2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイガスガン総合 260

1 :名無し迷彩 :2023/12/06(水) 21:00:32.92 ID:oHWz7ElEa.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑の部分は新スレを立てる度に減っていくので必ず3行以上(スレ立て時は4行)を維持してください。

東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>980が宣言してから立ててください。ダメなら>>990か有志が宣言して立てる
※スレ違いの話題・自分語りをしない。それにかまわない
※荒らさない。荒らしに構わない、エサを与えない。ブラックリストコピペを参照のこと
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと

東京マルイ公式サイト
https://www.tokyo-marui.co.jp/
東京マルイ公式Twitter
https://twitter.com/tm_airsoft

前スレ
東京マルイガスガン総合 259
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1698283515/

https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

613 :名無し迷彩 (ワッチョイ d30d-XnzH [124.246.238.161]):2023/12/28(木) 14:10:00.42 ID:JR6xsSI60.net
>>611
わざわざその形に切って貼るのすごく面倒そうだなw
スライドの引き方ってお国柄で様々だからスライドを上から掴んで引く人たちには
フロントセレーションが欲しいのかもね

614 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3f5d-ryOq [125.101.155.60]):2023/12/28(木) 14:38:56.21 ID:XyxrEuu10.net
フロントセレーションは明らかにスライドの強度が落ちるだろ。

615 :名無し迷彩 (ワッチョイW f3ab-4ij9 [2400:2653:6840:e700:*]):2023/12/28(木) 14:58:46.22 ID:JXvGo8+D0.net
エアガンじゃあるまいしあの程度で強度が下がるわけがないだろ

616 :名無し迷彩 (スッップ Sd5f-P/+o [49.98.116.15]):2023/12/28(木) 15:08:08.43 ID:5J0nQUhod.net
グロック氏が亡くなったらしい

617 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3f96-p7Lq [27.84.1.93]):2023/12/28(木) 18:28:03.62 ID:u3g8xf7D0.net
Gen5のマッガズイィンはギャス漏れひどいらしいな

618 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3f1d-vwNV [240a:61:3232:1e44:*]):2023/12/28(木) 18:38:46.67 ID:nPudK/6i0.net
>>617
日本語喋れアホ

619 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3f5d-ryOq [125.101.155.60]):2023/12/28(木) 18:42:39.27 ID:XyxrEuu10.net
>>615
お前は鉄の板が半分の厚みになっても強度は同じなのか。原始人。

620 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3346-4iEM [240b:c020:480:1c7a:*]):2023/12/28(木) 19:18:45.37 ID:qlB/E2WJ0.net
>619
フロント側は軽量化の為に?薄く削ってある機種は多い
SIGP22x系とかUSPとか
ポート開けてるのもあるし
DEとかそもそも細い棒みたいだし
案外要求強度は小さいのかもな

621 :名無し迷彩 (ワッチョイW bfd8-BWWG [2001:268:9a7b:3dc:*]):2023/12/28(木) 19:30:27.39 ID:JJb7AEuf0.net
キチガイに餌を与えないでください

サバゲー板NG推奨IPブラックリスト令和最新版コンパクト
以下のIPの煽り知ったかレスには反応しないようにNG登録お願いします

125.101.155.60:
60.78.
2001:268:929

NG設定方法
Jane Style:ツール→設定→あぼーんからNG NAMEにIPをコピペして追加
chmate: 右下︙から設定→NG→NGNAMEに追加でIPを文字列で登録

有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は当該IPをNG WORDにも設定してください
連鎖あぼーんにもチェックをいれてください。ご協力をお願いします

622 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8f96-OOKM [2400:2200:736:caca:*]):2023/12/28(木) 19:35:51.75 ID:W0FT80bq0.net
エアガンのセレーション部分は0.5ミリ程薄くなってるだけだな
実銃が2ミリも3ミリも薄くなってるとは思えない

