2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

KSC総合スレ 155

1 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f0e-kzxS [59.191.146.7]):2023/11/18(土) 23:57:41.41 ID:CNyIOS6t0.net
!extend::vvvvvv::

↑冒頭に「!extend::vvvvvv::」を3行重ねて入力

公式サイト
http://www.ksc-guns.co.jp/

次スレは>>980が立ててください。無理な場合は>>990か有志が宣言して立てること。

前スレ
KSC総合スレ 154
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1678878971/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

571 :名無し迷彩 (ワッチョイW a73c-NXXU [2400:2200:656:98fe:*]):2024/04/25(木) 12:17:48.21 ID:YAjQQvQq0.net
ノッチに関しては内側で見えないベレッタ系列はあまり気にしなくていいと思う
看板機種だけあって製品としてはとてもいいものだ

572 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 12:21:17.07 ID:OL2dZXo2r.net
>>570
保守部品が有るうちに、買って楽しもう。

573 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 13:34:18.34 ID:YsBx3uyF0.net
93Rはノッチ気にならんよ、どうせ消耗部品だし供給があるうちに買った方がいい。

574 :名無し迷彩 :2024/04/25(木) 15:31:39.00 ID:JWK43MG+0.net
>>570
93Rのノッチは内側だし、想像してるほど削れまくらないから買ったほうがいいよ

575 :名無し迷彩 (オッペケ Sre7-wIdi [126.254.150.56]):2024/04/25(木) 15:52:34.85 ID:OL2dZXo2r.net
KSCのM93R以上のM93Rは今のところ無いんだから、買って楽しんだ方が良い。

少し大げさに言えば、KSCのM93Rを買わない選択は人生の半分は損しているぞ。
https://i.imgur.com/vXPcxMf.jpeg

576 :名無し迷彩 (ワッチョイW af3d-GE1S [240b:12:92a0:400:*]):2024/04/26(金) 05:22:03.69 ID:Tf/lwiQt0.net
俺も93R2ほしいな
ABSの方がほしいんだけど再販は何年もされてなさそう

577 :名無し迷彩 :2024/04/26(金) 20:53:48.02 ID:k751WmmkC.net
スライド単体も本山で品切れだしね
07のABSのブローバックスピードは特筆ものだから欲しいのも分かる

578 :名無し迷彩 :2024/04/26(金) 21:10:56.55 ID:GV7cr3lR0.net
KWA製かもしれないけど93R2にはマグネシウム合金のスライドがあるんだよね
MP7のボルトとかと同じ材質の物
あれはHWとABSの間くらいの重さで凄い作動性が良かったけど流通してないね

579 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 08:19:46.99 ID:YNS5LpGG0.net
お笑いヨルムンガンドコラボ
Co2化の時より更に売れてねーなwww
この地獄のよーな惨状をヲタは買い支えてやれよwwwwwwww

580 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 10:39:59.77 ID:JgrNhPdhM.net
>>579
その話題、三周遅れなんだが。
オッサンって古いね

581 :名無し迷彩 :2024/04/28(日) 19:53:56.56 ID:LTDKt4ph0.net
>>579

千束スレにもおっさん銃の事話す奴いるからこっちで引き取ってくれ。

582 :名無し迷彩 :2024/04/29(月) 22:30:21.79 ID:u33rW1+80NIKU.net
Vショーで赤風呂が安売りしてたがHCLIのco2最後まで余ってたな

583 :名無し迷彩 :2024/04/30(火) 08:41:16.20 ID:IA4BeUOz0.net
>>582

ソードカトラスもそうだけど何でそこいつも不良在庫になりそうな物仕入れるんだろうな。

584 :名無し迷彩 :2024/05/01(水) 09:57:54.51 ID:X+Rdwypn0.net
付き合いがあるから仕方ないだろ
最終的に不良在庫処分価格で全部引き受けて大幅値引きセールだ
バッタ屋ってそんなもの

585 : 警備員[Lv.1][新芽] (スプープ Sd73-em5j [1.73.141.7]):2024/05/01(水) 22:56:40.22 ID:vsKgHdNhd.net
どう見ても地雷みたいな製品も引き受けるから人気商品も多く回してもらえる
問屋ってそういう付き合いや信頼関係が前提だし
ジャンル違うけどポケカ流行ってた時期にカード屋始めようとしても取引できる問屋が皆無とか当たり前だった

