275
まーもーほぼ無かったことにされてるな
発売からしばらく経って当時行きつけの店でミリコマってあれどう?って聞いたら思いっきり渋い顔してあれはやめとけって忠告されたが正直どれぐらいヒドかったんだろう…?
結局現物一度もいじったこと無いんだよな

277 :名無し迷彩 :2024/03/01(金) 11:25:58.10 ID:AQBHb/j50.net
KSCと思えないくらい適当な外装だったよな

278 :名無し迷彩 :2024/03/01(金) 20:50:49.78 ID:NJ3IBKkmC.net
掃除してたら昔の明細が出てきたんだけど
10年ちょい前はここのガスベクターが3万で買えたんだな
提携解消になったのがつくづく惜しい

279 :名無し迷彩 (ワッチョイW 570e-xnuC [64.63.118.105]):2024/03/01(金) 23:09:27.06 ID:rflanQSx0.net
あれってベクターから切られたからストラックを作ったのか、ストラック作ったからベクターから切られたのかどっちなんだろう

280 :名無し迷彩 :2024/03/02(土) 20:20:17.85 ID:3t+ehONP0.net
ガバもマカロフも後期は解消されて実射には問題無くなってるがな
ガバの初期ロット買ってプラグ問題出た個体を十年くらい放置して
思い立って修理出したらスライドからリコイルスプリング周り全交換されて帰ってきた
快調そのもの

281 :名無し迷彩 :2024/03/03(日) 05:43:04.77 ID:0Aca2teka0303.net
適当なメーカーだなあ

282 :名無し迷彩 :2024/03/03(日) 08:14:42.50 ID:V6FAuPxw00303.net
穴開けるよりHW樹脂じゃないトカレフ出してくれよ
玩具な時点でリアルさには限界があるんだから変な樹脂使うより普通のプラスチックでガンガン使いたいよ

283 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3753-37jJ [2409:11:bba0:e00:*]):2024/03/03(日) 23:27:57.33 ID:e5gNVuvU0.net
kscはHWよりABSのほうが柔くてガンガン使えないぞ みるみる削れる肉薄のとこから割れる

284 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 03:05:20.13 ID:opNY07UQ0.net
普通は逆なんだけどKSCの場合はなぜかHWの方が頑丈だよな

285 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fba-ldXa [240b:c020:4e4:e410:*]):2024/03/04(月) 08:10:52.20 ID:E8ma5Kj50.net
材質の本質ではABSの方が強いはずなんだけどトイガンについては各社HWの方が丈夫な気がする
ABSは割れたことあるけどHWで割れたことない
重くて作動が遅いからダメージ蓄積が小さいのだろうか?

286 :名無し迷彩 (ワッチョイW f7a4-uk/B [240b:12:92a0:400:*]):2024/03/04(月) 09:39:10.04 ID:D0Ln4reT0.net
重いゆえにブローバックにある程度ブレーキがかかって結果割れにくいのかもHW

287 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 11:09:50.15 ID:lVpbVRhr0.net
HWスコーピオン再販かぁ

288 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f1f-lfIm [2001:318:211d:25b:*]):2024/03/04(月) 13:16:44.54 ID:r4tJCUra0.net
>>285
Cz75の悲劇を忘れたのかw

289 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 14:10:35.56 ID:opNY07UQ0.net
>>288
システム7のCzはABSの方が割れてただろ
もう忘れたのか?

290 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 14:15:54.35 ID:0ZARGpzr0.net
うちではM93R2HWのスライドが割れたな
それよりもトカレフのスライドストップノッチがあんな変な形状してるのにあんまり削れないのが不思議

291 :名無し迷彩 :2024/03/04(月) 16:37:14.97 ID:3pLtY5Da0.net
vz61本体だけじゃなくてロングマガジンも再販か。

292 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf39-zqCT [240f:91:776e:1:*]):2024/03/04(月) 18:09:03.27 ID:DM4mTgDt0.net
待ってたから再販されるのは嬉しいなロングマガジンも再販されるんならセットで購入やな。

293 :名無し迷彩 (ワッチョイW 573e-AA/x [2400:2411:ec2:2300:*]):2024/03/04(月) 19:54:12.56 ID:ht3Kjtj/0.net
コンシールドマガジン売ってくれ

294 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f29-zqCT [219.102.150.69]):2024/03/05(火) 01:24:37.63 ID:VlgjFY/b0.net
古いABSグロックは劣化してたのか夏場にスライドストップ掛けたらノッチごと吹き飛んでびっくりした
新品で買ったHWグロックも僅かにノッチ部分めり込むように変形してて怖かったからスライドストップ掛けれなかったな…
他社のノッチ対策されてないグロックでそんなんなったことないから同じABSでもなんか違うんだろうか
>>279
前者じゃない?ホントかどうか知らないけどベクターがエアソフト部門作るのにKWAから社員引き抜いて
それが原因で仲違いして提携解消されたからKSCにも入ってこなくなったとか

295 :名無し迷彩 :2024/03/05(火) 12:57:09.60 ID:9TFNiOlO0.net
>>294
マグロ(19Gen3)でも調子に乗って撃ちまくったら、スライドストップが掛かる所の縁がちょっと盛り上がった事があるし樹脂スライドなら多少の変形はしゃーないのでは?

296 :名無し迷彩 :2024/03/05(火) 22:28:00.91 ID:BiKE4Zif0.net
>>287
スコHW再販、ヤフオクの転売ヤーは焦るがいい
欲しいけどKG9買っちゃったから悩む

297 :名無し迷彩 :2024/03/05(火) 22:28:02.00 ID:BiKE4Zif0.net
>>287
スコHW再販、ヤフオクの転売ヤーは焦るがいい
欲しいけどKG9買っちゃったから悩む

298 :名無し迷彩 :2024/03/05(火) 23:38:44.68 ID:kQRwHXuX0.net
プッ
焦って二重投稿

299 :名無し迷彩 :2024/03/06(水) 09:58:09.79 ID:Ol7T97LZ0.net
ttps://youtu.be/UrJcdeCtlIU
VFCってやっぱり開発資金が潤沢に有るんだなぁ
KSCは再販と変なカスタムの専業メーカーになったな

300 :名無し迷彩 :2024/03/07(木) 15:50:49.50 ID:rI9ThFNH0.net
ほんとだ二重投稿になってる
スコHW予備マグ入れて5万ぐらいか

やめよう、調べてると欲しくなる

301 :名無し迷彩 :2024/03/10(日) 03:57:10.11 ID:jLlrISB10.net
P226RのHWでホーグのグリップついとる奴を譲ってもらったんだが
シリアルナンバーがXBから始まるこれかなり古きやつかね
なんか取説が分厚いw

302 :名無し迷彩 :2024/03/10(日) 05:06:28.12 ID:IE7bXa+ca.net
>>301
2016年発売
2023年再販みたいだよ
説明書が分厚いのは初期かな

303 :名無し迷彩 :2024/03/10(日) 05:54:06.77 ID:jLlrISB10.net
>>302
2016頃のなのねありがと
取説に注意点が事細かく書いてあって読み応えあった
これ書いた人はかなり心配性に違いねえ

304 :名無し迷彩 :2024/03/10(日) 10:21:21.76 ID:MMfr7s3T0.net
KSCのマニュアルって読み応えあって楽しいんだけど
「押入れにしまい込む前に、もう一度元気にしてあげてください」ってところが一番好きだなぁ

305 :名無し迷彩 (ワッチョイW bbf3-4KvI [2400:2200:4b6:6703:*]):2024/03/10(日) 12:17:53.71 ID:RCk84Uoc0.net
>>304
故障かな?のとこだよね
エアガンは100%修理可能です、って書いてある所
愛を感じる文面

306 :名無し迷彩 :2024/03/11(月) 14:56:24.50 ID:+b/gHIr10.net
今のマニュアルは適当になっちゃって、歴史とか蘊蓄も無くなって寂しい限り

307 :名無し迷彩 :2024/03/11(月) 18:09:46.23 ID:NHfWIYnG0.net
マニュアルなんて使い回せばいいだけだろうに
……マニュアル印刷する経費も惜しいのか?

308 :名無し迷彩 :2024/03/11(月) 18:48:30.63 ID:KTVKBclW0.net
惜しいでしょそりゃこのご時世
それでも値上げさ

309 :名無し迷彩 :2024/03/11(月) 18:51:39.91 ID:G5Hmo2cN0.net
懐かしいなコレ
https://www.youtube.com/watch?v=TWWmyhqMhtI

310 :名無し迷彩 :2024/03/12(火) 14:24:49.38 ID:aLUaJiEU0.net
再販されるスコーピオンの40連マガジンは買いかねえ
実物純正にないのとアンバランスなスタイルが好かなかったが
リコイルアップキット組んだボルトだと20連じゃ連射が心もとないときあるんだよな

311 :名無し迷彩 :2024/03/12(火) 15:24:35.81 ID:9kwBU5070.net
20連を2本繋げた自作マガジンみたいな脳内設定にしたら良い

312 :名無し迷彩 :2024/03/12(火) 15:37:02.02 ID:fRLuPQEtr.net
https://imgur.com/9kaeNV7.jpg
個人で自作してる人はいるわな

313 :名無し迷彩 (ワッチョイ bd4a-mSl3 [180.57.199.143]):2024/03/12(火) 21:10:47.63 ID:srotxAbb0.net
>>309に誰も反応しないのは
やっぱアップ主の評判がイマイチで好感持たれてないってのが理由だよな

だろ?w

314 :名無し迷彩 (ワッチョイW ad7a-gl2Z [2400:4151:20a0:b200:*]):2024/03/13(水) 00:52:57.94 ID:q6nN1a7c0.net
知らないおじさんの自慢に付き合う必要無いから

315 :名無し迷彩 (ワッチョイW bb43-gbbs [2400:2412:2782:be00:*]):2024/03/13(水) 01:12:15.13 ID:511A9fS+0.net
>>313
うん。謙虚ぶってるけど、偉そうなのよね

316 :名無し迷彩 :2024/03/13(水) 16:17:56.59 ID:Jo5rLrSL0.net
>>313
数持ってるだけで大して詳しくねぇしな

317 :名無し迷彩 (オッペケ Sr49-jGHQ [126.157.252.55]):2024/03/13(水) 18:01:11.88 ID:hIlcuYnNr.net
誰であろうと公式でもない個人の動画をスレに上げるべきではないわ

318 :名無し迷彩 :2024/03/13(水) 20:04:06.75 ID:egqcczqW0.net
本人もしくは信者のご登場

319 :名無し迷彩 :2024/03/13(水) 20:08:20.23 ID:JXzgVs9Pd.net
>>310
自分は今回の再販で注文した、311も言ってるがこれくらいなら脳内補完でいいと思う
マトリックスでも似たようなの使ってたし

320 :名無し迷彩 :2024/03/13(水) 20:12:32.23 ID:XSBf80DuC.net
スコーピオンの40連
既に持ってる人いたら使い心地を聞きたいです

321 :名無し迷彩 :2024/03/13(水) 22:04:29.62 ID:q6nN1a7c0.net
P226Rに合うグリップスクリューの低頭タイプを探す旅が始まる…

322 :名無し迷彩 :2024/03/14(木) 01:26:57.95 ID:p8Fbxieb0.net
>>321
ネジ屋に特注したらダメなの?

323 :名無し迷彩 :2024/03/14(木) 01:35:16.94 ID:CET/Azxj0.net
M93RIIウォールナットグリップ買ってみましたが命中率良いね5メートルから5発撃って2発ど真ん中にあたりましたよ。

324 :名無し迷彩 :2024/03/14(木) 11:11:43.98 ID:6RQ8xs0x0.net
>>322
ネジの特注とかすげー高く付くぞ
ネジピッチの合うやつで頭の形はそれっぽいので妥協したほうが幸せ

325 :名無し迷彩 :2024/03/14(木) 13:37:18.75 ID:i1hNTaQs0Pi.net
ナットをドリルにくわえさせてヤスリで頭を薄く削れば良い
マイナスの溝は最初に深くしておけば良い
あとは黒染めすればオケー
電ドリあると色々応用が利くからオススメ

326 :名無し迷彩 :2024/03/14(木) 13:59:21.16 ID:BXikOJrk0Pi.net
そもそもマイナスネジがほとんど市販されてないから、そっから合うもの探すとなると大変そう
六角なら結構選べるけども

327 :名無し迷彩 :2024/03/14(木) 21:47:37.18 ID:gbW5hKFQ0Pi.net
>>305
ホップとかマガジン関係のクドい言い回し好き

マルシンの「そうしませんと、撃てません」くらい好き

328 :名無し迷彩 :2024/03/14(木) 23:02:00.05 ID:7gcjrdLM0.net
kwaだけどkscで出るんかね?

Umarex Beretta PMX (By KWA)
https://www.youtube.com/watch?v=vCkpse_fP1o&t=18s

329 :名無し迷彩 :2024/03/14(木) 23:03:19.56 ID:J89wXDna0.net
>>321
的外れかもしれないけど、P226RのグリップスクリューがM3規格なら
WAとKSCのベレッタ系用を使いまわすことが出来ると思う
ベレッタの頭は薄いから試してみてもいいかも……

330 :名無し迷彩 :2024/03/15(金) 00:21:35.45 ID:tSz0TSEoC.net
>>328
欲を言えばM12の方が山梨らしくあるが
まあこっちも出るといいね

331 :名無し迷彩 :2024/03/15(金) 17:06:08.82 ID:jZ7+4IGN0.net
>>329
ありがと
純正スクリューがM3×4なんでベレッタ用の奴見てくる

332 :名無し迷彩 :2024/03/16(土) 00:37:07.17 ID:Q6MUXb700.net
いいねえ、M12。出ねえかなあ

333 :名無し迷彩 (ワッチョイW 750e-2Xgi [64.63.118.105]):2024/03/16(土) 14:38:03.60 ID:+BXoYgLL0.net
KSCから出るとしてもライセンスどうするんだろう
日本だと今BERETTAの代理店はサイトロンジャパンだけど

334 :名無し迷彩 :2024/03/17(日) 15:19:37.11 ID:TjDMOP260.net
外装魔改造品、再販を除いた完全新規のガスブロってタボールの最後?