623 :名無し迷彩 :2023/12/28(木) 19:54:56.45 ID:QyOTehM+0.net
G17 Gen5届いたので試した。
Roni G1
RECOVER TACTICAL P-IX+
両方とも問題なくハマった。

624 :名無し迷彩 :2023/12/28(木) 20:22:47.98 ID:2OsheI680.net
>>623
こういう有益なレスを続けたまえ

625 :名無し迷彩 :2023/12/28(木) 20:42:00.19 ID:jYk0nANz0.net
>>624
何様だお前
有益なら礼を言えカス

626 :名無し迷彩 :2023/12/28(木) 21:09:45.35 ID:QyOTehM+0.net
なんで関係ない人が怒ってんだ???

627 :名無し迷彩 :2023/12/28(木) 21:31:49.99 ID:2OsheI680.net
>>626
病気なんだよ。そんなゴミは気にするな

RONI gen4はどうだろう

628 :名無し迷彩 :2023/12/28(木) 23:20:56.28 ID:AHEKgXme0.net
あんまり有益じゃないけどグリップの角度を調整する
GripForceアダプタのGen4用はすこし隙間ができてカタカタします
こういうのは付属のバックストラップを半分くらいに切って
付けたほうがいいのか?

629 :名無し迷彩 :2023/12/28(木) 23:37:47.52 ID:d/U5BGvF0.net
>>621
お前をNGにしたいからやり方教えてくれや

630 :名無し迷彩 :2023/12/28(木) 23:59:00.01 ID:W0FT80bq0.net
>>629
有志の定期的な自治書き込み
をNGワード登録したら?

631 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3332-6Zqy [180.12.60.114]):2023/12/29(金) 00:54:15.74 ID:ZL2FGlA+0.net
>>628
その情報の積み重ねがマグロgen5を楽しむのに有益になると思うぜ。お疲れ。

632 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3f5d-ryOq [125.101.155.60]):2023/12/29(金) 02:34:21.22 ID:xu14lnZB0.net
gen5が届いたが、トリガーフィーリングが悪いという奴がいるが、VFCやGHKに比べたら全然マシじゃないか。昔のマルグロに比べて質感が随分良くなったな。しかしマガジンがきついな。
強く叩きこむ必要がある。ちなみにマガジンは自重で落下します。

633 :名無し迷彩 (ワッチョイW d32b-DOnR [240a:61:1057:efc9:*]):2023/12/29(金) 04:35:39.36 ID:9BTMDxHy0.net
>>628
バックストラップの緩衝材になってる硬いスポンジ切って挟むと良くない?

634 :名無し迷彩 (スププ Sd5f-DOnR [49.98.54.92]):2023/12/29(金) 06:21:57.93 ID:MfjR+ITWd.net
>>632
叩きこんじゃらめぇ

635 :名無し迷彩 (ワッチョイW a314-NfGr [64.33.4.78]):2023/12/29(金) 08:32:40.38 ID:6ZP/hNJ80.net
17gen5のリコイルスプリングのとこ、何であんなコテコテと細かいパーツがあるの?実銃もあんな感じなん?

636 :名無し迷彩 (ニククエW 13d6-2I0K [240f:92:33bf:1:*]):2023/12/29(金) 12:08:10.39 ID:bcirYBPz0NIKU.net
何となくGEN5衝動買いして今朝届いた。
これは買わないといけない物だったわ。
カッチりしていて塊感あるなぁ。

637 :名無し迷彩 (ニククエ 3f5d-ryOq [125.101.155.60]):2023/12/29(金) 14:08:37.60 ID:xu14lnZB0NIKU.net
>>635
スプリングの太さが違うが実銃も二重スプリングだよ。
>>635
良かったね。私はマイクロプロサイトは付けないことにした。このままの方が良い感じ。

638 :名無し迷彩 :2023/12/29(金) 15:11:51.30 ID:jY2FgV5gdNIKU.net
(´-`).。oO(持ってないのかな)