586 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 03:58:46.63 ID:XrNpfYxu0.net
cz75に続き結局93R2も購入。ABSはもう出回ってないのでヘビーウェイトだけど。
HWスライドでもガツガツ動いて楽しすぎる。
トイガン史に残る傑作だと思う。
ガス入りにくいけど

587 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 04:37:35.67 ID:0Rg0niqt0.net
KSCは全部好きなんだが、M9が特に出来が良いね。M9A2は除く。

588 :名無し迷彩 (ワッチョイ 13f0-+hba [27.143.39.4]):2024/05/02(木) 08:55:06.57 ID:1VZis+L90.net
>>585

なるほどな。 千束の銃もショップによって明らかに入る数違うのもそういう事か。
例えばオッサン銃を大量に仕入れて借りを作って千束の銃の2ndロットを多く仕入れれば
オッサン銃を仕入れ値ギリギリで売っても利益を出せるという事か。

589 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 10:37:53.98 ID:GI654zkS0.net
ファミコン時代も店主が小学生の俺にグチこぼしてたわ
ドラクエ3発注掛けるのにこれだけのゲーム買わされるって

590 :名無し迷彩 :2024/05/02(木) 11:06:39.82 ID:rCo5PEp3M.net
昔、マルイから大量にZゲージを押し付けられて
赤風呂のオバハンがめっちゃキレてたわ。

591 :名無し迷彩 (ワッチョイW e1ac-csLq [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/03(金) 19:21:12.44 ID:i1H6efOg0.net
93Rの刻印ってちゃんとPIETRO BERETTAだったけど
クーガーは10年くらい前の時点ではPETRO BERETTAだったよね。
現在流通してるクーガーは93R同様になった?

592 :名無し迷彩 (シャチーク 0Ceb-FvXU [101.203.7.43]):2024/05/03(金) 21:45:47.57 ID:yuyLGtacC.net
自分の持ってるの(07HW)はなってないな

593 :名無し迷彩 (ワッチョイ 73bc-+hba [2400:4051:8e40:3300:*]):2024/05/03(金) 23:02:48.22 ID:JGeLGxxU0.net
>>590
それはちょっとおかしいな。
マルイは今も昔も頑なに店舗には直接卸さないで
問屋にだけ卸すぞ。

594 :名無し迷彩 (ワッチョイW e102-csLq [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/03(金) 23:56:20.83 ID:i1H6efOg0.net
マルイは昔のロックオンやファーストタムタムは直接卸してもらってたから40〜42パーオフとかやってた

595 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 02:02:33.96 ID:ubAAD0Mg0.net
>>592
ありがとう。次の再販くればI入るのかね
やはりマイナスドライバーでやるしか…(怖

596 ::2024/05/04(土) 05:12:04.54 ID:y55BdPKD0.net
>>595
針でツンツンして段々繋げる方が綺麗に出来る

597 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 12:35:07.44 ID:4u17sjmw0.net
>>594
それよく言われるけど大間違いなんですよ。
その頃はマルイが問屋に卸す価格も問屋から店に卸す価格も
今とは全然違う(定価の表示は一緒だけど)ので
一部の大型店が頑張って割引販売してただけです。

598 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 12:58:27.90 ID:rhjJpe4f0.net
ショップの守護神 湯皺P226 ブルガリアンPM ヨルムンガンドmk23(new)

599 :名無し迷彩 :2024/05/04(土) 13:37:37.25 ID:8K/Kc9bm0.net
タムタムって出店や割引やり過ぎて一時期経営傾いたやろ
そん時の話ちゃう?