335 :名無し迷彩 :2024/03/18(月) 13:21:49.74 ID:bRQW4ONr0.net
そのタボールもあれから再販無いね

336 :名無し迷彩 (ワッチョイW eb65-KkmP [240b:10:8c20:a300:*]):2024/03/19(火) 21:16:57.91 ID:VKu/4mAW0.net
グロッグ26C再版して欲しいなぁ。
マルイのグロッグ26では、代わりにならないし。(´・ω・`; )

あと何年まで待てば良いのやら。トホホ。

337 :名無し迷彩 (ワッチョイW 22bc-FDlJ [2400:2200:62d:fd95:*]):2024/03/19(火) 21:25:39.96 ID:5eNjifo80.net
glog

338 :名無し迷彩 :2024/03/20(水) 15:36:02.33 ID:snE00Csf0.net
>>336
ケロッグの影響受けすぎ

339 :名無し迷彩 :2024/03/20(水) 16:23:48.21 ID:JgiwBF6D0.net
>>338
26Cを!社員さん分かりますか?この気持ち!!
https://i.imgur.com/ocw2n4n.jpg


なお、ケロッグ社のコーンフレークは、刑務所の囚人の性欲を抑えるために長い年月と莫大な予算をつぎ込んで開発された歴史的な産物であるのは、また別のお話である。

340 :名無し迷彩 :2024/03/20(水) 18:50:37.91 ID:plGGy5yZ0.net
マジかよコーンフレーク食うのやめるわ

341 :名無し迷彩 (ワッチョイW 32da-+bt4 [2001:318:211d:25b:*]):2024/03/20(水) 23:07:29.10 ID:a9wWuaiP0.net
>>340
コーンフレークに負けるなw

342 :名無し迷彩 :2024/03/21(木) 00:22:17.77 ID:/RO2p1zFd.net
現行のKSCグロックって何らかの改良は入ってるのかな
昔買った23Fと26C緑フレームを持ってるけど正直今時のと比べると性能面で苦しい

343 :名無し迷彩 :2024/03/21(木) 00:23:27.85 ID:bxgh1HwU0.net
現行のグロックって何年前だよ

344 :名無し迷彩 (ワッチョイW 92be-Zcjg [221.113.191.156]):2024/03/21(木) 08:14:11.04 ID:v9XV01ri0.net
素の26cとベビーパラベラムだとハンマー廻りのパーツ形状が変わってる。

345 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf7b-aQOc [240f:51:e09:1:*]):2024/03/21(木) 08:33:44.37 ID:4z7WXG0j0.net
そら銃の名前すら覚えてないニワカの声に耳を傾ける零細なんかねーやろw

346 :名無し迷彩 (ワッチョイW d30e-koS6 [64.63.118.105]):2024/03/22(金) 09:37:42.02 ID:RYQUPeQL0.net
そもそもGLOCKってハードキック時代のメカのままでしょ?
しれっとスライドの刻印戻したならフレームにも刻印入れたら良いのに

347 :名無し迷彩 (ワッチョイW 435f-PvGJ [58.70.202.250]):2024/03/22(金) 09:54:22.44 ID:YaZ0zFCP0.net
AKにマガジン入れたら暴発したんだが前にここで言ってた人居て直せたなら何が原因か教えてください

348 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf74-5DLg [2001:268:c2c6:37:*]):2024/03/22(金) 12:43:54.99 ID:G0zmDt7l0.net
masada繋がりでIWIのmasadaとJericho出してくれんかねぇ

349 :名無し迷彩 :2024/03/22(金) 16:38:28.02 ID:vKc7pRbor.net
KM企画がソーコムCO2用の鉄製スライドストップ出したけど純正と形状が違う…
スライドストップの切り欠きを覆い隠す形になってるけどそれ問題の解決になってないから

350 :名無し迷彩 (ワッチョイW eba3-KkmP [240b:10:8c20:a300:*]):2024/03/22(金) 18:28:18.53 ID:2ircrRXR0.net
>>344
地味に改良されているのか……。
買うならベビーが良いのか。
どちらにしても再販して欲しい。

マルイ26は24年前の発売から内部機構は変わってないのかな。とにかくすごいロングセラーですな。

351 :名無し迷彩 (ワッチョイW d30e-koS6 [64.63.118.105]):2024/03/22(金) 19:48:04.51 ID:RYQUPeQL0.net
>>349
スライドストップ側でどうこうできることじゃないから期待する方がおかしい

352 :名無し迷彩 (オッペケ Sr67-LHRN [126.179.156.234]):2024/03/22(金) 20:27:16.06 ID:6yxtmUEKr.net
>>351
期待してたわけでなく純正形状で出してほしかっただけ
あれで喜ぶ人いるのかなって

353 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-IOXH [60.109.128.231]):2024/03/22(金) 20:51:44.26 ID:Hq6qT1WQ0.net
Mk23CO2一部店舗で投げ売り状態だから買ってみたが、あ〜こりゃだめだなw
ペコペコとぜんぜんリコイルきやしない
見ていてサイズ感狂うデカさもなあ…
ボンベ1本消費して箱に封印だわ
しかし一年も経たずにワゴン逝きかー

354 :名無し迷彩 (ブーイモ MM4e-1t7h [163.49.214.74]):2024/03/22(金) 20:57:08.73 ID:J3yPpB8cM.net
マルシンのFN 5-7がいいよ。
撃ってて楽しい

355 :名無し迷彩 :2024/03/22(金) 21:56:57.25 ID:Djx1kh7Bd.net
>>353
自分も半額で買ったけど、動作に関しては05ハードキックをまともに動かそうとしたらCO2しかなかったって感じだと思ってる
しかし本体側で出力絞ってる訳でもないのに初速低めなのとキックがマイルドなのと、燃費が微妙に悪いことが気になる
ガス何処に行っちゃってるんだ

356 :名無し迷彩 :2024/03/22(金) 22:15:27.64 ID:Hq6qT1WQ0.net
>>355
ボンベ1本しか撃ってないけど、不思議な燃費だよね
4〜50発等ラピッド気味に撃ってそれでスライドストップかからなくなって、それからスローファイアで30発以上撃てた
注ぎ足しの出来ないCO2だと扱いにくいわ
バラして調整するにも安いメタスラ無いとやる気おきねー

357 :名無し迷彩 :2024/03/23(土) 01:26:05.06 ID:YuPrbVsv0.net
カートリッジたったの1本でアタリが出る訳無いのになぁ
大して撃ち込んでも無いのに批判とかマルイに慣れすぎだろ

358 :名無し迷彩 :2024/03/23(土) 02:07:02.78 ID:xIDb8iKu0.net
個人的にはKSCがCO2出す気になったのが嬉しい
M9が通常品の刻印のまま出るのなら欲しいな

359 :名無し迷彩 :2024/03/23(土) 02:25:14.38 ID:tI0FORns0.net
システム7化されてるものはわざわざCO2にしないでしょ
mk23見るとわかるけど、旧世代の設計をなるべくいじらずに低コストに改修して出すのが目的っぽいし

360 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5ef7-1t7h [240b:c020:4d3:4605:*]):2024/03/23(土) 07:36:00.35 ID:gXu/ySXv0.net
シグプロ系をぜひともCo2で復活させて欲しい
台湾メーカーが展示会に試作品出してたから先を越されちゃうぞ

361 :名無し迷彩 (ワッチョイW 176a-UUAH [2400:406b:148e:9900:*]):2024/03/23(土) 09:26:56.04 ID:tHJBn3KV0.net
まともに作動するだけで充分だよmk23

362 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f8a-9gI3 [118.240.191.120]):2024/03/23(土) 10:01:34.44 ID:rPFu66Ts0.net
cz1stの木グリの色、明るすぎて嫌

363 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0b01-ANBc [2001:268:98d7:32e3:*]):2024/03/23(土) 12:52:42.94 ID:fU9IgbnE0.net
木グリはユーザーが好みに仕上げるのが楽しみなんじゃないか
ウレタンニス
ラッカーニス
オイルステイン
ワトコオイル
蜜蝋
色々楽しいぞ

364 :名無し迷彩 (オッペケ Sr67-LHRN [126.236.189.26]):2024/03/23(土) 12:58:57.16 ID:hLoCec+Dr.net
色はともかくスムースなのは残念
コストとか色々厳しいんだろうけど

365 :名無し迷彩 (ワッチョイW d30e-koS6 [64.63.118.105]):2024/03/23(土) 13:02:13.15 ID:tI0FORns0.net
マルシンの木グリも最近スムースばっかだしなあ

366 :名無し迷彩 :2024/03/23(土) 13:10:21.45 ID:zVZou54C0.net
チェッカリングツールを買ってトライして見たら?

367 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5ef6-ANBc [2001:268:98f8:126:*]):2024/03/23(土) 14:40:15.46 ID:YXtfUDpQ0.net
彫刻刀でチャレンジしてヨレヨレになったことあるわ
着色はワトコオイルが簡単でオススメ
マルシンもニスとかオイルステインで着色するのやめて欲しいわ
スムース未処理が1番ありがたい

368 :名無し迷彩 :2024/03/23(土) 16:17:07.11 ID:9+WQxxvq0.net
Vz61再販が届いた、どうするか迷ったけど買ってよかった
かっこいい・・・
カチャカチャ楽しい・・・

369 :名無し迷彩 :2024/03/23(土) 19:28:31.36 ID:gtgew49tH.net
>368
おめっ!いい色買ったな

370 :名無し迷彩 (スプープ Sd1f-scJx [1.73.144.202]):2024/03/24(日) 14:46:29.10 ID:tFa0UdIDd.net
色…?

371 :名無し迷彩 :2024/03/24(日) 16:04:27.04 ID:qEl3yDbf0.net
>>370
匂いの間違いだろ

372 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5fbc-rfcW [222.228.143.40]):2024/03/25(月) 12:08:11.22 ID:PVjMIKqI0.net
>>360
海外からシグプロのガスブロが出るのか!?
もうKSCいらんやん

373 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5fbc-rfcW [222.228.143.40]):2024/03/25(月) 12:08:11.22 ID:PVjMIKqI0.net
>>360
海外からシグプロのガスブロが出るのか!?
もうKSCいらんやん

374 :名無し迷彩 :2024/03/25(月) 15:23:05.01 ID:Z4+ud5wx0.net
>>371
色も匂いも手ざわりも最高!

375 :名無し迷彩 :2024/03/25(月) 16:36:07.14 ID:CLeyrrq20.net
マガジン入れて吸ってみろ
飛ぶぞ

376 :名無し迷彩 :2024/03/25(月) 19:38:31.28 ID:uJoddJqC0.net
スクリプト爆撃よりひでえw

377 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f89-vJVd [2400:2410:aa22:3800:*]):2024/03/26(火) 15:42:51.83 ID:PHH6oJt80.net
今日は雨だし家でまったり的撃ち、色々撃ってVz61の番
?セミ三発目で装弾不良
?ブローバック不良連発
?チャーハンの動きが変
?撃てるんだけど何か変
?中でカラカラ音がする
で、アッパー外したら六角ネジが転げ出てきた・・・買ったばかりで勘弁してくれ

378 :名無し迷彩 (ワッチョイW df70-Ec7F [240a:61:4124:dce6:*]):2024/03/26(火) 17:37:05.21 ID:V9cEaeCV0.net
チャーハンは中華鍋で。

379 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f8d-gw/B [2001:268:9819:3d99:*]):2024/03/26(火) 17:40:12.86 ID:D2pSpkrZ0.net
だから買ってきたらまず全バラ、擦り合わせ、洗浄、注油、精確な組付けが必要って何度も言ってるじゃんか

380 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f89-vJVd [2400:2410:aa22:3800:*]):2024/03/26(火) 18:11:35.72 ID:PHH6oJt80.net
>>379
えー、新品買ったのに

取説見たらブリーチブロックにピストンを固定するビスだった
激しく動く部位なのにロック剤は使わないのかね

381 :名無し迷彩 (ワッチョイW ff75-gw/B [2001:268:98e5:4547:*]):2024/03/26(火) 19:26:04.26 ID:eP74FZ1V0.net
初期不良で送り返しちゃえば?
ってか異常を感じたのにそのまま撃ち続けるのは良くないな
故意に壊しにかかってるじゃない?
そういうことも含め買ってきたらまず全バラなんだよ
新品のうちにやるから意味があるんだ
圧倒的に長持ちするよ

382 :名無し迷彩 :2024/03/26(火) 20:51:07.34 ID:5Xiaph1fC.net
そうは言ってもいきなり全バラして組み上げろなんてハードル高いよって人も多かろう…
KSCは初期不良に限っては片道送料除いて修理費は取られないから
明らかな異常あったら素直に本山送りにするのが吉だとは思う

383 :名無し迷彩 :2024/03/26(火) 21:45:07.55 ID:oEILVV4a0.net
>>377>>379を見てうちもこの前買ったMP7a1がブローバックが不良なの気温以外に原因があるのじゃ
と思って通常分解範囲にバラしてピストン見てみたら見事にピストンカップが破損してた。
買ったばかりだと油断してたらこういう事あるんだなぁ。
勉強になったわ

384 :名無し迷彩 :2024/03/26(火) 22:01:13.16 ID:/VxsuR+n0.net
システム7のピストンカップは経年劣化でバラバラに割れちゃうんだよな
古い個体買ったのかもね
cowcowのカップが良いと思うよ

385 :名無し迷彩 :2024/03/26(火) 22:36:29.68 ID:oEILVV4a0.net
>>384
同じようなMP7a1のピストンカップの破損を修理してるサイトを調べてみたら一番古い緑色のピストンカップだったから
経年劣化が原因だろうねぇ・・・。
純正の場合シリンダーのサイズが変わるのかシリンダーとピストンカップを同時に交換してとあるから今回は純正買って交換するつもり

386 :名無し迷彩 :2024/03/26(火) 22:39:07.21 ID:uED317nG0.net
てかもう何年も生産してなくね?

387 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fdd-gw/B [2001:268:9896:4c81:*]):2024/03/26(火) 23:37:16.54 ID:DJ/h19ud0.net
>>385
やめとけやめとけ
黙ってcowcow買っとけ高価くないんだから

388 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5ff4-Z5Gf [2400:2410:aa22:3800:*]):2024/03/27(水) 00:44:47.36 ID:niqZ5Vjt0.net
>>381
不調を感じつつ撃ち続けたのはよくなかった、反省する
まぁ今回はネジを取り付けてよしとした

全バラはちょっと無理かな、でもこれからは新品でもちゃんと各部のチェックをするよ
いい勉強になった

389 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 02:03:58.74 ID:dhASUMeR0.net
未だに全バラ洗浄とかドヤってるの居るけど、10年以上前の中華電動じゃあるまいし国内メーカーのガスブロなんて成熟しきってる製品で初心者にそんなもん要求する品質もどうかとは思うけどね
個人的には元々何しても動きがイマイチな00年代の一部製品除くKSC製品でそんなとんでもないハズレ引いた経験は無いけど

390 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 02:20:20.22 ID:PhI9PMUN0.net
>>380
意味が分からん
新品だから擦り合わせが必要なんだろ?
使い込んだ中古なら擦り合わせよりもガタ取りが必要な場合が多いし

391 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 02:21:48.59 ID:OcsBk6ii0.net
>>389
家電とかと違うからな
生活必需品ではないホビーなんてそんなもんよ
実際昔より品質良くなってる?むしろ悪くなってね?
そういうことよ
全バラとまではいかなくてもシブい作動を無理くり動かして慣らそうなんてことはしないほうが良いぜ

392 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 02:37:25.07 ID:rsHUOmBdr.net
自分は10年前からここの製品を買い始めて20丁くらいしか持ってない若輩者だけど、買ってすぐに全バラ注油は一度もしたことがない
それでも普通によく動くしこれまで初期不良で送り返したのはマカロフのver1くらいのものだ
自分がたまたま運が良かったり悪名高い機種を避けてるだけなのかもしれないけど
>>389の言う通り銃の内部に関しては言われてるほど酷くないのが現状ではないかという所見
逆に外観の仕上げは全盛期より丁寧でなくなったとは言われてるね
良い部分悪い部分もKSCが1番元気が良かった時代の印象を引きずってる人が多いんじゃないかなと

393 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 03:10:43.09 ID:dhASUMeR0.net
>>392
外観に関してはメッキとかディープブルーみたいな金かかる仕上げの製品が無くなったし、システム7化でリアルライブショートリコイルとか内部的なリアルさも捨てちゃった製品も多いからね
この辺は技術者がマルイに流れたとか、トイガンにメッキしてくれるとこが減ったとか、KWAのローカライズとか色々問題もあるんだろうけど

394 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f60-DwiN [2400:2200:7f7:a63e:*]):2024/03/27(水) 17:47:51.52 ID:5GMbwLB90.net
やっぱウェスタンアームズが信頼性と性能最高だな

395 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f84-rfcW [2400:4051:6122:2c00:*]):2024/03/27(水) 18:13:46.57 ID:gCmv3tpS0.net
>>0364
ずっとスムースなのはグリップ作ってる国内メーカーにチェッカリング技術が無いからなのか?
それともKSCの経営が子供の代になって細かいこだわり無くなってしまったからなのか?
とりあえずKWAの新製品売ってアフター対応してくれれば良いのだが

396 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 18:37:31.21 ID:yff0Wq1R0.net
スムースなら格安で作るよって言ってくれた木工屋がいたんだろうね
たいしたプレミア感も無いモデルだしな

397 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 18:59:12.66 ID:G/t+T1DW0.net
国内トイガンメーカー御用達な茨城某所の木工所では?