639 :落ち武者 :2023/12/29(金) 16:34:12.13 ID:oYIR1wtB0NIKU.net
今夜ガチで、オレが持っている遊戯王のレッドアイズ・ブラックメタルドラゴンのカード(封印されし記憶)と
一緒に必殺仕事人のドラマを約2時間見ます・・

>>638
遊戯王のレッドアイズ・ブラックメタルドラゴンのカード(封印されし記憶)ならば持っている。

640 :名無し迷彩 :2023/12/29(金) 17:21:27.76 ID:aADvcRMx0NIKU.net
>>638
(どうせ「何十個も持ってる」とか言い出すんだぜw)

641 :名無し迷彩 (ニククエ cfea-OHQQ [2400:2200:788:5450:*]):2023/12/29(金) 17:51:59.97 ID:6yO7S3rh0NIKU.net
>>640
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。

642 :名無し迷彩 (ニククエ d30d-XnzH [124.246.238.161]):2023/12/29(金) 18:04:25.95 ID:P3h8BHJu0NIKU.net
>>635
スプリングのテンションかけてないとリコイルバッファがポロポロ落ちてきてワロタw

643 :名無し迷彩 (ニククエ 3f5d-ryOq [125.101.155.60]):2023/12/29(金) 18:10:35.82 ID:xu14lnZB0NIKU.net
>>640
ばーか。こんな安物は一丁しか買わん。メタルスライドじゃないしね。

644 :名無し迷彩 (ニククエ 3f67-pDLy [2405:6587:68a0:5700:*]):2023/12/29(金) 20:26:07.24 ID:SelFvPvm0NIKU.net
ネットのショップ絡みのインプレ見てたら雪が残ってる野外3℃で正常に作動し、速射してスライド
ストップもかかるとのことだがホンマにそこまで寒さに強くなるもんかね?

645 :名無し迷彩 :2023/12/29(金) 22:48:29.04 ID:Uez94u580NIKU.net
グロッカーだけど、17gen5は流石と言うかバトンのと比べて完成度が高い感じだな。
擦り合わせとか素晴らしいな。
マルイ気合い入ってるな。

646 :名無し迷彩 :2023/12/29(金) 23:15:08.88 ID:aADvcRMx0NIKU.net
>>643
(マイクロプロサイトのことなのにな。文脈がな読めない人なのかな)

647 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 00:12:30.56 ID:RGLOKDus0.net
Gen5届いたがXで過剰に持ち上げられてるだけだと思ってたけどほんとにすごいな
-2°に五時間放置して数発速射したけどしっかり動くしスライドストップもした
ガス注入直後はガス漏れしてたけど5分もしないうちにおさまったから圧がかかってくると収まる感じ?
あとrecover tactical P-IX 問題なくはまるけどアンビの方のリリースレバーが少しだけ干渉してスライドストップかからなかったりホールドオープン解除できなかったりしたから使う人は気を付けた方がいいかも

648 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 00:27:33.91 ID:72nhImJN0.net
もうbatonのやついらないねぇ🤭

649 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 00:32:50.13 ID:wiwJXCpg0.net
>>646
それも一個持ってるわ。玩具ぽくてカッコ悪いから好きじゃないな。ドットサイトは長物用、ハンドガン用で50個はあるが質感とデザイン優先。私はアイアンサイトの方が上手で速いから、あくまで見た目重視で性能はどうでも良いんだよ。

650 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 00:41:26.22 ID:siTBlcN9H.net
https://i.imgur.com/nPaktbr.png

651 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 00:53:02.59 ID:wiwJXCpg0.net
発火モデルガンはダブルやトリプルチャージで良くクラックが入っていたが、ガスガンは樹脂、メタルともにクラックが入ったり割れたりはないな。
一体、どれだけ撃っているのかな。数が多いと20年以上昔のも、全て現役だな。無茶苦茶な使用のユーザーの話は当てにならんな。