600 :名無し迷彩 (ワッチョイ b99d-FvXU [60.110.117.61]):2024/05/04(土) 19:05:37.36 ID:rhjJpe4f0.net
マックが必死に擁護してくれてて感謝

601 :名無し迷彩 (コードモ a19d-RDYW [60.109.128.231]):2024/05/05(日) 07:54:50.39 ID:9UlYdRUs00505.net
>>593
世の中建前と現実てもんがあるでな
形式上問屋通しても実質直取引なんてのもよくあること
経費節減でメーカーから小売店に直送で、荷主の名前は問屋の名前が書かれてたりなw
メーカー在庫の廃棄レベルの処分だったらそういう処理してもおかしくない

>>597
まあいまとは掛率の設定がだいぶ違うが、企業努力じゃ説明できない安売り一部大手はやっとったからな
それこそ小規模の小売はうちの仕入れより安いってキレるレベルの
実質メーカー直取引だったり問屋の大口割引枠があったりと事情は様々だろうが

602 :名無し迷彩 (コードモW 0535-WFpi [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/05(日) 09:01:10.40 ID:/YhWFfeO00505.net
弱小ショップやってたけど、2022年の8月までは問屋からの掛け率は65だったなマルイは。
はっきりいってアキ◯オーと大差ないからマルイはかなり扱いづらかった。
AKMを42000くらいで仕入れたのにあそこ43000くらいで出してるんだもんな

603 :名無し迷彩 (ワッチョイ 023b-s5QI [2400:2200:7e2:d7c1:*]):2024/05/06(月) 11:39:05.89 ID:KMWspZ6i0.net
>>602
あきばおーで買います!
エアガンショップはもっと頑張れ😉

604 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 12:58:03.30 ID:n+UEn5ke0.net
頑張れ言われてもな
結局ガンショップ潰すのもメーカー
千円二千円くらいの差なら地元で買ってあげて

605 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 14:36:01.65 ID:O2Wi8oIg0.net
>>604
地元で買ってやる義理とかある?

606 :名無し迷彩 :2024/05/06(月) 15:25:36.67 ID:mtQue0HyM.net
>>604
1000円2000円安かったらその金でサバゲーいくか弾買います!

607 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 10:33:33.13 ID:0Ao3m4hx0.net
cz75ファーストHW、93R2HWに続いてM9HWも購入。
またも素晴らしい。
次何買おうかな。廉価の93Rも買ってみようかな、安いし。

608 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 10:37:24.94 ID:lh5jEruK0.net
93R2HW、サバゲーで初めて使ったんですけど、
セミオートで連射すると最初はセミで撃てるんだけどだんだん2点バーストみたいな連射が起きて最後はフルオートみたいになってしまう
これはもうこういう仕様ですか?それとも故障?

609 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 10:44:14.21 ID:HirMnPUA0.net
>>608
説明書を熟読せよ

610 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 11:22:58.36 ID:GL5zsGR10.net
フルオート病やノッチ欠けは避けられないからそれまで楽しんで

611 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 12:04:32.59 ID:0Ao3m4hx0.net
KSCの現行ラインナップとして掲載されてる物の中で
まだシステム7化してないのは、シグP230、232系、S&W M945、グロック、MP9だけ?
個人的に945欲しいんだけども

612 :名無し迷彩 (ワッチョイ 653e-T7LG [2405:7000:2443:375:*]):2024/05/07(火) 15:32:06.40 ID:n93kQJj80.net
SIGの2009系ってなってたっけ??

613 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0554-WFpi [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/07(火) 15:51:30.15 ID:0Ao3m4hx0.net
2022として07になってるっぽいです
2340と2009は旧エンジンのままカタ落ちしたみたい
なお2022は最後の再生産がかなり前なのか、ヤフオクとかでかなり高くなってました

614 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0217-RDYW [125.56.8.27]):2024/05/07(火) 16:26:16.33 ID:i1F61cvC0.net
グロックはシステム7でいいと思う

615 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 18:01:22.19 ID:deNZcx+FC.net
>>611
グロック→現行が実質シス7
MP9→KWAでシス7版がリリース済み
M945→10年前にシス7化の告知があったままダンマリ

P230系は現行の作動性でも十分だな
ファイアリングピン周りだけリアルにしてもらえれば完璧

616 :名無し迷彩 :2024/05/07(火) 19:20:09.92 ID:4Zh2h2nI0.net
細かいことはいいからシステムゼロでSP2022出してくれ
本音はデコックできるジェリコがシステムゼロで欲しい

617 :名無し迷彩 (ワッチョイW 05ca-WFpi [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/08(水) 03:05:57.19 ID:CNWVYFMA0.net
グロックはシステム7なのにシステム7と名付けられてないの謎
負圧の他に定義あるのかな

618 ::2024/05/08(水) 03:54:48.34 ID:vRNQvvvQ0.net
グロック7って名付けりゃいいんじゃね?w

619 :名無し迷彩 :2024/05/08(水) 10:57:36.48 ID:zSS3JPJkM.net
クーガーI刻印いれて再販よろしく!