398 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 20:51:48.06 ID:PteyDG1X0.net
買ってすぐ全バラはさすがにネタだろ

399 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 21:12:25.29 ID:hLkVIZ3/d.net
ネタでしょ

400 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 21:23:51.99 ID:lstlbdP50.net
自分で全バラとかめんどくさいから
買って一発試射したら一瞬で自動的に全バラになったってパターンが楽でいいかもなw

401 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 21:24:10.18 ID:kATr/5GK0.net
例えばマガジンリップに小さなバリがあったとするでしょ
そのバリがローディングノズルをうっすら傷付けていたとして、そのうちそこからノズルが割れてしまうのを事前に防げるとしたら早い方が良いでしょ
そんな事があちこちで発生しているのが新品状態なんだから買ってきたら一発も撃たずに全バラ調整はマメな人ならやってるんだよ
全然ネタじゃないよ

402 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 21:27:27.36 ID:eKmLTzRp0.net
白状しよう
なんだこれ?と思って箱開けたら93r2
そういや数ヶ月前に再販買ってそのまま放置してた
手に取ってスライド引くとガリっていやな感触
金属片かネジかなんかスライドに噛んだような
そのままそっと箱にしまって新品未使用ってオクに流した
数年前の話

403 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 23:16:11.51 ID:rS8AGTcz0.net
ネタ子を起こすなって

404 :名無し迷彩 :2024/03/27(水) 23:36:04.03 ID:niqZ5Vjt0.net
上手い!

早く暖かくならんかな、予備マグも買ったしサバゲで使いたい

405 :名無し迷彩 :2024/03/29(金) 21:26:29.91 ID:wOw/G/DX0NIKU.net
エス・ケー・シーが倒産とニュースで読んで、
ショックを受けてしまったが、よく読んでKSCじゃなかったぁと……
小売のファーストのほうの運営会社だった…

406 :名無し迷彩 :2024/03/29(金) 21:43:38.86 ID:hig83xd/0NIKU.net
KSC倒産と聞いても「ああやっぱし・・・」くらいにしか
思わんけどな

407 :名無し迷彩 :2024/03/29(金) 22:18:28.60 ID:TKzZxB0l0NIKU.net
ロットあたりの利益知らんけど、出しゃ完売するんやしな
必要な金計算しながら生産計画すれば細々でも生き残れるんちゃうか?
在庫ダブ付きさえさせなければ固い商売モデル

408 :名無し迷彩 :2024/03/30(土) 09:51:22.61 ID:RVDtAWAZ0.net
ニュース記事読んだけど、サバゲーフィールドとかに手を出してっていうのもなんだけど、コロナ禍で利用者が激減してみたいなこともあったようだね。
あとはそんなこともあるのかという感じだが、ウクライナ戦争による厭戦ムードが影響だとさ。

409 :名無し迷彩 :2024/03/30(土) 11:15:33.06 ID:fT8vtPyt0.net
>>408
開戦初期にサバおかさんがやらかした様なのはあっても、露国旗ワッペン付けてゲームに参加してる奴は居るしAKエアガンは各種出続けてるし関係ない(少なくともヲタレベルの奴には)でしょ

410 :名無し迷彩 :2024/03/30(土) 11:49:46.91 ID:nCoEDTNg0.net
cz1stの木グリは写真のまんまでした
個人的にはアルテモントのスムーズが好き

411 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f9d-dX7U [60.88.119.4]):2024/03/30(土) 19:12:55.43 ID:1DGfzIaB0.net
AKは気にならないけど今タボール再販されたら複雑な気持ちになる

412 :名無し迷彩 :2024/03/30(土) 21:02:56.21 ID:fT8vtPyt0.net
>>411
S&Tはシレッと出したな

413 :名無し迷彩 :2024/04/01(月) 10:18:08.11 ID:SDSLfTp70USO.net
タボールx95でハマス殲滅ごっこやりたい

414 :名無し迷彩 :2024/04/01(月) 15:57:45.23 ID:PYx/X76d0.net
マジで戦争ゴッコとかやってる奴の気がしれないわって派閥
サバゲは鬼ごっこの延長でスポーツ

415 :名無し迷彩 :2024/04/01(月) 16:39:50.34 ID:8nW7AVEu0.net
カマホモクイックはいいぞ

416 :名無し迷彩 (ワッチョイ 959d-a8nZ [60.110.117.61]):2024/04/01(月) 19:35:33.35 ID:vWcRlD090.net
KSCタナKマルゼンは再販すれば大体売れてるがマルシンは売れ残ってるイメージ

417 :名無し迷彩 (ワッチョイ d553-snun [2405:6581:9ae0:1200:*]):2024/04/01(月) 20:21:47.85 ID:Mnti0kpm0.net
イメージだけです

418 :名無し迷彩 (ワッチョイW 091c-unLV [240b:12:92a0:400:*]):2024/04/02(火) 05:18:35.48 ID:Ph6Q3D580.net
マルシンは一時期アラスカンがあっという間に完売してアホみたいな中古価格になってた

419 :名無し迷彩 (ワッチョイW 85ad-/YQc [2400:4151:20a0:b200:*]):2024/04/03(水) 22:22:01.20 ID:6GWH+Biw0.net
今タボール再販されたら飛びつくわ
なんで新品が店頭で売ってんの見たのに買わなかったんやなんでや

420 :名無し迷彩 (ワッチョイW 610e-9DAS [64.63.118.105]):2024/04/05(金) 15:06:45.27 ID:7Q+gNu9j0.net
結局コマーシャルモデルのMARK23刻印も出すならこっちを穴だらけにすればまだ「そういうカスタム」になったのに…

421 :名無し迷彩 (ワッチョイW 468d-6eyX [2001:268:c2c1:3f4b:*]):2024/04/05(金) 15:37:59.99 ID:cdwpxgIT0.net
こりゃあ遂にSP2022の再販来るか

422 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 16:43:54.30 ID:utuhBjpY0.net
ヨルムンガンドのコラボと聞いて飛んできたが
なんでMk23なんだよ
SP2022はよ

423 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 19:44:25.57 ID:+ZgO+FL80.net
まずはMASADAとSP2022だよな

424 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 22:56:02.55 ID:u7rhFx0Nr.net
MASADAも再販厳しいんだっけ?

425 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 23:25:19.55 ID:RhfF8R7B0.net
変なカスタム()ばっか出してるあたりKSCも相当経営厳しいんだろうな
今回のヨルムンガンドコラボだってなんだよ、Mk23にHCLIって彫っただけじゃねえか
安上がりなもんだなぁ

426 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 23:52:14.73 ID:IVzz3fIBC.net
よく見て刻印もコマーシャル仕様になってるよ
本音を言えばHCLI刻印要らないけどこうやって箔でも付けないと
只でさえ売れ残ってるMk23の刻印バリエなんて厳しかろう
売れることを願う

427 :名無し迷彩 :2024/04/05(金) 23:55:34.65 ID:xxRNYONI0.net
マジでやってる事が死ぬ程ダサい
セラコートあたりから迷走しすぎて呆れるわ

428 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 00:03:29.84 ID:Xo+lRuG50.net
自社製品でもないのにどこの企業が暗部を担う私兵に自社の刻印の入った銃なんて持たせるんだっつの
身元がバレるだろうが
そもそも(当たり前だけど)原作だと刻印なんて入ってないし誰だよこんなコラボ考えたやつ クビにしろよマジで

429 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 00:34:52.41 ID:7BYtIC7o0.net
コレはダサいw
ソードカトラスにラグーン商会ってロゴ入れてるようなもんw
ガンゲイルオンラインコラボとかは金なくて無理だろうけど、
czのガンスミスキャッツカスタムくらいやってくれんかなあ
作者は実家の和菓子屋継いでセミリタイヤで時間もあるだろうし

430 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0980-nhW1 [2001:268:98fc:5e0c:*]):2024/04/06(土) 01:17:30.09 ID:OSW6Bk2I0.net
ガンスミスキャッツのCZ75って初期型のノーマルだよね
後半に木グリをプレゼントされて装着したくらいじゃない?
フルチェッカーのウォールナット着けてコラボってのもね
箱に園田健一が絵でも書いてくれればそれだけでも良いか

431 :名無し迷彩 (ワッチョイ d526-eySo [2400:2410:aa22:3800:*]):2024/04/06(土) 01:25:50.85 ID:Rrgi8Ad70.net
とりあえずソードカトラス再販してくれ
知り合いに見せてもらったがロングスライドが綺麗で惚れた、ノーマル92Fが寸胴体型に見える
絶対買うから!・・・1丁だけど

432 :名無し迷彩 (ワッチョイW d5b1-E7AV [2001:ce8:117:ff39:*]):2024/04/06(土) 01:51:10.85 ID:7BYtIC7o0.net
ソードカトラスのHWってあんの?

433 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 02:21:33.60 ID:Yd+xzSwr0.net
コラボのは良さそうなら買ってみようかな?と思ったがmk23か、あのホップじゃ厳しいなぁ、co2化の時が改良のチャンスだったのに

434 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6196-+L5c [106.72.140.32]):2024/04/06(土) 03:52:38.41 ID:qheUPdiQ0.net
ヨルムンガンドって、バッドエンドだったよね?

435 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5ae7-8O+B [240f:104:b416:1:*]):2024/04/06(土) 06:16:08.47 ID:QIokG7bK0.net
>>434
あれがバッドエンドかと言うとうーん、ココからすれば自分の野望が叶うわけで
しかしそれが世界にとっての正解かと問うなら恐らく正解ではないしココからしても完璧な結末ではないと思う
世界に絶望した(?)女の考えは変わらなくてああいう結末を選んだと思うとバッドエンドかな
HCLI連中は世界で一番やべえやつら認定で暗殺部隊来まくるだろうなぁ

しかし今回のMk23はひどいなそれこそSP2022の出番だったのに……
マルイのやり口に習ったのか知らないけど絶妙な手抜き感がひでえ
個人的にこの手の安易な商法で即決で買えるものがあるとしたらアヤブレア仕様93Rくらいだわ
まああれスムースグリップが付いてるくらいしか特徴ないけど

436 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 07:25:39.63 ID:7BYtIC7o0.net
何を持ってハッピーというのか
元々絶望しかない世界なんでバッドしかない
それでもココは足掻いて多少はマシな世界になる突破口を見つけて、
自分の抑止トリガーと設定したヨナからゴーサインを貰った
ヨナはすっぽりはまる居場所を再び確保した
そう遠くない未来、死という別離は確実にあるだろうけど
破滅しかありえない世界で物語のラストでは二人の主人公は人生最上の幸福度だったんではなかろうか
そういう観点では最高のハッピーエンド

437 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 09:06:58.40 ID:8QssyJbkr.net
ヨルムン以降作者が趣味に走った漫画しか描かなくなったのでバッドエンドです

438 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 09:36:57.12 ID:5NaR1Pxx0.net
穴開け屋、100均リメイクシート柄木グリ屋さんの次は痛銃屋さんか?
結構なことだ

439 :名無し迷彩 (ワッチョイ b1d6-I3EO [122.133.104.85]):2024/04/06(土) 14:04:08.23 ID:Xo+lRuG50.net
Cz75の木グリほんとひでえよなw
チェッカリングもなにもなく木を削りだした板をそのまんま貼り付けたみたいで幼児向けの木製玩具みたいな質感
もしくは中学生が技術かなんかの授業で作った木工細工みたいな感じ
あんなので喜ぶヤツの気が知れない

440 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 14:42:35.10 ID:BRG7UbCf0.net
Mk23の刻印変えたら売れるやろって企画通した奴の手腕よ
あれが売れない理由を何も分かっちゃいない

441 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 17:45:51.61 ID:pPRMLLDh0.net
>>439
あれは無いよねー、ブログとか熱心にやってる器用な人だとスムースグリップぐらい作るよね、メーカーがわざわざ出すならチェッカリングは入れてくれなきゃ買えないよ

442 :名無し迷彩 (ワッチョイ daf0-M2FD [27.143.39.4]):2024/04/06(土) 18:11:17.61 ID:mGKwcGI20.net
>>429

版権料は作品によってかなり違うのかな。
リコリス・リコイルはかなり高いのだろうか。
マルイの出来にそんなに不満はなかったからいいんだけど。
バレルが〜とか言われてるけど刻印ほど目立つわけじゃないし。
レームのMk23は千束の銃に喫茶リコリコって刻印してあるようなもんだもんな。

443 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7a59-zl2P [2400:2200:2f4:f263:*]):2024/04/06(土) 18:16:43.84 ID:/fcqIJ490.net
GXのライツの伝手が残ってたんじゃね

444 :名無し迷彩 (ワッチョイ 762b-i5t/ [153.218.6.152]):2024/04/06(土) 18:38:04.63 ID:PpoZYTO60.net
>>441
スムースグリップでも木目や色でだいぶ雰囲気は変わるんだけどKSCのCzに付いてるのはダメだ

445 :名無し迷彩 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 5a78-v0pq [123.0.71.10]):2024/04/06(土) 19:40:19.56 ID:6M9+YKHS0.net
CZ75の木グリって裏の加工が大変そう。

446 :名無し迷彩 (ワッチョイW 89be-B4wY [114.173.194.218]):2024/04/06(土) 19:48:24.25 ID:0HM1OBhL0.net
g26cのトリガーバーを交換したいのだがトリガーから
ピンを抜く方法が判りません。
どなたかご教示お願いします。

447 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7a4c-bnpf [240b:13:1201:1b00:*]):2024/04/06(土) 20:25:16.24 ID:Jt6iWw/E0.net
CZ75の木グリのって本体に破損対策とかの何かしらの改良されてたりする?
そのうちブルーイングする用にHWの1丁確保しときたいんだけど、木グリ自体には興味ないからプラグリの探すか木グリの買っちゃうか迷ってる

448 :名無し迷彩 (ワッチョイW 959d-zVJi [60.87.170.114]):2024/04/06(土) 21:13:07.81 ID:PJYgKJ8v0.net
今のKSCがそんなことすると思う?