652 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 01:28:57.02 ID:YPRYItUf0.net
おいマルイ新製品のグロック、スライドにクラック入ってるやんけ
いつものGHKアンチのマルイ信者君火消しに来いよ

653 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 01:35:22.87 ID:wiwJXCpg0.net
昔、東京にいた時にエルプリメロの16520のデイトナを着けていたら、千葉土人が見せてーと言うんで、こうやってタイムが測れるんだよと見せてあげたら、勝手にストップウォッチを押して
上を押して、次にリセットボタンの下を無理矢理押しやがった。一発で故障。類人猿や土人はほんと指の力が強い。普通は20年はオーバーホールしなくても良いんだが、土人は20秒で破壊。
Gen5のスライドのクラックも千葉土人じゃないの。

654 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 01:37:33.04 ID:wiwJXCpg0.net
私はGHK信者なんだが、マルイも好きだよ。だから火消しをした。

655 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 01:56:02.00 ID:72nhImJN0.net
てかGHKの信者になる要素ってどこにあんの?🙃

656 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 02:02:32.96 ID:wiwJXCpg0.net
>>655
AKがスチールレシーバーとスチールパーツだし、ハンドガン、長物共にリコイルが強い。あまり撃たないがモデルガン的な要素が好きだな。特に長物。
ステアーのGBBなんか他にはないモデルも作っているし。一見、造りが大雑把に見えるが、それが逆にリアルだよ。マルイのAKMなんか綺麗過ぎる。

657 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 02:03:50.20 ID:A7uDRjvl0.net
ぶっちゃけスライドの質感よりも
引いた時の音改良してほしいんだが
4はプラの塊にガムテープ貼ったようなネチャって感じの音でキツかった

658 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 02:04:48.96 ID:wiwJXCpg0.net
どっちも一長一短があるんでマルイのAKMももちろん持っている。マルイアンチじゃないしね。

659 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 02:05:45.82 ID:UKFEuhdO0.net
>>657
マグロ26にダブルベルのハンマーユニット移植したらメタルスライドみたいな小気味いい音するようになったな

660 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 02:31:47.44 ID:k9gkaqXPM.net
千葉土人ワロタ

661 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 03:09:26.97 ID:QL+tYM9x0.net
スライドはもちろん、バレルやハンマーユニットなど全てスチールに変えてみ
音の不満なぞ全く無くなるから

662 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 03:18:40.55 ID:wiwJXCpg0.net
金属音は言う通り、バレルとチェンバーの音が大半。

663 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 03:53:45.24 ID:Xwqmf6Uz0.net
>>650
此れは…何か来年の夏場とかに破損案件が多発しそう…

664 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3a89-UYz9 [61.127.141.6]):2023/12/30(土) 05:03:58.66 ID:xVaHt6i/0.net
>>633
ホムセンに何か買いに行こうと思ってたけどそれでいいやw

665 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 05:42:15.58 ID:rmRSPBPP0.net
>>600
そら貴方がフロントセレーション使えないから言ってるだけでしょw

666 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 06:56:45.81 ID:ZKmOmIKc0.net
マルイは耐久試験とかやってるんじゃないのか
スライドに亀裂はだめだろ

667 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 07:57:18.43 ID:j7NqZ4Vnd.net
ghkよりはましだろ馬鹿か?