620 :名無し迷彩 :2024/05/08(水) 11:25:12.73 ID:Nk4snE8T0.net
>>618
俺の安月給じゃ買えなくなりそうだな

621 :名無し迷彩 :2024/05/08(水) 12:40:53.14 ID:9QPxyvMW0.net
「システム7」→日本特化バージョン「漢字TALK7」

622 :名無し迷彩 :2024/05/08(水) 14:45:41.29 ID:aEleoFjv0.net
>>621
マック堺「……」

623 :名無し迷彩 (ワッチョイW 022f-emZo [2405:6580:2280:ac00:*]):2024/05/08(水) 17:52:25.89 ID:aTpbLQwy0.net
>>613
SP2022はSP2340系の金型回収して製品化したであろうから再生産出来ないんでね。
似たような残念なケースとしてはTMPの金型改修したMP9があるが
あえて系列別に金型分けたものはKSC MP9(ハードキック)とKWA MP9(システム7)とかくらいか。
ターキークーガーもグリップが新規金型でクーガー系列死んだと思われたがこちらは生存していた。

624 : 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 854a-GK0Y [114.162.228.153]):2024/05/08(水) 21:28:20.72 ID:vRNQvvvQ0.net
しっかし
やけにタイムリーなタイミングでアップしてるな
マック堺

625 :名無し迷彩 :2024/05/10(金) 15:01:10.91 ID:5WZhRavR0.net
>>620
なんで1本目があんなにいいクオリティだったのに、
2本目は銃器の扱いがアホアホになったんや

626 :名無し迷彩 :2024/05/16(木) 16:33:03.69 ID:iqKhwNZb0.net
キングコングは驚いた

627 :名無し迷彩 :2024/05/16(木) 16:34:41.11 ID:iqKhwNZb0.net
予測変換さあ・・キングコブラは予想してなかったから嬉しいわ

628 :名無し迷彩 :2024/05/16(木) 20:32:04.93 ID:Z5+sZtxX0.net
HW17000円がABSにダウングレードして36000円か…

629 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8f9d-YREO [60.110.117.61]):2024/05/16(木) 20:57:26.15 ID:iV92i3FR0.net
KSCさん違うそうじゃない

630 :名無し迷彩 :2024/05/16(木) 22:10:09.91 ID:XNWNT9sh0.net
オートマチックなら発火しやすいメリットもあるけどブローバックのないリボルバーだしなぁ
それにKSCはABSの方が脆いなんて言われるくらいだし…
まだメッキなら良かったけどKSCにメッキモデルはもう無理そうだし

631 :名無し迷彩 :2024/05/17(金) 12:55:20.67 ID:XIIEto850.net
所詮は寛永通宝なんだから穴さえあればヒモなんて何だっていいじゃん

632 :名無し迷彩 :2024/05/18(土) 00:34:14.46 ID:3jx+AO/L0.net
但し鐚銭はNG

633 :名無し迷彩 (ワッチョイW b890-PEOe [2001:268:98fa:86db:*]):2024/05/18(土) 09:33:07.54 ID:IQmPny2F0.net
これかな

634 :名無し迷彩 :2024/05/18(土) 16:30:10.42 ID:7mLv/tLs0.net
cz75システム7のマガジンなんだけど
3本あるうちの1本だけ
やけに冷えやすいというか元気ないというかスタミナがない

635 :名無し迷彩 :2024/05/18(土) 16:41:09.88 ID:/PISCIR40.net
漏れてるね

636 :名無し迷彩 :2024/05/18(土) 16:56:38.05 ID:cqG46FgnC.net
元々シス7のCz75マガジンは色々とアレだよね
自分の持ってる二本ともガス注入時に漏れまくるし
ググったら内部のパイプをカットして注入バルブもP230のものと交換すると調子よくなるみたいだ