449 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 21:44:36.85 ID:3GMn6ZDQM.net
>>430
コラボでカットモデル仕様とかどうだ

銃として使えんが

450 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 21:54:34.47 ID:kOLXdmTW0.net
令和になってもノッチ削れ対策できないKSCに破損対策などと何を冗談を

451 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 22:01:13.41 ID:BRG7UbCf0.net
破損するのを前提とした設計なんだよなあ

452 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 22:08:15.48 ID:7BYtIC7o0.net
版権安そうなで俺らが食いつきそうなコラボならガンスリとかジオブリとかもあんのになあ

453 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 22:14:20.65 ID:Xo+lRuG50.net
CO2のMk23もノッチ削れの対策してないんだっけ
ホント時代遅れの企業に成り下がったなって感じ(まあエアガン業界全体そんな感じだけど)
このままずるずると変な穴あき・木グリ()・コラボ()銃ばかり作って落ちぶれていくんだろうなあ

454 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 22:16:47.82 ID:kl1XcevQ0.net
てすて

455 :名無し迷彩 :2024/04/06(土) 23:36:07.57 ID:BRG7UbCf0.net
そういやP230のトリエラモデルがあったな

456 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 00:14:24.82 ID:5ubRVJZB0.net
タナ力もだがHWや外装質感メカは素晴らしいから潰れたら困る
最悪壊れてもすぐ新品買えたらいいけどマルイほどの定期再販力がないからなあ
結局ガンガン遊ぶのが怖くて使いにくくなちゃう

457 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 00:58:33.59 ID:9Zg1Icvq0.net
とうとうポート開けるのさえやめて刻印とかwww
Co2ソーコムそんな大失敗だったんかwwwwwwwww
信者は勝ち誇ってたが息してるん?wwwwww

458 :名無し迷彩 (ワッチョイW b389-Irl4 [118.1.22.3]):2024/04/07(日) 03:18:59.13 ID:5GCgWR9w0.net
新規金型でsig p239出してくれ

459 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 05:42:42.55 ID:DfgLixwq0.net
ヨルムンガンドどんなもんか1-6話まで見てみた、本編はまあ面白いけどKSCの機種選定、あれ在庫処分したいからでしょ?刻印も厳しいなぁ、WAのゴルゴM16側面に「ゴルゴ13」て思いっきり書いてあったの思い出したわ

460 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 07:37:02.56 ID:mTfQTYfw0.net
ヨルムンコラボとかいうからSP2022再販かと思ったらソーコムの手抜き焼き直しwwwwいらねえwww

461 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 08:47:24.69 ID:wGoqqzgM0.net
>>448
>>450
だよね
ありがとう、プラグリの探すことにします

462 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 11:44:24.90 ID:Bi2eRUQU0.net
>>459

WAのゴルゴのM16そんなだったのか。
マルイ信者ってわけでもないけど他の会社の話見てるとリコリス・リコイルがマルイで良かったと思う。
銃にSweets&cafe Lyco Reco とか余計なもん入ってたら買ってないな。

463 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 14:39:17.22 ID:c3N8kYea0.net
ソーコムCO2はメカがシステム7準拠だったら
ここまでコケてなかったのではなかろうか

464 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 15:18:03.58 ID:OAKb+p1Rr.net
よし、ベレッタM93Rは「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」のコラボモデルを出そう!
https://i.imgur.com/OgwGVkp.jpg

465 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 15:44:03.39 ID:+kEe2FwZ0.net
>>462
あれレーザー刻印かなんかで消しようがないからお手上げなんよ、販売から程なくして一般紙広告画像を刻印の無い右側画像のみに変更するという隠蔽作戦、知らずに買って開封後啞然とした客多数と思われる

466 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 16:21:11.05 ID:Bi2eRUQU0.net
>>465

マルイのほうは普通にコルトの刻印なんだよな。
ゴルゴの60周年あたりでマルイがガスブロで作ってくれたら欲しくなるかも。

467 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 18:56:59.83 ID:LOVLSITL0.net
アニメの銃器監修で東京マルイの名前をたまに見るけど、
昔なんかのアニメでWAが監修してるのがあったなあ
なんのアニメだったか思い出せないけど
コラボ銃とか出てたんかな?

468 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 18:59:52.67 ID:LOVLSITL0.net
アニメ ウエスタンアームズ
でぐぐったらこんなん出てきたw
ひでぇw
http://www.wa-gunnet.co.jp/product_info.php?products_id=742

469 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 19:24:28.72 ID:ovTMzlyG0.net
顧客が本当に必要だったもの→MASADA,SP2022
アナリストの分析→謎の刻印入りMk23

470 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 19:31:54.56 ID:9Zg1Icvq0.net
>>469
しゃーないやんけ、そびえ立つ不良在庫抱えとるんやw
全国のショップも投げ売りしながら頭抱えとるでww

471 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 20:00:06.68 ID:lE+LgjwK0.net
>>468
すいません、そのグリップだけヤフオクで落札しました
価格は8000円だったかな、今はKSCのM9に付いてます

472 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 20:38:13.32 ID:MUDgEfJp0.net
>>468
ノーマルグリップもついてきて3.3万ならまだええわ
KSCのMk23(笑)はスライドに直接彫り込んでるから交換不可能だからな

473 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 21:02:21.33 ID:rYBDfj3Z0.net
>>468
Mk23のあれを見るに
痛グリップが良心的に思えてくるわ

474 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 22:05:20.42 ID:wosZ5zh80.net
旧ユニットのCO2化
穴凹スライド
ポリマーフレームにセラコート
安っぽいスムース木グリ
コミックコラボ刻印

マジで企画が馬鹿過ぎる
KSCは一族会社だからなセンスの無い偉い奴がいるんだろうな

475 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 22:11:41.65 ID:MUDgEfJp0.net
他がおかしすぎて霞んでるけど「Mk23のフレームにセラコート」もよく考えたら異常すぎて笑っちゃうんすよね
色変えたいなら成型の段階で樹脂の色変えればいいだけだし元々対候性に優れたポリマーを塗装する意味なんてないし握ってたら自然に剥げてくるし
思い返せばKSCがおかしくなったのはM93Rカスタム()のコンバットクーリエとかいうの出した頃からかな
あれも相当変な代物だったけど
もうおとなしくKWAの輸入代理店としての役割だけやってりゃいいのに

476 :名無し迷彩 :2024/04/07(日) 22:23:16.45 ID:hV/06g7b0.net
>>468
痛銃だな?

477 :名無し迷彩 :2024/04/08(月) 01:21:33.44 ID:tQj3XbXf0.net
最近のだとまともなのペルソナT33だけかな?コラボと言うなら最低あれぐらいはやってくれんと買えませんよね

478 :名無し迷彩 :2024/04/08(月) 02:40:33.66 ID:ud8RNEvu0.net
ソーコム発表から発売直前のスレはCO2でマルイ撃墜や!とかって鼻息荒かったのに
レアで高値だった中古も崩壊してて店は投げ売りしてるし誰も幸せになってない

479 :名無し迷彩 :2024/04/08(月) 05:13:22.71 ID:NnxTCoDz0.net
コンバットクーリエ系は意外とゲームとかで使いやすいサイズになってるから…
え?GLOCK18とかで良い?
てか廉価版の方でわざわざ高いカスタム色々と出す意味がよく分からないし、マガジンフォロワーのスリットがないからゲーム用途としても微妙に使いにくいんだよな

480 :名無し迷彩 :2024/04/08(月) 05:16:10.90 ID:NnxTCoDz0.net
MK23CO2もそうだけど、マガジン側面にデカいボンベ挿入用スリット入れてリアルさも何も無くなってんだからフォロワーのスリットも入れて使いやすくして欲しい
逆にリアルにしたいならボンベを下から入れるようにして側面の穴を最小限にするとか、背面から入れるようにしたら良いのに

481 :名無し迷彩 :2024/04/08(月) 12:12:36.32 ID:QcJ7Jp4z0.net
>>468
こんなん出して他の知らんかったw
ほむらちゃんといえばデザートイーグルのイメージあるんだがな

482 :名無し迷彩 :2024/04/08(月) 13:24:12.73 ID:eMWIglw10.net
東京だと昨日も今日も暖かいというか暑いからCO2のメリットがあんまり感じないだよな。
半袖で歩いてる人いるぐらいだ。
花粉症もあるから2月〜3月はあんまり行きたくないし。
この前のグロックのGen5で初めてフロンのガスブロ買ったけど4月から始める人はこれで十分だ。

483 :名無し迷彩 :2024/04/08(月) 21:39:28.10 ID:ffoIiaf+0.net
KWAのF90をkscさん出して下さい

484 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0eeb-oKG9 [240a:61:1147:516a:*]):2024/04/09(火) 00:09:29.02 ID:IHLVMAl70.net
>>480
3Dプリンタで個人販売されてるボンベカバーはメーカー標準化してほしい

485 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9a29-I+6K [219.102.150.69]):2024/04/09(火) 00:45:52.08 ID:iJ5qAo2u0.net
素直に刻印バリエのmk23で良かったと思うけどなぁ、ブラックラグーンコラボの1911もノーマルのインベル刻印でしかなかったわけだし
コラボと銘打つ以上何かしら付加価値がないと弱いと思ったんだろうか
企業は有名作品とコラボしたくてもキャラが使ってる銃がノーマルだとやりづらいのかね

486 :名無し迷彩 :2024/04/09(火) 09:04:30.92 ID:A8pvbEAj0.net
箱に銃持った描き下ろしのキャラ絵一枚でいいと思うんだがねえ

487 :名無し迷彩 :2024/04/09(火) 10:20:44.84 ID:BAvLxboE0.net
コラボMK23今日から発売するみたいだな。
これの売れ行きとその内マルイからたきなの銃が出れば原作再現重視で余計なものを付けないのとどっちが正解か分かるだろう。
たきなの銃は外観が千束の銃ほどオリジナル要素強くないしな。

488 :名無し迷彩 :2024/04/09(火) 10:50:51.80 ID:sFufPggZ0.net
コラボのロゴを埋めて塗装すればコマーシャル刻印の完成!
と思ったけど多分普通のコマーシャル刻印版がそのうち出るな
なんなら安売りされてるMK23買って刻印入り直しサービスとか使った方が安上がりかもな

489 :名無し迷彩 :2024/04/09(火) 11:57:31.34 ID:K+EQRNAU0.net
SP2022出すときには変なロゴ入れないで欲しい

490 :名無し迷彩 (ワッチョイW aaac-3T2s [2400:2200:752:ab5c:*]):2024/04/09(火) 12:25:08.42 ID:axHMwf0x0.net
シリアルナンバープレートの所に入る未来を予知した

491 :名無し迷彩 (オッペケ Sr3b-lawp [126.156.174.106]):2024/04/09(火) 12:41:07.67 ID:Qz9X+Zfxr.net
sigのco2が欲しい

492 :名無し迷彩 (ワッチョイ 17d6-aQbW [122.133.104.85]):2024/04/09(火) 13:21:44.81 ID:ViF/Hfw10.net
ただでさえ売れ残ってるMk23に変な刻印が入っただけで値段が上がった謎のコラボモデルが売れると思う・・・?

493 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-Ky5X [60.109.128.231]):2024/04/09(火) 13:35:12.79 ID:A8pvbEAj0.net
来年の福袋はコラボ尽くし確定やな

ま〜処分価格で10k切ってくれればカスタムのベースがんに買ってもいいが、でもこの体たらくじゃあアフターのパーツとか出るわきゃないねw

494 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-OINQ [60.110.117.61]):2024/04/09(火) 16:19:15.27 ID:EBdnU+/S0.net
フロンティアで20Kで買って喜んでたらヤフーは15Kでビビった
ノッチ削れ対策かリコイルが強いか弱くてもガスブロHWのどれかがあれば売れてたのかな

495 :名無し迷彩 :2024/04/09(火) 20:46:22.19 ID:3fck7jk30.net
>>468
せめて、手で握ったら隠れる柄にしてw

496 :名無し迷彩 :2024/04/09(火) 22:56:47.05 ID:x9k8duCm0.net
>>488
コマーシャル刻印はかつてバリエで出てた記憶が….

どうしても新品or co2が欲しいなら話は別だが

過去のとco2のとスライド互換あるのか判れば手っ取り早いけどどうだろ?

497 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 01:06:17.80 ID:cHWCmEGw0.net
前にレジン製かなんかの女体(ヌード)のグリップってあったよな
確か作ってた方はここ1-2年で亡くなられたってTwitterで報告があったような

498 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 02:15:10.23 ID:h0CPeHvVC.net
>>496
https://ameblo.jp/gunholicbear/entry-12798884854.html
https://ameblo.jp/gunholicbear/entry-12806450962.html
05HK時代のスライドは載っけられるみたいよ

499 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1a30-rGXx [2405:6580:2280:ac00:*]):2024/04/10(水) 10:36:26.26 ID:xWdyIhrx0.net
05HKベースで形状互換性有りだが専用部品満載だと廃盤後はサポート一瞬で終わるなw
なんでこんな半端な物を半端な機種で出したんだろうね。

500 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 11:51:28.89 ID:goAfoMiD0.net
Mk23の機種選択は間違ってないと思うよ
ハンドガンだと強度的に一番余裕あるだろうし
問題はあの絶望的にしょぼい作動なわけでw
マグロGen5撃ったあとに撃ち較べると、なんでこうなった…とw

501 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 13:11:01.37 ID:FuLzZkn+0.net
>>500

CO2なのにこの前出たフロンのマルイのGen5より作動ショボイの??
気温にもよるんだろうけど。

502 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 15:09:48.04 ID:goAfoMiD0.net
>>501
19Gen3と較べてもお話にならん
期待してでもポコペンだから、大昔にSTi初めて撃ったときの失望思い出したわ
しつけられた信者はまず分解してグリスアップ、とか寝言吐かすんだろうが、いきなりそんな保証ふっとばすようなことフツーしねーよって
バネ類調整すれば多少はマシになるだろうが、でも沼にハマるだけの気もするんだよな…

503 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 16:05:28.35 ID:zg7phYsh0.net
大幅な改造でも施さなきゃ分解調整は保証対象外にならないよ
スキル不足で組み立て不可とかになっても大丈夫
言い訳してやらないのはカッコ悪い

504 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9af0-lBRV [27.143.39.4]):2024/04/10(水) 17:25:34.36 ID:FuLzZkn+0.net
>>502

CO2って故障の問題があるからある程度安全マージン取ってるのかもな。

505 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-Ky5X [60.109.128.231]):2024/04/10(水) 17:52:34.76 ID:6YtaLVcW0.net
>>504
498とか見るとほとんど旧型踏襲してるみたいだし
元の設計が悪いだけな気がするw
バルブユニット交換してやりたくなるCO2ガスガンは初めてだわw

>>603
いじっても性能向上する可能性感じないからやる気が出ないだけなんだけどね
こんなのに手をかけて時間無駄にするぐらいなら他のもん撃って楽しむよと

506 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7a05-bA6Y [240b:c020:400:f33e:*]):2024/04/10(水) 20:13:39.93 ID:7xW5vi3a0.net
Mk23に続くco2が出ないということはセールスとしては失敗だったのか?
ダブルカラム系はボンベ収納しやすいからkscに往年の機種のco2化を求める人は多いはず
カボ8のcz75が撤退した時点でkscからco2リバイバルが始まると期待してたのに

507 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 20:42:22.13 ID:xWdyIhrx0.net
>>500
確かに選定は悪くないね。ヨボヨボ故にABSスライドが割れることは無いからw

>>501
マグロG5は134aでスライドが割れる報告が出ているので強いのだろうね。
割れるとリコールになるから強度対策からヨボヨボで良いという見解は成立する。
Cabon8なんかは出荷数量に対しての故障率を公開していてスライド割れ事故に相当苦労したようだから。
今の山梨にそんなことできるとは思えないので仕様としては正しいがセールスとしては失敗だろうなこれは。

508 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 21:38:25.14 ID:7h4le0t8M.net
マルシンの5-7を超えるCO2エアガンは出ないわけ?