668 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 08:57:05.18 ID:Y/QU5izS0.net
>>663
この寒空でガシガシ動いて、温めると樹脂なのに怖いぐらいリコイルあるので可能性は…。

669 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 08:58:04.40 ID:LSx9WIvW0.net
グロック系はG18を筆頭にフロントから割れてたけどスライド形状も変わって割れにくくはなったが
スライドレールのビスも1本になって形状的にもポート部1点にまた応力集中が起こってる感じかな?
低温時の動作ばからに目がいってたが夏場クラスに温めた場合にどこまで同じことが起こるかどうか

670 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 09:17:18.20 ID:qtxN+z9a0.net
これだけ耐寒性あるのに発売前に一切宣伝してないのなんでや
開発は耐寒性のことなんか全然考えてなかったけど結果的に、ってことか

671 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 09:26:33.99 ID:NUspOAER0.net
スライド破損に関しては複数例出てくるまでまだわからんのではないかなぁ
てか、なんでポート部分が破損したんだろう…フロント部分や大幅変更の入った後部ならわかるんだがなぁ

672 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 09:49:13.62 ID:f5H/LWX60.net
次から次へと破損部が出てくるとV10の再来になってしまう。
この1件だけなら、ユーザーがろくでもないことをしたか、はずれ品と言えるだろうが。
メーカーの想像の斜め上の使用法をするのがユーザーだからな。

673 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 09:59:39.29 ID:C4AnA09K0.net
>>667
あっマルイ原理主義者のキチガイ来た来た
アホの一つ覚えみたいにGHKをdisるんじゃなくてなぜGHKを駄目だと思ってマルイが最高だと思うのか書けよ
自分の考えてることの根拠も書けないってそれ小中学生以下だよww

674 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 10:04:24.50 ID:C4AnA09K0.net
>>672
まあ、その可能性もあるわな
カーボ8あたりのCO2マガジン使って壊しといてメーカーにキレる奴もいるし
てかそういう奴らってやたら行動力だけはあるよな
マルイに入らないように出っ張り付けられてるCO2マガジンをわざわざ削ってマルイに入れたりとかさ

675 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 10:14:19.39 ID:wiwJXCpg0.net
GHKは荒削りのところもあるが、美点が多いよ。マルイとは逆のベクトルだな。両方を買って両方の良さが分かる。
素材や材質など規制の多いマルイには出来ないことをしている。ただリアルウッドは規制もくそもないんだが、マルイはコストをケチっているだけだな。
全体的にはVFCやGHKに軍配が上がるな。もう高級品でしょ。逆方向のベクトルでマルイと釣り合いが取れるのは、S&T やBell くらいになっているな。S&T やBell すら最近は格段に良くなっている。

676 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 10:17:49.82 ID:LSx9WIvW0.net
>>671
過去モデルはフロントのクラックが多いがポートのクラックもなんだかんだあったぞ
元々構造的に割れやすい部分

677 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 10:28:35.19 ID:crTzEBB3H.net
>>668
マガジン39℃まで温めたら90超えました。
リコイルはカーボDOCのズドーンとくるのとは違い暴れる感じ。
30mではどちらも命中精度はとてもよいです。

678 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 10:47:14.64 ID:mzVnrQk60.net
>>676
Gen4の17や19でも起こるらしいから
ここに力が集中しちゃうのかね

679 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 11:13:35.21 ID:okkonsl8d.net
>>676
あ、そうなのか…
俺が遭遇した事例だとフロントとリア周りが良く逝く印象だったけど、ポート周りも逝くんだね…
勉強になったわ

680 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 11:41:32.96 ID:7zyu2THI0.net
やっぱアルミスライドよな

681 :名無し迷彩 (ワッチョイW eeae-tTxn [2001:268:929e:3aef:*]):2023/12/30(土) 12:42:00.72 ID:C4AnA09K0.net
>>680
WEのグロックgen4を6年ぐらい使ったが全く壊れんな
やっぱりアルミと樹脂じゃ強度の差が歴然だよ

682 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4770-3y1f [240a:6b:800:3413:*]):2023/12/30(土) 14:19:44.89 ID:r5eUAGR80.net
今回のgen5凄いな
アウターバレルを下側に押し付けてもスライドがスムーズに動いちゃう