637 :名無し迷彩 (ワッチョイW d658-MOpb [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/18(土) 17:35:11.12 ID:7mLv/tLs0.net
漏れはないみたい。
一応バルブ外して少しオイルふいてみたけどあんま変わらない。

たしかにCZのマガジン、ガス入りにくいかも

手持ち同士でバルブ入れ替えてみようかなぁ

638 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 15:33:38.17 ID:YKMd9GjCM.net
kscにハマって色々買ってるんだけど
kscのグロックっていい?
HWスライドの17か19ほしい感じ

639 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 15:40:24.64 ID:ijXIAuVN0.net
>>638
18のフルオートの爽快感はたまらないよ

640 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 16:14:52.61 ID:1vYCJ0Tt0.net
kScを楽しむだけなら93r一丁あればいいけどね

641 :名無し迷彩 (ワッチョイW 136b-WYEJ [240b:12:92a0:400:*]):2024/05/21(火) 21:59:01.58 ID:s/erFi9u0.net
93R2はもってる。
18は壊れそうだからセミのみのがほしい感じ

642 ::2024/05/21(火) 23:01:02.44 ID:Yhqz6oA00.net
KSCのGLOCKはグリップに刻印無いのと未だに第3世代なのが欠点として結構でかいと思う
フレームとレール部分も微妙に幅が広いし

643 :名無し迷彩 :2024/05/21(火) 23:20:02.72 ID:EmgV/imq0.net
基本設計が四半世紀前

644 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 07:24:14.12 ID:CYQ4aMtw0.net
>>642
要らんライセンス刻印が入ってるより100倍マシじゃ

645 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 12:35:09.48 ID:BkKLQ/+x0.net
>>644
基本設計が30年近く前の銃が100倍マシな理由教えてくれてやでwww

646 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 13:34:54.12 ID:CYQ4aMtw0.net
>>645
外観のハナシしとるんだが
フレームにでっかく入ってるライセンス刻印で他の長所みんなぶち壊し
あれが気にならないメクラならもうなんでもいいんじゃない?
多少の寸法の誤差なんてどうでも良くない?
それに基本設計の旧さならG26まで遡ればマルイもいい勝負だろ

647 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 14:09:19.73 ID:BkKLQ/+x0.net
>>646
テッカテカのツルッツル仕上げが100倍マシのメクラには言ってもしゃーないやろなww
他の長所?
多少の寸法誤差?
ホルスターに入らん、レール幅すらキツいのがどーでもええんか?
随分外観にこだわっとるみたいやな?
言ってる事めちゃくちゃやで?w

26?
複数の17や19出しててもまだ文句あるん?
何一つリニューアル出来ない雑魚メーカー信者はおもしろいやん
あ、穴開けたりクソダサ刻印でリニューアルしとったなwwwwww

648 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 14:14:11.58 ID:phN1sCuF0.net
メタルスライドですらない時点でkscもマルイも海外製に外観ボロ負けだろ

649 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 16:02:05.10 ID:CYQ4aMtw0.net
>>647
メクラが発狂してるよw

650 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 16:17:47.06 ID:YmglQj9j0.net
なんか喧嘩になってるけどkscのグロックあんまよくないのね
グロックやめてシグP232にしよう

651 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 17:17:09.68 ID:TelX3wwV0.net
テカテカのツルツル仕上げって本当に初期の頃の話だろ
それ以降のを触ってないの?

652 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 17:34:08.11 ID:NlSmjs+k0.net
KSCはとりあえずもう令和なんだからノッチ欠け対策くらいしてほしい
オートを滅多に出さないタナ力ですらできてるのに

653 : 警備員[Lv.19] (ワッチョイW bb0e-Uyvj [64.63.118.105]):2024/05/22(水) 18:08:12.26 ID:wJ5LfFzB0.net
いらんライセンス刻印がとはいうけど、KSCの嘘刻印&GLOCKマーク無しも大概だけどねえ
マルイの場合は社外フレーム入れればリアル刻印に出来るけど、KSCの場合そういう選択肢もないし…