509 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 21:50:48.64 ID:cQtlI9UM0.net
CO2Mk23のトリガーフィールはどんなんですか?
手前、KSCのCz75 1stで絶望感を味わった者です。

510 :名無し迷彩 :2024/04/10(水) 21:56:28.84 ID:xWdyIhrx0.net
>>509
上のレポート見るに仕様変更が無いので粘りに粘っていきなりパチンて落ちる従来の奴じゃないかな。
ストローク長くて重くてトリガーは折れるとDAは最悪な奴w

511 :名無し迷彩 (オッペケ Sr3b-eugd [126.204.253.149]):2024/04/10(水) 22:41:06.49 ID:iaUAGTOKr.net
少し話題逸れるけどガスオートでダブルアクションの引き心地がいい機種ってどんなのがある?
自分はそんなに数持ってなくてどれも似たり寄ったりに感じる

512 :名無し迷彩 (ワッチョイ e39d-OINQ [60.110.117.61]):2024/04/11(木) 01:19:56.05 ID:lbe+BTof0.net
マリシン57はリコイルが強すぎて内部パーツが定期的に必ず壊れる
というよりCO2はどこのメーカーのも必ず内外のどこかが壊れるからそういうもんと割り切るしかない
フロンに比べて力加減が難しそうだ

513 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1ab9-mpBQ [2001:268:9a72:b309:*]):2024/04/11(木) 01:43:08.90 ID:tc3cIIi70.net
>>498
情報ありがとうございます!
検証する人いるんだねー、こういう人は分解&加工もちゃっちゃとやるんでしょうね

514 :名無し迷彩 (ワッチョイW 575f-PVNI [58.70.202.250]):2024/04/11(木) 02:03:34.14 ID:t+C1q/gW0.net
>>511
金額度外視ならマルイシリーズにステンやスチールのシアーやハンマーを入れる

515 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 05:02:32.67 ID:wwlBw5KL0.net
>>511
ダブルアクションなんかほとんど使わないけどなにかこだわりがあるの?

ちなみにP230はパチッと良いトリガーフィーリングだな
M9とかも悪く無い

シングルだとM945がトイガン史上最強のキレ

516 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b96-E2j7 [2400:2200:45b:425a:*]):2024/04/11(木) 07:37:25.50 ID:6nGUL4AY0.net
KSCだとCz75が一番DAのキレ良いと思った
SAだと未だにM945を越えるのはないね
どこかのレビューサイトが言っていたがまさに「落ちる」ようなトリガープル

517 :名無し迷彩 (ワッチョイW dfd5-opIr [2400:2200:43a:f792:*]):2024/04/11(木) 10:29:59.25 ID:BlJkxv/O0.net
>>509
ハンマーspかなり強いからな
なんというか重い以外に印象ないわw

>>515
固定ガス時代はDAプルが全てみたいなもんだったからね
年寄りはDAにこだわりあるんだよ
945ってトリガー関係焼結だっけ?

518 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 11:03:38.41 ID:jpemOnNq0.net
>>507

セールスはそもそもキャラクターが悪いよな。レームは主人公でもないし人気投票でもそんなに上位でもない。
ブラックラグーンでダッチやリコリス・リコイルでミカの銃出すような感じだな。

519 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 11:46:41.15 ID:+X7dwPnM0.net
今回のコラボでまたKSCに光が当たったんだからいいじゃないか

520 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 13:43:08.00 ID:Zm3vVI0q0.net
パスタが折れるようなトリガープルはよく耳にするけど
落ちるような…は初めてきくな

521 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 17:47:12.25 ID:Xurj3eLfM.net
上に向けたらトリガーの自重で落ちるくらいとかの意味だろうか

522 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 18:03:24.27 ID:qZICdr5j0.net
確かに945はトリガープルだけは良かったな
発売当時の専門誌だったかにガラス棒を折る様な〜って書いてたけどまさにその通りで硬質な感じが凄く気持ちよかった記憶
ただ数時間遊ぶとあの特徴的なスフェリカルブッシング発射機になるんだけどね

523 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 18:20:41.46 ID:8YEzIm8M0.net
>>509
いつハンマーが落ちるか分からない感じ。

524 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 19:00:38.55 ID:WtxXxnoK0.net
>>517
だとしたらオレの知る限りダブルアクション最高傑作はマルゼンのM4504とM4506だね
軽く滑らかでいてパチッと張りのある素晴らしいトリガーフィーリングだった

まぁガスブロ時代にデコッキングの無い機種でダブルアクションは基本的に使う機会が無いからあまり気にならないね
シングルアクションで良いわ

525 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 20:18:50.87 ID:SsRTI1qy0.net
>>524
マルゼンのS&Wオートはスゴかったね、スィ〜パチッって感じで動く。当時の他のS&Wオートは
MGCは結構重め、コクサイはガッ……シャッ! って感じで壊れそうなDAトリガーだったから猶更すごく感じた
WAだけ試せてないけど機構的にはマルイLCPと同じだから似たような感じなのかな

945のトリガーフィールはなんかやたらキレのいい電気スイッチって感じで、触れたら落ちるような軽さだけどキレが凄い
ただ現状だと予備マグ入手しづらいしパーツ供給もヤフオク! でもあんま出物が無くて
微妙に使いづらいから出番遠のいちゃうんだよね……

ちなみに個人的にはDAプル最高なのはマルイのPx4、最近手にして最悪だったのはタナ力のP220IC

526 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 21:06:49.89 ID:Tmpu/xNQ0.net
>>524
Mk23はデコッキングあるやん

527 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 21:35:38.04 ID:SsRTI1qy0.net
>>526
本人じゃないから何とも言えないけどMk23はコックアンドロックできるしディコッカー使わない人なんじゃないかな
私もUSP45やFNX45の場合は敢えてディコックする場面あんまり無いな……ただでさえDAトリガー遠いし

528 :名無し迷彩 :2024/04/11(木) 22:35:15.37 ID:07/RTH910.net
>>526
良く読め
わざわざデコッキングの無い機種ではと書いているでしょうが

529 :名無し迷彩 (ワッチョイW db32-esnT [180.31.239.177]):2024/04/12(金) 08:52:15.57 ID:FY4wvG9W0.net
俺は未だにガラス棒を折った事が無い…

530 :名無し迷彩 :2024/04/12(金) 12:50:38.40 ID:HxPuDhyq0.net
マルゼンM4504なら塗装準備中
当時は綺麗に見えたスライド側面もヒケは有り

531 :509 :2024/04/12(金) 14:32:28.30 ID:YKLDO15k0.net
>>510
ありがとうございます。
うーん・・・じゃあやはり゙購入は見送ろう・・・
長物と比較しても仕方ないんですが、
MASADAなんかはちょっとすり合わせするだけですごくいいんだけどなぁ・・・

532 :名無し迷彩 :2024/04/12(金) 15:01:39.87 ID:Lisv6xaDC.net
>>525
P220ICのトリガーそんなに酷いかな?
個人的はマルイのP226に比べればずっと…

533 :名無し迷彩 :2024/04/12(金) 16:41:10.11 ID:vnP+6JwzM.net
>>531
USPとかもそうだけど構造的な問題でどうしても他機種よりトリガーフィーリングが悪くなるんよね。
比較的素直なM93RやM9あたりと比較すると後半が重くなり落ちるまでが粘るんだよな。
このあたりは好みもあるだろうが概ねこのスレはシビア気味なので触る機会あればそれで判断してほしい。

534 :名無し迷彩 :2024/04/12(金) 16:47:10.62 ID:Qh/m18As0.net
Cz75とマカロフはヌメっとしてて悪いがP230はいい

535 :名無し迷彩 :2024/04/13(土) 17:38:38.55 ID:pAKBtiPh0.net
>>532
SAはいいんだけどDAはハンマーのストロークが短い代わりに落ちた後のデッドストロークが長くて、
フレームに勢いよくトリガー接触しちゃうんでブレちゃうんだよな……
あと私の手が合わないんだろうけど、そもそもトリガーリーチがあまりに遠すぎて……

536 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 17:45:05.29 ID:SAe6bqs80.net
コラボmk23の公式動画、数少ないコメも否定的なのばっかで笑えない

537 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 20:30:06.61 ID:oTj6oZWW0.net
コラボMk23なんてパッケージとオマケの小さなアクリルスタンドくらいでいいのになんで刻印入れちゃうかな
マテバの嘘くさい9mmマーカー弾みたいのでいいのに

538 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 20:35:45.18 ID:mBAT5Cx90.net
>>537
マテバはちゃんと押井守監督監修だったからね
9パラ仕様って話だったような…
あの追跡弾ストラップどこやったかな

539 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 21:41:37.00 ID:M+6Xna5a0.net
マルシンのマテバは実銃が無い完全コラボアイテムが最初だよ
刻印入れただけのと比べるとか可哀想

540 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 21:42:31.37 ID:SqMh61l60.net
民間仕様のMARK23刻印は少し欲しいと思ってたけど、なんでHCLIなんて刻印入れちゃうのかな。
作中にない刻印でアニメファンからも酷評されてるし、黙ってMARK23刻印だけにしておけばリアル派にもアニメファンにも受け入れられる可能性はあったかもしれない。

541 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 22:03:14.45 ID:0NGDiudv0.net
まずKSCはノッチ対策をすべし、と言いたいがもう新規出せないようなので無理だな

542 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 23:07:43.74 ID:TI8I1DgP0.net
マルイ以外の国内メーカーは新規開発は体力無いから無理だろう
それでも存続してくれりゃ御の字

543 :名無し迷彩 :2024/04/15(月) 23:37:08.77 ID:SAe6bqs80.net
古いKSCが設計してた製品のノッチ対策したらSTIシリーズみたいにスライドが破損するようになったり、KWAのローカライズ製品はメタルを樹脂にしてるだけだし、体力もだけど設計者がもう居ないのかもね

544 :名無し迷彩 :2024/04/16(火) 01:36:53.08 ID:ncZQeJcu0.net
冴羽パイソンの時も思ったけど器用なユーザーが自力で入れられそうな刻印されてもなあ

コピーが難しい凝ったサインだったりマーキングをどこかにさり気なくならまだしも、戦闘集団が「僕らはこういう者です!」て銃に書いて周りに宣言してどうすんのよ

545 :名無し迷彩 :2024/04/16(火) 08:05:07.09 ID:2Nsc54U30.net
いつものKSC隠し刻印の位置にコラボ刻印があってコラボモデルとしっかりアピールしつつ見た目はわからないとか

546 :名無し迷彩 :2024/04/16(火) 20:54:14.76 ID:ho13vLYI0.net
>>543
STIはスライドストップに溝入れてインサート入りとWAと同じコスト掛かる方法使ってたが瞬着流さないと壊れるんだよな。
比較的最近のマカロフとかマガジンが抜けてこないとか色々ありすぎて設計製造全て台湾なんかなという気はするね。

547 :名無し迷彩 :2024/04/18(木) 19:48:19.54 ID:podwB4pi0.net
冴羽パイソンの刻印はガンスミスが「俺の仕事だ」と証明するために入れてると考えればまだ納得がいくんだけどなあ
と某通販ショップの在庫覗いたら例のMk23売り切れてた
意外と買う人いるんだな

548 :名無し迷彩 :2024/04/18(木) 20:18:58.66 ID:mNaf3KIy0.net
処分価格ならそりゃな

549 :名無し迷彩 :2024/04/20(土) 17:57:31.30 ID:lTBFnZ8L0.net
cz75 1stシステム7買ったけどプルバックでホールドオープン解除できないんだね

昔のハードキックはできたような気がするけど

550 :名無し迷彩 :2024/04/20(土) 18:36:18.85 ID:JxoHtRLs0.net
>>549
スライドリリースにバネついてない?付いてたら拭いた後オイル差してみて

551 :名無し迷彩 :2024/04/20(土) 18:40:55.49 ID:V44bDbBj0.net
カミナリがM93R撃ってるな

552 :名無し迷彩 :2024/04/21(日) 03:24:09.68 ID:LxthWKbB0.net
>>550
フレーム右側にスライドストップのためのスプリングがついてます。
ただ全くテンションかかってないですね。
少し調整してみます。ありがとうございます

553 :名無し迷彩 :2024/04/21(日) 14:21:51.63 ID:R2mTtG/n0.net
>>552

スライドストップの軸が通る、チャンバー?の穴をバリ取りと端部を丸ヤスリで整えてグリス少しなじませる
スプリングで復帰させてなくて、バレルの前後動で戻してる感じ
動き渋いのは否定できない

554 :名無し迷彩 :2024/04/21(日) 20:03:05.14 ID:CE97bMiAa.net
>>553
いやスプリングで戻してるぞ
ただ個体差が激しい
うちにはディープブルー2丁とHW1丁あるけどディープブルーの1丁は塗膜が厚いのもあって調整するまでまったく戻らなかった
他の2丁は指でスライドストップ上げてみても簡単にスプリングの力で戻る
動きが渋いならスプリングを下方向にちょっと曲げるとかバリ取ったり塗膜削ったり自分で調整するしかないかな

555 :名無し迷彩 :2024/04/21(日) 20:57:54.27 ID:VUCU9NZ60.net
相当いじってないと勘所わからんからなあ
そもそも正常動作がわからんとキツイ
サポートに送って正常な状態にしてもらってから観察して勉強した方がいいと思う

556 :名無し迷彩 :2024/04/21(日) 21:06:38.19 ID:0x+1ojA80.net
>>551
扱いがそこそこ触ってそうな感じだったな

557 :名無し迷彩 :2024/04/21(日) 23:23:09.08 ID:8BjUymXn0.net
カミナリ族?

558 :名無し迷彩 (ワッチョイW efdc-bd3a [240a:61:1380:37d7:*]):2024/04/22(月) 07:20:44.91 ID:FBj8hWFX0.net
>>554
スプリング下に曲げすぎると軸入れが頑固者になって泣く
2ndの方をやりすぎて軸先の面取りを広げる暴挙でなんとかした挙げ句パーツ取り寄せて交換するに落ち着いた
曲げ過ぎ注意

559 :名無し迷彩 :2024/04/22(月) 18:22:39.91 ID:bHV7+gThM.net
549ですが、時間できたのでトリガーブロックまでバラしてスライドストップスプリングを少し曲げてやったらプルバックで戻るようになりました。

ただ曲げ後、スライド動作が少し渋くなりなんでだろとなってたんですが、
スライドとフレームのレール部分にオイルつけてシャコシャコして拭いてはまたオイルつけてを繰り返したらよくなりました。
色々なアドバイスありがとうございました。

560 :名無し迷彩 :2024/04/23(火) 17:01:26.75 ID:j2qxtB+SM.net
cz75の擦り合わせ頑張ったら、
ブローバックが元気になりすぎて気温20度程度でも逆に破損が怖いほどになってしまった
夏は冬眠させよう…

561 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 00:51:02.10 ID:D00LUm5o0.net
もうサイト付近にクラック入ってるかも?最近のは改良されてんのかな?