683 :名無し迷彩 (スップ Sdfa-6zoH [1.75.1.196]):2023/12/30(土) 14:48:11.97 ID:wDxPnVn+d.net
変態技術集団マルイの集大成みたいなもんだ

684 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 15:40:00.65 ID:LSx9WIvW0.net
>>678
フロントのRが強くなって逃げてる分、応集中点になってると思う

>>679
大体先にフロントが逝くが、対策等の加工したのが大概ポートにクラック入る

685 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 15:50:18.62 ID:rdbjhL1c0.net
>>636
仲間発見!
同じく衝動買いしちゃいましたけど本当に動作が素晴らしい!
ガバメントのニッケルフィニッシュしか手元になかったけど全てにおいて雲泥の差があって技術革新に驚きました!!!

686 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 16:23:22.10 ID:0HHBA+Vcr.net
そんなにGHKのAKの不具合が効いたのか
関係ない所で当たり散らかして現実逃避してら

687 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 16:33:49.65 ID:Y/QU5izS0.net
17gen5にRMR乗せたくて、取り敢えずMOS諦めてリアサイト外して取り付けようと思ったら、リアサイトの着け外しは2本ネジになってて容易にそれをさせてくれないw

688 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 16:47:49.55 ID:B88j4q3IM.net
これ使えばつかないかな?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/k-hobby/mos-spacer-plate.html

689 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 17:07:33.07 ID:Y/QU5izS0.net
>>688
それだとフラットにするだけだしdoctor規格(マルイのダットサイトも)のままなのでビス穴が合わないのよね〜
直ぐには乗せれんね。

690 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 17:09:57.87 ID:RR/sXFaCd.net
>>689
んなこといちいち報告しなくていいよ

691 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 17:27:55.44 ID:mzVnrQk60.net
DCIかどっかでそのうちマルチマウント出すだろ

692 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 17:39:55.78 ID:wiwJXCpg0.net
グロックにはホルスターは何を使ってる? 私は無難なblackhawkだな。

693 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 17:57:15.60 ID:sPUyii7s0.net
>>684
どうせ雑な扱いしただけだろ
バカらしい俺分かってますみたいな推論たてんなね

694 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 18:00:39.96 ID:Y/QU5izS0.net
>>690
無駄金使う人が減って良いじゃない。
いや、ドットサイト買い直しで業界が潤うかw

695 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 18:02:27.08 ID:VryKI+B+M.net
>>692
サファリランドの17用のライト付けられる奴
使えてるけどマルイgen4よりちょっとキツいような

696 :名無し迷彩 (ワッチョイW a387-MkV7 [240a:61:20a1:624:*]):2023/12/30(土) 18:37:24.97 ID:LSx9WIvW0.net
>>693
いや過去モデルからクラック入りやすい位置なのは事実だし
てか、雑な扱いしたんだー、って言ってクラッシャブルゾーンだけど実は強度不足でした(テヘッ、なMk46はお忘れ?
まぁあそこがクラッシャブルゾーンは雑過ぎるが

別にマルイガーとは言ってないんだから
盲信するのは結構だが一人だけでやってくれ

697 :名無し迷彩 (スッップ Sd5a-wJNf [49.96.228.61]):2023/12/30(土) 18:40:41.40 ID:Kv8QTp4Xd.net
>>692
使わなくなった↓みたいなマグポーチに入れてる、嵩張らず意外と出し入れ簡単なのにゴムのお陰で落ちないから気に入ってる
https://i.imgur.com/yIFqyUi.jpg

698 :名無し迷彩 (ワッチョイ 930d-UYz9 [124.246.238.161]):2023/12/30(土) 19:41:16.21 ID:mzVnrQk60.net
福岡がレス乞食はじめたかw

699 :名無し迷彩 (ワッチョイW 164a-iZMn [240d:1a:20e:1900:*]):2023/12/30(土) 19:47:34.55 ID:vYsoNBf60.net
銀玉鉄砲にホルスター()