654 :名無し迷彩 :2024/05/22(水) 20:02:21.34 ID:c3XehtHO0.net
まあHCLIって彫られるよりはマシw

655 :名無し迷彩 (ワッチョイW e232-0xAF [240b:13:1201:1b00:*]):2024/05/22(水) 20:36:31.75 ID:S7TCU3jl0.net
いらん刻印は埋めたり削って消せるけどグロックのマークを一から彫り込むのはさすがにきちい

656 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 16:35:10.44 ID:r8YwDQhK0.net
グロックなんてどれも一緒だろ
全く面白味の無い銃だし

657 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 18:24:14.04 ID:PORQJjH80.net
ほんと面白みは微塵もない銃だ。

658 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 20:50:09.68 ID:DJdn6JDQ0.net
擁護できる要素がないからDD論に逃げるの惨めなKSC信者らしくて好き

659 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 21:24:42.11 ID:bAPu7asF0.net
まあ過去の資産いつまで擦れるかが企業寿命だもんなあ

660 :名無し迷彩 :2024/05/23(木) 21:50:05.24 ID:KNKBPCt40.net
グロックの話はよう分からんがMk23co2はクソ穴カスタムや余計な刻印付きコラボよりHW版を早く出して欲しいのぅ
ABSの黒光り嫌いじゃし重さが足らんのじゃ

661 :名無し迷彩 (ワッチョイW eee0-5LLC [2400:4153:b144:c800:*]):2024/05/24(金) 04:10:32.65 ID:2OhoKc5o0.net
KSCスレに何しに来てんだろうなコイツ

662 :名無し迷彩 (ワッチョイ 879d-UQRA [60.110.117.61]):2024/05/24(金) 05:13:50.08 ID:oAxzc51X0.net
>>105
が銀玉爺さんの最後の書き込みらしい
人生の最後が5ちゃんの荒らしかあ…

663 :名無し迷彩 :2024/05/24(金) 12:53:58.25 ID:1gdtQ2eI0.net
トイガン握りしめてテクノブレイクかw
合掌

664 :名無し迷彩 (ニククエ Sdca-SwL6 [49.104.19.159]):2024/05/29(水) 17:12:43.77 ID:Z5WB35c0dNIKU.net
そろそろソードカトラスver3作ってくれないかなぁ
無印は動作不良多いけど外観はver2より良し
ver2は無印より動作良好でサバゲー向きだけど観賞用としては無印より劣化した
いいとこ取りした完全版ver3ソードカトラス頼む

665 :名無し迷彩 (ニククエW f7df-amPm [2001:268:98c7:739b:*]):2024/05/29(水) 17:26:34.23 ID:X47ZWHBo0NIKU.net
あんなギンギラ銃でサバゲしないわ

666 :名無し迷彩 :2024/05/29(水) 18:46:30.22 ID:J+Cg4Vvo0NIKU.net
>664
まずはソードカトラスのシステムゼロでしょ
限定品として不意に出た不具合治せなければポイ捨て
上手くいけばM9系はCO2化

667 :名無し迷彩 :2024/05/29(水) 19:01:48.51 ID:Wr9LK3eQ0NIKU.net
というか二丁セット販売しろやw

668 ::2024/05/29(水) 22:06:32.15 ID:wp4OhfFJ0NIKU.net
キングコブラにすらメッキかけられなくなっちゃったんだしもう今後限定品だろうとメッキものは絶対出ないでしょ

669 :名無し迷彩 :2024/05/30(木) 05:06:00.78 ID:u67BjIMT0.net
キングコブラの再販分のやつ、本当はメッキで出す気でABSで部品を製造してたけど
メッキしてくれる業者のアテがつかず仕方なくABSブラックでリリースすることになったんかなと思えてきた。

リボルバーでABSなんてこれといって利点もないしHWじゃないのはなんか不自然に思う

670 :名無し迷彩 :2024/05/30(木) 07:39:46.65 ID:1stV8Qch0.net
tanakaの社長のブログ見てるとABSのメッキって相当難易度高そうやね

671 ::2024/05/30(木) 09:14:45.26 ID:ycSKEpRT0.net
WAもそうだけどメッキ業者が居ない、でも高額で出すっていうならせめてセラコートとかしたらいいのに

173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200