自分が買った1stは1マグ撃ったらアウトで押し入れ行きでした

562 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0b9d-VEEt [60.110.117.61]):2024/04/24(水) 01:25:25.28 ID:GAKnCVCS0.net
cz75はスライドが割れるしP230はローディングノズルが割れる
他の全製品はノッチが削れるからKSCは撃たないモデルガンと思って買うのが正解

563 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 13:52:03.59 ID:8TFNrSIo0.net
それじゃガスガンの意味…

564 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 14:14:43.65 ID:vVB6xyovM.net
ウエスタンアームズがブローバックの92FS出したときは
フィールドストリップが実銃のようにできるから、モデルガンよりも人気あったとか。
そういう話をオッサンから聞いたことある

565 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 14:20:31.28 ID:AqOKLlqn0.net
モデルガンの方がフィールドストリップはリアルだったけど火薬の掃除無しで気軽に作動させられるのは良かったよね
あとスライドオープン時にチャンバーが空になるのが初めてだったのでリアルでかっこいいと思ったよ

566 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 21:00:12.40 ID:LOfZiUYl0.net
mk23のフェイズ2出せばめちゃくちゃ売れるだろうになにやってんだか

567 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 21:30:17.82 ID:IB07PL4T0.net
その妄想真に受けた会社が死にそうになっとるんやがwwwwwwwww

568 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 22:10:45.82 ID:LOfZiUYl0.net
デルタカスタムみたいなローマウントボーマーサイトのオペレーターのバリエーションもっと出してほしいわ
スネークオペレーターとかなんで再販しないんだろうな、スネークマッチは再販ばかりしてるのに
クリスカイルモデル出したら売れるんじゃねえの

569 :名無し迷彩 :2024/04/24(水) 22:16:21.35 ID:LOfZiUYl0.net
誤爆、waスレと間違えたわ

570 :名無し迷彩 (ワッチョイW a7a3-kdCE [2001:268:9661:efc3:*]):2024/04/25(木) 10:18:40.62 ID:ynO8eWwg0.net
M93Rガスブロヘビーウェイトが定期的に欲しくなるんだがノッチ削れる問題と実銃にある金属のヌメッと感、硬質感が無いからやっぱ買わなくていいかとなるのを繰り返してる

571 :名無し迷彩 (ワッチョイW a73c-NXXU [2400:2200:656:98fe:*]):2024/04/25(木) 12:17:48.21 ID:YAjQQvQq0.net
ノッチに関しては内側で見えないベレッタ系列はあまり気にしなくていいと思う
看板機種だけあって製品としてはとてもいいものだ

572 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 12:21:17.07 ID:OL2dZXo2r.net
>>570
保守部品が有るうちに、買って楽しもう。

573 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 13:34:18.34 ID:YsBx3uyF0.net
93Rはノッチ気にならんよ、どうせ消耗部品だし供給があるうちに買った方がいい。

574 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 15:31:39.00 ID:JWK43MG+0.net
>>570
93Rのノッチは内側だし、想像してるほど削れまくらないから買ったほうがいいよ

575 :名無し迷彩 (オッペケ Sre7-wIdi [126.254.150.56]):2024/04/25(木) 15:52:34.85 ID:OL2dZXo2r.net
KSCのM93R以上のM93Rは今のところ無いんだから、買って楽しんだ方が良い。

少し大げさに言えば、KSCのM93Rを買わない選択は人生の半分は損しているぞ。
https://i.imgur.com/vXPcxMf.jpeg

576 :名無し迷彩 (ワッチョイW af3d-GE1S [240b:12:92a0:400:*]):2024/04/26(金) 05:22:03.69 ID:Tf/lwiQt0.net
俺も93R2ほしいな
ABSの方がほしいんだけど再販は何年もされてなさそう

577 :名無し迷彩 :2024/04/26(金) 20:53:48.02 ID:k751WmmkC.net
スライド単体も本山で品切れだしね
07のABSのブローバックスピードは特筆ものだから欲しいのも分かる

578 :名無し迷彩 :2024/04/26(金) 21:10:56.55 ID:GV7cr3lR0.net
KWA製かもしれないけど93R2にはマグネシウム合金のスライドがあるんだよね
MP7のボルトとかと同じ材質の物
あれはHWとABSの間くらいの重さで凄い作動性が良かったけど流通してないね

579 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 08:19:46.99 ID:YNS5LpGG0.net
お笑いヨルムンガンドコラボ
Co2化の時より更に売れてねーなwww
この地獄のよーな惨状をヲタは買い支えてやれよwwwwwwww

580 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 10:39:59.77 ID:JgrNhPdhM.net
>>579
その話題、三周遅れなんだが。
オッサンって古いね

581 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 19:53:56.56 ID:LTDKt4ph0.net
>>579

千束スレにもおっさん銃の事話す奴いるからこっちで引き取ってくれ。

582 :名無し迷彩 :2024/04/29(月) 22:30:21.79 ID:u33rW1+80NIKU.net
Vショーで赤風呂が安売りしてたがHCLIのco2最後まで余ってたな

583 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 08:41:16.20 ID:IA4BeUOz0.net
>>582

ソードカトラスもそうだけど何でそこいつも不良在庫になりそうな物仕入れるんだろうな。

584 :名無し迷彩 :2024/05/01(水) 09:57:54.51 ID:X+Rdwypn0.net
付き合いがあるから仕方ないだろ
最終的に不良在庫処分価格で全部引き受けて大幅値引きセールだ
バッタ屋ってそんなもの

585 : 警備員[Lv.1][新芽] (スプープ Sd73-em5j [1.73.141.7]):2024/05/01(水) 22:56:40.22 ID:vsKgHdNhd.net
どう見ても地雷みたいな製品も引き受けるから人気商品も多く回してもらえる
問屋ってそういう付き合いや信頼関係が前提だし
ジャンル違うけどポケカ流行ってた時期にカード屋始めようとしても取引できる問屋が皆無とか当たり前だった

586 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 03:58:46.63 ID:XrNpfYxu0.net
cz75に続き結局93R2も購入。ABSはもう出回ってないのでヘビーウェイトだけど。
HWスライドでもガツガツ動いて楽しすぎる。
トイガン史に残る傑作だと思う。
ガス入りにくいけど

587 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 04:37:35.67 ID:0Rg0niqt0.net
KSCは全部好きなんだが、M9が特に出来が良いね。M9A2は除く。

588 :名無し迷彩 (ワッチョイ 13f0-+hba [27.143.39.4]):2024/05/02(木) 08:55:06.57 ID:1VZis+L90.net
>>585

なるほどな。 千束の銃もショップによって明らかに入る数違うのもそういう事か。
例えばオッサン銃を大量に仕入れて借りを作って千束の銃の2ndロットを多く仕入れれば
オッサン銃を仕入れ値ギリギリで売っても利益を出せるという事か。

589 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 10:37:53.98 ID:GI654zkS0.net
ファミコン時代も店主が小学生の俺にグチこぼしてたわ
ドラクエ3発注掛けるのにこれだけのゲーム買わされるって

590 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 11:06:39.82 ID:rCo5PEp3M.net
昔、マルイから大量にZゲージを押し付けられて
赤風呂のオバハンがめっちゃキレてたわ。

591 :名無し迷彩 (ワッチョイW e1ac-csLq [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/03(金) 19:21:12.44 ID:i1H6efOg0.net
93Rの刻印ってちゃんとPIETRO BERETTAだったけど
クーガーは10年くらい前の時点ではPETRO BERETTAだったよね。
現在流通してるクーガーは93R同様になった?

592 :名無し迷彩 (シャチーク 0Ceb-FvXU [101.203.7.43]):2024/05/03(金) 21:45:47.57 ID:yuyLGtacC.net
自分の持ってるの(07HW)はなってないな

593 :名無し迷彩 (ワッチョイ 73bc-+hba [2400:4051:8e40:3300:*]):2024/05/03(金) 23:02:48.22 ID:JGeLGxxU0.net
>>590
それはちょっとおかしいな。
マルイは今も昔も頑なに店舗には直接卸さないで
問屋にだけ卸すぞ。

594 :名無し迷彩 (ワッチョイW e102-csLq [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/03(金) 23:56:20.83 ID:i1H6efOg0.net
マルイは昔のロックオンやファーストタムタムは直接卸してもらってたから40〜42パーオフとかやってた

595 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 02:02:33.96 ID:ubAAD0Mg0.net
>>592
ありがとう。次の再販くればI入るのかね
やはりマイナスドライバーでやるしか…(怖

596 ::2024/05/04(土) 05:12:04.54 ID:y55BdPKD0.net
>>595
針でツンツンして段々繋げる方が綺麗に出来る

597 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 12:35:07.44 ID:4u17sjmw0.net
>>594
それよく言われるけど大間違いなんですよ。
その頃はマルイが問屋に卸す価格も問屋から店に卸す価格も
今とは全然違う(定価の表示は一緒だけど)ので
一部の大型店が頑張って割引販売してただけです。

598 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 12:58:27.90 ID:rhjJpe4f0.net
ショップの守護神 湯皺P226 ブルガリアンPM ヨルムンガンドmk23(new)

599 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 13:37:37.25 ID:8K/Kc9bm0.net
タムタムって出店や割引やり過ぎて一時期経営傾いたやろ
そん時の話ちゃう?

600 :名無し迷彩 (ワッチョイ b99d-FvXU [60.110.117.61]):2024/05/04(土) 19:05:37.36 ID:rhjJpe4f0.net
マックが必死に擁護してくれてて感謝

601 :名無し迷彩 (コードモ a19d-RDYW [60.109.128.231]):2024/05/05(日) 07:54:50.39 ID:9UlYdRUs00505.net
>>593
世の中建前と現実てもんがあるでな
形式上問屋通しても実質直取引なんてのもよくあること
経費節減でメーカーから小売店に直送で、荷主の名前は問屋の名前が書かれてたりなw
メーカー在庫の廃棄レベルの処分だったらそういう処理してもおかしくない

>>597
まあいまとは掛率の設定がだいぶ違うが、企業努力じゃ説明できない安売り一部大手はやっとったからな
それこそ小規模の小売はうちの仕入れより安いってキレるレベルの
実質メーカー直取引だったり問屋の大口割引枠があったりと事情は様々だろうが

602 :名無し迷彩 (コードモW 0535-WFpi [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/05(日) 09:01:10.40 ID:/YhWFfeO00505.net
弱小ショップやってたけど、2022年の8月までは問屋からの掛け率は65だったなマルイは。
はっきりいってアキ◯オーと大差ないからマルイはかなり扱いづらかった。
AKMを42000くらいで仕入れたのにあそこ43000くらいで出してるんだもんな

603 :名無し迷彩 (ワッチョイ 023b-s5QI [2400:2200:7e2:d7c1:*]):2024/05/06(月) 11:39:05.89 ID:KMWspZ6i0.net
>>602
あきばおーで買います!
エアガンショップはもっと頑張れ😉

604 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 12:58:03.30 ID:n+UEn5ke0.net
頑張れ言われてもな
結局ガンショップ潰すのもメーカー
千円二千円くらいの差なら地元で買ってあげて

605 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 14:36:01.65 ID:O2Wi8oIg0.net
>>604
地元で買ってやる義理とかある?

606 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 15:25:36.67 ID:mtQue0HyM.net
>>604
1000円2000円安かったらその金でサバゲーいくか弾買います!

607 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 10:33:33.13 ID:0Ao3m4hx0.net
cz75ファーストHW、93R2HWに続いてM9HWも購入。
またも素晴らしい。
次何買おうかな。廉価の93Rも買ってみようかな、安いし。

608 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 10:37:24.94 ID:lh5jEruK0.net
93R2HW、サバゲーで初めて使ったんですけど、
セミオートで連射すると最初はセミで撃てるんだけどだんだん2点バーストみたいな連射が起きて最後はフルオートみたいになってしまう
これはもうこういう仕様ですか?それとも故障?

609 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 10:44:14.21 ID:HirMnPUA0.net
>>608
説明書を熟読せよ

610 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 11:22:58.36 ID:GL5zsGR10.net
フルオート病やノッチ欠けは避けられないからそれまで楽しんで

611 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 12:04:32.59 ID:0Ao3m4hx0.net
KSCの現行ラインナップとして掲載されてる物の中で
まだシステム7化してないのは、シグP230、232系、S&W M945、グロック、MP9だけ?
個人的に945欲しいんだけども

612 :名無し迷彩 (ワッチョイ 653e-T7LG [2405:7000:2443:375:*]):2024/05/07(火) 15:32:06.40 ID:n93kQJj80.net
SIGの2009系ってなってたっけ??

613 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0554-WFpi [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/07(火) 15:51:30.15 ID:0Ao3m4hx0.net
2022として07になってるっぽいです
2340と2009は旧エンジンのままカタ落ちしたみたい
なお2022は最後の再生産がかなり前なのか、ヤフオクとかでかなり高くなってました

614 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0217-RDYW [125.56.8.27]):2024/05/07(火) 16:26:16.33 ID:i1F61cvC0.net
グロックはシステム7でいいと思う

615 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 18:01:22.19 ID:deNZcx+FC.net
>>611
グロック→現行が実質シス7
MP9→KWAでシス7版がリリース済み
M945→10年前にシス7化の告知があったままダンマリ

P230系は現行の作動性でも十分だな
ファイアリングピン周りだけリアルにしてもらえれば完璧

616 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 19:20:09.92 ID:4Zh2h2nI0.net
細かいことはいいからシステムゼロでSP2022出してくれ
本音はデコックできるジェリコがシステムゼロで欲しい

617 :名無し迷彩 (ワッチョイW 05ca-WFpi [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/08(水) 03:05:57.19 ID:CNWVYFMA0.net
グロックはシステム7なのにシステム7と名付けられてないの謎
負圧の他に定義あるのかな

618 ::2024/05/08(水) 03:54:48.34 ID:vRNQvvvQ0.net
グロック7って名付けりゃいいんじゃね?w

619 :名無し迷彩 :2024/05/08(水) 10:57:36.48 ID:zSS3JPJkM.net
クーガーI刻印いれて再販よろしく!