700 :名無し迷彩 (ワッチョイW cb7f-OKHY [180.197.138.51]):2023/12/30(土) 20:33:40.82 ID:/SSMHzhC0.net
>>692
サファリの6354DOと恐竜のラグナロク
G17gen5MOS用にサファリのヴォルト欲しい

701 :名無し迷彩 (ワッチョイW f35d-V5rT [220.218.243.26]):2023/12/30(土) 21:20:04.98 ID:ky0/JSHC0.net
福岡をNG入れてない奴多すぎないか

スライド以外にも割れるあたり引っ掛かってるんじゃね?
とりあえず気温が上がったら破損増えそうだな
https://twitter.com/tokai_airsoftch/status/1740922039605862532?s=46&t=DHEsvZ-XmW9BCWxm6ciE2A
(deleted an unsolicited ad)

702 :名無し迷彩 (スッップ Sd5a-6PK9 [49.96.228.210]):2023/12/30(土) 21:49:44.47 ID:9yFtrBPld.net
その人は被弾で割れたのかもと言ってるがそれにしてもなぁ
まぁアウターバレルはサドパのネジ切りに換えちゃうけど

703 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7b94-tTxn [2001:268:929a:693c:*]):2023/12/30(土) 22:48:38.91 ID:IjuYDS6y0.net
>>701
普通に使ってて壊れたのか被弾で割れたのか分からんってことか
それにしてもBB弾の被弾程度で割れるってどうなん?
やっぱABSは駄目だな

704 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 23:09:59.72 ID:RnWLec70d.net
落として割ったのかも知れないしこれだけで強度不足の言い掛かりつけるのはあほだろ

705 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 23:13:04.36 ID:f5H/LWX60.net
チャンバーカバーのところはある程度撃ちこむとG26の頃から割れる部分やね

706 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 23:51:55.45 ID:IjuYDS6y0.net
>>704
マルイというか国内メーカー全般に材質規制がある以上強度不足は疑われても仕方ない
一部には例外もあるかもしれんが金属と樹脂どっちが強度があるかぐらい分かるだろ?
WEのGLOCKgen4は6年ぐらい使ってて落としたりもしたけど全く壊れてないしな

707 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 23:54:20.83 ID:LSx9WIvW0.net
>>704
落として割ったならそれこそ気づくやろ
誰も強度不足ダーとも言ってないし
つかあんた>>693か?同じことを言わせるなよ?

708 :名無し迷彩 :2023/12/30(土) 23:58:53.37 ID:IjuYDS6y0.net
サイドアームで1つの銃ずっと使うより色んな銃使いたいと思ってマルイハンドガンも色々使ってきたが、命中精度はかなり良いけど本体に1発被弾しただけで凹んだりちょっとぶつけただけで欠けたりするから嫌になってまたWEのグロックに戻ったわ
根本的に強度が足りてないんよ

709 :名無し迷彩 :2023/12/31(日) 00:15:14.39 ID:plMf+77j0.net
ゲーム中だと気づかない事もあるだろうし
マルイが正月明けにどういう対応をとるか
とりあえず連休中に撃ちまくってみよう

710 :名無し迷彩 :2023/12/31(日) 00:47:09.24 ID:f2m91ePo0.net
まぁ良くも悪くも初期ロットだぬw

711 :名無し迷彩 :2023/12/31(日) 02:06:50.85 ID:zMKFALF9H.net
>>705
Gen5は旧機種みたいにアウターで受けないようになってるから違うと思う
やっぱ弾当たったのかも

712 :名無し迷彩 :2023/12/31(日) 02:07:02.47 ID:6nyg0UkG0.net
>>706
国内メーカーに材質規制があるなんて誰が言ってるの?

713 :名無し迷彩 :2023/12/31(日) 04:46:12.94 ID:r1W48G560.net
>>711
受けるとかじゃなく干渉したら同じパターンの可能性もあるぞ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200