620 :名無し迷彩 :2024/05/08(水) 11:25:12.73 ID:Nk4snE8T0.net
>>618
俺の安月給じゃ買えなくなりそうだな

621 :名無し迷彩 :2024/05/08(水) 12:40:53.14 ID:9QPxyvMW0.net
「システム7」→日本特化バージョン「漢字TALK7」

622 :名無し迷彩 :2024/05/08(水) 14:45:41.29 ID:aEleoFjv0.net
>>621
マック堺「……」

623 :名無し迷彩 (ワッチョイW 022f-emZo [2405:6580:2280:ac00:*]):2024/05/08(水) 17:52:25.89 ID:aTpbLQwy0.net
>>613
SP2022はSP2340系の金型回収して製品化したであろうから再生産出来ないんでね。
似たような残念なケースとしてはTMPの金型改修したMP9があるが
あえて系列別に金型分けたものはKSC MP9(ハードキック)とKWA MP9(システム7)とかくらいか。
ターキークーガーもグリップが新規金型でクーガー系列死んだと思われたがこちらは生存していた。

624 : 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 854a-GK0Y [114.162.228.153]):2024/05/08(水) 21:28:20.72 ID:vRNQvvvQ0.net
しっかし
やけにタイムリーなタイミングでアップしてるな
マック堺

625 :名無し迷彩 :2024/05/10(金) 15:01:10.91 ID:5WZhRavR0.net
>>620
なんで1本目があんなにいいクオリティだったのに、
2本目は銃器の扱いがアホアホになったんや

626 :名無し迷彩 :2024/05/16(木) 16:33:03.69 ID:iqKhwNZb0.net
キングコングは驚いた

627 :名無し迷彩 :2024/05/16(木) 16:34:41.11 ID:iqKhwNZb0.net
予測変換さあ・・キングコブラは予想してなかったから嬉しいわ

628 :名無し迷彩 :2024/05/16(木) 20:32:04.93 ID:Z5+sZtxX0.net
HW17000円がABSにダウングレードして36000円か…

629 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8f9d-YREO [60.110.117.61]):2024/05/16(木) 20:57:26.15 ID:iV92i3FR0.net
KSCさん違うそうじゃない

630 :名無し迷彩 :2024/05/16(木) 22:10:09.91 ID:XNWNT9sh0.net
オートマチックなら発火しやすいメリットもあるけどブローバックのないリボルバーだしなぁ
それにKSCはABSの方が脆いなんて言われるくらいだし…
まだメッキなら良かったけどKSCにメッキモデルはもう無理そうだし

631 :名無し迷彩 :2024/05/17(金) 12:55:20.67 ID:XIIEto850.net
所詮は寛永通宝なんだから穴さえあればヒモなんて何だっていいじゃん

632 :名無し迷彩 :2024/05/18(土) 00:34:14.46 ID:3jx+AO/L0.net
但し鐚銭はNG

633 :名無し迷彩 (ワッチョイW b890-PEOe [2001:268:98fa:86db:*]):2024/05/18(土) 09:33:07.54 ID:IQmPny2F0.net
これかな

634 :名無し迷彩 :2024/05/18(土) 16:30:10.42 ID:7mLv/tLs0.net
cz75システム7のマガジンなんだけど
3本あるうちの1本だけ
やけに冷えやすいというか元気ないというかスタミナがない

635 :名無し迷彩 :2024/05/18(土) 16:41:09.88 ID:/PISCIR40.net
漏れてるね

636 :名無し迷彩 :2024/05/18(土) 16:56:38.05 ID:cqG46FgnC.net
元々シス7のCz75マガジンは色々とアレだよね
自分の持ってる二本ともガス注入時に漏れまくるし
ググったら内部のパイプをカットして注入バルブもP230のものと交換すると調子よくなるみたいだ

637 :名無し迷彩 (ワッチョイW d658-MOpb [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/18(土) 17:35:11.12 ID:7mLv/tLs0.net
漏れはないみたい。
一応バルブ外して少しオイルふいてみたけどあんま変わらない。

たしかにCZのマガジン、ガス入りにくいかも

手持ち同士でバルブ入れ替えてみようかなぁ

638 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 15:33:38.17 ID:YKMd9GjCM.net
kscにハマって色々買ってるんだけど
kscのグロックっていい?
HWスライドの17か19ほしい感じ

639 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 15:40:24.64 ID:ijXIAuVN0.net
>>638
18のフルオートの爽快感はたまらないよ

640 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 16:14:52.61 ID:1vYCJ0Tt0.net
kScを楽しむだけなら93r一丁あればいいけどね

641 :名無し迷彩 (ワッチョイW 136b-WYEJ [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/21(火) 21:59:01.58 ID:s/erFi9u0.net
93R2はもってる。
18は壊れそうだからセミのみのがほしい感じ

642 ::2024/05/21(火) 23:01:02.44 ID:Yhqz6oA00.net
KSCのGLOCKはグリップに刻印無いのと未だに第3世代なのが欠点として結構でかいと思う
フレームとレール部分も微妙に幅が広いし

643 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 23:20:02.72 ID:EmgV/imq0.net
基本設計が四半世紀前

644 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 07:24:14.12 ID:CYQ4aMtw0.net
>>642
要らんライセンス刻印が入ってるより100倍マシじゃ

645 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 12:35:09.48 ID:BkKLQ/+x0.net
>>644
基本設計が30年近く前の銃が100倍マシな理由教えてくれてやでwww

646 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 13:34:54.12 ID:CYQ4aMtw0.net
>>645
外観のハナシしとるんだが
フレームにでっかく入ってるライセンス刻印で他の長所みんなぶち壊し
あれが気にならないメクラならもうなんでもいいんじゃない?
多少の寸法の誤差なんてどうでも良くない?
それに基本設計の旧さならG26まで遡ればマルイもいい勝負だろ

647 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 14:09:19.73 ID:BkKLQ/+x0.net
>>646
テッカテカのツルッツル仕上げが100倍マシのメクラには言ってもしゃーないやろなww
他の長所?
多少の寸法誤差?
ホルスターに入らん、レール幅すらキツいのがどーでもええんか?
随分外観にこだわっとるみたいやな?
言ってる事めちゃくちゃやで?w

26?
複数の17や19出しててもまだ文句あるん?
何一つリニューアル出来ない雑魚メーカー信者はおもしろいやん
あ、穴開けたりクソダサ刻印でリニューアルしとったなwwwwww

648 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 14:14:11.58 ID:phN1sCuF0.net
メタルスライドですらない時点でkscもマルイも海外製に外観ボロ負けだろ

649 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 16:02:05.10 ID:CYQ4aMtw0.net
>>647
メクラが発狂してるよw

650 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 16:17:47.06 ID:YmglQj9j0.net
なんか喧嘩になってるけどkscのグロックあんまよくないのね
グロックやめてシグP232にしよう

651 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 17:17:09.68 ID:TelX3wwV0.net
テカテカのツルツル仕上げって本当に初期の頃の話だろ
それ以降のを触ってないの?

652 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 17:34:08.11 ID:NlSmjs+k0.net
KSCはとりあえずもう令和なんだからノッチ欠け対策くらいしてほしい
オートを滅多に出さないタナ力ですらできてるのに

653 : 警備員[Lv.19] (ワッチョイW bb0e-Uyvj [64.63.118.105]):2024/05/22(水) 18:08:12.26 ID:wJ5LfFzB0.net
いらんライセンス刻印がとはいうけど、KSCの嘘刻印&GLOCKマーク無しも大概だけどねえ
マルイの場合は社外フレーム入れればリアル刻印に出来るけど、KSCの場合そういう選択肢もないし…

654 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 20:02:21.34 ID:c3XehtHO0.net
まあHCLIって彫られるよりはマシw

655 :名無し迷彩 (ワッチョイW e232-0xAF [240b:13:1201:1b00:*]):2024/05/22(水) 20:36:31.75 ID:S7TCU3jl0.net
いらん刻印は埋めたり削って消せるけどグロックのマークを一から彫り込むのはさすがにきちい

656 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 16:35:10.44 ID:r8YwDQhK0.net
グロックなんてどれも一緒だろ
全く面白味の無い銃だし

657 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 18:24:14.04 ID:PORQJjH80.net
ほんと面白みは微塵もない銃だ。

658 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 20:50:09.68 ID:DJdn6JDQ0.net
擁護できる要素がないからDD論に逃げるの惨めなKSC信者らしくて好き

659 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 21:24:42.11 ID:bAPu7asF0.net
まあ過去の資産いつまで擦れるかが企業寿命だもんなあ

660 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 21:50:05.24 ID:KNKBPCt40.net
グロックの話はよう分からんがMk23co2はクソ穴カスタムや余計な刻印付きコラボよりHW版を早く出して欲しいのぅ
ABSの黒光り嫌いじゃし重さが足らんのじゃ

661 :名無し迷彩 (ワッチョイW eee0-5LLC [2400:4153:b144:c800:*]):2024/05/24(金) 04:10:32.65 ID:2OhoKc5o0.net
KSCスレに何しに来てんだろうなコイツ

662 :名無し迷彩 (ワッチョイ 879d-UQRA [60.110.117.61]):2024/05/24(金) 05:13:50.08 ID:oAxzc51X0.net
>>105
が銀玉爺さんの最後の書き込みらしい
人生の最後が5ちゃんの荒らしかあ…

663 :名無し迷彩 :2024/05/24(金) 12:53:58.25 ID:1gdtQ2eI0.net
トイガン握りしめてテクノブレイクかw
合掌

664 :名無し迷彩 (ニククエ Sdca-SwL6 [49.104.19.159]):2024/05/29(水) 17:12:43.77 ID:Z5WB35c0dNIKU.net
そろそろソードカトラスver3作ってくれないかなぁ
無印は動作不良多いけど外観はver2より良し
ver2は無印より動作良好でサバゲー向きだけど観賞用としては無印より劣化した
いいとこ取りした完全版ver3ソードカトラス頼む

665 :名無し迷彩 (ニククエW f7df-amPm [2001:268:98c7:739b:*]):2024/05/29(水) 17:26:34.23 ID:X47ZWHBo0NIKU.net
あんなギンギラ銃でサバゲしないわ

666 :名無し迷彩 :2024/05/29(水) 18:46:30.22 ID:J+Cg4Vvo0NIKU.net
>664
まずはソードカトラスのシステムゼロでしょ
限定品として不意に出た不具合治せなければポイ捨て
上手くいけばM9系はCO2化

667 :名無し迷彩 :2024/05/29(水) 19:01:48.51 ID:Wr9LK3eQ0NIKU.net
というか二丁セット販売しろやw

668 ::2024/05/29(水) 22:06:32.15 ID:wp4OhfFJ0NIKU.net
キングコブラにすらメッキかけられなくなっちゃったんだしもう今後限定品だろうとメッキものは絶対出ないでしょ

669 :名無し迷彩 :2024/05/30(木) 05:06:00.78 ID:u67BjIMT0.net
キングコブラの再販分のやつ、本当はメッキで出す気でABSで部品を製造してたけど
メッキしてくれる業者のアテがつかず仕方なくABSブラックでリリースすることになったんかなと思えてきた。

リボルバーでABSなんてこれといって利点もないしHWじゃないのはなんか不自然に思う

670 :名無し迷彩 :2024/05/30(木) 07:39:46.65 ID:1stV8Qch0.net
tanakaの社長のブログ見てるとABSのメッキって相当難易度高そうやね

671 ::2024/05/30(木) 09:14:45.26 ID:ycSKEpRT0.net
WAもそうだけどメッキ業者が居ない、でも高額で出すっていうならせめてセラコートとかしたらいいのに

672 :名無し迷彩 :2024/05/30(木) 10:02:37.96 ID:StKBjiO10.net
>>669
マルシンみたいにバリ展一気出しはしないんだから待ては良いのでは?

まぁ、モデルガンに当てはまるかどうか知らんがw

673 :名無し迷彩 :2024/05/30(木) 13:28:15.73 ID:MGrTA1IP0.net
まさに会社のメッキが剥がれた状態!
おあとがよろしいようで

674 : 警備員[Lv.21] (スッププ Sdca-Ku7J [49.109.155.140]):2024/05/30(木) 19:27:34.60 ID:V6sRh1dGd.net
>>672
気長に待つもなにもほぼ全ての製品のメッキのバリエーションが長年カタログ落ちしてる時点でもう分かるでしょ

675 :名無し迷彩 :2024/05/30(木) 20:24:40.76 ID:+D5NViXNC.net
折角再販したP232をABSで出したのといい何か事情があるのか気になる

676 :名無し迷彩 :2024/05/30(木) 22:59:45.61 ID:u67BjIMT0.net
ところで638だけどグロック17スライドHW結局入手。
スライドの質感いいのはもちろん、HWスライドらしくドコンと真後ろにくる重めのリコイルなので気に入った。

ホップパッキンもCZ75や93R、M9同様2点保持に変更されてた。

677 :名無し迷彩 :2024/05/31(金) 09:00:37.75 ID:oTidxGyY0.net
>>671
それなら7〜8万なるだろうな

678 :名無し迷彩 :2024/05/31(金) 10:48:27.83 ID:2VmE1UWI0.net
CZのバレルとかトリガーとか、パーツ単位で見ていくと普通にメッキされてるけどな。

679 :名無し迷彩 :2024/05/31(金) 22:13:31.51 ID:rca/wzlK0.net
>>677
セラコートって別にそんな高いもんじゃないよ

680 :名無し迷彩 :2024/06/01(土) 22:25:55.52 ID:bdyvBJuY0.net
>>679
銃の値段のこと言ってんだけど

681 :名無し迷彩 :2024/06/03(月) 00:46:54.30 ID:L2udBEcF0.net
「セラコートは高いもんじゃないから銃の値段はそんなにならないよ」って書いてあげないとわからないのか…

682 :名無し迷彩 :2024/06/04(火) 07:38:11.30 ID:flQpKhsOd.net
マルイなら自社メッキ工場建てられそう

683 :名無し迷彩 :2024/06/04(火) 09:46:14.58 ID:YFwr4lKQ0.net
>>681
WAならそこまでいきそうって言わないと分からないのか、、、

684 :名無し迷彩 :2024/06/04(火) 15:55:14.10 ID:T76pKMEk0.net
みっともないからもうやめとけ

685 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5355-Nb2t [240a:61:3051:c52f:*]):2024/06/04(火) 17:22:18.55 ID:avj625/q0.net
WAのブルーイングだポリッシュだの手仕上げより樹脂用のセラコートのがよっぽど簡単だし安上がりだぞ

686 :名無し迷彩 (ワッチョイW f39a-bLN1 [2001:268:96b2:10dc:*]):2024/06/04(火) 17:49:23.87 ID:Sz3Svef30.net
>>682
無理だろ
無理だからメッキモデルが続々廃盤になってんじゃねえか
マルイのメッキモデルは綺麗で質も良かったから好きだったんだが、ただのブラックモデルと安っぽいシルバー塗装モデルしか無くなった今は海外製メタルスライドモデルに完敗だな

687 :名無し迷彩 :2024/06/04(火) 21:07:52.29 ID:f/C7tju20.net
でもマルイもガバのニッケルや
デザートイーグル、M92Fのクロームステンレスはまだ生産してるよね?
何でM9A1やデトニクスだけだったんだろう

688 :名無し迷彩 (ワッチョイW 039d-SXsa [60.102.76.132]):2024/06/04(火) 22:48:44.88 ID:28SlORlp0.net
>>683
お前の負けや

689 :名無し迷彩 (ワッチョイ 039d-L6jh [60.110.117.61]):2024/06/05(水) 00:54:29.34 ID:nihqiade0.net
工業廃液の規制がなんたらでメッキ屋が減ってるんだな田中も作れないし
マルイはニッケルクロームを定期再販してるから自前でやってそう

690 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8fae-nWrn [2001:268:c20b:d693:*]):2024/06/06(木) 00:04:53.47 ID:XCBTGhmB0.net
マルイは塗装しないとテッカテカのプラスチック丸出しになるからねぇ
ライフルやショットガンのハンドガードなんかは経年劣化でベタベタになるのがデフォだし

691 :名無し迷彩 :2024/06/06(木) 00:31:01.21 ID:bvx1J+BU0.net
マルイを吊るし外装で使ってる奴なんて
いるの?

692 :名無し迷彩 :2024/06/06(木) 01:36:19.89 ID:1gxxLyeX0.net
>>691
それぼく

693 :名無し迷彩 :2024/06/06(木) 04:53:04.51 ID:P1uBvHys0.net
>>691
そっちのが圧倒的多数でしょ

694 :名無し迷彩 (テトリス 039d-L6jh [60.110.117.61]):2024/06/06(木) 19:15:48.34 ID:sWtI5gkE00606.net
マルイはサバゲー使用性能重視だから外装とかどうでもいいんじゃないか
KSCやWAはたまにお座敷するモデルガンってイメージ

695 :名無し迷彩 :2024/06/06(木) 23:31:18.92 ID:yRAQcBVp0.net
Vz61コンシールド再販か

696 :名無し迷彩 :2024/06/06(木) 23:53:52.46 ID:C4Km/0RB0.net
もう少し待てば良かったな
ショートマガジンのためにもう1丁買う気はない

697 :名無し迷彩 :2024/06/07(金) 00:19:34.49 ID:coqoKMM0C.net
ショートマガジンを別売しておくれよ

698 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5d-eak2 [125.101.155.60]):2024/06/07(金) 01:21:47.53 ID:VFUqf8En0.net
マルイはガキの玩具なんだからそれで良い。

699 :名無し迷彩 :2024/06/07(金) 07:40:49.01 ID:QtA9HFUpr.net
それでもやっぱ最近のKSCは高いなと感じてしまう
最大手のマルイはともかく、マルゼンの価格の頑張りは凄いわ
P38とか定価30000越えに改定しますとかやってもおかしくないのに

700 :名無し迷彩 (ワッチョイW 03e9-2EKQ [2001:ce8:117:ff39:*]):2024/06/07(金) 08:23:34.71 ID:+nvmWSU10.net
>>699
マルイ電動ライフル買える価格帯になってきたもんな

701 :名無し迷彩 (ワッチョイW 930e-Nb2t [64.63.118.105]):2024/06/07(金) 08:37:31.02 ID:RzPH5BKA0.net
それでもガスブロが約20年で税込1万円程度の値上げ機種がほとんどなのははまだマシな方じゃないかな
マルシンなんて昔ブリスターパックで2980円とかで売ってたモナカの固定ガスガンが数年前に再販されたときHW化したちはいえ1万してたし

702 :名無し迷彩 :2024/06/07(金) 13:34:34.45 ID:5VktJAhJ0.net
渾身の新作KSCソーコムとタナ力ペガサス2が盛大にコケたのが大打撃
マルゼンは新作PPKが即完売するし明暗分かれたね

703 :名無し迷彩 :2024/06/07(金) 20:01:04.90 ID:6o9TblJi0.net
顧客(俺限定)が本当に望んだもの→シスゼロのSP2022
KSCの理解→謎刻印のMk23

704 :名無し迷彩 :2024/06/07(金) 23:04:05.50 ID:+nvmWSU10.net
https://itainews.com/archives/2036318.html
これ炎上してるらしいけどそんなにおかしいかな?
説得姿勢でここからウィーバーに移行して撃つなら十分アリだと思うが
このまんま撃つならアレだけど
映画見てないんで流れは知らんが

705 :名無し迷彩 :2024/06/07(金) 23:20:10.73 ID:2Ha5ryTJM.net
その持ち方だと連射ができない

706 :名無し迷彩 :2024/06/07(金) 23:20:15.54 ID:sELZyvtm0.net
まぁスレチなんであまり言及しないけど
カップ&ソーサー持ちはともかく
人差し指がグリップ握ってるっぽいんだよね

707 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 00:41:17.38 ID:SIaHsh8b0.net
西野七瀬はそんなに言われているほどブサイクじゃないな。私が女装した方が遥かに美人だが。

708 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 00:49:31.21 ID:xAWjasvh0.net
あぶ刑事のカップ&ソーサーはタカさんもオーシタさんも昔からずっとだよ
ちなみに今日テレビでやってたミッションインポッシブルでトム・クルーズもカップ&ソーサーしてたよ

709 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 00:53:17.83 ID:SIaHsh8b0.net
俳優は顔を見せる構え方をしないと映画にならないからね。

710 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 01:18:28.04 ID:o3sSx3+D0.net
今時カップアンドソーサーはどうかと思うけど、個人的にはそれよりもハイグリップ出来てないのが気になった
まあ映画やドラマでそんな細かいこと気にしないけど……面白ければ別にいいかな

711 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 01:20:39.26 ID:o3sSx3+D0.net
上で晒されてるリンクも見たけどローグリップ気味になってるのが気になる人はいなくて
カップアンドソーサーが気になってる感じか。でも、このくらいで炎上って……心狭い人が増えたのね

712 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 01:28:21.04 ID:SIaHsh8b0.net
池沼のサバゲーマーが騒いでいるだけだよ。サバゲーマーって全員が知的障害者。

713 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 07:54:14.39 ID:PGM/ELuh0.net
カマホモよりマシ

714 :名無し迷彩 (ワッチョイ 039d-L6jh [60.110.117.61]):2024/06/08(土) 08:47:55.92 ID:NwkNX5oo0.net
カップアンドソーサーといえばこれ
https://www.youtube.com/shorts/iJT70CbiO_M

715 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 12:44:26.03 ID:SIaHsh8b0.net
確かに変な性癖や盗撮が趣味の人より、サバゲーマーの方が正常だな。

716 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 14:19:59.19 ID:UkcPERrVM.net
>>706
そりゃ撃てんな

717 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 14:22:03.62 ID:UkcPERrVM.net
まじでトリガーに指かかってなかった
https://i.imgur.com/hEYSqYg.png

718 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 16:31:59.68 ID:fy7ky0zz0.net
>>717
これトリガーには掛かってないけどグリップ握ってる訳ではないな
銃に沿わせてまっすぐ伸ばしてる感じだと思う
自分でエアガン握ってみればすぐわかる

719 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 18:39:46.01 ID:DpPpejrQ0.net
KSCキングコブラの箱ちょっとチープ過ぎないか、値上がりしてるのにハドソンの潰れる寸前みたいな箱だな

720 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 19:03:56.19 ID:o3sSx3+D0.net
>>717
過剰すぎるトリガーディシプリンにイライラしてる人がいるってことか
最近の日本ドラマはトリガーに指掛けんな! を重要視しすぎてて、発砲が必要と思われる場面でも指掛けないからなあ
その内ヤクザキャラとか一般人もばしっとトリガーディシプリンするようになりそうw
まあ、あぶ刑事なら先日の新空港占拠よりは楽しめそう……

721 :名無し迷彩 :2024/06/08(土) 21:03:24.68 ID:g+FNLTTj0.net
BSで、さらばあぶない刑事を見ててブローバックしないのに弾撒き散らすG18の方がイラッとしたw
そんなんだったら昔みたいにM11でええねん…

>>718
人差し指どんだけ長いねんって話になるからなw

>>720
前に和歌山で立て籠もった奴はステアーGBなんぞ持つだけあって?指掛けてなかったな

722 :名無し迷彩 (ワッチョイW 330e-nH6E [64.63.118.105]):2024/06/09(日) 05:46:14.55 ID:0z2gvz8R0.net
KSCのガバって売ってた期間も短いし中古でも全然見ないし本当に存在したモデルなのか?ってなる

723 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff78-K5kE [123.0.71.10]):2024/06/09(日) 05:49:40.14 ID:SdwsGzr80.net
インベルの方が多く出回った、まである。

724 :名無し迷彩 (ワッチョイW 235e-6M30 [2001:ce8:117:ff39:*]):2024/06/09(日) 08:09:22.57 ID:LF3cW82T0.net
どうせkscではシステム7ちゃうんやろ?
kwaのでええやん

725 :名無し迷彩 :2024/06/09(日) 08:55:02.27 ID:1dUVks5z0.net
ダーティハリーの銀行強盗のシーンで
クロストサムスで連射してたのが
次のカットではリストブレースになってたの誰も騒がなかった。
作品として良いならば細かい描写は別にどうでも良いのでは?
一般人は特に気にしないと思うぞ。

726 :名無し迷彩 :2024/06/09(日) 09:00:23.27 ID:1dUVks5z0.net
https://youtu.be/lWehj-wUSvs?si=04FEsHCP6E81tXhs

727 :名無し迷彩 :2024/06/09(日) 12:12:37.96 ID:3tubb9FK0.net
>>722
インベル出てから投げ売りノーマル買ったぞ
修理出したら改修版になって帰ってきた

728 :名無し迷彩 :2024/06/09(日) 16:02:31.11 ID:wCDTEt1+0.net
KSCのコマーシャルミリタリー今更ながらほしくなってきた
当時そんなによくなかったん?
同時代の旧型USPコンパクトとか凄く出来よかったけど

729 :名無し迷彩 :2024/06/09(日) 17:42:55.81 ID:t5l+Hy0h0.net
ガバはマルゼンもあったけどマルイの一人勝ちで終わったな
WAは信者向け

730 :名無し迷彩 :2024/06/09(日) 17:49:13.54 ID:BpDF2/6/0.net
WAの1911A1ミリタリーモデル欲しいんだがマルイと重量そう変わらんってのがなー
1kg越えの1911が欲しいわ

731 :名無し迷彩 :2024/06/09(日) 17:51:59.33 ID:3uSV0XlY0.net
スライドが重いから射ち味全然違うぞ
マルイのはパシャって感じだけどWAのはドカッとくる
KSCのは知らん

732 :名無し迷彩 :2024/06/09(日) 18:23:15.04 ID:1O5GeotW0.net
>>731
重さは関係ないな。
マルイはWAのマグナと違って動作時に相当ガスをロスしてる。

733 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f17-/1wP [175.28.253.38]):2024/06/09(日) 21:03:18.06 ID:NYivJj5F0.net
>>728
黒歴史知らんの?

734 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f17-/1wP [175.28.253.38]):2024/06/09(日) 21:03:18.37 ID:NYivJj5F0.net
>>728
黒歴史知らんの?

735 :名無し迷彩 (ワッチョイ 239d-7AaF [60.109.128.231]):2024/06/09(日) 21:56:13.85 ID:WtHgH4ve0.net
>>730
HWにすればだいぶ重くなったんじゃね?
まあでも1kg超えはないが

736 :名無し迷彩 (ワッチョイW 330e-nH6E [64.63.118.105]):2024/06/09(日) 22:59:37.67 ID:0z2gvz8R0.net
KSCガバはハンマーダウンでもサムセフティオンに出来る謎の機構だったはず

737 :名無し迷彩 :2024/06/10(月) 13:26:44.83 ID:YqJH/mCR0.net
>>732
スライドの重さはめちゃくちゃ関係あるだろ…

738 :名無し迷彩 :2024/06/10(月) 13:41:16.74 ID:2FO9uzgsM.net
マルシンの57はスライド軽いけどズガンってくる

739 :名無し迷彩 (ワッチョイ 239d-noAf [60.110.117.61]):2024/06/10(月) 14:44:20.12 ID:A7GF3lO+0.net
結局ガバもグロックもUSPもマルイが勝っちゃった
唯一マルイに対抗できるのはマルゼンPPKくらい

740 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fcd-Z6Ve [240a:61:3220:13b:*]):2024/06/10(月) 15:40:49.79 ID:/SPmZ05B0.net
トカレフとマカロフで頑張れ
マルイも出さないだろう

741 :名無し迷彩 (ワッチョイW 130a-6zLK [240b:12:92a0:400:*]):2024/06/10(月) 16:22:19.80 ID:2fPrAfZw0.net
M93R2のショートマガジンの、マガジンベースが平べったい奴(cz75用みたいな)ってもう廃盤なの?
M92のでええやろってことかな

742 :名無し迷彩 (JPW 0H7f-lJVD [133.106.53.61]):2024/06/10(月) 17:23:10.28 ID:hozD0U5iH.net
Cz系はKSCの独壇場だ!がんばれ
と手元にあるのはP09,P10c,デュアルマキシのCz,ジェリコ

ジェリコはデコックできるやつをぜひKSCから買いたい

743 :名無し迷彩 :2024/06/10(月) 20:37:33.96 ID:gV9m+0rd0.net
プラスティックの鉄砲作ってるメーカーが脱プラスチックとは笑わせてくれる
銃もダンボールにする気か

744 :名無し迷彩 :2024/06/10(月) 21:17:28.53 ID:xyP9MaHd0.net
バリエ屋としてやっていくならセンスを磨いて欲しい
福袋専用の謎パーツを削り出す意欲があるくらいだから方向性さえ誤らなければマニアを唸らせる商品を出せると思うだけに惜しい
個人的にはK14(ベトナム製ダブルカラムトカレフ)P226X-Five、ベレッタ92SBを希望
ここ見てる社員頼むぞ

745 :名無し迷彩 :2024/06/10(月) 22:36:43.86 ID:ekFvlm/E0.net
>>740
KSCもマルイも出してる種で勝たなきゃ意味ないだろ
M9なら絶対KSCの勝ち
92X Performance出してくれ

746 :名無し迷彩 :2024/06/10(月) 22:45:43.50 ID:8pNxvYEc0.net
トカレフもスライドストップの位置が前すぎるのと一発で変形するのなんとかしてほしい

747 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 01:10:58.66 ID:jcVzfoxd0.net
M9系は優劣つけがたいなー
KSCのM9HW、マルイのM9A1を持ってるがどちらも重量感あって気に入ってる
まあWEのフルメタニューバージョンが最高の出来だろうとは思うがゴミ法律のせいで所持できないしな

748 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 01:21:43.67 ID:4C5JxGai0.net
マルイの新型のほうのM9ってABSなのに950gとかかなり重いよね。
オールABSなら780gくらいが相場な気がするのに

あとシグプロ2022のマガジンってM92とM93にも使えるんだね
xみて初めて知った

749 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 09:07:44.19 ID:1/r9eKxe0.net
WEはマズルの内側にネジ切りされてる時点でないわ

750 :名無し迷彩 :2024/06/11(火) 09:22:11.32 ID:GakK5icC0.net
マルイのM9は隙間に重り突っ込んで全体重量を上げてるから重量バランスがおかしいしグリップの重り抜いたらスッカスカでカスタムグリップに変えれない
素材から重いKSCのHWの方がリアルに近い

751 :名無し迷彩 (ワッチョイ 239d-noAf [60.110.117.61]):2024/06/11(火) 12:05:49.56 ID:MQVxLYvI0.net
ただKSCはノッチ欠け対策をしないのがなあ

752 :名無し迷彩 :2024/06/15(土) 21:57:32.57 ID:aeggQgcb0.net
KSCのM93RIIシステム7って耐久性ってどうなんですかね?
ここが壊れやすいとか。先日限定の木製のグリップを買ったのですが全然知らないで買ったのでご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

753 :名無し迷彩 :2024/06/15(土) 22:29:28.42 ID:laSOL8qV0.net
>>752
どれだけ作動させるかだけども、週1くらいの室内撃ちで購入後5年でピストンカップを交換しただけ。
スライドのノッチもダメージは少ないし持ってる中では丈夫な方です。
消耗品別にしても致命的な故障は少ないんじゃないかと思う。

754 :名無し迷彩 (ワッチョイW 930e-hJGN [64.63.118.105]):2024/06/16(日) 01:05:09.36 ID:e2dBi0Jv0.net
システム7機種に採用されてる緑のピストンカップは早いと3年くらいで劣化して、5年もするとカチカチになって崩れてくる
大して動作させてないのに元気なくなったりガス吹いたりする原因はほとんどこれ
COWCOWとかの社外品に変えるのが無難だけど、結局ラバーなのは一緒だから長持ちはしないと思う

755 :752 (ワッチョイ 93e3-9bVV [106.179.166.7]):2024/06/16(日) 01:56:50.83 ID:7Z9ePcb/0.net
>>754
どうも有難うございました。

756 :名無し迷彩 :2024/06/16(日) 04:12:17.81 ID:Z/gMk7mz0.net
これな
https://i.imgur.com/1jeuSpE.jpeg
https://i.imgur.com/r8KzFH4.jpeg
M93R2はφ14と15があるから注意ね
たしか初期型はφ15なんだよね

757 :名無し迷彩 :2024/06/16(日) 13:07:00.96 ID:P/78YHbYC.net
>>754
少し捕捉させてもらうと新品購入でお座敷程度の使用なら緑のピストンカップでも7~8年はもつよ
割れたらCOWCOWのに交換すれば純正よりさらに長持ちする
程度不明の中古個体は試射一発目で割れること多いね

758 :名無し迷彩 :2024/06/16(日) 13:32:23.69 ID:7Z9ePcb/0.net
有難う御座います

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200